[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2811人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1756528124653.png-(756361 B)
756361 B25/08/30(土)13:28:44No.1348272756そうだねx22 15:25頃消えます
全部同じじゃないですか!?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/08/30(土)13:32:35No.1348273848+
タイヤが違うのがある!
225/08/30(土)13:33:41No.1348274176+
60と80はマジで困惑するけどあとは判別できるだろう
325/08/30(土)13:34:06No.1348274289+
だいぶシルエット差別化されたなぁ
425/08/30(土)13:36:57No.1348275158+
>60と80はマジで困惑するけどあとは判別できるだろう
リアがなんかやる気とか無くなったの?って形してる方が80
525/08/30(土)13:38:34No.1348275629+
逆にMX買わせる作戦とかなのか…?
625/08/30(土)13:40:49No.1348276289+
>逆にMX買わせる作戦とかなのか…?
それだけは無いと断言出来る
725/08/30(土)13:42:23No.1348276725+
なんでMXだけちょっと顔違うの
825/08/30(土)13:45:42No.1348277662+
MXぐらいの顔がいい
925/08/30(土)13:45:59No.1348277735+
>60と80はマジで困惑するけど
むしろ80はロングノーズすぎるからすぐわかる
あとはわからん
1025/08/30(土)13:46:07No.1348277775+
MX-30のエンブレムかやたらデカく見えるのは目の錯覚だろうか
1125/08/30(土)13:47:29No.1348278136そうだねx2
後ろにいるのミラーで見るとマジでわからん
1225/08/30(土)13:48:01No.1348278290そうだねx5
マツダ車買う人はこの顔が欲しいんだよ
多分
1325/08/30(土)13:49:28No.1348278682そうだねx2
せっかくFRなのに一つぐらいセダンとかクーペ出ないんかね
1425/08/30(土)13:56:08No.1348280416そうだねx1
>むしろ80はロングノーズすぎるからすぐわ​かる
>あとはわからん
80に限らずマツダ車って全車種ロングノーズ過ぎじゃないか
1525/08/30(土)13:57:18No.1348280741+
マツダファンでもない限り違いわかんないだろ
1625/08/30(土)13:59:22No.1348281299そうだねx4
興味無きゃ全部同じだわな
軽とかメーカー違っても同じに見えるし
1725/08/30(土)13:59:56No.1348281425+
MX-30は近年稀に見る大失敗車種で全く売れてないしディーラーも勧めてこない
試乗車が県内にいまないから諦めてくれ言われた
1825/08/30(土)14:00:36No.1348281590+
なによもう欧州メーカーだって同じ顔で統一するじゃない
1925/08/30(土)14:00:55No.1348281658+
全部似たような名前だけど数字の法則性とかあるのかわからん
2025/08/30(土)14:01:51No.1348281912そうだねx1
すっきりしていいと思うんだがなMX-30…
2125/08/30(土)14:02:12No.1348282000+
CX-8ってなくなったの?
2225/08/30(土)14:05:17No.1348282752+
MX30って失敗作とは聞いてるけど何がそんなにダメなの?エンジン?
2325/08/30(土)14:06:39No.1348283110+
CX-30でよくない?
2425/08/30(土)14:07:24No.1348283301そうだねx1
>MX30って失敗作とは聞いてるけど何がそんなにダメなの?エンジン?
おそらく観音開きドア
2525/08/30(土)14:07:44No.1348283385+
>すっきりしていいと思うんだがなMX-30…
顔が格好悪い
「ここがもう少しこうだったら…」という部分が沢山あって車としての出来がイマイチ
というのが不人気理由っぽいな
2625/08/30(土)14:08:23No.1348283558+
>MX30って失敗作とは聞いてるけど何がそんなにダメなの?エンジン?
観音開きドアの使い勝手の悪さがまずあって
ラインナップの中で昔のクーペみたいな2シーターっぽい位置づけなので
そもそも利便性優先のSUVのキャラから遠いのにSUVだから
2725/08/30(土)14:08:42No.1348283631+
モデルチェンジした歴史とかじゃないの?
2825/08/30(土)14:08:59No.1348283697そうだねx1
いっそベリーサ乗ってる層ピンポイント狙いで乗り心地優先にでもすればよかった
2925/08/30(土)14:09:00No.1348283702そうだねx2
失敗車というより国内でMXの型番付ける時は少量生産とか実験車とかの意味合い強いから
元々数売る気とかさらさら無かったんじゃねえかな…
3025/08/30(土)14:09:20No.1348283806+
>MX30って失敗作とは聞いてるけど何がそんなにダメなの?エンジン?
使い勝手が最悪の観音開きサイドドア
パワートレインの少なさ
こっちが本命と銘打って出されたEVの航続距離が256kmと
同時期の同格EVと比べて6割以下しかないバッテリー容量の少なさとモーター出力の低さ
3125/08/30(土)14:10:24No.1348284100+
単純に数字がでかい方が車格が上なのかと思ったらCX-30は3と5の間なんだな
3225/08/30(土)14:10:31No.1348284131そうだねx1
出る前はあんなに騒がれてたのにすっかり話題にならなくなったなロータリーEV…
3325/08/30(土)14:11:02No.1348284256+
>失敗車というより国内でMXの型番付ける時は少量生産とか実験車とかの意味合い強いから
>元々数売る気とかさらさら無かったんじゃねえかな…
そんな理由だったのこの混乱する型番…
3425/08/30(土)14:11:20No.1348284331+
そ…そんな…
RX8で観音開きは受け入れられたはず…
3525/08/30(土)14:11:31No.1348284376+
>出る前はあんなに騒がれてたのにすっかり話題にならなくなったなロータリーEV…
誰もロータリーに航続距離なんて求めてなかったから…
3625/08/30(土)14:12:05No.1348284529+
3と30が世代の違いとかベースの違いと言われても
なんで世代違うのに併売なんです?ってなる
3725/08/30(土)14:14:06No.1348285029+
>3と30が世代の違いとかベースの違いと言われても
>なんで世代違うのに併売なんです?ってなる
3がハッチバック/セダンで30がSUVという明確な違いはあるから…
マツダの規模でそんなに車種増やしてどうすんの?というのはまったくそう
3825/08/30(土)14:14:17No.1348285075+
実際現行CX-5くらいの顔つきが好きで選んだところはある
3925/08/30(土)14:14:48No.1348285216+
SUV増やすよりミニバンスライドドアを…
4025/08/30(土)14:14:59No.1348285272+
値段高い車種でも顔は安いやつの方が好きだなってなるのあるよね
4125/08/30(土)14:15:58No.1348285527+
>SUV増やすよりミニバンスライドドアを…
シエンタをTOYOTAからもらうとしてもわざわざマツダで買う?
4225/08/30(土)14:16:16No.1348285615そうだねx3
>>SUV増やすよりミニバンスライドドアを…
>シエンタをTOYOTAからもらうとしてもわざわざマツダで買う?
えっ
うん
4325/08/30(土)14:16:23No.1348285650+
RX-8も名車というよりは珍車の類いじゃねぇかや…
4425/08/30(土)14:16:30No.1348285675+
>そんな理由だったのこの混乱する型番…
海外だとロードスターがMX-5だったりまた意味合いが変わってくるんだけど
現状日本だとニッチ車種というかモーターショーでしか使われなかったし
実際MX-30は主にパワートレイン関係でのお試し車種扱いとして売ってる
4525/08/30(土)14:16:32No.1348285682そうだねx2
>そ…そんな…
>RX8で観音開きは受け入れられたはず…
受け入れられてたらRX8が1代かぎりで消滅してねえ
4625/08/30(土)14:17:30No.1348285936そうだねx2
MX-30はもう全ての要素が実験要素で溢れてるからな…
4725/08/30(土)14:17:43No.1348286008+
>CX-8ってなくなったの?
80になりました
4825/08/30(土)14:18:46No.1348286307+
>MX-30はもう全ての要素が実験要素で溢れてるからな…
客で実験するな…
まぁ赤字出すのはマツダだからゆるすが
4925/08/30(土)14:19:03No.1348286377そうだねx5
>受け入れられてたらRX8が1代かぎりで消滅してねえ
RX-8が一代限りで終わったのは間違いなく観音開き関係無い理由でだから…
5025/08/30(土)14:19:23No.1348286467+
SUVだけだしすぎだろ
5125/08/30(土)14:19:27No.1348286497+
マツダ6はどこいっちゃったんですか
5225/08/30(土)14:19:30No.1348286510+
今のマツダはこの魂動デザイン欲しくてみんな買ってるところがあるから統一して正解なんだよね
5325/08/30(土)14:20:11No.1348286702+
>マツダ6はどこいっちゃったんですか
そろそろ新型が出る
5425/08/30(土)14:20:38No.1348286830+
>マツダ6はどこいっちゃったんですか
中国メーカーEVのマツダ版として新型が出た
5525/08/30(土)14:20:46No.1348286864+
FRのやつやっと出るの?
5625/08/30(土)14:21:00No.1348286930+
MX-30が2台並んでるお宅が近所にあって通りかかる度にビビる
5725/08/30(土)14:21:06No.1348286950そうだねx2
>マツダ6はどこいっちゃったんですか
マツダ要素ほぼほぼ抜かれた中華EVをマツダ6後継!とか言われる度にイラっとする
お前のことだくるまのニュース
5825/08/30(土)14:21:44No.1348287098+
そろそろ少しグリル縮小しない…?
5925/08/30(土)14:21:45No.1348287104+
親父がCX30買ってたよ
6025/08/30(土)14:21:56No.1348287157+
マツダのデザインが好きで
その中でも他のラインナップと違う柔和な感じを求めていて
後側ドアだけでは乗り降りしにくいから前側ドアも一緒に開ける手間と手が埋まる不便さを飲み込めて
かつ開け閉めを制御しづらい後ろに向かって持ち上げるという動作の都合から
後席同乗者はドアパンチしないクソガキ様を越えた分別のある年齢に達しているが
筋力が足りずに開きすぎたドアを制御できない後期高齢者までは達していなくて
EVモデルは同格と比べてスペックの低い車を似たような額の金出してでもマツダがいいと言う人で
総合するとこのクルマの潜在顧客って日本にいったい何人いるんだ???ということが分かったのがMX-38
6125/08/30(土)14:22:18No.1348287259+
>マツダ要素ほぼほぼ抜かれた中華EVをマツダ6後継!とか言われる度にイラっとする
>お前のことだくるまのニュース
マツダ6eだから後継には違いない
6225/08/30(土)14:22:18No.1348287261+
国産自動車メーカー各社が取り組んだデザイン統一の中では一番好きだよ魂動
6080で厳つい方に触れたのがちょっと残念なくらいその前のシャープさが好き
6325/08/30(土)14:23:02No.1348287483+
>そろそろ少しグリル縮小しない…?
グリル縮小したMX-30がなんかイマイチだし…
6425/08/30(土)14:23:10No.1348287522+
>マツダのデザインが好きで
>その中でも他のラインナップと違う柔和な感じを求めていて
>後側ドアだけでは乗り降りしにくいから前側ドアも一緒に開ける手間と手が埋まる不便さを飲み込めて
>かつ開け閉めを制御しづらい後ろに向かって持ち上げるという動作の都合から
>後席同乗者はドアパンチしないクソガキ様を越えた分別のある年齢に達しているが
>筋力が足りずに開きすぎたドアを制御できない後期高齢者までは達していなくて
>EVモデルは同格と比べてスペックの低い車を似たような額の金出してでもマツダがいいと言う人で
>総合するとこのクルマの潜在顧客って日本にいったい何人いるんだ???ということが分かったのがMX-38
怒らないで聞いて下さいね
BMWの半端なパクリデザインじゃないですか
6525/08/30(土)14:23:17No.1348287552+
>そろそろ少しグリル縮小しない…?
新しいのは魂動デザインやめたんじゃなかったっけ
6625/08/30(土)14:23:19No.1348287558+
>MX-30が2台並んでるお宅が近所にあって通りかかる度にビビる
それはマツダ関係者が罰ゲームか何かで買わされたのでは…
6725/08/30(土)14:23:48No.1348287679+
CX-80をベースにスライドドアのミニバンを作るとか出来ないのかしら
三列目の安全性がちゃんと確保できてるのは他社にはない強みだとは思うんだけど
6825/08/30(土)14:24:11No.1348287781+
同じ車種ならまぁそりゃ大胆な変更は基本しないだろう
6925/08/30(土)14:24:16 60&80No.1348287801そうだねx1
>FRのやつやっと出るの?
スッ
ススッ
7025/08/30(土)14:24:27No.1348287862そうだねx1
マツダ3とCX-5がかっちりデザイン決まりすぎて
それから後は小手先の変更しかできなくなって怖がってるようにも見える
7125/08/30(土)14:25:06No.1348288034+
>MX-30が2台並んでるお宅が近所にあって通りかかる度にビビる
脳内でCX-30に勝手に変換されててそんなに変かなって思ったらMX-30だった
7225/08/30(土)14:25:09No.1348288048+
この規模のメーカーに海外で売れないミニバン作れは酷だ
7325/08/30(土)14:25:20No.1348288093+
>>そろそろ少しグリル縮小しない…?
>グリル縮小したMX-30がなんかイマイチだし…
コンパクトかセダンだったら結構いいバランスになると思うんだよな…
7425/08/30(土)14:25:32No.1348288150+
CX-50のデザイン好きだからとっとと日本でも売ればいいのにとは思ってる
7525/08/30(土)14:26:06No.1348288288+
車名シンプルすぎ!
7625/08/30(土)14:26:24No.1348288367そうだねx1
>この規模のメーカーに海外で売れないミニバン作れは酷だ
国内でもビアンテ全然売れなかったので安心してほしい
7725/08/30(土)14:26:25No.1348288368+
>この規模のメーカーに海外で売れないミニバン作れは酷だ
一昔前はミニバンを意味するMPVなんて車も作ってたんだぜ?
7825/08/30(土)14:26:49No.1348288467+
どっかのドイツメーカーみたいにどんどんグリルが肥大化とかしなければいいんじゃねぇかな…
7925/08/30(土)14:27:13No.1348288584+
MX30のEVの方はなんか本当に意味のない車種な気がしてしまう
8025/08/30(土)14:27:44No.1348288716+
>MX30のEVの方はなんか本当に意味のない車種な気がしてしまう
まあもう終売したし…
8125/08/30(土)14:27:59No.1348288778+
>CX-80をベースにスライドドアのミニバンを作るとか出来ないのかしら
>三列目の安全性がちゃんと確保できてるのは他社にはない強みだとは思うんだけど
ミニバンなんてもうトヨタくらいしか売れてないし
8225/08/30(土)14:30:08No.1348289346+
>>CX-80をベースにスライドドアのミニバンを作るとか出来ないのかしら
>>三列目の安全性がちゃんと確保できてるのは他社にはない強みだとは思うんだけど
>ミニバンなんてもうトヨタくらいしか売れてないし
CX-8は大人6人がゆったり座れるしディーゼルだしなによりお安いしでそこそこ人気あったよ
そして今はそのお安い部分を潰した80が後継に座ってる
8325/08/30(土)14:30:39No.1348289464+
CX-8はサイズ感も絶妙だった
80はデカい
8425/08/30(土)14:31:25No.1348289682+
マツダのSUVで一番きれいなのは今でもCX-8だと思ってる
8525/08/30(土)14:31:26No.1348289689+
ミニバンの話してるのに80は〜とか言われてもな
8625/08/30(土)14:31:58No.1348289819+
MX-30 EVは本当になんでこんなもの作って売ろうとしたんですかとしか言いようがない
テスラのモデルY買える値段で2代目リーフと大して変わらない出力と航続距離の電気自動車買う馬鹿がこの世のどこにいるんだよ
8725/08/30(土)14:32:32No.1348289990そうだねx2
>CXの話してるのにミニバンは〜とか言われてもな
8825/08/30(土)14:32:37No.1348290008+
>MX-30 EVは本当になんでこんなもの作って売ろうとしたんですかとしか言いようがない
>テスラのモデルY買える値段で2代目リーフと大して変わらない出力と航続距離の電気自動車買う馬鹿がこの世のどこにいるんだよ
まあホンダもホンダeで似たような失敗してたし…
8925/08/30(土)14:32:46No.1348290042+
これで同じならドイツ車に対しても同じ事言うだろうな
9025/08/30(土)14:33:29No.1348290234+
同じ車種の中でパワートレインとグレードおすぎ問題のほうが混乱する
なんか微妙にグレード名違ったりするし
9125/08/30(土)14:33:35No.1348290271そうだねx2
    1756532015425.png-(8400 B)
8400 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
9225/08/30(土)14:34:37No.1348290531そうだねx1
>MX-30 EVは本当になんでこんなもの作って売ろうとしたんですかとしか言いようがない
>テスラのモデルY買える値段で2代目リーフと大して変わらない出力と航続距離の電気自動車買う馬鹿がこの世のどこにいるんだよ
世の中売れないことがわかりきってるけど限られた納期と予算とアリモノというか現状用意できる物だけで
商品として発売しなければならない事ってたまによくあるものだから…
9325/08/30(土)14:35:05No.1348290627そうだねx4
>これで同じならドイツ車に対しても同じ事言うだろうな
ベンツみんな一緒じゃないですか!
9425/08/30(土)14:35:29No.1348290737+
>MX-30 EVは本当になんでこんなもの作って売ろうとしたんですかとしか言いようがない
>テスラのモデルY買える値段で2代目リーフと大して変わらない出力と航続距離の電気自動車買う馬鹿がこの世のどこにいるんだよ
世の中がEVEVうるさいから出しただけでしょ
9525/08/30(土)14:35:46No.1348290795+
ぶっちゃけ今はスバルも見分けつかん
9625/08/30(土)14:36:27No.1348290975そうだねx5
>ぶっちゃけ今はスバルも見分けつかん
スバルは知らん間にだいたい同じ車が違う名前になってる方が深刻だと思う
9725/08/30(土)14:36:51No.1348291078+
なんでどこもSUVばっかり作ってるの豪雪地帯需要はわかるけど
9825/08/30(土)14:37:19No.1348291189+
マツダのおけつが好きなんだけど自分で乗ってる間はおけつ鑑賞できないんだよな
9925/08/30(土)14:37:33No.1348291253+
下手したら中身はスバルより良い
10025/08/30(土)14:38:22No.1348291447+
>スバルは知らん間にだいたい同じ車が違う名前になってる方が深刻だと思う
マツダもそうじゃろそれ
10125/08/30(土)14:38:32No.1348291487+
>なんでどこもSUVばっかり作ってるの豪雪地帯需要はわかるけど
ざっくり言うと作る方も乗る方もいろいろと楽だから
10225/08/30(土)14:39:01No.1348291607そうだねx1
電池積むこと考えるとSUVの形って楽なんだよね…
10325/08/30(土)14:39:07No.1348291636+
DJ型になった時のデミオが一番顔好きだから似たシグネチャーウィングの処理を今でも保っているCX-3が地味に好き
好きな人には申し訳ないけどちょっと前のシグネチャーウィングがライトの下側で伸びてるデザインは個人的には合わなかった
10425/08/30(土)14:40:04No.1348291884+
単純にCX-3古いからな…
もう出てから10年くらい経つんじゃないか
10525/08/30(土)14:40:08No.1348291899+
>なんでどこもSUVばっかり作ってるの豪雪地帯需要はわかるけど
何でって売れるからとしか
10625/08/30(土)14:40:18No.1348291939+
そういえばトヨタのカローラ○○みたいなの他社はあまりやらなくなってきた気がするな
10725/08/30(土)14:40:31No.1348291989+
全高の低い車は乗り降りが楽じゃないから面倒ということにみんな気づいてしまったんだ
10825/08/30(土)14:40:56No.1348292098+
日本は高さ1550までとかいうゴミみてえな駐車場のせいでSUVに乗れない人も多いからたのんます
10925/08/30(土)14:40:58No.1348292102+
>そういえばトヨタのカローラ○○みたいなの他社はあまりやらなくなってきた気がするな
ハッチバックとそこから派生したSUV以外は大体滅んだ…
11025/08/30(土)14:40:59No.1348292108そうだねx1
名前については国内と海外でぐちゃぐちゃになってたのをほぼ統一して大分わかりやすくなった
外観は写真だと同じ大きさに見えても実物見れば違うがそんなことよりマツダだと分かることが何より大事
11125/08/30(土)14:41:51No.1348292315+
魂動デザインになってからのマツダ車は目立つからよく見るようになった
11225/08/30(土)14:42:05No.1348292371+
>そういえばトヨタのカローラ○○みたいなの他社はあまりやらなくなってきた気がするな
よほどネームバリューがない限りは同じ車ベースでもブランド分けたほうがいいから
11325/08/30(土)14:43:09No.1348292644+
>全高の低い車は乗り降りが楽じゃないから面倒ということにみんな気づいてしまったんだ
高齢化と平均年齢上昇で若い頃なら許せた乗降姿勢が無理になったのも大きいのでは
11425/08/30(土)14:43:09No.1348292646+
マツダの赤いい色だね
11525/08/30(土)14:44:09No.1348292890+
>全高の低い車は乗り降りが楽じゃないから面倒ということにみんな気づいてしまったんだ
あとお高くてハイパワーでカッコいいけどお店の駐車場とか入る時下擦るの気にしながら
ソロソロ入るのってバカみたいじゃね?とも気付かれてしまったからな…
11625/08/30(土)14:45:25No.1348293184+
確かにSUVは売れるしトヨタもかなりの数のSUVラインナップで揃えてるけどSUVに寄りすぎだろ…
11725/08/30(土)14:45:34No.1348293225+
ここのセダンはずっと生き残って欲しいなぁ
11825/08/30(土)14:45:57No.1348293332+
>確かにSUVは売れるしトヨタもかなりの数のSUVラインナップで揃えてるけどSUVに寄りすぎだろ…
もう令和のセダンポジションだよSUV
11925/08/30(土)14:46:19No.1348293408+
>ここのセダンはずっと生き残って欲しいなぁ
マツダ3自体は残るだろうけどセダンは残るかどうか…
12025/08/30(土)14:46:19No.1348293409+
>マツダの赤いい色だね
板金修理が大変とかでお断りするところと
出来らぁ!って感じになってるところが出てきたのはちょっと面白い
12125/08/30(土)14:46:49No.1348293512+
>ここのセダンはずっと生き残って欲しいなぁ
もうマツダ3のFMCで残ったら奇跡くらいになってないか
12225/08/30(土)14:47:01No.1348293560+
Dセグメントセダンで国内市場で生き残ってるのがアコードだけだからなぁ
12325/08/30(土)14:47:22No.1348293661+
ロードスターが生きてるしそこそこ頑張ってる方じゃないかマツダ
マツダ3も売れてるかどうかはともかくカッコいいし
12425/08/30(土)14:47:27No.1348293683+
>Dセグメントセダンで国内市場で生き残ってるのがアコードだけだからなぁ
まだあったのかアコード…
12525/08/30(土)14:47:37No.1348293729+
今やは外車の高級車メーカーですらSUV作ってる時代だ
12625/08/30(土)14:48:26No.1348293906+
AI による概要

「鼓動デザイン」は、MAZDAが2010年から提唱している車のデザイン哲学「魂動(こどう)−SOUL of MOTION」の誤りです。生命感あふれるダイナミックなフォルムと、「チーターが獲物を狙って力を溜め、飛びかかる一瞬」のような動きや瞬発力を表現しており、「引き算の美学」によって、要素をそぎ落とし、シンプルで研ぎ澄まされた造形に光と影のコントラストで命を吹き込むことを目指しています。
12725/08/30(土)14:48:31No.1348293922+
RFはもっとハードコアにしてもいい
12825/08/30(土)14:48:36No.1348293941+
セダンが無いから当然ステーションワゴンも無いのでまあSUVに集中するのも当然
SUV関係なくセダンはジジイかヤンキーくらいしか買わなくなってたし
12925/08/30(土)14:48:39No.1348293963+
>今やは外車の高級車メーカーですらSUV作ってる時代だ
ランボルギーニもSUV作ってるからな…まぁエンジンはV8ツインターボ積んでていつものランボルギーニだが…
13025/08/30(土)14:49:20No.1348294135+
最近のマツダのデザインは割と足し算よね
13125/08/30(土)14:51:08No.1348294573+
CX-30は乗っててめっちゃ気持ちいいから気に入ってる
本当はCX-60が欲しかったけど一人じゃちょっとでかすぎるし仕える駐車場が少なくなるのがきつい
13225/08/30(土)14:51:38No.1348294698+
>まだあったのかアコード…
ぶっちゃけ600万円のタイ産アコードとかどこ向けなのかさっぱりわからん
13325/08/30(土)14:51:50No.1348294750+
今やセンチュリーですら無印はSUVだしな…
13425/08/30(土)14:52:31No.1348294904+
セダンっていちいち外行かないとトランクにアクセスできないよね?
13525/08/30(土)14:52:32No.1348294906+
>CX-30は乗っててめっちゃ気持ちいいから気に入ってる
>本当はCX-60が欲しかったけど一人じゃちょっとでかすぎるし仕える駐車場が少なくなるのがきつい
田舎は駐車場のサイズ感が小型車基準のままの店多くて60クラスは俺には無理だ…
13625/08/30(土)14:53:52No.1348295208+
セダンは乗り心地が!とか静粛性が!とかはまぁ確かにそうなんだが逆にsuvもクロスオーバーなら別にそこらへんに不満はないレベルだからな…
13725/08/30(土)14:54:51No.1348295446+
俺は本田を乗り継いでるけどちょっとアコードほしい
内装そのまま小さくしてほしい
インサイトの最後に出たやつみたいなの復刻してほしい
13825/08/30(土)14:55:25No.1348295586+
諦めて中古の最終型インサイト買いな
13925/08/30(土)14:55:34No.1348295636そうだねx1
>ランボルギーニもSUV作ってるからな…まぁエンジンはV8ツインターボ積んでていつものランボルギーニだが…
フェラーリも今はSUV作ってるんだよなって思ったらプロサングエはSUVじゃなくて4ドア4シータースポーツカーです!って醜い言い訳しててだめだった
14025/08/30(土)14:55:39No.1348295655+
>>まだあったのかアコード…
>ぶっちゃけ600万円のタイ産アコードとかどこ向けなのかさっぱりわからん
現行アコードのデザイン嫌いじゃないけど90年代〜00年代のビッグ3にこんなデザインのセダンなかったっけ?
という思いが未だに拭えない
14125/08/30(土)14:56:10No.1348295794+
日本の狭い道と駐車場でクソデカ箱車が流行ってるのほんとわからん隣に来ないで
14225/08/30(土)14:56:23No.1348295848+
>Dセグメントセダンで国内市場で生き残ってるのがアコードだけだからなぁ
えって思ったけど流石にクラウンとかレクサスやスカイラインあたりがいたわ
14325/08/30(土)14:56:50No.1348295956+
アコードはアコードだからシンプルでいいんだよなと
600万の車でこのシンプルさでいいのかの両方がある
14425/08/30(土)14:57:02No.1348295996+
シルエット変わらんなら中身が変わってるのが普通だし買う人はそこ見てるんでしょ
見てるよね?
14525/08/30(土)14:57:34No.1348296126+
>えって思ったけど流石にクラウンとかレクサスやスカイラインあたりがいたわ
ISがDセグだけどクラウンスカイラインはEじゃない?
14625/08/30(土)14:57:46No.1348296175+
アコードに600万円出せる人はいっそクラウン買いそう
14725/08/30(土)14:59:23No.1348296553そうだねx2
アコードならクラウン行くよなぁ
14825/08/30(土)14:59:24No.1348296557+
レジェンドとかもう売ってないんだな…
14925/08/30(土)14:59:39No.1348296621+
>日本の狭い道と駐車場でクソデカ箱車が流行ってるのほんとわからん隣に来ないで
流行ってるのではなく小さな日本市場のために車を作らなくなっただけ
15025/08/30(土)15:01:05No.1348296968+
MPVってあんま売れてなかったの?
前乗ってたけど結構いい車だったんだけど
15125/08/30(土)15:02:07No.1348297221+
mx-30なんてあった?
15225/08/30(土)15:03:28No.1348297547+
5ナンバーのセダンで燃費いい奴が欲しいがどこにもそんなのラインナップにない時点でまぁそういうことか…
15325/08/30(土)15:04:37No.1348297800+
>MPVってあんま売れてなかったの?
>前乗ってたけど結構いい車だったんだけど
2代目はけっこう売れた
3代目は苦戦したけどCX-8の原型というか源流にはなってると思う
15425/08/30(土)15:04:38No.1348297809+
>5ナンバーのセダンで燃費いい奴が欲しいがどこにもそんなのラインナップにない時点でまぁそういうことか…
10年くらい前に小型セダンの購入者は70代以上が大半とかトヨタが言ってたし
もう当時乗ってた人達は死んでそう
15525/08/30(土)15:04:53No.1348297871+
>5ナンバーのセダンで燃費いい奴が欲しいがどこにもそんなのラインナップにない時点でまぁそういうことか…
数㎝程度しかはみ出てないんだからカローラ買えばいいだろ
15625/08/30(土)15:05:28No.1348298006そうだねx1
>アコードならクラウン行くよなぁ
なんか購入層は被ってない気がする
クラウン行く人は最初から眼中になさそう
15725/08/30(土)15:06:44No.1348298300+
セダンは指名買いが多いけどそもそも検討対象に入れる人がいなさそうだよねアコード
15825/08/30(土)15:06:45No.1348298302+
アコードはもういろんなしがらみでアコードしか買えない人が買う車になってると思う
もしくはあのカッコが気に入った人という可能性もワンチャン
15925/08/30(土)15:07:42No.1348298537+
マツダもセダン出そうぜ!なんて言えないな…
今の体力でそんな冒険したら本当に死にそうだ
16025/08/30(土)15:07:54No.1348298589+
>レジェンドとかもう売ってないんだな…
メインの北米でも大型高級セダンは市場自体が瀕死だから…
16125/08/30(土)15:08:38No.1348298775+
>マツダもセダン出そうぜ!なんて言えないな…
>今の体力でそんな冒険したら本当に死にそうだ
マツダ3セダンを細々とでも続けられるかどうか…
16225/08/30(土)15:09:24No.1348298926+
ヨーロッパでもセダン買ってるやついないんじゃないか
16325/08/30(土)15:10:35No.1348299193+
今どき高級セダン買う層ってFRじゃないと嫌とか普通に思ってそうだよね
16425/08/30(土)15:10:37No.1348299201+
今セダンが売れる市場は中国くらい
16525/08/30(土)15:11:12No.1348299333そうだねx2
>マツダもセダン出そうぜ!なんて言えないな…
>今の体力でそんな冒険したら本当に死にそうだ
みんなが長いこと期待してた直6FRレイアウトが別にV6とFFベース4WDでええやんな60と80でも
市販までこぎつけただけで尊いんだ絆が深まるんだ
16625/08/30(土)15:11:12No.1348299335+
素人目にはハッチバックの後ろを変えるだけな気がするけどコストがバカにならないのかな
16725/08/30(土)15:11:24No.1348299384+
アメリカもセダン需要あったけどだいぶ各社減らしつつあるね
16825/08/30(土)15:11:32No.1348299414+
このCX60のパワトレをそのままセダンに積んでくれたらええねん
16925/08/30(土)15:11:50No.1348299476+
>今どき高級セダン買う層ってFRじゃないと嫌とか普通に思ってそうだよね
高級セダンでFRの意味あるんかな
スポーツタイプならともかく高級セダンって乗り心地メインじゃないの
17025/08/30(土)15:12:19No.1348299591+
>このCX60のパワトレをそのままセダンに積んでくれたらええねん
エンジンの背が高すぎて収まらないねん
17125/08/30(土)15:12:30No.1348299629+
>このCX60のパワトレをそのままセダンに積んでくれたらええねん
SUV用だからクーペやセダンには載せられないんだとか
17225/08/30(土)15:12:43No.1348299685+
>今どき高級セダン買う層って4WDじゃないと殺す気かとか普通に思ってそうだよね
17325/08/30(土)15:13:38No.1348299910+
レクサスですらセダンはESだけになりそうだし
17425/08/30(土)15:13:49No.1348299948+
マツダ3ってなんであんな妙にコスパいいの?
17525/08/30(土)15:17:36No.1348300843+
超有名どころの外車乗ってんだけど少し前に車検の時に4日間だけCX-5を代車で用意してくれたんだ
借りてから返す間際までそこそこ走ってんのに1回も燃料補充しなくていいし乗り回しも乗り心地も気持ちいいしで国産車しゅごい……ってなったから次に買い替え時はトヨタかマツダにしようって決めたよ
17625/08/30(土)15:18:45No.1348301112+
>超有名どころの外車
燃費が悪そうなとこしか浮かばねえな…
具体的に言うとドイツ全部
17725/08/30(土)15:18:56No.1348301157+
CX-3のナンバリングミスったのがマツダ知らない顧客層への展開ミスの引き金だと思う
なんでデミオ売ってる時にCX-3なんて名前でリフトアップモデル出してベース車両のデミオをMAZDA2にリネームすんだよ
17825/08/30(土)15:19:53No.1348301374+
マツダ2そろそろ終わるらしいからその違和感もいずれ無くなる…
17925/08/30(土)15:20:01No.1348301419+
>なんでデミオ売ってる時にCX-3なんて名前でリフトアップモデル出してベース車両のデミオをMAZDA2にリネームすんだよ
アクセラくんもそうだといっています
18025/08/30(土)15:20:07No.1348301443+
じゃあ直6FRでGT3/4ありきなクーペとか夢のまた夢じゃん
18125/08/30(土)15:20:28No.1348301517+
>借りてから返す間際までそこそこ走ってんのに1回も燃料補充しなくていいし乗り回しも乗り心地も気持ちいいしで国産車しゅごい……ってなったから次に買い替え時はトヨタかマツダにしようって決めたよ
今から狙うならRAV4フルモデルチェンジ間近だし狙い目かもしれんね
18225/08/30(土)15:20:48No.1348301596+
>マツダ3ってなんであんな妙にコスパいいの?
Cセグハッチは世界販売での主力だからどのメーカーも大体気合入ってる
18325/08/30(土)15:21:37No.1348301765+
>じゃあ直6FRでGT3/4ありきなクーペとか夢のまた夢じゃん
夢のまた夢以前にその規格まで行ったらもうスーパーカー扱いだぞ今
18425/08/30(土)15:21:38No.1348301771+
やっぱりMX-6だよねー
18525/08/30(土)15:21:38No.1348301775+
ディーゼルのCX-5に乗れるのは今のうちですぞー!
18625/08/30(土)15:21:56No.1348301850+
それでも俺はアテンザワゴンの直6FRモデルを待っておるよ…
18725/08/30(土)15:22:07No.1348301905+
>夢のまた夢以前にその規格まで行ったらもうスーパーカー扱いだぞ今
GT4はまだスポーツカーの範疇だろ
18825/08/30(土)15:22:59No.1348302115+
フェラーリと喧嘩できるデザインのポテンシャルはある会社だと思うのだ
18925/08/30(土)15:23:17 ZとスープラNo.1348302185+
>GT4はまだスポーツカーの範疇だろ
そうかな
そうかも
19025/08/30(土)15:23:42No.1348302279そうだねx1
>>GT4はまだスポーツカーの範疇だろ
>そうかな
>そうかも
思いっきりスポーツカーの範疇じゃん!
19125/08/30(土)15:23:58No.1348302340+
プジョーとかは数字車種でも桁に意味があるから分かりやすいけどマツダのはよく分からん…
19225/08/30(土)15:24:04No.1348302365+
>フェラーリと喧嘩できるデザインのポテンシャルはある会社だと思うのだ
デザイン設計良いけど実装どうなん
19325/08/30(土)15:24:33No.1348302477+
GT3名乗れたら大体スーパーカー扱いの時代じゃそりゃ日本メーカーなんて何処も箱車レースからいなくなる
19425/08/30(土)15:24:47No.1348302540+
>プジョーとかは数字車種でも桁に意味があるから分かりやすいけどマツダのはよく分からん…
覚える気が無いだけだろそれ
19525/08/30(土)15:24:54No.1348302579+
60708090で細かく分けたのは失敗だったかなって
19625/08/30(土)15:24:57No.1348302595+
スープラよりハチロクがトヨタの旗艦だと思う
現行スープラに迫力は感じないよね

- GazouBBS + futaba-