レス送信モード |
---|
>ちょっと理不尽な目に遭ってる子いいよね…このスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/08/25(月)22:58:11No.1346921368+もう戻んないのかなここ |
… | 225/08/25(月)23:00:28No.1346922470+>もう戻んないのかなここ |
… | 325/08/25(月)23:02:28No.1346923382そうだねx750年もかからずここまで枯らすのは別の意味ですごい |
… | 425/08/25(月)23:03:15No.1346923750+一人のものならこうはならなかった |
… | 525/08/25(月)23:03:30No.1346923836+人類は自然に負けない! |
… | 625/08/25(月)23:03:31 ID:7./mibmQNo.1346923839+こういうのはだいたい冷戦時代のやらかしが悪い |
… | 725/08/25(月)23:03:49No.1346923952そうだねx2おろかなにんげん |
… | 825/08/25(月)23:15:28No.1346928420+ここに双子の夫婦が居たんだ |
… | 925/08/25(月)23:21:17No.1346930582+地図で見ると北海道くらいのサイズが干上がったのか… |
… | 1025/08/25(月)23:26:15No.1346932416+なんでこんなことに |
… | 1125/08/25(月)23:27:15No.1346932748そうだねx3>なんでこんなことに |
… | 1225/08/25(月)23:28:16No.1346933127そうだねx29>>なんでこんなことに |
… | 1325/08/25(月)23:29:49No.1346933670+>なんでこんなことに |
… | 1425/08/25(月)23:31:09No.1346934152+灌漑の方は出来たの? |
… | 1525/08/25(月)23:31:36No.1346934302+結果的に塩混じりの砂嵐が頻発して周辺の街も死んだ |
… | 1625/08/25(月)23:31:58No.1346934442+美しく死ねましたか? |
… | 1725/08/25(月)23:34:10No.1346935283+>灌漑の方は出来たの? |
… | 1825/08/25(月)23:34:18No.1346935329+塩湖だったので干上がったあとは不毛な塩の砂漠になってるし |
… | 1925/08/25(月)23:34:23No.1346935370そうだねx2アラル海を干して作った綿製品の着心地はどうだ? |
… | 2025/08/25(月)23:34:24No.1346935375+海の水全部抜いてみた! |
… | 2125/08/25(月)23:34:47No.1346935514+アナルシー |
… | 2225/08/25(月)23:35:06No.1346935638+みずもどった? |
… | 2325/08/25(月)23:35:36No.1346935814そうだねx15>塩湖だったので干上がったあとは不毛な塩の砂漠になってるし |
… | 2425/08/25(月)23:36:37No.1346936162+いうほどちょっとか? |
… | 2525/08/25(月)23:36:38No.1346936168+アラル海に流れ込む淡水を農業利用する為に水を引き込んだらアラル海が枯れました |
… | 2625/08/25(月)23:37:48No.1346936649+アホじゃん… |
… | 2725/08/25(月)23:38:29No.1346936930そうだねx2核でため池作ろうとしてテスト自体はした国だぞ |
… | 2825/08/25(月)23:38:52No.1346937102+かつてはチョウザメ漁が盛んでキャビアを生産してた |
… | 2925/08/25(月)23:39:06No.1346937202+1977→1986のたった9年間でここまで萎んで |
… | 3025/08/25(月)23:39:08 ID:7./mibmQNo.1346937211+>一番だめだろこれ… |
… | 3125/08/25(月)23:39:18No.1346937266+これアラル海から引いた水で農業やってたとこも死なない? |
… | 3225/08/25(月)23:39:24No.1346937286+ソ連かぁ… |
… | 3325/08/25(月)23:39:43No.1346937449そうだねx2>アホじゃん… |
… | 3425/08/25(月)23:40:17No.1346937684そうだねx1>1977→1986のたった9年間でここまで萎んで |
… | 3525/08/25(月)23:41:23No.1346938212そうだねx1感慨して作った広大な農地 |
… | 3625/08/25(月)23:41:24No.1346938219+>>一番だめだろこれ… |
… | 3725/08/25(月)23:42:08No.1346938508+ルイセンコ農法といい大躍進政策といい |
… | 3825/08/25(月)23:42:26No.1346938622そうだねx16>ソ連の科学者の中には将来を予想し反対を唱えた者もいたが、政中央政府は「アラル海はむしろ美しく死ぬべきである」と言って退けた。 |
… | 3925/08/25(月)23:42:48No.1346938760+俺農業に関しても政治に関しても素人なんだけど |
… | 4025/08/25(月)23:42:55No.1346938802+為政者が農業に対してあまりにも無知だったのはそこかしこで問題を起こしてらっしたのだけどこれもその一つ |
… | 4125/08/25(月)23:43:13No.1346938913そうだねx1>俺農業に関しても政治に関しても素人なんだけど |
… | 4225/08/25(月)23:43:27No.1346939013そうだねx3ほんとろくな事しない民族だな… |
… | 4325/08/25(月)23:43:47No.1346939170+昔は砂漠化の影響でこうなったもんだと思ってた |
… | 4425/08/25(月)23:43:47No.1346939175+粘土層とかの水分保持できる地層が無いとこに水入れたもんだから蒸発しておしまい |
… | 4525/08/25(月)23:44:05No.1346939293+もしかして独裁者がアホだと国が滅びるのでは? |
… | 4625/08/25(月)23:44:34No.1346939453+>俺農業に関しても政治に関しても素人なんだけど |
… | 4725/08/25(月)23:45:06No.1346939644そうだねx2>粘土層とかの水分保持できる地層が無いとこに水入れたもんだから蒸発しておしまい |
… | 4825/08/25(月)23:45:16No.1346939709+これとかチェルノブイリとかソ連は色々取り返しのつかないことやらかしてるけど |
… | 4925/08/25(月)23:45:25No.1346939766+鳥取砂丘は勝手に緑化しまくるのでむしろ砂漠を維持するために頑張ってるらしいな |
… | 5025/08/25(月)23:45:49No.1346939934+ここら辺に住んでると空気中に塩が舞いまくっていて呼吸してるだけで塩分過多で血圧上がるらしいな… |
… | 5125/08/25(月)23:46:06No.1346940051+>これとかチェルノブイリとかソ連は色々取り返しのつかないことやらかしてるけど |
… | 5225/08/25(月)23:46:20No.1346940125そうだねx3>ほんとろくな事しない民族だな… |
… | 5325/08/25(月)23:46:48No.1346940293+炭疽菌に関してはどっかの特殊部隊が乗り込んで消滅させたとか聞いたような |
… | 5425/08/25(月)23:47:08No.1346940452+>核でため池作ろうとしてテスト自体はした国だぞ |
… | 5525/08/25(月)23:47:18No.1346940537+>炭疽菌だけで他の生物兵器は手つけずに |
… | 5625/08/25(月)23:47:35No.1346940669そうだねx1干上がったあとが白く見えるのが塩か? |
… | 5725/08/25(月)23:48:35No.1346940978+美しく死ぬべきの理屈がわからん… |
… | 5825/08/25(月)23:48:53No.1346941107+水深がもともと50mくらいだから減り始めたら一気に面積減っちゃうんだな |
… | 5925/08/25(月)23:49:33No.1346941384そうだねx1塩類集積による塩害ついては昔からそこかしこで延々やらかしてるので完璧に予想しろというのはちょっと無理なんだ |
… | 6025/08/25(月)23:50:00No.1346941561+延命してもこのまま枯れるってなったら |
… | 6125/08/25(月)23:50:56No.1346941936+https://www.eic.or.jp/ecoterm/?act=view&serial=267 [link] |
… | 6225/08/25(月)23:51:41No.1346942213+>塩湖だったので干上がったあとは不毛な塩の砂漠になってるし |
… | 6325/08/25(月)23:52:19No.1346942451+この時期の共産圏は先進的な科学技術で大自然を屈服させるっていう |
… | 6425/08/25(月)23:52:51No.1346942652+俺は…一人の軍隊だ |
… | 6525/08/25(月)23:52:55No.1346942676+生物兵器研究所は閉鎖後に周辺住民が略奪に入ったそうなので自業自得なとこもあるかもしれない |
… | 6625/08/25(月)23:53:07No.1346942761+ソ連は領土クソ広いから実験感覚で無駄にできるんだろうな |
… | 6725/08/25(月)23:53:57No.1346943118+子供の頃はこれ見て心痛めてたけどがっつり政治 |
… | 6825/08/25(月)23:54:18No.1346943255+21世紀後半から22世紀前半は世界的な水不足と食糧不足の時代かもしれん |
… | 6925/08/25(月)23:54:44No.1346943444+ウラル核惨事とかも雑に酷すぎる |
… | 7025/08/25(月)23:55:10No.1346943580+理不尽な目に遭ってる湖 |
… | 7125/08/25(月)23:55:21No.1346943659+>ナイル川を堰き止めたアスワン・ハイダムなんかも塩害を起こしてしまってたね… |
… | 7225/08/25(月)23:55:46No.1346943822そうだねx1乙嫁語りの双子の孫とかがひでえ目に遭うだけだよ |
… | 7325/08/25(月)23:56:13No.1346943989+核爆弾で運河掘ろうぜ!ってのはどこの国だっけ…? |
… | 7425/08/25(月)23:56:51No.1346944186+専制政治はドラスティックな改革が云々 |
… | 7525/08/25(月)23:57:50No.1346944565そうだねx2>核爆弾で運河掘ろうぜ!ってのはどこの国だっけ…? |
… | 7625/08/25(月)23:57:59No.1346944612+>RPGのラスダンか何かか!? |
… | 7725/08/25(月)23:58:18No.1346944726+シムシティみたいな感覚でリアル国家運営しちゃだめだな! |
… | 7825/08/25(月)23:58:26No.1346944775+アメリカとかだって大規模農業で地下水干上がりかけてるじゃん |
… | 7925/08/25(月)23:59:41No.1346945213+>アメリカとかだって大規模農業で地下水干上がりかけてるじゃん |
… | 8025/08/25(月)23:59:50No.1346945264+人類史上最大の自然破壊と名高いソビエトの偉業 |
… | 8125/08/25(月)23:59:57No.1346945308+シベリア方面に流れる川から山超えて水引いてくれば復活する算段だったし…不可能だっただけで |
… | 8225/08/26(火)00:00:00No.1346945344+>アメリカとかだって大規模農業で地下水干上がりかけてるじゃん |
… | 8325/08/26(火)00:00:01No.1346945346+>洪水を抑えるためにダム建設!洪水被害を劇的に減少させることに大成功! |
… | 8425/08/26(火)00:00:08No.1346945403+琵琶湖の100倍もあったのにここまで枯れたのか… |
… | 8525/08/26(火)00:00:09No.1346945411+ロケットはすげえのになあ |
… | 8625/08/26(火)00:00:36No.1346945626そうだねx2>>ナイル川を堰き止めたアスワン・ハイダムなんかも塩害を起こしてしまってたね… |
… | 8725/08/26(火)00:00:43No.1346945666そうだねx4アメリカがまあまあやらかしまくってきてるのはその通りなので特に否定する余地はないです |
… | 8825/08/26(火)00:01:09No.1346945812そうだねx1ロシア人何ていまだにアレだし |
… | 8925/08/26(火)00:01:32No.1346945974そうだねx1日本でも有明海みたいにドツボにはまっても引き返せなくなってるし |
… | 9025/08/26(火)00:01:44No.1346946045+乙嫁の双子ちゃん… |
… | 9125/08/26(火)00:01:46No.1346946055+>>アメリカとかだって大規模農業で地下水干上がりかけてるじゃん |
… | 9225/08/26(火)00:02:09No.1346946200+>ろくな結果にならなかったんだ |
… | 9325/08/26(火)00:02:31No.1346946344+>ソ連かぁ… |
… | 9425/08/26(火)00:03:04No.1346946527+というか乙嫁語りは真面目に考えると割とろくでもない目に合う未来が確定してる話じゃないかな… |
… | 9525/08/26(火)00:03:06No.1346946532+自然への不可逆的なやらかしはどの国も大なり小なりやってるからあまり言ってやるな |
… | 9625/08/26(火)00:03:12No.1346946563+>住血条虫の他にもナイルウェウェバエ(ジョジョ第三部でDIOの居場所を突き止めるヒントになったやつ)が増えて眠り病が増えたり |
… | 9725/08/26(火)00:03:27No.1346946629+なんで自然を大事にしないといけないのかというとどういう所でバランスが取れているのか分からなくて元に戻すことも難しいからなんですね |
… | 9825/08/26(火)00:03:37No.1346946697+>自然への不可逆的なやらかしはどの国も大なり小なりやってるからあまり言ってやるな |
… | 9925/08/26(火)00:03:39No.1346946709+アメリカは大規模な水害と山火事がガンガン起きてるのになんで無事なの |
… | 10025/08/26(火)00:04:04No.1346946897+知識のない独裁者が農業に手出して間違いを推し進めて飢餓は基本なんだ |
… | 10125/08/26(火)00:04:05No.1346946903+>>炭疽菌だけで他の生物兵器は手つけずに |
… | 10225/08/26(火)00:04:20No.1346947004+>アメリカは大規模な水害と山火事がガンガン起きてるのになんで無事なの |
… | 10325/08/26(火)00:04:41No.1346947143+>ソ連はあまりに規模が違いすぎる! |
… | 10425/08/26(火)00:04:43No.1346947153+アスワンハイダムに関しては毎年規則正しく定期的に発生していた洪水がなくなったせいで |
… | 10525/08/26(火)00:04:51No.1346947190そうだねx1やばいぞって識者の意見は出るけど潰してヨシ!しがち |
… | 10625/08/26(火)00:04:56No.1346947218+>アメリカは大規模な水害と山火事がガンガン起きてるのになんで無事なの |
… | 10725/08/26(火)00:05:13No.1346947313+>ソ連はあまりに規模が違いすぎる! |
… | 10825/08/26(火)00:05:19No.1346947351+もしかしてロシア人ってバカ? |
… | 10925/08/26(火)00:05:23No.1346947375+>アメリカは大規模な水害と山火事がガンガン起きてるのになんで無事なの |
… | 11025/08/26(火)00:05:31No.1346947429+>ソ連はあまりに規模が違いすぎる! |
… | 11125/08/26(火)00:05:35No.1346947458+アメリカ人はにわか景気で町作ってゴーストタウン化させるの繰り返してるし本当に最大HPがでかい…… |
… | 11225/08/26(火)00:05:40No.1346947488そうだねx1赤字だからって露骨なのが来たな |
… | 11325/08/26(火)00:05:44No.1346947520+海抜の地だよねこれ… |
… | 11425/08/26(火)00:05:50No.1346947562+書き込みをした人によって削除されました |
… | 11525/08/26(火)00:06:02No.1346947630+>やばいぞって識者の意見は出るけど潰してヨシ!しがち |
… | 11625/08/26(火)00:06:02No.1346947637+共産主義はやらかす→敵の陰謀ってことにする→原因なんて元からない |
… | 11725/08/26(火)00:06:05No.1346947650+塩害って人間がちょっとイジったくらいでそんなホイホイ起こるもんなのか |
… | 11825/08/26(火)00:06:37No.1346947848+>やばいぞって識者の意見は出るけど潰してヨシ!しがち |
… | 11925/08/26(火)00:06:43No.1346947899+日本も河岸整備して水を浄化まくったら富栄養な川の水が減って貝類や漁獲量が激減したっての起きてるからなあ |
… | 12025/08/26(火)00:06:52No.1346947966+>なんもいいことなかったんだな |
… | 12125/08/26(火)00:06:53No.1346947973そうだねx1>アメリカは大規模な水害と山火事がガンガン起きてるのになんで無事なの |
… | 12225/08/26(火)00:07:30No.1346948201+アルコールで脳味噌パッパラパーになってるのかな |
… | 12325/08/26(火)00:07:33No.1346948221+日本で言うならリニアじゃない? |
… | 12425/08/26(火)00:08:02No.1346948389+>日本も河岸整備して水を浄化まくったら富栄養な川の水が減って貝類や漁獲量が激減したっての起きてるからなあ |
… | 12525/08/26(火)00:08:16No.1346948450+>で…でも…毎年起きてた洪水被害無くせて |
… | 12625/08/26(火)00:08:37No.1346948591+こういうことは反対意見を黙殺してはいけない… |
… | 12725/08/26(火)00:08:40No.1346948619+>日本で言うならリニアじゃない? |
… | 12825/08/26(火)00:08:50No.1346948674+そもそもロシアにとってモスクワとペテルブルク以外は全て植民地感覚なので |
… | 12925/08/26(火)00:08:57No.1346948708+>日本も河岸整備して水を浄化まくったら富栄養な川の水が減って貝類や漁獲量が激減したっての起きてるからなあ |
… | 13025/08/26(火)00:09:00No.1346948731+>で…でも…毎年起きてた洪水被害無くせて |
… | 13125/08/26(火)00:09:21No.1346948842+水清ければ魚棲まずとはよく言ったもんだ |
… | 13225/08/26(火)00:09:30No.1346948883そうだねx1大体他国のやらかしを指差して笑ったらお前の国にもあるやろがいってなるからやめた方がいい |
… | 13325/08/26(火)00:10:03No.1346949086そうだねx2>大体他国のやらかしを指差して笑ったらお前の国にもあるやろがいってなるからやめた方がいい |
… | 13425/08/26(火)00:10:08No.1346949123そうだねx3>大体他国のやらかしを指差して笑ったらお前の国にもあるやろがいってなるからやめた方がいい |
… | 13525/08/26(火)00:10:11No.1346949140+>ルイセンコ農法といい大躍進政策といい |
… | 13625/08/26(火)00:10:28No.1346949252そうだねx1>大体他国のやらかしを指差して笑ったらお前の国にもあるやろがいってなるからやめた方がいい |
… | 13725/08/26(火)00:10:49No.1346949369+>大体他国のやらかしを指差して笑ったらお前の国にもあるやろがいってなるからやめた方がいい |