[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3400人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1756129372125.png-(33155 B)
33155 B25/08/25(月)22:42:52No.1346914732+ 23:58頃消えます
遺産相続に関する映画を見たんぬ
映画では本妻と内縁の妻での争いが主題になったんぬが
それで気になったのは今の自分は遺産をどれぐらいもらえるかなんぬ
まだまだ父親はそんな年ではないけどいい機会に考えてみたいと思って
試しに家系図を作ってみたんぬ
義父の実息子とはまだあったことがないけど葬式とかで顔を合わせる事になると気まずいんぬ…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
125/08/25(月)22:43:50No.1346915116+
もそもそ親がいくら貯めこんでるかなんてわからないぬなあ
死んで葬式を挙げてみたら億でビビったんぬ
225/08/25(月)22:43:57No.1346915175そうだねx2
ねこの家系
325/08/25(月)22:45:11No.1346915737そうだねx3
ぬが混じってて駄目だった
425/08/25(月)22:46:56No.1346916450そうだねx25
>義父の実息子とはまだあったことがない
…この時点で猛烈に嫌な予感がしてきたんぬ!
525/08/25(月)22:47:03No.1346916511+
まあ遺産らしい遺産はマンションの1室と僻地の一軒家と実家の車ぐらいなんぬな
625/08/25(月)22:48:05No.1346917008+
>>義父の実息子とはまだあったことがない
>…この時点で猛烈に嫌な予感がしてきたんぬ!
実際めちゃくちゃ顔合わせずらいんぬな…
お父さんを奪っちまったようなもんだからなんぬ…
陽キャの妹は直接あってきたらしいのが怖すぎるんぬ…
725/08/25(月)22:49:04No.1346917495そうだねx3
>お父さんを奪っちまったようなもんだからなんぬ…
それはぬんままであってぬが気にすることじゃないんぬ…
825/08/25(月)22:49:33No.1346917718そうだねx1
骨肉の争いの予感がするんぬ
925/08/25(月)22:50:39No.1346918153+
法廷で会おうなんぬ
1025/08/25(月)22:51:09No.1346918346そうだねx4
貰えるのは実母と息子で関係ないんじゃ…
1125/08/25(月)22:51:09No.1346918347+
現金以外はマジ面倒なんぬ
1225/08/25(月)22:51:11No.1346918359+
この図だと猫ぬが相続するのは実父と実母からだけ?
1325/08/25(月)22:52:27No.1346918879+
書き込みをした人によって削除されました
1425/08/25(月)22:52:48No.1346919020+
はっ!情報小出しになって申し訳ないんぬが
何時ぞや義父と実母が話してたんぬが
そういえばぬと妹ぬは戸籍上養子縁組って事になってた気がするんぬ…
混乱してきたんぬ!
1525/08/25(月)22:53:38No.1346919382+
うちも兄弟3人で離れたところにある土地三つについて争うことがすでに確定してるんぬ
せめて死ぬ前に現金化でもしといて欲しいんぬ
1625/08/25(月)22:55:16No.1346920089+
全部現金化して相続権通りに分けてくださいじゃダメなの?
1725/08/25(月)22:55:41No.1346920263そうだねx2
gptに聞いてみたんぬ
>あなたと妹の相続権あり(養子縁組しているため)
>子供たちの扱い実子と養子で差はない
>相続人実母・実子・あなた・妹(計4人)
>法定相続分配偶者1/2、子供たち3人で1/2を等分
こういうことになるんぬなー
1825/08/25(月)22:56:25No.1346920561+
こう考えると思ったより相続できない感じなんぬなー
1925/08/25(月)22:57:24No.1346920966+
現金化するといちいち税金かかるんぬなー
2025/08/25(月)22:57:48No.1346921179+
節税目的で配偶者に100%とかやると揉める原因になるのでやめようね
2125/08/25(月)22:58:04No.1346921316+
>現金化するといちいち税金かかるんぬなー
揉めるよりはいいよ
2225/08/25(月)22:58:10No.1346921359+
義父が死んだ場合は
実母が遺産の半分
兄妹息子で残りを三等分
じゃないかな
2325/08/25(月)22:58:51No.1346921677+
今から考えるだけでも超めんどくさいんぬ〜〜!!!!
しかもぬが長男だから色々と仕切らないといけないんぬああああ!?
さらに向こうの実母が存命だったらその人ともに協議しないといけない感じなんぬあ!?
2425/08/25(月)22:59:30No.1346922025+
今の時代自活できてるなら遺産欲しいって言ってる親族に全渡しでよくない?
遺産財産の管理とか面倒じゃない?
2525/08/25(月)22:59:50No.1346922145+
いや俺は建物欲しいんぬ
2625/08/25(月)23:00:03No.1346922253+
>義父が死んだ場合は
>実母が遺産の半分
>兄妹息子で残りを三等分
>じゃないかな
概ね上のgptさんと相違なさそうでよかったんぬ
となるとぬのママんぬにはないのか…ってちょっと悲しくなったんぬ……
2725/08/25(月)23:00:05No.1346922271+
ちゃんと遺書残してもらうようお願いしないとだね
2825/08/25(月)23:00:07No.1346922297そうだねx3
>今の時代自活できてるなら遺産欲しいって言ってる親族に全渡しでよくない?
>遺産財産の管理とか面倒じゃない?
お金はいくらあっても困らないから
2925/08/25(月)23:00:14No.1346922349そうだねx1
なので生前に毎年100万円くらいを上限に贈与にならない範囲で少しずつお金を渡しておくんですね
そうすれば遺産を分ける段階ではあげたくない人に権利がある金額を減らすことができます
3025/08/25(月)23:00:36No.1346922533そうだねx1
>なので生前に毎年100万円くらいを上限に贈与にならない範囲で少しずつお金を渡しておくんですね
>そうすれば遺産を分ける段階ではあげたくない人に権利がある金額を減らすことができます
これしっかり課税されるからやめた方がいいよ
3125/08/25(月)23:01:37No.1346923033そうだねx3
>となるとぬのママんぬにはないのか…ってちょっと悲しくなったんぬ……
だって離婚してるもんよ
子どもは親が離婚しようが子どもだから権利は消滅しないけど
離婚したら夫婦は他人だからね
3225/08/25(月)23:02:39No.1346923467+
死んだ順番で相続できるかが変わるのはミステリだと動機の定番ネタなんぬ
3325/08/25(月)23:02:48No.1346923535+
遺産は多い方が綺麗に分けられるので揉めない
3425/08/25(月)23:03:04No.1346923667+
>>なので生前に毎年100万円くらいを上限に贈与にならない範囲で少しずつお金を渡しておくんですね
>>そうすれば遺産を分ける段階ではあげたくない人に権利がある金額を減らすことができます
>これしっかり課税されるからやめた方がいいよ
なんで?解説くれ
3525/08/25(月)23:03:21No.1346923781+
>実際めちゃくちゃ顔合わせずらいんぬな…
>お父さんを奪っちまったようなもんだからなんぬ…
一般的には息子は父親が再婚する分にはそこまで悪感情を抱かない
母親の再婚の場合がよくこじれる
(娘の場合は逆)
向こうの息子ぬのがスレ「」ぬと顔合わせづらいと考えられる
3625/08/25(月)23:03:23No.1346923787+
>今の時代自活できてるなら遺産欲しいって言ってる親族に全渡しでよくない?
>遺産財産の管理とか面倒じゃない?
それはそうなんぬがもらえるもんなら正直欲しいって気持ちがあるんぬ
それはそれとしてマンションの方に両親が現在居住してるから
義父ぬが死んだらうちのママぬの住居もそこにしてあげたい気持ちもあるんぬ
3725/08/25(月)23:03:27No.1346923816+
>なので生前に毎年100万円くらいを上限に贈与にならない範囲で少しずつお金を渡しておくんですね
>そうすれば遺産を分ける段階ではあげたくない人に権利がある金額を減らすことができます
法定相続人に対する7年以内の生前贈与は分割協議の対象になるよ
3825/08/25(月)23:03:32No.1346923845+
>>>なので生前に毎年100万円くらいを上限に贈与にならない範囲で少しずつお金を渡しておくんですね
>>>そうすれば遺産を分ける段階ではあげたくない人に権利がある金額を減らすことができます
>>これしっかり課税されるからやめた方がいいよ
>なんで?解説くれ
毎年だと税務署が贈与認定してくる
3925/08/25(月)23:03:53No.1346923980+
実母 
義父


義弟
という家族構成で義父が死んだら子には1/6ずつ
実父が死んだら実子に1/2ずつ
になるんぬ
4025/08/25(月)23:04:28No.1346924211+
こんな所で聞いてないで義父と一緒に弁護士に相談してこい
4125/08/25(月)23:04:43No.1346924324+
>>となるとぬのママんぬにはないのか…ってちょっと悲しくなったんぬ……
>だって離婚してるもんよ
>子どもは親が離婚しようが子どもだから権利は消滅しないけど
>離婚したら夫婦は他人だからね
ぬのママぬは現在義父と結婚しているほうなんぬ
スレ画のぬ画像の兄ぬがぬなんぬ
ぬはつれごなんぬ
4225/08/25(月)23:05:08No.1346924510+
贈与税の税金は年110万までならセーフなんぬ
まあそもそも家族に対する生前贈与は2000万くらいまでなら無税だったはずなんぬ
4325/08/25(月)23:05:35No.1346924652+
>こんな所で聞いてないで義父と一緒に弁護士に相談してこい
生きてるうちにやるんぬな
映画を見た気まぐれに立てたスレなんぬで気軽に書き込んでほしいんぬ
4425/08/25(月)23:05:49No.1346924766+
離婚したあと再婚とかじゃなくて
実母と義父が不倫とかでくっついてそれぞれ離婚することになったの?
だとするとそりゃ合わせる顔ないな…
4525/08/25(月)23:06:08No.1346924891+
相続の問題とか遠い未来の話過ぎてピンとこないんぬな…
4625/08/25(月)23:06:41No.1346925103+
>贈与税の税金は年110万までならセーフなんぬ
>まあそもそも家族に対する生前贈与は2000万くらいまでなら無税だったはずなんぬ
このくらいのフワフワな認識で節税しようとすると逆に痛い目見るからやめた方がいい
4725/08/25(月)23:07:02No.1346925265+
>>>>なので生前に毎年100万円くらいを上限に贈与にならない範囲で少しずつお金を渡しておくんですね
>>>>そうすれば遺産を分ける段階ではあげたくない人に権利がある金額を減らすことができます
>>>これしっかり課税されるからやめた方がいいよ
>>なんで?解説くれ
>毎年だと税務署が贈与認定してくる
毎年110万までは無税だからちゃんと小分けにして渡した事を証明できるようにしておけばいいんぬ
子供名義の通帳に勝手に入れておいて後から通帳渡すとかすると税金かかるんぬ
4825/08/25(月)23:08:12No.1346925762+
>離婚したあと再婚とかじゃなくて
>実母と義父が不倫とかでくっついてそれぞれ離婚することになったの?
>だとするとそりゃ合わせる顔ないな…
実際の所はちょっとぬが子供の頃だったしよくわからんぬが
実父ぬと婚約してる時に実母ぬがアルバイトしててそのアルバイト先に義父ぬがいた事は確実で……
いやこれは掘り返さないほうがいい気もするんぬぁ……
4925/08/25(月)23:08:32No.1346925885+
>毎年110万までは無税だからちゃんと小分けにして渡した事を証明できるようにしておけばいいんぬ
事例とか調べてみるとわかるけどこの認識がそもそも間違ってる
5025/08/25(月)23:08:33No.1346925894+
>ぬのママぬは現在義父と結婚しているほうなんぬ
>スレ画のぬ画像の兄ぬがぬなんぬ
>ぬはつれごなんぬ
実父が死んだ時の想定?
なら実父に他の子供がいない限りは兄妹で2等分だと思うよ
5125/08/25(月)23:09:08No.1346926093そうだねx4
>実際の所はちょっとぬが子供の頃だったしよくわからんぬが
>実父ぬと婚約してる時に実母ぬがアルバイトしててそのアルバイト先に義父ぬがいた事は確実で……
>いやこれは掘り返さないほうがいい気もするんぬぁ……
お前は淫売の息子なんぬー!!!!
5225/08/25(月)23:09:31No.1346926237+
😹の家
5325/08/25(月)23:09:33No.1346926250+
節税が目的じゃなくて遺産相続時の分配金を減らすのが目的だから別にいいんじゃね?
5425/08/25(月)23:10:00No.1346926426+
今調べたらこうだったんぬ
>相続時精算課税は累計2,500万円まで非課税
とは言え不動産とか入ると割とあっさり超える額なんぬなー
5525/08/25(月)23:10:17No.1346926519そうだねx1
>毎年だと税務署が贈与認定してくる
その辺は相続する金額の大きさと税務署の気分次第なんぬ
ちょっとでも払ってたら文句言いづらくなるから
昔のお金持ちは贈与上限一杯プラス1万円にして
ちょっぴり税金払ってたりしてたので
5625/08/25(月)23:10:26No.1346926587+
毎年定額贈与したら税金がかかるかかからないかは贈与する合計額が予め決められてるか否かで変わる
500万円を100万円ずつ分割してあげるねすると500万円贈与されたものと見做されて税金かかる
口約束で贈与されてて税務署に突っ込まれた時に小遣いっすよーとか言えれば逃れられるぬ
5725/08/25(月)23:10:30No.1346926615+
>>ぬのママぬは現在義父と結婚しているほうなんぬ
>>スレ画のぬ画像の兄ぬがぬなんぬ
>>ぬはつれごなんぬ
>実父が死んだ時の想定?
>なら実父に他の子供がいない限りは兄妹で2等分だと思うよ
申し訳ないんぬ!
スレ本文だと父親としか書いてなかったんでみんな見解に相違がでるんぬな
今回の想定は義父ぬが死んだ場合についてのスレだったんぬ!
申し訳ないんぬ!!
5825/08/25(月)23:10:51No.1346926740+
7年前分までは贈与税じゃなく相続税の対象なんぬなあ
5925/08/25(月)23:11:05No.1346926830そうだねx1
>実父ぬと婚約してる時に実母ぬがアルバイトしててそのアルバイト先に義父ぬがいた事は確実で……
これは…
6025/08/25(月)23:11:37No.1346927044そうだねx1
>実際の所はちょっとぬが子供の頃だったしよくわからんぬが
>実父ぬと婚約してる時に実母ぬがアルバイトしててそのアルバイト先に義父ぬがいた事は確実で……
>いやこれは掘り返さないほうがいい気もするんぬぁ……
実父は本当に実父なんぬか?
6125/08/25(月)23:11:59No.1346927166+
心配しなくてもこういう家系図になってる場合相続するものってあまりないんぬ
6225/08/25(月)23:12:29No.1346927330+
>心配しなくてもこういう家系図になってる場合相続するものってあまりないんぬ
少ない方が揉めるんぬ
6325/08/25(月)23:12:56No.1346927475+
>実父は本当に実父なんぬか?
それは問題んぬな
めちゃ似てるんぬし
その時ぬは7歳ぐらいのはずで義父ぬとは多分そのアルバイトの時が初対面だったはずんぬ
6425/08/25(月)23:12:59No.1346927493+
>まあ遺産らしい遺産はマンションの1室と僻地の一軒家と実家の車ぐらいなんぬな
不動産がめんどくせえんぬ
分けられない分引き継がないやつに金で半分渡す形とかになるんぬ
それができないなら売って山分けなんぬ
6525/08/25(月)23:13:04No.1346927520+
>>離婚したあと再婚とかじゃなくて
>>実母と義父が不倫とかでくっついてそれぞれ離婚することになったの?
>>だとするとそりゃ合わせる顔ないな…
>実際の所はちょっとぬが子供の頃だったしよくわからんぬが
>実父ぬと婚約してる時に実母ぬがアルバイトしててそのアルバイト先に義父ぬがいた事は確実で……
>いやこれは掘り返さないほうがいい気もするんぬぁ……
ぬの義父って本当に義父なんぬ?
6625/08/25(月)23:13:26No.1346927639そうだねx1
>毎年だと税務署が贈与認定してくる
来年度から110万まで毎年控除扱いで一括相続でもその控除が効くようになったので毎年贈与するライフハックはしなくてよくなった
多分監視するのが手間でだるいからだと思う
6725/08/25(月)23:14:02No.1346927876+
>今回の想定は義父ぬが死んだ場合についてのスレだったんぬ!
だとしたらママには半分残るよ
残りを義父の子どもで3等分
6825/08/25(月)23:14:25No.1346928009+
>>まあ遺産らしい遺産はマンションの1室と僻地の一軒家と実家の車ぐらいなんぬな
>不動産がめんどくせえんぬ
>分けられない分引き継がないやつに金で半分渡す形とかになるんぬ
>それができないなら売って山分けなんぬ
マンション一軒家車の全部売ってママんぬの新しい住居の手配って感じで考えておきたいんぬな
6925/08/25(月)23:14:44No.1346928153+
>>今回の想定は義父ぬが死んだ場合についてのスレだったんぬ!
>だとしたらママには半分残るよ
>残りを義父の子どもで3等分
それはちょっと嬉しいんぬ
ありがとなんぬ
7025/08/25(月)23:14:48No.1346928176+
ちなみに貸付なら贈与税や相続税の対象ではないんぬ
7125/08/25(月)23:15:39No.1346928492+
>ちなみに貸付なら贈与税や相続税の対象ではないんぬ
貸し付けで渡した後死んだらチャラなんぬ…?
7225/08/25(月)23:16:37No.1346928849+
友人から親族が揉めた話聞いて人間は愚か…ってなった
7325/08/25(月)23:16:47No.1346928924そうだねx1
遺産相続は
配偶者が半分
子どもは義理か実子かは関係なく全員で残りを等分
元配偶者にはなんもなし
とだけ覚えておけば大体のケースカバーできるよ
7425/08/25(月)23:16:51No.1346928946+
いやでも考えると相続税払ったうえで半分の三分の1を実息子ぬに渡すわけだけど
だいぶめんどくさくなりそうなんぬな…?
7525/08/25(月)23:18:08No.1346929386+
スレぬの話を読んでてちょっと気になったんぬが…
ぬの父親は俺たち家族を捨てて俺たちの生活費も払わず消えた上で自分はどっかの女と子供を作ってたカスなんぬが…
もしかしてぬはカスチンポ野郎が死んだ時に遺産相続できる権利があるんぬ?
そういう時ってこっちから連絡取らなきゃいけないんぬ?
7625/08/25(月)23:18:13No.1346929423そうだねx1
>いやでも考えると相続税払ったうえで半分の三分の1を実息子ぬに渡すわけだけど
>だいぶめんどくさくなりそうなんぬな…?
現金換算して現金渡すのが1番後腐れ無いんぬ
7725/08/25(月)23:18:13No.1346929427+
そういえば「」のおじさんが小金持ちだったけど
近所の音楽青年と家族ぐるみで仲良くなってその青年に遺産相続しますって遺書だったせいで
「」の両親が遺産くれよ!って気が狂った話は結局どうなったかきになるんぬな
7825/08/25(月)23:18:17No.1346929459+
なので遺産が莫大な場合は一人頭の数が増減するだけで一人に入る額が激しく変動するので事件の舞台になるんですね
7925/08/25(月)23:18:24No.1346929502+
>貸し付けで渡した後死んだらチャラなんぬ…?
いや間違えたんぬ
贈与税の対象ではないんぬが相続財産扱いだから相続税の対象ではあるんぬ
でも親族間で貸付なのか贈与なのか曖昧なまま金を渡されることはままあるんぬ
8025/08/25(月)23:18:41No.1346929616+
均等に分配が難しいんぬよね
お金に出来ないものが特に
8125/08/25(月)23:18:46No.1346929638+
>スレぬの話を読んでてちょっと気になったんぬが…
>ぬの父親は俺たち家族を捨てて俺たちの生活費も払わず消えた上で自分はどっかの女と子供を作ってたカスなんぬが…
>もしかしてぬはカスチンポ野郎が死んだ時に遺産相続できる権利があるんぬ?
>そういう時ってこっちから連絡取らなきゃいけないんぬ?
税理士とか挟めば向こうから連絡来ると思うんぬ
8225/08/25(月)23:19:06No.1346929752+
>>いやでも考えると相続税払ったうえで半分の三分の1を実息子ぬに渡すわけだけど
>>だいぶめんどくさくなりそうなんぬな…?
>現金換算して現金渡すのが1番後腐れ無いんぬ
これこれこんな感じの遺産でその半分の三分の1の金額をお渡しするんぬ!って話せばokなんぬかねぇ…
8325/08/25(月)23:19:27No.1346929881+
>均等に分配が難しいんぬよね
>お金に出来ないものが特に
遺産分けで揉めたく無かったら相続人もそれなりに現金持っとくのがいいんぬ
8425/08/25(月)23:19:50No.1346930059そうだねx1
>子どもは義理か実子かは関係なく全員で残りを等分
子供の相続は実子のみぬ
スレぬは養子縁組してるので実子扱いぬ
8525/08/25(月)23:19:55No.1346930091+
基本的には現金化した想定で算出して分割するけど
不動産とかを売却せず残すけど割り切れない場合が面倒なことになる
8625/08/25(月)23:20:04No.1346930138+
>>>いやでも考えると相続税払ったうえで半分の三分の1を実息子ぬに渡すわけだけど
>>>だいぶめんどくさくなりそうなんぬな…?
>>現金換算して現金渡すのが1番後腐れ無いんぬ
>これこれこんな感じの遺産でその半分の三分の1の金額をお渡しするんぬ!って話せばokなんぬかねぇ…
税理士さん経由で話してもらえばいいんぬ
裁判しても同じ額になるからマトモな人なら受け入れるんぬ
8725/08/25(月)23:20:13No.1346930198+
ぬのおばあちゃんの遺産のうちお金は会ったこと無いけど障害ある親戚が
土地はいとこの家が持ってって
うちはそこに立ってるアパートだけ貰ったそうなんぬ
なんか何もないより損してないか心配なんぬ
8825/08/25(月)23:20:14No.1346930211+
一般家庭だといろんな控除と分割のせいで相続税払うほどの額にはならないんぬ…
ぬあああああうちはばあちゃんが家の雨漏り直すのも渋るほどのケt…倹約家だったせいで7000まんえんもためこんでたんんうああああああ
8925/08/25(月)23:20:21No.1346930258+
銀行の貸金庫でタンス預金
9025/08/25(月)23:20:34No.1346930328そうだねx2
>スレぬの話を読んでてちょっと気になったんぬが…
>ぬの父親は俺たち家族を捨てて俺たちの生活費も払わず消えた上で自分はどっかの女と子供を作ってたカスなんぬが…
>もしかしてぬはカスチンポ野郎が死んだ時に遺産相続できる権利があるんぬ?
>そういう時ってこっちから連絡取らなきゃいけないんぬ?
下手すると借金押しつけられるやつじゃないんぬ?
9125/08/25(月)23:20:34No.1346930338+
養子縁組の話を聞いた時はえ!?ぬは養子になるんぬ!?
と思ったけどこういう所で生きてくるわけなんぬな…
9225/08/25(月)23:21:28No.1346930643+
悪いことは言わないんぬ
ここでガス抜きして頭すっきりさせたら
実績ある相続の相談してる弁護士さんにお話聞いてくるんぬ
9325/08/25(月)23:22:00No.1346930832+
>もしかしてぬはカスチンポ野郎が死んだ時に遺産相続できる権利があるんぬ?
>そういう時ってこっちから連絡取らなきゃいけないんぬ?
相続はカスチンポが死んだのを知った時点で請求権が発生するので死んだのを知らなければ後から払えって請求ができるんぬ…
でもそんなカスポンチの財産なんて残ってるんぬ…?
9425/08/25(月)23:22:29No.1346930997+
婚姻関係と親子関係は主に相続と税金のための制度なんぬなー
9525/08/25(月)23:22:39No.1346931068+
ここでの相談よりはプロに聞いた方がいいんぬ
お金はかかるけど…
9625/08/25(月)23:22:58No.1346931210+
>悪いことは言わないんぬ
>ここでガス抜きして頭すっきりさせたら
>実績ある相続の相談してる弁護士さんにお話聞いてくるんぬ
むろんそうするんぬな
いやでも面白い話が色々聞けた気はするんぬな
9725/08/25(月)23:23:32No.1346931432+
こっちがある程度現金持ってると相続する不動産買い取って現金で他の相続人で分けるとか出来るから楽なんぬ
9825/08/25(月)23:23:55No.1346931599+
え?義理の子供には相続ないの?
9925/08/25(月)23:24:46No.1346931879そうだねx2
>え?義理の子供には相続ないの?
養子縁組してなければないよ
10025/08/25(月)23:25:04No.1346931979+
>>もしかしてぬはカスチンポ野郎が死んだ時に遺産相続できる権利があるんぬ?
>>そういう時ってこっちから連絡取らなきゃいけないんぬ?
>下手すると借金押しつけられるやつじゃないんぬ?
遺産って必ずしも貰えるばかりとは限らないよね
借金あるなら借金も相続になる可能性ある
10125/08/25(月)23:25:39No.1346932175+
相続放棄?いいよ!ところでちょっとオレ新中古でいいから車ほしいんだけどなぁ〜〜
という下ろし方もあるぬ
10225/08/25(月)23:25:43No.1346932200+
祖父母の家に長男と長女が済んでいるんぬ
遠くに住んでいる三女に分けられるものがねえんぬ
家は売れねえし何が起こるか戦々恐々なんぬ
10325/08/25(月)23:26:33No.1346932513+
余計なものを負わないようにするために全力尽くすんぬ
カネだけ欲しいなんて考えたら絶対ダメなんぬ
10425/08/25(月)23:26:37No.1346932533+
いっぱい負動産あげるんぬ
10525/08/25(月)23:26:37No.1346932534そうだねx1
>でもそんなカスポンチの財産なんて残ってるんぬ…?
それはカスと連絡取ってる家族がいないから分からんぬ…
ただ冷静に考えると財産なんか残せる甲斐性はないから借金がある説の方が濃厚なんぬなぁ…
中学生くらいで聞いた話だからよくわからないんぬがカスは母ぬと離婚しないまま他所の女と子供を3人作ってた?とか姉ぬに子供ができた時に一目合わせて欲しいってSNSで泣きついてきたりとかで計画性の無さと頭の悪さはとてつもなく感じるんぬ
そんなやつに財産は多分ないんぬなぁ
10625/08/25(月)23:26:41No.1346932563+
>借金あるなら借金も相続になる可能性ある
土地に借金して不動産立てるのはリスキーにして相続を日和らせる効果もある…はずんぬ
10725/08/25(月)23:27:22No.1346932781+
>祖父母の家に長男と長女が済んでいるんぬ
>遠くに住んでいる三女に分けられるものがねえんぬ
>家は売れねえし何が起こるか戦々恐々なんぬ
不動産は長男と長女で分割して三女に差額のお金払うのが無難な気がするんぬ
10825/08/25(月)23:27:32No.1346932831+
自分を捨てた親の財産とか正直まとまった分があっても要らねえんぬ
しっこうんこして後ろ足で砂掛けてやるんぬ
10925/08/25(月)23:28:14No.1346933104+
>なんか何もないより損してないか心配なんぬ
それより土地と家の名義が別々なのは売却や相続が関わると面倒になるから気をつけておくといいんぬ
ぬは揉めるとかはなかったんぬが遠いところの土地と家だったのと片方が認知症気味のばあちゃんぬの名義だったから
必要な売却とはいえ手続きする時ちょっとめんどくさかったんぬ
11025/08/25(月)23:28:17No.1346933141+
相続のこと考える時ほど一人っ子が良かったと思うことはないんぬ
11125/08/25(月)23:28:29No.1346933217+
>姉ぬに子供ができた時に一目合わせて欲しいってSNSで泣きついてきたり
エクストリームウルトラバカチンポすぎるんぬ…
11225/08/25(月)23:29:35No.1346933594+
やつはかぬらぬ?
11325/08/25(月)23:29:59No.1346933725+
独身だった頃の姉が子持ちになった今
心変わり次第ではぬは路頭に迷いかねないんぬ
11425/08/25(月)23:30:51No.1346934055+
>独身だった頃の姉が子持ちになった今
>心変わり次第ではぬは路頭に迷いかねないんぬ
住んでると最強だからあんまり気にしなくていいんぬ
追い出すのがすさまじく難しいんぬ
11525/08/25(月)23:31:00No.1346934100+
たいした財産無いだろうし両親も自分も姉も生きてるがなんか不安になってくるな
さっさと死にてえんぬ
11625/08/25(月)23:32:08No.1346934498+
叔父の葬式行ってきたんぬ
兄弟だし父親もあと数年で死ぬかもと考えてしまうんぬ
遺産よりそれをすべて手放せば父親を生き返らせる権利が欲しくなるんぬ
11725/08/25(月)23:32:11No.1346934518+
>自分を捨てた親の財産とか正直まとまった分があっても要らねえんぬ
>しっこうんこして後ろ足で砂掛けてやるんぬ
カスが蒸発したせいで母ぬは3兄弟を必死に働いて1人で育てることになったんぬ
そんなカスが俺たちとの縁をすっぱり切るでもなく好き勝手放浪して作った家族に好きなようにお金を残すのは我慢ならんぬ
性格悪いかもしれないけど地獄に落ちたカスに生前の自分の報いを思い知らせてやらないと気が済まないんぬ
多分借金しかないだろうけど請求できる権利はあるって知れたのはよかったんぬ
11825/08/25(月)23:32:30No.1346934641+
ぬも独身で使い道もないから投資してたら一財産できてしまったんぬがマジで使い道がないのでたぶんこれは弟たちが骨肉の争いをする種になるんぬ…
11925/08/25(月)23:32:41No.1346934706+
そろそろ40だしエンディングノートでも書くんぬな
12025/08/25(月)23:32:59No.1346934825+
>弟たちが骨肉の争いをする種になるんぬ…
するか
基金立ち上げ
12125/08/25(月)23:33:13No.1346934908そうだねx1
>もしかしてぬはカスチンポ野郎が死んだ時に遺産相続できる権利があるんぬ?
相続放棄して縁を切った方が無難なんぬ
12225/08/25(月)23:33:14No.1346934912+
>そろそろ40だしエンディングノートでも書くんぬな
生き別れの兄さん!
12325/08/25(月)23:33:39No.1346935090+
親の家って親亡くなった後だと
なかなか整理するの大変なんぬな
12425/08/25(月)23:33:51No.1346935152+
ほうっておいてもだいたい結末は決まってるからいろいろ経験してみるといいぬ
12525/08/25(月)23:34:37No.1346935461+
>親の家って親亡くなった後だと
>なかなか整理するの大変なんぬな
業者に頼んでもいいんぬ
12625/08/25(月)23:35:14No.1346935688+
うちはまかり間違っても遺産なんてない貧乏家庭だから安心なんぬな…
12725/08/25(月)23:36:03No.1346935969そうだねx1
>多分借金しかないだろうけど請求できる権利はあるって知れたのはよかったんぬ
お辛いお気持ち
お察ししますんぬ
12825/08/25(月)23:36:12No.1346936020そうだねx1
>うちはまかり間違っても遺産なんてない貧乏家庭だから安心なんぬな…
ほんのちょっとの財産をめぐって滅茶苦茶争う奴なんぬ!
12925/08/25(月)23:36:33No.1346936141+
>うちはまかり間違っても遺産なんてない貧乏家庭だから安心なんぬな…
油断してると知らない間に契約されてた養老保険とか医療保険死亡支払金とか出てきて大変なことになるんぬ…なったんぬ…
13025/08/25(月)23:36:59No.1346936310+
今のところは親兄弟親戚仲良しなんぬ
このまま続いて欲しいんぬ
13125/08/25(月)23:37:40No.1346936593+
結婚してると嫁が出て来てより多く貰おうとして揉める事があるんぬ
兄弟だけでどういう取り分でわけるか話し合いができれば揉めないのに
めちゃくちゃもめるんぬ
壺とかそういうの処分する時になんでも鑑定団に出した後に凄い値が付いて
その後今度はそれをどうわけるのが正しいのかでまた揉めて
行列のできる相談所にでるんぬ
13225/08/25(月)23:38:32No.1346936959+
>多分借金しかないだろうけど請求できる権利はあるって知れたのはよかったんぬ
トータルで負債のが遥かに多くて相続した結果借金背負う羽目になりかねないからむしろ相続放棄しとけ
かく言うぬも離婚して出てった親父死んだら絶対相続放棄する予定だ
13325/08/25(月)23:38:51No.1346937093+
みんな今のうちにマイナンバーポータルで親に保険会社と銀行と証券会社の紐づけを全部やらせておくんぬ
知らない保険とか謎の株が出てくるとめんどくさいんぬ
13425/08/25(月)23:38:58No.1346937144+
嫁がでしゃばるはあるんぬな
すいませんけど貴女はこの話し合いでは無関係ですんぬ
黙っていてくださいんぬ
13525/08/25(月)23:38:58No.1346937145+
ややこしい所はきっちり放棄しておく事が大事なんぬ
あとから手間になるんぬ
13625/08/25(月)23:39:34No.1346937382+
ちゃんと老人ホーム入れて毎日面会行って…病院受診の付き添いとかしてても
遺産に目が眩んだ全然来ない兄弟が裁判所に提訴してキーパーソンが接見禁止命令が出るのを何度も見てきたんぬ
財産分与は早すぎるくらいがいいよ
13725/08/25(月)23:40:25No.1346937741+
TOKYOから来た娘が引っ掻き回すやつなんぬ
13825/08/25(月)23:40:28No.1346937761+
>黙っていてくださいんぬ
差別しないでくださいんぬ
13925/08/25(月)23:41:08No.1346938101+
恐らく順番からして父親が先になるんぬ持ち金は知らないけど家が問題になりそうなんぬ
家族みんなで住んでるしみんな姪を無事育てるで意見一致してるからなんとかなるはずなんぬ
14025/08/25(月)23:42:30No.1346938648+
>恐らく順番からして父親が先になるんぬ持ち金は知らないけど家が問題になりそうなんぬ
>家族みんなで住んでるしみんな姪を無事育てるで意見一致してるからなんとかなるはずなんぬ
ここで姪を祖父母の養子にして家の相続人を姪にしてしまうのがライフハックなんぬ
14125/08/25(月)23:42:48No.1346938753+
>恐らく順番からして父親が先になるんぬ持ち金は知らないけど家が問題になりそうなんぬ
>家族みんなで住んでるしみんな姪を無事育てるで意見一致してるからなんとかなるはずなんぬ
揉めてないなら法律通りの処理がある模範解答だからその通り専門家に処理してもらえばいいんぬ
14225/08/25(月)23:43:02No.1346938836+
ねが混ざってないんぬ
14325/08/25(月)23:43:11No.1346938903+
>恐らく順番からして父親が先になるんぬ持ち金は知らないけど家が問題になりそうなんぬ
>家族みんなで住んでるしみんな姪を無事育てるで意見一致してるからなんとかなるはずなんぬ
独占するキチガイが出るんだよ…人間は醜い
14425/08/25(月)23:44:23No.1346939400+
一般的な構成の家庭ならそれほど面倒なことにはならないはずなんぬ
ヒアーカムスニューチャレンジャー!とかでも起こらない限りは
14525/08/25(月)23:44:51No.1346939554+
曽祖父の持っていた雑居ビルで骨肉の争いが発生したんぬ
こりゃ付き合ってられんと早々に降りたんぬ
未だに争い続けているんぬ地獄の餓鬼なんぬ
14625/08/25(月)23:45:26No.1346939772そうだねx1
>みんな今のうちにマイナンバーポータルで親に保険会社と銀行と証券会社の紐づけを全部やらせておくんぬ
>知らない保険とか謎の株が出てくるとめんどくさいんぬ
あと親が株を会社の持株会経由で購入してたって時には
相続による名義変更の際に証券会社に口座を持ってない場合には口座を開設する必要があるから気を付けて!
14725/08/25(月)23:46:04No.1346940045+
貰える割合は決まってるんだから本来そこまで揉めないはずなんぬ
人間は不思議なんぬな
14825/08/25(月)23:46:12No.1346940079+
>ちゃんと老人ホーム入れて毎日面会行って…病院受診の付き添いとかしてても
>遺産に目が眩んだ全然来ない兄弟が裁判所に提訴してキーパーソンが接見禁止命令が出るのを何度も見てきたんぬ
>財産分与は早すぎるくらいがいいよ
何のお仕事してるんぬ…?
14925/08/25(月)23:47:11No.1346940472+
故人の世話を一番していた遺族が
お前ら全然顔も見せなかった癖に金の亡者がと鬼になってしまうのはよくあるんぬな
15025/08/25(月)23:49:21No.1346941305+
>>ちゃんと老人ホーム入れて毎日面会行って…病院受診の付き添いとかしてても
>>遺産に目が眩んだ全然来ない兄弟が裁判所に提訴してキーパーソンが接見禁止命令が出るのを何度も見てきたんぬ
>>財産分与は早すぎるくらいがいいよ
>何のお仕事してるんぬ…?
施設看護師です
お金持ちでも争いは起こるのね
接見禁止された家族から会わせないと殺すて電話くるんぬ
15125/08/25(月)23:55:17No.1346943624+
伯父が亡くなった時には伯父夫婦が子なしだったので伯父の兄弟姉妹にも相続権が生じたんだけど
伯父の妹…ぬにとっての伯母があれこれしゃしゃり出てきて面倒臭い話になりそうだったので
伯父の弟であるところのウチの父ちゃんは早々に相続放棄をしてたんぬ
15225/08/25(月)23:56:05No.1346943939+
>伯父が亡くなった時には伯父夫婦が子なしだったので伯父の兄弟姉妹にも相続権が生じたんだけど
>伯父の妹…ぬにとっての伯母があれこれしゃしゃり出てきて面倒臭い話になりそうだったので
>伯父の弟であるところのウチの父ちゃんは早々に相続放棄をしてたんぬ
正解なんぬ

- GazouBBS + futaba-