[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2668人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu5514677.jpeg[見る]
fu5514478.png[見る]
fu5514672.jpeg[見る]
fu5514445.jpg[見る]


画像ファイル名:1756565303518.jpg-(57266 B)
57266 B25/08/30(土)23:48:23No.1348472193そうだねx3 01:14頃消えます
岐阜タンメン良いよね…岐阜行ったら必ず寄っちゃう
この前5辛余裕だったからデス辛行けるだろうって調子こいたら死んだ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/08/30(土)23:51:26No.1348473252+
岐阜ってタンメン以外に何か名物ある?
225/08/30(土)23:53:21No.1348473935+
>岐阜ってタンメン以外に何か名物ある?
栗きんとん
325/08/30(土)23:54:35No.1348474324+
>岐阜ってタンメン以外に何か名物ある?
語弊餅
425/08/30(土)23:55:15No.1348474575+
デス辛では足りなくて追い辛した
というか追い辛で10にしたほうが多分おいしいよ
525/08/30(土)23:56:49No.1348475109そうだねx4
(愛知県発祥)
625/08/30(土)23:57:47No.1348475391そうだねx2
>岐阜ってタンメン以外に何か名物ある?
笠松競馬
725/08/30(土)23:57:48No.1348475395そうだねx2
>(愛知県発祥)
愛知時代は売れなかったから…
825/08/30(土)23:57:55No.1348475430そうだねx3
店に由来が書かれてるけど岐阜発祥というより
愛知でラーメン屋台をやってた店主が岐阜で空き店舗を見つけてそこで成功したから感謝の意身を込めて岐阜タンメンって名前にしたとか
925/08/30(土)23:58:37No.1348475639そうだねx1
岐阜も愛知も
一緒よ
1025/08/30(土)23:59:04No.1348475773+
3辛くらいだと辛さをあまり感じないよね
1125/08/30(土)23:59:40No.1348475958+
>岐阜も愛知も
>一緒よ
ただし名古屋は除く
1225/08/30(土)23:59:46No.1348475983+
近所にカプサイ麺があるからそっちよく行ってる
1325/08/31(日)00:01:25No.1348476568+
麺も細麺でスープもあっさりしてるけどなんか食いごたえがあるよね
1425/08/31(日)00:02:21No.1348476947+
5辛ってココイチの辛さで言うと何辛くらい?
1525/08/31(日)00:02:45No.1348477113+
博多ラーメンばりばり軒を知る者は少ない
1625/08/31(日)00:06:06No.1348478300そうだねx5
地元民だけど正直「並ぶほど!?」って思っちゃう…
1725/08/31(日)00:07:28No.1348478845+
>地元民だけど正直「並ぶほど!?」って思っちゃう…
ラーメン屋が珍しいとかあるんじゃない?
1825/08/31(日)00:08:14No.1348479114そうだねx7
>>地元民だけど正直「並ぶほど!?」って思っちゃう…
>ラーメン屋が珍しいとかあるんじゃない?
岐阜を何だと思ってんだ
1925/08/31(日)00:10:09No.1348479778+
いくつか店舗見るけどどこの店も並んでるよね
地元企業が評判なのは良いことだ
2025/08/31(日)00:11:17No.1348480272そうだねx3
>>地元民だけど正直「並ぶほど!?」って思っちゃう…
>ラーメン屋が珍しいとかあるんじゃない?
地元には来来亭も丸源もあるけどここが何かやたら混んでるぞ
2125/08/31(日)00:12:04No.1348480609+
岐阜にはしまじろうそっくりの中華料理チェーンもある
2225/08/31(日)00:12:07No.1348480637そうだねx1
>岐阜タンメン良いよね…名古屋行ったら必ず寄っちゃう
2325/08/31(日)00:13:54No.1348481238+
ラーメン天外はいいぞ
行ったことある「」どれくらいいるか知らないけど
2425/08/31(日)00:15:58No.1348481967+
>ラーメン天外はいいぞ
>行ったことある「」どれくらいいるか知らないけど
各務原の店舗に昼行ったら今日はチャーハンやってない!チャーシュー麺売り切れ!って言われて嘘だろ!?ってなった経験がある…
2525/08/31(日)00:17:08No.1348482411+
本社は一宮
2625/08/31(日)00:18:04No.1348482780+
21号線のとこが常に行列できてる
深夜も並んでるがそんなにうまいのか…?
2725/08/31(日)00:18:26No.1348482948+
>ラーメン天外はいいぞ
>行ったことある「」どれくらいいるか知らないけど
格ゲーやるために県外行ってた頃は帰りに寄ってたな…
今はまずゲーセン自体が
2825/08/31(日)00:19:41No.1348483469+
むしろ岐阜はわりとラーメン屋多い気はする
2925/08/31(日)00:20:17No.1348483728+
>地元には来来亭も丸源もあるけどここが何かやたら混んでるぞ
一軒一軒の店舗が小さめなのもあるけど店の外まで並んでるのはちょくちょく見るな岐阜タンメン
3025/08/31(日)00:20:30No.1348483821+
>むしろ岐阜はわりとラーメン屋多い気はする
うま屋は安定してるなって
3125/08/31(日)00:21:28No.1348484274+
パチモンみたいな店もある
https://nagoya-meshi.com/recommend/ramen/wakaba [link]
3225/08/31(日)00:22:59No.1348484917+
>パチモンみたいな店もある
桶狭間タンメン…お前は今どこで戦っている…
3325/08/31(日)00:23:25No.1348485128+
メッチャクチャ美味いとかでは無いんだけど長時間運転の帰り道とかについつい寄ってしまう
安定してる
3425/08/31(日)00:23:28No.1348485157+
三重県にもできたけどまあ…普通においしい
東海地方タンメン自体あんまりないんだよね
3525/08/31(日)00:24:58No.1348485836+
いや岐阜タンメンはめちゃくちゃ美味いと思う
愛知で飯食べるならどこ?と聞かれたら岐阜タンメンと答えてる
3625/08/31(日)00:27:08No.1348486642+
近江タンメンなんてのも東新町にあったな
以前ひこにゃん見に行った時彦根駅前の店で食べたがけっこういいお値段する割に普通だった
3725/08/31(日)00:27:53No.1348486893+
>岐阜ってタンメン以外に何か名物ある?
ベトコンラーメン
3825/08/31(日)00:27:57No.1348486917そうだねx1
岐阜で岐阜タンメン食ってるやつ初めて見た
3925/08/31(日)00:28:04No.1348486944+
ちゃんぽんとは何が違うの
4025/08/31(日)00:28:15No.1348486995+
地元だけどまだ食ったことないな…
看板は目立つから存在は知ってるけど有名だったのか
4125/08/31(日)00:28:35No.1348487120+
>ちゃんぽんとは何が違うの
何もかも違う
4225/08/31(日)00:28:35No.1348487123+
うちの近所の店舗にはちゃんぽんもある
4325/08/31(日)00:28:45No.1348487187+
>>岐阜ってタンメン以外に何か名物ある?
>ベトコンラーメン
確かに同じ一宮発祥ではあるから岐阜名物にカウントしていいかも知れんが…
4425/08/31(日)00:28:45No.1348487193+
>地元民だけど正直「並ぶほど!?」って思っちゃう…
ここはわざと並ばせるようにしてる戦略があったはず
4525/08/31(日)00:29:13No.1348487319+
>>岐阜も愛知も
>>一緒よ
>ただし名古屋は除く
名古屋のベッドタウン組だろ
4625/08/31(日)00:29:22No.1348487374+
スガキヤも話題に出ないけどかなり食ってるはず岐阜県民は
4725/08/31(日)00:29:23No.1348487380+
チャーハンとか餃子もあるんだけどほぼみんなタンメンだけ食って帰っていくイメージの店
4825/08/31(日)00:29:40No.1348487475+
普通に好物なんだけどそもそもタンメンをここ以外であまり知らない
他県の名物タンメンもこんな感じなん?
4925/08/31(日)00:29:59No.1348487578+
ニンニクトッピングがなんかコレじゃない感ある
5025/08/31(日)00:30:09No.1348487644+
>>>岐阜も愛知も
>>>一緒よ
>>ただし名古屋は除く
>名古屋のベッドタウン組だろ
それだと岐阜を一つでまとめて語ろうとしてる時点で間違いなんやな…
5125/08/31(日)00:30:33No.1348487766+
カプサイメンとかいう兄弟もいる
5225/08/31(日)00:30:33No.1348487767+
正直タンメンという物自体よく知らない
5325/08/31(日)00:30:52No.1348487869+
東京とかのタンメンとはだいぶ違うし
世間一般でタンメンといえばあっちのことを指す
こういうの
fu5514445.jpg[見る]
5425/08/31(日)00:31:05No.1348487957+
>パチモンみたいな店もある
> https://nagoya-meshi.com/recommend/ramen/wakaba [link]
上の桶狭間タンメンもそうだったけど"野菜タンメン"って銘打たれると
タンメンって基本そういうもんじゃない?ってちょっとモヤっとする
5525/08/31(日)00:31:18No.1348488031+
岐阜発祥のベトコンラーメンもあるからややこしい
まぁ一宮岐阜なんて文化圏は一緒だからどうでもいい話ではある
5625/08/31(日)00:31:53No.1348488231+
「岐阜の人!応援してくれてありがとうタンメン」を略して
岐阜タンメンなのだ
5725/08/31(日)00:32:51No.1348488577+
醤油じゃないし塩でもとんこつでもないし何ラーメンというべきなんだろうタンメン
5825/08/31(日)00:32:59No.1348488619+
隣の県のもんだけど岐阜タンメンあるわ
あそこ誕生日にいくと全トッピング無料になるんだよな
やったことあるけどおすすめはしない
5925/08/31(日)00:33:02No.1348488637+
>岐阜ってタンメン以外に何か名物ある?
鮎菓子
6025/08/31(日)00:33:19No.1348488725そうだねx1
>松本で飯食べるならどこ?と聞かれたら岐阜タンメンと答えてる
6125/08/31(日)00:33:44No.1348488855そうだねx2
並んでるから他所にするか…みたいな人間はなかなか入る機会が無いお店
ソースは俺
6225/08/31(日)00:35:10No.1348489358+
夜中でもそこそこ並んでるから諦めて帰ってくることが多い
この時間やってる店がそこまで多くないからわかるけど愛知県内どのエリアの店でも夜中並んでるのはなぁ…
6325/08/31(日)00:35:36No.1348489516そうだねx1
>醤油じゃないし塩でもとんこつでもないし何ラーメンというべきなんだろうタンメン
タンメンは基本塩ベースじゃない?
6425/08/31(日)00:35:40No.1348489545+
>岐阜ってタンメン以外に何か名物ある?
栗きんとん
富有柿
特に栗きんとんは全国一般にいうものと別
6525/08/31(日)00:36:00No.1348489663+
公式見に行ったら勢いで駄目だった
fu5514478.png[見る]
6625/08/31(日)00:36:08No.1348489703+
カップ麺もなかなかうまい
6725/08/31(日)00:36:13No.1348489724+
ジャンキーで美味いよね
二郎とか家系とかとは別ベクトルのジャンク欲を満たせる
6825/08/31(日)00:36:21No.1348489788+
なので夜遅くまでやってて深夜帯なら人も少ない横綱ラーメンに流れる
6925/08/31(日)00:36:23No.1348489798そうだねx1
タンメンは野菜の優しい味が身に沁みるのできっとスープも飲み干しても身体には悪いわけないのだ
これは栄養スープなのだ(ゴクゴク)
7025/08/31(日)00:36:49No.1348489957+
多分だけど店の大きさの割に入れる人数を絞っていて行列出来やすくしてる気はする
あと岐阜のラーメン屋って深夜あんまりやってないイメージ
7125/08/31(日)00:36:51No.1348489970+
近場の店は近所に大学がたくさんあるせいか常に大学生で満ちてる
7225/08/31(日)00:36:56No.1348489996+
栗きんとんはマジでビビると思う
7325/08/31(日)00:36:57No.1348490001+
久々に行ったらアプリクリアしたらトッピング無料になるやつなくなってた…
7425/08/31(日)00:37:15No.1348490087+
野菜ラーメン的な物に興味が湧かないからこことかちゃんぽんは行ったことがないな
7525/08/31(日)00:37:19No.1348490105+
>夜中でもそこそこ並んでるから諦めて帰ってくることが多い
>この時間やってる店がそこまで多くないからわかるけど愛知県内どのエリアの店でも夜中並んでるのはなぁ…
岐阜タンメンあるようなロードサイドはもうちょっと走ると大帝横綱あるからそっちでいいか…ってなる
7625/08/31(日)00:37:50No.1348490287+
最近の脂の多いラーメンは胃がもたれて…
7725/08/31(日)00:38:23No.1348490487+
岐阜くりきんとんをスタンダードに育ったから
おせきくりきんとんにはビビった
それもそれで好きになった
7825/08/31(日)00:38:37No.1348490573そうだねx2
>特に栗きんとんは全国一般にいうものと別
えっそうなの…!?
7925/08/31(日)00:39:01No.1348490709+
こいつは驚いた…冷やしたぬきは岐阜名産なんだがね
8025/08/31(日)00:39:31No.1348490921+
台湾カレーはなんか岐阜って聞いた
8125/08/31(日)00:39:35No.1348490961+
初めて食べたけど麺にかなり良い小麦使ってると思った
餃子は普通だった
8225/08/31(日)00:39:39No.1348490987+
コロナを境に深夜営業減ったのは体感する
まぁこれ岐阜に限らないだろうけど
8325/08/31(日)00:40:19No.1348491196+
>東京とかのタンメンとはだいぶ違うし
>世間一般でタンメンといえばあっちのことを指す
>こういうの
>fu5514445.jpg[見る]
この回読んでると日高屋に行きたくなるが
東海地方に無い
8425/08/31(日)00:40:26No.1348491253+
てっきりフタツメみたいなギトギト豚骨タンメンがスレ画かと思ってた
まあいいやそういうカテゴライズとか面倒くせえ
8525/08/31(日)00:41:01No.1348491426+
地元からちょっと離れたところの天下一品が営業時間ちょっと短くなったまま戻らなくて
行くのがやや面倒になった…
8625/08/31(日)00:41:03No.1348491433+
冷やしたぬきが急に流行って困惑してるのは岐阜市民なんだよね
8725/08/31(日)00:41:56No.1348491737+
>こいつは驚いた…冷やしたぬきは岐阜名産なんだがね
🧊(((🦝)))🧊
8825/08/31(日)00:43:01No.1348492127+
>冷やしたぬきが急に流行って困惑してるのは岐阜市民なんだよね
その冷やしたぬきの名物に岐阜市役所大食堂が入ってるしな
8925/08/31(日)00:43:17No.1348492219+
>冷やしたぬき
岐阜じゃころ蕎麦って言わないの?
9025/08/31(日)00:44:08No.1348492537+
公式見てみたが若干の超今風を感じる色使いとフォントだ…
興味出てきたから今度寄ってみるか
9125/08/31(日)00:45:16No.1348492896+
冷やしたぬき発祥の店こと更科めちゃ混みで笑えない
9225/08/31(日)00:47:19No.1348493565+
>>冷やしたぬき
>岐阜じゃころ蕎麦って言わないの?
俺個人の目線になってしまうけど
岐阜市だと冷やしたぬきが有名になりすぎて言われなくなった
ころはもっぱらうどん&きしめんに向けて使われる言葉になった
使うのもご年配の方ばかりだ
9325/08/31(日)00:47:45No.1348493706+
高山ラーメンのほうがうまいよ
9425/08/31(日)00:56:56No.1348496706+
具体的に東京のタンメンとどう違うの?
9525/08/31(日)00:58:04No.1348497030+
>具体的に東京のタンメンとどう違うの?
おなじ
9625/08/31(日)00:58:53No.1348497267+
東京のタンメンってなんだよ
9725/08/31(日)01:00:10No.1348497608+
>東京のタンメンってなんだよ
東京で食える普通のタンメンでは
9825/08/31(日)01:00:22No.1348497674+
松本とか富山にも店舗あるけどなんか8時過ぎとかでも並んでて笑う
9925/08/31(日)01:00:38No.1348497760+
岐阜近いんだけど行ったことないんだよね
車とかバイクで回るならどこが楽しいの
10025/08/31(日)01:01:26No.1348497992+
野菜が細切れすぎない?
店によるのかな
10125/08/31(日)01:02:58No.1348498444+
なんかローソンストア100で売ってたそうな
fu5514672.jpeg[見る]
10225/08/31(日)01:04:13No.1348498821+
遂に東京都心部まで…人形町だけど
fu5514677.jpeg[見る]
10325/08/31(日)01:04:37No.1348498937+
ぎふのポーズ
10425/08/31(日)01:07:38No.1348499968+
西濃のラーメン屋だいたい行ったけど大垣の真屋が1番美味しかった
くそ混んでて入れないけど
10525/08/31(日)01:09:20No.1348500504+
>岐阜タンメンあるようなロードサイドはもうちょっと走ると大帝横綱あるからそっちでいいか…ってなる
わかる…でも岐阜タンメンの気持ちのときに代用にはならないんだ
寿がきやで出してるチルド麺パックに逃げてもいいけどお店で食べたい

- GazouBBS + futaba-