[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2869人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu5515345.jpg[見る]
fu5515347.jpg[見る]
fu5515346.jpg[見る]
fu5515421.jpg[見る]


画像ファイル名:1756589634878.jpg-(374852 B)
374852 B25/08/31(日)06:33:54No.1348537013+ 09:48頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/08/31(日)06:35:04No.1348537077そうだねx3
このあと少ない時間で結局アシと描き直すんだっけ?
225/08/31(日)06:35:10No.1348537081そうだねx35
期待した目で見ないで
325/08/31(日)06:39:08No.1348537278+
実際にあった事を描いてるんじゃないの?
425/08/31(日)06:40:13No.1348537346そうだねx30
江川達也への直球の皮肉
525/08/31(日)06:40:37No.1348537371+
実際あるけどさコピー
625/08/31(日)06:41:18No.1348537409そうだねx25
こち亀で見たやつ
725/08/31(日)06:42:53No.1348537502そうだねx13
漫画家の手間なんて読む側からしたら知ったこっちゃないし
825/08/31(日)06:44:01No.1348537565そうだねx10
石ノ森漫画ってたまにこういう事やってない?
925/08/31(日)06:45:04No.1348537603そうだねx11
流石にこれはギャグだけどよく見たらこのキャラ全部コピペだ…はそれなりの頻度で見る
1025/08/31(日)06:45:49No.1348537647そうだねx26
これはこれで技術があるなと感じる
1125/08/31(日)06:47:54No.1348537763+
どうせ使い回すならヤクザとか気合い入れて描けばいいのにね
1225/08/31(日)06:49:42No.1348537862+
微妙にバイザーのトーンを変えてるのは偉いと思う
1325/08/31(日)06:50:54No.1348537935そうだねx7
師匠の石ノ森章太郎が笑えるぐらいコピペ多用するからそれが元ネタだと思う
本当にすごいんだよコピペが
1425/08/31(日)06:51:22No.1348537961そうだねx7
>漫画家の手間なんて読む側からしたら知ったこっちゃないし
じゃあ手抜いてもいいか…
1525/08/31(日)06:52:26No.1348538027+
>微妙にバイザーのトーンを変えてるのは偉いと思う
手塚先生は真面目だから自分を許せなかったのかな
1625/08/31(日)06:53:31No.1348538100そうだねx1
こういうの上手な漫画家はいる
1725/08/31(日)06:54:16No.1348538153+
江川の仮面ライダー漫画ってそういう事だったの?
1825/08/31(日)06:54:22No.1348538158そうだねx3
トーンを安易に拡大縮小すると汚くなったりするからな…
1925/08/31(日)06:54:51No.1348538179そうだねx1
同じコピペでもセリフ部分が凝ってるとそんな気にならないな
2025/08/31(日)06:56:05No.1348538249+
1ページ2ページくらいならどうも思わんけど全ページ全話これだったら読むのやめるな
2125/08/31(日)06:59:23No.1348538426+
ビーバップハイスクールが終盤ずっとこんなだったのイジられていた
2225/08/31(日)06:59:45No.1348538451そうだねx3
コマに対する人物の割合というか空間の取り方で話のトーンが変わるんだなあ
2325/08/31(日)06:59:45No.1348538452+
バキでもコピペ並べたコマあったような
2425/08/31(日)07:02:30No.1348538617そうだねx5
fu5515346.jpg[見る]
fu5515347.jpg[見る]
2525/08/31(日)07:02:50No.1348538639+
>江川達也への直球の皮肉
fu5515345.jpg[見る]
2625/08/31(日)07:04:34No.1348538731そうだねx13
>>江川達也への直球の皮肉
>fu5515345.jpg[見る]
よく見たらちゃんと描いてる!!
2725/08/31(日)07:05:33No.1348538792+
よく見なくてもコピペではないだろ
つまり問題はそういうことではないと
2825/08/31(日)07:05:34No.1348538794そうだねx13
皮肉ってるようで現実のこの回自体が省力化されてるというテクニック
2925/08/31(日)07:06:22No.1348538830そうだねx4
>こういうの上手な漫画家はいる
猿先生!
3025/08/31(日)07:08:56No.1348538981そうだねx2
>江川の仮面ライダー漫画ってそういう事だったの?
あれはそもそも絵コンテそのまま掲載とか常に顔アップで会話するとか原作に無いエロシーンだけが気合入ってるとか
手抜きに手抜きを重ねて自分の裁量の部分だけ好き勝手やってたから…
3125/08/31(日)07:10:18No.1348539062+
>>こういうの上手な漫画家はいる
>猿先生!
猿先生はタフで手を抜く代わりに他の平行連載の方頑張るからマイペンライ
つーか週刊連載と並んで他にも連載持つこと自体バケモノなんだ
3225/08/31(日)07:11:23No.1348539119+
プラスチック姉さん
3325/08/31(日)07:12:42No.1348539223+
背景という情報補完が失われるからよりキャラや漫画自体への魅力が重視されるという
別方向のハードルが高くなるし
場面転換すると当然背景で説明しないといけないから場所の設定とかの制限も増える
3425/08/31(日)07:20:45No.1348539789そうだねx4
>漫画家の手間なんて読む側からしたら知ったこっちゃないし
逆に言えば背景なしのコピペだらけでも面白けりゃ構わないってことなんだよな
3525/08/31(日)07:23:34No.1348539961そうだねx1
そりゃ面白けりゃ構わないが
3625/08/31(日)07:24:33No.1348540020+
コピペじゃ無いけど修羅の門の川原とか完全にコマ割り捨ててるけど面白いから恐れ入る
3725/08/31(日)07:27:47No.1348540256+
右上と左下も背景殆どないな
3825/08/31(日)07:28:01No.1348540277そうだねx2
これを芸にまで昇華したのが画太郎御大である
3925/08/31(日)07:28:58No.1348540344そうだねx4
モンキー・ライブラリの活用は立派な制作スタイル
4025/08/31(日)07:29:52No.1348540414+
>コピペじゃ無いけど修羅の門の川原とか完全にコマ割り捨ててるけど面白いから恐れ入る
あれはなんかホコリ散ってるのを芸風として確立してるよな…
4125/08/31(日)07:31:47No.1348540571そうだねx1
修羅粉は労力を省きつつより格好良く見せられる発明だ
4225/08/31(日)07:33:10No.1348540702+
>コピペじゃ無いけど修羅の門の川原とか完全にコマ割り捨ててるけど面白いから恐れ入る
4コマ漫画よりコマ数少ない上に余白は白いけど
何故か映画みたいなカメラワークに見えたりする
4325/08/31(日)07:35:20No.1348540914+
コピペとかの技法とか必要性とかを知らない子供の時はハンターハンター読んでて使い回しの上に拡大コピーしてるせいで極端に稚拙な絵のキャラが居るなーって不思議に思ってた記憶がある
4425/08/31(日)07:36:40No.1348541048+
>力王のウナ丼への直球の皮肉
4525/08/31(日)07:39:08No.1348541284そうだねx1
叶精作先生が作画担当のあがってなンぼは殆どコピペ
主人公のガッツポーズは初期から使いまわしてた為
後半は絵柄の違いで浮いてた
4625/08/31(日)07:39:37No.1348541322+
コピペの中にもテクや技術というか工夫が出てくればいいんだが完全に手抜きの域から進歩していかないと引きずられて他のところにも悪い影響出そう
4725/08/31(日)07:40:27No.1348541400そうだねx1
猿先生の使い回し見てると別にコピペ自体は手抜きじゃねぇなとは感じる
4825/08/31(日)07:41:25No.1348541484+
AI技術が活かせる系の話もこれに関係するのかな…?
スレ画みたいに作者側も楽に描き終えたいみたいな意思があったら使えるものは使うだろうし
4925/08/31(日)07:44:29No.1348541821+
ゴルゴはさいとう先生亡くなった後書き文字をデータベース化して使うようになったんだってな
書き文字でも再現は難しいらしい
5025/08/31(日)07:45:50No.1348541959+
>これを芸にまで昇華したのが画太郎御大である
インパクトのあるギャグ描写としてみんなの記憶にちゃんと残るんだからすごいよね
手抜きに見えないんだもん
5125/08/31(日)07:47:59No.1348542201+
ジョージ秋山がまさにこんなの書いてなかったか
5225/08/31(日)07:48:13No.1348542228そうだねx9
江川達也のは結局描いてたとしても構図使い回しな上にクソつまらんからコピペであろうがなかろうが
手抜きの結果つまらないという評価から変わらんという
5325/08/31(日)07:51:59No.1348542611+
あれっ
結構面白い!
5425/08/31(日)07:52:58No.1348542712+
筆跡鑑定なんてあるぐらいだしな
文字のクセは再現難しい
5525/08/31(日)07:53:23No.1348542747そうだねx6
猿先生は素材をどういう風に保管してあるのかかなり興味があるんだよね
fu5515421.jpg[見る]
5625/08/31(日)07:53:45No.1348542801+
セリフが面白ければ許されるところはある
5725/08/31(日)07:54:06No.1348542839そうだねx7
あの…編集長…
このページの原稿料タダでいいですホントに…
5825/08/31(日)07:54:56No.1348542921+
夜王の作者もコピペ多用してたよな
5925/08/31(日)07:56:47No.1348543133+
数年前朝日新聞の自虐風自慢かましてたからな島本
いや〜社長業忙しくて月に漫画にリソース割ける時間8〜10日くらいしかねえわ〜
でもアオイホノオ落とした事ないんですよ!って
6025/08/31(日)07:58:51No.1348543345+
刃牙で散々見た奴だ…
アシスタント休ませるとか板垣先生は優しいな
6125/08/31(日)07:59:30No.1348543419そうだねx3
>夜王の作者もコピペ多用してたよな
猿先生もだがなんか気にならない作者はいるよね
6225/08/31(日)08:01:23No.1348543616+
本人はシリアスだけど状況がギャグみたいなシーンの独白だとむしろコピーであるからこそ面白いみたいなところがある
6325/08/31(日)08:01:56No.1348543663そうだねx1
モンキー・ライブラリが芸術の域に達してるせいでトレス検証班じみた異常猿愛者が生まれるんだ
6425/08/31(日)08:04:09No.1348543903+
こち亀でこんな感じにコピペ駆使しまくる話無かったか
6525/08/31(日)08:05:28No.1348544038そうだねx2
富樫はかなり上手くこれやってる
6625/08/31(日)08:09:43No.1348544505+
SD炎尾先生かわいいな…
6725/08/31(日)08:12:36No.1348544855+
スカルマン?
6825/08/31(日)08:13:31No.1348544961+
面白ければ許されると言うより俺がイラっときたらたとえ数コマでも一生ギルティって感じ
6925/08/31(日)08:13:59No.1348545015そうだねx2
>富樫はかなり上手くこれやってる
顔の拡大をそのまま拡大コピーで処理して
線もボロボロになってるのにそれが演出っぽくなるの逆転の発想だよな…て思う
7025/08/31(日)08:14:04No.1348545026+
最近のヴァンパイドルでやってなかった?
7125/08/31(日)08:17:25No.1348545465そうだねx1
>面白ければ許されると言うより俺がイラっときたらたとえ数コマでも一生ギルティって感じ
全然違う話になっちゃうけどエロCG集で差分が間違い探し程度みたいな手抜きに出くわすと似たような感情抱くな…
7225/08/31(日)08:19:09No.1348545689そうだねx2
猿先生のコピ・ペはぶっちゃけどうでもいいシーンが基本でそこ以外に作画リソース割いてるからすごく効率的なんだよね
7325/08/31(日)08:19:32No.1348545735+
>猿先生もだがなんか気にならない作者はいるよね
猿先生は気になる方の作者じゃねえかな…
7425/08/31(日)08:20:27No.1348545867そうだねx1
よく見たらコピペだこれ!って言われて気づくレベルだと感動する
7525/08/31(日)08:20:57No.1348545929そうだねx8
猿先生のコピペはネタにされてるから気になるだけで普通に読んでたら気にならないよ
巻どころか作品跨いだコピペなんて普通気付かん
7625/08/31(日)08:21:02No.1348545942+
猿先生は気づく方が異常者
夜王は悪ふざけの域
7725/08/31(日)08:21:45No.1348546027そうだねx2
人種も変えて使いまわせるモン・キーファクトリーのコピ・ぺ技術のノウハウは真剣に教えてもらいたいんだよね
7825/08/31(日)08:21:58No.1348546057そうだねx1
>猿先生は素材をどういう風に保管してあるのかかなり興味があるんだよね
>fu5515421.jpg[見る]
全部細かく手を入れてるのが笑える
7925/08/31(日)08:22:03No.1348546072+
例の鰻丼のシーンも指摘されるまで気付けなかったな…
8025/08/31(日)08:22:09No.1348546085+
野中英次
8125/08/31(日)08:22:38No.1348546157+
面白かったら何でもいいよ
8225/08/31(日)08:22:42No.1348546166+
ゴールデンカムイもコピー多用してたらしいが言われるまで気付かなかったな
8325/08/31(日)08:23:16No.1348546250+
ハンターハンターでもよくやってるし使い方次第だよ
8425/08/31(日)08:23:23No.1348546262+
>江川達也への直球の皮肉
知らなかったそんなの…
8525/08/31(日)08:24:51No.1348546475+
CG素材やトーンが良くてコピペそれ自体がダメなんて理由はないんだよね
8625/08/31(日)08:25:08No.1348546517+
猿先生のは全作品読んでたら流石に気付くよ
印象的な場面でもガンガン使われるじゃん淫売の息子ボディとか
流石にラーメンマンとキン肉マンほどには目立たないけど
8725/08/31(日)08:25:21No.1348546537そうだねx1
>>面白ければ許されると言うより俺がイラっときたらたとえ数コマでも一生ギルティって感じ
>全然違う話になっちゃうけどエロCG集で差分が間違い探し程度みたいな手抜きに出くわすと似たような感情抱くな…
女キャラ二人しかいないジーコでフェラしてる横顔のCGで
髪型と瞳の色変えて別キャラのシーン扱いにしてるのあったな
手抜きすぎだろ
8825/08/31(日)08:26:29No.1348546676そうだねx1
逆に一定以上の密度とクオリティ保ちつつ週刊で全部描いてたら異常者
8925/08/31(日)08:26:45No.1348546724そうだねx1
>江川達也への直球の皮肉
ガメラ4といい皮肉る時は直球に皮肉るな
9025/08/31(日)08:28:08No.1348546930+
あまり有名じゃない漫画だと凌ぎの哲って麻雀漫画で
ブー大九郎ってキャラの顔がコピペ使いまわしやりまくってたな
毎回必ずどこかのコマでやってた
9125/08/31(日)08:29:11No.1348547091+
素材プールが膨大にあれば問題ない話だろうから最初にある程度描きまくってそれを組み合わせて漫画を作ってる人とかいるのかな
9225/08/31(日)08:29:33No.1348547139+
マガジンのヤンキー漫画だかで毎週ラスト1ページが大ゴマな上に翌週にそのページそのまま流用してるのがあったな…
9325/08/31(日)08:29:36No.1348547148+
凌ぎの哲のブー大九郎はモンスターみたいなもんだから表情の変化とか気にならないからな…
9425/08/31(日)08:30:17No.1348547248+
逆境ナインの甲子園球場見つめるだけの回こんなんじゃなかったっけ?
9525/08/31(日)08:30:24No.1348547274+
>>江川達也への直球の皮肉
>ガメラ4といい皮肉る時は直球に皮肉るな
つまらん素人映画のあれ?
9625/08/31(日)08:31:50No.1348547557そうだねx6
>猿先生のは全作品読んでたら流石に気付くよ
>印象的な場面でもガンガン使われるじゃん淫売の息子ボディとか
>流石にラーメンマンとキン肉マンほどには目立たないけど
異常猿愛者
9725/08/31(日)08:32:58No.1348547752+
エロ漫画のセックスシーンとかある意味定型の塊というか映える体位とか構図はある程度絞られる感じは
9825/08/31(日)08:36:55No.1348548491そうだねx1
上手い人は本当に気にならなかったりするよな
9925/08/31(日)08:38:27No.1348548863+
ネタさえ思いつけばコピペそのものを題材にした回ってすげえ漫画家に優しいな…
10025/08/31(日)08:39:18No.1348549061そうだねx1
面白ければ読者としては全然構わないし省力すれば他にその分描き込めたり身体壊すことも減りそうだし地味に大切な技術な気がする
10125/08/31(日)08:40:26No.1348549331+
ドン ドン
10225/08/31(日)08:41:39No.1348549557+
コピペするのは全然いいけど何話か前からひっぱってくるとかして欲しい
同じ話とかすぐさっきあったコマからコピペされると流石に違和感感じる
10325/08/31(日)08:42:56No.1348549873+
面白けりゃなんでもええ!!
10425/08/31(日)08:43:57No.1348550037+
構図のプールや所謂手癖も安定した出力には無茶苦茶大事なんだろうなって思う
10525/08/31(日)08:50:14No.1348551373そうだねx3
>>江川達也への直球の皮肉
>知らなかったそんなの…
なんで時期とか考えずにすぐ信じちゃうの
10625/08/31(日)08:53:53No.1348552208そうだねx1
主要キャラがマジどうでもいいことで延々だべってるだけって回がたまに挟まったらそりゃすごい面白いよねキャラの掘り下げにもなるし
10725/08/31(日)09:03:29No.1348554567+
最後のページの大ゴマでやると演出じゃなくて単なる手抜きだなってなる最近のらーめん再遊記
10825/08/31(日)09:07:09No.1348555685そうだねx1
この4ページ自体がこの手法で作られてるの上手いよね
10925/08/31(日)09:12:31No.1348557233+
正面顔だと違和感あるから命令者ちゃんの漫画みたいに居酒屋とかで話してる感じのコマがいいと思う
それを拡大縮小とかトリミングで使いまわす
11025/08/31(日)09:20:35No.1348559723+
参政党に投票してそう
11125/08/31(日)09:23:55No.1348560851+
ホントだ1年先か
11225/08/31(日)09:25:40No.1348561380+
これどの先生を揶揄してるネタ?
11325/08/31(日)09:26:59No.1348561766+
>江川達也への直球の皮肉
猿先生のうな丼の奴が元かと思った
11425/08/31(日)09:29:03No.1348562364+
江川周りの話タネにしてツイッターとかですり寄ってくるのは昔はそれで俺に触りに来るなと諭したりしてたけどもう諭すの諦めて黙ってブロックしてる島本先生
11525/08/31(日)09:29:48No.1348562530+
江川は〜じゃなくて
島本先生もそういう回昔からちょくちょくやるからただの自虐だと思うぜマジで
11625/08/31(日)09:30:44No.1348562759+
だがエンデにとっては…のガンダムの漫画も細かく見るとコピぺ多いなってなるけど最初全然気が付かなかった
11725/08/31(日)09:31:37No.1348563034+
手を抜くことはときには必要かもだが
読者に手を抜くことも必要だよねとか思われるのは…ちょっと…
11825/08/31(日)09:34:33No.1348563875+
拡大縮小でどう見ても潰れたり粗が出てるのはそういうギャグ以外ではやらないで欲しいけど
使い回しでも困らない所は別にコピペでもいいかな…
11925/08/31(日)09:36:55No.1348564623+
まあたまにはいいよ
12025/08/31(日)09:37:52No.1348565051+
冨樫のコピペ嫌いじゃない
12125/08/31(日)09:39:20No.1348565543+
解体屋ゲンさんの漫画もコピペ結構あった気がする
正直言われてるの見るまで気付かなかったけど
12225/08/31(日)09:39:26No.1348565572+
猿先生や夜王の作者は絵が上手いから目立つだけで素材使ってそれを工夫するのは割とよくある手法だと思う

- GazouBBS + futaba-