[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在1698人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1756572732520.jpg-(54058 B)
54058 B25/08/31(日)01:52:12No.1348512645+ 07:51頃消えます
先見の明しかないゲーム機
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/08/31(日)01:53:52No.1348513077そうだねx3
セガだから★1つです
225/08/31(日)01:58:18No.1348514092そうだねx16
しかなかったので滅びた…
325/08/31(日)02:00:20No.1348514471そうだねx6
先を見過ぎてインターネットの普及率とか通信環境とか考えなさすぎた…
家にネット環境あってもゲーム機を繋ぐまでのハードルもあったし
425/08/31(日)02:06:07No.1348515631そうだねx8
先を見ても足元は見えてないのがセガ
525/08/31(日)02:07:08No.1348515830+
前のめりハード
625/08/31(日)02:07:57No.1348515980そうだねx1
PSOで人生を壊した「」は多いと聞く
725/08/31(日)02:08:42No.1348516114+
でもコントローラーが…
825/08/31(日)02:10:06No.1348516355+
キーボードもテンキーレスとフルキーボードの2種類出てたり気合は入ってたな
925/08/31(日)02:12:40No.1348516826+
当時DCでブラウン管テレビでネット見てた時
tableタグの境界線がテレビの限界超えてめっちゃ明るくなってビビったことがあった
テレビの電源切ってもしばらく焼き付いていたし
1025/08/31(日)02:32:41No.1348519923そうだねx8
×先見の明があった
〇時代に合っていなかった
1125/08/31(日)02:36:31No.1348520463+
プロパイダ料を無料は頑張った
電話代?うnテレホマンがね…
1225/08/31(日)02:40:35No.1348521006+
まあ時代を切り開くためにはちょっと早いかなってぐらいから仕掛けないとダメだし
それはどこのメーカーもやってるのであとはタイミングと体力だよね
1325/08/31(日)02:42:16No.1348521195+
ディスクシステムの書き換えとかだって先見性といえばそうだったしなぁ
1425/08/31(日)02:48:37No.1348522014+
>ディスクシステムの書き換えとかだって先見性といえばそうだったしなぁ
ディスクシステムとかサテラビューとかニンテンドウパワーとか64DDとか任天堂は配信・書き換えが妙に好きだったよね
その割に結局DL販売は腰重めだったのが不思議
1525/08/31(日)02:55:58No.1348522976+
ゲーム図書館とか情報でしか知らないけどインフラがまったく追いついてない以外はほぼ完成系にみえる
1625/08/31(日)02:57:49No.1348523202+
>ゲーム図書館とか情報でしか知らないけどインフラがまったく追いついてない以外はほぼ完成系にみえる
インフラが追いついて無くても年末商戦に投入できてたら何とかなったんじゃないのかな
1725/08/31(日)02:58:41No.1348523312+
常時高速回線の道を切り開いた孫さんがもっと早く輝いてれば
1825/08/31(日)03:05:30No.1348524218+
たくさん売るぞと意気込んだ矢先に部品がなくて生産できねぇわ他社との価格競争で値下げし過ぎて売れば売るほど赤字出るわ
1925/08/31(日)03:32:32No.1348527041+
先ばかり見て足元が見えてないので大転倒
2025/08/31(日)03:35:44No.1348527373+
プロバイダーが選べればな
2125/08/31(日)03:37:11No.1348527528+
>先を見過ぎてインターネットの普及率とか通信環境とか考えなさすぎた…
>家にネット環境あってもゲーム機を繋ぐまでのハードルもあったし
ネットの普及率自体はもうこの頃はかなり高かった
ただまだネットつなぐと高額の電話代かかったし何より速度が酷かったな
2225/08/31(日)03:37:35No.1348527563+
>プロバイダーが選べればな
タダなのに選ぶのか…
2325/08/31(日)03:37:52No.1348527588+
いち早くVR技術を取り入れたバーチャルボーイ
2425/08/31(日)03:41:57No.1348527925+
>その割に結局DL販売は腰重めだったのが不思議
ゲーム屋さんへの恩義がね…
2525/08/31(日)04:33:02No.1348531833+
先見の明ってのは単に技術搭載すればいい訳じゃないんですよ
2625/08/31(日)04:33:58No.1348531885+
任天堂は失敗した経験を次に生かすけどセガは失敗したらそれっきりという印象
2725/08/31(日)04:34:28No.1348531918+
パソコンはいるだろ…
2825/08/31(日)04:38:47No.1348532119+
>任天堂は失敗した経験を次に生かすけどセガは失敗したらそれっきりという印象
それっきりじゃなくてメガドライブの頃からネット機能やってるんで…
あくまで印象だ思い込みだ調べてすらいないってならごめんそうだね
2925/08/31(日)04:42:49No.1348532311+
>それっきりじゃなくてメガドライブの頃からネット機能やってるんで…
>あくまで印象だ思い込みだ調べてすらいないってならごめんそうだね
ラブ and ベリーとかムシキングとかバンナムやタカトミに似たようなゲームで市場奪われてそれっきりだよね
3025/08/31(日)04:42:57No.1348532317+
学校行く前にドリキャスで海外の同人誌アップサイト行ってシコってから登校するのが日課だったわ電話代でクソ程怒られたが
3125/08/31(日)04:48:02No.1348532508+
ゲーム機はネットとつながっていくって方向性としてはあってたし
単品でヒット飛ばしたりはするんだけどな…
3225/08/31(日)04:49:23No.1348532556+
ゲーム機でネットで思い出したけど「阿部寛のホームページ」がHTTPSだけになるのでレトロ機器だと繫がらなくなる
ちょっと寂しくなるな
3325/08/31(日)04:53:03No.1348532705+
コントローラーもそんな言うほど酷くはないと言うかむしろ設計自体は良い方
耐久性とVMぷるぷるフル装備した時の重さが問題
3425/08/31(日)04:54:33No.1348532782+
>先を見過ぎてインターネットの普及率とか通信環境とか考えなさすぎた…
めちゃくちゃ考えてたよ!
DCのためだけにプロバイダ立ち上げて無料で開放ってことまでやってんだぞ
3525/08/31(日)04:54:59No.1348532807+
セガは10年先を行くからな
3625/08/31(日)04:58:19No.1348532961+
世間がブロードバンドを普及させようって時期にモデムオンリーだったのは若干古かった
その後ブロードバンドアダプタとか出したけど割れに使われてたな
3725/08/31(日)04:58:37No.1348532979+
熱心なファンは居た気がする
3825/08/31(日)05:03:36No.1348533185そうだねx2
>DCのためだけにプロバイダ立ち上げて無料で開放ってことまでやってんだぞ
isao.netには世話になったものよ
3925/08/31(日)05:03:40No.1348533189+
>世間がブロードバンドを普及させようって時期にモデムオンリーだったのは若干古かった
つってもブロードバンドが芽を出すのって2001年とか2002年まで待たなきゃいけないしなあ
当時の3、4年は相当でかい
4025/08/31(日)05:13:13No.1348533503そうだねx1
モデムの搭載やGD-ROMの採用から
DCについては先見の明をあんまり感じなかった
PSOやるためにテレホーダイ契約し直したなあ
4125/08/31(日)05:15:26No.1348533576そうだねx2
ブロードバンドが普及していく前に仕掛ける蛮勇
だがこの時にしかない熱を俺は覚えている
4225/08/31(日)05:28:41No.1348534098+
ドリームパスポートをばら撒きまくってたね
4325/08/31(日)05:51:51No.1348535033+
この頃はネットするにはPC買うだけじゃなくモデムも増設しなきゃいけなかった時代だから
電話線繋いで設定が5分も掛からずにインターネットを体験できたのは凄すぎた
4425/08/31(日)07:09:00No.1348538986+
声だけ大きいセガファン
4525/08/31(日)07:10:10No.1348539054+
ドリキャスの時はもうADSLでてるので早すぎるって事は無いよ
あといまだにゲハやってる奴は何なの…
4625/08/31(日)07:21:07No.1348539802+
>ドリキャスの時はもうADSLでてるので早すぎるって事は無いよ
>あといまだにゲハやってる奴は何なの…
マジもんのジジイ
前頭葉が劣化したタイプの
4725/08/31(日)07:22:32No.1348539903+
ネットデビューがこれの人がいもげだと前はたまに見かけた
4825/08/31(日)07:26:15No.1348540140+
メガドライブもネット接続できたことをこんな所で知るとは
4925/08/31(日)07:28:07No.1348540285+
ファミコンも株取引とか馬券買えたりしたんだ
5025/08/31(日)07:32:22No.1348540617+
ピーー!!!!
5125/08/31(日)07:50:28No.1348542450+
ギリギリADSL時代なのてちゃんと回線引いてれば良かったはず
5225/08/31(日)07:51:06No.1348542518+
DCもPS2も当初ブロードバンドアダプタやHDDが品薄でなかなか買えなかったから仕方なくテレホで使ってたな

- GazouBBS + futaba-