[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2564人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu5515271.jpg[見る]
fu5515308.jpeg[見る]
fu5515240.jpg[見る]
fu5515322.jpg[見る]
fu5515245.png[見る]


画像ファイル名:1756578634155.jpg-(876068 B)
876068 B25/08/31(日)03:30:34No.1348526840+ 09:13頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/08/31(日)03:39:14No.1348527689そうだねx46
まったく変化ないやつが結構いるのズルいだろ
225/08/31(日)03:40:23No.1348527790そうだねx61
このコマ以外を知らない漫画
325/08/31(日)03:40:34No.1348527802そうだねx51
ちゃんと読者なりユーザなりが気付けるくらい過剰な変化をつけるべき
という教材にぴったりなんだよなこれ…
425/08/31(日)03:44:03No.1348528138そうだねx2
この画像で立つたびにちょっとした構図やキメゴマのノウハウ講座みたいになるスレ
525/08/31(日)03:45:00No.1348528226そうだねx16
全員映す関係とは言え引き気味のカメラになってて
その上で変化がショボいから本当にダサい
625/08/31(日)03:46:34No.1348528380そうだねx10
この構図なら全員の姿が大きく変わらないと駄目だよな
725/08/31(日)03:46:43No.1348528393そうだねx8
斜めからザッとうつすとかさ
825/08/31(日)03:46:58No.1348528406そうだねx27
間違い探し
925/08/31(日)03:47:17No.1348528432そうだねx1
体系が全然変わってない…
あと変わってるデブも服が裂けないのどうなってんだよ
1025/08/31(日)03:48:36No.1348528533そうだねx24
見せ方切り方次第でいくらでもカッコよく出来そうな気分を掻き立てられるから
添削用教材としては良質なのかもしれない
1125/08/31(日)03:50:38No.1348528688+
素人目から見ても物足りなさが凄いんだけど
読切とはいえ編集の人とか指摘してくれなかったのかな…
1225/08/31(日)03:51:44No.1348528776そうだねx8
デブを下限にもっと人外度上げて体も大きくなれば絵になるんだけどね…
1325/08/31(日)03:51:44No.1348528779そうだねx1
紅一点の人揺れてるだけだ!と思ったらなんかかさぶたみたいなのが出来とる!
1425/08/31(日)03:51:52No.1348528790そうだねx1
元の状態を見開き前のページで斜めとかで無理やり1ページで紹介して見開き変化後ドーンかつ顔のコマカットインさせるとかが定番かなと思う
1525/08/31(日)03:52:32No.1348528837+
水上悟志?
1625/08/31(日)03:53:59No.1348528952+
>水上悟志?
ゴーレムハーツとかドロンドロロンの人
1725/08/31(日)03:54:04No.1348528962そうだねx1
あと変化にしてもその形態でどういう能力になるのか
を連想できない時点で致命的なデザインなんだよな
1825/08/31(日)03:56:38No.1348529190+
>あと変化にしてもその形態でどういう能力になるのか
>を連想できない時点で致命的なデザインなんだよな
右の狼の奴とかこのナリなのに銃で攻撃してきたはず
1925/08/31(日)03:57:51No.1348529318そうだねx17
>右の狼の奴とかこのナリなのに銃で攻撃してきたはず
予想外だ…
2025/08/31(日)03:58:49No.1348529421+
構図力とかになるんかなこういうの
2125/08/31(日)03:59:41No.1348529480そうだねx13
>構図力とかになるんかなこういうの
それもあるけど根本的にキャラデザ能力がなさすぎる…
2225/08/31(日)04:00:29No.1348529528+
左3人が髪とツノっていう同じ頭部の変化だけなのは流石にバリエーション…ってなる
一番左は多少筋肉ついてるけどさ
2325/08/31(日)04:04:21No.1348529797+
横に並べるだけで構図に変化つけてたブリーチって凄かったんだな
2425/08/31(日)04:04:47No.1348529818そうだねx5
画角変えた方が迫力は出るだろうけどこの構図でももっとハッタリ効いた変化してれば十分なんだよ
2525/08/31(日)04:05:15No.1348529859そうだねx4
変化少ないクセにエフェクトがうるさいから余計に埋もれるんだよな…
2625/08/31(日)04:05:28No.1348529874そうだねx30
>横に並べるだけで構図に変化つけてたブリーチって凄かったんだな
ブリーチはかっこいい構図とキャラデザに関してはマジで一級品だからな
2725/08/31(日)04:07:56No.1348530046+
遠目からの構図でコマに隙間あると迫力減るから
その分ゴチャゴチャになる変身させるんだと思うじゃん?
2825/08/31(日)04:08:54No.1348530113そうだねx2
>変化少ないクセにエフェクトがうるさいから余計に埋もれるんだよな…
お陰で真ん中の女子高生みたいなキャラが小刻みに震えてるだけになる
2925/08/31(日)04:13:33No.1348530438そうだねx17
大昔のソシャゲで低レアキャラが一段階進化したぐらいの実にささやかな変化
3025/08/31(日)04:19:40No.1348530864そうだねx9
ドロンの作風は好きだった俺でもデザインだけはマジでダッッッサァ…❤️ってずっと感じてたからマジでキャラデザの才能だけ致命的なんだよなこの人
ゴーレムからシナリオ改善とかは頑張ってた分際立つ
3125/08/31(日)04:21:45No.1348531014そうだねx3
たまに何だよそのデザイン小学生が考えたのかよみたいなクリーチャー居るけど
ある程度むちゃくちゃじゃないと面白くないんだな…たぶん
3225/08/31(日)04:24:28No.1348531228+
プロの漫画家だよね?これ出して誰も何も言わなかったのこれ?
3325/08/31(日)04:25:00No.1348531276+
縦揺れが面白い
3425/08/31(日)04:25:43No.1348531340+
手間のかかった間違い探し
3525/08/31(日)04:25:46No.1348531347+
ドロンの鬼殺隊のパチモンみたいな制服でダメだった
3625/08/31(日)04:26:13No.1348531383そうだねx2
こんな感じの慣れてなさだと初期のうえきの法則を思い出す
3725/08/31(日)04:28:32No.1348531512そうだねx2
見かける度に漫画って何なんだろうってなる画像榛名
3825/08/31(日)04:28:37No.1348531515+
変化の仕方がバラバラすぎるというかコンセプトとか方向性の統一感とかなさすぎるんだよな
3925/08/31(日)04:30:39No.1348531660+
体がでかくなることへの服がぱつんぱつんになるとかそういうのがないのがダメすぎる
4025/08/31(日)04:30:51No.1348531675そうだねx4
構図というかラフ使いまわして省エネしてぇ〜みたいなのが露骨に見えるからマジで素人でも駄目だわって分かるからなスレ画…
4125/08/31(日)04:31:26No.1348531713+
いうほどダメかなこれ
4225/08/31(日)04:32:33No.1348531795そうだねx10
構図の意図は読み取れるからそこはいいんだが出力が本当に駄目
4325/08/31(日)04:33:10No.1348531844そうだねx4
>いうほどダメかなこれ
なんも変わってないし
4425/08/31(日)04:33:40No.1348531866+
タコになるの前提なせいでポーズがめちゃくちゃ不自然なグラサンが毎回気になる
指にタコってなんだよ…ダジャレかよ…
4525/08/31(日)04:34:02No.1348531889そうだねx20
>いうほどダメかなこれ
具体的に言ってくれんとただの逆張りにしか見えんよ
4625/08/31(日)04:34:35No.1348531922そうだねx1
クズの集まり ジャンク・ホールだ
って名乗り自体は割と好きだよ 
4725/08/31(日)04:35:13No.1348531972そうだねx10
あんま変化してないとかもあるけど根本的にデザインかっこ悪くない…?
4825/08/31(日)04:35:39No.1348531996+
ズ ン
4925/08/31(日)04:35:49No.1348532003そうだねx1
全く同じ構図とポーズで変身というコンセプトだけは普通に理解出来て
それをこの人数とこの構図とこのデザインでやったら絶対映えないのも理解出来るから
どっちかに合わせろよとしか言いようがない
5025/08/31(日)04:36:06No.1348532016+
こういう集団変身シーンって一番の見せ場だからこれでもかと力入れてカッコよくするところだと思ってた
5125/08/31(日)04:37:09No.1348532063+
>プロの漫画家だよね?これ出して誰も何も言わなかったのこれ?
呪術の編集がついてたはずなのに
5225/08/31(日)04:37:37No.1348532079+
絵じゃなくてはじめから少年漫画だけ書いてきたタイプの人がみんな似たような描線と絵柄の癖になる現象にそろそろ名前が付いてもいい頃合い
5325/08/31(日)04:39:57No.1348532180+
ジャンプの読み切りという
5425/08/31(日)04:40:46No.1348532218+
タイミング合うように練習したのかなって思っちゃう
5525/08/31(日)04:41:18No.1348532244+
五老星がみんな変身した時の見開きみたいなのにすれば良いんじゃないか
5625/08/31(日)04:41:26No.1348532252そうだねx3
次回作でもデザインがな…
fu5515240.jpg[見る]
5725/08/31(日)04:41:42No.1348532261そうだねx1
>ドロンの作風は好きだった俺でもデザインだけはマジでダッッッサァ…❤️ってずっと感じてたからマジでキャラデザの才能だけ致命的なんだよなこの人
>ゴーレムからシナリオ改善とかは頑張ってた分際立つ
ここでも結構応援してる「」やスレ立ってたけど
みんな一貫してキャラのデザインだけはボロクソに言ってた気がする
というか後半もう諦められてた
5825/08/31(日)04:41:59No.1348532277そうだねx11
>次回作でもデザインがな…
>fu5515240.jpg[見る]
だっさぁ…♡
5925/08/31(日)04:42:24No.1348532294+
>次回作でもデザインがな…
>fu5515240.jpg[見る]
骸骨と左下の奴はいいとして他は皆キワモノ過ぎない?
6025/08/31(日)04:43:28No.1348532334+
>次回作でもデザインがな…
>fu5515240.jpg[見る]
ギャグ漫画かな…
6125/08/31(日)04:44:46No.1348532378+
角が生えただけもよく見ないと気付かないけど
肌が鱗混じりになるのは汚れに見えてよくない
6225/08/31(日)04:45:10No.1348532391+
少年漫画といえばってお約束ノリでやってるだけで変身ネタ好きじゃないのか?
って邪推してしまうくらいこだわりが感じられない
6325/08/31(日)04:46:58No.1348532467+
髪色変わるだけのガキが一番酷い
6425/08/31(日)04:48:18No.1348532519そうだねx2
>髪色変わるだけのガキが一番酷い
と思うじゃん?
手の先もなんか黒いんだよね
変化ポイント分散するとわかりにくいという好例あ
6525/08/31(日)04:48:25No.1348532523+
盛り上がる変身シーンをコピペの加筆で済ますのなんも盛り上がらないよね…
6625/08/31(日)04:50:12No.1348532591+
>あんま変化してないとかもあるけど根本的にデザインかっこ悪くない…?
いや一人一人に集中して描写すればそんなでもないと思う全体的に見てどれも無難な変化で癖がないからデザインだけだと足りないだけでアクションで盛る下地はある
その無難さしかないデザインを前面に押し出す演出したことこそダサさの根源
6725/08/31(日)04:50:43No.1348532609そうだねx3
>>髪色変わるだけのガキが一番酷い
>と思うじゃん?
>手の先もなんか黒いんだよね
>変化ポイント分散するとわかりにくいという好例あ
このスレ画何度も見たのに手の先まで変わってるのは初めて知った
6825/08/31(日)04:51:00No.1348532620そうだねx4
全員デブレベルに変化してたら同じ構図でもだいぶ印象変わるんじゃない?
6925/08/31(日)04:51:30No.1348532642そうだねx1
>>右の狼の奴とかこのナリなのに銃で攻撃してきたはず
>予想外だ…
fu5515245.png[見る]
7025/08/31(日)04:53:22No.1348532713そうだねx1
>変化の仕方がバラバラすぎるというかコンセプトとか方向性の統一感とかなさすぎるんだよな
それはレギュラー格の集まりなら何も問題ないんじゃない?
7125/08/31(日)04:53:24No.1348532717+
拳銃でパンパンしてくる狼男初めて見た
7225/08/31(日)04:54:28No.1348532777+
何人かは違うシチュエーションで単体で変化してればこんなもんかなってレベルな気もする
7325/08/31(日)04:54:37No.1348532785+
読み切りなのにこの人数なの?扱い切れたの?
7425/08/31(日)04:54:50No.1348532798+
レッドスプライトだかでも似た感じのシーンあった気がする
7525/08/31(日)04:56:06No.1348532856+
結構ベテランなんだね…
今はプロアシでもしてるんかな
7625/08/31(日)04:56:29No.1348532870+
些細な変身に対してエフェクト過剰すぎる
7725/08/31(日)04:58:50No.1348532987+
構図もデザインも変化も何もかも駄目で駄目な例の教科書みたいな絵だ
7825/08/31(日)05:00:10No.1348533045そうだねx1
右から3番目は毒手か何かで?
7925/08/31(日)05:00:13No.1348533048+
編集が流石にこのデザインダサいんで直してください!って言っても似たようなのが延々と出てきそう
8025/08/31(日)05:01:01No.1348533088+
原作に回ってネームも作画に任せるのがワンチャンあるという意味で最適解だと思う
8125/08/31(日)05:03:09No.1348533172+
こっちに向かって歩いてきてる流れでパっと変わるってのでも結構よくなると思うけど
コピペ使うってのが前提だから立ち止まってるとこじゃないと駄目だったんだね…
8225/08/31(日)05:04:51No.1348533231+
コピペ使ってもいいけどそうしたからにはもうちょっと頑張れない?というのが有る
8325/08/31(日)05:07:00No.1348533299+
せめて変化の大きいタコライオンデブで中央を固めるとか
8425/08/31(日)05:07:33No.1348533322+
狼男の弱点は銀の弾丸だから銃使うのは外連味あっていいと思う
8525/08/31(日)05:07:36No.1348533326そうだねx1
鬼滅の初期編集に見てもらってもダメだったからもう向いてない
8625/08/31(日)05:08:42No.1348533346+
>こっちに向かって歩いてきてる流れでパっと変わるってのでも結構よくなると思うけど
>コピペ使うってのが前提だから立ち止まってるとこじゃないと駄目だったんだね…
コピペの割に右二人はシルエット変わってるし二人書いて飽きたんだろうな…
8725/08/31(日)05:09:40No.1348533378そうだねx2
>次回作でもデザインがな…
>fu5515240.jpg[見る]
隻腕の老骸骨はちょっといいな…
それ以外はなんなんだよ…30秒で全員のデザイン考えるチャレンジでもしたのか?
8825/08/31(日)05:09:52No.1348533386+
一応他は異形化してる中で髪の毛伸びただけって…
8925/08/31(日)05:10:22No.1348533401+
タコとデブは悪くないと思う
9025/08/31(日)05:12:02No.1348533464そうだねx4
猿と狼が一応書き換えてる部分ある感じなのにそれ以外はパーツ足しただけなのが統一感なくてさらに駄目
全員パーツ付け足しただけならそういう能力なんだろうなってなるんだけども
9125/08/31(日)05:21:13No.1348533781+
左のやつ一応デカい角生えてるのに全然印象変わらんのは不思議だ…
9225/08/31(日)05:21:47No.1348533803そうだねx3
タコの人は手を広げたポーズから異形化への繋がりがあっていい感じなんだけど前に立ってるガキが邪魔
9325/08/31(日)05:22:03No.1348533818+
神話・伝承城の生物由来の変身っていうモチーフは統一されてたはず
左から2人目がユニコーンで5人目がクラーケンだったかな
9425/08/31(日)05:22:46No.1348533856+
女子供イケメンはあんま異形化させたくなかったんだろうなってのはわかると同時に透けるのもよくない
顔は変わらない分他でインパクトつけるとか
9525/08/31(日)05:26:10No.1348533989そうだねx3
>神話・伝承城の生物由来の変身っていうモチーフは統一されてたはず
>左から2人目がユニコーンで5人目がクラーケンだったかな
ぱっと見でモチーフわかんねえほうが多いのはマジでダメだと思う
9625/08/31(日)05:27:23No.1348534041+
右のやつ上の時点で耳っぽいのあるな
9725/08/31(日)05:28:15No.1348534077+
何人かはそもそも見た目の変化すらぱっと見わからんのにモチーフなんてわかるはずもなく
9825/08/31(日)05:28:34No.1348534089+
ドロンドロロンの1話はここ10年以内の新連載でも好きよりの1話だっただけにどうしてこうなった感が
9925/08/31(日)05:29:24No.1348534119+
>>>右の狼の奴とかこのナリなのに銃で攻撃してきたはず
>>予想外だ…
>fu5515245.png[見る]
動きなさすぎてかっこ悪い…
10025/08/31(日)05:32:04No.1348534231+
>ぱっと見でモチーフわかんねえほうが多いのはマジでダメだと思う
ミノタウロス、ユニコーン、?、?クラーケン、?、?、狼男
以外まじでわからない他の奴らなんなんだ
狼男とミノタウロスすらあってるのか怪しい…
10125/08/31(日)05:33:03No.1348534264+
すごく残酷だけどキャラデザに関しては本当に才能がない
10225/08/31(日)05:33:06No.1348534267そうだねx1
変身中の変化してる肉体を細かいコマでアップして描写してたら変わってたんじゃないかな
10325/08/31(日)05:36:46No.1348534421+
あー女が腕でサスペンダーが角か
やっと全員分気付けた
10425/08/31(日)05:37:51No.1348534462+
服の皺とか見るに右2人は手描きしたけどそっから面倒になってコピペ
コピペしすぎるのもなんだから最後一人も手描きみたいな感じかな…
10525/08/31(日)05:37:54No.1348534464+
一斉変身はそうそう外さないネタだと思うけどデザイン力が足りなかったか
やっぱARMSやベルセルクはすげぇや
10625/08/31(日)05:38:18No.1348534484+
>変身中の変化してる肉体を細かいコマでアップして描写してたら変わってたんじゃないかな
ヴァイザードは肉体変化ねえのにかっこよかったからな
10725/08/31(日)05:38:33No.1348534490+
新人ではなくわりと実績ある人が描いたときいてびっくりしたやつ
10825/08/31(日)05:42:27No.1348534656そうだねx4
fu5515271.jpg[見る]
上澄みも上澄みだけど仮面つけるだけでこれだからな
10925/08/31(日)05:42:54No.1348534671そうだねx1
>変身中の変化してる肉体を細かいコマでアップして描写してたら変わってたんじゃないかな
一枚絵として見たら全く同じ構図の方が対比になってカッコイイと思うからこのままでいってほしい
ただ変身後の見た目がほとんど変わらないせいでシュールになってるからもっと異形感があったら良かったんじゃないかな
11025/08/31(日)05:42:58No.1348534672+
ドロンドロロンってむしろ絵めっちゃよくなかったっけ?と調べたらトーキョー忍スクワッドと混じってたわ
11125/08/31(日)05:44:18No.1348534721+
鬼滅の編集ついてもダメだからセンスから磨き直した方がいいと思う
11225/08/31(日)05:45:47No.1348534786+
角や毛量だけでも変わってるだけ文句は言えないってレベル
11325/08/31(日)05:48:29No.1348534884そうだねx6
>fu5515271.jpg[見る]
>上澄みも上澄みだけど仮面つけるだけでこれだからな
よく見ると平子が真ん中で周りの奴らイロモノな見た目してるから平子がリーダーってのも直感的にわかりやすいんだなこのシーン
スレ画は誰がリーダーかわかんない
11425/08/31(日)05:54:36No.1348535160+
服デカくなってて笑う
11525/08/31(日)06:03:27No.1348535529+
キャラデザさえ良くなれば構図はこれでもいいと思う
11625/08/31(日)06:05:49No.1348535645そうだねx1
>キャラデザさえ良くなれば構図はこれでもいいと思う
そうかな…そうかな…
11725/08/31(日)06:12:37No.1348535959そうだねx3
>>キャラデザさえ良くなれば構図はこれでもいいと思う
>そうかな…そうかな…
横並びで立ってるだけっていくらでもカッコよくなるやつだと思う
11825/08/31(日)06:13:19No.1348536003そうだねx9
>fu5515271.jpg[見る]
>上澄みも上澄みだけど仮面つけるだけでこれだからな
これはデザイン以上に画力と構図の暴力
11925/08/31(日)06:16:02No.1348536133+
差分みたいな変身しやがって
12025/08/31(日)06:17:48No.1348536221+
ヒロアカの解放戦線が集まる見開きも参考になると思うで
12125/08/31(日)06:22:38No.1348536466そうだねx1
これ四人くらいでやるやつじゃない?
12225/08/31(日)06:25:45No.1348536647+
右2人はまだいいけど他間違い探しすぎるだろ
12325/08/31(日)06:28:19No.1348536777+
こんなもんプロの編集に死ぬほどダメ出しされそうだけど
そのまま出力されてるあたり何か事情があるのか
それともアドバイス無効化能力持ちなのか
12425/08/31(日)06:30:21No.1348536865+
変化っぷりはそのままにするとしても
同じポーズのバストアップと変化した部分を誇張したカメラ&ポーズの一人2コマ構成とかじゃダメだったのかな
12525/08/31(日)06:30:41No.1348536871+
>こんなもんプロの編集に死ぬほどダメ出しされそうだけど
>そのまま出力されてるあたり何か事情があるのか
>それともアドバイス無効化能力持ちなのか
もう打ち切りほぼ内定してて口出さなくなったパターンじゃないか
打ち切り漫画だと結構よく見ると思うもう好きに書いたらってなってそうな漫画
12625/08/31(日)06:30:43No.1348536872+
読み切りだから多分言うほど編集とそんな親密にアドバイス貰ったりはされてなさそうなのと
多分素でアドバイスとか貫通するくらいデザインセンスがマイナス行ってる
12725/08/31(日)06:31:19No.1348536896+
fu5515308.jpeg[見る]
人生賭けた連載でこのデザイン出してくる作者に多くを求めるな
12825/08/31(日)06:32:46No.1348536961そうだねx1
BLEACHと比べるのはやめてやれ
ジャンプなら最近の打ち切り漫画とかあるだろ
12925/08/31(日)06:33:11No.1348536977+
下が地震の中突っ立ってる集団みたいで面白い
13025/08/31(日)06:34:49No.1348537063+
全員がフォーマルな服装なのもそういうコンセプトなんじゃなくて手抜きなのか?
13125/08/31(日)06:35:41No.1348537101+
>人生賭けた連載でこのデザイン出してくる作者に多くを求めるな
なんでこういうデザイン出てくるのかが逆に不思議というか世の中にはかっこいい物いくらでも溢れてるのにそれ参照にした気配全くないのは他人の作品に興味ない人なんだろうか
13225/08/31(日)06:37:50No.1348537205+
担当編集でこれを売れと言われたらため息出る
13325/08/31(日)06:41:28No.1348537417+
>担当編集でこれを売れと言われたらため息出る
ジャンプは打ち切り漫画絶対でるからそれの担当になっただけと思えて気楽だろ
大御所か中堅作家の次回作で絶対売れって言われてる時にこれ売れって言われたら泣く
13425/08/31(日)06:41:35No.1348537427+
>fu5515308.jpeg[見る]
>人生賭けた連載でこのデザイン出してくる作者に多くを求めるな
どうしても下弦の鬼みたいなのが出力されちゃうんだろうな
13525/08/31(日)06:41:56No.1348537445+
fu5515322.jpg[見る]
イラストだと悪くないんだけどな
漫画は総合芸術だからね
13625/08/31(日)06:42:36No.1348537487+
本当だイラストはかなり魅力的じゃん…
13725/08/31(日)06:42:57No.1348537508+
漫画向いてないんだな…
13825/08/31(日)06:42:57No.1348537510そうだねx3
>fu5515322.jpg[見る]
>イラストだと悪くないんだけどな
>漫画は総合芸術だからね
これは普通にいいな…
13925/08/31(日)06:43:22No.1348537534+
>fu5515308.jpeg[見る]
>人生賭けた連載でこのデザイン出してくる作者に多くを求めるな
水玉おじさん逆にすげーセンスだと思う
普段どんな作品見て何食ってたらこれ出力されんだ…
14025/08/31(日)06:43:43No.1348537551そうだねx6
人外描かない方がいいんじゃないか?
14125/08/31(日)06:44:49No.1348537590+
他漫画の幹部集合シーンとか見ると構図を凄く頑張ってる作品は意外と少なかった
でも印象深いやつも多かったからやっぱキャラデザが一番良くないんじゃねえかな……
14225/08/31(日)06:44:53No.1348537593+
>次回作でもデザインがな…
>fu5515240.jpg[見る]
浮いてる奴はなんなの?
14325/08/31(日)06:49:10No.1348537828そうだねx1
ジャンプ漫画だったの!?
てっきりサンデー辺りかと思った
14425/08/31(日)06:50:00No.1348537879+
>人外描かない方がいいんじゃないか?
>fu5515322.jpg[見る]
これが書けて変身後が今まで少年漫画とかゲームとかかっこいいものに触れてきたことないんじゃないかってくらい酷いの見ると担当編集のススメで異能もの描かされただけで本人普通に人間のアクションもの描きたいのではと思ってしまう
14525/08/31(日)06:51:29No.1348537966+
Twitterも2年くらい止まってるし引退したのかな
14625/08/31(日)06:52:21No.1348538020+
じゃあ人間メインならもっといいのが描けそうかというと
地味なだけの漫画で終わりそう
よほどストーリーや魅せ方が上手いならともかく…
14725/08/31(日)06:52:30No.1348538029+
漫画って画力とシナリオで語られがちだけどキャラデザ力もかなり大事だよね
14825/08/31(日)06:53:05No.1348538064+
人間キャラのデザインも微妙なのはドロロンで証明されてるので…
14925/08/31(日)06:53:11No.1348538073そうだねx1
>fu5515245.png[見る]
これ見ると人外がどうとかっていう問題ではない気がする
15025/08/31(日)06:53:22No.1348538085+
>水玉おじさん逆にすげーセンスだと思う
>普段どんな作品見て何食ってたらこれ出力されんだ…
おじさんじゃなくて幼女っぽいキャラだった気がする
15125/08/31(日)06:54:12No.1348538145+
ボロクソ叩かれたゴーレム(2巻)→スレ画→ドロン(5巻)だから確実に成長してはいるよ
次で3アウトだし半引退みたいに見えるのもどっかのアシかなんかで修行中かもね
15225/08/31(日)06:56:32No.1348538279そうだねx2
ジャンプに載ってたなら読んでるはずなのに全く記憶にない
刹那で忘れちゃったまあいいかこんな漫画
15325/08/31(日)06:57:58No.1348538350+
次作もキャラデザが人間・妖怪共に微妙だったので本当に苦手か興味ないんだなって思う
15425/08/31(日)06:59:02No.1348538403+
ドロンは別に不快感とかあるわけじゃないけど特別面白いところもない毒にも薬にもならない漫画だった
15525/08/31(日)06:59:30No.1348538437そうだねx1
ガキ脱色しただけでは?
15625/08/31(日)07:04:12No.1348538707そうだねx2
女のモデル立ちが何か気になる
15725/08/31(日)07:12:03No.1348539181+
>ガキ脱色しただけでは?
女で何も変わってないやついる
15825/08/31(日)07:12:19No.1348539205+
>よく見ると平子が真ん中で周りの奴らイロモノな見た目してるから平子がリーダーってのも直感的にわかりやすいんだなこのシーン
>スレ画は誰がリーダーかわかんない
これでタコがリーダーじゃないの?
15925/08/31(日)07:29:35No.1348540391+
もしかして味方側の登場シーン?
16025/08/31(日)07:31:48No.1348540573+
>漫画って画力とシナリオで語られがちだけどキャラデザ力もかなり大事だよね
基本白黒だからある程度記号的なデザインじゃないとまず誰が誰かわからんしな…
16125/08/31(日)07:46:27No.1348542038+
並びは変えないんだからポーズは変えていいよね
16225/08/31(日)07:49:20No.1348542339+
こういう集団の構図の際にぶつかるほど密集させて
描かれること多いのかよく分かる
16325/08/31(日)07:53:37No.1348542782+
正面から描く構図って基本微妙だよね
漫画業界では避けるものって共有されてないの?
16425/08/31(日)07:56:36No.1348543112+
>正面から描く構図って基本微妙だよね
>漫画業界では避けるものって共有されてないの?
編集みたいなメンターが機能してなかったら
自力で技術体系学ぶしかないからこういう事例も発生する
16525/08/31(日)07:57:30No.1348543207そうだねx2
じゃあ久保帯人先生は天才ってコト?!
16625/08/31(日)07:59:53No.1348543454そうだねx6
>じゃあ久保帯人先生は天才ってコト?!
そりゃ人気漫画家なら天才扱いでいいだろ
16725/08/31(日)08:01:54No.1348543659そうだねx3
>じゃあ久保帯人先生は天才ってコト?!
構図に関しては褒められてる側の人だろ
多用してツッコまれることもあるけど
16825/08/31(日)08:04:41No.1348543952+
右2人で力尽きたでしょ
16925/08/31(日)08:05:54No.1348544090+
下は工事かなんかでも始まったのか
17025/08/31(日)08:16:39No.1348545359+
こんなド派手な稲妻が走って空気が震えるほど強そうに見えないのも問題
17125/08/31(日)08:24:44No.1348546456+
ドロンの幹部追加は良かった
この期に及んで死ぬ気だこの人…!ってジャンプだけで楽しめる上質な打ち切り漫画の終盤の栄養分をたっぷり摂取させてくれた
17225/08/31(日)08:27:34No.1348546843+
これって「自分たちはクズの集まりジャンクホール」ってシーンなの?
それとも「お前らはクズの集まりジャンクホールだ」って罵倒してるシーンなの?
17325/08/31(日)08:28:59No.1348547062+
でもこの感性は大事にして欲しい気もする
通用する期間があまりにも短いが…
17425/08/31(日)08:34:12No.1348547944+
一斉変身のシーンだとベルセルクの「放魔」が好き
17525/08/31(日)08:38:09No.1348548795+
ベルセルクの触って改めて凄い
17625/08/31(日)08:41:36No.1348549543+
一番左の牛さんはもう二回りくらいデカくなっても良かった
17725/08/31(日)08:43:41No.1348549989+
よくいる漫画描くことだけ好きな人って感じだ…
17825/08/31(日)08:49:03No.1348551075+
女の子震えてるだけで可愛い
17925/08/31(日)08:50:28No.1348551423+
ドラゴンボールの戦闘ジャケットじゃあるまいしなんで左端とかデブとかそのまま維持してるんだ
実は皮膚の一部を変化させてるとかなのか
18025/08/31(日)08:51:14No.1348551645+
ビフォーアフターを同じページにまとめてるの比較はしやすいけど誌面で読んだ時ワクワクしないだろうな…
18125/08/31(日)08:53:35No.1348552149+
ハイブリットインセクターのアレはすげーカッコよく見えた
18225/08/31(日)09:06:23No.1348555428+
>女の子震えてるだけで可愛い
よく見ろ腕に模様入ってる
18325/08/31(日)09:07:02No.1348555656そうだねx1
コマ割りじゃなくて資料提出なんだよね

- GazouBBS + futaba-