[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3260人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu5491456.jpg[見る]


画像ファイル名:1756129429971.jpg-(1296490 B)
1296490 B25/08/25(月)22:43:49No.1346915109そうだねx16 23:59頃消えます
いつまで続くの
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
125/08/25(月)22:44:44No.1346915511そうだねx1
なんかまた絶好調になってる…
225/08/25(月)22:45:01No.1346915651そうだねx12
11月まで続くとか言ってて嫌になった
325/08/25(月)22:46:19No.1346916206+
四季とはなんだったのか
425/08/25(月)22:46:31No.1346916278+
7月〜11月まで暑くてもいいだろ?
セブンイレブンだ
525/08/25(月)22:47:10No.1346916586+
劇団四季を…潰す!
625/08/25(月)22:48:08No.1346917025そうだねx1
このままじゃ日本でもサンタがサーフィンで来るようになっちまうよ
725/08/25(月)22:49:08No.1346917525そうだねx16
>7月〜11月まで暑くてもいいだろ?
>セブンイレブンだ
5月くらいから暑くなかった?
825/08/25(月)22:50:06No.1346917951+
春は死にました
秋も死にました
925/08/25(月)22:51:13No.1346918371+
5月までは季節を感じられたと思う
6月以降だよずっとクソ暑いのは
1025/08/25(月)22:51:24No.1346918445そうだねx2
>いつまで続くの
終末まで
1125/08/25(月)22:51:51No.1346918620+
秋は死んだ
1225/08/25(月)22:51:58No.1346918674+
今年割と春長くなかった?
秋は死にそうだけど
1325/08/25(月)22:52:15No.1346918791そうだねx8
今年の5月は過ごしやすかった
1425/08/25(月)22:54:19No.1346919670+
11月って冬やん…
1525/08/25(月)22:54:42No.1346919851+
黒潮大蛇行が4月に終わってたのにこの暑さ
もし大蛇行が継続していたらどうなっていたんだ
1625/08/25(月)22:55:13No.1346920066+
毎年彼岸まではバカ暑いままだよ
1725/08/25(月)22:56:14No.1346920472+
春夏秋冬というか
シュ夏シュ冬って感じ
1825/08/25(月)22:56:24No.1346920552+
秋分の日いつだっけと思ったら9月か
秋とは…
1925/08/25(月)22:56:35No.1346920622+
イヤイヤ期か?
2025/08/25(月)22:56:39No.1346920656+
11月まで平年より高いの確定してるだけだから
11月がちょうどいい気候になるよ
2125/08/25(月)22:57:07No.1346920837+
温室効果ガスと気候変動が合わさって最強に見える
2225/08/25(月)22:57:37No.1346921091+
9月予定の旅行を11月に変更して正解だったかもしれぬ
2325/08/25(月)22:58:02No.1346921298+
数十年後には四季がなくなって一年中夏になるの?
2425/08/25(月)22:58:28No.1346921491そうだねx6
花粉 初夏 死 晩夏 冬
2525/08/25(月)22:58:29No.1346921510+
俺がおじいさんになる頃には年越しで半袖になってそう
2625/08/25(月)22:59:17No.1346921913+
11月まで夏で11月から冬だよ
2725/08/25(月)22:59:24No.1346921974+
去年も冬になる直前くらいまで暑かったし…
2825/08/25(月)22:59:28No.1346922012+
しゅうまつがやってくる
2925/08/25(月)23:00:26No.1346922457+
去年も11月くらいまで暑かったよな
3025/08/25(月)23:00:33No.1346922508+
10月上旬ぐらいまで暑いって言ってて
10月の下旬〜11月にやっと涼しくなったと思ったらすぐに冬
そして4月まで寒くて急に気温上がっていって5月連休の頃には夏日になる日も出てくる
6月〜9月はチンポコポーン
3125/08/25(月)23:01:03No.1346922760+
四季が死語になる日も近い
3225/08/25(月)23:01:09No.1346922806+
7月下旬は暑すぎてプラズマ化するかと思った
3325/08/25(月)23:01:31No.1346922986そうだねx4
例年より暑いとか言われてももう例年が思い出せない
3425/08/25(月)23:01:53No.1346923139+
擬人化してる限りは余裕
3525/08/25(月)23:02:10No.1346923264+
なんもかんも梅雨明けが早すぎたのが悪い
3625/08/25(月)23:02:13No.1346923279+
後10年くらいしたらこれが例年になるんだよな
3725/08/25(月)23:03:16No.1346923753+
梅雨無くなったらと思ったら何か最後に修正パッチ入れてくるし…
3825/08/25(月)23:03:16No.1346923759+
まあ来年になったら急に涼しくなる方が困るっちゃ困るんだが
そうなっても別にいいよ
3925/08/25(月)23:03:27No.1346923812+
ハルなーーーーーーーーーーーーつアk冬くらいな感じここ数年
4025/08/25(月)23:03:36No.1346923875そうだねx4
あの時温暖化は嘘って言ってたやつら全員死ね
4125/08/25(月)23:03:36No.1346923881+
どうすれば良いんです?
4225/08/25(月)23:04:03No.1346924036+
>どうすれば良いんです?
あきらめる
4325/08/25(月)23:04:21No.1346924170+
あんまり言われてないけどこれ普通に災害だよね
4425/08/25(月)23:05:03No.1346924477+
文明の対価だから受け入れるしかない
4525/08/25(月)23:05:04No.1346924482+
もう止まらんよ
4625/08/25(月)23:05:06No.1346924492+
>ハルなーーーーーーーーーーーーつアk冬くらいな感じここ数年
春もハrぐらいで即初夏レベルじゃない?
4725/08/25(月)23:05:13No.1346924539そうだねx4
サ終近いんだろうなってレベルのクソ調整っぷり
4825/08/25(月)23:05:24No.1346924592+
高温に加えて湿度89%とか信じられない数字を見た
4925/08/25(月)23:05:33No.1346924646+
今年はちゃんと春が存在した気がする
それはそれとして夏暑すぎ!
5025/08/25(月)23:05:39No.1346924681そうだねx1
災害級と言いつつ熱中症に対する手立ては特に無い
5125/08/25(月)23:05:44No.1346924725+
令和ちゃん罵ってるやつとかそうだけど
人知を超えた存在に喧嘩売るやつは何考えてんだよ
5225/08/25(月)23:05:55No.1346924800そうだねx1
>春もハrぐらいで即初夏レベルじゃない?
花粉はちゃんと飛んでたから春
5325/08/25(月)23:06:02No.1346924860+
春なくなるなら一緒に花粉症もなくなってくれ
杉早く絶滅しろ
5425/08/25(月)23:06:22No.1346924984そうだねx4
>人知を超えた存在に喧嘩売るやつは何考えてんだよ
まあこの事態は人知が引き起こしたんだが
5525/08/25(月)23:06:27No.1346925018+
>サ終近いんだろうなってレベルのクソ調整っぷり
サ終ならもっと気合い入れて温度差作るだろ…
5625/08/25(月)23:07:05No.1346925295+
もう亜熱帯だろスコールみたいな雨も降るし
5725/08/25(月)23:07:10No.1346925330+
>例年より暑いとか言われてももう例年が思い出せない
暑いのは確かに暑いけどもっと年もあったじゃん?と思っちゃうんだよな
5825/08/25(月)23:07:24No.1346925434そうだねx3
でも冬はクソ寒いんでしょ
5925/08/25(月)23:07:55No.1346925643そうだねx3
温暖化を加速させたのは人類だろう
6025/08/25(月)23:07:55No.1346925645+
俺は9月を信じてる
6125/08/25(月)23:08:36No.1346925915+
>俺は9月を信じてる
(何なら一番暑い)
6225/08/25(月)23:08:49No.1346925992+
昼に外出ると常にドライヤー当てられてるみたいになる…
6325/08/25(月)23:09:03No.1346926065そうだねx1
>サ終近いんだろうなってレベルのクソ調整っぷり
地球ってサービス自体は死なないから現最上位レアリティよりも上位のレアリティ実装ぐらいの環境破壊じゃない?
6425/08/25(月)23:09:09No.1346926102そうだねx1
>花粉はちゃんと飛んでたから春
暖かくなったら勝手に飛ぶから夏でも飛ぶぞ
6525/08/25(月)23:09:20No.1346926170+
一年のうち半年くらいは半袖で過ごしてる気がする
6625/08/25(月)23:09:23No.1346926193+
夏の好きな所は洗濯物がすぐ乾く所しかない
6725/08/25(月)23:09:25No.1346926199+
太陽のせいだろなんで地球人が悪いみたいになってんの?
6825/08/25(月)23:09:30No.1346926230+
>でも冬はクソ寒いんでしょ
降雪も災害級です
6925/08/25(月)23:09:46No.1346926317+
>>花粉はちゃんと飛んでたから春
>暖かくなったら勝手に飛ぶから夏でも飛ぶぞ
花粉飛んでたら季節が成立するなら秋も成立するよね
7025/08/25(月)23:09:52No.1346926366+
今年の冬がめちゃくちゃ寒くて雪降りまくるって嘘だよね?
7125/08/25(月)23:09:56No.1346926394+
どうせ11月になった瞬間どっかで雪降るんだろ
わかってるんだからな
7225/08/25(月)23:10:04No.1346926448そうだねx1
ねっ
チュウ
しよ?
7325/08/25(月)23:10:20No.1346926543+
>夏の好きな所は洗濯物がすぐ乾く所しかない
乾いたらすぐ取り込まないとバリバリになる
7425/08/25(月)23:10:23No.1346926564そうだねx3
>昼に外出ると常にドライヤー当てられてるみたいになる…
さらに湿気っぽいのでなんか質量を感じるんだよ
塊をぶつけられたような感じ
7525/08/25(月)23:10:43No.1346926695+
熱気に質量を感じるほど暑い
7625/08/25(月)23:11:05No.1346926828+
全部地軸を傾け過ぎた神が悪い
7725/08/25(月)23:11:28No.1346926984+
秋が幻の季節になっちまう!
7825/08/25(月)23:11:29No.1346926989+
>でも冬はクソ寒いんでしょ
でぇじょうぶだ
そのうち寒気もあったまりきってそんなに寒く無くなる時が来る
7925/08/25(月)23:11:55No.1346927151+
最近は35℃くらいだから涼しいじゃないか
8025/08/25(月)23:12:15No.1346927249+
お気に入りのTシャツ着たいけど汗でビチャビチャにしたくないジレンマ
8125/08/25(月)23:12:16No.1346927261+
>10月上旬ぐらいまで暑いって言ってて
>10月の下旬〜11月にやっと涼しくなったと思ったらすぐに冬
>そして4月まで寒くて急に気温上がっていって5月連休の頃には夏日になる日も出てくる
>6月〜9月はチンポコポーン
2月終わりにはかなり暖かくならない?
8225/08/25(月)23:13:36No.1346927699+
気候変動で気団の配置がどんどん北東側に移動していってる
小笠原気団の影響を受けやすいので滅茶苦茶暖かく湿った空気が流れ込む
そして冬は湿った空気が急激に冷え込む事で豪雪や極寒になる
8325/08/25(月)23:13:44No.1346927751+
>2月終わりにはかなり暖かくならない?
雪が降る頃じゃないですか
8425/08/25(月)23:14:04No.1346927893+
前にたまたま見た映画で「日本には四季がある正確には六季だけど」みたいな話を主人公がしてて今そんな綺麗な別れ方してねぇよな…と若干感傷に浸ってた
8525/08/25(月)23:14:17No.1346927969+
真昼間にセミが鳴いてるのほぼ聞いてないのに
そのへんで死んでて地獄味
8625/08/25(月)23:14:34No.1346928081そうだねx1
100歩譲って気温が高いのは許すとして
昼にマーチが発生するのは何なの
昼休みが丸々つぶれるんだけど
8725/08/25(月)23:14:49No.1346928186+
11月まで!?正気か夏!!
8825/08/25(月)23:15:19No.1346928363そうだねx2
>100歩譲って気温が高いのは許すとして
>昼にマーチが発生するのは何なの
>昼休みが丸々つぶれるんだけど
マーチ見るな
8925/08/25(月)23:16:00No.1346928623+
猛暑にモーションかけられとる
9025/08/25(月)23:16:07No.1346928663+
日本には二季がありますからね
9125/08/25(月)23:16:34No.1346928822+
もう一生でけえサンマ食べられないと思ってたけど今年は大きいみたいだし
地球さんの事なんもわからん…
9225/08/25(月)23:16:40No.1346928864そうだねx1
>日本には二季がありますからね
クソ暑いとクソ寒いだ
9325/08/25(月)23:16:46No.1346928911+
>日本には二季がありますからね
春と秋だって3週間ぐらいはあるだろ!
9425/08/25(月)23:17:44No.1346929246+
去年の冬は5月まで割と寒くてGWまでスノボ行けたら
6月からはチンポコポーン
9525/08/25(月)23:17:49No.1346929282そうだねx1
>文明の対価だから受け入れるしかない
俺は文明の便利さを享受してないのに暑さだけ押し付けるのやめてほしい
エアコンくれ地球
9625/08/25(月)23:17:50No.1346929285+
10月って涼しくて夜は肌寒いくらいの季節じゃなかったっけ…
9725/08/25(月)23:17:52No.1346929303+
九州は去年に比べたらわりとマシな方で助かった
長い雨が続かないと大地や大気に蓄えられた熱はなかなかひかないね
9825/08/25(月)23:18:16No.1346929451+
>ハルなーーーーーーーーーーーーつアk冬くらいな感じここ数年
ハr梅雨なーーー梅雨な酷酷酷酷酷酷酷酷酷ーーーーーつアkなつふゆーーーーーーー
9925/08/25(月)23:19:15No.1346929796そうだねx1
いうてピークは越した気がする
今は毎日せいぜい35度くらいで涼しい
10025/08/25(月)23:19:15No.1346929803+
気候変動はこれからも毎年更に悪化していく予定なので楽しみにしててね
10125/08/25(月)23:19:19No.1346929832+
現在の四季は
初夏
盛夏
晩夏

となっております
10225/08/25(月)23:19:23No.1346929850そうだねx2
ここ数年ほど毎年
「あの頃はまだこの国に季節――秋があった――」って冬月先生みたいな顔になってる
10325/08/25(月)23:19:27No.1346929878+
>ハr梅雨なーーー梅雨な酷酷酷酷酷酷酷酷酷ーーーーーつアkなつふゆーーーーーーー
壊れすぎだろ地球
10425/08/25(月)23:20:25No.1346930277そうだねx1
お前と一緒にいるの息苦しいよ…
10525/08/25(月)23:20:26No.1346930280+
書き込みをした人によって削除されました
10625/08/25(月)23:20:34No.1346930330+
でも夏至から比べて日の出30分が遅くなって日の入りが30分早くなって合計1時間クソ太陽が出てる時間短くなったからやっぱり夜と早朝は少し涼しさが感じられるようになってきた
10725/08/25(月)23:20:55No.1346930452+
日本には二季がある
10825/08/25(月)23:21:26No.1346930635+
涼しいのではない
クソ暑くはないだけだ
飼い慣らされるな
10925/08/25(月)23:21:57No.1346930815+
冬冬春春夏夏夏夏夏夏秋冬
くらいの季節バランス
11025/08/25(月)23:22:03No.1346930849+
fu5491456.jpg[見る]
今日のインドと日本
11125/08/25(月)23:22:31No.1346931009+
>壊れすぎだろ地球
壊したんだろ
11225/08/25(月)23:23:13No.1346931313+
インドは日本より湿度が終わってそうだからなあ
11325/08/25(月)23:23:31No.1346931424+
今年は梅雨すら存在しなかった…
11425/08/25(月)23:23:36No.1346931450+
日本は湿度が高いおかげで山火事が起きづらいんだぞ
蒸し蒸ししててよかったなあ〜
11525/08/25(月)23:23:43No.1346931503そうだねx1
>fu5491456.jpg[見る]
>今日のインドと日本
湿度も見たい
11625/08/25(月)23:23:45No.1346931519+
>fu5491456.jpg[見る]
>今日のインドと日本
インドの夏ざっこ
11725/08/25(月)23:24:17No.1346931716+
>壊れすぎだろ地球
人間の寿命程度で地球レベルのスパンに文句を言うのはおこがましいと思わんかね?
もうポコマーは勘弁して欲しいのはそう
11825/08/25(月)23:24:34No.1346931822+
大和魂があれば耐えられる
今も冷房は28度…
11925/08/25(月)23:25:22No.1346932091そうだねx1
暑さ寒さも彼岸までとは言うがこっちが先に彼岸に行きそうだわ
12025/08/25(月)23:25:32No.1346932142+
古の日本には四季ってのがあったらしいぜ
文献によく出てくるから覚えちまったよ
12125/08/25(月)23:25:37No.1346932170+
仮に今すぐ世界中の工場を止めたり本気で気候変動対策してもその効果が現れてくるのは数十年後なので皆様の残りの人生で快適な気候の季節を楽しむのは諦めて下さい
12225/08/25(月)23:25:54No.1346932271+
何年か前に10月までセミが鳴いてたのは気のせいではなかったのか
12325/08/25(月)23:25:58No.1346932294そうだねx1
地球の歴史からすると別に大した温度変化ではないし壊れたは言い過ぎ
人間がわずかな変化についてけないだけ
12425/08/25(月)23:26:36No.1346932528+
人間が高温に適応できるようになったら大昔に流行った鬼滅の刃は39度で秘めた力発揮してて笑えるってなるのかな
12525/08/25(月)23:27:34No.1346932841+
日本には死季があるから…
12625/08/25(月)23:27:43No.1346932899+
一体いつから冬が来ると錯覚していた?
12725/08/25(月)23:27:55No.1346932991+
ヒグラシ鳴いてるの今年一回も聞いてねぇ…
12825/08/25(月)23:28:38No.1346933276+
「」がポコマーとか言ってはしゃいでるから艦これユーザーの太陽はキレた!
12925/08/25(月)23:28:47No.1346933335そうだねx1
>地球の歴史からすると別に大した温度変化ではないし壊れたは言い過ぎ
>人間がわずかな変化についてけないだけ
こんなにも激甚的に気温が変化したこと地球史上他に事例ないけど
13025/08/25(月)23:29:07No.1346933449+
なんだかんだクソ熱くても蝉の鳴き声してたけどここ数日は暑さに加えて異様な湿気のせいかマジで蝉の鳴き声無くて不気味だったな
13125/08/25(月)23:29:49 恐竜No.1346933667+
>こんなにも激甚的に気温が変化したこと地球史上他に事例ないけど
えっ
13225/08/25(月)23:30:43No.1346934004+
先週は10月まで今週は11月まで続くって言ってたから来週は12月まで続くことになると思う
13325/08/25(月)23:31:12No.1346934168+
これは夏、最高気温が30度の奥ゆかしいいにしえの季節
これは滅、最高気温が35度で体の熱交換を阻害する季節
これは殺、最高気温40度前後で外にいるだけで死ぬ季節【令和最新版】
13425/08/25(月)23:31:50No.1346934385+
春と秋マジでそれぞれ年に1ヶ月くらいしかなくない?
13525/08/25(月)23:32:11No.1346934514+
少し涼しくなるからって豪雨の中待ってましたとばかりにセミの大合唱が始まるの恐ろしいよ…
13625/08/25(月)23:32:25No.1346934603そうだねx3
夏は暑すぎ冬は寒すぎになるのが気候変動というか気候の極端化だから冬はちゃんと今まで以上に寒くなるので安心してほしい
13725/08/25(月)23:32:26No.1346934607そうだねx2
これから人生の1/4をこの猛暑で苦しまないといけないと思うと己の人生が嫌になってきた
13825/08/25(月)23:32:40No.1346934697+
日本人の心もポコマーになっちまったのかなあ
13925/08/25(月)23:32:57No.1346934815そうだねx1
>一体いつから冬が来ると錯覚していた?
冬は来るのよ
豪雪を引き連れてな!
14025/08/25(月)23:33:03No.1346934847+
秋の虫が鳴き始めたがまだ熱いけど大丈夫なのか
14125/08/25(月)23:34:02No.1346935231+
エアコンが暑さに勝てなくなってきてるのはマジで異常だと思う
14225/08/25(月)23:34:13No.1346935302+
ガキは外で遊べ!とはもう言えない時代
14325/08/25(月)23:34:16No.1346935323+
秋がマジで一瞬で終わるんだろうな…
14425/08/25(月)23:34:42No.1346935489+
湾岸のタワマンがヒートアイランド加速させてる説が本当だとしたら来年以降倍プッシュなのかな
14525/08/25(月)23:35:03No.1346935623そうだねx1
もう夏外で仕事するの無理だって
14625/08/25(月)23:35:17No.1346935708+
先週「来週からは涼しくなるよ」と言っていたが
あれは嘘だ
14725/08/25(月)23:35:25No.1346935751そうだねx2
外出るのが無理でうつ病なりかけてる
14825/08/25(月)23:35:44No.1346935854+
でも俺はそんなに外出ないから
女の子が薄着の季節は続いていてほしい
14925/08/25(月)23:36:04No.1346935974+
>ガキは外で遊べ!とはもう言えない時代
夏休みのはずなのに外で遊んでる子供をずっと見かけない…
15025/08/25(月)23:36:34No.1346936147そうだねx1
>>地球の歴史からすると別に大した温度変化ではないし壊れたは言い過ぎ
>>人間がわずかな変化についてけないだけ
>こんなにも激甚的に気温が変化したこと地球史上他に事例ないけど
とりあえず7万年前にトバ火山が噴火しただけで地球全体の平均気温が5度低下したと言われている
たった数万年前にそんなイベントがあったんだから億年単位ならもっと色々あっただろうね
15125/08/25(月)23:36:42No.1346936192+
>でも俺はそんなに外出ないから
>女の子が薄着の季節は続いていてほしい
間もなく皆防護服みたいなの着るようになるよ
15225/08/25(月)23:37:52No.1346936690+
小さい秋がもう見つからなくなったので歌うの禁止
15325/08/25(月)23:37:54No.1346936698+
自転車通勤時の信号待ちで日に焼かれてるだけでもクラクラするのに今日日外で遊ぶ子供なんて居るんだろうか
15425/08/25(月)23:39:24No.1346937288+
>外出るのが無理でうつ病なりかけてる
政治経済的な意味と気候や環境的な意味の両方で未来に希望が皆無なのもうこの先生きてても何もいい事無いじゃんってなるよね
15525/08/25(月)23:39:46No.1346937468そうだねx2
真面目にクソ暑すぎるから午前中にしか畑いじれないぞ
助けてくれ
15625/08/25(月)23:41:31No.1346938265+
黒潮大蛇行が終わったから近年の猛暑は終わったとか言ってた人たちが憎い
15725/08/25(月)23:43:37No.1346939078+
もはや春服秋服を着る機会がほぼ無い
夏服7割冬服3割くらいの印象
15825/08/25(月)23:44:13No.1346939339そうだねx1
春4〜8月上旬
夏8月中旬
秋8月下旬〜翌年1月
冬2月〜3月

これぐらいが理想
15925/08/25(月)23:44:16No.1346939357+
>夏は暑すぎ冬は寒すぎになるのが気候変動というか気候の極端化だから冬はちゃんと今まで以上に寒くなるので安心してほしい
これからさき極付近もあったまり出したら普通に激しい冬も落ち着いて
暑い夏とそこまで暑くない夏の二つになるから安心して欲しい
16025/08/25(月)23:44:19No.1346939369+
雲さえあればよぉ
16125/08/25(月)23:44:20No.1346939380+
>もはや春服秋服を着る機会がほぼ無い
>夏服7割冬服3割くらいの印象
暑すぎてどんどん風通しのいいアロハとかエスニック系の服が増えていく…
16225/08/25(月)23:44:57No.1346939592そうだねx1
俺が子供の頃は午前中は涼しくて…その内に宿題をして…
16325/08/25(月)23:45:20No.1346939733+
>もはや春服秋服を着る機会がほぼ無い
>夏服7割冬服3割くらいの印象
もう休日はエアコン聞かせて部屋の中でジャケットとコート着てるわ 全然おしゃれできない
16425/08/25(月)23:45:20No.1346939738+
>夏は暑すぎ冬は寒すぎになるのが気候変動というか気候の極端化だから冬はちゃんと今まで以上に寒くなるので安心してほしい
これだけ暑さが厳しくなって死者を出しても冬の方がまだ死者が多いからマジでやばい
16525/08/25(月)23:45:53No.1346939965そうだねx2
>俺が子供の頃は夜は涼しくて…深夜はクーラーをタイマーで切って…
16625/08/25(月)23:46:48No.1346940299+
外仕事だけど午前中で2Lのペットボトル空になる
でも汗かきすぎて仕事上がるまで一回も尿意来ない
16725/08/25(月)23:47:28No.1346940635+
秋物とかモロに売上減ってそうだよなぁ
16825/08/25(月)23:47:36No.1346940672+
窓開けて扇風機をタイマーセットしただけで寝られた夏はもういない
16925/08/25(月)23:47:56No.1346940790+
北海道旅行してるけど24〜31度で涼しい
本州帰りたくない…
17025/08/25(月)23:48:56No.1346941128+
>窓開けて扇風機をタイマーセットしただけで寝られた夏はもういない
温暖化温暖化うるさかった10年ぐらい前まではいたのにな…
今はもう温暖化がメディアで取り上げることすらない日常になっちまった
17125/08/25(月)23:49:28No.1346941352そうだねx4
昔テレビで1万円生活ってやってたけど
今だと余裕で死ぬよね
17225/08/25(月)23:50:29No.1346941765+
春はまだ穏やかな時期あるけど秋はようやく涼しくなってきたな…寒っ!!って感じだからな
17325/08/25(月)23:51:19No.1346942059+
でも去年の冬はめちゃくちゃあったかかったからそのうち冬が無くなって秋ぐらいの涼しさになると思う
17425/08/25(月)23:51:29No.1346942141+
>春4〜8月上旬
>夏8月中旬
>秋8月下旬〜翌年1月
>冬2月〜3月
>
>これぐらいが理想
何が言いたいのかわからん
17525/08/25(月)23:51:44No.1346942230+
今年の春は暑くなったり寒くなったりして体調崩したから嫌い
17625/08/25(月)23:51:45No.1346942241+
5月の連休に旅行行った時は半袖着てたなそういや
17725/08/25(月)23:51:59No.1346942329そうだねx1
過ごしやすい春と秋を長く取って欲しいってことでは
17825/08/25(月)23:52:33No.1346942546+
二季
17925/08/25(月)23:52:44No.1346942602+
イギリス位の気温になって欲しい ずっと肌寒いって聞いたことある
18025/08/25(月)23:53:10No.1346942789+
鹿島の夏は終わらない
18125/08/25(月)23:54:39No.1346943411+
危うく熱中症になりかけたけどポカリ飲んで寝たら治ったわ

- GazouBBS + futaba-