[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在4247人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1757842975525.jpg-(275998 B)
275998 B25/09/14(日)18:42:55No.1353189045そうだねx9 19:54頃消えます
パスタの高さがあまり納得できない
自分で作ってもどうみてもラーメンのが手間暇かかるやん!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/09/14(日)18:43:22No.1353189207そうだねx11
いつもの
225/09/14(日)18:43:52No.1353189362そうだねx1
俺達は雰囲気で金を払っている
325/09/14(日)18:45:04No.1353189759そうだねx22
>いつもの
カルボナーラ?
425/09/14(日)18:45:28No.1353189887そうだねx4
ボンゴレが高いのはわかる
ペペロンチーノお前は500円でええ!
525/09/14(日)18:45:48No.1353190002+
異文化体験料金みたいなとこはある
ラーメンだって中国文化体験施設みたいな店で食べたら高かろう
625/09/14(日)18:46:10No.1353190128+
ラーメンみたいに大量生産してるわけではないしなあ
725/09/14(日)18:48:21No.1353190883+
サイゼリヤで食ったり冷凍で食えばええ!
825/09/14(日)18:49:44No.1353191384+
ピザの値段の方がどうかと思う
925/09/14(日)18:49:46No.1353191398+
ラーメンみたいに鮨詰めの席で食わされないからな
喫茶店のコーヒーが高いと言ってるのと同じ
1025/09/14(日)18:49:59No.1353191486そうだねx5
高い所は食ったことないからわからんけどファミレスレベルで「俺が作ったのよりうめえ!」って感動したことないからパスタは自分で作った方が安くて美味インパラになる
1125/09/14(日)18:50:04No.1353191517+
ピザも原価だけで見たらやっす淫だろうけど焼き窯や生地や具材、ソース揃える手間考えるとデリバリなり引き取りでも納得できる
パスタはお店の味濃くて美味しいけど家でもそれなりのもの簡単に作れるみたいなのはある
1225/09/14(日)18:50:16No.1353191585そうだねx2
生パスタやたら高いけどラーメンは基本生だよう!、
1325/09/14(日)18:51:38No.1353192056そうだねx1
>パスタはお店の味濃くて美味しいけど家でもそれなりのもの簡単に作れるみたいなのはある
ビスクソースとかそれなりにはできない…
1425/09/14(日)18:51:51No.1353192133そうだねx4
>パスタの高さがあまり納得できない
>自分で作ってもどうみてもラーメンのが手間暇かかるやん!
ソースの手間が半端ないと思う
1525/09/14(日)18:52:40No.1353192409+
逆にパスタのおかげでラーメン1000円はそこまで高くないと思えるようになった
1625/09/14(日)18:54:19No.1353193042+
>ソースの手間が半端ないと思う
市販のソースに勝てる要素殆ど無いから麺茹でてソース絡めるだけでいいじゃんおうちパスタなんて
1725/09/14(日)18:54:43No.1353193209+
ベーコンじゃなく熟成させたパンチェッタとかだと店の方がいいな
1825/09/14(日)18:55:09No.1353193381そうだねx3
>逆にパスタのおかげでラーメン1000円はそこまで高くないと思えるようになった
自分でそれなり以上の質のラーメン作ろうとすると手間暇が半端ないからな
1925/09/14(日)18:55:13No.1353193418+
ショートパスタが食べたいのにおいてるところ少ない
なんで?
2025/09/14(日)18:55:21No.1353193458+
>ボンゴレが高いのはわかる
>ペペロンチーノお前は500円でええ!
サイゼリヤのボンゴレあれだけアサリ入って500円はありがたい
2125/09/14(日)18:56:00No.1353193674+
パスタ屋でもメニュー数絞って座り心地の悪い椅子と狭いカウンターで客の回転率上げれば
もっと安くできるんじゃない?
2225/09/14(日)18:56:01No.1353193680+
ラーメンはイメージアップがまだ追い付いてないのと過当競争で値上げし切れてない
2325/09/14(日)18:56:43No.1353193931そうだねx3
安く作れるから安く売るべきだろ!って考え方が商売下手くそか?ってなる
2425/09/14(日)18:57:17No.1353194145+
オリーブオイルの値段の上がり方怖い
2525/09/14(日)18:57:57No.1353194384+
ラーメンスープも作るの大変じゃないの?
2625/09/14(日)18:58:18No.1353194506そうだねx5
>市販のソースに勝てる要素殆ど無いから麺茹でてソース絡めるだけでいいじゃんおうちパスタなんて
市販に勝てないとか企業努力が〜って言うやついるけど
単に料理下手なだけ
2725/09/14(日)18:58:25No.1353194546そうだねx1
ラーメン屋だって1000円以下のとこはチェーン系列のセントラルキッチンだったりしないか
2825/09/14(日)18:59:01No.1353194766+
>高い所は食ったことないからわからんけどファミレスレベルで「俺が作ったのよりうめえ!」って感動したことないからパスタは自分で作った方が安くて美味インパラになる
料理上手で羨ましい
2925/09/14(日)18:59:08No.1353194816+
小麦だぜ!?
3025/09/14(日)18:59:59No.1353195125+
ちゃんとした素材ならわかるけど1000以下はラーメンより手間かかってるとは思えないのに高杉
3125/09/14(日)19:00:07No.1353195173+
現実的ではないけど回転率重視のパスタ屋とか出来ればやすくなるのかな
3225/09/14(日)19:00:36No.1353195352+
場所代もあるでしよ
オシャレなパスタ屋なんて一人あたりの単価が高い分ゆっくりできるイメージあるし
3325/09/14(日)19:00:45No.1353195420+
市販のソースだと明太子が安くて早くて美味インパラ
3425/09/14(日)19:02:57No.1353196271+
ラーメンと違ってパスタは工程と洗い物多くなるしそりゃあ店でやると金かかるよ
3525/09/14(日)19:04:29No.1353196902+
パスタはおもっくそ技術料
3625/09/14(日)19:04:35No.1353196941そうだねx2
言うほど安く作れるか…?
3725/09/14(日)19:05:42No.1353197402+
ラーメン屋みたいにメニューを数種類に絞ったパスタ専門店ならまあまあ安くできると思う
パンチョみたいな感じになる
3825/09/14(日)19:05:57No.1353197486+
安く作ろうと思えば安く作れるけどお店のにはならないだろうなあ
3925/09/14(日)19:06:39No.1353197778+
>ラーメン屋みたいにメニューを数種類に絞ったパスタ専門店ならまあまあ安くできると思う
>パンチョみたいな感じになる
なるほどわかりやすい
近場のパンチョ結構使ってたのに潰れてガッカリしたぜ…
4025/09/14(日)19:06:47No.1353197837そうだねx1
>言うほど安く作れるか…?
生クリーム系は高いけど油系は安い
4125/09/14(日)19:07:02No.1353197936+
割と自分の作った味が好き
4225/09/14(日)19:07:04No.1353197951+
バジルペーストとか自分で作る気になれんし外で食ったほうがいい
家で作るかけてあえるだけのパスタソースよりは美味いし
4325/09/14(日)19:07:29No.1353198111+
普通にガチの材料揃えてパスタ作ってるけど安いのであればまあ500円くらいだなってのはあるけど
ちょっと手が込んでるやつだと材料費だけで1000円超えるから
店で大量購入してないと赤字だわ
4425/09/14(日)19:07:46No.1353198225+
>安く作ろうと思えば安く作れるけどお店のにはならないだろうなあ
そんなに安く食いたいなら自分で作るなりサイゼ行けよって話だしなぁ
4525/09/14(日)19:07:57No.1353198292+
搾取だと思うなら行かないで自分で作ればいいんじゃないですかねとしか…
4625/09/14(日)19:08:12No.1353198385+
>>安く作ろうと思えば安く作れるけどお店のにはならないだろうなあ
>そんなに安く食いたいなら自分で作るなりサイゼ行けよって話だしなぁ
サイゼて…
4725/09/14(日)19:08:19No.1353198437+
うちの近所ミートソース750円
和風パスタと700円
4825/09/14(日)19:08:29No.1353198498+
外で食わん種類のパスタがあるのはそうだねって感じ
4925/09/14(日)19:08:46No.1353198612そうだねx1
>生クリーム系は高いけど油系は安い
オリーブオイルを買いに行くだけで店で食べる方が安いってなるわ
5025/09/14(日)19:08:48No.1353198630+
美味いから高い(味を盗みに行く)ところと雰囲気代で儲けてるところは役割が違うだけで貴賎の問題ではない
5125/09/14(日)19:08:52No.1353198652+
>>>安く作ろうと思えば安く作れるけどお店のにはならないだろうなあ
>>そんなに安く食いたいなら自分で作るなりサイゼ行けよって話だしなぁ
>サイゼて…
貧乏人って馬鹿が多いよな
5225/09/14(日)19:09:00No.1353198710そうだねx5
安さに焦点合わせたらサイゼだろ
5325/09/14(日)19:09:09No.1353198764+
>>生クリーム系は高いけど油系は安い
>オリーブオイルを買いに行くだけで店で食べる方が安いってなるわ
あなたは働きなさい
5425/09/14(日)19:09:31No.1353198911+
>バジルペーストとか自分で作る気になれんし外で食ったほうがいい
>家で作るかけてあえるだけのパスタソースよりは美味いし
普通に買えばよくない?
5525/09/14(日)19:09:42No.1353198986そうだねx2
むしろサイゼリヤ例に出すなら安く作れるよね証明完了になっちまうんだわ
5625/09/14(日)19:09:55No.1353199072+
単純に回転率と一人あたりの席の占めるスペースじゃない?
パンチョみたいにラーメン屋みたいな席で食うパスタはラーメンくらいの値段だし
5725/09/14(日)19:10:20No.1353199266そうだねx6
>むしろサイゼリヤ例に出すなら安く作れるよね証明完了になっちまうんだわ
冷凍でいいならそりゃ安く作れますよ?
5825/09/14(日)19:10:21No.1353199269+
個人でやってる喫茶店とかなら安いところもありそう
5925/09/14(日)19:10:21No.1353199271+
ちょっと値段と見合ってない店が多いからあんまりパスタお外で食べないな
好きなお店のは逆にこの値段でありがとうと思う
6025/09/14(日)19:10:31No.1353199336そうだねx1
>市販に勝てないとか企業努力が〜って言うやついるけど
>単に料理下手なだけ
パスタごときに時間かけたくないのと市販ソースでも十分美味しいと思ってるから別に料理云々とかどうでも良いんだよねー
チャーハンとかカレー作って俺のが美味いとか言う駄目な独身男性っぽいアピール恥ずかしいからやめた方が良いよ
恥ずかしいから
6125/09/14(日)19:10:44No.1353199425+
>あなたは働きなさい
今はオリーブオイル1瓶1000円以上するぞ
6225/09/14(日)19:11:04No.1353199570そうだねx6
なんかスイッチ入っちゃったヤツが暴れてるな…
6325/09/14(日)19:11:29No.1353199728そうだねx2
W恥ずかしい構文か…
6425/09/14(日)19:11:45No.1353199841+
社食のワンコイン以下パスタが日常だからたまに外出て昼食おうかと看板見てびっくりすることはままある
6525/09/14(日)19:11:49No.1353199867+
鎌倉パスタとか五右衛門とかジョリーパスタはちょいちょい行くけど個人のパスタ屋って入ったことないな…
6625/09/14(日)19:11:50No.1353199878+
場所代もわかるガス代もわかる
でも五右衛門は嫌いいくらなんでもコスパ悪い
6725/09/14(日)19:12:11No.1353200017そうだねx2
>>あなたは働きなさい
>今はオリーブオイル1瓶1000円以上するぞ
そういうのは一食あたり10円分くらいだろ
一食で生クリームだと100円分くらい使うから全然違うわ金銭感覚薄いアホ
6825/09/14(日)19:12:57No.1353200359+
なんか知らんけど麺料理を妙にナメてるというか高いことに異様に憤る人いるよね
6925/09/14(日)19:12:58No.1353200371+
冷凍がやたらうまいのも店に行かんでいいかとなる
流石に日清の冷凍麺類値上げするが
7025/09/14(日)19:13:03No.1353200404+
>そういうのは一食あたり10円分くらいだろ
>一食で生クリームだと100円分くらい使うから全然違うわ金銭感覚薄いアホ
普通に使うとオリーブオイルが使い切れないから困るんだよ…
7125/09/14(日)19:13:24No.1353200563+
レトルトで十分だと思ってるなら別にスレ来て暴れる必要ないだろ
みんな自分と同じレベルだと思ってるんだろうか
7225/09/14(日)19:13:43No.1353200701+
電子レンジで作れるんだけどやっぱ個人的にはグツグツ煮たいんだよな
7325/09/14(日)19:13:44No.1353200703+
>パスタの高さがあまり納得できない
>自分で作ってもどうみてもラーメンのが手間暇かかるやん!
済まないがまずお前に納得してもらう必要がないっていうのがあって…
7425/09/14(日)19:13:57No.1353200803+
オリーブオイルの高騰ってちょっとは解消したのかな
7525/09/14(日)19:14:00No.1353200827+
なのでほとんどパスタなのに安い油麺が女にも人気
7625/09/14(日)19:14:15No.1353200919そうだねx1
外食なんてだいたいこのくらいだろ糞ハゲ
7725/09/14(日)19:14:19No.1353200945+
ペペロンチーノとか和風は安く作れるよね
7825/09/14(日)19:14:40No.1353201105+
>なんか知らんけど麺料理を妙にナメてるというか高いことに異様に憤る人いるよね
自炊と外食の飯もどっちも同じに思えるから出てくる発想な気もする
7925/09/14(日)19:14:50No.1353201177+
ラーメンはスープ1種類で大量に仕込めるからこその値段だと思う
それでも今ラーメン屋さん相当辛いことになってるけど
8025/09/14(日)19:14:51No.1353201179+
>普通に使うとオリーブオイルが使い切れないから困るんだよ…
でかい瓶のやつ買わずに小さいの買え
8125/09/14(日)19:14:52No.1353201192そうだねx2
>外食なんてだいたいこのくらいだろ糞ハゲ
外食なんてピンキリだろハゲ
8225/09/14(日)19:14:52No.1353201195+
>なんか知らんけど麺料理を妙にナメてるというか高いことに異様に憤る人いるよね
麺vs麺スレで言う事か?
8325/09/14(日)19:15:25No.1353201424+
>麺vs麺スレで言う事か?
俺と違うスレ見てるな…
8425/09/14(日)19:15:29No.1353201469+
麺は原価安いから価格安さ勝負になるのに違和感はなくない?
8525/09/14(日)19:15:30No.1353201476+
バターと海苔を諦めればタラコは結構安く雑に作れてうまい
大葉いっぱい入れちゃう
8625/09/14(日)19:15:54No.1353201653そうだねx1
>>なんか知らんけど麺料理を妙にナメてるというか高いことに異様に憤る人いるよね
>自炊と外食の飯もどっちも同じに思えるから出てくる発想な気もする
どっちも同じに思えるならもう外食にぶーたれてないで全部自炊で済ませればいいのに…
8725/09/14(日)19:16:06No.1353201747+
自炊は栄養バランス完璧かつ外食より安い!って思い込んでるのはままいる
実際やると何か想像以上に金かかるし偏るんだけどね…
8825/09/14(日)19:16:26No.1353201878そうだねx3
美味しカルボナーラ食べたいんだけど高いパスタの店カルボナーラない
8925/09/14(日)19:16:34No.1353201939+
ジャポネとかパンチョとかああいう系が好き
ロメスパと言うとなんか気取った感じになってしまうが
9025/09/14(日)19:16:45No.1353202009+
未だにマックやココイチに粘着してる無職居るから怖い
9125/09/14(日)19:16:46No.1353202016+
ラーメンうどんほどは客足見込めないから単価高くなるとは聞いた
9225/09/14(日)19:16:48No.1353202049+
茹でてソースかけるだけで満足ならラーメンより安くできるぞ
9325/09/14(日)19:17:18No.1353202300+
パスタはスパゲッティタイプじゃない麺なら結構気にせず金出せるかも
9425/09/14(日)19:17:22No.1353202324+
>美味しカルボナーラ食べたいんだけど高いパスタの店カルボナーラない
普通に有るだろ…
9525/09/14(日)19:17:24No.1353202341+
ペペロンチーノは安いけど美味く作るの難しいから技術料だよね
俺が作るとだいたい失敗するから1000円以上取ってもいいよ
9625/09/14(日)19:17:57No.1353202571+
>ペペロンチーノは安いけど美味く作るの難しいから技術料だよね
全くそう思わない…
9725/09/14(日)19:18:12No.1353202687+
冷凍だと200円以下でやたら安い
9825/09/14(日)19:18:15No.1353202705+
食ったらなんでもうんこー!!!
9925/09/14(日)19:18:41No.1353202919+
ぺぺなんてオイルでニンニクト唐辛子炒めて塩するだけだろ…
10025/09/14(日)19:18:41No.1353202925+
>ラーメンうどんほどは客足見込めないから単価高くなるとは聞いた
それはありそうだな
パスタ屋さんはお店のオシャレ感や居心地の良さとか重要な気がする
10125/09/14(日)19:18:55No.1353203037+
サイゼリアのパスタ大抵400円台
10225/09/14(日)19:19:03No.1353203089+
>冷凍だと200円以下でやたら安い
これ知ってるとスレ画みたいなのが1000円以上の暴利貪ってると分かるから許せなくなる
10325/09/14(日)19:19:08No.1353203139+
>冷凍だと200円以下でやたら安い
最近の冷食あれだけ出来るんだからすげーってなる
10425/09/14(日)19:19:32No.1353203315+
>バターと海苔を諦めればタラコは結構安く雑に作れてうまい
>大葉いっぱい入れちゃう
海苔はいいけどバターは諦めたくないな…
10525/09/14(日)19:19:51No.1353203463そうだねx1
>これ知ってるとスレ画みたいなのが1000円以上の暴利貪ってると分かるから許せなくなる
高校出て無さそう
10625/09/14(日)19:20:08No.1353203591+
ラザニア食べたいな
10725/09/14(日)19:20:14No.1353203635+
案外ビジネスチャンスかもしれんがまあやっぱ需要ないんだろうな
10825/09/14(日)19:20:21No.1353203703+
>>これ知ってるとスレ画みたいなのが1000円以上の暴利貪ってると分かるから許せなくなる
>高校出て無さそう
小学校の算数レベルの話だぞ
10925/09/14(日)19:20:30No.1353203761+
>ペペロンチーノは安いけど美味く作るの難しいから技術料だよね
https://www.sbfoods.co.jp/products/detail/18654.html [link]
ミンナニナイショダヨ
11025/09/14(日)19:20:41No.1353203834+
貧民のグルメって感じだよねパスタもラーメンも
小銭出しただけで評論家気取り出来たり家で美味しく出来たから俺凄いとか店を馬鹿に出来るとかまさに
11125/09/14(日)19:20:42No.1353203845+
なまじ素人が雑に作ってもそこそこの味にできてしまう料理だからこそ家で食っても大差ないわみたいな意見が出てくるんだろうな
11225/09/14(日)19:20:44No.1353203864+
暴利を貪るって言えるほどパスタ屋さん大儲けしてるかな…
11325/09/14(日)19:21:04No.1353204023+
オリーブオイルの値段だと思う
11425/09/14(日)19:21:09No.1353204055そうだねx2
>案外ビジネスチャンスかもしれんがまあやっぱ需要ないんだろうな
サイゼに勝てると思って参入するならどうぞどうぞ
11525/09/14(日)19:21:18No.1353204120そうだねx1
>小学校の算数レベルの話だぞ
外食は自分手作る手間だの省いてるからたけえんだよハゲ
一生ママに作ってもらえ
11625/09/14(日)19:21:23No.1353204162そうだねx2
>>>これ知ってるとスレ画みたいなのが1000円以上の暴利貪ってると分かるから許せなくなる
>>高校出て無さそう
>小学校の算数レベルの話だぞ
そういう話じゃなくてその…君周りから人の話を聞かないとかよく言われるだろ
11725/09/14(日)19:21:25No.1353204177+
儲かってないから高い
11825/09/14(日)19:21:27No.1353204196+
> https://www.sbfoods.co.jp/products/detail/18654.html [link]
>ミンナニナイショダヨ
料理下手な俺の味方
11925/09/14(日)19:22:13No.1353204524+
>>案外ビジネスチャンスかもしれんがまあやっぱ需要ないんだろうな
>サイゼに勝てると思って参入するならどうぞどうぞ
サイゼはラーメン屋的な業態とは全然違うでしょ
12025/09/14(日)19:22:18No.1353204560+
>小学校の算数レベルの話だぞ
小学校からやり直せ
12125/09/14(日)19:22:19No.1353204566そうだねx1
> https://www.sbfoods.co.jp/products/detail/18654.html [link]
>ミンナニナイショダヨ
サンキューSBフーズ
12225/09/14(日)19:22:29No.1353204650+
飯の値段の話から入って収入だの教養だのの人格否定につなげるいつもの手口
12325/09/14(日)19:22:30No.1353204652そうだねx3
>>案外ビジネスチャンスかもしれんがまあやっぱ需要ないんだろうな
>サイゼに勝てると思って参入するならどうぞどうぞ
オリーブの丘最近すごいよね
12425/09/14(日)19:22:35No.1353204686+
リガトーニが好きなんだけどもっと店で食べられるようになってほしい
12525/09/14(日)19:23:00No.1353204886そうだねx1
>飯の値段の話から入って収入だの教養だのの人格否定につなげるいつもの手口
ママが死んだらお前も死ぬしか無いね^^
12625/09/14(日)19:23:30No.1353205113そうだねx1
>>>案外ビジネスチャンスかもしれんがまあやっぱ需要ないんだろうな
>>サイゼに勝てると思って参入するならどうぞどうぞ
>オリーブの丘最近すごいよね
味と量はサイゼより好き
12725/09/14(日)19:23:38No.1353205177+
博多豚骨ラーメンレベルで爆速提供のパスタ屋があったらいいかもしれん
12825/09/14(日)19:24:24No.1353205546+
ガチで生活保護レベルの「」居るから怖いわ
12925/09/14(日)19:24:30No.1353205592そうだねx1
オリーブの丘は品数多いから頼みたいものないな…とかなりにくいのがいいね
13025/09/14(日)19:24:49No.1353205735そうだねx1
>オリーブの丘最近すごいよね
やっすいなここ
近くにできねえかな
13125/09/14(日)19:26:41No.1353206291+
カプリチョザーが事務所の近くにあるから週一くらいで昼飯食うな
13225/09/14(日)19:27:54No.1353206819+
席料というか時間料ということで
13325/09/14(日)19:31:09No.1353208231+
原価だけじゃなくて客単価と回転数も考えたほうがいいと思う
ラーメン屋と同じ広さの店でラーメン屋ぐらいの席数で同じような回転率のパスタ屋があったら値段下がる
でも多くの客はそこでラーメンかっこむみたいにパスタ食いたいか?
13425/09/14(日)19:31:18No.1353208305+
> https://www.sbfoods.co.jp/products/detail/18654.html [link]
>ミンナニナイショダヨ
お前は美味いがペペロンチーノではない
ガッツリにんにくパスタだ
13525/09/14(日)19:31:29No.1353208400+
昔の原価スレだと「作ればタダみたいなもんやぞ」ってよく書き込まれたもんだが…
imgもすっかり変わっちまったな…
13625/09/14(日)19:32:11No.1353208740そうだねx2
>原価だけじゃなくて客単価と回転数も考えたほうがいいと思う
>ラーメン屋と同じ広さの店でラーメン屋ぐらいの席数で同じような回転率のパスタ屋があったら値段下がる
>でも多くの客はそこでラーメンかっこむみたいにパスタ食いたいか?
B級なら需要ありそう
つまり…パンチョか!!
13725/09/14(日)19:32:13No.1353208757+
地元の店でこれは流石に…ってなったのは
わずかなキャベツの切れ端と塩昆布混ぜただけのスパゲティで1000円取られた時
13825/09/14(日)19:32:14No.1353208759そうだねx3
冷食が安いから外食のパスタは暴利って
ラーメンも冷食で安いじゃん
13925/09/14(日)19:32:59No.1353209098+
冷凍も(手間と値段の割に)美味しいし自炊じゃ市販のソースに(コスパ考えると)勝てないくらいの話であって手間暇金かければ自作のが美味いし外食はもっと美味しいわ
14025/09/14(日)19:33:51No.1353209203+
サイゼみたいな国内大量出店して海外まで進出→あげく利益は海外の方が多いような大規模チェーンを比較の例に挙げるのは違うんじゃねえかな…
14125/09/14(日)19:34:52No.1353209766+
>昔の原価スレだと「作ればタダみたいなもんやぞ」ってよく書き込まれたもんだが…
>imgもすっかり変わっちまったな…
(Jか?)
14225/09/14(日)19:35:16No.1353209959+
>作ればタダみたいなもんやぞ
って壺の定型でしょ?昔もクソもねえ
14325/09/14(日)19:35:38No.1353210128+
そもそもサイゼのパスタは冷食だからな…
14425/09/14(日)19:35:38No.1353210129そうだねx1
>地元の店でこれは流石に…ってなったのは
>わずかなキャベツの切れ端と塩昆布混ぜただけのスパゲティで1000円取られた時
マジで自分で作れるわ…って味だったならまあハズレだったね…
14525/09/14(日)19:36:15No.1353210414+
ターゲットの女性客が何時間も居座るから席料込みの値段
という仮説は如何でしょうか?
14625/09/14(日)19:37:11No.1353210825そうだねx2
パスタ屋なんて普通にリーマンばっかだぞ
14725/09/14(日)19:38:29No.1353211436そうだねx1
別に気に入らなきゃ食わなきゃいいだけじゃん
14825/09/14(日)19:38:45No.1353211553そうだねx2
サイゼは安いけどパスタの味は値段相応だろ…
14925/09/14(日)19:38:54No.1353211616+
>昔の原価スレだと「作ればタダみたいなもんやぞ」ってよく書き込まれたもんだが…
>imgもすっかり変わっちまったな…
作ればタダ(作ってない)がバレたからだ
15025/09/14(日)19:40:06No.1353212205+
パスタは全部店売りでも目いっぱいお高いソースにパスタ使っても一食500円越すとかまずないしなんならその半分くらいで充分美味しいから
スレ画はやっぱ割高に感じる
15125/09/14(日)19:40:20No.1353212312+
と言うかスレ画の店は鎌倉パスタだし
イオンとかのモールに入ってるファミリー向けだが…
之が高いとか言ってるおっさんはマジでヤバイ
15225/09/14(日)19:40:52No.1353212596+
料理する「」が多いぶん作る手間も身に染みてるからな…
15325/09/14(日)19:41:42No.1353213027そうだねx1
>別に気に入らなきゃ食わなきゃいいだけじゃん
だから自分で作るわって話じゃん
話すら分からない人?
15425/09/14(日)19:42:22No.1353213351+
>>そういうのは一食あたり10円分くらいだろ
>>一食で生クリームだと100円分くらい使うから全然違うわ金銭感覚薄いアホ
>普通に使うとオリーブオイルが使い切れないから困るんだよ…
お前の事情なんて知らん
15525/09/14(日)19:42:48No.1353213569+
店が高いとかそういう事情はさておきどう作ってもパスタおいしく作れるから助かってる
玉ねぎとウインナーと炒めるの楽でいい
15625/09/14(日)19:43:13No.1353213802+
五右衛門のカラスミのペペロンチーノは大好きでよく食べる
自宅ではカラスミをふんだんに使うとかとても出来ないし
15725/09/14(日)19:43:17No.1353213831+
材料費が...ネ...
15825/09/14(日)19:43:48No.1353214114+
家で俺が作った方がなんて言ってもしらねぇよ
衛生的にも触れたくねぇもの他人に誇られてもキモ過ぎんだよ
15925/09/14(日)19:44:48No.1353214622+
>家で俺が作った方がなんて言ってもしらねぇよ
>衛生的にも触れたくねぇもの他人に誇られてもキモ過ぎんだよ
チンカスパスタでも想定してんのか
16025/09/14(日)19:44:59No.1353214712そうだねx1
>之が高いとか言ってるおっさんはマジでヤバイ
おっさんだろうが若者だろうが高いものは高い
16125/09/14(日)19:45:46No.1353215113+
500円で食べられるパスタは十分に美味くはあるけど1500円のと同じくらい美味いかと言うと値段なりかな…
16225/09/14(日)19:45:53No.1353215170+
>おっさんだろうが若者だろうが高いものは高い
仕事しろ穀潰しが
16325/09/14(日)19:46:55No.1353215725+
外食がモリモリ上がってくからちょっとお高いパスタソース試せるな!って考えるようになった
16425/09/14(日)19:47:21No.1353215948+
ハンチョウのパスタ回がだいたい当たってる
16525/09/14(日)19:48:51No.1353216760+
すげー豪華なラーメンに1500円ならギリ出せるかもだけど同じく豪華なパスタだとだいぶ躊躇するくらいの感覚
いくら美味さが保証されてるとしても
16625/09/14(日)19:51:41No.1353218310+
ラーメンは基本1,2種類のスープ大量に作ればいいから薄利多売で安くできる
パスタはアーリオオーリオ部分くらいしか使い回せない…
16725/09/14(日)19:51:54No.1353218418+
おしゃれ店じゃなくてパンチョみたいなとこが会社の近くにも来てほしい

- GazouBBS + futaba-