[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2625人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
f239744.jpg[見る]
fu5510510.jpg[見る]
fu5510365.jpg[見る]
fu5510330.jpg[見る]
fu5510524.jpg[見る]
fu5510499.jpg[見る]
fu5510215.jpg[見る]
f239759.jpg[見る]


画像ファイル名:1756509814466.jpg-(16032 B)
16032 B25/08/30(土)08:23:34No.1348206998+ 11:17頃消えます
登山初挑戦に向けてトレッキングポールは要るかな?要るかも…と思い一応買った
使い方とかはこれから調べるぜ!
あと2ヶ月登山に必要な筋肉をジムでトレーニングして10月に500m級の山に登ります
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が5件あります.見る
125/08/30(土)08:25:03No.1348207224そうだねx1
ザックとシューズとレインウェアなど必要なものは大体揃えた
九州だから熊は居ないヨシ!
225/08/30(土)08:25:05No.1348207235そうだねx3
ひっく
325/08/30(土)08:25:57No.1348207354そうだねx27
>ひっく
いきなり高い山は怖くて…
425/08/30(土)08:26:37No.1348207469そうだねx42
山の高さでマウントを取るな
マウントだけに
525/08/30(土)08:28:10No.1348207687そうだねx3
用意周到だな
625/08/30(土)08:28:35No.1348207749+
福岡県だけどそんな高い山少ない気がする
車で行ける範囲じゃないと登るきにならない
725/08/30(土)08:28:46No.1348207780+
エクイビリウムはマストかな
825/08/30(土)08:29:21No.1348207873そうだねx4
まあ楽しむのが一番よ
925/08/30(土)08:31:14No.1348208135+
>用意周到だな
心配性だからな
救助費用特約つき傷害保険にも入ったし
1025/08/30(土)08:31:35No.1348208178そうだねx9
>>用意周到だな
>心配性だからな
>救助費用特約つき傷害保険にも入ったし
エロい!
1125/08/30(土)08:32:13No.1348208269+
ココヘリ入ってないから減点
1225/08/30(土)08:32:53No.1348208352そうだねx1
トレッキングポール無しの下りは脚が砕けるから正解だと思う
1325/08/30(土)08:33:06No.1348208379+
マジで楽しみで毎日筋トレしてるけど傾斜あるとそれでもキツいんだろうな
1425/08/30(土)08:34:08No.1348208531+
>トレッキングポール無しの下りは脚が砕けるから正解だと思う
やっぱりあったほうがいいよね
念のためショック軽減のやつにした
1525/08/30(土)08:34:39No.1348208614そうだねx2
駄目だと思ったらすぐに引き返すんだぞ
山は何時でもそこにあるからな
1625/08/30(土)08:35:30No.1348208726+
高尾山登ったときは慣れてなくて6号路の登りより1号路の下りのほうがきつかったな
1725/08/30(土)08:36:03No.1348208806+
補助輪的な使い方もできるから最初はあった方がいいよー
そのうち謂わばとかで邪魔になって持っていかなくなったりする
テントのポール代わりに再び持ったりする
1825/08/30(土)08:37:58No.1348209088+
>駄目だと思ったらすぐに引き返すんだぞ
>山は何時でもそこにあるからな
ワンミスしたら引き返す所存
本当は経験者と行きたいが周りにいなかった
1925/08/30(土)08:40:15No.1348209452+
500mだろうが登り下り多ければキツいしな
2025/08/30(土)08:40:26No.1348209476そうだねx2
ワンミスでも骨折したらアウトな気がするから登山者多いルートにします
2125/08/30(土)08:41:31No.1348209642+
出来たら写真撮ってきてくれ
2225/08/30(土)08:45:15No.1348210197そうだねx3
登りは誰でもいける
こいつは下りで大活躍する
2325/08/30(土)08:46:25No.1348210386+
下りがマジで死ねるからな山道
2425/08/30(土)08:47:13No.1348210503+
>下りがマジで死ねるからな山道
足さばきのうまさも下りで出るもんな
やっぱベテランは綺麗に降りる
2525/08/30(土)08:48:40No.1348210714+
ちゃんと足裏全体地面に付けて歩くんだぞ
町中歩くみたいにつま先で地面蹴っちゃ駄目だぞ
2625/08/30(土)08:48:47No.1348210732+
>出来たら写真撮ってきてくれ
写真は撮るぜ!
フルサイズ機持って行くからちょっと重い
2725/08/30(土)08:49:28No.1348210830+
気を抜いた瞬間に石踏んでくじいたとか
岩にあしかけたら滑ってひねったとか
くだらないことで「ヨシ今日はだめだ帰る!」てなることあるよね
2825/08/30(土)08:49:42No.1348210879そうだねx2
登山届はちゃんと出すんだぞ
2925/08/30(土)08:49:48No.1348210899+
降りるときの足捌きをYoutubeで見て練習するか
3025/08/30(土)08:50:24No.1348210991+
ツェルトを立てたり蜘蛛の巣払ったりバラして添え木にしたり2つ合体させて松葉杖にしたりザックと合体させて担架にしたりも出来るマルチツールきたな…
3125/08/30(土)08:51:05No.1348211097+
>下りがマジで死ねるからな山道
友達と行った白山からの帰り道で何度も何度も下りが危ないぞと言っておいたのに
足あがんなくて前に一回転した友達は笑った
笑い事じゃなかったが笑った
3225/08/30(土)08:51:40No.1348211186+
楽しかったら山岳会へカモン!
大きいところは初心者ウェルカムだから一から学校やってくれたりするよ!
仲間が出来ると超楽しいよ!
3325/08/30(土)08:52:17No.1348211288+
>登山届はちゃんと出すんだぞ
警察に出すやつだよね?
これと家族に安否連絡の時間伝えとくから最悪死にはしないだろ
3425/08/30(土)08:52:30No.1348211321+
九州の山ぜんぜんわかんね
火山ばっかりなイメージ
3525/08/30(土)08:53:02No.1348211404+
豊崎愛生さんも「山なめんなよ!」って言ってたから気を付けて
3625/08/30(土)08:53:44No.1348211525+
>楽しかったら山岳会へカモン!
>大きいところは初心者ウェルカムだから一から学校やってくれたりするよ!
>仲間が出来ると超楽しいよ!
地元の山岳会みたいなのの集合写真がご老人ばかりで入りにくいな…ってなった
3725/08/30(土)08:53:57No.1348211559そうだねx1
>これと家族に安否連絡の時間伝えとくから最悪死にはしないだろ
死にはする…300mの低山でも大ベテランが死んだり普通にある
ただ登山届を出せば最悪遺体か遺品は見つかるだろたぶん…みたいな気分でいて欲しい
3825/08/30(土)08:54:33No.1348211646+
トレッキングポール使うと足が4本になった気分になる
3925/08/30(土)08:55:50No.1348211835+
>地元の山岳会みたいなのの集合写真がご老人ばかりで入りにくいな…ってなった
都市部のとこなら若者いるよーだいたいFacebookで若者います!ってアピールしてくれてる
変なサークル入るよりずっといいと言っておく
4025/08/30(土)08:55:54No.1348211846+
神々の山領読んでから行くのはやめとけよ
4125/08/30(土)08:56:07No.1348211881+
>トレッキングポール使うと足が4本になった気分になる
脳が疲れる…
4225/08/30(土)08:57:04No.1348212035そうだねx1
準備できるもんはしっかり準備した方が
ええ!
4325/08/30(土)08:57:11No.1348212056+
>脳が疲れる…
わかる
時々どういう順番で動かせばいいか悩む
4425/08/30(土)08:58:15No.1348212207+
>時々どういう順番で動かせばいいか悩む
ポールも技術だからな
俺はスキーやってなかったから大変だったけどスキーやってた人はやっぱり最初からポール脳が出来ててすげえなと思った
4525/08/30(土)09:00:19No.1348212510+
クロスカントリースキークラシカルみたいに動かせばいいのか?
4625/08/30(土)09:01:26No.1348212727そうだねx3
あと靴はちゃんと履き慣らしてるか?
慣らしてない靴でいくと本当に死ぬ
4725/08/30(土)09:01:30No.1348212739そうだねx1
下りの時はポールあって良かったと特に実感する
あとバランス崩して転倒しかけた時とか
4825/08/30(土)09:02:18No.1348212877+
ポールも色んな流派があるから自分のやりやすい方法で使ったらいい
石を落としたり後ろの人を突くのだけは気をつけて欲しい
4925/08/30(土)09:02:49No.1348212985+
>>地元の山岳会みたいなのの集合写真がご老人ばかりで入りにくいな…ってなった
>都市部のとこなら若者いるよーだいたいFacebookで若者います!ってアピールしてくれてる
>変なサークル入るよりずっといいと言っておく
なるほどFacebookか!チェックするわ
5025/08/30(土)09:03:00No.1348213026+
>写真は撮るぜ!
>フルサイズ機持って行くからちょっと重い
いきなり頑張るなあ…
5125/08/30(土)09:03:45No.1348213145そうだねx1
>あと靴はちゃんと履き慣らしてるか?
>慣らしてない靴でいくと本当に死ぬ
まだ全然履いてなかった!
平地ではいとくわ
5225/08/30(土)09:04:55No.1348213340+
>まだ全然履いてなかった!
>平地ではいとくわ
いちおう絆創膏もっていってね
靴擦れを感じたらすぐ貼って欲しい
5325/08/30(土)09:05:57No.1348213510+
>まだ全然履いてなかった!
>平地ではいとくわ
可能であれば歩き方も登山歩きで慣らしておくといいぞ
つま先野ところにシワがあんまりなくて足首のところにシワが出てると周りの人からいいね!してもらえるぞ
5425/08/30(土)09:06:48No.1348213653+
30代40代なら今からアルパインや沢登りも楽しめる年齢だ
世界が変わるぞ
5525/08/30(土)09:06:49No.1348213657+
長期的に登山を続ける場合は関節の消耗が洒落にならんのでポールで和らげるのだ
5625/08/30(土)09:07:44No.1348213813そうだねx1
標高0mでも死ぬのが人間だ
5725/08/30(土)09:08:18No.1348213897+
>下りの時はポールあって良かったと特に実感する
>あとバランス崩して転倒しかけた時とか
尻餅つく寸前にポールでフン!ってやるだけで体の衝撃をカット出来るしな
5825/08/30(土)09:10:23No.1348214215そうだねx1
>30代40代なら今からアルパインや沢登りも楽しめる年齢だ
>世界が変わるぞ
今30代だけど長く続けたいです
ついでに筋トレもするから健康寿命伸ばしたい
5925/08/30(土)09:10:23 ID:gHXlNHwENo.1348214218+
スレッドを立てた人によって削除されました
😥「」に中国の話をしたらキレられた…
😫Vtuberの中身の話をしただけで荒らされた…
こんなお悩み、ありませんか?
🤩その悩み、シャンクススレが解決します!!🤩

シャンクススレなら、
✅猫虐待の話題→OK!🔪🐈🫁
✅ホロライブの話題→OK!▶😆🐷
✅荒らしスクリプト講座→OK!💻😇🗳️
✅AIウマエロの話題→OK!🐎😋💞
✅ガノタ叩き→OK!🔨🤪🤖

シャンクススレはあなたの「キチ活」を全力でサポートします!!

現行スレはこちら!→ https://x.gd/h2yht [link] ※隔離対策のために「テッカニン」とレスしてください
6025/08/30(土)09:10:28 ID:gHXlNHwENo.1348214226+
スレッドを立てた人によって削除されました
😥「」に中国の話をしたらキレられた…
😫Vtuberの中身の話をしただけで荒らされた…
こんなお悩み、ありませんか?
🤩その悩み、シャンクススレが解決します!!🤩

シャンクススレなら、
✅猫虐待の話題→OK!🔪🐈🫁
✅ホロライブの話題→OK!▶😆🐷
✅荒らしスクリプト講座→OK!💻😇🗳️
✅AIウマエロの話題→OK!🐎😋💞
✅ガノタ叩き→OK!🔨🤪🤖

シャンクススレはあなたの「キチ活」を全力でサポートします!!

現行スレはこちら!→ https://x.gd/h2yht [link] ※隔離対策のために「テッカニン」とレスしてください
6125/08/30(土)09:10:31 ID:gHXlNHwENo.1348214235+
スレッドを立てた人によって削除されました
😥「」に中国の話をしたらキレられた…
😫Vtuberの中身の話をしただけで荒らされた…
こんなお悩み、ありませんか?
🤩その悩み、シャンクススレが解決します!!🤩

シャンクススレなら、
✅猫虐待の話題→OK!🔪🐈🫁
✅ホロライブの話題→OK!▶😆🐷
✅荒らしスクリプト講座→OK!💻😇🗳️
✅AIウマエロの話題→OK!🐎😋💞
✅ガノタ叩き→OK!🔨🤪🤖

シャンクススレはあなたの「キチ活」を全力でサポートします!!

現行スレはこちら!→ https://x.gd/h2yht [link] ※隔離対策のために「テッカニン」とレスしてください
6225/08/30(土)09:10:34 ID:gHXlNHwENo.1348214244+
スレッドを立てた人によって削除されました
😥「」に中国の話をしたらキレられた…
😫Vtuberの中身の話をしただけで荒らされた…
こんなお悩み、ありませんか?
🤩その悩み、シャンクススレが解決します!!🤩

シャンクススレなら、
✅猫虐待の話題→OK!🔪🐈🫁
✅ホロライブの話題→OK!▶😆🐷
✅荒らしスクリプト講座→OK!💻😇🗳️
✅AIウマエロの話題→OK!🐎😋💞
✅ガノタ叩き→OK!🔨🤪🤖

シャンクススレはあなたの「キチ活」を全力でサポートします!!

現行スレはこちら!→ https://x.gd/h2yht [link] ※隔離対策のために「テッカニン」とレスしてください
6325/08/30(土)09:10:37 ID:gHXlNHwENo.1348214257+
    1756512637605.png-(86803 B)
86803 B
😥「」に中国の話をしたらキレられた…
😫Vtuberの中身の話をしただけで荒らされた…
こんなお悩み、ありませんか?
🤩その悩み、シャンクススレが解決します!!🤩

シャンクススレなら、
✅猫虐待の話題→OK!🔪🐈🫁
✅ホロライブの話題→OK!▶😆🐷
✅荒らしスクリプト講座→OK!💻😇🗳️
✅AIウマエロの話題→OK!🐎😋💞
✅ガノタ叩き→OK!🔨🤪🤖

シャンクススレはあなたの「キチ活」を全力でサポートします!!

現行スレはこちら!→ https://x.gd/h2yht [link] ※隔離対策のために「テッカニン」とレスしてください
6425/08/30(土)09:10:41 ID:gHXlNHwENo.1348214267+
    1756512641824.png-(87103 B)
87103 B
😥「」に中国の話をしたらキレられた…
😫Vtuberの中身の話をしただけで荒らされた…
こんなお悩み、ありませんか?
🤩その悩み、シャンクススレが解決します!!🤩

シャンクススレなら、
✅猫虐待の話題→OK!🔪🐈🫁
✅ホロライブの話題→OK!▶😆🐷
✅荒らしスクリプト講座→OK!💻😇🗳️
✅AIウマエロの話題→OK!🐎😋💞
✅ガノタ叩き→OK!🔨🤪🤖

シャンクススレはあなたの「キチ活」を全力でサポートします!!

現行スレはこちら!→ https://x.gd/h2yht [link] ※隔離対策のために「テッカニン」とレスしてください
6525/08/30(土)09:10:44 ID:gHXlNHwENo.1348214275+
    1756512644885.png-(87097 B)
87097 B
😥「」に中国の話をしたらキレられた…
😫Vtuberの中身の話をしただけで荒らされた…
こんなお悩み、ありませんか?
🤩その悩み、シャンクススレが解決します!!🤩

シャンクススレなら、
✅猫虐待の話題→OK!🔪🐈🫁
✅ホロライブの話題→OK!▶😆🐷
✅荒らしスクリプト講座→OK!💻😇🗳️
✅AIウマエロの話題→OK!🐎😋💞
✅ガノタ叩き→OK!🔨🤪🤖

シャンクススレはあなたの「キチ活」を全力でサポートします!!

現行スレはこちら!→ https://x.gd/h2yht [link] ※隔離対策のために「テッカニン」とレスしてください
6625/08/30(土)09:10:50 ID:gHXlNHwENo.1348214299+
    1756512650306.png-(87211 B)
87211 B
😥「」に中国の話をしたらキレられた…
😫Vtuberの中身の話をしただけで荒らされた…
こんなお悩み、ありませんか?
🤩その悩み、シャンクススレが解決します!!🤩

シャンクススレなら、
✅猫虐待の話題→OK!🔪🐈🫁
✅ホロライブの話題→OK!▶😆🐷
✅荒らしスクリプト講座→OK!💻😇🗳️
✅AIウマエロの話題→OK!🐎😋💞
✅ガノタ叩き→OK!🔨🤪🤖

シャンクススレはあなたの「キチ活」を全力でサポートします!!

現行スレはこちら!→ https://x.gd/h2yht [link] ※隔離対策のために「テッカニン」とレスしてください
6725/08/30(土)09:10:54 ID:gHXlNHwENo.1348214311+
    1756512654718.png-(87222 B)
87222 B
😥「」に中国の話をしたらキレられた…
😫Vtuberの中身の話をしただけで荒らされた…
こんなお悩み、ありませんか?
🤩その悩み、シャンクススレが解決します!!🤩

シャンクススレなら、
✅猫虐待の話題→OK!🔪🐈🫁
✅ホロライブの話題→OK!▶😆🐷
✅荒らしスクリプト講座→OK!💻😇🗳️
✅AIウマエロの話題→OK!🐎😋💞
✅ガノタ叩き→OK!🔨🤪🤖

シャンクススレはあなたの「キチ活」を全力でサポートします!!

現行スレはこちら!→ https://x.gd/h2yht [link] ※隔離対策のために「テッカニン」とレスしてください
6825/08/30(土)09:10:59No.1348214319+
お爺ちゃんお婆ちゃん多いよね
途中で休憩してるとよく抜かされる
6925/08/30(土)09:12:04No.1348214530そうだねx1
>今30代だけど長く続けたいです
>ついでに筋トレもするから健康寿命伸ばしたい
安全意識も高いしその志は凄いなあ
きっといい山屋になるよ
7025/08/30(土)09:13:42No.1348214810+
>お爺ちゃんお婆ちゃん多いよね
>途中で休憩してるとよく抜かされる
50までに登山を始めるとストロングなジジババになる
20kg担いで雪山にいく70代もザラにいる…
7125/08/30(土)09:14:28No.1348214949+
意識して小股で歩くようにするといいよ
疲れにくくなるし仕事中でもトレーニングできるよ
7225/08/30(土)09:16:50No.1348215392そうだねx1
>意識して小股で歩くようにするといいよ
>疲れにくくなるし仕事中でもトレーニングできるよ
これ超大事だよね
初心者のとき大股で歩いてたけどめちゃくちゃ疲れた
小股をキープするとマジで違う
7325/08/30(土)09:17:32No.1348215511+
俺の個人的な特性で小便大便を長時間しなくて平気という体質があるが割とアドバンテージになるかも
一応携帯トイレは持って行くけど山は汚さずに帰れると思う
7425/08/30(土)09:17:54No.1348215574+
ストロングな登山ジジイババアは超人だからなマジで…
7525/08/30(土)09:18:20No.1348215655+
常に最適なルートを選んで最適な歩幅で歩けるようになると違うぞ
7625/08/30(土)09:18:30No.1348215694+
木曽駒にキタ━(゚∀゚)━!
7725/08/30(土)09:20:24No.1348216033+
水は一気に大量に飲むとおしっこ行きたくなるからちびちび飲んでね
7825/08/30(土)09:20:29No.1348216047+
毎日登山してる化け物教師とかいたよね確か
7925/08/30(土)09:21:02No.1348216129そうだねx5
画像はれてなかっタ━(゚∀゚)━!
fu5510215.jpg[見る]
8025/08/30(土)09:21:35No.1348216235+
当面の目標は英彦山です
来年にはチャレンジするぞ
8125/08/30(土)09:21:44No.1348216259+
>fu5510215.jpg[見る]
おおーいい天気だ!よかったねえ!
8225/08/30(土)09:22:06No.1348216315そうだねx3
山を舐めてないのマジ偉い
8325/08/30(土)09:22:24No.1348216371+
登山とダイビングは人が頻繁に死ぬレジャーって印象
まぁ大地に還るほうが病院のベッドで果てるより幸福度高いと思うが
8425/08/30(土)09:23:22No.1348216548+
知人が山好きでよく写真送ってくるんだけど
写真の素人が山で写真撮ると大体同じ場所になるのか画像検索で山名が当たるの笑える
8525/08/30(土)09:23:23No.1348216551+
>当面の目標は英彦山です
>来年にはチャレンジするぞ
名山じゃねえか…
最高だぜ!
8625/08/30(土)09:23:35No.1348216584+
ローグライクみたく同じ山に登るのでも毎回条件が違ったりするから一度上手くいったからといって次もうまくいくとは限らないってことを心得ておくんだ
8725/08/30(土)09:25:18No.1348216905+
山の難易度は高さじゃない
人がいるかどうかだ
8825/08/30(土)09:25:23No.1348216918+
>山を舐めてないのマジ偉い
急に誘われてほぼ何も準備できずに舐め腐った格好で山に行った登山素人の俺…生きて帰れてよかった…
8925/08/30(土)09:25:56No.1348217022+
>ローグライクみたく同じ山に登るのでも毎回条件が違ったりするから一度上手くいったからといって次もうまくいくとは限らないってことを心得ておくんだ
ホームの低山を作って何回も同じルート通って経験値貯めてもいいくらいだな
俺は100回以上登ってるルートあるけど未だにそのルートから学ぶことが結構ある…
9025/08/30(土)09:27:05No.1348217226そうだねx2
>これ超大事だよね
>初心者のとき大股で歩いてたけどめちゃくちゃ疲れた
>小股をキープするとマジで違う
急登だとさっさとこのしんどさを終えたい…って大股になりがちだけど
細かく刻んで一定のペースで登らんと結局余計な時間かかるよね
9125/08/30(土)09:27:45No.1348217355+
>急に誘われてほぼ何も準備できずに舐め腐った格好で山に行った登山素人の俺…生きて帰れてよかった…
そういう人は多いよ
何回も助けたことあるけどあるとき他の山でガチ山屋として再会してお礼言われたときは嬉しかったなあ…俺は顔をあんま覚えてなかったけど向こうは覚えてるもんだな
9225/08/30(土)09:28:27No.1348217481+
最初に登ったのは誘われた富士山だった
富士山は登山って言っても異質だけど
9325/08/30(土)09:28:40No.1348217519+
ホームの低山は平尾台の山々になりそうです
車ですぐ行けるからかなり通えそう
9425/08/30(土)09:28:43No.1348217525+
大股でペース配分めちゃくちゃで疲弊してるとそれこそストロングなジジババが淡々と歩いてきて追い抜かしてくる…
9525/08/30(土)09:29:16No.1348217640+
>最初に登ったのは誘われた富士山だった
最初に登るにはめちゃくちゃきついよな富士山…
9625/08/30(土)09:31:07No.1348217972+
>ホームの低山は平尾台の山々になりそうです
えっ羨ましい貫山のところだよね?
貫山はマジでいい山だ!
9725/08/30(土)09:32:27No.1348218206そうだねx2
山行くまでが遠くて最近登れてない
近くに山あるって恵まれてるよ
9825/08/30(土)09:33:18No.1348218334+
お盆休みに月山に行ってきたけど
ビーチサンダルで登ってる男性を見た時はアンタ正気か?と思った
とはいえ山道の路面が整ってて結構登りやすいよ
9925/08/30(土)09:33:30No.1348218366そうだねx1
>貫山はマジでいい山だ!
良いよね〜
育ちも北九州だから小学校のとき登ってたわ
10025/08/30(土)09:33:45No.1348218411+
九州の山だといつか開聞岳に登ってみたい
道中は視界がひらけてなくて退屈らしいけど頂上からの眺めがすごそう
10125/08/30(土)09:34:46No.1348218585+
九州いい山多いんだよな…
まあこの国自体そうなんだが
10225/08/30(土)09:34:55No.1348218614+
四国の剣山をスニーカーで登ってすまない…
いやだって登山道整備されてるし縦走しない限りリフト乗ってちょっと上がるだけだしさぁ
10325/08/30(土)09:35:37No.1348218733+
英彦山の山頂はそろそろ工事が終わって立ち入り禁止も解かれる
まあまあの急登だから慣れてきてから登ると楽しいぞ
10425/08/30(土)09:36:02No.1348218802+
>ワンミスでも骨折したらアウトな気がするから登山者多いルートにします
九州の有名登山用品店の店長がなんてこと無い低山の登山道で足を踏み外して滑落骨折して動けなくなった時は
別の登山者に発見してもらうまでに3日くらい掛かっていたな
10525/08/30(土)09:36:19No.1348218859+
まあスニーカーでもいいと思うよ
疲れるし滑るから俺は履かないけど
10625/08/30(土)09:37:03No.1348218991+
>九州の有名登山用品店の店長がなんてこと無い低山の登山道で足を踏み外して滑落骨折して動けなくなった時は
>別の登山者に発見してもらうまでに3日くらい掛かっていたな
足がひん曲がって顔の横に来てた人か…
怖すぎる
10725/08/30(土)09:38:14No.1348219192+
>英彦山の山頂はそろそろ工事が終わって立ち入り禁止も解かれる
>まあまあの急登だから慣れてきてから登ると楽しいぞ
英彦山・雪彦山・弥彦山の三彦山登ったけど全部しんどかったな…
10825/08/30(土)09:38:37No.1348219252+
>ビーチサンダルで登ってる男性を見た時はアンタ正気か?と思った
ギョサンと呼ばれる漁師の作業用ビーチサンダルは下手な登山靴の何倍もグリップよくて濡れた路面でも滑らないから
10925/08/30(土)09:38:47No.1348219272+
九州なら熊はいないが猪はワラワラいるから気をつけなよ
朝夕は特に
11025/08/30(土)09:39:11No.1348219346そうだねx1
>足がひん曲がって顔の横に
急に怖い話やめてください!
11125/08/30(土)09:39:49No.1348219455+
>九州なら熊はいないが猪はワラワラいるから気をつけなよ
>朝夕は特に
確かに猪はいるな…
襲いかかってくるかな
11225/08/30(土)09:40:24No.1348219558そうだねx3
奥多摩がメインだから登山というかハイクになるのかな
百尋ノ滝は清々しくてよかった
f239744.jpg[見る]
11325/08/30(土)09:41:10No.1348219688+
トレッキングポールは長距離になればなるほど使える
11425/08/30(土)09:41:19No.1348219711+
>襲いかかってくるかな
状況によるとしか言いようがない
うちの近くの山にいるのは逃げてくのが殆どだけどそれでも昔ゴールデンレトリバーが何を思ったのか追っかけて腹破られたのがいたので…
11525/08/30(土)09:41:36No.1348219758そうだねx3
>ギョサンと呼ばれる漁師の作業用ビーチサンダルは下手な登山靴の何倍もグリップよくて濡れた路面でも滑らないから
滑らないのは重要だけど足先を露出してるって足に何か落ちたり泥等の汚れがダイレクトアタックになって危なくない?
11625/08/30(土)09:42:50No.1348219975+
木曾駒は高尾山くらいの体力でアルプスの大展望だからすごいよ
ロープウェイの混みかたもすごいよ
11725/08/30(土)09:43:51No.1348220157+
>>足がひん曲がって顔の横に
>急に怖い話やめてください!
滑落した場所が崖じゃなくて土の斜面でも転がってる途中で立ち木にぶつかったら骨折するのが普通だし
ぶつかる時には結構なスピード出てたりするからそうなっちゃう…
11825/08/30(土)09:44:51No.1348220323+
>滑落した場所が崖じゃなくて土の斜面でも転がってる途中で立ち木にぶつかったら骨折するのが普通だし
>ぶつかる時には結構なスピード出てたりするからそうなっちゃう…
どかーん!どかーん!
11925/08/30(土)09:45:53No.1348220507+
来週御嶽山行くぜ
警戒レベル上がってくれるなよ
12025/08/30(土)09:46:51No.1348220668+
飛び降りたり転がってもノーダメージなんてゲームの中だけなんだ仕方ないんだ
12125/08/30(土)09:47:35No.1348220790+
九州ならくじゅう連山が初心者にもおすすめだ
キツいの最初の舗装路くらいであとは開けたところが多く緩やかで絶景を楽しめる
12225/08/30(土)09:48:08No.1348220894+
>>ギョサンと呼ばれる漁師の作業用ビーチサンダルは下手な登山靴の何倍もグリップよくて濡れた路面でも滑らないから
>滑らないのは重要だけど足先を露出してるって足に何か落ちたり泥等の汚れがダイレクトアタックになって危なくない?
あと登山靴って荷物背負った時の過重負荷を受け止めるにも役立つしミッドカットなら足首も固定してくれるんだ
12325/08/30(土)09:48:12No.1348220906+
北アルプスいつか行ってみたい…
12425/08/30(土)09:48:17No.1348220923+
>滑らないのは重要だけど足先を露出してるって足に何か落ちたり
履いている人曰く「そうならない為に正しい足運びを身につけるため」だそうだし
>泥等の汚れがダイレクトアタックになって危なくない?
沢にドボンで一瞬で泥が落ちるし濡れて当たり前だから足元の防水については最初から考慮しなくても良いというのを「楽だ」と考える人が履くものだ
12525/08/30(土)09:48:24No.1348220945+
500mでそれは意気込み過ぎだ
絵描き始めるぜ!って最高級ペンタブ買って絵の描き方入門みたいな本買いこみまくるみたいなもんだ
12625/08/30(土)09:49:04No.1348221049そうだねx6
>500mでそれは意気込み過ぎだ
>絵描き始めるぜ!って最高級ペンタブ買って絵の描き方入門みたいな本買いこみまくるみたいなもんだ
何の問題があるのかさっぱりわからない…
12725/08/30(土)09:51:06No.1348221443+
命かかってるんだから慎重になるのは悪くないよ
12825/08/30(土)09:51:39No.1348221545+
そんな意気込まずに最初は紙と鉛筆でいいからとりあえず描いてみて楽しみを知るくらいでいいってこと
12925/08/30(土)09:52:00No.1348221614そうだねx2
むしろ低山のほうが急登続きでキツいの低山あるあるだよな
百名山のほうが登山者が多くて整備されてるからむしろ安全度は高いかもしらん
13025/08/30(土)09:52:06No.1348221632+
登山は何処までも気負って良いぞ
13125/08/30(土)09:52:09No.1348221637+
八甲田山て登山的にはどうなんです?
13225/08/30(土)09:52:39No.1348221731+
500メートルもあれば十分怪我できるし疲労で運ばれもできるが
13325/08/30(土)09:53:48No.1348221938+
イノシシは原付くらいの突進力で突き落としにかかって動けなくなったら齧りにくるから…
13425/08/30(土)09:53:49No.1348221945そうだねx1
>そんな意気込まずに最初は紙と鉛筆でいいからとりあえず描いてみて楽しみを知るくらいでいいってこと
とりあえず頼むからお前はもう人にものを教えるのはやめてくれ
13525/08/30(土)09:53:49No.1348221946+
道に迷ったら先ずは元来た道を戻りなよ
高校時代に山岳部の縦走で5,6時間遭難したからあの経験だけは避けてほしい…
13625/08/30(土)09:54:51No.1348222135+
イノシシとトラブったこと何回もあるけどよっぽどじゃないかぎりそれこそトレッキングポール振り回すと逃げてくよ
13725/08/30(土)09:55:41No.1348222296そうだねx1
>そんな意気込まずに最初は紙と鉛筆でいいからとりあえず描いてみて楽しみを知るくらいでいいってこと
山は命がかかってるんだから慎重でいいだろ
13825/08/30(土)09:55:53No.1348222335+
>八甲田山て登山的にはどうなんです?
めちゃくちゃいいぞ!
13925/08/30(土)09:56:16No.1348222419+
クマ何回か会ったことある
イノシシは無い
14025/08/30(土)09:57:07No.1348222570+
そりゃ保険入ったり安全マージン高めとくのは必要だけど
500mの里山で筋トレとかトレッキングポールとかいらないからとりあえず登ってみりゃいいよ
14125/08/30(土)09:57:27No.1348222643+
イノシシが突進してくる時は大抵の場合噛みに来てるから実は回避は容易なんだ
逃げられないだけで
14225/08/30(土)09:58:23No.1348222813そうだねx5
>500mの里山で筋トレとかトレッキングポールとかいらないからとりあえず登ってみりゃいいよ
500mという数字だけ見て勝手な想像を膨らませるのよくないね!
14325/08/30(土)09:58:30No.1348222831そうだねx1
個人的に低山のほうが整備されてなくて周囲わかりにくいから上がった後迷いやすいと思ってる
14425/08/30(土)09:59:08No.1348222965+
高いと蚊が居ないとかはある
14525/08/30(土)09:59:23No.1348223011+
俺は基本低山ハイカーだけど日帰りでも基本装備に加えて衛星通信端末とコンパクトな寝袋とツェルトと非常食4食と非常水2リットルも入れてる
チキンなら俺くらい極端でもいいと思ってる
14625/08/30(土)09:59:38No.1348223068そうだねx3
>そりゃ保険入ったり安全マージン高めとくのは必要だけど
>500mの里山で筋トレとかトレッキングポールとかいらないからとりあえず登ってみりゃいいよ
マジでもう喋るなよ
慎重になってる人に慎重じゃなくていいなんてアドバイス聞いたことねえよ
14725/08/30(土)10:00:09No.1348223165+
>500mの里山で筋トレとかトレッキングポールとかいらないからとりあえず登ってみりゃいいよ
(たいして登山したことないんだな…)
14825/08/30(土)10:00:17No.1348223182そうだねx1
>そりゃ保険入ったり安全マージン高めとくのは必要だけど
>500mの里山で筋トレとかトレッキングポールとかいらないからとりあえず登ってみりゃいいよ
お前そもそも山登ったことないだろ…
14925/08/30(土)10:00:21No.1348223194+
>八甲田山て登山的にはどうなんです?
八甲田山そのものはロープウェイ使えばすぐに登れる
東北の山の美しい自然を楽しみたいなら南八甲田という所に行くと良い
15025/08/30(土)10:00:26No.1348223206+
地下足袋でトレイルするのも気持ちいいぞ
15125/08/30(土)10:00:47No.1348223263+
500ならつっかけでいける
15225/08/30(土)10:00:50No.1348223273+
キツイ登山道を登るのは良いけど危険な登山道は絶対に避けてね
あれはアドレナリン中毒者が登る場所だから...
15325/08/30(土)10:00:59No.1348223295+
>地下足袋でトレイルするのも気持ちいいぞ
高級品だけどモンベルのサワタビもいいですよ…
15425/08/30(土)10:01:15No.1348223342+
登山中に花に止まるオオスカシバがいて可愛いいいとなったものの
咄嗟だったからかピントが合ってなくて絶望した奴
fu5510330.jpg[見る]
15525/08/30(土)10:01:31No.1348223398+
ハチが一番恐い
よく見かけるし
15625/08/30(土)10:01:50No.1348223457+
>お前そもそも山登ったことないだろ…
毎年20日は山入ってるし来月キリマンジャロも登るよぉ…
15725/08/30(土)10:02:18No.1348223539+
標高ときつさは無関係です
それこそ九州には「日本最強の低山」がある
15825/08/30(土)10:02:22No.1348223552+
500mの山はポールあったほうがいい高さだと思うよ
何故か運動してれば大丈夫とか思う人がいるけど下りのダメージはそのへんあんまり関係ないし
15925/08/30(土)10:02:46No.1348223625+
スズメバチに追いかけられてから蜂撃退スプレーは絶対に携帯するようになった
16025/08/30(土)10:03:26No.1348223761そうだねx1
>毎年20日は山入ってるし来月キリマンジャロも登るよぉ…
そんなベテランが初心者に山舐めさせてんじゃねえぞ!
16125/08/30(土)10:03:52No.1348223840そうだねx4
>毎年20日は山入ってるし来月キリマンジャロも登るよぉ…
これまでの初心者に対して慎重さに欠ける発言からとてもそうには思えないし思いたくない
16225/08/30(土)10:04:29No.1348223952+
>来月キリマンジャロも登るよぉ…
どこ入るの?俺もそろそろ行きたい
16325/08/30(土)10:04:45No.1348223986そうだねx1
>毎年20日は山入ってるし来月キリマンジャロも登るよぉ…
そんな奴が初心者に低山は舐め舐めしていいよって言うわけねぇだろ…
16425/08/30(土)10:04:45No.1348223987そうだねx2
年季の入った山屋は感覚が麻痺してるから無視して安全対策はしっかりしたほうが良いぞ
16525/08/30(土)10:04:54No.1348224014+
だから別にノーガードで登れなんて言ってないって!
もっと気軽に楽しむところから始めてランクアップさせていけば良いって言ってるだけだって!
分かれ!分かってくれ!
16625/08/30(土)10:05:08No.1348224043+
ひところ1000前後のんびり登山してたけどポールいらねぇって思ってた
富士山で必要性を感じた
整備された下りつまんねぇし足の負担がやべぇ!
16725/08/30(土)10:05:13No.1348224057+
小学3年からイワナ釣りに連れてって貰っていたけど下りは大好きだった
今思うとこわい
16825/08/30(土)10:06:13No.1348224230+
そんな山屋なら低山で死んだ知り合いいるだろ…
俺の周りは死者6人中2人は低山で亡くしてる
16925/08/30(土)10:07:04No.1348224378そうだねx1
去年久々に石鎚登ったけど
行きは楽しい帰りは膝痛い
17025/08/30(土)10:07:33No.1348224449+
事前の準備はあるにこしたことはない
それで楽ちんならステップアップもしやすいし
ただ登山道の情報収集だけは絶対に怠るなよ!
17125/08/30(土)10:07:38No.1348224461+
安全対策を馬鹿みたいにガチガチにしろって言ってる方が登山エアプのイメージがある
つべの遭難動画ばかり見てる層とか
17225/08/30(土)10:07:51No.1348224504+
好きなだけ対策しろよ…ヤマはメンタルの健康が一番大切だからな
17325/08/30(土)10:08:40No.1348224642そうだねx1
>安全対策を馬鹿みたいにガチガチにしろって言ってる方が登山エアプのイメージがある
>つべの遭難動画ばかり見てる層とか
>好きなだけ対策しろよ…ヤマはメンタルの健康が一番大切だからな
舐め舐めくん逆ギレやめなよ…
17425/08/30(土)10:08:52No.1348224679+
>俺の周りは死者6人中2人は低山で亡くしてる
そりゃバリルートか厳冬期じゃないの?
17525/08/30(土)10:08:59No.1348224694+
>安全対策を馬鹿みたいにガチガチにしろって言ってる方が登山エアプのイメージがある
>つべの遭難動画ばかり見てる層とか
こういうのは個々人で違うから繰り返して程度を覚えてくんだよ
17625/08/30(土)10:09:13No.1348224747そうだねx1
>安全対策を馬鹿みたいにガチガチにしろって言ってる方が登山エアプのイメージがある
>つべの遭難動画ばかり見てる層とか
500mでもトレポ持ってった方がいいよが馬鹿みたいに安全他K策ガチガチにしろと言ってるように見えてるのか…?
17725/08/30(土)10:10:25No.1348224943+
ハチもかわいい子はかわいいんですよ!
fu5510365.jpg[見る]
17825/08/30(土)10:10:40No.1348224990+
登山に関しては本当に準備にやりすぎって言葉はないぐらい
思いつく限りめいいっぱいの準備をしておいた方がいいんだ
普通に1000m以下の山でも遭難して死ぬことは珍しくないんだ
17925/08/30(土)10:10:41No.1348224995+
>年季の入った山屋は感覚が麻痺してるから無視して安全対策はしっかりしたほうが良いぞ
山を舐めるな!と登山客に言い続けて有名だった穂高岳の小屋番は
周りの人や地元の人が危ないから止めろと言っているのに聞かずに川下り用のカヌーに乗って荒れた伊豆の海に漕ぎ出して30分もしない内に死んだ
18025/08/30(土)10:11:14No.1348225088+
上高地のライブカメラでも見て落ち着こ?
https://www.youtube.com/watch?v=Iv2VUE_UhRQ [link]
18125/08/30(土)10:11:35No.1348225139+
トレッキングポールは平地でも使うだろ…
18225/08/30(土)10:11:47No.1348225171+
靴下と手袋はいいの買っといた方がいいぞ
一度準普通の靴下と軍手で行ったら脚クソ痛いわめっちゃ滑るわで引き返したもん
18325/08/30(土)10:12:54No.1348225354+
遭難情報たまに見てるけど病死も多い
特に病気持ってなくても登山の負荷でいきなり来ることもあるからとにかく気を付けたほうがいい
18425/08/30(土)10:13:11No.1348225405+
登山はやらないけどウォーキングの味変に使う
18525/08/30(土)10:13:13No.1348225407そうだねx1
>上高地のライブカメラでも見て落ち着こ?
> https://www.youtube.com/watch?v=Iv2VUE_UhRQ [link]
うちの駅前より人いっぱいいる
18625/08/30(土)10:13:49No.1348225531そうだねx2
ソロ登山はマジで準備しすぎという事は無いマジで
18725/08/30(土)10:14:47No.1348225695+
とにかく楽しむのが一番だから入念に準備したら落ち着くし楽しめるっていうのなら準備すればいい
これいらんかったな…って装備最適化していくのも楽しみの一つだ
18825/08/30(土)10:14:50No.1348225708+
膝に少しでも違和感を感じたら即下山した方がよいよ
そのまま無視すると下山がハードモードになる
18925/08/30(土)10:15:20No.1348225795+
うまい具合に使うと四足動物の気分が味わえる
楽しいし楽ちんちん
19025/08/30(土)10:15:57No.1348225905そうだねx1
自分に丁度いい安全さを見つけられりゃいいんだけどそれは初心者にそれは無理なんだ…そして安全意識に対して登山者にはざっくり二種類の人間がいるの
①万全を期してから過剰なものをそいでいくタイプ
②失敗を経験してから安全対策を身に着けていくタイプ
上のベテランさんは②寄りの人でスレ「  」は①寄りなの
スタイルや性格の違いなので相容れないだけでまあどちらも間違いじゃないんだけど自分に合ってないスタイルだと不安か窮屈さを感じてストレスになるだけだよ
19125/08/30(土)10:18:14No.1348226287+
>>来月キリマンジャロも登るよぉ…
>どこ入るの?俺もそろそろ行きたい
マチャメルートだ
ツアー会社から送られてきた登山のしおり読んでるだけでもワクワクすっぞ
19225/08/30(土)10:18:27No.1348226326+
>そりゃバリルートか厳冬期じゃないの?
まあ一人は沢だけどベテランなのに2級で亡くなった…
もう一人は本当にただの300m級の山の普通のルートでゴミ拾いのボランティア中に滑落して亡くなっちゃった…
残りの人は高山で滑落死
19325/08/30(土)10:18:34No.1348226342+
トレポが必要な山でトレポの練習する莫迦があるか!
19425/08/30(土)10:19:14No.1348226460+
下りでの段差に不安があってポールあった方がいいかな…と思ってるけど
両手ふさがるのに忌避感というか不整地なら片手使えた方がいいよなと思うのだけど皆ポールは2本使え!って言う…
どうしたらいいんだ
19525/08/30(土)10:19:47No.1348226555+
>トレポが必要な山でトレポの練習する莫迦があるか!
トレポ必要な山じゃないとトレポの練習できないんじゃないか…?
19625/08/30(土)10:20:22No.1348226655+
>個人的に低山のほうが整備されてなくて周囲わかりにくいから上がった後迷いやすいと思ってる
登山者が少ない、自治体に金が無くて整備されてないとこはもうね…
19725/08/30(土)10:20:40No.1348226713+
>トレポが必要な山でトレポの練習する莫迦があるか!
500m登山でトレッキングポールが必要かなと思ってるならまずは300m辺りで使ってから考えるべきだよね
19825/08/30(土)10:20:41No.1348226718+
>マチャメルートだ
マチャメかいいねー仲間と行けそうなときあったんだけど痔が爆発して俺だけ行けなかったの今でも悔しい
ご安全に!
19925/08/30(土)10:21:42No.1348226908+
>トレッキングポールは平地でも使うだろ…
まれに町中で使ってる人を見掛けるんだけど舗装路でどうするんだあれ…?
20025/08/30(土)10:22:02No.1348226956+
>下りでの段差に不安があってポールあった方がいいかな…と思ってるけど
>両手ふさがるのに忌避感というか不整地なら片手使えた方がいいよなと思うのだけど皆ポールは2本使え!って言う…
>どうしたらいいんだ
最近のザックは背負ったままトレポをサクッと脇に固定できる機能あるのも出てるからそういうの選ぶとか
20125/08/30(土)10:22:07No.1348226970+
トレポあると手が使えないから不安定になるだろって思ってたけど全然違うわ
常に四足歩行できる感じだからすげー安定する
岩場や鎖場では流石に使わないけど
20225/08/30(土)10:22:12No.1348226985+
他人が準備してるの見て準備しすぎとか言う訳ねぇだろそもそも自分に関係ねぇんだぞ
20325/08/30(土)10:22:19No.1348227006+
低山で落雷が目の前の林に落ちた時は死んだなって思ったから山は本当に舐めちゃいけない
20425/08/30(土)10:22:45No.1348227074+
>>トレッキングポールは平地でも使うだろ…
>まれに町中で使ってる人を見掛けるんだけど舗装路でどうするんだあれ…?
えっウォーキングにポールは普通に使うけど…
20525/08/30(土)10:23:28No.1348227197+
>>トレッキングポールは平地でも使うだろ…
>まれに町中で使ってる人を見掛けるんだけど舗装路でどうするんだあれ…?
舗装路でも使い方で膝とかへの負担減るから充分効果あるよ
20625/08/30(土)10:23:28No.1348227200そうだねx1
トレポなど登山家の恥だ!という手合いはいるんだろうか
20725/08/30(土)10:24:19No.1348227349+
>両手ふさがるのに忌避感というか不整地なら片手使えた方がいいよなと思うのだけど皆ポールは2本使え!って言う…
>どうしたらいいんだ
そこらへんは好みだから
ポールの補助なくても行ける筋力あればポール無しでガンガン歩いてく人もいるから好きにすればいいんじゃないか
20825/08/30(土)10:24:21No.1348227362+
>>>トレッキングポールは平地でも使うだろ…
>>まれに町中で使ってる人を見掛けるんだけど舗装路でどうするんだあれ…?
>えっウォーキングにポールは普通に使うけど…
押し出す感じで使うと推力にもなるしね
20925/08/30(土)10:24:24No.1348227373+
恥というか登山道傷むからカバーはしてくれよなって人ならよく見る
21025/08/30(土)10:24:34No.1348227399そうだねx1
>トレポなど登山家の恥だ!という手合いはいるんだろうか
他人の登山スタイルに口を出す輩はいるけど気に来るだけ無駄だ
羽生もそう言っている
21125/08/30(土)10:24:43No.1348227431+
>両手ふさがるのに忌避感というか不整地なら片手使えた方がいいよなと思うのだけど皆ポールは2本使え!って言う…
>どうしたらいいんだ
好きにしたらいいよ!
ただ使う気はなくても使い方をマスターしておくと可能性は広がる
俺も基本はトレポ使わないし持っていかないけどたまにあったほうがいい計画があるし実際そういうときに役に立ったりはする
21225/08/30(土)10:24:53No.1348227468+
>>>トレッキングポールは平地でも使うだろ…
>>まれに町中で使ってる人を見掛けるんだけど舗装路でどうするんだあれ…?
>舗装路でも使い方で膝とかへの負担減るから充分効果あるよ
ええ…路面傷付けてガッチガッチ鳴らしながら歩くの…?
21325/08/30(土)10:25:03No.1348227496+
羽生は滅茶苦茶気にしぃだったろ!
21425/08/30(土)10:25:16No.1348227530そうだねx2
>ええ…路面傷付けてガッチガッチ鳴らしながら歩くの…?
ん?こいつトレッキングポール何も知らんな?
21525/08/30(土)10:25:24No.1348227562+
>まれに町中で使ってる人を見掛けるんだけど舗装路でどうするんだあれ…?
ノルディックウォークとか?
21625/08/30(土)10:26:15No.1348227700+
>トレポなど登山家の恥だ!という手合いはいるんだろうか
メスナーを笑うようなもんだよなそれ…
21725/08/30(土)10:26:26No.1348227732+
>羽生もそう言っている
もっとタローマンのナレーションぽく言って
21825/08/30(土)10:26:35No.1348227759+
もしかしてトレポのカバーがない状態が普通だと思ってる...?
21925/08/30(土)10:26:47No.1348227798そうだねx1
適当なこと言っていっちょかみしてこようとしてくる可愛くない子がどんどん出てくる
22025/08/30(土)10:26:47No.1348227800+
>トレポなど登山家の恥だ!という手合いはいるんだろうか
電子機器アンチマンやら登山マンの服装は誰このおっさんなチェック柄なシャツしか認めない!のは居るっちゃ居る
22125/08/30(土)10:26:56No.1348227825+
>羽生は滅茶苦茶気にしぃだったろ!
結局入念な準備を行うということか…
22225/08/30(土)10:27:00No.1348227837+
下半身鍛えだしてからは踏ん張りが効くようになったのか下山時の膝の痛みはなくなったな
とはいえ負担軽減のためトレポ1本は持って行くけどね
22325/08/30(土)10:27:15No.1348227877+
単純にモノ増えるのが嫌だから使ってないなトレッキングポール
そんな難易度高いところ行かないし
22425/08/30(土)10:27:19No.1348227890+
>ええ…路面傷付けてガッチガッチ鳴らしながら歩くの…?
ウォーク用のカバーがあるよ
角度ついてて細長いんだ
22525/08/30(土)10:28:44No.1348228118+
マイカーを持つと夜の内に駐車場に着いて早朝でスタートすることで一般的だと日帰り困難なコースも日帰りが出来るぞ
22625/08/30(土)10:28:45No.1348228121+
今トレポ買ったとして石突カバー付いてないの多分無いんじゃない?
22725/08/30(土)10:29:15No.1348228206そうだねx1
モンベルのとかだとデフォでカバーついてるけどブラックダイアモンドのとか付いてないよね
高いんだしそれくらい付属してほしい
22825/08/30(土)10:29:29No.1348228253+
自分の限界がわかってるベテランならトレポは自由にすれば良いと思うけど初心者は持っていって膝への負担を軽減するのが良いと思う
膝ダメにすると自力下山できなくなるし
22925/08/30(土)10:29:29No.1348228255+
初心者はポール使ったほうが良いけど
500m級だと周りが使ってなくて多少恥ずかしいかもしれないっていう覚悟はいるぞ
23025/08/30(土)10:29:42No.1348228284そうだねx1
>そこらへんは好みだから
>好きにしたらいいよ!
とりあえず1本買ってみて使って考えるわ!
ありがとう!
23125/08/30(土)10:30:08No.1348228362+
>初心者はポール使ったほうが良いけど
>500m級だと周りが使ってなくて多少恥ずかしいかもしれないっていう覚悟はいるぞ
恥ずかしいって感情抱くの!?
23225/08/30(土)10:31:08No.1348228541そうだねx1
この前数メートル程人生初滑落したけど位置エネルギーすごいね
垂直に背中と地面を擦るように落ちたから最小限のダメージで済んだけど破傷風が怖かったな
23325/08/30(土)10:31:16No.1348228570+
熊に気を付けてね
23425/08/30(土)10:31:35No.1348228630そうだねx1
岩場気味なと不整地と平坦気味の道が交互に来るような道だと一本の方が逆に便利よな
23525/08/30(土)10:31:47No.1348228659+
>今トレポ買ったとして石突カバー付いてないの多分無いんじゃない?
メーカーよってはカバーつけてるけどまあこれで歩かないでねって簡易カバーのところもある
そういうの買っちゃったら規格はだいたい同じだからモンベルのカバーつとけときゃいい
23625/08/30(土)10:32:11No.1348228716+
>恥ずかしいって感情抱くの!?
別に抱かないならいいんだ
俺みたいな心の弱い人は抱くんだ
23725/08/30(土)10:32:35No.1348228792+
LEKIが良いよLEKIが
23825/08/30(土)10:32:44No.1348228818+
>岩場気味なと不整地と平坦気味の道が交互に来るような道だと一本の方が逆に便利よな
一本でも有効な場面は多いからねえ
23925/08/30(土)10:32:46No.1348228822+
四肢全部使うような角度がエグいところとか鎖場に出会したらポールを仕舞うのを心がけよう
そこら辺めんどくさがって登り降りした結果事故に繋がるケースが山ほどあるので(山だけに)
24025/08/30(土)10:33:31No.1348228962+
二足歩行から擬似的に3本になるだけでも安定感増すからな…
24125/08/30(土)10:34:05No.1348229060+
>二足歩行から擬似的に3本になるだけでも安定感増すからな…
ほぼ常時3点支持してるようなもんだもんな
24225/08/30(土)10:34:08No.1348229066そうだねx1
なんかみんな…軽装だな…
あの地元の人っぽいおっちゃんとかTシャツスニーカーにペットボトル手持ちだ…
とかは整備された地元民憩いの場みたいになってる低山ではあるあるだな
24325/08/30(土)10:34:20No.1348229101+
>マイカーを持つと夜の内に駐車場に着いて早朝でスタートすることで一般的だと日帰り困難なコースも日帰りが出来るぞ
この時期ならヘッ電つけて朝駆けもいい
朝焼けに染まった山々を見てると浄化されるしたまにブロッケンも見れてお得!
24425/08/30(土)10:34:38No.1348229152そうだねx1
>山ほどあるので(山だけに)
……
24525/08/30(土)10:34:48No.1348229179+
登山ストックは困ったら業界最大手のレキか程々のモンベルにすればいいよ
24625/08/30(土)10:34:53No.1348229196+
LEKIは親父が持ってんな
以前ゴミ捨てに行く軽トラになぜか乗ってていらないならくれと言ったらやらんと言われた
24725/08/30(土)10:35:39No.1348229313+
>Tシャツスニーカーにペットボトル手持ちだ…
それ俺剣山登ったときの格好だわ…
24825/08/30(土)10:36:51No.1348229544+
登山してる「」結構いるんだな…
24925/08/30(土)10:36:52No.1348229550+
素材の好みもあるよね
俺は破損しても曲がるぐらいで済むのが多いアルミ製のポールにしてる
25025/08/30(土)10:37:07No.1348229590+
BlackDiamondもいいぞ
初期不良で交換頼んだけどサポートしっかりしてた
25125/08/30(土)10:37:37No.1348229685+
>それ俺剣山登ったときの格好だわ…
たまに百名山でも地元の里山から飛ばされてきたみたいな人ポップするよね
お前だったのか
25225/08/30(土)10:38:01No.1348229752+
書き込みをした人によって削除されました
25325/08/30(土)10:38:28No.1348229830+
>登山してる「」結構いるんだな…
実は日本の登山人口は1000万人弱いるんだ
25425/08/30(土)10:38:36No.1348229855+
>登山してる「」結構いるんだな…
友達が居なくても始められる趣味なのと
大人になってからなんか運動的な趣味orアウトドア趣味始めようかな〜ってなった人たちの受け皿だからね登山は
25525/08/30(土)10:38:37No.1348229859そうだねx1
外人さんとかマジで軽装で登ったりしてる
お前ニュースだけの存在ではなかったのか…
25625/08/30(土)10:38:50No.1348229901そうだねx2
山慣れすると逆に軽装になりがち
ベテランでも装備しっかりしてる人は尊敬するわ
25725/08/30(土)10:38:57No.1348229923+
ブラックダイヤモンドはめっちゃ壊れる
でも日本代理店がちゃんとしてて数日で無償交換とかしてくれる
とりあえずトレッキングポールはイキッてカーボンとかはやめとけアルミにしたほうがいい
25825/08/30(土)10:39:04No.1348229941そうだねx2
友達いない友達いないうるさいよ!!!
25925/08/30(土)10:39:10No.1348229956そうだねx1
Amazonの3000円トレポで十年百名山クリア出来たからまああんなもんで良いよ
26025/08/30(土)10:39:16No.1348229984そうだねx1
登山趣味ということは旅行趣味でもあるからな
登山ついでに日本全国回るの楽しいよ
財布が軽くなるのは楽しくないよ
26125/08/30(土)10:39:43No.1348230063+
>登山ストックは困ったら業界最大手のレキか程々のモンベルにすればいいよ
モンベルのトレッキングポール買ったぜ!(ブラックダイヤモンド)
26225/08/30(土)10:40:00No.1348230104そうだねx2
十年で100名山制覇はすごいなあ
お金とか時間とか含めて
26325/08/30(土)10:40:14No.1348230148+
ポールも種類がいっぱいあって面白い
俺も気付けば5本…
26425/08/30(土)10:40:44No.1348230233+
>外人さんとかマジで軽装で登ったりしてる
>お前ニュースだけの存在ではなかったのか…
富士山登ったとき前方の外人さんが下着じゃねぇのみたいなケツ見せながら登っててずっと眼福だったわ
26525/08/30(土)10:40:55No.1348230266そうだねx1
>実は日本の登山人口は1000万人弱いるんだ
ひょっとして世界有数の登山大国では?
26625/08/30(土)10:41:03No.1348230294+
最近のトレランマンたまにすっげぇ細いポール使ってるけどあれ流行りなん?
26725/08/30(土)10:41:24No.1348230341+
>BlackDiamondもいいぞ
>初期不良で交換頼んだけどサポートしっかりしてた
代理店のロストアローありがたい…
26825/08/30(土)10:41:30No.1348230367+
百名山はやっとこさ半分消化したけど残りが見事にクソ遠い所と山泊前提コースばっかになり申した…
26925/08/30(土)10:41:31No.1348230369+
自宅に帰るまでが軽登山って人もまあ居なくはないだろうなって
27025/08/30(土)10:42:23No.1348230515+
宮之浦岳とか半端な覚悟では行かれない…
27125/08/30(土)10:42:23No.1348230516+
>友達いない友達いないうるさいよ!!!
いるの?
27225/08/30(土)10:42:48No.1348230594+
屋久島は昨年クリアしたけど利尻とか北海道の果てが鬼門すぎる
27325/08/30(土)10:42:55No.1348230616+
>Amazonの3000円トレポで十年百名山クリア出来たからまああんなもんで良いよ
ダバダとかも評価高いよね
27425/08/30(土)10:43:06No.1348230648+
俺のレキちゃん買ってから5年だけど元気だな
ポールの耐久度周りは値段にかなり反映されるから有名所がベターだよ本当(1敗)
27525/08/30(土)10:43:57No.1348230804+
羅臼岳はマジでどうしようって感じ…
とりあえず来月羊蹄山登ってくる
27625/08/30(土)10:44:04No.1348230828+
友達いないから10年ソロでやってる俺のことを馬鹿にしやがって
27725/08/30(土)10:44:21No.1348230868+
過去にタイムスリップして深田おじさんに「北海道との山3つくらい減らして埼玉にその分あてがってくれない?」って頼んでくるわ
27825/08/30(土)10:44:25No.1348230879+
百名山ハンターの人は大変そうだな
27925/08/30(土)10:44:34No.1348230904そうだねx2
四国旅行の途中で石鎚山登った時に鎖場いくぜいくぜ!と思ってたけど実物見たら怖くて迂回しちゃった
28025/08/30(土)10:44:50No.1348230962そうだねx1
>友達いないから10年ソロでやってる俺のことを馬鹿にしやがって
孤独の人…
28125/08/30(土)10:44:55No.1348230977そうだねx1
>四国旅行の途中で石鎚山登った時に鎖場いくぜいくぜ!と思ってたけど実物見たら怖くて迂回しちゃった
無理に挑戦することなく迂回してえらい!
28225/08/30(土)10:45:03No.1348231002+
ウチの県にも百名山欲しいなぁ
28325/08/30(土)10:45:08No.1348231014そうだねx1
>四国旅行の途中で石鎚山登った時に鎖場いくぜいくぜ!と思ってたけど実物見たら怖くて迂回しちゃった
まあ落ちたら死んじゃうしな
そういうリスクコントロールに冷静なところ登山マンに必要な素質だと思うよ
28425/08/30(土)10:45:14No.1348231027+
友達はランニング程度なら一緒にやってくれるけど登山は敷居が高くてね...
28525/08/30(土)10:45:25No.1348231056+
富士山挑戦した時にトレボ無かったらどうなってたか
下る頃には足の衝撃吸収を意識できる気力が無くてね…
28625/08/30(土)10:45:39No.1348231100+
防寒対策も忘れずにな
28725/08/30(土)10:45:47No.1348231129+
>過去にタイムスリップして深田おじさんに「北海道との山3つくらい減らして埼玉にその分あてがってくれない?」って頼んでくるわ
ちなみに埼玉だとどこを入れるの?
28825/08/30(土)10:46:15No.1348231217+
石鎚の鎖場は無理せんほうがええ
とはいえ迂回路もまぁまぁ怖いんだが
28925/08/30(土)10:46:15No.1348231218+
>ウチの県にも百名山欲しいなぁ
多分千葉県民か福岡県民か長崎県民か佐賀県民か…
結構多いな百名山無い所
29025/08/30(土)10:46:25No.1348231236+
俺は友達いないけど登山楽しいよ
fu5510499.jpg[見る]
29125/08/30(土)10:46:56No.1348231332+
石鎚山の冷やしあめゆまあまあ美味くて割と気に入った
皆も飲んでみてくれよな
29225/08/30(土)10:47:10No.1348231381+
>富士山挑戦した時にトレボ無かったらどうなってたか
>下る頃には足の衝撃吸収を意識できる気力が無くてね…
富士山の下山やばいよね…
29325/08/30(土)10:47:26No.1348231425+
友達は居るけど前夜泊以上の日を跨ぐ登山だと予定がつかないので難しかったり時間がかかる登山ほどソロになるマン
29425/08/30(土)10:47:28No.1348231431+
山友が欲しいなら山岳会へ行けばすぐ出来る
でも孤独が好きならそれでもいいじゃないって思うよ俺は
29525/08/30(土)10:47:42No.1348231466+
>>富士山挑戦した時にトレボ無かったらどうなってたか
>>下る頃には足の衝撃吸収を意識できる気力が無くてね…
>富士山の下山やばいよね…
大砂走たのちい!!(ズザー
29625/08/30(土)10:48:05 翌日No.1348231525+
>大砂走たのちい!!(ズザー
がああああ!
29725/08/30(土)10:48:15No.1348231555そうだねx1
一人が好きならそれでいいけどリスクの対策もしっかりねっていう平野に居る時にも通じる世の常…
29825/08/30(土)10:48:26No.1348231588+
登山が好きなんだーふーん
えー!1人で登ってるの〜!?凄いねー!寂しく無いのー?

俺は2度と登山趣味を公言しないと決めた
29925/08/30(土)10:48:36No.1348231614+
割とどうでもよくないけどどうでも良いからちょっと聞いて欲しいんだけどトレッキングポールをザックのサイドにマウントする時に石突を上に向けて指してる人マジ嫌い
30025/08/30(土)10:48:43No.1348231636+
大砂走は今年体験したけどブーツが終わるなアレ
5年連れ添った俺の相棒が殺された
30125/08/30(土)10:48:55No.1348231681+
fu5510510.jpg[見る]
…どうして谷側に手すりがないんですか?
30225/08/30(土)10:48:57No.1348231691+
登山者に必要なのは登る勇気じゃなくて登るためにした準備を全部台無しにして下山する覚悟だと思う
30325/08/30(土)10:49:22No.1348231749+
>俺は2度と登山趣味を公言しないと決めた
そこは胸を張れよ!
一人で登れる自分が誇らしいと!
30425/08/30(土)10:50:18No.1348231921そうだねx2
>登山者に必要なのは登る勇気じゃなくて登るためにした準備を全部台無しにして下山する覚悟だと思う
それは基本スキルだな
30525/08/30(土)10:50:20No.1348231932+
>>過去にタイムスリップして深田おじさんに「北海道との山3つくらい減らして埼玉にその分あてがってくれない?」って頼んでくるわ
>ちなみに埼玉だとどこを入れるの?
棒ノ折山とか…
30625/08/30(土)10:50:30No.1348231966+
友達とも登るけどソロはソロの良さがあるよね
どっちかというとソロの方が好きかも
30725/08/30(土)10:50:42No.1348232005+
>俺は友達いないけど登山楽しいよ
>fu5510499.jpg[見る]
日本全国にいくつあるんだ高岳…
30825/08/30(土)10:51:13No.1348232096+
杖もいいけど水バッグおすすめだよ
リュックに入れておいてチューブだけ口元に持っていく奴
飲み終わったら畳めてさらに良い
30925/08/30(土)10:51:16No.1348232108+
>日本全国にいくつあるんだ毛無山…
31025/08/30(土)10:51:31No.1348232154+
>>>過去にタイムスリップして深田おじさんに「北海道との山3つくらい減らして埼玉にその分あてがってくれない?」って頼んでくるわ
>>ちなみに埼玉だとどこを入れるの?
>棒ノ折山とか…
待てよ棒ノ折入れて北海道のどこを外すつもりなんだ
31125/08/30(土)10:51:43No.1348232189+
>登山者に必要なのは登る勇気じゃなくて登るためにした準備を全部台無しにして下山する覚悟だと思う
準備をすべて台無しにして登山を中止する勇気も欲しい
31225/08/30(土)10:52:15No.1348232278+
>杖もいいけど水バッグおすすめだよ
>リュックに入れておいてチューブだけ口元に持っていく奴
>飲み終わったら畳めてさらに良い
俺も使ってたけどどうしても匂いが気になっちゃってプラティパス本体だけ使うようになったわ
31325/08/30(土)10:52:15No.1348232279+
あさひやまorだけ
のこぎりやまorだけ
つるぎだけ
〇〇ふじ
おすぎ問題
31425/08/30(土)10:52:18No.1348232285そうだねx1
棒ノ折を深田セレクションに入るのは無理じゃねえかな…
31525/08/30(土)10:52:46No.1348232370+
>日本全国にいくつあるんだ高岳…
駒ヶ岳とかもかなりあるだろ…
31625/08/30(土)10:53:06No.1348232433+
深田のおっさんも自分用お気に入り山リストを全登山者が追うようになるとは思ってなかったろう
31725/08/30(土)10:53:28No.1348232510そうだねx1
今朝のらいてうさん
fu5510524.jpg[見る]
31825/08/30(土)10:53:46No.1348232572そうだねx4
愛宕山も多くねえか?
31925/08/30(土)10:53:46No.1348232575+
>俺も使ってたけどどうしても匂いが気になっちゃってプラティパス本体だけ使うようになったわ
ハイドレのビニール臭問題全然解決されないよな
一晩入れておくと飲めたものじゃなくなる
32025/08/30(土)10:54:09No.1348232640+
>深田のおっさんも自分用お気に入り山リストを全登山者が追うようになるとは思ってなかったろう
別に全登山者は追ってない…
32125/08/30(土)10:54:43No.1348232739+
>深田のおっさんも自分用お気に入り山リストを全登山者が追うようになるとは思ってなかったろう
百名山ハンターは追っかけてるけどそれ以外の人は別に…じゃないだろうか
32225/08/30(土)10:55:03No.1348232793+
日本百名山の踏破に捉われたり踏破したことを何かにつけて他者に誇るのはちょっと恥ずかしいけど
それはそうと日本百名山を攻略してると日本全国の山々を巡っていい経験になるのは確か
32325/08/30(土)10:55:06No.1348232805+
>今朝のらいてうさん
>fu5510524.jpg[見る]
駅も随分高所に作られるようになったんだな…
32425/08/30(土)10:55:14No.1348232826そうだねx1
>fu5510524.jpg[見る]
四匹も!
32525/08/30(土)10:55:36No.1348232899+
山に限らず地名とかも被りがちだからその辺はもう仕方ない
32625/08/30(土)10:55:38No.1348232911+
百名山全部は好き者だけど行く山としてのきっかけとしてはすごいよね百名山
32725/08/30(土)10:55:49No.1348232947そうだねx1
単純にオススメされるだけあるわって登りごたえあるからな百名山
32825/08/30(土)10:56:43No.1348233097そうだねx2
深田おじさんはエッセイの日本百名山は有名だけど小説の方はあまり聞かないな
32925/08/30(土)10:56:48No.1348233114+
100名山じゃなくてもいい山は200名山には入ってるもんな
33025/08/30(土)10:57:41No.1348233279+
深田先生は低山に名山はほぼねえ!って勢いだからちょっと悲しい…
33125/08/30(土)10:57:50No.1348233303そうだねx1
>単純にオススメされるだけあるわって登りごたえあるからな百名山
今だと道路やらロープウェイがあるからいいけど深田の爺さんが登った時とかどうだったんだこれ…?って畏怖する不便な所とかもあるよね
33225/08/30(土)10:58:34No.1348233445+
>100名山じゃなくてもいい山は200名山には入ってるもんな
三百にまで枠を広げても1座も入らなかった県があるらしいな
33325/08/30(土)10:58:38No.1348233455+
でもたまに深田さん…?ってなる百名山がある
ピークに眺望全くない恵那山とか
荒島岳とかもちょっと地元贔屓入ってるだろ
燕岳あたりと交換しようぜ
33425/08/30(土)10:59:05No.1348233546+
>深田おじさんはエッセイの日本百名山は有名だけど小説の方はあまり聞かないな
登山家としては日本トップクラスで有名だけど小説家としてはまあ当時としてそれなりにファンが…だったらしい
33525/08/30(土)11:00:15No.1348233768+
>でもたまに深田さん…?ってなる百名山がある
>ピークに眺望全くない恵那山とか
>荒島岳とかもちょっと地元贔屓入ってるだろ
深田さんが個人的に好きな山100選だからそれでいいんだ
それ以上でも以下でもねえ
33625/08/30(土)11:00:45No.1348233875+
>でもたまに深田さん…?ってなる百名山がある
>ピークに眺望全くない恵那山とか
>荒島岳とかもちょっと地元贔屓入ってるだろ
>燕岳あたりと交換しようぜ
眺望が悪い奴は今と昔で頂上付近の木の生え方が違うケースもあるから…
登山ガイド本の紹介でもデータが古いと「〇〇山の山頂は絶景!」って写真付きで紹介されててるけど今登ると木が生い茂っててダメなこととかちょくちょくあるし
33725/08/30(土)11:01:25No.1348233994そうだねx1
>>fu5510524.jpg[見る]
>四匹も!
実は親も合わせて8匹いたの
雛がこのサイズまで育つのはすごいかも
33825/08/30(土)11:02:44No.1348234201+
深田リニンサンの個人的な観点でオラっ!お前が百名山の一員だ!ってやってるだけだからな…
山体の美しさ
その山の宗教的・歴史的な重み
あと程々の高さ(筑波山は除く)
33925/08/30(土)11:03:20No.1348234302+
>>深田おじさんはエッセイの日本百名山は有名だけど小説の方はあまり聞かないな
>登山家としては日本トップクラスで有名だけど小説家としてはまあ当時としてそれなりにファンが…だったらしい
ノックスの十戒のノックスみたいだな…
34025/08/30(土)11:03:39No.1348234353+
>三百にまで枠を広げても1座も入らなかった県があるらしいな
調べたら沖縄・山口・香川・愛知・千葉か
愛されてる山はあるし気にしなくていいだろ
34125/08/30(土)11:03:42No.1348234360+
デブなのもあって下りが疲れまくるしもつれまくるし
乗鞍行った時は火山製の砂利で足が滑ってしまった
低山しか行かないけど上で出てた山岳会で教えてもらえるなら入ろうかな…
34225/08/30(土)11:04:41No.1348234550+
>低山しか行かないけど上で出てた山岳会で教えてもらえるなら入ろうかな…
ぜひぜひ!山岳会は楽しいぞ!
34325/08/30(土)11:04:57No.1348234597そうだねx1
〇〇名山とかに入ってなくても元々人気な山だと外国人も沢山見かけるようになり申した…
34425/08/30(土)11:05:20No.1348234686+
燕を百名山に入れたい気持ちはよくわかる
34525/08/30(土)11:06:15No.1348234858+
俺も悠々自適に登山して回る生活がしたい
34625/08/30(土)11:06:31No.1348234903+
山岳会もいっぱいあるから合わなかったら他会へ移籍すればいいので気軽に入って欲しい
たまに面倒なこともあるけど基本的には楽しいよ
34725/08/30(土)11:08:42No.1348235311そうだねx2
日常生活での人間関係に疲れて一人で山に登ってるところもあるので…
34825/08/30(土)11:09:49No.1348235495+
山岳会はロープとかのスキル向上目指すならいいんだろうなあ
34925/08/30(土)11:10:57No.1348235754+
冬山チャレンジするなら山岳会入ったほうがいいんだろうが基本インドア陰キャぼっち単独行者なので躊躇する
35025/08/30(土)11:11:46No.1348235935+
ぼっちの人ほど保険やココヘリ等のサービスは絶対入るんだぞ
35125/08/30(土)11:12:06No.1348235994+
>冬山チャレンジするなら山岳会入ったほうがいいんだろうが基本インドア陰キャぼっち単独行者なので躊躇する
白馬とか谷川岳とか有名なとこなら人いっぱいいるから安心できていいぞ
35225/08/30(土)11:12:45No.1348236117+
>ぼっちの人ほど保険やココヘリ等のサービスは絶対入るんだぞ
できればinreachかこれから普及するスマホの衛星サービスもね…
35325/08/30(土)11:14:33No.1348236487+
f239759.jpg[見る]
丁度今筑波山登ってくつろいでるぞ
山はいいね…imgも気持ち良い
35425/08/30(土)11:14:53No.1348236546そうだねx1
入院や捜索代の請求で一発で生活がひっくり返るくらいには余裕がそんなに無い人ほどきちんとちゃんとした保険に入れとはよく言ったもんだ
35525/08/30(土)11:14:57No.1348236560そうだねx1
まあすぐ山岳会に入らなくても例えばモンベルの登山イベントとかで雰囲気とか味わえると思うよ
35625/08/30(土)11:16:52No.1348236954+
親が最近登山ハマってるな…
ブームか?

- GazouBBS + futaba-