レス送信モード |
---|
曖昧だよな線引きこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/08/30(土)18:12:47No.1348346328そうだねx7デイブだってインディー扱いだしさ... |
… | 225/08/30(土)18:14:27No.1348346802そうだねx7マベが噛んでるサクナヒメとかもインディーじゃないかっつうとな |
… | 325/08/30(土)18:34:41No.1348352909そうだねx17ぶっちゃけインディーって言いつつインディーじゃないゲームのが多いよね? |
… | 425/08/30(土)18:38:13No.1348354088+UBIが言った発言な以上は悪意のある虚言で欺瞞なんだろう |
… | 525/08/30(土)18:38:47No.1348354263+ソニックCD移植の人引き入れて作ったソニックマニアとかどう表現したものかな |
… | 625/08/30(土)18:42:31No.1348355465そうだねx16>「インディーはジャンルでもチーム規模でもフィーリングでもなく、大企業の資金や意思決定からの独立性だ」 |
… | 725/08/30(土)18:51:20No.1348358190そうだねx10>マベが噛んでるサクナヒメとかもインディーじゃないかっつうとな |
… | 825/08/30(土)18:52:32No.1348358564そうだねx5サクナヒメをインディー扱いしてるとこないだろ… |
… | 925/08/30(土)18:54:02No.1348358981+大き目の資金投入される企業製であることを胡麻化して売る目的ってなんなんだろうな |
… | 1025/08/30(土)18:54:52No.1348359236そうだねx3>大き目の資金投入される企業製であることを胡麻化して売る目的ってなんなんだろうな |
… | 1125/08/30(土)18:55:51No.1348359523そうだねx8>大き目の資金投入される企業製であることを胡麻化して売る目的ってなんなんだろうな |
… | 1225/08/30(土)18:57:44No.1348360098そうだねx1デブダバはインディーじゃねえだろ!? |
… | 1325/08/30(土)18:58:07No.1348360212そうだねx1インディー規模って |
… | 1425/08/30(土)18:58:50No.1348360391そうだねx7>サクナヒメをインディー扱いしてるとこないだろ… |
… | 1525/08/30(土)18:58:55No.1348360414+デイヴインディーゲーですって自分で言った事あったっけ |
… | 1625/08/30(土)18:58:57No.1348360426そうだねx10>>マベが噛んでるサクナヒメとかもインディーじゃないかっつうとな |
… | 1725/08/30(土)19:01:12No.1348361112そうだねx1人気同人作家が大手出版社から出した漫画を同人誌と称してるようなもん |
… | 1825/08/30(土)19:02:29No.1348361494+商業規模なのに同人サークル名乗ってるみたいなやつか |
… | 1925/08/30(土)19:03:34No.1348361816そうだねx1>人気同人作家が大手出版社から出した漫画を同人誌と称してるようなもん |
… | 2025/08/30(土)19:05:48No.1348362477そうだねx2パブリッシャーがメジャー大手なのにデベロッパーが小規模開発だからインディーだっていうんなら |
… | 2125/08/30(土)19:07:17No.1348362965そうだねx1>「インディーはジャンルでもチーム規模でもフィーリングでもなく、大企業の資金や意思決定からの独立性だ」 |
… | 2225/08/30(土)19:08:28No.1348363353+同じ低予算のゲームなら「インディー開発です!」って言ったほうが |
… | 2325/08/30(土)19:10:11No.1348363912+大企業の承認なしでアプデ出せたらインディーズってことになるんかな |
… | 2425/08/30(土)19:10:20No.1348363975+大手から出てても予算と人数絞られたらインディーズでもいい? |
… | 2525/08/30(土)19:10:27No.1348364014そうだねx1>パブリッシャーがメジャー大手なのにデベロッパーが小規模開発だからインディーだっていうんなら |
… | 2625/08/30(土)19:10:32 ID:6.XGS.0kNo.1348364041そうだねx1プリンスオブペルシャの名前使ってインディーはねえだろと |
… | 2725/08/30(土)19:10:40No.1348364092+まあ大企業はインディーズのことただの低予算ゲーだと思ってるからインディー規模って言ったんだろ |
… | 2825/08/30(土)19:10:53No.1348364170+Expedition33はインディーか? |
… | 2925/08/30(土)19:11:14No.1348364266+その予算は何円なの |
… | 3025/08/30(土)19:11:25No.1348364318+>大手から出てても予算と人数絞られたらインディーズでもいい? |
… | 3125/08/30(土)19:11:27No.1348364331+>まあ大企業はインディーズのことただの低予算ゲーだと思ってるからインディー規模って言ったんだろ |
… | 3225/08/30(土)19:13:11No.1348364867+大手の息がかかってるわけじゃないから大人数で多額の予算注ぎ込んでるけどインディーズですって言われたら俺は納得出来ないかも |
… | 3325/08/30(土)19:14:33No.1348365339そうだねx3>>サクナヒメをインディー扱いしてるとこないだろ… |
… | 3425/08/30(土)19:15:09No.1348365521+>大手の息がかかってるわけじゃないから大人数で多額の予算注ぎ込んでるけどインディーズですって言われたら俺は納得出来ないかも |
… | 3525/08/30(土)19:16:22No.1348365878+インディーの定義って大手に属さないくらいだと思うけど資本入ってるならインディーでは無いんじゃね |
… | 3625/08/30(土)19:16:54No.1348366032+デベが大手でもパブが小規模なら普通にインディーだぞ |
… | 3725/08/30(土)19:18:11No.1348366435+その辺雰囲気かと思ってたわ |
… | 3825/08/30(土)19:18:23No.1348366510+>デベが大手でもパブが小規模なら普通にインディーだぞ |
… | 3925/08/30(土)19:19:01No.1348366687+>>デベが大手でもパブが小規模なら普通にインディーだぞ |
… | 4025/08/30(土)19:19:11No.1348366742そうだねx1会社になってたらインディーズ感ないな |
… | 4125/08/30(土)19:20:08No.1348367037そうだねx8>>マベが噛んでるサクナヒメとかもインディーじゃないかっつうとな |
… | 4225/08/30(土)19:21:38No.1348367485+>AAAタイトル並に金かけたインディーズもあるの? |
… | 4325/08/30(土)19:22:08No.1348367645+作品の面白さが全てなのにメーカーがインディーかどうかにこだわる必要が分からない |
… | 4425/08/30(土)19:25:08No.1348368644+インディーゲーって言っとけばバグや画面のクオリティや雑なとこもそう言うもんって流してもらえるからな… |
… | 4525/08/30(土)19:25:12No.1348368668そうだねx2パブリッシャーとデベロッパーの違いわかってない感じなんだろうか… |
… | 4625/08/30(土)19:25:31No.1348368770+>会社になってたらインディーズ感ないな |
… | 4725/08/30(土)19:25:45No.1348368843そうだねx6>サクナヒメをインディー扱いしてるとこないだろ… |
… | 4825/08/30(土)19:25:55No.1348368906+コジプロとかもインディだからな |
… | 4925/08/30(土)19:26:27No.1348369061+>>AAAタイトル並に金かけたインディーズもあるの? |
… | 5025/08/30(土)19:26:44No.1348369144+公式が面倒くさい部分に迂闊に触れにいくのはよくない |
… | 5125/08/30(土)19:27:52No.1348369488そうだねx1>でも風ノ旅ビトってSIE絡んでるけどインディー扱いだろ確か |
… | 5225/08/30(土)19:28:14No.1348369567+現状明確な線引きはないし主観でインディーだと思ったらインディーでいいんじゃねぇの |
… | 5325/08/30(土)19:28:25No.1348369637+そもそもUBIはインディとは言ってないのでは |
… | 5425/08/30(土)19:28:25No.1348369643+>>マベが噛んでるサクナヒメとかもインディーじゃないかっつうとな |
… | 5525/08/30(土)19:28:27No.1348369666+音楽業界がやって来た事に追いついてきたな |
… | 5625/08/30(土)19:28:49No.1348369816そうだねx1インディーって言葉そのものが同人サークルのゲームに小規模ゲーム開発会社に開発元はデカいけど開発チームは少人数の社内インディーまで幅広い範囲含んじゃってるからな… |
… | 5725/08/30(土)19:29:04No.1348369899そうだねx5>サクナヒメはケツモチマーベラスとデカい企業ついたけど開発は2人だけの同人サークルだから内情はインディーもインディーだぞ |
… | 5825/08/30(土)19:29:21No.1348369984そうだねx7インディー規模は普通に成り立つんじゃねぇかな |
… | 5925/08/30(土)19:30:23No.1348370332そうだねx12>のうち大企業の資金と意志決定の影響化にあるから二人だけで作ってようが全くインディーゲームではないって話でしょ |
… | 6025/08/30(土)19:30:27No.1348370361+デイヴはスタッフロール見て潤沢…!ってなった |
… | 6125/08/30(土)19:30:29No.1348370372そうだねx2>>>サクナヒメをインディー扱いしてるとこないだろ… |
… | 6225/08/30(土)19:30:34No.1348370405そうだねx3>いやエーデルワイスってそんな大企業か?噛んでるのはマベというよりマベの親であるテンセントだしパブリッシャーとデベロッパーは別物だよ? |
… | 6325/08/30(土)19:31:04No.1348370564そうだねx3別に企業の資金が入ったとしても同人規模の体勢で作ってたらインディーじゃないかな?って気分的には思うけどな |
… | 6425/08/30(土)19:31:25No.1348370657+いやパブリッシャー付くようならもうインディー名乗ったらダメだろ |
… | 6525/08/30(土)19:32:02No.1348370884+>のうち大企業の資金と意志決定の影響化にあるから |
… | 6625/08/30(土)19:32:13No.1348370943+ジーコみたいなもんか |
… | 6725/08/30(土)19:32:14No.1348370952+UBIは結構中小スタジオのパブリッシングもやってるから規模としてはインディーに近い中小スタジオの開発って言うのは普通に成り立つと思う |
… | 6825/08/30(土)19:32:22No.1348371001+>のうち大企業の資金と意志決定の影響化にあるから二人だけで作ってようが全くインディーゲームではないって話でしょ |
… | 6925/08/30(土)19:32:25No.1348371020+パルワもインディー面してたが無理あったな |
… | 7025/08/30(土)19:32:38No.1348371103そうだねx2まあバンナムの社内インディとか言う謎のやつと比べるとインディ規模は別におかしい表現じゃないと思う |
… | 7125/08/30(土)19:32:40No.1348371116そうだねx3インディー規模って表現が含まれてただけでインディーゲーを自称してるわけではないんでしょ |
… | 7225/08/30(土)19:33:17No.1348371347そうだねx1分かったからジーコに大手の資金注いで? |
… | 7325/08/30(土)19:33:19No.1348371367そうだねx1>作品の面白さが全てなのにメーカーがインディーかどうかにこだわる必要が分からない |
… | 7425/08/30(土)19:33:33No.1348371452そうだねx1>パルワもインディー面してたが無理あったな |
… | 7525/08/30(土)19:33:55No.1348371590そうだねx3>パルワもインディー面してたが無理あったな |
… | 7625/08/30(土)19:33:55No.1348371593+>いやパブリッシャー付くようならもうインディー名乗ったらダメだろ |
… | 7725/08/30(土)19:34:26No.1348371779+大企業のゲームって何百人もスタッフロールに名前載るんだぞ |
… | 7825/08/30(土)19:34:43No.1348371885+>いやパブリッシャー付くようならもうインディー名乗ったらダメだろ |
… | 7925/08/30(土)19:35:02No.1348372023+>ほなPlayismゲームは全てインディーゲーム詐称の偽装インディーゲームか… |
… | 8025/08/30(土)19:35:06No.1348372050+大企業のストア規制に順応するのはインディー精神に反しているのでは? |
… | 8125/08/30(土)19:35:09No.1348372058そうだねx7>インディー規模って表現が含まれてただけでインディーゲーを自称してるわけではないんでしょ |
… | 8225/08/30(土)19:35:25No.1348372149そうだねx2>ほなPlayismゲームは全てインディーゲーム詐称の偽装インディーゲームか… |
… | 8325/08/30(土)19:35:48No.1348372291+大企業の中で少人数で作ってたらインディーかと言われるといやそれは違う気がするんだが |
… | 8425/08/30(土)19:35:54No.1348372337+元記事読んで地味に驚いたのがデイブ開発者自身はデイブをインディーだと思ってないこと |
… | 8525/08/30(土)19:35:57No.1348372354+リメイクとリマスターとHDエディションと移植みたいに |
… | 8625/08/30(土)19:36:04No.1348372393+これだからオートマトンは嫌いなんだ |
… | 8725/08/30(土)19:36:20No.1348372480そうだねx6なんでUBI擁護してるの? |
… | 8825/08/30(土)19:36:42No.1348372626そうだねx5>なんでUBI擁護してるの? |
… | 8925/08/30(土)19:37:01No.1348372744そうだねx3あのメーカーだから嫌いなんて心底くだらねえ |
… | 9025/08/30(土)19:37:09No.1348372789+>大企業の中で少人数で作ってたらインディーかと言われるといやそれは違う気がするんだが |
… | 9125/08/30(土)19:37:18No.1348372831+まあインディーズですって言ってる実質企業多すぎ問題はある |
… | 9225/08/30(土)19:37:29No.1348372907+>面白けりゃやるしおもんないならやんないよ |
… | 9325/08/30(土)19:37:32No.1348372920そうだねx2>ちゃんと大企業開発なのにスタッフ少ないし金もかけてないしょぼいゲームでーーーーす!!!ってちゃんと公式で言いな客を騙すんじゃなく |
… | 9425/08/30(土)19:37:35No.1348372939そうだねx1インディーの規模じゃないだろとツッコまれてるんだよ |
… | 9525/08/30(土)19:37:41No.1348372968そうだねx3またUBIが詐欺プロモーションしてるのか… |
… | 9625/08/30(土)19:37:43No.1348372981+「」の基準が任天堂かそれ以外かになってるから意味ねえな |
… | 9725/08/30(土)19:37:48No.1348373009+steamならまだしもPSとか流通に乗せるにはインディーズは無理だからパブリッシャーに頼むしかないんじゃないの? |
… | 9825/08/30(土)19:37:48No.1348373011そうだねx1>なんでUBI擁護してるの? |
… | 9925/08/30(土)19:37:51No.1348373039+個人〜小規模チーム開発くらいの規模がインディーだと思ってた |
… | 10025/08/30(土)19:37:55No.1348373055+>大企業の中で少人数で作ってたらインディーかと言われるといやそれは違う気がするんだが |
… | 10125/08/30(土)19:38:05No.1348373118そうだねx2資本もパブも関係ある? |
… | 10225/08/30(土)19:38:06No.1348373120+企業でも小規模なら十分インディー名乗っていいだろパルワールドとか |
… | 10325/08/30(土)19:38:08No.1348373133+インディーゲーが好きな人の中には大企業への反発持ちの人もちょいちょいいそうだからどうしようもない話な気がする |
… | 10425/08/30(土)19:38:11No.1348373148+これを紛らわしいと思うのは特定の語句を見つけた途端に過敏反応して文章まともに読めなくなる人だけだろ… |
… | 10525/08/30(土)19:38:13No.1348373155そうだねx1>またUBIが詐欺プロモーションしてるのか… |
… | 10625/08/30(土)19:38:21No.1348373197+最近続けて出た忍者龍剣伝とSHINOBIの最新作はインディー? |
… | 10725/08/30(土)19:38:27No.1348373241+>「」の基準が任天堂かそれ以外かになってるから意味ねえな |
… | 10825/08/30(土)19:38:57No.1348373426+>>大企業の中で少人数で作ってたらインディーかと言われるといやそれは違う気がするんだが |
… | 10925/08/30(土)19:39:09No.1348373483そうだねx1というかインディって同人とは別だからな |
… | 11025/08/30(土)19:39:26No.1348373589そうだねx2インディー規模の開発なんて日本企業もたくさん出してるじゃん |
… | 11125/08/30(土)19:39:45No.1348373695そうだねx2様々なインディー論争起きては最終的にじゃあ雰囲気で |
… | 11225/08/30(土)19:40:06No.1348373808そうだねx1原義としては企業から独立(independent)したゲームって意味だから企業の金や意向入ってたらダメってのは原義的には正しいんだけど |
… | 11325/08/30(土)19:40:21No.1348373928+同人に詳しい人や音楽ファンやプロレスファンに聞いてみたらいいよ |
… | 11425/08/30(土)19:40:28No.1348373966+そもそも定義としてのインディってなんだろうな |
… | 11525/08/30(土)19:40:41No.1348374049そうだねx3コジプロはSIEの資本が入ってるのにインディ名乗りはどうなのかと |
… | 11625/08/30(土)19:40:56No.1348374133そうだねx1じゃあ法人化してるのに同人ゲームとしてジーコ売ってるサークルの話もしてさらに場を荒らすか |
… | 11725/08/30(土)19:41:04No.1348374171+>インディーの規模じゃないだろとツッコまれてるんだよ |
… | 11825/08/30(土)19:41:07No.1348374185+ジーコに企業がついたらそれ昔のエロゲと変わらないのでは! |
… | 11925/08/30(土)19:41:21No.1348374296+>そもそも定義としてのインディってなんだろうな |
… | 12025/08/30(土)19:41:41No.1348374423そうだねx2ふわふわした話で場を荒らそうとするのが姑息だよな元記事といい |
… | 12125/08/30(土)19:41:42No.1348374430+インディアナジョーンズな |
… | 12225/08/30(土)19:41:44No.1348374443+>というかインディって同人とは別だからな |
… | 12325/08/30(土)19:43:03No.1348374900+サクナヒメの開発はインディだけどサクナヒメ自体はインディゲームじゃない気がする |
… | 12425/08/30(土)19:43:07No.1348374925+>じゃあ法人化してるのに同人ゲームとしてジーコ売ってるサークルの話もしてさらに場を荒らすか |
… | 12525/08/30(土)19:43:15No.1348374981+>開発人数がどうとか人によってこだわりはあるんだろうけど個人的にはインディーの上澄み位のゲームって感じの感触に見えるかな |
… | 12625/08/30(土)19:43:36No.1348375092そうだねx1音楽の方のインディーズは企業が付いたら卒業できっぱり別れてる感じする |
… | 12725/08/30(土)19:43:49No.1348375183+こういう論争が起きるところまで狙いの可能性もなくはないな |
… | 12825/08/30(土)19:44:36No.1348375480+大企業の資金貰ったらインディーとはあんまり思えないな |
… | 12925/08/30(土)19:45:10No.1348375686+独立してるからインディとか言うなら |
… | 13025/08/30(土)19:45:13No.1348375713+インディーかどうかではなくインディー規模の話だろうに |