[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在4263人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu5581218.jpg[見る]
fu5581147.webp


画像ファイル名:1757847533365.png-(514600 B)
514600 B25/09/14(日)19:58:53No.1353222032そうだねx3 20:59頃消えます
ヨシ!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
125/09/14(日)19:59:23No.1353222262そうだねx86
何見てヨシって言ったんですかね
225/09/14(日)19:59:32No.1353222331そうだねx41
ブレーカーとは
325/09/14(日)20:01:25No.1353223251+
返せない打球なら…返さなければいい!!みたいなことやってんじゃないよ
425/09/14(日)20:02:14No.1353223717そうだねx29
最近つけた物には見えない
525/09/14(日)20:02:32No.1353223883そうだねx1
ちなみにどうなる?
625/09/14(日)20:03:09No.1353224176そうだねx1
燃える素材で作ってないのがダメ
725/09/14(日)20:03:47No.1353224463そうだねx9
これ適法?
825/09/14(日)20:04:13No.1353224703+
ブレーカーの寿命な気がする
925/09/14(日)20:04:16No.1353224733そうだねx6
無法
1025/09/14(日)20:04:25No.1353224821そうだねx40
どうしてブレーカーが落ちるようになってると思ってんだ
1125/09/14(日)20:04:39No.1353224950+
「ブレーカーが落ちないようにしてくれ」と言われただけならこれでも良いんじゃないか
1225/09/14(日)20:05:00No.1353225123そうだねx2
1年2年ってレベルではないな
1325/09/14(日)20:05:00No.1353225125+
これで落ちるような状況になったらブレーカーが燃えるんじゃないか?
1425/09/14(日)20:05:14No.1353225245+
>どうしてブレーカーが落ちるようになってると思ってんだ
ふむ…なんでだろうな?
1525/09/14(日)20:05:15No.1353225255そうだねx3
これ普通にトリップ出来る気がする
1625/09/14(日)20:05:23No.1353225332+
これ20A契約で30A使っても落ちないの?
1725/09/14(日)20:05:26No.1353225356+
一次側の線にタッピングビスが当たってそうな気がするけどよいであろう
1825/09/14(日)20:06:25No.1353225897+
何で落ちるかを突き止めようよ
1925/09/14(日)20:08:14No.1353226812そうだねx21
>何で落ちるかを突き止めようよ
このスイッチが下がるからです!原因究明完了!
2025/09/14(日)20:08:23No.1353226902そうだねx1
なーにちょっと火事になるだけさ
2125/09/14(日)20:09:13No.1353227413+
間違えて器具接続とか劣化とかでなければ普通落ちないんですよ
2225/09/14(日)20:11:22No.1353228571+
東南アジアとかにありそうな工事
2325/09/14(日)20:11:51No.1353228831+
ブレーカーブレイカー!
2425/09/14(日)20:12:06No.1353228958そうだねx1
法をブレイク
2525/09/14(日)20:12:38No.1353229240そうだねx6
たまにこういうめちゃくちゃ頭いいやついるよな…
2625/09/14(日)20:12:41No.1353229270そうだねx27
やった奴がクビになる環境ならまだ救いはある
2725/09/14(日)20:12:45No.1353229302+
火事にならない様にとは言われてなかったか
2825/09/14(日)20:13:03No.1353229468+
>どうしてブレーカーが落ちるようになってると思ってんだ
根性が足りない
2925/09/14(日)20:13:36No.1353229794そうだねx1
オイオイオイ…
3025/09/14(日)20:13:39No.1353229815そうだねx1
AIの回答みたいなことするじゃん
3125/09/14(日)20:14:20No.1353230180そうだねx1
これ日本か?
3225/09/14(日)20:14:56No.1353230540そうだねx5
ブレーカーが落ちないようにするにはブレーカーが落ちないようにしたらいいんですよ
3325/09/14(日)20:14:56No.1353230544+
>火事にならない様にとは言われてなかったか
指示の出し方が悪かったか
3425/09/14(日)20:15:58No.1353231108+
年季入りすぎて最近の犯行じゃないだろ
3525/09/14(日)20:16:08No.1353231193そうだねx1
火事で死ぬ予定でもあるの…?
3625/09/14(日)20:16:53No.1353231566+
>これ適法?
別に違法じゃないよ
燃えるだけ
自分で証拠も残したし火災保険が降りない
3725/09/14(日)20:17:03No.1353231644そうだねx2
>「ブレーカーが落ちないようにしてくれ」と言われただけならこれでも良いんじゃないか
屁理屈抜かすなー!
3825/09/14(日)20:17:14No.1353231757そうだねx1
>ちなみにどうなる?
ブレーカーが落ちなくなります!
3925/09/14(日)20:17:31No.1353231913そうだねx3
レバーが緩くなってブレーカーが落ちるんだよな
4025/09/14(日)20:18:15No.1353232342そうだねx1
>これ普通にトリップ出来る気がする
古く見えるし機種も分からんからあれだけど現行の普通のブレーカーならレバー固定しててもトリップするよね
4125/09/14(日)20:18:17No.1353232367+
>年季入りすぎて最近の犯行じゃないだろ
つまりこれで問題なかったんだろ
4225/09/14(日)20:18:17No.1353232371+
放火計画でも立てていらっしゃる?
4325/09/14(日)20:18:18No.1353232382そうだねx9
どう見ても日本の配電盤ではない
4425/09/14(日)20:18:52No.1353232717そうだねx1
パクツイだろうな
4525/09/14(日)20:19:12No.1353232893そうだねx1
将来死ぬための装置を作らせるくらいなら今すぐ一人で自害でもしたらどうかと言いたくはなる
4625/09/14(日)20:19:46No.1353233235+
こち亀で似たようなの見た
4725/09/14(日)20:19:56No.1353233331+
すぐ誤報が鳴る警報を切れば解決だし
4825/09/14(日)20:20:06No.1353233442+
漏電ごときで落ちるブレーカー根性足りねえよな
4925/09/14(日)20:20:09No.1353233475+
>たまにこういうめちゃくちゃ頭いいやついるよな…
うまく転がればエジソンになれる逸材
5025/09/14(日)20:20:26No.1353233637+
fu5581147.webp
ググると割といろんなパターン出てくるの怖い
5125/09/14(日)20:20:44No.1353233812+
ブレーカーとブレーカーブレーカー
一つ一つは小さな火だが
ふたつ重ねることで炎となる
5225/09/14(日)20:21:03No.1353234001+
>fu5581147.webp
>ググると割といろんなパターン出てくるの怖い
丁度いい穴空いてるじゃーん
5325/09/14(日)20:21:25No.1353234199+
ブレーカー外して銅線同士を繋げたらどうなるの?
5425/09/14(日)20:22:42No.1353234885+
なぜなぜ分析で真因分析すると時々こうなる
5525/09/14(日)20:23:50No.1353235543+
調べた感じメーカー的に富士電機で扱ってそうだから一応日本でもおかしくなさそう
5625/09/14(日)20:23:59No.1353235630+
>なぜなぜ分析で真因分析すると時々こうなる
なぜなぜ一段階目で止まっているようだが…
5725/09/14(日)20:24:43No.1353235993そうだねx6
痛みを感じなければ無敵になれるみたいな思考やめろ
5825/09/14(日)20:25:35No.1353236493+
漏電の原因わからなくて常にバチンバチンされるんでこうしてやろうかと考えた時もあったわ俺…
5925/09/14(日)20:25:50No.1353236629+
>ブレーカー外して銅線同士を繋げたらどうなるの?
発熱して破断する可能性があるのでもっと頑丈なものにする
6025/09/14(日)20:26:24No.1353236973+
これが人類の英知か
6125/09/14(日)20:26:32No.1353237032+
スレ画がそうなのかは知らんけど普通のブレーカーはレバー固定しても内部で接続切れるから関係ないよ
誤操作でオフにしないように入れっぱなしで固定するロック部品とかもあるし
6225/09/14(日)20:26:45No.1353237133+
安全の為に落ちる仕組みなんだから落ちないようにするな
6325/09/14(日)20:26:52No.1353237191そうだねx3
>>「ブレーカーが落ちないようにしてくれ」と言われただけならこれでも良いんじゃないか
>屁理屈抜かすなー!
しかし客は満足するぜ
6425/09/14(日)20:27:09No.1353237331+
真の知恵とはこういうものかも知れない
6525/09/14(日)20:27:33No.1353237548+
何もしてないのにブレーカーが落ちるんです
6625/09/14(日)20:28:11No.1353237915そうだねx1
>スレ画がそうなのかは知らんけど普通のブレーカーはレバー固定しても内部で接続切れるから関係ないよ
>誤操作でオフにしないように入れっぱなしで固定するロック部品とかもあるし
じゃあスレ画の対策何も意味ないじゃ無いですか!
6725/09/14(日)20:28:11No.1353237918+
視覚効果はバツグンだもんな一目で対策出来とる!って感じさせる
6825/09/14(日)20:28:35No.1353238162+
知識って大事なんだなって
6925/09/14(日)20:29:13No.1353238529+
さすがに一時的の応急処置みたいなもんで後日ちゃんと治すでしょ
7025/09/14(日)20:29:16No.1353238555+
>>これ適法?
>別に違法じゃないよ
>燃えるだけ
>自分で証拠も残したし火災保険が降りない
鉄の部品ではなく木の部品で作りました!
燃えたら証拠が残りません!
7125/09/14(日)20:30:12No.1353239049+
>>>これ適法?
>>別に違法じゃないよ
>>燃えるだけ
>>自分で証拠も残したし火災保険が降りない
>鉄の部品ではなく木の部品で作りました!
>燃えたら証拠が残りません!
機材使えなくなって困るの誰なんだよ…
7225/09/14(日)20:30:16No.1353239090+
ブレーカーが落ちなければ機器は使え続けるというナイーブな考えは捨てろ
7325/09/14(日)20:30:30No.1353239209+
>誤操作でオフにしないように入れっぱなしで固定するロック部品とかもあるし
ブレーカロックは未使用のブレーカ専用です…
7425/09/14(日)20:30:41No.1353239311+
電気の使い過ぎかどこかで漏電してるか・・・
どちらにしても死は免れない
7525/09/14(日)20:31:48No.1353239867+
普通に内線規程違反じゃない?
7625/09/14(日)20:31:58No.1353239950+
現代でも使用中の電力の可視化ってできないもんなの?
いきなり落ちる前に警告して欲しいんだけど
7725/09/14(日)20:32:02No.1353239988+
バイオハザードみたいなホラーゲームでいちいちヒューズ探している時には
そんなことしている場合かよ!!!
と思うことはある、普段はやっちゃだめ
7825/09/14(日)20:32:46No.1353240353+
ヨシ!
fu5581218.jpg[見る]
7925/09/14(日)20:33:08No.1353240547+
>>誤操作でオフにしないように入れっぱなしで固定するロック部品とかもあるし
>ブレーカロックは未使用のブレーカ専用です…
あるいは点検中とかにバカが入れないようにだね
8025/09/14(日)20:33:16No.1353240634+
かしこい
8125/09/14(日)20:33:20No.1353240666+
>ヨシ!
>fu5581218.jpg[見る]
これは勝手にブレーカー上げる人を防ぐためのものだから…
8225/09/14(日)20:33:24No.1353240699+
昔の映画では農具の金具ぶち込んでたのがあったな
8325/09/14(日)20:33:51No.1353240958そうだねx2
>現代でも使用中の電力の可視化ってできないもんなの?
>いきなり落ちる前に警告して欲しいんだけど
出来るけどそんなもん付けたら余計な費用かかるから付けないだけ
8425/09/14(日)20:34:15No.1353241154+
臨機応変ってやつだなあ
8525/09/14(日)20:34:36No.1353241343そうだねx2
>現代でも使用中の電力の可視化ってできないもんなの?
>いきなり落ちる前に警告して欲しいんだけど
警告してからじゃ遅いから何分の1秒単位で検知して落ちるようになってるやつがある
8625/09/14(日)20:34:45No.1353241407+
ブレイカー落ちなくなったら燃えちゃう?
8725/09/14(日)20:35:27No.1353241746+
今のブレーカは中身だけ外れてレバーは別だけど
昔のは一体なのかな
8825/09/14(日)20:35:42No.1353241881+
絶対に切れないヒューズを作れ!
8925/09/14(日)20:35:47No.1353241918+
>現代でも使用中の電力の可視化ってできないもんなの?
盤オモテに電力計つけてるしMDUブレーカという一体型もあるよ
9025/09/14(日)20:36:06No.1353242067+
>ブレーカロックは未使用のブレーカ専用です…
ハンドルロックって部品で非常灯とかが繋がっているブレーカーを間違えて切れないようにオンで固定するプラ製の部品あるよ
9125/09/14(日)20:36:45No.1353242407+
>ブレイカー落ちなくなったら燃えちゃう?
難燃性のなにかを使ってたら燃えないかもしれんが
ブレーカーらへんとそこにコードが繋がってるもんは使えなくなるだろな
9225/09/14(日)20:37:00No.1353242521+
PC繋ぎたくねえな…
9325/09/14(日)20:37:07No.1353242595+
頭いいなあ
9425/09/14(日)20:37:18No.1353242675+
正式名称は「配線用遮断器」なのでケーブルを守るためにある
意地悪な言い方すれば漏電遮断器のように人体の感電は二の次
9525/09/14(日)20:38:34No.1353243351+
エンチャントエレクトリックファイヤ
9625/09/14(日)20:38:37No.1353243385+
在野の天才って居るんだなと思わされる
9725/09/14(日)20:38:42No.1353243419+
>>ブレイカー落ちなくなったら燃えちゃう?
>難燃性のなにかを使ってたら燃えないかもしれんが
>ブレーカーらへんとそこにコードが繋がってるもんは使えなくなるだろな
…どういうこと?
ブレーカー自体が燃えるの?
9825/09/14(日)20:39:12No.1353243698+
ちなみに別にこれでもブレーカーはちゃんと落ちるから復旧するのが面倒になるだけだ
9925/09/14(日)20:39:51No.1353244031+
ブレーカーが何故落ちるのかを考えよう
10025/09/14(日)20:40:50No.1353244564+
>ブレーカーが何故落ちるのかを考えよう
スレ画みたいな事する奴が考えても根性がないからとかその程度の結論しか出てこないと思う
10125/09/14(日)20:41:35No.1353244957+
ブレーカーの故障だな!ヨシ!
10225/09/14(日)20:41:38No.1353244977+
>ブレーカーが何故落ちるのかを考えよう
それぐらいしってるわよ!電気の使いすぎを咎めるためでしょ!
10325/09/14(日)20:41:50No.1353245082+
ヒューズが飛んじゃうなんとかして!
電線でジャンプしました!
おバカ!
10425/09/14(日)20:42:04No.1353245198+
電線も抵抗がない訳じゃないから実はヒーターになる
10525/09/14(日)20:42:28No.1353245421+
見たことないロゴだけど日本の盤なのコレ?
10625/09/14(日)20:42:35No.1353245470+
>ちなみに別にこれでもブレーカーはちゃんと落ちるから復旧するのが面倒になるだけだ
ちゃんと落ちるのか…よかった…
10725/09/14(日)20:42:52No.1353245640+
電子レンジ使うと落ちるから電子レンジが悪いと思います
10825/09/14(日)20:43:11No.1353245808+
ブレーカーが落ちないと接点とかケーブルが燃えあがる
10925/09/14(日)20:43:18No.1353245865+
ブレーカー落ちなかったらどうなるの
11025/09/14(日)20:43:22No.1353245903+
他のは落ちるけどここのコンセントに繋いだら全然落ちない!タップを増設したからみんなここのコンセント使って!
11125/09/14(日)20:43:31No.1353245980+
>…どういうこと?
>ブレーカー自体が燃えるの?
過電流とかで機器が燃えると電線は導火線の役割を果たして火が燃え移っていく
難燃性のケーブルなら1時間くらいは耐えてくれるかも
11225/09/14(日)20:43:35No.1353246007+
書き込みをした人によって削除されました
11325/09/14(日)20:44:06No.1353246236+
>ブレーカー落ちなかったらどうなるの
>ブレーカーが落ちないと接点とかケーブルが燃えあがる
11425/09/14(日)20:45:54No.1353247039+
配線の想定容量より多い電流流れると配線自体の発熱が増えていずれ発火する
配線事態とブレーカー内とどっちが燃えやすいのかは知らない
11525/09/14(日)20:45:57No.1353247062+
マジかよブレーカーが不良品だったらこえーな
11625/09/14(日)20:47:12No.1353247593+
>マジかよブレーカーが不良品だったらこえーな
怖いよ
一応まともなブレーカーなら壊れたり不良があったとしても不通側に動くようにはできている
ハズ
11725/09/14(日)20:47:14No.1353247613+
でもこのパワーを感じる発想は大切に導いてやれば伸びると思うんです
11825/09/14(日)20:47:58No.1353247957+
学生時代に研究室でブレーカー落ちまくってたの思い出した
11925/09/14(日)20:48:11No.1353248058+
契約してるアンペア数を上げるとかそっちの対策はしないあるか…?
12025/09/14(日)20:48:35No.1353248244+
>でもこのパワーを感じる発想は大切に導いてやれば伸びると思うんです
すぐに摘み取れそんな芽は
12125/09/14(日)20:50:42No.1353249264+
まあ不良品でも過剰に安全な方向にダメになる設計になってると思う
12225/09/14(日)20:53:01No.1353250219+
この工事やった業者名晒してもたぶん誰も文句言わないと思う
12325/09/14(日)20:54:57No.1353251042+
>マジかよブレーカーが不良品だったらこえーな
だから品物不足や長納期であろうと代理店から自分とこに入ってきてないルート(モノタロウや中古品)で盤を製作してはダメなんですね
実際コロナ禍18ヶ月納期みたいなイレギュラーで脱法ルートで仕入れて作った盤メーカーは居るだろうけど…
12425/09/14(日)20:55:08No.1353251127+
>この工事やった業者名晒してもたぶん誰も文句言わないと思う
業者なわけねえだろ
12525/09/14(日)20:55:14No.1353251173+
これ賢いな!と思ったけど駄目なんだ…
12625/09/14(日)20:55:34No.1353251313+
>これ賢いな!と思ったけど駄目なんだ…
思う理由がねぇだろ!
12725/09/14(日)20:55:48No.1353251407+
一休さんかな?
12825/09/14(日)20:56:40No.1353251788+
これがいいならそもそもブレーカーなんてもんはついてねえ
12925/09/14(日)20:56:50No.1353251876+
やはりヒューズか
13025/09/14(日)20:57:02No.1353251977+
死ィ
13125/09/14(日)20:57:52No.1353252367+
安全装置を無効化してはダメだぞ
13225/09/14(日)20:58:22No.1353252607+
これやると普通にブレーカーごと壊れるよ

- GazouBBS + futaba-