[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2647人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu5515392.png[見る]
fu5515257.jpg[見る]


画像ファイル名:1756577516606.png-(697942 B)
697942 B25/08/31(日)03:11:56No.1348524932+ 09:06頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
125/08/31(日)03:15:50No.1348525309そうだねx13
生物の退化した器官を見ているようだ
225/08/31(日)03:21:11No.1348525866そうだねx37
ライトニングバスターとデュエルブリッツはデザインの練り込みが足りない感が正直ある
新バリエありがたいけれども
325/08/31(日)03:38:32No.1348527637そうだねx4
実質的なフリーダムの原型
425/08/31(日)03:47:17No.1348528433+
まあ個人でちまちま改修してたやつだからな…
525/08/31(日)03:56:54No.1348529213+
取り回し重視なのとミーティアとドッキングする必要あるから
625/08/31(日)03:57:12No.1348529246そうだねx14
無理に持たなくても腰部に固定式の武装で良かった気はしている
725/08/31(日)03:58:33No.1348529385+
高エネルギーゲッツ
825/08/31(日)04:00:30No.1348529533+
背負ってる砲も何故か肩に乗せたり脇ではさんだりと無駄なギミックがある
これ分ける必要あったのか?
925/08/31(日)04:01:12No.1348529578+
ライトニング砲は接続部が不安になる
1025/08/31(日)04:01:22No.1348529591+
普通にピストルに出来なかったのだろうか
1125/08/31(日)04:02:43No.1348529687そうだねx14
これやるならグリップいらないよね?
1225/08/31(日)04:04:29No.1348529803そうだねx5
背中の砲は文句なしにかっこいいんだけどなぁ
割とマジでノーマルバスターとのニコイチが最適解である
1325/08/31(日)04:05:03No.1348529845+
>普通にピストルに出来なかったのだろうか
GTリボルヴァーみたいにトンファーになりそう
1425/08/31(日)04:06:08No.1348529916+
>>普通にピストルに出来なかったのだろうか
>GTリボルヴァーみたいにトンファーになりそう
ええやん
1525/08/31(日)04:08:38No.1348530088そうだねx8
それでもバスターは旧式を砲撃強化と近接防御のみに傾注して使えるようにしたんだなと分かるが
デュエルの方はお前武装テストって絶対嘘だろその微妙な武装群…
1625/08/31(日)04:28:48No.1348531531+
種自由でこれだけは許すなって要素
1725/08/31(日)04:31:16No.1348531706+
ビーム兵器が通らないと聞く劇場版ならグレイプニールもランサーダートも悪くないと思う
そもそも当たるのかという問題はイザークなら問題なかろう
イザークもいっぱい用意するか
1825/08/31(日)04:35:02No.1348531961そうだねx1
大袈裟にポーズ決めてないで
敵と距離近くなったときにスルッと撃って
すぐ次のアクションに移るような使い方なら
そんなに変じゃないと思う
1925/08/31(日)04:37:51No.1348532091+
俺が金持ちだったらヴェルデのバヨネットと取り替えるのに!
2025/08/31(日)04:39:27No.1348532156そうだねx7
>種自由でこれだけは許すなって要素
そんなに
2125/08/31(日)04:40:46No.1348532217+
背中のミサイルポッドの蓋といいプラモの都合ってのが大きい
2225/08/31(日)04:41:20No.1348532246そうだねx11
腰で固定される短銃身のビームガンは握らなくていいだろ…
2325/08/31(日)04:51:47No.1348532653+
>そんなに
王留美(1期)が王留美(2期)になったようなもん
2425/08/31(日)05:01:55No.1348533124+
かっこいいならいいんだけど
かっこ悪いんだよなこれ
2525/08/31(日)05:04:45No.1348533225+
せめて握らないならまぁ背中がメイン化したし仕込み銃タイプになるのもアリかな…ってなった
なんで主砲じゃなくてこっちにグリップあんだよ!
2625/08/31(日)05:05:34No.1348533255+
なぜ握った
2725/08/31(日)05:07:07No.1348533306+
書き込みをした人によって削除されました
2825/08/31(日)05:07:19No.1348533313+
連結機構って最大の持ち味を捨てて得た物がこれはないでしょうよ
2925/08/31(日)05:09:03No.1348533363+
下半身だけヴェルデバスターにしたいくらいダサい
3025/08/31(日)05:09:26No.1348533372+
>実質的なフリーダムの原型
フリーダムより先にあったの?
3125/08/31(日)05:10:42No.1348533417+
この腰銃可動も無いしな…そんなもんにグリップいらねえだろと
3225/08/31(日)05:11:08No.1348533437そうだねx7
>ライトニングバスターとデュエルブリッツはデザインの練り込みが足りない感が正直ある
かゆい所に手が届いてないファンサってなんとも言えないよね
3325/08/31(日)05:11:21No.1348533447+
>ビーム兵器が通らないと聞く劇場版ならグレイプニールもランサーダートも悪くないと思う
ビームが通らないんじゃなくてビームも物理もそこそこ防ぐんじゃなかったっけ?
3425/08/31(日)05:12:56No.1348533494+
デカめのレールガン持ち出して効くか効かないかってバランスのとこにランサーダートが刺さる気しないよね
3525/08/31(日)05:13:35No.1348533517+
あんまり話題にならないけどヘイルバスターって変な武装ないの?
fu5515257.jpg[見る]
3625/08/31(日)05:17:54No.1348533666+
ヘイルは変な装備は無いミラコロ化バスターだから絶対強いけど組み換え機として面白いとこなんも無い
3725/08/31(日)05:19:22No.1348533714+
>大袈裟にポーズ決めてないで
>敵と距離近くなったときにスルッと撃って
>すぐ次のアクションに移るような使い方なら
>そんなに変じゃないと思う
バルカンとか隠し腕みたいな感じなら確かにしっくりくる
3825/08/31(日)05:21:19No.1348533786そうだねx4
>>そんなに
>王留美(1期)が王留美(2期)になったようなもん
ガッカリではあるけど割とどうでもいい部分ってことか
3925/08/31(日)05:22:07No.1348533820+
これからゲームとかに出る度にミーティア無い単品での必殺ムーブはココを握り締めながらの一斉射なんだよな…
4025/08/31(日)05:22:24No.1348533835そうだねx1
ザクⅢのフロントスカートのビームキャノンを思い出す
4125/08/31(日)05:23:11No.1348533870+
ミーティア付ける都合優先してアイデンティティごと失ったのはマジで駄目
4225/08/31(日)05:25:00No.1348533942+
デュエルブリッツも大概よくわからん
4325/08/31(日)05:27:19No.1348534036+
ミーティアの邪魔になるのは無印バスターみたいな背中まで繋げちゃうアームの場合であって腰レールに荷物付けられないわけじゃねえから
4425/08/31(日)05:29:13No.1348534114+
>ガッカリではあるけど割とどうでもいい部分ってことか
こいつにレクイエムを撃て
4525/08/31(日)05:30:18No.1348534153+
>あんまり話題にならないけどヘイルバスターって変な武装ないの?
>fu5515257.jpg[見る]
ストライカーにしたら連結できなくなり…ってのはヴェルデも同じだしな
4625/08/31(日)05:33:22No.1348534279そうだねx1
プラモの都合でレール基部が残るから隙間を埋めるためにってのは理解できる
ただいっそこんなビームガンを付けない方がマシってのも思う
4725/08/31(日)05:45:55No.1348534797+
正直デュエルブリッツとかに乗るくらいなら専用のグフかギャンに乗って欲しかったイザーク
4825/08/31(日)05:50:44No.1348534975+
近代化アサルトシュラウドだと思い込むには装備が微妙すぎる…
4925/08/31(日)05:55:26No.1348535198+
>こいつにレクイエムを撃て
ジェネシスじゃなていいのか?
5025/08/31(日)05:55:36No.1348535202+
ランサーダートがシヴァの短針投射みたいにPS装甲を抜けるようになってるかもしれないし…
5125/08/31(日)05:56:03No.1348535220+
>デュエルの方はお前武装テストって絶対嘘だろその微妙な武装群…
ブリッツの武装2個まで付けられますって言われてランサーダートはわかるけどグレイプニール選ぶ奴居ねぇよ
両肩の武器が堅実だから余計に変に見える
5225/08/31(日)05:56:08No.1348535227+
>正直デュエルブリッツとかに乗るくらいなら専用のグフかギャンに乗って欲しかったイザーク
裏切った方のギャンが元々イザーク用だと聞いた
5325/08/31(日)05:57:22No.1348535274+
>ブリッツの武装2個まで付けられますって言われてランサーダートはわかるけどグレイプニール選ぶ奴居ねぇよ
でもブリッツの他の武装って普通のビームサーベルとよわよわレーザーライフルだし…
5425/08/31(日)05:59:34No.1348535351+
このよくわからん武器のかっこいい使い方をアニメで教えてくれたらよかったんだが
5525/08/31(日)05:59:34No.1348535352+
>>正直デュエルブリッツとかに乗るくらいなら専用のグフかギャンに乗って欲しかったイザーク
>裏切った方のギャンが元々イザーク用だと聞いた
ギャン白いしな
5625/08/31(日)05:59:57No.1348535367+
>ランサーダートがシヴァの短針投射みたいにPS装甲を抜けるようになってるかもしれないし…
元の性能まんまのを載っけるわけないだろうしそこは心配ないと思うんだよな
5725/08/31(日)06:00:00No.1348535369+
ブリッツ最大の機能はミラコロであってミラコロ抜きで装備だけ積むのはただの趣味なんよ
ミラコロ前提でも今ならもっとマシな装備作れそうだし
5825/08/31(日)06:03:24No.1348535527+
グレイプニールはアンカー性能だけでなく電撃ビリビリもできるようにしておこう
5925/08/31(日)06:03:43No.1348535543+
まぁアグネスがパーソナルカラーで主張してないのも不自然だよな
6025/08/31(日)06:03:51No.1348535552+
デュエルブリッツは経緯考えるとニコルの親父さんの未練だとも思うの
でもそうなるとスレ画の腰がわかんね…
6125/08/31(日)06:05:17No.1348535623+
ミーティア付ける時邪魔なのはわかるけどフリーダムのレールガンみたいなのじゃダメ?と思った
6225/08/31(日)06:06:03No.1348535657+
>ブリッツ最大の機能はミラコロであってミラコロ抜きで装備だけ積むのはただの趣味なんよ
>ミラコロ前提でも今ならもっとマシな装備作れそうだし
つまりなんか黒くてツヤツヤした曲面的な増加装甲!
6325/08/31(日)06:08:01No.1348535750+
>このよくわからん武器のかっこいい使い方をアニメで教えてくれたらよかったんだが
ゼロ距離に迫られてサーベルも振れないから腰撃ちでコクピット直撃してあっぶねえ…!ってやってくれればな
6425/08/31(日)06:11:21No.1348535903+
フリーダム式というか腰にぶら下げるタイプはヴェルデでやってるから容赦なくパクってくれた方が絶対マシだった
腰に付けたままでも可動するならミーティアでも使えるし
6525/08/31(日)06:12:26No.1348535949+
ライトニングバスターは武器3種しかないしサブ武器とか?
6625/08/31(日)06:14:44No.1348536060+
でも高エネルギーなら良いか…
6725/08/31(日)06:15:34No.1348536104そうだねx2
高エネルギー〇〇やめろ
6825/08/31(日)06:33:38No.1348536998+
アグネスのギャンは元々イザーク専用で製造された奴で顔の縁取りだけ追加塗装してる
6925/08/31(日)07:11:54No.1348539159+
実質名無し銃
7025/08/31(日)07:14:38No.1348539359+
劇場版の数少ない汚点だと思う
7125/08/31(日)07:14:51No.1348539378そうだねx4
こいつを見たあとにヴェルデの方を見ると安心する
7225/08/31(日)07:15:47No.1348539452+
新しいキャノン自体はカッコいいのにホントにコイツがさ…
7325/08/31(日)07:17:35No.1348539574+
高エネルギーってことはストライクのライフルくらいの威力はあるのかな…
7425/08/31(日)07:21:08No.1348539805そうだねx1
デュエルブリッツはあの短小レールガンが一番モヤモヤする
デザインが中途半端すぎ
7525/08/31(日)07:26:45No.1348540179+
>背負ってる砲も何故か肩に乗せたり脇ではさんだりと無駄なギミックがある
>これ分ける必要あったのか?
腰の位置で撃つのが射撃精度の高い本来の形態だと思う
肩乗せはミーティアドッキング用
7625/08/31(日)07:30:32No.1348540468+
やっぱ最初のあの腰だめに連結する二門の大砲がかっこよすぎる
7725/08/31(日)07:31:57No.1348540589+
汚点とまで言うほど気になるポイントではないかな…
MMI-KX815高エネルギービームガンに親でも殺されたのかよ…
7825/08/31(日)07:32:07No.1348540597+
デュエルブリッツの肩武装はスレ画と同じ路線のダメさ
7925/08/31(日)07:34:15No.1348540796+
>プラモの都合でレール基部が残るから隙間を埋めるためにってのは理解できる
>ただいっそこんなビームガンを付けない方がマシってのも思う
いやビームガン自体は別にいいんだよ
どうしてビームガンの方にグリップが…?
8025/08/31(日)07:34:23No.1348540806+
映画で使ってたかどうか覚えてない
プラモで見てナニコレ…ってなった
8125/08/31(日)07:34:42No.1348540848+
こいつのために差し替えパーツ出るのが嫌
8225/08/31(日)07:41:20No.1348541477+
>デュエルブリッツはあの短小レールガンが一番モヤモヤする
>デザインが中途半端すぎ
射角の自由度も大幅に減らされてるしね
8325/08/31(日)07:41:45No.1348541521+
ミラージュコロイド使えないのにグレイプニール持たされても感
エクバやってるのか
8425/08/31(日)07:41:58No.1348541544+
>映画で使ってたかどうか覚えてない
>プラモで見てナニコレ…ってなった
映画だとキャノン砲をグリップしてるような雰囲気を出しながらビームガンをグリップしてる
fu5515392.png[見る]
8525/08/31(日)07:42:37No.1348541608そうだねx1
>映画だとキャノン砲をグリップしてるような雰囲気を出しながらビームガンをグリップしてる
>fu5515392.png[見る]
プロは誤魔化し方もプロだなぁ…
8625/08/31(日)07:43:00No.1348541654+
>ミラージュコロイド使えないのにグレイプニール持たされても感
>エクバやってるのか
ソードストライクとソードカラミティに謝れよ!
8725/08/31(日)07:43:22No.1348541692+
まぁバスターには欲しかった小回りの利く兵装だから…
8825/08/31(日)07:43:50No.1348541751+
>>映画で使ってたかどうか覚えてない
>>プラモで見てナニコレ…ってなった
>映画だとキャノン砲をグリップしてるような雰囲気を出しながらビームガンをグリップしてる
>fu5515392.png[見る]
グリップが外側に出てるから窮屈そうな感じがなくてこれならいいかもしれん
8925/08/31(日)07:43:58No.1348541769+
ブリッツの武装はミラコロから逆算してつけられた物ばっかりだもんな
デュエルと食い合わせが悪い
9025/08/31(日)07:44:28No.1348541819そうだねx1
ニコパパがちまちま改修してるだけだからそんなしっかりした装備しててもおかしい機体ではある
9125/08/31(日)07:44:30No.1348541826+
>まぁバスターには欲しかった小回りの利く兵装だから…
小回り効くかなぁ…
小さいけど射角限定過ぎないかなぁ…
9225/08/31(日)07:45:09No.1348541892+
かっこつけたポーズにしようとするほどなんか滑稽な感じがするスレ画
9325/08/31(日)07:45:29No.1348541926+
>>まぁバスターには欲しかった小回りの利く兵装だから…
>小回り効くかなぁ…
>小さいけど射角限定過ぎないかなぁ…
取り外して手持ち武器に出来たらまだ良かったのかも
9425/08/31(日)07:46:39No.1348542063+
グリップしなくても撃てるなら側面背面にも弾散らかせそうではある
9525/08/31(日)07:46:44No.1348542080+
>>fu5515392.png[見る]
>グリップが外側に出てるから窮屈そうな感じがなくてこれならいいかもしれん
グリップを可動させて横向きにできればだいぶ良く見えるようになるとは思う
9625/08/31(日)07:46:50No.1348542096+
>かっこつけたポーズにしようとするほどなんか滑稽な感じがするスレ画
高エネルギービームガンの説明だから高エネルギービームガンだけ目立たせようとすると滑稽になるだけでまあ
>fu5515392.png[見る]
これならカッコいいんじゃねえの?
9725/08/31(日)07:47:36No.1348542161+
まずバッテリー機に核エンジン内蔵してるだけでだいぶ無茶な改造だ…
9825/08/31(日)07:47:51No.1348542188+
バスターっていうと腰溜めに大砲構えるあの姿勢なんだけどちょっとぶん投げてるのは残念だなと思う
9925/08/31(日)07:48:38No.1348542264+
>まずバッテリー機に核エンジン内蔵してるだけでだいぶ無茶な改造だ…
もっと前の時代でもハイペリオンにポン付けでいける訳だし…
10025/08/31(日)07:49:57No.1348542400+
>ソードストライクとソードカラミティに謝れよ!
格闘特化の試作機にばっか渡されてその後あんま持ってるやついないのを理解しろ!
10125/08/31(日)07:51:21No.1348542541+
ライトニングのデカい砲は持ち手とか無いから肩の上からツインサテキャみたく構えて
腰はバスターのかヴェルデので良かったのになぁ
10225/08/31(日)07:52:39No.1348542681+
肩の赤ブロックが//なのも許してない
バスターの他の斜線は\/なのに
10325/08/31(日)07:53:32No.1348542769+
元のバスターから武装持ってきてつけたい
10425/08/31(日)07:55:43No.1348543008+
>肩の赤ブロックが//なのも許してない
>バスターの他の斜線は\/なのに
他の奴は大体ミサイルポッドの蓋だけだけどコイツは右用と左用で分けるとセンサーの配置とか色々面倒そうだし…
10525/08/31(日)07:56:20No.1348543086そうだねx2
>デュエルブリッツはあの短小レールガンが一番モヤモヤする
>デザインが中途半端すぎ
スレ画とそれに加えてライフリ、イモジャの飛行形態が俺のモヤモヤポイントだわ
妙に太くて野暮ったい機首デザインに関しては本編見てF90の大気圏突入パックみたいな感じかと飲み込めそうになったけどだったらシールドの下のライフルはやっぱダメじゃね?ってなって喉につっかえたままになってる…
10625/08/31(日)08:02:53No.1348543752+
>妙に太くて野暮ったい機首デザインに関しては本編見てF90の大気圏突入パックみたいな感じかと飲み込めそうになったけどだったらシールドの下のライフルはやっぱダメじゃね?ってなって喉につっかえたままになってる…
それ言うならコクピット剥き出しのF90Pもどうなんだろうな…
MGでなんか蓋ついたけど
10725/08/31(日)08:11:32No.1348544732+
>あんまり話題にならないけどヘイルバスターって変な武装ないの?
>fu5515257.jpg[見る]
武装配置が変わってなんか変ってくらいしか違いないんじゃなかったか
10825/08/31(日)08:16:28No.1348545341+
映画に新バスター出ただけでも嬉しいんだけど、何だその腰の変な武器って思ってしまった
10925/08/31(日)08:19:23No.1348545718+
FAZZの蓋してあるバルカンみたいに腰レールもう使わないから塞いどきますね…みたいなデザインでも別に良かったよね
11025/08/31(日)08:20:36No.1348545884+
連合に返したらヴェルデバスターにされたはずだが…
11125/08/31(日)08:21:42No.1348546014+
左右にしか動かないから小回りの利く武装でもないのが悲しい腰ビーム
11225/08/31(日)08:23:08No.1348546234+
>連合に返したらヴェルデバスターにされたはずだが…
ヴェルデは新しく作ったんじゃなかったっけ?
11325/08/31(日)08:23:17No.1348546253+
銃口補正が最強だったあのガンランチャーまだある?
11425/08/31(日)08:24:37No.1348546436+
ピクシブ百科事典だとヴェルデは
>再製造されたバスターを改修した機体。
とあるね
11525/08/31(日)08:26:01No.1348546617+
>>連合に返したらヴェルデバスターにされたはずだが…
>ヴェルデは新しく作ったんじゃなかったっけ?
ヴェルデは再設計した奴だから新しく作ったヤツで合ってる
11625/08/31(日)08:26:27No.1348546667+
>ピクシブ百科事典だとヴェルデは
>>再製造されたバスターを改修した機体。
>とあるね
種フリで設定変わったとかじゃなくて当時から追加生産して改修みたいなこと言ってたよね
11725/08/31(日)08:31:03No.1348547407+
ここでよく見る乳首にイチゴ?当ててる女の子の画像みたい
11825/08/31(日)08:31:11No.1348547430そうだねx1
型落ちのGATわざわざ使い回す利点とか1ミリもねぇからこれらはただのファンサなんだよね
あんまりにもやっつけ感強いからファンサとして凄く微妙なんだけど
11925/08/31(日)08:33:03No.1348547762+
ライトニングバスターの背中の大きい砲も折り曲げたときと伸ばした時で使い分けできるみたいな設定見た気がするけど本当?
12025/08/31(日)08:34:24No.1348547977+
ヴェルデベースに改造出来れば良かったんだけどね
ノーマルバスターベースの改造だしね…
12125/08/31(日)08:37:18No.1348548587+
核エンジンに載せ替えてるからもっといい武器持たせられそうなもんだが
12225/08/31(日)08:38:30No.1348548878+
>>こいつにレクイエムを撃て
>ジェネシスじゃなていいのか?
スレごと全滅する気か
12325/08/31(日)08:43:22No.1348549931+
>>>こいつにレクイエムを撃て
>>ジェネシスじゃなていいのか?
>スレごと全滅する気か
皆戦っているのだ!覚悟はあろう!!
12425/08/31(日)08:45:05No.1348550222+
>ライトニングバスターの背中の大きい砲も折り曲げたときと伸ばした時で使い分けできるみたいな設定見た気がするけど本当?
https://dic.pixiv.net/a/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%90%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0 [link]
MA-X60S/D 複列砲身多目的砲の項目
12525/08/31(日)08:49:32No.1348551197そうだねx1
派生機が出るたびグゥレイト砲の連結が無くなるのやめろや!
12625/08/31(日)08:56:38No.1348552850+
>まずバッテリー機に核エンジン内蔵してるだけでだいぶ無茶な改造だ…
バッテリーサイズの核エンジンでも積んでんのかな
CEの技術力なら造れそうではあるし
12725/08/31(日)08:57:31No.1348553035+
別に腰の銃はあっていいけどこの細さでグリップ持たなくていいだろ…って思う
フリーダムのレールガンみたいに勝手に展開して勝手に撃っていいじゃん
12825/08/31(日)08:58:01No.1348553146+
ストフリみたいに収納時はリアスカートに逃がすタイプだともっと大型化できたのかな
12925/08/31(日)09:00:42No.1348553777+
これなら固定じゃなくて取り外して小型銃みたい感じにして欲しかった
13025/08/31(日)09:02:18No.1348554267+
>型落ちのGATわざわざ使い回す利点とか1ミリもねぇからこれらはただのファンサなんだよね
種ってこいつに限らず意味とか必要性薄いの多い気がする

- GazouBBS + futaba-