レス送信モード |
---|
この時期は車内が暑すぎて運転中どこにおいてもスマホが熱されるから困るこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
シートベンチレーションがあるから股の間にスマホを置いて運転することに落ち着いた
画像は適当
… | 125/08/30(土)23:48:40No.1348472310そうだねx3俺の車天井にサングラス収納があるんだけどどう考えても設計ミスだと思う |
… | 225/08/30(土)23:50:50No.1348473037+とりあえず駐車中はフロントはもろちんだけど運転席と助手席の窓もマグネットで着脱できるカーテンをつけてる |
… | 325/08/30(土)23:55:52No.1348474805+>これだけでだいぶ違う… |
… | 425/08/30(土)23:57:59No.1348475450そうだねx1暑すぎてアイサイトのカメラのエラー吐いた |
… | 525/08/30(土)23:58:58No.1348475753+暑すぎてダメージ入ってそう |
… | 625/08/30(土)23:59:12No.1348475817+>暑すぎてアイサイトのカメラのエラー吐いた |
… | 725/08/31(日)00:01:03No.1348476441そうだねx2スレ画にシートベンチレーション欲しい |
… | 825/08/31(日)00:02:32No.1348477030+まだちょっとお高めの車とかグレードにしかないからなシートベンチレーション… |
… | 925/08/31(日)00:04:11No.1348477665そうだねx1>暑すぎてダメージ入ってそう |
… | 1025/08/31(日)00:05:20No.1348478059+シンプルにハンドルが握れねぇんよ |
… | 1125/08/31(日)00:06:49No.1348478550そうだねx120年前の車でもハンドルは握れるが…? |
… | 1225/08/31(日)00:08:21No.1348479158+この酷暑の直射日光で熱せられたハンドルを握れる握れないに古い新しいあんまり関係なくない? |
… | 1325/08/31(日)00:09:29No.1348479530+カメラ死ぬとオートハイビームがハイに固定されるのイヤ |
… | 1425/08/31(日)00:12:26No.1348480731そうだねx2>20年前の車でもハンドルは握れるが…? |
… | 1525/08/31(日)00:12:33No.1348480768そうだねx2>この酷暑の直射日光で熱せられたハンドルを握れる握れないに古い新しいあんまり関係なくない? |
… | 1625/08/31(日)00:13:15No.1348481032+>>この酷暑の直射日光で熱せられたハンドルを握れる握れないに古い新しいあんまり関係なくない? |
… | 1725/08/31(日)00:13:19No.1348481050そうだねx3スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 1825/08/31(日)00:16:11No.1348482054そうだねx3いつもの老害来てんのか… |
… | 1925/08/31(日)00:18:03No.1348482772+夕方になれば落ち着くけどルームミラーがちょっとした段差でプラプラになる… |
… | 2025/08/31(日)00:20:09No.1348483680そうだねx1俺の車サイドのガラスはIRカット入ってるけどフロントはわかんねえわ |
… | 2125/08/31(日)00:24:57No.1348485831+>夕方になれば落ち着くけどルームミラーがちょっとした段差でプラプラになる… |
… | 2225/08/31(日)00:29:24No.1348487383+夏が来るたびにカスタムショップで内装に断熱材敷き詰めてもらおうかちょっと考える |
… | 2325/08/31(日)00:31:20No.1348488044+店で断熱フィルム貼ってもらおうか悩んだけど数年おきに張り替えないと糊が…って話を聞いて躊躇してる |
… | 2425/08/31(日)00:31:29No.1348488090+天井の太陽光で車内のファン回すみたいな車があった気がする |
… | 2525/08/31(日)00:32:47No.1348488550+IRカットされてようがちょっと直射日光浴びせてるともう中の色んな物クソ熱いからな… |
… | 2625/08/31(日)00:41:57No.1348491753+>IRカットされてようがちょっと直射日光浴びせてるともう中の色んな物クソ熱いからな… |
… | 2725/08/31(日)00:43:27No.1348492299+>店で断熱フィルム貼ってもらおうか悩んだけど数年おきに張り替えないと糊が…って話を聞いて躊躇してる |
… | 2825/08/31(日)00:46:07No.1348493156+純正のUVカットコートも経年劣化で剥がれてくるからな… |
… | 2925/08/31(日)00:48:17No.1348493890+もう車にシャッターつけよう |
… | 3025/08/31(日)00:49:44No.1348494400+なんかこう太陽光ブロックする窓ガラスとか塗装とか作れないもん? |
… | 3125/08/31(日)00:51:30No.1348494959+スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 3225/08/31(日)00:52:49No.1348495406+>なんかこう太陽光ブロックする窓ガラスとか塗装とか作れないもん? |
… | 3325/08/31(日)00:53:14No.1348495523+良い感じにサッとかけられるカバーとかないの |
… | 3425/08/31(日)00:53:43No.1348495659+ペルチェで冷却するやつがかなり有効なんだよ |
… | 3525/08/31(日)00:56:05No.1348496442+昨今の酷暑を考えたらこの分野は各社もっと力入れてもいいように思える |
… | 3625/08/31(日)00:58:22No.1348497110+乗り降りのたびにサッとかけられるカバーとかないものかな |
… | 3725/08/31(日)00:59:03No.1348497311+天井に断熱材吹きてえ |
… | 3825/08/31(日)00:59:41No.1348497460+>乗り降りのたびにサッとかけられるカバーとかないものかな |
… | 3925/08/31(日)00:59:50No.1348497504+スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 4025/08/31(日)00:59:52No.1348497512+うっかり車内にスマホとかモバイルバッテリーみたいなリチウムイオン電池の製品置いといたら発火するの怖過ぎる |
… | 4125/08/31(日)01:00:16No.1348497630+上の黒い塗料塗った車の車内の温度で調理する動画あったわ |
… | 4225/08/31(日)01:00:36 sNo.1348497749+ごめんなんかキモかったから消した |
… | 4325/08/31(日)01:00:52No.1348497835+スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 4425/08/31(日)01:00:53No.1348497841+ドラレコとかインナーミラーとかよくぶっ壊れないなって思う |
… | 4525/08/31(日)01:01:11No.1348497926+>天井に断熱材吹きてえ |
… | 4625/08/31(日)01:02:35No.1348498339そうだねx3スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 4725/08/31(日)01:02:48No.1348498391+そういやテスラのサイバートラックが溶接じゃなくて外装接着剤で軽く燃えてたけど酷暑で溶け出したりしないのかなああいうの |
… | 4825/08/31(日)01:03:54No.1348498716そうだねx1>ってことはアレ書き込んだのってスレ立てた人か… |
… | 4925/08/31(日)01:04:33No.1348498911+軽とかなら簀子のでかいのとかで直射日光ガード作れないかなって夢想した事はある |
… | 5025/08/31(日)01:06:50No.1348499671+スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 5125/08/31(日)01:07:22No.1348499872+もうボディをアルミ蒸着塗装しよう |
… | 5225/08/31(日)01:08:02No.1348500106そうだねx1スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 5325/08/31(日)01:10:23No.1348500817+fu5514711.jpg[見る] |
… | 5425/08/31(日)01:10:33No.1348500872+中東辺りだと天井に断熱材が入ってたり猛暑仕様になってるらしいけど日本にも必要だな |
… | 5525/08/31(日)01:11:20No.1348501159+ダッシュボードに敷くシートで意味あんのかな? |
… | 5625/08/31(日)01:11:22No.1348501170+>中東辺りだと天井に断熱材が入ってたり猛暑仕様になってるらしいけど日本にも必要だな |
… | 5725/08/31(日)01:13:10No.1348501756+軽のエアコン出力じゃもうダメだ |