レス送信モード |
---|
グキッこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/09/14(日)11:00:17No.1353056131そうだねx38それは何気ない動作でおきる |
… | 225/09/14(日)11:02:05No.1353056533そうだねx103山の上でギックリ腰は絶望しかない |
… | 325/09/14(日)11:02:55No.1353056740そうだねx42山小屋で良かった |
… | 425/09/14(日)11:02:56No.1353056743そうだねx6運が悪かった |
… | 525/09/14(日)11:02:59No.1353056759そうだねx35なったのが山小屋で良かったな |
… | 625/09/14(日)11:04:45No.1353057195そうだねx1もし道中でぎっくり腰になってたらもっと大変だった |
… | 725/09/14(日)11:05:16No.1353057322そうだねx25魔女の家だったんだな |
… | 825/09/14(日)11:05:28No.1353057376+魔女の仕業だ |
… | 925/09/14(日)11:06:38No.1353057648そうだねx2何気ない動作でもギックリ腰は襲ってくる… |
… | 1025/09/14(日)11:07:33No.1353057882+良き理解者達よ… |
… | 1125/09/14(日)11:07:48No.1353057928+助けが来ないような場所で魔女来たらどうしたらいいの? |
… | 1225/09/14(日)11:08:33No.1353058115そうだねx31これは仕方ねえな… |
… | 1325/09/14(日)11:08:38No.1353058140+>助けが来ないような場所で魔女来たらどうしたらいいの? |
… | 1425/09/14(日)11:08:51No.1353058196そうだねx14本人に非がないからこれはしょうがねえ |
… | 1525/09/14(日)11:08:57No.1353058225+>助けが来ないような場所で魔女来たらどうしたらいいの? |
… | 1625/09/14(日)11:08:57No.1353058226そうだねx8>助けが来ないような場所で魔女来たらどうしたらいいの? |
… | 1725/09/14(日)11:11:14No.1353058808そうだねx22山を舐めたような装備で登って救助要請ならともかく |
… | 1825/09/14(日)11:11:58No.1353058993そうだねx6もうお前山降りろ |
… | 1925/09/14(日)11:12:45No.1353059215そうだねx38口も顔も頭も悪い「」たちだが |
… | 2025/09/14(日)11:13:08No.1353059318そうだねx25ぎっくり腰予測する手段があるなら俺が知りたいわ!ってレベルだし |
… | 2125/09/14(日)11:14:52No.1353059756そうだねx4野生だったら死んでるんだろうな |
… | 2225/09/14(日)11:16:36No.1353060191そうだねx1こういう場合も遭難て言うのか |
… | 2325/09/14(日)11:18:05No.1353060597+ぎっくり腰っていうオノマトペ風のネーミングだから味わったことのない人は軽く見がち |
… | 2425/09/14(日)11:18:25No.1353060694+マジで急に来るからな |
… | 2525/09/14(日)11:18:37No.1353060742そうだねx2>こういう場合も遭難て言うのか |
… | 2625/09/14(日)11:19:12No.1353060919そうだねx1>こういう場合も遭難て言うのか |
… | 2725/09/14(日)11:19:18No.1353060937+登山やってるような人でもなるのぉ!? |
… | 2825/09/14(日)11:19:51No.1353061084そうだねx36>>こういう場合も遭難て言うのか |
… | 2925/09/14(日)11:20:18No.1353061178+予防にはなるが人である限り0にはならない |
… | 3025/09/14(日)11:21:13No.1353061430+山頂を目指すも腰砕けになった…というわけだね? |
… | 3125/09/14(日)11:21:30No.1353061495+>普段の運動習慣とか予防にならないのぉ!? |
… | 3225/09/14(日)11:21:54No.1353061590+>登山やってるような人でもなるのぉ!? |
… | 3325/09/14(日)11:22:45No.1353061819+ギックリ腰は仕方ないよ… |
… | 3425/09/14(日)11:23:51No.1353062091そうだねx5おさまるの待ってたらいつになるかわかんねえしな |
… | 3525/09/14(日)11:24:35No.1353062283+ぎっくりはな… |
… | 3625/09/14(日)11:26:32No.1353062768+平均年齢の高い場所と低い場所で反応が大きく変わりそうな事故 |
… | 3725/09/14(日)11:26:48No.1353062842+魔女の小屋 |
… | 3825/09/14(日)11:28:00No.1353063132+ぎっくり腰の何が恐いって日常的な動作でもほんのちょっとした事でやっちまう事がある |
… | 3925/09/14(日)11:28:46No.1353063324+ぎっくり腰は高齢ほどなりやすいけど別に10代20代でもなる時はなるからなぁ… |
… | 4025/09/14(日)11:29:04No.1353063408+かがんだり起き上がったりする動作のときにインナーマッスル意識して |
… | 4125/09/14(日)11:29:27No.1353063511+すべて二足歩行が悪い |
… | 4225/09/14(日)11:29:52No.1353063618+普通に歩いててちょっと頭に当たるのものを避ける為にかがんだりした時でもなる事あるからな… |
… | 4325/09/14(日)11:31:14No.1353063952そうだねx13まあ間違いなく正しい救助ヘリの要請だよ… |
… | 4425/09/14(日)11:31:44No.1353064086+軽度なら山を歩くと治るが… |
… | 4525/09/14(日)11:32:19No.1353064226+軽度の場合は痛くても動かす事で治るらしいな… |
… | 4625/09/14(日)11:33:15No.1353064451+鍛えていれば防げるなどというナイーヴな考え方は捨てろ |
… | 4725/09/14(日)11:34:18No.1353064726+鍛えてパワーに頼るようになると逆にやらかす |
… | 4825/09/14(日)11:35:54No.1353065132+あと数百万年くらい類人猿時代がながければギックリ耐性のある人類が生まれていたかもしれないのにな |
… | 4925/09/14(日)11:36:01No.1353065156+>普段の運動習慣とか予防にならないのぉ!? |
… | 5025/09/14(日)11:41:09No.1353066563+抑制はできても防止はできない |
… | 5125/09/14(日)11:41:28No.1353066647+>軽度なら山を歩くと治るが… |
… | 5225/09/14(日)11:41:57No.1353066767+こわー… |
… | 5325/09/14(日)11:42:32No.1353066919+普段遭難者とかに辛辣な「」も優しくさせる魔女 |
… | 5425/09/14(日)11:43:03No.1353067044+姿勢に気をつけていてもクシャミの衝撃でなったりするのがぎっくり腰ってやつだ |
… | 5525/09/14(日)11:44:29No.1353067442+ギックリ腰なるなら出歩くなとも言えないしな… |
… | 5625/09/14(日)11:44:41No.1353067490+なんで痛みを感じさせるの |
… | 5725/09/14(日)11:44:50No.1353067545+ギックリ腰という名前とは裏腹の致命的状況 |
… | 5825/09/14(日)11:45:21No.1353067679+ぎっくり腰で山降りるとか考えるのも怖い |
… | 5925/09/14(日)11:46:20No.1353067933そうだねx1>姿勢に気をつけていてもクシャミの衝撃でなったりするのがぎっくり腰ってやつだ |
… | 6025/09/14(日)11:46:21No.1353067938+そんなにぎっくり腰に詳しいなんて…もしかすると魔女なんじゃないか? |
… | 6125/09/14(日)11:46:55No.1353068096+>痛風でいてぇいてぇ言ってる時に花粉症でくしゃみしたらぎっくり腰して涙ボロボロ流しながら小声で救急車ってヘルプしてきたの思い出した |
… | 6225/09/14(日)11:47:26No.1353068270+>マジで急に来るからな |
… | 6325/09/14(日)11:48:09No.1353068488+こういうタイミングあり得るの怖すぎるだろ… |
… | 6425/09/14(日)11:48:26No.1353068574+石と痛風とぎっくり腰と副鼻腔炎 |
… | 6525/09/14(日)11:49:04No.1353068764+>ギックリ腰という名前とは裏腹の致命的状況 |
… | 6625/09/14(日)11:49:07No.1353068772+魔女狩りもやむなし |
… | 6725/09/14(日)11:49:23No.1353068848+>石と痛風とぎっくり腰と副鼻腔炎 |
… | 6825/09/14(日)11:50:29No.1353069091+>もう辞めちゃったけど昔居た部長が痛風でいてぇいてぇ言ってる時に花粉症でくしゃみしたらぎっくり腰して涙ボロボロ流しながら小声で救急車ってヘルプしてきたの思い出した |
… | 6925/09/14(日)11:50:36No.1353069134+ぎっくり腰まず動くの無理だもん… |
… | 7025/09/14(日)11:50:44No.1353069175そうだねx2>普段遭難者とかに辛辣な「」も優しくさせる魔女 |
… | 7125/09/14(日)11:51:16No.1353069316+魔女狩りが起こるわけだぜ… |
… | 7225/09/14(日)11:51:19No.1353069331+>痛風でいてぇいてぇ言ってる時に花粉症でくしゃみしたらぎっくり腰して涙ボロボロ流しながら小声で救急車ってヘルプしてきたの思い出した |
… | 7325/09/14(日)11:51:22No.1353069346そうだねx13>もうお前山降りろ |
… | 7425/09/14(日)11:52:45No.1353069697+老人とか関係ないもんな |
… | 7525/09/14(日)11:52:52No.1353069720+ルーシー(仙人)の認定を受けた友達でもなる時はなる |
… | 7625/09/14(日)11:53:31No.1353069889+>数え役満かよ |
… | 7725/09/14(日)11:53:43No.1353069932+車の運転中に道路のグレーチング乗り越えた時の衝撃で魔女にやられた先輩いたなあ… |
… | 7825/09/14(日)11:54:35No.1353070175+せめて山小屋の中でよかった |
… | 7925/09/14(日)11:54:49No.1353070238そうだねx1無謀な行動してたわけでもないからこれはしょうがない |
… | 8025/09/14(日)11:55:13No.1353070345+ぎっくり腰で動けなくなったら遠慮せず救急車呼んでねって普通に啓蒙してる位だもんね… |
… | 8125/09/14(日)11:55:18No.1353070369+山小屋じゃなくて山道歩いてる時にとか現在位置はっきりわからない状態だとマジでやばかった案件 |
… | 8225/09/14(日)11:55:21No.1353070384+これは正しい救助活動 |
… | 8325/09/14(日)11:55:24No.1353070402+>車からずり落ちるように這い出てきてたのを覚えてる |
… | 8425/09/14(日)11:55:34No.1353070457+予防する方法もなければ治す方法もない |
… | 8525/09/14(日)11:56:10No.1353070629+>予防する方法もなければ治す方法もない |
… | 8625/09/14(日)11:56:56No.1353070834+別に救急車呼んでも即治る訳じゃないけど |
… | 8725/09/14(日)11:57:33No.1353071020+痛風しかなったことないけど |
… | 8825/09/14(日)11:57:46No.1353071070+>あとちゃんと専門家が楽な姿勢にしてくれるから本当に自分で手探りでやるより安全 |
… | 8925/09/14(日)11:58:10No.1353071182+ぎっくり動けないもん |
… | 9025/09/14(日)11:58:21No.1353071233+>口も顔も頭も悪い「」たちだが |
… | 9125/09/14(日)11:58:26No.1353071264+痛風って本当に風が吹いても痛いってレベルで痛いの…? |
… | 9225/09/14(日)11:59:09No.1353071443+自分の体とお話できるようにならないと予防は難しい |
… | 9325/09/14(日)12:00:10 腰No.1353071735+唐突すぎる |
… | 9425/09/14(日)12:00:17No.1353071769+このスレの流れ見るとやはり実感というのは大事なのだとわかる |
… | 9525/09/14(日)12:00:31No.1353071844+>痛風って本当に風が吹いても痛いってレベルで痛いの…? |
… | 9625/09/14(日)12:00:34No.1353071853+山中って状況だと腕折るよりずっとヤバいかもしれん |
… | 9725/09/14(日)12:01:04No.1353072001+やっぱりぎっくり腰って名称がよくないよ |
… | 9825/09/14(日)12:02:10No.1353072351+💥🔨🧙 |
… | 9925/09/14(日)12:04:41No.1353073100+ぎっくり腰はどこの筋肉のせいで起きるんだろ |
… | 10025/09/14(日)12:05:29No.1353073351+>実際は地獄の苦しみのくせに |
… | 10125/09/14(日)12:05:46No.1353073438そうだねx2滑落して死なない場所で良かったね |
… | 10225/09/14(日)12:05:59No.1353073509+「」もみんな体感してる訳じゃないだろうけど周囲の反応とかで大事だってのが常識になってくものな気がする |
… | 10325/09/14(日)12:06:21No.1353073619+自宅療養するにしてもトイレ行くのですら這っていくしかないんだよね… |
… | 10425/09/14(日)12:06:23No.1353073627+>ぎっくり腰はどこの筋肉のせいで起きるんだろ |
… | 10525/09/14(日)12:06:49No.1353073750そうだねx1まじでぎっくり腰は靴履くために体ねじっただけで起きたりするから訳わかんねえ |
… | 10625/09/14(日)12:06:57No.1353073786+腰に負担かかる姿勢で登ってたのかな |
… | 10725/09/14(日)12:07:32No.1353073941+ぎっくり腰が起きた時の姿勢によっては電話できなかったかもしれないのかな……? |
… | 10825/09/14(日)12:08:11No.1353074134+俺もこの前自炊しててちょっと低い位置に置いてる油取ろうとしたらなって |
… | 10925/09/14(日)12:08:18No.1353074175+>やっぱりぎっくり腰って名称がよくないよ |
… | 11025/09/14(日)12:08:46No.1353074311そうだねx4>火を消してうずくまってた… |
… | 11125/09/14(日)12:10:23No.1353074761そうだねx4>ぎっくり腰が起きた時の姿勢によっては電話できなかったかもしれないのかな……? |
… | 11225/09/14(日)12:10:29No.1353074796+靴ひも結ぶだけでぎっくり腰になるとかどうやって防げばいいんだよ…? |
… | 11325/09/14(日)12:11:04No.1353074972+>靴ひも結ぶだけでぎっくり腰になるとかどうやって防げばいいんだよ…? |
… | 11425/09/14(日)12:11:42No.1353075134+これはニュースするレベルなのか? |
… | 11525/09/14(日)12:12:12No.1353075317+>靴ひも結ぶだけでぎっくり腰になるとかどうやって防げばいいんだよ…? |
… | 11625/09/14(日)12:13:14No.1353075660+>これはニュースするレベルなのか? |
… | 11725/09/14(日)12:13:37No.1353075784+まじで移動できなかったろうからこれは救助呼んでも仕方ない |
… | 11825/09/14(日)12:13:42No.1353075801+色々見てみたけど遭難記事にありがちな山をなめるなみたいなのが全くいない |
… | 11925/09/14(日)12:13:52No.1353075859+>これはニュースするレベルなのか? |
… | 12025/09/14(日)12:14:26No.1353076020+POM! |
… | 12125/09/14(日)12:14:52No.1353076130+遠出してる時のギックリ腰だけでも想像したくねえのに登山中とか絶望感ヤバそう |
… | 12225/09/14(日)12:16:45No.1353076641+軽装登山で遭難したとかなら死ねと思うがこれは本当に運が悪かったとしか言えない… |
… | 12325/09/14(日)12:17:44No.1353076908+腰回りに関してはみんな優しいな |
… | 12425/09/14(日)12:18:04No.1353077022+>呼ばないといけない時はちゃんと呼ぼうという注意喚起かな… |
… | 12525/09/14(日)12:19:53No.1353077539+>腰回りに関してはみんな優しいな |
… | 12625/09/14(日)12:22:33No.1353078305+無謀な迷惑登山かと思ったけどぎっくり腰ならしょうがないよな… |
… | 12725/09/14(日)12:23:17No.1353078534+>腰回りに関してはみんな優しいな |
… | 12825/09/14(日)12:24:37No.1353078914+>>靴ひも結ぶだけでぎっくり腰になるとかどうやって防げばいいんだよ…? |
… | 12925/09/14(日)12:26:11No.1353079377+>直前セーブデータからやるとすれば |
… | 13025/09/14(日)12:26:20No.1353079418+やつはマジで予兆もなくいきなりくるからな |
… | 13125/09/14(日)12:29:00No.1353080241+>💥🔨🧙 |
… | 13225/09/14(日)12:29:32No.1353080426+魔女め魔女め |
… | 13325/09/14(日)12:30:19No.1353080657+ぎっくり腰には優しい「」達… |
… | 13425/09/14(日)12:31:09No.1353080896+>直前セーブデータからやるとすれば |
… | 13525/09/14(日)12:31:21No.1353080966+中学生の時に掃除の時間に集めたゴミをチリトリに入れようと前屈みになった瞬間に来た |
… | 13625/09/14(日)12:31:47No.1353081100+>>靴ひも結ぶだけでぎっくり腰になるとかどうやって防げばいいんだよ…? |
… | 13725/09/14(日)12:32:41No.1353081352+ギックリ腰というか推看板挫傷とか腰椎筋肉断裂とかもっと怖い名称にしろ |
… | 13825/09/14(日)12:33:48No.1353081645そうだねx3>>腰回りに関してはみんな優しいな |
… | 13925/09/14(日)12:34:30No.1353081881+>ロキソニンごときで動けるようになったら苦労しねえんだよ! |
… | 14025/09/14(日)12:35:05No.1353082063+水分不足による脳機能低下由来なんかだと予防ストレッチでも攣ったりする |
… | 14125/09/14(日)12:35:44No.1353082276+>口も顔も頭も悪い「」たちだが |
… | 14225/09/14(日)12:36:45No.1353082616+目深に被った帽子で枝に気づかず |
… | 14325/09/14(日)12:38:09No.1353083061+山神は女らしいからなあ |
… | 14425/09/14(日)12:38:19No.1353083120+>>>腰回りに関してはみんな優しいな |
… | 14525/09/14(日)12:39:43No.1353083550+靴紐が解けない結び方を知っていれば防げた腰 |
… | 14625/09/14(日)12:40:50No.1353083858+これに関しては災難としか言いようがない |
… | 14725/09/14(日)12:42:07No.1353084275+緊急的に直すツボとか何回も書き込んだけど |
… | 14825/09/14(日)12:42:13No.1353084310+>靴紐が解けない結び方を知っていれば防げた腰 |
… | 14925/09/14(日)12:42:19No.1353084336+ぎっくりはなあ… |
… | 15025/09/14(日)12:42:32No.1353084396+>靴紐が解けない結び方を知っていれば防げた腰 |
… | 15125/09/14(日)12:43:59No.1353084825+さすがに二度もヘリ呼ぶのは恥だから |
… | 15225/09/14(日)12:44:39No.1353085050+マジで可哀想 |
… | 15325/09/14(日)12:45:32No.1353085313+>緊急的に直すツボとか何回も書き込んだけど |
… | 15425/09/14(日)12:46:14No.1353085528+>緊急的に直すツボとか何回も書き込んだけど |