[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3079人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu5510677.jpg[見る]
fu5510664.jpg[見る]
fu5510698.jpg[見る]
fu5510811.jpg[見る]
fu5510751.jpg[見る]
fu5510651.jpg[見る]


画像ファイル名:1756515666983.jpg-(354811 B)
354811 B25/08/30(土)10:01:06No.1348223321そうだねx4 12:23頃消えます
でっかい蛾いた!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/08/30(土)10:01:39No.1348223420そうだねx7
こいつ気持ち悪いから嫌い
225/08/30(土)10:02:16No.1348223529そうだねx1
ヤママユガか
いいねぇ
325/08/30(土)10:02:38No.1348223595+
もっと大きくなれ
425/08/30(土)10:03:28No.1348223765そうだねx12
もふもすモス!
525/08/30(土)10:03:37No.1348223788そうだねx57
じっくり見ると虫の中ではかわいい寄りじゃない?
625/08/30(土)10:03:51No.1348223838そうだねx30
こいつはちょっとかわいいから許す
725/08/30(土)10:05:25No.1348224086そうだねx2
模様👎
顔👍
825/08/30(土)10:06:16No.1348224241+
きれいな繭作るんだよな
925/08/30(土)10:06:29No.1348224288そうだねx1
北海道は今年もヤママユだのクスサンだのがいっぱい飛んでたよ…
1025/08/30(土)10:06:40No.1348224322+
夜の王じゃん
1125/08/30(土)10:06:45No.1348224338そうだねx7
そうかそうか
1225/08/30(土)10:06:49No.1348224345+
これを家畜化したら蚕様みたくなるのかな
1325/08/30(土)10:06:49No.1348224350+
甲殻類みたいな脚なんだ
1425/08/30(土)10:07:17No.1348224401+
ヨトウガとかイラガより可愛い
1525/08/30(土)10:07:47No.1348224490そうだねx7
>こいつ気持ち悪いから嫌い
蚕のレス
1625/08/30(土)10:09:17No.1348224756+
鳥のおやつなので朝になると羽だけになって落ちてる
1725/08/30(土)10:10:04No.1348224889そうだねx1
>これを家畜化したら蚕様みたくなるのかな
こいつの繭からも糸が取れる
1825/08/30(土)10:10:19No.1348224933+
こいつさっきマンションの床に居た
1925/08/30(土)10:11:00No.1348225048+
折れた枝みたいな蛾好き
2025/08/30(土)10:11:45No.1348225164+
かわいいなぁ
2125/08/30(土)10:11:58No.1348225202そうだねx3
飛んでなければ可愛い
2225/08/30(土)10:13:13No.1348225408そうだねx1
玄関に虫いると読み合いが始まる
2325/08/30(土)10:13:53No.1348225546+
一昨日もこいつのスレ立ってたな
今が旬なんだろうか
2425/08/30(土)10:14:45No.1348225684そうだねx2
モスラみたいでかわいい
2525/08/30(土)10:17:22No.1348226138そうだねx24
デカい蛾って写真だと意外と可愛いなあと思えるんだけど実際にいるとビビる
前通る時とか今は絶対飛ぶなよ…って念じてる
2625/08/30(土)10:17:39No.1348226186+
こいつを別名天蚕
こいつから取れる糸を天蚕糸(テングスイト)
そこから釣り糸なんかをテグスと呼ぶようになった
2725/08/30(土)10:22:10No.1348226983+
本体はマジかわいいけど羽根が無理
2825/08/30(土)10:24:43No.1348227427+
もふもふしててかわいいけど粉まき散らすの止めて
2925/08/30(土)10:24:53No.1348227469+
ガガガ!
3025/08/30(土)10:27:34No.1348227927そうだねx1
パッと見の嫌悪感が凄い
3125/08/30(土)10:28:10No.1348228019そうだねx9
もふもふの蛾かわいいよね…
3225/08/30(土)10:28:45No.1348228120そうだねx3
>パッと見の嫌悪感が凄い
俺は逆だわ
もっとテカってたり硬そうなやつのがきもくない?
3325/08/30(土)10:31:10No.1348228552+
なんで蛾だけこんなにモフってるんだ
いや蜘蛛もモフいの居るか…
3425/08/30(土)10:31:26No.1348228604そうだねx1
>もふもふの蛾かわいいよね…
オオスカシバ好き
でもクチナシを禿げ山にするのやめて
3525/08/30(土)10:33:08No.1348228896+
カッコイイと感じる俺は何に影響受けたんだ
ゴキとかは死ぬほどキライです
3625/08/30(土)10:35:25No.1348229281+
カラーリングがもうちょっとなんとかなれば…
3725/08/30(土)10:36:20No.1348229440+
飛び方とかとまり方が本当に気持ち悪い
3825/08/30(土)10:38:04No.1348229759+
口がないから食事できないんだよねこいつら
3925/08/30(土)10:39:38No.1348230050+
こいつ街中で乱獲して川釣りのお供にしようか悩んでる
4025/08/30(土)10:40:43No.1348230230+
おっきい蛾は大分パワフルに飛ぶよね
4125/08/30(土)10:41:30No.1348230366+
>なんで蛾だけこんなにモフってるんだ
>いや蜘蛛もモフいの居るか…
ハチももふもふなやついるしな
4225/08/30(土)10:46:34No.1348231261+
クスさん
4325/08/30(土)10:49:43No.1348231814+
翅脈にそってフリルみたいになってる模様が可愛い
4425/08/30(土)10:50:53No.1348232034+
アスファルトの上で見つけた時は大体羽がボロボロで死にかけだからかわいそう
4525/08/30(土)10:52:09No.1348232263+
オオミズアオあたりは初心者にもやさしい
4625/08/30(土)10:52:52No.1348232384そうだねx2
>カッコイイと感じる俺は何に影響受けたんだ
>ゴキとかは死ぬほどキライです
モスラだろ
4725/08/30(土)10:55:40No.1348232919+
美味いらしい
そして口もないから刺しもしない
なのに生理的にキモイ
4825/08/30(土)10:58:12No.1348233375+
普通に可愛いじゃん
蛾は可愛くて蝶は綺麗だわ
4925/08/30(土)10:59:44No.1348233674+
地面に落ちてるデカイ蛾ってもういろいろ役割終えた後なんだろうか
5025/08/30(土)11:00:37No.1348233839そうだねx2
>これを家畜化したら蚕様みたくなるのかな
天蚕って知らんか
5125/08/30(土)11:02:06No.1348234108+
>美味いらしい
>そして口もないから刺しもしない
>なのに生理的にキモイ
食うの?
蛾を?
5225/08/30(土)11:02:06No.1348234109+
>オオミズアオあたりは初心者にもやさしい
オオミズアオの飛翔この前初めて見たけど鳥みたいだった
5325/08/30(土)11:02:23No.1348234150+
お顔がキュートすぎるのに翅が怖すぎてつらあじ…
5425/08/30(土)11:04:31No.1348234525+
羽化して翅が伸び切る前に交尾して即産卵するのすごいよね
5525/08/30(土)11:05:10No.1348234649+
コンビニとか常時点灯してて明るい場所に集まってガラスにへばりついたり地面にとまってたりするだろ
朝になっても動かないでいるとカラスが大量に胴体だけ食い散らかして後には大量の羽だけが残るんだ
5625/08/30(土)11:05:52No.1348234789+
壁に止まってるのを見るとギャッってなるけどスレ画みたく横から見る分には可愛いな
5725/08/30(土)11:06:00No.1348234809+
いいですよねメスが飛べもできない種類のやつ
5825/08/30(土)11:06:05No.1348234821+
小さな頃はでっかくて怖いと思ってたけど今はかわいいと思う
今はなかなか見る機会も少なくなってしまったが…
5925/08/30(土)11:06:53No.1348234975+
だきしめたくなる
6025/08/30(土)11:07:23No.1348235082そうだねx2
テコテコ歩いてるとかわいい
羽ばたいてるとうおっ…飛ぶんじゃねぇってなる
6125/08/30(土)11:09:27No.1348235438+
虫全部キモい
6225/08/30(土)11:09:55No.1348235522そうだねx10
>虫全部キモい
よくこのスレ開けたな!?
6325/08/30(土)11:10:30No.1348235645+
屋内で見かけたら手にのせて外の木に捕まらせてあげてる
6425/08/30(土)11:10:37No.1348235672+
強そう
6525/08/30(土)11:11:25No.1348235844+
昔はデカい蛾なんて視界に入るだけで嫌だったんだけどな
こんなの止まってたら今じゃまじまじと見てしまう
6625/08/30(土)11:12:00No.1348235975+
そうかそうかつまり君はそういうやつなんだな
6725/08/30(土)11:15:15No.1348236619そうだねx2
コンビニの窓に止まってるやつを裏から眺めるとだいぶかわいい
6825/08/30(土)11:15:42No.1348236703そうだねx5
こんな標本にする難易度高そうなやつ粉々にされたらエーミールもそうかそうかからランク上がった蔑み出しそう
6925/08/30(土)11:16:25No.1348236860+
>食うの?
>蛾を?
野食や昆虫食YouTuberあたりが食ってる
クルミの木でめっちゃクルミの葉食って育った蛾はクリーミーでクルミの風味が強いんだとか
7025/08/30(土)11:18:21No.1348237238+
>>食うの?
>>蛾を?
>野食や昆虫食YouTuberあたりが食ってる
>クルミの木でめっちゃクルミの葉食って育った蛾はクリーミーでクルミの風味が強いんだとか
ということはナッツアレルギー持ちだと食えないな
7125/08/30(土)11:19:52No.1348237576+
でーっか
7225/08/30(土)11:20:46No.1348237770そうだねx2
蝶って蛾に比べると綺麗だけど可愛くはないなと思ったけど複眼以外にもふ感0だわなそういや
あと口か
7325/08/30(土)11:22:21No.1348238136+
口吻がチュルチュルしてるとさすがに虫すぎる…
7425/08/30(土)11:22:56No.1348238269+
かわいいね
7525/08/30(土)11:24:14No.1348238518+
こいつとオオミズアオは無警戒なときに飛んでこられると本当にビビる
7625/08/30(土)11:25:12No.1348238740+
虫は基本不意打ちだから怖さが増す
7725/08/30(土)11:26:19No.1348238989+
目の前飛ばれるとビビる
7825/08/30(土)11:27:00No.1348239142+
生の蛾の何が嫌かっていうとほんといきなり飛ぶのと一度飛んだらひたすら無軌道なとこだよな…
7925/08/30(土)11:29:59No.1348239835+
写真で見るといいけど実物見ると忌避感が凄い
ムカデとかと同レベル
8025/08/30(土)11:30:50No.1348240043+
すでに鳥肌たちまくり
8125/08/30(土)11:32:07No.1348240319そうだねx1
羽の模様が波打ってるしクスサンじゃないか
8225/08/30(土)11:32:12No.1348240346+
>生の蛾の何が嫌かっていうとほんといきなり飛ぶのと一度飛んだらひたすら無軌道なとこだよな…
あの飛び方は防御なので仕方ない
直線で飛ぶより鳥とかに捕まりづらい
8325/08/30(土)11:32:33No.1348240431+
クス=サン
8425/08/30(土)11:32:42No.1348240477+
蛾は顔の可愛さはトップ狙えるレベル
8525/08/30(土)11:34:06No.1348240755+
写真とか標本だと可愛いとしか思えないけど生きて動いてるのを見ると引いちゃうことはある
なんというか動きがちゃんと虫なんだよな
素早くて機械的な運動を繰り返す感じの動き
8625/08/30(土)11:34:32No.1348240852+
蛾の不人気ポイントはデカい図体で不規則に飛ぶところなので蚕は愛でやすい
8725/08/30(土)11:35:34No.1348241095+
ディスカバリーチャンネルで蛾生でそのままもしゃもしゃくってたな
8825/08/30(土)11:35:36No.1348241108+
蛾は幼虫の頃キモイのばっかだけど大きくなると割とナイスデザインのが多い
8925/08/30(土)11:37:00No.1348241433+
〜サン系はかわいい顔してるよね
9025/08/30(土)11:37:40No.1348241581そうだねx1
ばあちゃんの家の庭にオオスカシバ来てると得した気分になる
9125/08/30(土)11:37:57No.1348241657+
たまに見つけるとでっか〜ってなる
9225/08/30(土)11:38:39No.1348241816+
日中見かける蝶は絶対人から逃げるけど蛾はこっちに突撃してくる
不快度の一番の違い
9325/08/30(土)11:38:50No.1348241850+
こんな所でしか言えないんだけどさぁ
蛾ってなんて言うか黒ギャル感あるよな
9425/08/30(土)11:39:03No.1348241894そうだねx2
fu5510651.jpg[見る]
この前撮ったスズメガをどうぞ
9525/08/30(土)11:41:06No.1348242376そうだねx3
うちの周りにはスズメガしかいないからヤママユ系見てみたい
9625/08/30(土)11:41:08No.1348242385+
出勤しようとしたらバカでかい蛾がドアノブに張り付いてて叫んじゃった
9725/08/30(土)11:41:23No.1348242444そうだねx3
静止画の蛾 「へぇ〜モフモフしてて可愛いとこあるじゃん」
リアル遭遇 「うわ!キモォォォ!」 
9825/08/30(土)11:41:37No.1348242495+
顔はかわいいの意外と多いよね
9925/08/30(土)11:42:36No.1348242725そうだねx4
調査してて飛んできたオオミズアオ見て…
fu5510664.jpg[見る]
10025/08/30(土)11:43:29No.1348242956+
>静止画の蛾 「へぇ〜モフモフしてて可愛いとこあるじゃん」
>リアル遭遇 「うわ!キモォォォ!」 
結構デカかったりするしな…
10125/08/30(土)11:43:41No.1348243004+
一匹ならまだいいよ
大量発生するな
10225/08/30(土)11:45:52No.1348243561そうだねx2
奇遇だね俺も散歩中にいたから写真撮ったわ
fu5510677.jpg[見る]
10325/08/30(土)11:46:36No.1348243734+
>奇遇だね俺も散歩中にいたから写真撮ったわ
>fu5510677.jpg[見る]
おんなじやつだ!
10425/08/30(土)11:47:15No.1348243904+
>調査してて飛んできたオオミズアオ見て…
>fu5510664.jpg[見る]
ライトトラップやってたの?ガチ勢じゃん
10525/08/30(土)11:47:15No.1348243905+
おそらく俺が会社帰りに大量虐殺してるやつら
10625/08/30(土)11:49:44No.1348244518+
蝶と比べて不快害虫扱いされがちなのはなんでなのかね
10725/08/30(土)11:50:05No.1348244600そうだねx2
これからの時期増えるよねクスさん
fu5510698.jpg[見る]
10825/08/30(土)11:50:32No.1348244704そうだねx2
>蝶と比べて不快害虫扱いされがちなのはなんでなのかね
まあ幼虫の頃は等しく害虫そのものではあるが…
10925/08/30(土)11:50:51No.1348244793そうだねx1
>蝶と比べて不快害虫扱いされがちなのはなんでなのかね
不快害虫全部に共通してるのは家屋に侵入してくる
11025/08/30(土)11:52:39No.1348245257+
最近のバイオハザードシリーズはクソデカ蛾成分が足りない…
11125/08/30(土)11:53:07No.1348245376+
蛾は羽根の模様が奇妙なのが多いからな
蝶のは人間が見てカラーが綺麗と思いがちな柄してる
11225/08/30(土)11:53:54No.1348245545+
蛾の模様かっこいいじゃん
蝶より繊細な模様してるよ
11325/08/30(土)11:54:37No.1348245726そうだねx1
チャドクガは近づかなくても空気中に毛が散らばって服や肌に刺さるから全身ブツブツになった話聞いて生物兵器かよってなった
毛が刺さった服もガムテープで取るか捨てるしかないという
11425/08/30(土)11:56:17No.1348246142+
モスラってよく蛾の怪獣を映画化しようと思ったな
カラー作品で画面映えするってのはわかるが
11525/08/30(土)11:58:07No.1348246608+
クスさんの羽はアリが運んでるのをたまに見る
11625/08/30(土)11:59:50No.1348247030+
子供の頃昆虫図鑑のヨナクニサンのページはグロ扱いだった
11725/08/30(土)12:00:16No.1348247152+
>モスラってよく蛾の怪獣を映画化しようと思ったな
>カラー作品で画面映えするってのはわかるが
あれは名前こそモスだけど触角の形とかは蝶の成分強いよ
まあこれ言い出すと蝶と蛾の区別ってどこなんだって話になるけど
11825/08/30(土)12:00:52No.1348247292そうだねx1
>モスラってよく蛾の怪獣を映画化しようと思ったな
>カラー作品で画面映えするってのはわかるが
あいつはちゃんと大人気怪獣なのもすげえと思う
11925/08/30(土)12:01:38No.1348247503そうだねx3
蛾が不当な扱いされてるのは大体毒蛾のせい
あいつのせいで蛾は毒あるイメージがついちまった
12025/08/30(土)12:02:45No.1348247774+
マイマイガ
やめて
増えないで
12125/08/30(土)12:02:50No.1348247799+
ドクガ科の蛾って大半は毒ないからな
12225/08/30(土)12:03:03No.1348247847そうだねx1
クスさんか?
12325/08/30(土)12:03:53No.1348248066+
コイツからでも糸は取れるけど質が悪いから…
12425/08/30(土)12:04:02No.1348248115そうだねx2
>ライトトラップやってたの?ガチ勢じゃん
一応仕事にしてて…目的の虫は来なかったけど
秋口に見られるヒメヤママユも小さくてキレイなのでおすすめ!
fu5510751.jpg[見る]
12525/08/30(土)12:04:51No.1348248311+
不当って言うけど虫好き以外に好かれる要素ないだろ
12625/08/30(土)12:06:11No.1348248614+
「」って結構環境調査系の仕事やってる人居るよな
俺もだけど
12725/08/30(土)12:06:15No.1348248630+
大分前だけどデカい蛾が大発生して街の道路が全部潰れた蛾で茶色く埋め尽くされてた時はヒッってなった
12825/08/30(土)12:06:17No.1348248646+
羽根をビロッと広げて止まるのも好感度下げてるな
12925/08/30(土)12:07:05No.1348248853+
生物分類持ってそうな「」きたな…
13025/08/30(土)12:07:15No.1348248905+
>>ライトトラップやってたの?ガチ勢じゃん
>一応仕事にしてて…目的の虫は来なかったけど
>秋口に見られるヒメヤママユも小さくてキレイなのでおすすめ!
>fu5510751.jpg[見る]
環境調査かなんかか
オシャレでかわいいなヒメヤママユ
13125/08/30(土)12:07:25No.1348248941+
>不当って言うけど虫好き以外に好かれる要素ないだろ
交尾器からして人間と全く違う構造をしているので遺伝子に刻まれた忌避感も相まって嫌いな人が少数いると思う
ほとんどの人は訳わからないから気持ち悪いってなってるだけだと思う
「」が世間から嫌われているのと同じ
13225/08/30(土)12:07:59No.1348249073+
>環境調査かなんかか
どこかの大学か学会で会おう
13325/08/30(土)12:08:40No.1348249270そうだねx2
>>不当って言うけど虫好き以外に好かれる要素ないだろ
>交尾器からして人間と全く違う構造をしているので遺伝子に刻まれた忌避感も相まって嫌いな人が少数いると思う
>ほとんどの人は訳わからないから気持ち悪いってなってるだけだと思う
うん
>「」が世間から嫌われているのと同じ
どうしてそんな酷いこと言うの
13425/08/30(土)12:08:47No.1348249298+
俺はハグルマヤママユちゃんが好きだよ
13525/08/30(土)12:09:05No.1348249357+
>「」が世間から嫌われているのと同じ
俺達は存在すら知られていない環境破壊害虫のたぐいだろ
13625/08/30(土)12:09:11No.1348249388+
お蚕様を育てれば蝶や蛾への苦手意識は取っ払われるぞ
俺はもとからそんな物なかったけどかわいいぞ
13725/08/30(土)12:10:29No.1348249756+
カイコは最後煮なきゃいけないのがかわいそうでさ…
かといって生かしておいても仕方ないとこあるし…
13825/08/30(土)12:11:05No.1348249913+
コンビニに入ってくると店員さんが虫取り網で捕まえて外に出さなくちゃいけくて忙しそうだったな
やっぱり小さい虫と違って放置はできないか
13925/08/30(土)12:11:11No.1348249938+
>ドクガ科の蛾って大半は毒ないからな
名前つけた人ひどくない?
14025/08/30(土)12:11:26No.1348249998+
>どこかの大学か学会で会おう
生物系の学会服装緩いから許されざるみたいなシャツ着た偉い教授さんがいっぱいいる…
14125/08/30(土)12:12:15No.1348250242+
リンゴドクガの成虫かわいいよね
幼虫は何…?
14225/08/30(土)12:12:58No.1348250441+
>コンビニに入ってくると店員さんが虫取り網で捕まえて外に出さなくちゃいけくて忙しそうだったな
>やっぱり小さい虫と違って放置はできないか
すずしぃ〜あっここで死にますね…って什器の中でお亡くなりになるからなこやつら…
14325/08/30(土)12:13:55No.1348250664+
成虫になっても毒のある蝶蛾っているのん?
14425/08/30(土)12:14:11No.1348250727+
>俺はハグルマヤママユちゃんが好きだよ
そうか
つまり君は
14525/08/30(土)12:14:41No.1348250856+
虫キモいマジで無理…
基本画像も無理だけどコイツだけはちょっと可愛げあるから許せる
14625/08/30(土)12:15:14No.1348251004そうだねx1
あいつずっと壁に止まってるなと思ったらそのまま死んでるやつ
14725/08/30(土)12:16:57No.1348251492+
>成虫になっても毒のある蝶蛾っているのん?
幼虫の頃の毛が残ってたりするぞ
14825/08/30(土)12:17:43No.1348251691+
>>どこかの大学か学会で会おう
>生物系の学会服装緩いから許されざるみたいなシャツ着た偉い教授さんがいっぱいいる…
偉い人達興味ない人は本当に服装適当だからね…
ポケットがパンパンになったベストを着てるような一歩間違えたら不審者みたいな人が特定の昆虫の権威みたいなのがよくある
14925/08/30(土)12:19:51No.1348252306+
>あいつずっと壁に止まってるなと思ったらそのまま死んでるやつ
そろそろセミが静かにファイナルしている時期
fu5510811.jpg[見る]
15025/08/30(土)12:22:04No.1348252938+
「」術士
15125/08/30(土)12:22:35No.1348253093+
>オシャレでかわいいなヒメヤママユ
エゾヨツメも瑠璃色が本当に美しいので機会があれば見てみてほしい
ヤママユガの仲間は日本国内にいる種類が少なめなので全種コンプリートしたい人にはうってつけだと思う
1種以外は

- GazouBBS + futaba-