レス送信モード |
---|
ヴァリガルマンダこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/08/31(日)06:15:13No.1348536091そうだねx16の敵ドットって凝りすぎて何がどうなってるのかよく分からない奴が多くて5と比べるとイマイチだと思う |
… | 225/08/31(日)06:16:58No.1348536180そうだねx305も何がどうなってるのかわからんやつ多いだろ |
… | 325/08/31(日)06:17:30No.1348536200+氷漬けでも魔法力でカバー |
… | 425/08/31(日)06:17:37No.1348536207+鳥系なのかこれ |
… | 525/08/31(日)06:18:24No.1348536250そうだねx6こいつがよくわからんのは氷漬けなせいもあると思う |
… | 625/08/31(日)06:19:23No.1348536293そうだねx123属性攻撃のダメなとこ出てるやつ |
… | 725/08/31(日)06:19:32No.1348536299+炎と氷と雷の最上級魔法が使える |
… | 825/08/31(日)06:20:04No.1348536325そうだねx11ヴァリガルかヴァルガリかわからなくなる |
… | 925/08/31(日)06:21:50No.1348536425そうだねx2ヴァリガルマンダさんとマディンさんは立ち位置を2つに分けちゃったのかってくらい |
… | 1025/08/31(日)06:22:02No.1348536439+>3属性攻撃のダメなとこ出てるやつ |
… | 1125/08/31(日)06:24:05No.1348536549+ガ系 |
… | 1225/08/31(日)06:24:42No.1348536588+召喚獣ってだけでなんかティナと共鳴してた関係ないヒリ |
… | 1325/08/31(日)06:24:47No.1348536593+補助系以外の召喚弱すぎ |
… | 1425/08/31(日)06:29:46No.1348536844+>召喚獣ってだけでなんかティナと共鳴してた関係ないヒリ |
… | 1525/08/31(日)06:31:05No.1348536887そうだねx1なんか重要そうなやつだな…って思ってたから再会した時あれ?ってなった |
… | 1625/08/31(日)06:31:42No.1348536918+最初の予定だとマディンが氷漬けになってたらしいけどなんでこいつに変更なったのかは知らない |
… | 1725/08/31(日)06:31:58No.1348536927+fu5515311.jpg[見る] |
… | 1825/08/31(日)06:35:11No.1348537082+>なんか重要そうなやつだな…って思ってたから再会した時あれ?ってなった |
… | 1925/08/31(日)06:35:18No.1348537086+>最初の予定だとマディンが氷漬けになってたらしいけどなんでこいつに変更なったのかは知らない |
… | 2025/08/31(日)06:36:32No.1348537145+>14だとこんな感じ |
… | 2125/08/31(日)06:40:37No.1348537372+>炎と氷と雷の最上級魔法が使える |
… | 2225/08/31(日)06:40:58No.1348537393そうだねx1ところでどうして氷漬けに…? |
… | 2325/08/31(日)06:42:21No.1348537471+元々マディンが氷漬けになってる予定だったのを変えたって話だけど |
… | 2425/08/31(日)06:42:55No.1348537505+強い弱いを気にするようなゲーム性ではなくない?何振ってても勝てるくらいヌルいし |
… | 2525/08/31(日)06:43:45No.1348537554そうだねx3>強い弱いを気にするようなゲーム性ではなくない?何振ってても勝てるくらいヌルいし |
… | 2625/08/31(日)06:44:09No.1348537566そうだねx2>強い弱いを気にするようなゲーム性ではなくない?何振ってても勝てるくらいヌルいし |
… | 2725/08/31(日)06:44:52No.1348537591+ウェッジとビッグス消したのはなんだったんだろう |
… | 2825/08/31(日)06:44:54No.1348537594そうだねx3>強い弱いを気にするようなゲーム性ではなくない?何振ってても勝てるくらいヌルいし |
… | 2925/08/31(日)06:44:58No.1348537597+>ところでどうして氷漬けに…? |
… | 3025/08/31(日)06:45:11No.1348537608そうだねx9そもそも召喚が一戦闘一回までな時点で強くてもあんまり… |
… | 3125/08/31(日)06:45:11No.1348537609+ガ系習得できるのこれだけだし間違いなく使うだけ優遇されてる |
… | 3225/08/31(日)06:45:40No.1348537642そうだねx3ずっとサタデーナイトフィーバーみたいなポーズとってるんだと思ってた |
… | 3325/08/31(日)06:45:50No.1348537651+メルトンは複合属性でもまだ自分で吸収しやすいという利点があったけどトライディザスターはいくらなんでもゴミすぎる… |
… | 3425/08/31(日)06:47:03No.1348537711そうだねx1強弱はともかく覚えられる魔法ガ系3種だけなのは特別感あって好き |
… | 3525/08/31(日)06:48:59No.1348537821そうだねx2イフリートシヴァラムウは3属性の象徴みたいなもんなのにガまで届かないのは不甲斐ない |
… | 3625/08/31(日)06:51:59No.1348538001+>イフリートシヴァラムウは3属性の象徴みたいなもんなのにガまで届かないのは不甲斐ない |
… | 3725/08/31(日)06:53:29No.1348538097+FF6の地属性召喚獣って誰だっけ…ってなって調べたら |
… | 3825/08/31(日)06:54:31No.1348538163+リヴァイアサンもいなくてビスマルクとかいう鯨だったな… |
… | 3925/08/31(日)06:57:10No.1348538314そうだねx2>ヴァリガルかヴァルガリかわからなくなる |
… | 4025/08/31(日)06:58:09No.1348538357+取り易さとガ系3つ使えるって事考えると実際の召喚が使いにくくても仕方ない所はある |
… | 4125/08/31(日)06:59:03No.1348538404+ガルーダは風じゃないのかよ兄さん! |
… | 4225/08/31(日)06:59:07No.1348538409+FFだとなんか序盤の氷系?くらいに貶められてるシヴァさん好き |
… | 4325/08/31(日)06:59:31No.1348538438+ティナとセリスでファイラ撃ってれば倒せるから最序盤に倒してガ系をせっせと覚える |
… | 4425/08/31(日)07:00:54No.1348538523+>>ミドガルズオルム |
… | 4525/08/31(日)07:04:12No.1348538709+>>>ミドガルズオルム |
… | 4625/08/31(日)07:06:58No.1348538863+ミドガルズオルムはヨルムンガンドの別名だよ |
… | 4725/08/31(日)07:07:24No.1348538889+>ガルーダは風じゃないのかよ兄さん! |
… | 4825/08/31(日)07:07:39No.1348538901+>>ミドガルズオルム |
… | 4925/08/31(日)07:08:12No.1348538936+ストーリー中盤のキモだったり集めるの楽しかったりレベルアップボーナスは利用したけど召喚魔法は全く使ったことがない |
… | 5025/08/31(日)07:16:46No.1348539520+名前前半部の元ネタはヴリトラで覚えてたからヴァリ…?ってなった |
… | 5125/08/31(日)07:17:20No.1348539551+>ストーリー中盤のキモだったり集めるの楽しかったりレベルアップボーナスは利用したけど召喚魔法は全く使ったことがない |
… | 5225/08/31(日)07:19:32No.1348539703+クジャタに奪われたやつ |
… | 5325/08/31(日)07:20:40No.1348539783+バハムートラグーンでもヴァラトラ表記だからさ… |
… | 5425/08/31(日)07:24:06No.1348539986+ヴァリトラって水なんだ…バハラグだと無属性だった覚えが |
… | 5525/08/31(日)07:28:10No.1348540287+>FFだとなんか序盤の氷系?くらいに貶められてるシヴァさん好き |
… | 5625/08/31(日)07:29:43No.1348540401+バハムートとベヒ〜モスは元ネタ同じってね |
… | 5725/08/31(日)07:30:31No.1348540465そうだねx1>>FFだとなんか序盤の氷系?くらいに貶められてるシヴァさん好き |
… | 5825/08/31(日)07:32:27No.1348540625+こいつそんなキメラみたいな感じだったのか |
… | 5925/08/31(日)07:33:10No.1348540703+>>>FFだとなんか序盤の氷系?くらいに貶められてるシヴァさん好き |
… | 6025/08/31(日)07:33:42No.1348540748+どっちも名前以外にあんま要素ねえから全然関係ないその辺の司馬さんかもしれない |
… | 6125/08/31(日)07:34:03No.1348540781+なんでシバの女王を氷属性の召喚獣にしたんだろうな |
… | 6225/08/31(日)07:34:45No.1348540851+しばれるし… |
… | 6325/08/31(日)07:35:07No.1348540894そうだねx4>しばれるし… |
… | 6425/08/31(日)07:40:49No.1348541436+でっかい食用のお魚さんがかっこいい竜王になることもあるんだし |
… | 6525/08/31(日)07:44:01No.1348541772+いくら色違いとはいえとうぞくグツコーにそのグラフィック寄越すのか…みたいなのもある |
… | 6625/08/31(日)07:44:16No.1348541797+普通にプレイしてたらサンダガブリザガ習得出来たの1人でクリアしたぞ |
… | 6725/08/31(日)07:46:42No.1348542075+>普通にプレイしてたらサンダガブリザガ習得出来たの1人でクリアしたぞ |
… | 6825/08/31(日)07:50:41No.1348542476+オーディンが剣持ってるのはいいとして斬鉄剣なシリーズだぜ |
… | 6925/08/31(日)07:51:12No.1348542522+そりゃサボテンダーよ |
… | 7025/08/31(日)07:57:27No.1348543199+1000年前の魔大戦はどんだけ悲惨だったんだ… |
… | 7125/08/31(日)08:04:49No.1348543970+初期案通りにマディンが氷漬けだった場合 |
… | 7225/08/31(日)08:07:41No.1348544276+まさか人間の魔導士にやられたんだろうか |
… | 7325/08/31(日)08:08:10No.1348544326+三闘神の存在が浮きすぎじゃないってなる6 |
… | 7425/08/31(日)08:09:40No.1348544499そうだねx2>召喚獣関係ないのかよあいつら! |
… | 7525/08/31(日)08:13:21No.1348544944+>>しばれるし… |
… | 7625/08/31(日)08:14:01No.1348545019+女神はいいとして鬼神と魔神はキャラ被ってない? |
… | 7725/08/31(日)08:14:07No.1348545033+>14だとこんな感じ |
… | 7825/08/31(日)08:14:18No.1348545055+>三闘神の存在が浮きすぎじゃないってなる6 |
… | 7925/08/31(日)08:14:20No.1348545056+繊細寝込みキャッツ! |
… | 8025/08/31(日)08:15:36No.1348545233+>一斬りで殺すからカタストロフ! |
… | 8125/08/31(日)08:15:49No.1348545263+>fu5515311.jpg[見る] |
… | 8225/08/31(日)08:16:29No.1348545344+氷漬けが普通の状態ではないのか… |
… | 8325/08/31(日)08:17:52No.1348545536+実際召喚した際はアルケオエイビスっぽいしな… |
… | 8425/08/31(日)08:18:10No.1348545571+D&Dからモンスターパクりまくってたのはコラボの時に精算したんだろうか |
… | 8525/08/31(日)08:20:01No.1348545802+>女神はいいとして鬼神と魔神はキャラ被ってない? |
… | 8625/08/31(日)08:20:51No.1348545917+ボスとしてのこいつの防御はカンスト直前の254 |
… | 8725/08/31(日)08:21:24No.1348545990+オーディンみたいに最初の召喚獣は元からある天野イラストにそれっぽい名前付けたって経緯聞くと名前とデザインは殆ど無関係なんだなって |
… | 8825/08/31(日)08:21:58No.1348546055+親父さんって研究所にいたんだっけ? |
… | 8925/08/31(日)08:22:36No.1348546156+>氷漬けが普通の状態ではないのか… |
… | 9025/08/31(日)08:23:14No.1348546246+親父の性能がしょっぱい |
… | 9125/08/31(日)08:23:58No.1348546343+>親父さんって研究所にいたんだっけ? |
… | 9225/08/31(日)08:25:13No.1348546529+ティナの父ちゃんいつ手に入るんだろうなーって思ってたらもう手持ちにあったときの悲しみは計り知れない |
… | 9325/08/31(日)08:26:01No.1348546613そうだねx3>親父の性能がしょっぱい |
… | 9425/08/31(日)08:26:57No.1348546750+>回想で一発やらせろいいよウフフアハハしてた記憶しかないけど娘と何か交流あったっけか… |
… | 9525/08/31(日)08:27:20No.1348546810+しかし5・6と続けてシドの奴ロクなことしねえな |
… | 9625/08/31(日)08:28:10No.1348546938+マディンは無属性な時点で割と使える |
… | 9725/08/31(日)08:28:19No.1348546961+>>女神はいいとして鬼神と魔神はキャラ被ってない? |
… | 9825/08/31(日)08:28:37No.1348547009+>親父の性能がしょっぱい |
… | 9925/08/31(日)08:29:20No.1348547110+5はずっと協力してくれてるだろ |
… | 10025/08/31(日)08:31:07No.1348547417+>しかし5・6と続けてシドの奴ロクなことしねえな |
… | 10125/08/31(日)08:31:17No.1348547448+>マディンは無属性な時点で割と使える |
… | 10225/08/31(日)08:32:23No.1348547657+親父は中盤のいい感じの魔石 |
… | 10325/08/31(日)08:32:34No.1348547688+ヴァリガルマンダは異常に演出短いので耐性持ちじゃない相手しかでない場所での稼ぎにはなるかもしれない |
… | 10425/08/31(日)08:33:52No.1348547892+>しかし5・6と続けてシドの奴ロクなことしねえな |
… | 10525/08/31(日)08:35:30No.1348548180+研究所時点から最後まで実用的な力+2 |
… | 10625/08/31(日)08:35:34No.1348548198+>うろ覚えだけど5のシドって火のクリスタルの国の城を大爆発させたことに科学者として加担してたことぐらいじゃない? |
… | 10725/08/31(日)08:36:10No.1348548328+>うろ覚えだけど5のシドって火のクリスタルの国の城を大爆発させたことに科学者として加担してたことぐらいじゃない? |
… | 10825/08/31(日)08:38:21No.1348548835+6のシドはまあ帝国お抱えの科学者で仕事してただけではあるが |
… | 10925/08/31(日)08:39:29No.1348549106+ろくなことしないというか技術者としての興味優先で周囲を顧みなかった結果というか… |
… | 11025/08/31(日)08:43:05No.1348549896+おじいちゃん |
… | 11125/08/31(日)08:43:21No.1348549929+>クリスタル増幅装置開発したから土以外のクリスタル壊れたのシドのせいだぞ |
… | 11225/08/31(日)08:46:45No.1348550498+シドはクリスタルを破壊した責任を感じて異世界転移まで手伝ってくれたから… |
… | 11325/08/31(日)08:48:11No.1348550823+自覚無く悪に加担していたキャラは贖罪のために主人公に協力して最後に死ぬと相場は決まっている |
… | 11425/08/31(日)08:48:42No.1348550990+ヴァリガルマンダをティナと血縁にするかマディンを氷漬けにするのは安直すぎるのかな |
… | 11525/08/31(日)08:49:11No.1348551100そうだねx1>自覚無く悪に加担していたキャラは贖罪のために主人公に協力して最後に死ぬと相場は決まっている |
… | 11625/08/31(日)08:49:26No.1348551175+>ヴァリガルマンダをティナと血縁にするかマディンを氷漬けにするのは安直すぎるのかな |
… | 11725/08/31(日)08:49:44No.1348551248+>風のクリスタルって誰が増幅器使ってたんだっけ… |
… | 11825/08/31(日)08:50:14No.1348551372+>ヴァリガルマンダをティナと血縁にするかマディンを氷漬けにするのは安直すぎるのかな |
… | 11925/08/31(日)08:50:17No.1348551386+>3属性攻撃のダメなとこ出てるやつ |
… | 12025/08/31(日)08:51:38No.1348551729+無関係ゾーンでも |
… | 12125/08/31(日)08:53:41No.1348552169+ティナはヴァリガルマンのおうちの子だったらもう一回り強かったかのかな |
… | 12225/08/31(日)08:54:27No.1348552390+初めてのFFだったせいで召喚士に強いイメージ全然つかなかった |
… | 12325/08/31(日)08:55:42No.1348552659+きりんさんの全体リジェネは一回限定との相性も良くてすごいお得感ある |
… | 12425/08/31(日)08:57:05No.1348552957+ケーツハリーとかファントムとかあの辺は便利だった気がする |
… | 12525/08/31(日)08:57:11No.1348552980+ストーリー考えると実際のゲーム版の方がわかりやすいのは確かだ |
… | 12625/08/31(日)08:57:34No.1348553046+縛りプレイだとセイレーンをよく見る |
… | 12725/08/31(日)08:59:23No.1348553465+14でしか知らなかったけど元ネタも氷漬けだったんだ |
… | 12825/08/31(日)09:00:05No.1348553609+>fu5515311.jpg[見る] |
… | 12925/08/31(日)09:00:11No.1348553634+魔大戦の影響でもさすがに千年そこらで埋もれた場所が石炭層になりはしないだろうし |
… | 13025/08/31(日)09:00:15No.1348553652+補助系は1回きりでもかなり便利なんだけど単純な攻撃系は火力そこまで高くないこともあって全体化魔法で事足りるから… |
… | 13125/08/31(日)09:00:51No.1348553834+使える召喚でもステup効果優先でつけちゃうから使えなかったりするのがもったいない |
… | 13225/08/31(日)09:01:50No.1348554118+ヴァリガルの方は1000年前自分で封印したって言ってるけど |
… | 13325/08/31(日)09:02:16No.1348554246+ゴーレムも縛りでの出番が |
… | 13425/08/31(日)09:02:47No.1348554382+それでも攻撃なら使おうと思えば使えるよ |
… | 13525/08/31(日)09:03:14No.1348554516+ぶっちゃけ弱点の仕様がこいつに有利になるようになったところでこいつの召喚が強いと評価されるかというと微妙だというところが絶妙に救えない |
… | 13625/08/31(日)09:04:19No.1348554796+単発なら消費MPゼロでよかったんじゃねえかな… |
… | 13725/08/31(日)09:05:53No.1348555298+魔石の召喚一戦闘一回で凄いがっかりした記憶がある |
… | 13825/08/31(日)09:10:05No.1348556529+>6の敵ドットって凝りすぎて何がどうなってるのかよく分からない奴が多くて5と比べるとイマイチだと思う |
… | 13925/08/31(日)09:10:12No.1348556558+MPも重いんだよなぁ… |
… | 14025/08/31(日)09:13:34No.1348557512+MPに関しては確かに重いけど最初から思ったよりMPそのものが多い |
… | 14125/08/31(日)09:16:02No.1348558304+特に回数制限とかない召喚魔法はなんか青魔法と区別しにくそうだし回数制限とか別のメンバーとして呼び出すみたいなのはいいと思う |
… | 14225/08/31(日)09:16:13No.1348558361+MP切れることあんまりないよね |
… | 14325/08/31(日)09:20:45No.1348559777+>MP切れることあんまりないよね |
… | 14425/08/31(日)09:22:37No.1348560420+>ぶっちゃけ弱点の仕様がこいつに有利になるようになったところでこいつの召喚が強いと評価されるかというと微妙だというところが絶妙に救えない |
… | 14525/08/31(日)09:22:51No.1348560518+青魔法も5で便利すぎたからか6のあまり使わない…まぁストラゴスなのもあるけど |
… | 14625/08/31(日)09:25:57No.1348561461+5で無法し過ぎた反省が6に反映されている要素けっこう多い… |
… | 14725/08/31(日)09:27:01No.1348561775+>青魔法も5で便利すぎたからか6のあまり使わない…まぁストラゴスなのもあるけど |
… | 14825/08/31(日)09:27:02No.1348561783+>MP切れることあんまりないよね |
… | 14925/08/31(日)09:27:04No.1348561791+>いや威力110だからかなり強いよ |
… | 15025/08/31(日)09:30:34No.1348562712+6の青魔法は青魔法じゃないとできないことがあんまないしそれが必要な場面がない |
… | 15125/08/31(日)09:35:05No.1348564022+>6の青魔法は青魔法じゃないとできないことがあんまないしそれが必要な場面がない |
… | 15225/08/31(日)09:40:03No.1348565790+最強の青魔法がなんかよくわからないモンスターのよくわからない攻撃で習得してもイマイチ盛り上がれなかった |