レス送信モード |
---|
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!このスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/09/14(日)12:15:58No.1353076426そうだねx60俺の家貼るな |
… | 225/09/14(日)12:16:08No.1353076466そうだねx7我が家じゃん |
… | 325/09/14(日)12:16:24No.1353076536そうだねx35目印の柱を立てないとたまに見失う我が家 |
… | 425/09/14(日)12:16:31No.1353076566そうだねx2原始人多いな… |
… | 525/09/14(日)12:17:03No.1353076721+実家の安心感 |
… | 625/09/14(日)12:17:04No.1353076725そうだねx1day1って感じだ |
… | 725/09/14(日)12:17:54No.1353076960そうだねx12>day100って感じだ |
… | 825/09/14(日)12:18:27No.1353077116そうだねx6下に拡張される我が家 |
… | 925/09/14(日)12:20:11No.1353077623そうだねx7>>day1000って感じだ |
… | 1025/09/14(日)12:20:13No.1353077632+日が落ちてから帰ってくると玄関前に来客が待っていて入れない我が家 |
… | 1125/09/14(日)12:20:15No.1353077639そうだねx21実家兼ダンジョンの入り口 |
… | 1225/09/14(日)12:21:41No.1353078066+謎の噴水らしき目印のある家 |
… | 1325/09/14(日)12:23:20No.1353078552+素材建材集めてる間に夜になるから仕方なくて… |
… | 1425/09/14(日)12:23:36No.1353078633+てっぺんから溶岩垂らした塔を目印にすることを覚えた |
… | 1525/09/14(日)12:26:07No.1353079359+初期スポーン地点に木石鉄ほかツール残した仮住まい残してあると安心 |
… | 1625/09/14(日)12:26:53No.1353079587+見てて安心感ある |
… | 1725/09/14(日)12:27:12No.1353079704そうだねx16>謎のクソたけぇ石柱らしき目印のある家 |
… | 1825/09/14(日)12:28:10No.1353079971+長くマイクラやっててこの建築力は... |
… | 1925/09/14(日)12:28:36No.1353080105+近くに開拓とか平地にしようとしたけど諦めた痕跡がある |
… | 2025/09/14(日)12:31:28No.1353081006そうだねx9>長くマイクラやっててこの建築力は... |
… | 2125/09/14(日)12:33:39No.1353081608+早めに地下を掘り進んで鉄や鉱石を集めたいマンだから… |
… | 2225/09/14(日)12:33:45No.1353081633+採掘力と回路力が上がっても建築力は全く上がらないクラフターは多いと聞く |
… | 2325/09/14(日)12:34:34No.1353081913そうだねx3大丈夫近くに土を高く積み上げて松明立てたランドマークもあるから |
… | 2425/09/14(日)12:37:26No.1353082850+人に見せるわけでもないならどうでもいいよ |
… | 2525/09/14(日)12:37:55No.1353082994そうだねx8ゴテゴテこだわったデザインの家を作ることもあるけどそれは別荘 |
… | 2625/09/14(日)12:38:50No.1353083259+ベッドとチェストだけあればいいから… |
… | 2725/09/14(日)12:38:50No.1353083264そうだねx1見た目の良い家は屋内の移動がね… |
… | 2825/09/14(日)12:38:55No.1353083285+さすがに100日経ったらここは全部更地になってるかな |
… | 2925/09/14(日)12:39:20No.1353083435+RS回路の実験場が周囲に広がっている俺の家… |
… | 3025/09/14(日)12:39:34No.1353083509+豪邸作っても入ってすぐの小部屋に機能集中させちゃう |
… | 3125/09/14(日)12:41:11No.1353083970+ドアも土なら我家 |
… | 3225/09/14(日)12:41:39No.1353084120+木がいっぱい茂ってると近場ですら大冒険になる |
… | 3325/09/14(日)12:42:07No.1353084272+難破船をリノベするなどここ数ヶ月でかなり成長した |
… | 3425/09/14(日)12:43:36No.1353084700+カタ俺の家 |
… | 3525/09/14(日)12:44:53No.1353085116+村人たちからヤバイ奴が洞穴に住んでるって噂されている |
… | 3625/09/14(日)12:45:50No.1353085393+中に入るとめちゃ広い |
… | 3725/09/14(日)12:45:52No.1353085406+遠くから目立てるように近所にタワー建ってるなら俺の家 |
… | 3825/09/14(日)12:49:03No.1353086422+倉庫に住んだ方が楽問題はどうすればいい? |
… | 3925/09/14(日)12:53:18No.1353087798そうだねx6>倉庫に住んだ方が楽問題はどうすればいい? |
… | 4025/09/14(日)12:53:34No.1353087888+問題ではないと切り捨てる! |
… | 4125/09/14(日)12:53:42No.1353087920+効率厨だからハウジングの類が全部クソになる |
… | 4225/09/14(日)12:54:03No.1353088035そうだねx1マイクラで建築に拘らないでどうする |
… | 4325/09/14(日)12:54:53No.1353088281+俺がこだわるのは外見じゃなくて内見なんで… |
… | 4425/09/14(日)12:55:18No.1353088423そうだねx6住む場所とモデルハウスは別なのさ |
… | 4525/09/14(日)12:55:33No.1353088510+竹林見つけたら高度限界まで足場ブロック作って溶岩タワーをとりあえず作る |
… | 4625/09/14(日)12:55:41No.1353088552+効率にも美しさは存在する |
… | 4725/09/14(日)12:55:51No.1353088604そうだねx10マイクラの遊び方に正解はないんだ |
… | 4825/09/14(日)12:56:46No.1353088868+なんだかんだで洞窟生活も楽しいものだ! |
… | 4925/09/14(日)12:56:51No.1353088891そうだねx1利便性が勝つ |
… | 5025/09/14(日)12:57:43No.1353089197+>俺がこだわるのは外見じゃなくて内見なんで… |
… | 5125/09/14(日)12:59:47No.1353089865+なんかいい感じの外観の家に! |
… | 5225/09/14(日)13:00:47No.1353090174+窓とかつけてみるけど結局チェストで隠れる |
… | 5325/09/14(日)13:01:02No.1353090241+地下に自宅兼でかいダンジョン作ってやると思ってたこともありました |
… | 5425/09/14(日)13:01:47No.1353090492+湿気で最悪 |
… | 5525/09/14(日)13:03:09No.1353090760+カタ俺んちまた盗撮されてる |
… | 5625/09/14(日)13:03:44No.1353090888+この家からスタートして結局場所から離れられなくなる程度には愛着が湧き天井だけでもガラス張りにしてみるかぁ…とかするけど門構えだけはいつまでも土 |
… | 5725/09/14(日)13:03:48No.1353090921+自分も街作ったけど外観だけそれなりに立派で中は住まわせる村人用ベッド以外何も置かなかったから |
… | 5825/09/14(日)13:03:58No.1353091000+頑張って建てた家が全焼したけど |
… | 5925/09/14(日)13:04:15No.1353091106+>人に見せるわけでもないならどうでもいいよ |
… | 6025/09/14(日)13:05:00No.1353091311そうだねx18 1757822700832.png-(9420 B) ![]() キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! |
… | 6125/09/14(日)13:05:42No.1353091527+スタート地点の拠点付近にゾンビスポナーがあったらもう拠点動かさない |
… | 6225/09/14(日)13:06:22No.1353091727+>箱だけ頑張って力尽きて中には結局チェストか装置しか入れられないのが俺だ |
… | 6325/09/14(日)13:06:29No.1353091762+地平全てを作業場にしてしまえばいいのでは? |
… | 6425/09/14(日)13:07:07No.1353091955+コ |
… | 6525/09/14(日)13:07:47No.1353092173+ハーフブロックでトーチカみたいな銃眼つければほぼ我が家 |
… | 6625/09/14(日)13:07:58No.1353092219+壁一枚隔てただけで外は危険だからこそ自分で作った家の温かみを感じられるんだ |
… | 6725/09/14(日)13:08:33No.1353092395+書き込みをした人によって削除されました |
… | 6825/09/14(日)13:09:04No.1353092541+凝った家作るにはいろんな素材要るじゃん? |
… | 6925/09/14(日)13:09:19No.1353092611+ゾンビスポナーの湧き待ち部屋付近に自動化施設を作ってるときが幸せ |
… | 7025/09/14(日)13:09:47No.1353092748+>ハーフブロックでトーチカみたいな銃眼つければほぼ我が家 |
… | 7125/09/14(日)13:12:06No.1353093465+夜でも目立つように積んだ石の柱から溶岩垂らすぜ |
… | 7225/09/14(日)13:12:21No.1353093558+真面目に作りはするけど最初の穴居状態が一番落ち着く |
… | 7325/09/14(日)13:12:24No.1353093573+>>ハーフブロックでトーチカみたいな銃眼つければほぼ我が家 |
… | 7425/09/14(日)13:12:52No.1353093713+ドアを開けて階段を降りるとすごい地下都市が作られてるんでしょう? |
… | 7525/09/14(日)13:13:04No.1353093773+最近は地下も見栄えするから |
… | 7625/09/14(日)13:13:11No.1353093812+地下に築いた一大拠点の入り口だし |
… | 7725/09/14(日)13:13:28No.1353093888そうだねx4ヴァー・・・ |
… | 7825/09/14(日)13:13:33No.1353093914+整地できた!湧き潰しもできた!畑や牧場もできた! |
… | 7925/09/14(日)13:14:41No.1353094248そうだねx7>ヴァー・・・ |
… | 8025/09/14(日)13:14:55No.1353094319そうだねx7>整地できた!湧き潰しもできた!畑や牧場もできた! |
… | 8125/09/14(日)13:15:07No.1353094363+有野みたいに素材用意しておけばいろいろ作ってくる友人が欲しかった |
… | 8225/09/14(日)13:15:50No.1353094591+この家だったけど上から匠落ちてきて半壊してからやめた |
… | 8325/09/14(日)13:16:43No.1353094869+>さてそろそろ次のワールドを作ろう |
… | 8425/09/14(日)13:17:17No.1353095050+我が家はもっと乱雑に色々伸びてるし無駄に無限水源マグマとか飾ってる |
… | 8525/09/14(日)13:17:24No.1353095090そうだねx3穴蔵が基本すぎてたまにデカ豆腐を建てると屋根の湧き潰し忘れて上からクリーパーが降ってくる |
… | 8625/09/14(日)13:17:29No.1353095116+地下とか山の中に家作ると拡張しやすくていいよね |
… | 8725/09/14(日)13:17:43No.1353095197そうだねx4たいていネザー行ったあたりでこのワールドもひと段落ついたな という気持ちになる |
… | 8825/09/14(日)13:18:03No.1353095309+ある程度住める場所できると途端にやる気なくなるのは実際にある |
… | 8925/09/14(日)13:18:22No.1353095399+遠くから見える松明だらけの塔は必須だよね… |
… | 9025/09/14(日)13:18:29No.1353095430そうだねx2>序盤やりたいこといっぱいあるから楽しいんだよな |
… | 9125/09/14(日)13:18:53No.1353095551+最初から初めて最近の新要素触れようとすると大変になってきた |
… | 9225/09/14(日)13:19:01No.1353095592+不意に地下洞窟と繋がってモブが襲ってくる! |
… | 9325/09/14(日)13:19:06No.1353095620そうだねx1拠点を作る工程が楽しすぎるのが悪い |
… | 9425/09/14(日)13:19:12No.1353095654そうだねx6>ヴァー・・・ |
… | 9525/09/14(日)13:20:05No.1353095951+銅の使い道アップデート早く来て |
… | 9625/09/14(日)13:20:28No.1353096090+マルチやったら流石に恥ずかしくなって建築勉強したわ |
… | 9725/09/14(日)13:20:32No.1353096106+最初作った拠点の裏が山になってて柵で拠点囲ってても裏山の高所からのスケルトンのスナイプに悩まされたのもいい思い出 |
… | 9825/09/14(日)13:20:41No.1353096160そうだねx2家の拡張してたら坑道にぶつかって冒険が始まるのもまた一興 |
… | 9925/09/14(日)13:22:21No.1353096697そうだねx1洞窟探索は結構楽しいけど |
… | 10025/09/14(日)13:22:53No.1353096864+見栄えのいい家は建てるにしても地下に作業用スペースやチェスト置き場を作るな… |
… | 10125/09/14(日)13:22:56No.1353096876+合理性考えたら建物とか無駄だしな… |
… | 10225/09/14(日)13:22:57No.1353096885+久しぶりに遊んだら拠点に顔色の悪い村人きてびっくりした |
… | 10325/09/14(日)13:23:08No.1353096943+>>ヴァー・・・ |
… | 10425/09/14(日)13:23:46No.1353097141+入口これだけど内装はしっかりやるのが結構好き |
… | 10525/09/14(日)13:24:19No.1353097317+ちょっと浮いた豆腐作るのが一番安全 |
… | 10625/09/14(日)13:25:03No.1353097545+一周回ってこれが逆にロマンを感じる |
… | 10725/09/14(日)13:25:27No.1353097665+たいていゴーレムトラップを近くに作ってゴーレムのダメージ音か幽閉された村人の声が聞こえるってなる |
… | 10825/09/14(日)13:26:00No.1353097838+これに溶岩タワーを目印に作ってたらおれんち |
… | 10925/09/14(日)13:26:05No.1353097860+(ゴーレムが焼かれる音) |
… | 11025/09/14(日)13:26:45No.1353098078+リアルな家作るとダサい箱みたいな家に見えるのが辛い |
… | 11125/09/14(日)13:26:45No.1353098080+表面は土ブロックだけど1マス裏側は頑丈なブロックに変えてあるんでしょう? |
… | 11225/09/14(日)13:26:47No.1353098091そうだねx2>久しぶりに遊んだら拠点に顔色の悪い村人きてびっくりした |
… | 11325/09/14(日)13:27:14No.1353098223+いい加減横ハーフブロック作って |
… | 11425/09/14(日)13:28:57No.1353098738+久々にやったらバンドル袋が良いものすぎる |
… | 11525/09/14(日)13:29:58No.1353099045+初日だと豆腐ハウスがギリ作れないからこうなる |
… | 11625/09/14(日)13:30:33No.1353099208+バンドル有効活用できない… |
… | 11725/09/14(日)13:30:36No.1353099226+商人見かけたらとりあえず死んでもらってリード確保するのが当たり前になってしまった |
… | 11825/09/14(日)13:31:09No.1353099380+リードは次回アプデでスライムボール使わなくなるらしいから作りやすくなるかも |
… | 11925/09/14(日)13:31:20No.1353099450+バンドルは適当に探索してる時に倒した敵が落とすアイテム入れてインベントリ節約してる |
… | 12025/09/14(日)13:32:34No.1353099812+イケてる家作れないのをブロックのせいにしていてはだめだ「」 |
… | 12125/09/14(日)13:34:09No.1353100243+>>>ヴァー・・・ |
… | 12225/09/14(日)13:35:24No.1353100596+広がる地下空間 |
… | 12325/09/14(日)13:37:31No.1353101182+ぶつかる地下渓谷 |
… | 12425/09/14(日)13:39:35No.1353101763そうだねx1>広がる地下空間 |
… | 12525/09/14(日)13:41:56No.1353102450+>洞窟探索は結構楽しいけど |
… | 12625/09/14(日)13:43:17No.1353102873+巨大空洞はまずダッシュで湧き潰しをしてから |
… | 12725/09/14(日)13:44:13No.1353103120+松明の置き方で出口の方向をわかるようにするぜ |
… | 12825/09/14(日)13:44:14No.1353103128+朝になると屋上に湧いたクリーパーに爆破される我が家 |
… | 12925/09/14(日)13:44:28No.1353103214+>>洞窟探索は結構楽しいけど |
… | 13025/09/14(日)13:45:17No.1353103389+>>>洞窟探索は結構楽しいけど |
… | 13125/09/14(日)13:48:57No.1353103872+拡張が楽すぎる |
… | 13225/09/14(日)13:50:13No.1353104274+これ作ってから家で覆うみたいな感じ |
… | 13325/09/14(日)13:52:35No.1353104937+家の中に採掘場があれば完璧に俺の家だ |
… | 13425/09/14(日)13:53:48No.1353105221+近くに焚き火置けば俺ん家 |