[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2984人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu5478166.mp4
fu5478150.mp4


画像ファイル名:1755917658678.mp4-(2957760 B)
2957760 B25/08/23(土)11:54:18No.1346010720+ 13:34頃消えます
正論パンチ!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
125/08/23(土)11:55:36No.1346011071そうだねx4
ブチ切れオーベル
225/08/23(土)11:57:05No.1346011565そうだねx24
オーベルこういうところはすき
325/08/23(土)11:57:55No.1346011832そうだねx16
でもフェルナーが養護してくれないから多分この後のハイネセンの混乱は普通にやらかしてたと思う
425/08/23(土)11:59:47No.1346012388そうだねx5
やるならヤンが死んだ時にそのままイゼルローン落とせよってめちゃくちゃキレてそう
525/08/23(土)12:00:28No.1346012588そうだねx26
言ってることはわかるがお前の態度が気に入らないってやつ
625/08/23(土)12:01:00No.1346012823+
後期の提督のマントの色凄くイメージ通り
725/08/23(土)12:01:16No.1346012930+
言い方!
825/08/23(土)12:03:30No.1346013769そうだねx23
>言い方!
私の言い方など問題ではあるまい
それとも卿らは必要以上に卑下した態度でなければ拝命しないと言うのか?
925/08/23(土)12:03:59No.1346013926そうだねx6
「」務尚書の主張は恐らく正しい
だがその正しさ故に人々の憎悪を買うことになるだろう
1025/08/23(土)12:04:24No.1346014076そうだねx16
喋ってるキャラ全員美しい声すぎる
1125/08/23(土)12:05:21No.1346014350そうだねx17
気の強さはビッテンといい勝負だよオーベルシュタイン
拳でボコボコにするか口先でボコボコにするかの違い
1225/08/23(土)12:05:49No.1346014504+
激情家のビッテンですら反応できないほどの正論パンチ
1325/08/23(土)12:06:15No.1346014636そうだねx18
>気の強さはビッテンといい勝負だよオーベルシュタイン
>拳でボコボコにするか口先でボコボコにするかの違い
カイザーにも正論パンチ浴びせられるオーベルの方が上だと思う
1425/08/23(土)12:06:22No.1346014680そうだねx12
ヴァーミリオン以降のカイザーほんと良くないよ
1525/08/23(土)12:07:11No.1346014911+
>喋ってるキャラ全員美しい声すぎる
水島裕いいよな…
1625/08/23(土)12:07:53No.1346015130+
どうでもいいけど3期4期のキャラデザってちょっと顔が長めで目がキラついてるよね
1725/08/23(土)12:09:00No.1346015409そうだねx6
>ヴァーミリオン以降のカイザーほんと良くないよ
やることない予…
戦いたすぎて具合悪くなってきた予…
1825/08/23(土)12:09:39No.1346015571そうだねx10
こういうことをはっきり言える人間が一人はいないとね
1925/08/23(土)12:09:49No.1346015607+
>どうでもいいけど3期4期のキャラデザってちょっと顔が長めで目がキラついてるよね
あの当時のお姉様方受けがいい感じの顔だからな
2025/08/23(土)12:09:50No.1346015618そうだねx4
カイザーのわがままで見るも無残な死に方をする一般将兵の姿をヴァーミリオンでうんざりするぐらい見せられるからな…
2125/08/23(土)12:09:53No.1346015631+
乞食みたいに勝ちを恵まれたのがちょっと納得いかなすぎた
2225/08/23(土)12:10:45No.1346015864+
実際ヴァーミリオンで決着がついて以降なんの益もない戦争だからな…
2325/08/23(土)12:10:53No.1346015900+
>こういうことをはっきり言える人間が一人はいないとね
いやちょっと言い過ぎ…なんていうかさぁこう優しさ?配慮が足りないっていうか…
2425/08/23(土)12:11:02No.1346015943そうだねx4
オーベルってカイザーに隠れて余計なことして状況悪くしてること多いから正論マンだけど状況を悪くする無能感あるんだよな
2525/08/23(土)12:12:01No.1346016223+
カイザーも将来的に帝国は民主化したほうがいいよとは思ってるんだけど
オーベルシュタインにスレ画みたいなこと言われたらキレるとは思う
2625/08/23(土)12:12:11No.1346016278+
>私の言い方など問題ではあるまい
>それとも卿らは必要以上に卑下した態度でなければ拝命しないと言うのか?
ウワアアアアアアア
2725/08/23(土)12:12:15No.1346016302そうだねx9
>>こういうことをはっきり言える人間が一人はいないとね
>いやちょっと言い過ぎ…なんていうかさぁこう優しさ?配慮が足りないっていうか…
イエスマンばかりになるとカイザーがルドルフになると心掛けよ
2825/08/23(土)12:13:04No.1346016546+
>>ヴァーミリオン以降のカイザーほんと良くないよ
>やることない予…
>戦いたすぎて具合悪くなってきた予…
同盟との戦闘終わってめっちゃ体調崩した予…ってなったあとに
カイザー大変です!地球教徒と貴族連合とフェザーンと同盟の強硬派残党が結託して宣戦布告してきました!って報告来たら
んもーっ!しょうがない予ねーっ!って嬉々として復活しそうだ予ね
2925/08/23(土)12:14:01No.1346016836そうだねx9
>オーベルってカイザーに隠れて余計なことして状況悪くしてること多いから正論マンだけど状況を悪くする無能感あるんだよな
理屈が正しくても周りの人がどう感じるか理解できてないわけじゃないんだけど
あえて無視する確信犯な所が余計にこいつ…ってなる
3025/08/23(土)12:14:04No.1346016844そうだねx18
この性格の悪くて正論マンを塩沢兼人がやると破壊力すごいよね…
3125/08/23(土)12:14:17No.1346016914そうだねx10
オーベルは決して完璧な人間ではないんだけどローエングラム王朝のトップ層がラインハルト信者ばっかりだからオーベルが居ないとどうにもね…
3225/08/23(土)12:14:30No.1346016975+
命がけの戦争でこそ余は輝くんだ余って言って戦争したがるけど
結局後方待機で戦況を眺めるだけになってるカイザーの物悲しさよ
3325/08/23(土)12:14:42No.1346017031そうだねx1
オーベルスタインって無能じゃね?
ナンバー2要らないって言ってたけど自分が独断で動いててお前実質ナンバー2になっとるやないかってなるしあげくロイエンタールを小細工で謀反させて殺したせいでミッタマが完全ナンバー2の帝国になっちゃったじゃん
3425/08/23(土)12:14:51No.1346017085+
国民にとっては公平なオーベルの方がありがたいだろう
3525/08/23(土)12:15:59No.1346017416そうだねx6
>>オーベルってカイザーに隠れて余計なことして状況悪くしてること多いから正論マンだけど状況を悪くする無能感あるんだよな
>理屈が正しくても周りの人がどう感じるか理解できてないわけじゃないんだけど
>あえて無視する確信犯な所が余計にこいつ…ってなる
戦後に評価が真っ二つになるタイプの臣下だから仕方ない
何かこういろいろ想像できる死に方もしたし…
3625/08/23(土)12:16:23No.1346017539+
>命がけの戦争でこそ余は輝くんだ余って言って戦争したがるけど
>結局後方待機で戦況を眺めるだけになってるカイザーの物悲しさよ
回廊のめちゃくちゃ的確な攻勢でくぅ〜コレコレ!ってなってるカイザー良いよね…
あの辺だけミッタマの艦隊運用衰え過ぎじゃないって思わなくもない
3725/08/23(土)12:16:30No.1346017566そうだねx8
かつてナンバー2不要論を言ってた男がこれ言ってると思うと更にマジふざけんな感はある
3825/08/23(土)12:16:35No.1346017597+
そうだーっ
オレもオーベルシュタインの意見に賛成だーっ
3925/08/23(土)12:17:26No.1346017850そうだねx3
石田三成の無愛想さに本多正信の謀略を足したようないやなやつ
4025/08/23(土)12:17:49No.1346017971+
この性格でゴールデンバウム王朝時代によく大佐まで昇進できたなこいつってなる
4125/08/23(土)12:17:58No.1346018000+
そもそもゴールデンバウムにキレた連中が作った新王朝なので中央の席も率先してブチ切れるような連中が占めてる
どいつもこいつも遠慮がなさすぎる
4225/08/23(土)12:18:08No.1346018052そうだねx6
>かつてナンバー2不要論を言ってた男がこれ言ってると思うと更にマジふざけんな感はある
軍務尚書は艦隊を持っていないのにナンバー2などと異なことをおっしゃる…
4325/08/23(土)12:18:39No.1346018199+
切れすぎるナイフと言う他ない奴
4425/08/23(土)12:19:42No.1346018547+
俗な私利私欲がないからギリギリアウトって感じの男
4525/08/23(土)12:19:46No.1346018578そうだねx2
>この性格でゴールデンバウム王朝時代によく大佐まで昇進できたなこいつってなる
(ギリギリイゼルローンと共に死にそうになってた)
4625/08/23(土)12:20:13No.1346018731そうだねx10
このあと回廊の戦いで更に数千万人死ぬから
マジで人命軽視
4725/08/23(土)12:20:15No.1346018737+
ビッテンフェルトはよく我慢したな
4825/08/23(土)12:20:21No.1346018763+
上の戦好きが伝播して俺も俺も!今しかないぞ!と戦果を求めたのとオーベルシュタインのワロタ放置のお陰でカイザーラインハルトは親友の一人を喪う結果となったわけだしな…
と言うかキルヒアイスが死んだのも武器を持たせない決定したオーベルシュタインのせいだって当時の幕僚皆静かに恨んでるしやっぱこいつ…
4925/08/23(土)12:20:22No.1346018769+
こいつの行動のせいでカイザーの寿命削ってる感あるから有能とは言いたくない
遺されたのは赤子皇帝だから余計
5025/08/23(土)12:21:08No.1346018998そうだねx5
会議で女子中学生レベルの女子会をやってしまう帝国元帥達からしたら性格が悪いのだろうが…
5125/08/23(土)12:21:59No.1346019238+
>オーベルは決して完璧な人間ではないんだけどローエングラム王朝のトップ層がラインハルト信者ばっかりだからオーベルが居ないとどうにもね…
あとカイザーは思想家じゃないから
ヤンと思想家として比肩できるキャラがオーベルしかいない
5225/08/23(土)12:22:07No.1346019285+
ラングなんか使うなよ!
使うならきちっと首輪つけて面倒見ろよ!
5325/08/23(土)12:22:20No.1346019367そうだねx2
>ビッテンフェルトはよく我慢したな
殴りかかって謹慎食らったしまあ我慢してない
5425/08/23(土)12:22:25No.1346019394そうだねx11
>ビッテンフェルトはよく我慢したな
すでに手を出した後だ
fu5478150.mp4
5525/08/23(土)12:23:54No.1346019841+
これは…!
5625/08/23(土)12:24:03No.1346019897そうだねx10
>と言うかキルヒアイスが死んだのも武器を持たせない決定したオーベルシュタインのせいだって当時の幕僚皆静かに恨んでるしやっぱこいつ…
あくまでオーベルシュタインはキルヒアイスだけ特別扱いするのやめたら?って進言しただけで武器を持たせない決定をしたのはラインハルト本人なんだよなぁ…
5725/08/23(土)12:24:15No.1346019968そうだねx5
自分含めて人の命を駒としか思ってないタイプにこれを言われると正論だけどぐぬってなる
5825/08/23(土)12:24:58No.1346020227+
ロイエンタール反乱はなんでこんなことになっているんだ?!感が凄まじい
無茶苦茶失礼だけど後の平和な世の中のためにロイエンタールはあそこで死ぬべきだったのかもしれんが
5925/08/23(土)12:25:03No.1346020260+
オーベルシュタイン死んだのは事故なのか故意なのかわからないけどまぁあそこで生き残っても事件の責任取らされて処刑か逮捕かでどのみち帝国からは消えること前提なんだよね
6025/08/23(土)12:25:05No.1346020269+
>ラングなんか使うなよ!
>使うならきちっと首輪つけて面倒見ろよ!
でもラング使ったからアドリアンルビンスキー捕らえられたし…
6125/08/23(土)12:25:54No.1346020536そうだねx2
この状況を面白がるフェルナーも大概だよね
6225/08/23(土)12:25:59No.1346020577そうだねx1
>ラングなんか使うなよ!
>使うならきちっと首輪つけて面倒見ろよ!
fu5478166.mp4
6325/08/23(土)12:26:13No.1346020664そうだねx4
この発言についてカイザー全く何ひとつ言い返せなかったからな
その後いや俺は流血を好むのではない!とか開き直ったけど
6425/08/23(土)12:26:21No.1346020715+
>オーベルシュタイン死んだのは事故なのか故意なのかわからないけどまぁあそこで生き残っても事件の責任取らされて処刑か逮捕かでどのみち帝国からは消えること前提なんだよね
ついでにラインハルト死んだ後はどうでもいいと思ってそうだしな
6525/08/23(土)12:27:04No.1346020949そうだねx1
キルヒアイスが死んだのはザルな武器チェックした警備のせいだろ!
6625/08/23(土)12:27:11No.1346020994そうだねx4
ぶっちゃけ敗軍の将が武器仕込んで面会できる警備がおかしすぎるし棒立ちで眺めてんのもおかしすぎるから…
6725/08/23(土)12:27:23No.1346021045そうだねx9
オーベルシュタインがヘイトタンクをしていなければ
提督達が本心で思っているカイザーへの批判がカイザーに直撃してしまう
これほどの忠臣はおるまいに
6825/08/23(土)12:27:32No.1346021119そうだねx9
>この状況を面白がるフェルナーも大概だよね
だから義眼の副官なんてやってられるのだ
6925/08/23(土)12:28:25No.1346021396+
>ついでにラインハルト死んだ後はどうでもいいと思ってそうだしな
ミッターマイヤーに権力集中しそうな感じだし
オーベルシュタインダメじゃねえかとしか思えない
完璧な帝国確立するために私情を捨ててやりましたって言えるほど帝国安定してないどころかバランス崩してるじゃんってなるんだ
7025/08/23(土)12:28:35No.1346021444+
カイザー批判した直後にカイザーの権威盾に使うのわざとやってんのかなこいつ…
7125/08/23(土)12:28:56No.1346021559+
>ぶっちゃけ敗軍の将が武器仕込んで面会できる警備がおかしすぎるし棒立ちで眺めてんのもおかしすぎるから…
元上官の腹まさぐって武器取り出すとか半分ギャグだし仕方ない
7225/08/23(土)12:29:11No.1346021645+
ヤン生きてて一生ラインハルトと議論させたりチェスさせてたらラインハルトも戦いた過ぎて具合悪い予…にならなかったかもしれない
7325/08/23(土)12:29:31No.1346021748+
カイザーに向かう批判を即座に自分に移すこの速さはミッターマイヤーでも追いつけぬ
7425/08/23(土)12:29:31No.1346021750そうだねx6
>>ついでにラインハルト死んだ後はどうでもいいと思ってそうだしな
>ミッターマイヤーに権力集中しそうな感じだし
>オーベルシュタインダメじゃねえかとしか思えない
>完璧な帝国確立するために私情を捨ててやりましたって言えるほど帝国安定してないどころかバランス崩してるじゃんってなるんだ
ロイエンタール残すよりミッタマとカイザーリンに任せた方が信頼できるわ
7525/08/23(土)12:29:53No.1346021878そうだねx1
平民出身のミッターマイヤーが実質的な後継者になってくれて本当に良かったよ
ラインハルトが長生きしてたらワンチャン暴君になるからな
7625/08/23(土)12:30:13No.1346021985+
オーベルの意図汲んで地球教やルビンスキー追ったりテロの標的対策の行動してたフェルナー超優秀では
7725/08/23(土)12:30:18No.1346022013そうだねx2
>ヤン生きてて一生ラインハルトと議論させたりチェスさせてたらラインハルトも戦いた過ぎて具合悪い予…にならなかったかもしれない
ヤンチェスクソ雑魚だぞ
7825/08/23(土)12:30:30No.1346022074+
>ヤン生きてて一生ラインハルトと議論させたりチェスさせてたらラインハルトも戦いた過ぎて具合悪い予…にならなかったかもしれない
ヤンは三次元チェス弱すぎたのでちょっとリアルな演習で国費を浪費させておけばいいかもしれない
7925/08/23(土)12:30:38No.1346022122そうだねx5
>カイザー批判した直後にカイザーの権威盾に使うのわざとやってんのかなこいつ…
たぶん意図的だろう
正論マンだけど正論信者じゃなくて意図的に正論を武器にして弁舌振るうタイプって作中でも言われてるので
8025/08/23(土)12:30:55No.1346022207+
ミッタマは叛逆したり国家を専横するような器じゃないし
8125/08/23(土)12:30:56No.1346022214そうだねx6
なんならカイザーもあのさき愚帝になるリスク結構あるから
若死にしてカイザーリン&ミッタマ体制に移行したのは良かったかもしれない
8225/08/23(土)12:31:26No.1346022365+
まったく正論だけを刻んだ永久凍土上の石板野郎(カイザーリン評)はよぉ…
8325/08/23(土)12:31:36No.1346022416そうだねx5
>カイザー批判した直後にカイザーの権威盾に使うのわざとやってんのかなこいつ…
あんま自分がいいやつに見えてもいけない(No.2になっちゃいけない)って意図してやってるとことナチュラルにダブスタやってるクソ野郎なとこと両方ある気がする
8425/08/23(土)12:32:15No.1346022597そうだねx2
軍務尚書をすぐそばで観察できたフェルナーは楽しい人生だったよう思う
実際楽しんでるし
8525/08/23(土)12:32:27No.1346022664そうだねx5
オーベルはナンバー2になれないぞ部下が付いてこないんだから
8625/08/23(土)12:32:36No.1346022717そうだねx3
>オーベルの意図汲んで地球教やルビンスキー追ったりテロの標的対策の行動してたフェルナー超優秀では
門閥貴族の一員でラインハルトとアンネローゼ襲撃して失敗したら激怒してるラインハルト相手に堂々と自分を売り込んでおもしれー男…されるやつだぞ
優秀に決まってる
8725/08/23(土)12:32:39No.1346022742+
>オーベルってカイザーに隠れて余計なことして状況悪くしてること多いから正論マンだけど状況を悪くする無能感あるんだよな
門閥貴族と戦うには必要みたいな感じで加入したけど正直いなくてもどうにでもなった感ある
8825/08/23(土)12:32:47No.1346022783そうだねx4
オーベルはミッタマめっちゃ買ってるんでコイツなら残しても問題無いって判断じゃない?
あとはまぁオーベル自身がマキャベリストの皮を被ったゴールデンバウム王朝潰したいマンみたいなところもあるし…
8925/08/23(土)12:33:15No.1346022950そうだねx1
おもしれーって観察するだけで意見具申はなかなかしないフェルナー
9025/08/23(土)12:33:29No.1346023022そうだねx3
>オーベルの意図汲んで地球教やルビンスキー追ったりテロの標的対策の行動してたフェルナー超優秀では
だからたまに義眼のこと挑発してみたり周りの将官キレさせた義眼を見て(この人のこと理解してるのは俺くらいだけどね…)って後方理解者ムーブして楽しんだりする
9125/08/23(土)12:33:54No.1346023148そうだねx3
>あくまでオーベルシュタインはキルヒアイスだけ特別扱いするのやめたら?って進言しただけで武器を持たせない決定をしたのはラインハルト本人なんだよなぁ…
キルヒアイスが武器持ってなかったせいで危うくラインハルト暗殺されかけた警備の方が問題だよ
9225/08/23(土)12:34:05No.1346023209+
そしてこの後オベのことカイザーにチクる三提督だった
9325/08/23(土)12:34:11No.1346023234+
ミッターマイヤーは私心がない上に子供がいないのも高評価の一員だと思う
9425/08/23(土)12:35:17No.1346023595+
私心がないのをいいことに皇帝に黙って勝手に行動しすぎなのはやっぱ駄目だと思う
9525/08/23(土)12:35:44No.1346023738+
ミッタマっていい奴みたいに言われるけどバイエルラインにナチュラルパワハラするよね
9625/08/23(土)12:35:51No.1346023784+
ジークフリード・キルヒアイスが生きてさえいれば…
9725/08/23(土)12:36:07No.1346023854そうだねx3
>この状況を面白がるフェルナーも大概だよね
そもそも初めて出た時からちょっとあいついかれてるよ
9825/08/23(土)12:36:19No.1346023911+
>ミッターマイヤーは私心がない上に子供がいないのも高評価の一員だと思う
ヘテロクロミアの息子を養子に迎えるの黙認したのはカイザーリンの許可があったのと別に義眼的に贖罪でもあったんかな
9925/08/23(土)12:36:42No.1346024051そうだねx7
>ミッタマっていい奴みたいに言われるけどバイエルラインにナチュラルパワハラするよね
若い奴が恋愛の一つもしないのはどういうことだ結婚はいいぞガハハ!してたのは普通におっさん部長みたいな感じだったな…
10025/08/23(土)12:36:49No.1346024082+
フェルナー君銀英伝本編で一番のエンジョイ勢かもしれん
なんならカイザー死んだ後もウキウキな状況か
10125/08/23(土)12:37:00No.1346024142そうだねx8
>オーベルはミッタマめっちゃ買ってるんでコイツなら残しても問題無いって判断じゃない?
カイザーと国のために自分で親友を討ったんだよね
彼はそういう男だそういうのわかっちゃう
私も口数が多くなったものだ…
10225/08/23(土)12:37:19No.1346024230+
なんでヤンチェス弱いんだよ…と思ったけどパラメータなさ過ぎてどうしようもないのかな
10325/08/23(土)12:37:28No.1346024268+
>>この状況を面白がるフェルナーも大概だよね
>そもそも初めて出た時からちょっとあいついかれてるよ
殺そうとしてた相手にリクルートできる面の皮の厚さ嫌いじゃない余
10425/08/23(土)12:37:36No.1346024303+
>ミッタマっていい奴みたいに言われるけどバイエルラインにナチュラルパワハラするよね
いい奴だなのは間違いないでしょ
その上で悪気なくパワハラするだけで
10525/08/23(土)12:37:50No.1346024376そうだねx1
>ジークフリード・キルヒアイスが生きてさえいれば…
カイザー没後もローエングラム王朝が長く続くに至って軍のあらゆる場所でお願いすれば助けてくれる赤毛の妖精みたいな扱いになってそう
10625/08/23(土)12:38:01No.1346024429そうだねx2
>なんでヤンチェス弱いんだよ…と思ったけどパラメータなさ過ぎてどうしようもないのかな
盤面外のところで敵の駒を駆除する戦術がとれるなら多分ヤンが勝つ
10725/08/23(土)12:38:29No.1346024569+
やっぱりアレクとフェリックスで第二ラウンドやって欲しいよなあ!
10825/08/23(土)12:38:36No.1346024608そうだねx5
>ミッタマっていい奴みたいに言われるけどバイエルラインにナチュラルパワハラするよね
大前提として専制国家の純粋培養軍人だから
部下を殴る蹴るぐらいは当然の文化
10925/08/23(土)12:38:37No.1346024616そうだねx7
オーベルがいて悪化する部分は確かにあるけど
オーベルいないカイザーを考えるとちょっとゾッとするんだよね…
11025/08/23(土)12:38:50No.1346024680+
>ミッタマっていい奴みたいに言われるけどバイエルラインにナチュラルパワハラするよね
令和的価値観とは合わないだけでしょ
11125/08/23(土)12:39:09No.1346024802+
指輪レーザーおかしいだろ
あのサイズの武器があるなら暗殺し放題じゃねえか
11225/08/23(土)12:39:16No.1346024833+
>やっぱりアレクとフェリックスで第二ラウンドやって欲しいよなあ!
ミッタマブチ切れ案件すぎる…
11325/08/23(土)12:39:27No.1346024890+
キルヒアイスがなんかもう旧い幸運の神様的扱いになってそうな未来
11425/08/23(土)12:39:47No.1346024989+
>指輪レーザーおかしいだろ
>あのサイズの武器があるなら暗殺し放題じゃねえか
SFなんて面白ければそれでいいんだよ
11525/08/23(土)12:40:00No.1346025048+
>ジークフリード・キルヒアイスが生きてさえいれば…
キルヒアイスを信じなかった報いとしてカイザー早死にしたんだろうなって
11625/08/23(土)12:40:06No.1346025074+
>オーベルがいて悪化する部分は確かにあるけど
>オーベルいないカイザーを考えるとちょっとゾッとするんだよね…
潔癖なとこが抑制されなくていい感じになりそうな気もする
11725/08/23(土)12:40:23No.1346025174+
血筋的には反逆者のサラブレッドなんだよなフェリックス…
11825/08/23(土)12:40:30No.1346025205そうだねx3
>ミッタマっていい奴みたいに言われるけどバイエルラインにナチュラルパワハラするよね
そもそもだいぶ昔の小説だし
子無しなの気にしてたけどお前まだ若いじゃんとか
11925/08/23(土)12:40:44No.1346025295+
でもアイゼナッハは部下に優しいし…
12025/08/23(土)12:40:45No.1346025300そうだねx2
バイエルラインはちょっと近く寄ったからお家遊びに来ましたよ!からのげぇ…ロイエンタールじゃん…のとこ好き
12125/08/23(土)12:40:48No.1346025314+
書き込みをした人によって削除されました
12225/08/23(土)12:40:51No.1346025322そうだねx2
カイザーのすごいところは戦争がクソうまいところ
カイザーのクソなところは戦争がクソ好きなところ
12325/08/23(土)12:40:58No.1346025368+
>フェルナー君銀英伝本編で一番のエンジョイ勢かもしれん
>なんならカイザー死んだ後もウキウキな状況か
ブラッケみたいな裏方と組んでカイザーリンとユリアンが気付かない民主主義と立憲君主制の問題点ズバズバ指摘してそう
12425/08/23(土)12:41:00No.1346025378+
オーベルよりカイザーの嫁の方が人間の扱いは上手かった気がしないでもない
12525/08/23(土)12:41:28No.1346025523そうだねx7
>バイエルラインはちょっと近く寄ったからお家遊びに来ましたよ!からのげぇ…ロイエンタールじゃん…のとこ好き
こいつはこいつで面の皮が厚いよな
あと無駄にいい声
12625/08/23(土)12:41:37No.1346025566+
>子無しなの気にしてたけどお前まだ若いじゃんとか
嫁に三擦り半の超速中出ししまくってるのにできないんだぜ
12725/08/23(土)12:41:38No.1346025576そうだねx2
>オーベルよりカイザーの嫁の方が人間の扱いは上手かった気がしないでもない
まぁ銀河で一番賢い女性だから予
12825/08/23(土)12:41:49No.1346025642そうだねx3
ミッタマには申し訳ないけどフェリックスくんの汎ゆる要素が厄ネタにしか見えねぇ
うわぁ星を掴もうとするな
12925/08/23(土)12:41:57No.1346025679+
ミッターマイヤーは体育会系の気のいい先輩みたいな
13025/08/23(土)12:42:05No.1346025719+
>カイザーのすごいところは戦争がクソうまいところ
>カイザーのクソなところは戦争がクソ好きなところ
なんかとにかく戦争したがるこの世界にはぴったりの人材だった
13125/08/23(土)12:42:08No.1346025729そうだねx3
>自分含めて人の命を駒としか思ってないタイプにこれを言われると正論だけどぐぬってなる
まあカイザーも提督達も数百万の人間を駒扱いして戦争してるんだが…
13225/08/23(土)12:42:24No.1346025812+
まさかとは思うけどエヴァンゼリンのうんち穴にぶち込んでなんでだろうなぁ…とか困惑してる可能性も少しあるかもしれない
13325/08/23(土)12:42:33No.1346025853そうだねx3
後世の歴史家がオーベル研究をするときにめっちゃあてにしそうなフェルナー
13425/08/23(土)12:42:49No.1346025934+
>>オーベルがいて悪化する部分は確かにあるけど
>>オーベルいないカイザーを考えるとちょっとゾッとするんだよね…
>潔癖なとこが抑制されなくていい感じになりそうな気もする
つうかキルヒアイスいるからオーベルいるよりはるかにいい結果になるとしか思えんけどね
オーベルがカイザー制御出来てないしカイザーもオーベルの制御出来てないから結果戦争が増えてた感じ
13525/08/23(土)12:43:01No.1346026002+
オーベルシュタインという滅私奉公の具現化にカイザーは完全に依存してる
オーベルシュタインの人らしさは飼い犬に肉をやってる時間にしかおそらく残ってない
13625/08/23(土)12:43:05No.1346026021+
>>バイエルラインはちょっと近く寄ったからお家遊びに来ましたよ!からのげぇ…ロイエンタールじゃん…のとこ好き
>こいつはこいつで面の皮が厚いよな
>あと無駄にいい声
ロイエンタールが裏切った時にミッターマイヤーブチギレてんのに淡々と事実ですって言い切ったり肝座ってるよな
13725/08/23(土)12:43:10No.1346026047+
ヤンとカイザーでまあ互角として帝国側にこいつがいるせいで勝てなかったとも言えなくも無い
13825/08/23(土)12:43:12No.1346026067+
ブラウンシュバイク伯爵の部下だったフェルナーは門閥貴族で
ラインハルトを暗殺する提案してて
さらにフェルナーは独断でラインハルト暗殺を謀って失敗から降伏してラインハルトの配下になったので
他の帝国の将校とは考え方が違う
13925/08/23(土)12:43:18No.1346026099+
>>カイザーのすごいところは戦争がクソうまいところ
>>カイザーのクソなところは戦争がクソ好きなところ
>なんかとにかく戦争したがるこの世界にはぴったりの人材だった
門閥貴族のゴミを掃除してついでに反乱軍も制圧した時代の英雄カイザーラインハルト万歳!!!!
14025/08/23(土)12:43:19No.1346026101そうだねx10
カイザーはあそこで死んで本当に良かったねとしか言えん
14125/08/23(土)12:43:53No.1346026288そうだねx5
年齢的にはだいたい兄貴分みたいな関係だからバイエルライン
後継者って割に退役時期ほぼ一緒じゃねえかと思うけど
14225/08/23(土)12:44:06No.1346026362そうだねx2
オーベル居ないと貴族連合との戦いが3年伸びたし
その役割はキルヒにはできないのは金髪も当の本人も自覚してる
14325/08/23(土)12:44:09No.1346026375+
オーベルがいなけりゃ地球教にいいように操られてたんじゃないか
14425/08/23(土)12:44:28No.1346026462+
諸手を挙げて「正論モンスターなところ以外は完璧だ」と言えるようなキャラクターではないからこそ
後年まで話の種になり続ける魅力のある人物であるとも言える
スレmp4といい状況が運命の分かれ道にない時は物事を是正する正論モンスターで居られるのだけど
キルヒアイスしかりロイエンタールしかりオーベルの"企み"ではなく"抜け"で失わせてるというか
色々と愚直で策謀の類が得意ではない
上司に対する感想を的確に抱きながらもそれを全く表に出さずに部下としてつつがなく動いているフェルナーの方が得意そうまである
14525/08/23(土)12:44:34No.1346026485そうだねx3
カイザーの一番すごいところはカイザーリンを一撃でカイザーリンにしたとこだろう
あれが銀河の歴史に対する一番の貢献だった
14625/08/23(土)12:44:41No.1346026536そうだねx4
>>>オーベルがいて悪化する部分は確かにあるけど
>>>オーベルいないカイザーを考えるとちょっとゾッとするんだよね…
>>潔癖なとこが抑制されなくていい感じになりそうな気もする
>つうかキルヒアイスいるからオーベルいるよりはるかにいい結果になるとしか思えんけどね
>オーベルがカイザー制御出来てないしカイザーもオーベルの制御出来てないから結果戦争が増えてた感じ
オーベルいないとリヒテンラーデ排除遅れるからフェザーンの暗躍でラインハルトとキルヒアイスぶつけられるよ
14725/08/23(土)12:44:43No.1346026544そうだねx4
>ブラウンシュバイク伯爵の部下だったフェルナーは門閥貴族で
>ラインハルトを暗殺する提案してて
>さらにフェルナーは独断でラインハルト暗殺を謀って失敗から降伏してラインハルトの配下になったので
>他の帝国の将校とは考え方が違う
こいつはとんでもない波乗り野郎ではないか
14825/08/23(土)12:44:55No.1346026610+
キルヒアイスは善人だけど人間を捨ててはいないから
赤毛と金髪の内戦は絶対に避けられないと思ってる
14925/08/23(土)12:44:57No.1346026620+
>>自分含めて人の命を駒としか思ってないタイプにこれを言われると正論だけどぐぬってなる
>まあカイザーも提督達も数百万の人間を駒扱いして戦争してるんだが…
そういう世界だからな…
これ意識しちゃうとぶっ壊れるしかないぞ…
15025/08/23(土)12:45:12No.1346026700そうだねx3
>オーベルシュタインという滅私奉公の具現化にカイザーは完全に依存してる
>オーベルシュタインの人らしさは飼い犬に肉をやってる時間にしかおそらく残ってない
ミュラーの軍務尚書と言えばご存知ですかの言い方好き
お前そんな口調するキャラだったんか…ってなった
15125/08/23(土)12:45:36No.1346026828そうだねx3
>カイザーはあそこで死んで本当に良かったねとしか言えん
長生きしてたら高確率でルドルフver2になってたろうな
15225/08/23(土)12:45:40No.1346026844+
>>自分含めて人の命を駒としか思ってないタイプにこれを言われると正論だけどぐぬってなる
>まあカイザーも提督達も数百万の人間を駒扱いして戦争してるんだが…
毎回ゴミみたいに人死んでるし今更そんなこと言われても…ってなった
15325/08/23(土)12:45:46No.1346026872+
カイザーリンもヒルダじゃなかったらもっと荒れてそうだ
15425/08/23(土)12:45:58No.1346026929+
カイザーリンと姉上居るからアレク君は真っ当に育つだろうな
15525/08/23(土)12:46:08No.1346026979そうだねx3
>キルヒアイスは善人だけど人間を捨ててはいないから
>赤毛と金髪の内戦は絶対に避けられないと思ってる
後に元帥になるやつのなかでも赤毛側につくやつはそれなりにいそう
15625/08/23(土)12:46:11No.1346026995+
でもカイザー戦争大好きって言ったって極悪エイリアン地球星人みたいに味しめて虐殺繰り返して同士討ちみたいなことはしないし…
15725/08/23(土)12:46:11No.1346026998そうだねx3
>そういう世界だからな…
>これ意識しちゃうとぶっ壊れるしかないぞ…
他ならぬ金髪が幼少期からずっと最前線で命張り続けて来たから
他人にもそれを当然と求めちゃうのよね
これはカイザーの限界
15825/08/23(土)12:46:24No.1346027067そうだねx5
そっかーオベくん予のことそんな風に言ってたかー…でもなんだかんだあいつの進言1番聞いてるんだ予
15925/08/23(土)12:46:41No.1346027154そうだねx2
人間を資源と思ってるからこそ資源の無駄遣いはダメだろってかオーベル
16025/08/23(土)12:46:46No.1346027183そうだねx1
戦艦の数と兵士の数は滅茶苦茶ファンタジー
16125/08/23(土)12:46:52No.1346027227そうだねx1
割と今後危険な奴は皆死にましためでたしめでたしエンドではあるよね
16225/08/23(土)12:47:20No.1346027361+
>割と今後危険な奴は皆死にましためでたしめでたしエンドではあるよね
>ミッタマには申し訳ないけどフェリックスくんの汎ゆる要素が厄ネタにしか見えねぇ
>うわぁ星を掴もうとするな
16325/08/23(土)12:47:37No.1346027451+
でもカイザーにはもっと女体に溺れる楽しさも味わって欲しかった
下手すりゃ生涯一度きりのセックスだろ?
16425/08/23(土)12:47:48No.1346027506そうだねx1
ポンポン何百万人も死ぬけどそいつら全員貴重な国民であり労働力なんだが?って視点は非常に大事
ミューゼル中尉にもあったはずの視点なんだが
16525/08/23(土)12:47:53No.1346027537+
オーベルも大局的にものを見てるようでなんだかんだ目の前の人命のことをまず考えちゃうというか
それはそれで素晴らしいんだけど
とは言え「そのせいで国家としての正統性が損なわれて将来もっと多くの人が死ぬことになるかもよ」とかは考えない
16625/08/23(土)12:48:02No.1346027588+
>>カイザーはあそこで死んで本当に良かったねとしか言えん
>長生きしてたら高確率でルドルフver2になってたろうな
逆に言うとルドルフも帝国作るまではいいやつだったのかなってなる
16725/08/23(土)12:48:27No.1346027733そうだねx2
>ポンポン何百万人も死ぬけどそいつら全員貴重な国民であり労働力なんだが?って視点は非常に大事
>ミューゼル中尉にもあったはずの視点なんだが
ヤン・ウェンリーと決着つけたい余…
16825/08/23(土)12:48:31No.1346027751+
>割と今後危険な奴は皆死にましためでたしめでたしエンドではあるよね
黒狐とか地球教とかあっさり目に死んだがそれまでに失敗続きならそうなるか…
16925/08/23(土)12:48:42No.1346027800+
>逆に言うとルドルフも帝国作るまではいいやつだったのかなってなる
実績があるからこそ圧倒的な民衆の支持を得たわけだしね
17025/08/23(土)12:48:45No.1346027813+
>逆に言うとルドルフも帝国作るまではいいやつだったのかなってなる
ほぼ確信を持って「YES」と言える
17125/08/23(土)12:48:50No.1346027840+
>ポンポン何百万人も死ぬけどそいつら全員貴重な国民であり労働力なんだが?って視点は非常に大事
>ミューゼル中尉にもあったはずの視点なんだが
覇者の私欲を満たす為の戦争をするようになっちゃったね
17225/08/23(土)12:48:51No.1346027842+
仕方ない
ローエングラム朝が本当に生まれに関係なく優れた者がみなを導く社会を作り市民のレベルも上げるならいつかは市民からも賢者が現れて皇帝は不要ではないか?となるはずなんだ
17325/08/23(土)12:49:08No.1346027923+
一万隻って見た目どうなってんだよって思うけど
縦横奥行それぞれ二十二隻ずつ並べたら1万隻超えるんだよな
意外と3次元空間だと一万って見た目そうでもない
17425/08/23(土)12:49:10No.1346027934そうだねx1
>キルヒアイスは善人だけど人間を捨ててはいないから
>赤毛と金髪の内戦は絶対に避けられないと思ってる
百万回は言われたろうが外伝の過去話ではラインハルトに対して
かなり客観的と言うか醒めて見てる奴
17525/08/23(土)12:49:15No.1346027959そうだねx3
>>>カイザーはあそこで死んで本当に良かったねとしか言えん
>>長生きしてたら高確率でルドルフver2になってたろうな
>逆に言うとルドルフも帝国作るまではいいやつだったのかなってなる
あそこまで支持されたんだから間違いなくあの時代の人達が望んだ英雄には違いないと思う
17625/08/23(土)12:49:22No.1346027997+
>割と今後危険な奴は皆死にましためでたしめでたしエンドではあるよね
新たな皇帝陛下が間違えそうになったら熱心に諫言してくれそうなジジイになったビッテンフェルトとかいるからな…
17725/08/23(土)12:49:52No.1346028152そうだねx4
>こいつはとんでもない波乗り野郎ではないか
サーファーならここまでうまく波に乗れるやつもいまい
17825/08/23(土)12:49:57No.1346028177そうだねx1
歴史回見るとまあルドルフは支持されただろうなって
17925/08/23(土)12:49:59No.1346028187そうだねx4
ある時期までのルドルフが偉大な英雄だったのは誰も否定しないだろう
それ自体が国民の怠慢なんだけど
18025/08/23(土)12:50:06No.1346028225そうだねx3
カイザーが無謬の完璧超人ならともかく
皇帝になった後色々結構危ういムーブもしてたのは良い塩梅だよね
「最良の独裁か最悪の民主政治か」がテーマと思ってたけどそもそも最良の独裁なんて存在しないよ
みたいな皮肉すら感じる
18125/08/23(土)12:50:16No.1346028277+
ヴェスターラントは失策すぎると思う
もうちょっとなんで用意よくあの映像あんの!?って言われてもよかった
18225/08/23(土)12:50:28No.1346028328+
フェルナーくんほんといい性格してて好き
18325/08/23(土)12:50:29No.1346028331+
ユリアンという青年が必死に世の元へ辿り着き立憲君主制への道を切り開いたので賢いカイザーリンなら何とかする予…
18425/08/23(土)12:50:46No.1346028420+
結果的にミッターマイヤーが帝国ナンバー2でほぼ確定だよね本編後のローエングラム王朝
もしくはミッターマイヤーならナンバー2でもまあ大丈夫だろう…ってことで死んだだろうか
18525/08/23(土)12:50:48No.1346028427+
>割と今後危険な奴は皆死にましためでたしめでたしエンドではあるよね
実はヤンも生きてたら結構危険だったかもしれない
18625/08/23(土)12:50:50No.1346028433+
キルヒアイスは生きてたら姉上関連でカイザーとクソ揉めそうでな
18725/08/23(土)12:51:00No.1346028479+
>割と今後危険な奴は皆死にましためでたしめでたしエンドではあるよね
上級大将以下の将校がバカしかいないとミッタマら嘆いてる
18825/08/23(土)12:51:24No.1346028603そうだねx2
なんというかカイザーは生き様からして弱肉強食すぎてカイザーに向いてない
18925/08/23(土)12:51:57No.1346028732そうだねx5
>上級大将以下の将校がバカしかいないとミッタマら嘆いてる
絶対カイザー周りが異常なだけだよそれ
19025/08/23(土)12:52:11No.1346028811+
>結果的にミッターマイヤーが帝国ナンバー2でほぼ確定だよね本編後のローエングラム王朝
>もしくはミッターマイヤーならナンバー2でもまあ大丈夫だろう…ってことで死んだだろうか
ラインハルトが死ぬときミッターマイヤーだけが呼ばれるんだけど他の連中もスレ画も何も言わないから認めてたんだと思う
まあ呼び出された内容はミッターマイヤーの妻と子を連れてきてくれって話だったんだけどな
19125/08/23(土)12:52:12No.1346028817そうだねx2
>オーベルこういうところはすき
他の連中と違ってラインハルトを崇拝してるから部下になるんじゃなく
忠義も有るがゴールドバウムを滅ぼす為にラインハルト様を利用するので貴方も私を利用してくださいって堂々と言う奴だからな…なのでカイザーが旧体制と同じ事するのは許せる訳がない
19225/08/23(土)12:52:21No.1346028867そうだねx1
ユリアンはどこまでいってもヤン大好きだからヤンのために動くがブレないから好き
うるせえしね!!!!!!するの大好き
19325/08/23(土)12:52:21No.1346028869そうだねx2
>>割と今後危険な奴は皆死にましためでたしめでたしエンドではあるよね
>実はヤンも生きてたら結構危険だったかもしれない
本人はTV越しに最近の政治家は腐ってるって愚痴ってるおっさんぐらいの意識だったかもしれんが周りがなぁ…
やろうと思えば何でもやれちゃう奴らが揃ってる
19425/08/23(土)12:52:59No.1346029092そうだねx2
>ヴェスターラントは失策すぎると思う
200万と1000万の犠牲どっちと言ってカイザーも200万選んでるから間違いなく良策なんだよ
19525/08/23(土)12:53:06No.1346029134+
建国が済んだら国の維持に向いた新しい指導者が必要だよね
それは乱世の英雄とはたぶんツリーが違う
19625/08/23(土)12:53:15No.1346029187+
キルヒアイスの子を孕んだ姉を愛憎入り交じる複雑な表情で見る金髪
19725/08/23(土)12:53:29No.1346029250+
世継ぎ?まぁ簒奪したいやつが勝ち取るならそれでいいんじゃない?予もそうしたし
19825/08/23(土)12:53:32No.1346029264+
まあ読者の百人中百人が認めるところだけど
敵がいなくなった後のカイザーって想像したくねえからな…
19925/08/23(土)12:53:32No.1346029265そうだねx1
>結果的にミッターマイヤーが帝国ナンバー2でほぼ確定だよね本編後のローエングラム王朝
>もしくはミッターマイヤーならナンバー2でもまあ大丈夫だろう…ってことで死んだだろうか
ミッターマイヤーは絶対に国を割らないだろうからな
20025/08/23(土)12:53:34No.1346029280+
ヤンはむやみやたらに強すぎるのがダメ
20125/08/23(土)12:53:38No.1346029300+
そもそも金髪と赤毛がずっと一緒にいられたのも姉上と皇帝のおかげだろうし
金髪はヴェスターラントで完全に詰んだよう思いますね
20225/08/23(土)12:53:42No.1346029318+
ヤンだって人を見る目はピカイチだから本人は飾りでも周りに適切な人員配置して政治家としても上手くやれそうではあるんだよな…
20325/08/23(土)12:53:47No.1346029341そうだねx2
>>上級大将以下の将校がバカしかいないとミッタマら嘆いてる
>絶対カイザー周りが異常なだけだよそれ
あいつら一万規模の艦隊率いたの初めてな帝国侵攻作戦で活躍しすぎだろ
20425/08/23(土)12:53:49No.1346029354そうだねx7
>激情家のビッテンですら反応できないほどの正論パンチ
ビッテンは自身は先陣切って戦うけど「戦艦同士の決闘?人命の無駄だろ!」とか
「うちで一番頑張ってるのは後方の看護隊や輸送隊です」って言う賢い猪だからな…
20525/08/23(土)12:54:01No.1346029421+
ルドルフにもカイザーのようにその栄達の中で失った大事なものがあって
それ故に来るっていった経緯があるかもしれないからな
20625/08/23(土)12:54:02No.1346029430+
>それ自体が国民の怠慢なんだけど
なんかやっかいごとみんか片づけてくれるしいいかなって…
20725/08/23(土)12:54:02No.1346029433そうだねx1
ヤンは死ぬほど政治が下手だから生きててもあんまり脅威にはならないと思う
びっくりするくらい下手だから
20825/08/23(土)12:54:09No.1346029477+
>世継ぎ?まぁ簒奪したいやつが勝ち取るならそれでいいんじゃない?予もそうしたし
マジンカイザーご自分が一国の主って自覚ある?
20925/08/23(土)12:54:21No.1346029544+
>>カイザーはあそこで死んで本当に良かったねとしか言えん
>長生きしてたら高確率でルドルフver2になってたろうな
子供出来てその内落ち着いたかもしれない
21025/08/23(土)12:54:41No.1346029652+
有能だったやつも何でそのタイミングでその発想に至るんだよっていう物語上の都合を感じる
21125/08/23(土)12:54:51No.1346029694+
無能は入ることを許されないとか言い切られてる中盤のラインハルト陣営の将官に
ゾンバルトだっけ?ああいうのが普通にいる時点で中将以下のタレント不足はまぁ深刻なんだろうなと
21225/08/23(土)12:55:00No.1346029739そうだねx2
>200万と1000万の犠牲どっちと言ってカイザーも200万選んでるから間違いなく良策なんだよ
民間人200万と軍人1000万なら軍人を死なすべきであろう!!
21325/08/23(土)12:55:09No.1346029773+
軍人は平時にはいらぬ
21425/08/23(土)12:55:25No.1346029853+
>>ヴェスターラントは失策すぎると思う
>200万と1000万の犠牲どっちと言ってカイザーも200万選んでるから間違いなく良策なんだよ
正直やらなくてもどうにでもなった気しかしないし
無駄に恨み買っただけにしか思えない
21525/08/23(土)12:55:26No.1346029859+
一代で結構順当な未来っぽい世界観を意味不明な中世時代とのチャンポンに変えちまうのは狂い過ぎてるにも程があるよルドルフ
21625/08/23(土)12:55:39No.1346029923+
ヤンもまた平和な世界ではちょっと英雄すぎて扱いに困るよな
21725/08/23(土)12:55:46No.1346029960+
100万の犠牲で1000万を救うのだ!
21825/08/23(土)12:55:48No.1346029969+
>有能だったやつも何でそのタイミングでその発想に至るんだよっていう物語上の都合を感じる
いくら面の皮の厚い奴でもこんな命令受けんだろ…拝命した
21925/08/23(土)12:55:52No.1346029993そうだねx2
>ナンバー2要らないって言ってたけど自分が独断で動いててお前実質ナンバー2になっとるやないかってなるしあげくロイエンタールを小細工で謀反させて殺したせいでミッタマが完全ナンバー2の帝国になっちゃったじゃん
オーベルのナンバー2不要論はカイザーが死んだのでキルヒアイス担ぐかみたいになりえる副首領はいらないって主張であって
オーベルが同じ状況になっても人望なさ過ぎてカイザーの代替にはなりえないからナンバー2不要論には抵触しないんじゃないの
あとミッターマイヤーは軍人しか出来ない人だから本編終了後でも軍事面のトップでしかないと思うよ
22025/08/23(土)12:55:56No.1346030020+
>>>上級大将以下の将校がバカしかいないとミッタマら嘆いてる
>>絶対カイザー周りが異常なだけだよそれ
>あいつら一万規模の艦隊率いたの初めてな帝国侵攻作戦で活躍しすぎだろ
というかイゼルローン要塞も返されて旧同盟はボロボロで
こいつら次の時代で何の仕事するんだろうと思う
22125/08/23(土)12:56:01No.1346030043そうだねx1
ロイエンタールでも帝国潰して簒奪するわって思い立たなかったのに
オーベルシュタインは始めからぶっ潰すつもりでラインハルトに接触してるからこいつヤバいわよ
22225/08/23(土)12:56:04No.1346030057そうだねx1
>ヤンもまた平和な世界ではちょっと英雄すぎて扱いに困るよな
平和な世界で英雄がどうなるかはそれこそ外伝で散々書いたしな…
22325/08/23(土)12:56:22No.1346030148+
ヤンは本当に平和になったなら意気揚々と隠居するだろうし…
22425/08/23(土)12:56:25No.1346030165+
>結果的にミッターマイヤーが帝国ナンバー2でほぼ確定だよね本編後のローエングラム王朝
>もしくはミッターマイヤーならナンバー2でもまあ大丈夫だろう…ってことで死んだだろうか
ならキルヒアイスでよかっただろになるからそれこそ本末転倒じゃねと思うのよね
22525/08/23(土)12:56:37No.1346030233そうだねx2
>>ヴェスターラントは失策すぎると思う
>200万と1000万の犠牲どっちと言ってカイザーも200万選んでるから間違いなく良策なんだよ
こう言っちゃなんだけど軍人1億人が戦死するより民間人200万人の虐殺の方がヤバい
22625/08/23(土)12:56:41No.1346030251そうだねx2
>>200万と1000万の犠牲どっちと言ってカイザーも200万選んでるから間違いなく良策なんだよ
>民間人200万と軍人1000万なら軍人を死なすべきであろう!!
貴族に忠誠を誓う民間人込みだからそういう話では無い
22725/08/23(土)12:56:43No.1346030262+
視聴者はそれこそ神の視点で「何が正しい情報か」を知れるけど
実際には無数に入ってくる情報の中で真偽を自分で判断しなきゃいけないし
更にその中から情報の取捨選択しなきゃいけないしで
「なんでそんな動きを?」とハタから見てて思う動きも当事者としては合理的判断の結果かもしれない…
22825/08/23(土)12:57:10No.1346030389そうだねx1
>視聴者はそれこそ神の視点で「何が正しい情報か」を知れるけど
>実際には無数に入ってくる情報の中で真偽を自分で判断しなきゃいけないし
>更にその中から情報の取捨選択しなきゃいけないしで
>「なんでそんな動きを?」とハタから見てて思う動きも当事者としては合理的判断の結果かもしれない…
歴史上の人物でよく見るやつ!
22925/08/23(土)12:57:10No.1346030390そうだねx1
>ヤンは本当に平和になったなら意気揚々と隠居するだろうし…
ブランデー入り紅茶を飲みながら歴史書読んでる未来…見たかった…
23025/08/23(土)12:57:10No.1346030391+
>100万の犠牲で1000万を救うのだ!
駆逐艦の乗組員を全員暗記していたラインハルト様の言葉とはとても思えませんね…
23125/08/23(土)12:57:19No.1346030449+
キルヒアイスはカイザーがこいつのためなら全部譲って死んでもいいな!ってなりかねないからオーベルは危険視してたんだろうか
23225/08/23(土)12:57:20No.1346030456+
オーベルの作戦って無駄に露悪的と言うか
それ要る?みたいのが多い気がする
23325/08/23(土)12:57:52No.1346030602+
平和になったから旅立つポプランくらいが丁度いい
23425/08/23(土)12:57:53No.1346030608そうだねx1
>>>カイザーはあそこで死んで本当に良かったねとしか言えん
>>長生きしてたら高確率でルドルフver2になってたろうな
>子供出来てその内落ち着いたかもしれない
予の息子ならもっと堂々とハキハキしろ予!とかやっちゃうクソ親になったかも
23525/08/23(土)12:58:02No.1346030648そうだねx1
正直ミスターレンネンにいらん事吹き込まなかったらあと五年は平和だったよね
23625/08/23(土)12:58:10No.1346030692+
>キルヒアイスはカイザーがこいつのためなら全部譲って死んでもいいな!ってなりかねないからオーベルは危険視してたんだろうか
姉上と結婚して子供を作るルートが見え見えだったのが悪い所ある
やったら絶対国内荒れる元になるもん
23725/08/23(土)12:58:18No.1346030722そうだねx1
ヤンは結局ラインハルトに勝っても同盟の政治家連中があまりにも腐ってるからどっちにしろ早死にしそうではある
23825/08/23(土)12:58:24No.1346030751+
(軍務尚書の言うことはおそらく正しい…)
(完全な正論だ)
23925/08/23(土)12:58:39No.1346030815そうだねx5
>(軍務尚書の言うことはおそらく正しい…)
>(完全な正論だ)
(超ムカつく…)
24025/08/23(土)12:58:39No.1346030817そうだねx1
>オーベルの作戦って無駄に露悪的と言うか
>それ要る?みたいのが多い気がする
ヤン暗殺とかはラインハルトが却下してるし
オベ案より上の代案を出せないカイザーとその周りが悪いよ
24125/08/23(土)12:58:46No.1346030850+
別に核積んだ船ぶっ壊すなり鹵獲するなりしてこんなことしようとしてましたよ!?でも十分な効果あった気がするんだけどそれはプロパガンダだろで流されたかもな
24225/08/23(土)12:59:01No.1346030919+
フェルナーにしか務まりませんわ
24325/08/23(土)12:59:25No.1346031053+
>ヤンは結局ラインハルトに勝っても同盟の政治家連中があまりにも腐ってるからどっちにしろ早死にしそうではある
でもその政治家を選んでるのは国民なんだよね
24425/08/23(土)12:59:30No.1346031083+
>正直ミスターレンネンにいらん事吹き込まなかったらあと五年は平和だったよね
自分で吹き込んだ手前ミスターの擁護する義眼野郎好き
24525/08/23(土)12:59:34No.1346031113+
>カイザーの一番すごいところはカイザーリンを一撃でカイザーリンにしたとこだろう
>あれが銀河の歴史に対する一番の貢献だった
リメンバーヴェスターラント!
24625/08/23(土)12:59:35No.1346031114+
そもそもレンネンおじさんを捨て駒前提のなぞ配属しなかったら良かった
24725/08/23(土)12:59:43No.1346031158そうだねx4
貴族とかマジもんのゴミですよって分かりやすく宣伝できるのはその後の簒奪にも良い方向に働くだろうしなあ…
まあヴェスターラントを忘れたかおじさんがデカい発言力持ってたら意味無くなるけどさ
24825/08/23(土)12:59:48No.1346031180+
ヤンが政治的にも命的にも死ななかったのは結局ラインハルトっていう脅威があるから切り捨てられなかった面も大きいしな…
24925/08/23(土)13:00:03No.1346031247そうだねx2
オーベルはなんというか全部を見渡せるわけではない等身大の奴なんだよな
その中で人間が取り得る中でも上澄みと言える方法論で動いてる
なので合理的と考えて取った方法がキルヒアイスの死を招いたり
ラングを制御しきれなくてロイエンタールの死を招いたりしてしまっている
25025/08/23(土)13:00:11No.1346031273+
>フェルナーにしか務まりませんわ
軍務省勤めは統計的に胃を悪くする患者が多いらしいな
25125/08/23(土)13:00:32No.1346031366+
時期こそちがうけど誘拐候補に姉上出されただけで痛覚を持って生まれたことを後悔させてやる予!!!!とかブチギレる金髪にガチで姉上誘拐しようとしたのに許されてるフェルナーヤバい
25225/08/23(土)13:00:48No.1346031441+
>でもその政治家を選んでるのは国民なんだよね
そうだね
だから人のせいには出来ない
25325/08/23(土)13:00:50No.1346031451+
効率の良さは全てに優先するなら姉上を売って出世を買ったラインハルトはゴールデンバウム王朝に文句言えないので
そこに正義はあるんかってキルヒアイスは怒った
25425/08/23(土)13:00:50No.1346031453+
レンネンとケンプはなんかなぁな最期だった記憶ある
25525/08/23(土)13:00:51No.1346031457+
>そもそもレンネンおじさんを捨て駒前提のなぞ配属しなかったら良かった
オーベルシュタインも止めたのに通したんだからあっ捨て駒にしていいんだってなるよね
25625/08/23(土)13:00:51No.1346031460+
オーベル的にはレンネンはもっとうまくやるだろう…って思ってたんだろうか
25725/08/23(土)13:00:59No.1346031490そうだねx2
まぁいらんこと言った軍務尚書も悪いんだけど暴走すること期待した人事するカイザーが1番悪いよ
25825/08/23(土)13:01:11No.1346031548+
何世紀も門閥貴族に支配されてた連中から貴族を切り離すには
ヴェスターラントぐらいやらないとスピーディに進まなかったとは思う
外伝でも言ってたけど貴族がクソだと思ってても今の生活が変わって欲しくない人もいるって言ってたし
25925/08/23(土)13:01:25No.1346031626+
そういえば新しい方の銀英伝アニメってまだ動いてるの?
26025/08/23(土)13:01:45No.1346031724そうだねx1
いやキルヒアイスのやばさは人が良いところだよ
俺含む少なくない凡人はもし為政者にラインハルトとキルヒアイスを選んで良いって言われたらキルヒアイスを選ぶと思うの
何故ならトータルでラインハルトが能力で上としても息苦しそうでキルヒアイスはあったかいから
26125/08/23(土)13:01:56No.1346031767+
>そういえば新しい方の銀英伝アニメってまだ動いてるの?
ノイエはちゃんと最後までやるらしいよ
26225/08/23(土)13:02:14No.1346031852+
ヴェスターラント後で赤毛がしっかり死なないと一生埋まらない溝をもったままの金髪と赤毛が帝国内にあり続けたまま話が進んで
金髪のエンディングにはもう到達できないだろうなって
26325/08/23(土)13:02:49No.1346032002+
ヤンはフレデリカ泣かせたからダメ
26425/08/23(土)13:02:51No.1346032009そうだねx1
>いやキルヒアイスのやばさは人が良いところだよ
>俺含む少なくない凡人はもし為政者にラインハルトとキルヒアイスを選んで良いって言われたらキルヒアイスを選ぶと思うの
>何故ならトータルでラインハルトが能力で上としても息苦しそうでキルヒアイスはあったかいから
外伝で証拠燃やそうとしてるおばさん打てなかったのは為政者としては弱点だよね
26525/08/23(土)13:02:57No.1346032040+
>まぁいらんこと言った軍務尚書も悪いんだけど暴走すること期待した人事するカイザーが1番悪いよ
ハイネセンにロイエンタール就けてしかもヨブトリューニヒトを部下させる
26625/08/23(土)13:03:00No.1346032060+
キルヒアイスと姉上が居ない宇宙は寒い予…
26725/08/23(土)13:03:05No.1346032087+
だが階級が上がると司令官の人格的影響を受けやすくなるものらしい
26825/08/23(土)13:03:05No.1346032088+
フジリューの方も順調に終わりに向かってるしな
26925/08/23(土)13:03:14No.1346032113+
オベとラインハルトのどっち主導か忘れたけど同盟軍内乱は元帥昇格レベルの大功だよなオベ
一個艦隊以上消滅と同盟軍全体の腐敗化とアルテミス破壊がなかったらラインハルトでも同盟征服無理だった
27025/08/23(土)13:03:57No.1346032327+
>オーベル的にはレンネンはもっとうまくやるだろう…って思ってたんだろうか
ヤンが動いてたのは確かだったからな
それにしてもミスターレンネンのやり方はまずすぎた…
27125/08/23(土)13:04:03No.1346032355+
>>まぁいらんこと言った軍務尚書も悪いんだけど暴走すること期待した人事するカイザーが1番悪いよ
>ハイネセンにロイエンタール就けてしかもヨブトリューニヒトを部下させる
これロイエンも反乱しろと前振りされてると思うよね
27225/08/23(土)13:04:13No.1346032403+
だからトータルするとラインハルトはキルヒアイスというフィルターがあって色々ちょうどよい
27325/08/23(土)13:04:14No.1346032409+
>ハイネセンにロイエンタール就けてしかもヨブトリューニヒトを部下させる
最早カイザー同等クラスの戦力も与えて俺に反逆しろと言ってるのか…?と困惑するロイエンタール
27425/08/23(土)13:04:25No.1346032452+
>>(軍務尚書の言うことはおそらく正しい…)
>>(完全な正論だ)
>(超ムカつく…)
猪武者もちゃんとこいつの言ってることに理があるって分かってんだよな
でもムカつくからパンチ!
27525/08/23(土)13:04:39No.1346032521そうだねx1
やっぱカイザーってぶっちゃっけ最後の方すげえアホになってない?
27625/08/23(土)13:04:41No.1346032533+
カイザーはなんか清濁併せ呑むって言葉に囚われてない?
27725/08/23(土)13:05:02No.1346032617+
亜高速氷ぶつけって火力的にイゼルローンとかにやっちゃダメだったのかな
スペース的に加速距離稼げない?
27825/08/23(土)13:05:23No.1346032701+
いつもめちゃくちゃ他人事って感じで黙って見てるフェルナーがやっぱり面白い
27925/08/23(土)13:05:32No.1346032744+
>カイザーはなんか清濁併せ呑むって言葉に囚われてない?
王道を征く才能しか持ってないし
それで全てが十二分に事足りるのに
なんか変な横道逸れて毎回火傷してるよねカイザー
28025/08/23(土)13:05:33No.1346032750+
>カイザーはなんか清濁併せ呑むって言葉に囚われてない?
濁は決して得意じゃないのに
28125/08/23(土)13:05:33No.1346032751+
>やっぱカイザーってぶっちゃっけ最後の方すげえアホになってない?
死にかけで耄碌してるのはある
28225/08/23(土)13:05:42No.1346032793+
>ヴェスターラント後で赤毛がしっかり死なないと一生埋まらない溝をもったままの金髪と赤毛が帝国内にあり続けたまま話が進んで
>金髪のエンディングにはもう到達できないだろうなって
義眼野郎が余計なことしなけりゃそもそも溝できてなくない?
でも原作だとヴェスターラント核攻撃をカイザーはまぁいいかぐらいの感じで通してるからやっぱカイザーが悪い
28325/08/23(土)13:05:55No.1346032851+
>やっぱカイザーってぶっちゃっけ最後の方すげえアホになってない?
ストレス溜まりまくってたんだと思う
こう言う言い方あれだけど簒奪者としての生き方が精一杯で皇帝として統治まですんのはキャパオーバーだったんだろう
28425/08/23(土)13:06:05No.1346032903+
>カイザーはなんか清濁併せ呑むって言葉に囚われてない?
カイザーははっきりいって子どもなので
28525/08/23(土)13:06:18No.1346032964+
>やっぱカイザーってぶっちゃっけ最後の方すげえアホになってない?
打倒ゴールデンバウムと同盟征服に関してはやりたい事と才能が一致してたから偶々よかった
その後の政の才はそこまででもなかった
28625/08/23(土)13:06:26No.1346032998+
>やっぱカイザーってぶっちゃっけ最後の方すげえアホになってない?
同盟滅ぼしてからワガママさマシマシやる気低下してるのは間違いない
28725/08/23(土)13:06:31No.1346033022+
>だが階級が上がると司令官の人格的影響を受けやすくなるものらしい
接する機会はどうしても多くなるからな…否応なしに親身になっちゃうんだろうな
28825/08/23(土)13:06:37No.1346033040+
こういう状況なるなら感情的なしこり残さない対応できる赤毛ナンバー2で良かったよなってなる
28925/08/23(土)13:06:50No.1346033112そうだねx1
>フジリューの方も順調に終わりに向かってるしな
世紀と年代交代してようやくちゃんと完結する漫画と二度目の完走まで頑張るアニメってすごくね?
29025/08/23(土)13:07:00No.1346033153そうだねx1
>貴族とかマジもんのゴミですよって分かりやすく宣伝できるのはその後の簒奪にも良い方向に働くだろうしなあ…
>まあヴェスターラントを忘れたかおじさんがデカい発言力持ってたら意味無くなるけどさ
あのおっさんも証拠無いのに言いがかりつけてるだけだから別に…
ラインハルトとブラウンシュバイクが共謀したとかよくわからん事言ってる狂人
29125/08/23(土)13:07:09No.1346033203そうだねx2
後世の歴史家とかいう無責任な連中に
「あそこで死んどいてよかった〜〜〜!!」って滅茶苦茶言われてると思う
29225/08/23(土)13:07:12No.1346033224+
>猪武者もちゃんとこいつの言ってることに理があるって分かってんだよな
>でもムカつくからパンチ!
正論だけどオーベルは一言多いから…
29325/08/23(土)13:07:32No.1346033316+
ラインハルトの政治力はあくまで戦争の天才としての部分からこぼれたものであって国を維持する才覚はまた別なんだろう
29425/08/23(土)13:07:33No.1346033321+
>やっぱカイザーってぶっちゃっけ最後の方すげえアホになってない?
ランテマリオの戦いで紙にワイン垂らしだす時点でアホだよ
29525/08/23(土)13:07:34No.1346033323+
オーベルも赤毛全否定してるわけじゃないからな
赤毛に権限集中しすぎってだけ
29625/08/23(土)13:07:37No.1346033336+
失敗して為政者として成長する時間もそんななかった
29725/08/23(土)13:07:38No.1346033342+
何の利も得られなさそうな無意味なテロしかしなくなった黒狐悲しい
29825/08/23(土)13:07:42No.1346033357+
退廃した銀河連邦の中で威風堂々とした立ち振舞を持ち清風と呼べる規律と戦功で頭角を現し
後に政界転身してそこでも辣腕による熱狂的指示を得て最終的に既存の国政形態を終わらせたルドルフ
退廃したゴールデンバウム朝銀河帝国の中で輝くような金髪を持ちあっという間に元帥まで上り詰めて
もはや能力を失いきった貴族達に連戦連勝し最終的には既存王朝を終わらせたラインハルト
似てる⋯
29925/08/23(土)13:07:45No.1346033364+
>義眼野郎が余計なことしなけりゃそもそも溝できてなくない?
本来のラインハルト様であれば天秤にかける事ですらなかったものを
己の覇道のため天秤にかける事ができてしまった時点でもはや責任転嫁はできませぬ…
30025/08/23(土)13:07:51No.1346033402そうだねx1
カイザーは「敵」がいないと無理な性質だったんだろう
30125/08/23(土)13:08:01No.1346033453そうだねx3
>後世の歴史家とかいう無責任な連中に
>「あそこで死んどいてよかった〜〜〜!!」って滅茶苦茶言われてると思う
カイザーとオーベルとヤンとキルヒアイスとロイエンは絶対言われてる
30225/08/23(土)13:08:01No.1346033458そうだねx1
>いつもめちゃくちゃ他人事って感じで黙って見てるフェルナーがやっぱり面白い
まぁ階級が違うし…
変に間に挟まってもラングの一件みたいになるからしょうがないし…
30325/08/23(土)13:08:11No.1346033506+
>後世の歴史家とかいう無責任な連中に
>「あそこで死んどいてよかった〜〜〜!!」って滅茶苦茶言われてると思う
軍事においては天才だった毛沢東みたいになってた可能性も否定できない
30425/08/23(土)13:08:14No.1346033520+
後年の歴史家もジークフリード・キルヒアイスが生きてさえいれば…とか思ったんかな
30525/08/23(土)13:08:57No.1346033707+
>>カイザーはなんか清濁併せ呑むって言葉に囚われてない?
>王道を征く才能しか持ってないし
>それで全てが十二分に事足りるのに
>なんか変な横道逸れて毎回火傷してるよねカイザー
オーベルの正論に惑わされて本人の資質としての王道を半分見失かった結果覇道に入ったのほんと失敗だよな
30625/08/23(土)13:09:02No.1346033736+
途中で病に倒れるくらいしないとユリアンが付け入る隙すらなくなるから…
30725/08/23(土)13:09:25No.1346033851+
>赤毛に権限集中しすぎってだけ
あののっぽがやらせれば何でも出来るのも悪いと思う
30825/08/23(土)13:09:57No.1346033969そうだねx1
キルヒアイスが生きていればというものの
姉上はキルヒアイスがまだ生きていた時代からカイザーに相当イラついてたよう思いますね…
30925/08/23(土)13:09:59No.1346033985+
戦争では同盟に勝ったけど農奴制とかやってる帝国じゃ経済的に旧同盟領に負ける気がしてならない
31025/08/23(土)13:10:07No.1346034013そうだねx2
「皇帝陛下にお伝えしてくれ。忠臣名将をあいついで失われ、さぞご寂寥のことでしょう、と。つぎはミッターマイヤー元帥の番ですか、と。功にむくいるに罰をもってして、王朝の繁栄があるとお思いなら、これからもそうなさい、と」
31125/08/23(土)13:10:08No.1346034022+
>>オーベル的にはレンネンはもっとうまくやるだろう…って思ってたんだろうか
>ヤンが動いてたのは確かだったからな
>それにしてもミスターレンネンのやり方はまずすぎた…
お前んとこの英雄がいわれのない事で身柄を渡せって言われたのに何で予に抗議しないんだ予…って言われてた同盟の上層部もダメダメすぎる…
31225/08/23(土)13:10:34No.1346034149そうだねx1
>>ビッテンフェルトはよく我慢したな
>すでに手を出した後だ
>fu5478150.mp4
ヤン・ウェンリーに勝ったことないじゃん卿ら
ビッテンフェルトはキレた
31325/08/23(土)13:10:48No.1346034208+
カイザー政治にそこまで興味ないから私情挟まない分濁やらない時の政治のほうが才能あるよな
むしろ戦闘したいだけで決定してるマクロレベルの軍事が終わってる
31425/08/23(土)13:10:59No.1346034263そうだねx1
>戦争では同盟に勝ったけど農奴制とかやってる帝国じゃ経済的に旧同盟領に負ける気がしてならない
農奴性やってる国に国力で負けまくってる国だぞ
31525/08/23(土)13:11:15No.1346034327+
>オーベルも赤毛全否定してるわけじゃないからな
>赤毛に権限集中しすぎってだけ
バランス的にもそれでよかったのに正論という名の駄弁に惑わされたばっかりに…
31625/08/23(土)13:11:40No.1346034450+
>途中で病に倒れるくらいしないとユリアンが付け入る隙すらなくなるから…
バッドステータス:皇帝病とか付いてなかったら最後の交戦で艦隊イケイケ状態だったしブリュンヒルトに取りつかれても全軍総力で叛徒を迎え撃て!むしろ予も出る予!ってなってたと思う
31725/08/23(土)13:12:01No.1346034557+
同盟って蜀にもなれん位弱いよね
31825/08/23(土)13:12:15No.1346034634そうだねx1
絶対あり得ないとは思うものの
「あの子はどこかで道を間違えてしまったの…それを正してあげられるのはあなただけ…」
「どうかあの子を救ってあげて…私のキルヒアイス」
とか姉上がキルヒアイスを唆して帝国を二分する最悪ルートもありえたかもしれないので
キルヒアイス生存ルートが絶対に良い結果になるとも言い切れないのが難しい
31925/08/23(土)13:12:29No.1346034702+
>「皇帝陛下にお伝えしてくれ。忠臣名将をあいついで失われ、さぞご寂寥のことでしょう、と。つぎはミッターマイヤー元帥の番ですか、と。功にむくいるに罰をもってして、王朝の繁栄があるとお思いなら、これからもそうなさい、と」
ラインハルトには悪いとこいっぱいあるけど一番的外れだと思うこれ
32025/08/23(土)13:12:30No.1346034709+
>むしろ予も出る予!ってなってたと思う
余裕で映像が脳内再生されてダメだった
32125/08/23(土)13:12:54No.1346034808+
ケスラーもカイザーリンもミッタマも基本仲良いからあのへんに権力集中しすぎなんだよね
32225/08/23(土)13:13:09No.1346034881+
(帝国も兵も皇帝の私物じゃなかったんだ…)
32325/08/23(土)13:13:19No.1346034916+
>ケスラーもカイザーリンもミッタマも基本仲良いからあのへんに権力集中しすぎなんだよね
ケスラーに仕事させすぎ!
32425/08/23(土)13:13:38No.1346034990+
伝説としてあそこでキルヒアイスやロイエンタールが死んだことは大悲劇なんだけど
歴史として見るとこのルートで良かったと言う他ない
そうなっていると多分『後世の歴史家』自体の発生が銀河史の中で随分と後の時代になったことだろう
32525/08/23(土)13:13:53No.1346035064+
ゲリベンブリューーーーーン!!!
32625/08/23(土)13:14:05No.1346035114+
>>「皇帝陛下にお伝えしてくれ。忠臣名将をあいついで失われ、さぞご寂寥のことでしょう、と。つぎはミッターマイヤー元帥の番ですか、と。功にむくいるに罰をもってして、王朝の繁栄があるとお思いなら、これからもそうなさい、と」
>ラインハルトには悪いとこいっぱいあるけど一番的外れだと思うこれ
読者視点だとキルヒアイスレンネンロイエンタールに酷い事したとわかるし
ベルゲン視点でも無意識に功臣を死地に送ってるの感じ取れたんじゃねえかな
32725/08/23(土)13:14:06No.1346035119+
>(帝国も兵も皇帝の私物じゃなかったんだ…)
帝国軍の大半がそう思ってそう
32825/08/23(土)13:14:09No.1346035136+
civで勝ち確になったらモチベ一気に下がるあの感じ
32925/08/23(土)13:14:24No.1346035194+
銀河帝国がもっと強大でラインハルトが人生賭けないと潰せないぐらいの方が幸せだったと言われる男
33025/08/23(土)13:14:37No.1346035238そうだねx1
>>ケスラーもカイザーリンもミッタマも基本仲良いからあのへんに権力集中しすぎなんだよね
>ケスラーに仕事させすぎ!
内部のもめごと大体ケスラーが解決しましたって言われてる気がする
33125/08/23(土)13:14:37No.1346035241+
ケスラーは自分の権力盾にしてロリと結婚するのがさ…
終わってんなローエングラム王朝
33225/08/23(土)13:14:46No.1346035278+
>同盟って蜀にもなれん位弱いよね
物質的な軍事戦力的には帝国と比較したら蜀なんぞよりはるかに巨大で強力だったんだけど上層部も軍部の上の層も無能ばっかなのが…
33325/08/23(土)13:15:14No.1346035411+
>ケスラーは自分の権力盾にしてロリと結婚するのがさ…
>終わってんなローエングラム王朝
一応19歳まで待ったから!
33425/08/23(土)13:15:18No.1346035430+
ケスラーワンマン過ぎて憲兵隊の部下に自主性が育ってないっていう生々しい問題
33525/08/23(土)13:15:22No.1346035450+
でもケスラーは幼帝誘拐許してるしなぁ…
33625/08/23(土)13:15:31No.1346035486+
この副官のおじさん憎悪を向けられてるよこれは…ヤバい…じゃなくて
憎悪を向けられてますねこれは(他人事)なのか
33725/08/23(土)13:15:37No.1346035517そうだねx5
普通なら憲兵総監兼帝都防衛司令官なんて存在自体が危険分子だよ
ケスラーの人徳あってのものだよなこんな役職が成り立つの
33825/08/23(土)13:15:39No.1346035529+
形式的には違うけど実質私兵使って簒奪した王朝ではあるからな
33925/08/23(土)13:15:44No.1346035555+
ケスラーは純愛だから…
34025/08/23(土)13:16:17No.1346035731+
>この副官のおじさん憎悪を向けられてるよこれは…ヤバい…じゃなくて
>憎悪を向けられてますねこれは(他人事)なのか
面の皮の厚さは銀河1.2を争うから…
34125/08/23(土)13:16:21No.1346035753+
中堅ぐらいまでは気概ある人がそろってるのも同盟のダメなところ
気概ある人が上に行けない
34225/08/23(土)13:16:24No.1346035767+
>ケスラーは自分の権力盾にしてロリと結婚するのがさ…
>終わってんなローエングラム王朝
むしろロリ側が権力ある主人を盾にしてのちの元帥に近づいた卑しロリだろ!
34325/08/23(土)13:16:39No.1346035844そうだねx3
>ケスラーは自分の権力盾にしてロリと結婚するのがさ…
むしろ嫁がカイザーリン後ろ盾にして交際迫ってただろあれ
34425/08/23(土)13:16:40No.1346035851+
>>「皇帝陛下にお伝えしてくれ。忠臣名将をあいついで失われ、さぞご寂寥のことでしょう、と。つぎはミッターマイヤー元帥の番ですか、と。功にむくいるに罰をもってして、王朝の繁栄があるとお思いなら、これからもそうなさい、と」
>ラインハルトには悪いとこいっぱいあるけど一番的外れだと思うこれ
ラインハルトがどう受け止めるかどうかが重要なので…
34525/08/23(土)13:16:53No.1346035918+
でも絶対ぜったいあの娘に振り回されてるよケスラー
34625/08/23(土)13:16:59No.1346035943+
>でもケスラーは幼帝誘拐許してるしなぁ…
あっ もしかして
考えないようにしよう
できるの偉い
34725/08/23(土)13:17:17No.1346036018+
>やっぱカイザーってぶっちゃっけ最後の方すげえアホになってない?
後半の方だったはずだけど結局地面に足を付けて真面目に統治することは後ろ向きな行為で
カイザーの足は宇宙を駆けて強大な敵と戦うためにあるのだ…
みたいなのが全てかなぁって
良い悪いではなくね
34825/08/23(土)13:17:36No.1346036098+
キルヒアイスは誰から何を言われてもカイザーを裏切ることはあり得ないけど
例外として姉上から言われたらどうなるかちょっと正直わかんないからな…
34925/08/23(土)13:17:45No.1346036139そうだねx1
>普通なら憲兵総監兼帝都防衛司令官なんて存在自体が危険分子だよ
>ケスラーの人徳あってのものだよなこんな役職が成り立つの
皇室スキャンダルひみつノート預けられていいように出来たはずなのに左遷直前に金髪から腐敗一掃したら呼び戻すかんな!出世百倍だかんな!って見送られて信じて待ってるの忠臣すぎる
35025/08/23(土)13:17:53No.1346036173そうだねx1
ケスラーよりどうみてもロリ側の方が惚れてるからなアレ…
35125/08/23(土)13:17:59No.1346036192+
全力で努力してカイザーの顔を見ないようにするケスラー…
まぁ大人だよね
35225/08/23(土)13:18:07No.1346036237+
>ケスラーの人徳あってのものだよなこんな役職が成り立つの
人徳ある人は自白剤の使用も許可する死んでも構わんとは言わんだろ…
ケスラーの美点は職務とカイザーに忠実これに尽きる
35325/08/23(土)13:18:13No.1346036272+
>でも絶対ぜったいあの娘に振り回されてるよケスラー
自分がアイスを買いに行かなければこうはならなかったって言い切る娘だぞ器が違う
35425/08/23(土)13:18:14No.1346036276+
>やっぱカイザーってぶっちゃっけ最後の方すげえアホになってない?
アホと言うか戦って燃え尽きるしかできないやつが頂点になっちゃったのが悪い
35525/08/23(土)13:18:18No.1346036304+
ケスラーが年端も行かぬ少女にウルリッヒ兄様呼びさせているという噂を…?
35625/08/23(土)13:18:23No.1346036320+
本人も艦隊戦やりたがってたんじゃない
35725/08/23(土)13:18:41No.1346036410+
わけわからん呪文唱える可愛い女の子にすごい好き好きされるなんで良いご身分だな
銀河1多忙な男だから許すが…
35825/08/23(土)13:19:08No.1346036545そうだねx2
>人徳ある人は自白剤の使用も許可する死んでも構わんとは言わんだろ…
部下や仲間からの人徳の有無と過激テロ組織の構成員への自白剤使用って別に関係なくない?
35925/08/23(土)13:19:18No.1346036586そうだねx1
>わけわからん呪文唱える可愛い女の子にすごい好き好きされるなんで良いご身分だな
>銀河1多忙な男だから許すが…
大佐に降格されたから許すが…
36025/08/23(土)13:19:23No.1346036612+
サプライズご褒美ロリ理論
36125/08/23(土)13:19:33No.1346036658+
ケスラーは年下の女の子特攻のフェロモン出てんだよ
36225/08/23(土)13:19:46No.1346036699+
>キルヒアイスは誰から何を言われてもカイザーを裏切ることはあり得ないけど
>例外として姉上から言われたらどうなるかちょっと正直わかんないからな…
私はあなたの忠実な部下ですローエングラム侯
でもアンネローゼ様から言われた以上ダメなことはダメって言いますって言えたら解決してたかもしれない
36325/08/23(土)13:20:18No.1346036854+
ヤンに敗死して「見事ーッ!」とか言ってブリュンヒルトごと爆散しててもそれはそれで満足しそうなのが最悪
36425/08/23(土)13:20:27No.1346036892そうだねx2
ナンバー2不要論とか机上の空論だよ
何しようが人は順位付けするし結局オーベルシュタイン本人がどう思おうが実質的ナンバー2に見られてる
36525/08/23(土)13:20:45No.1346036965+
>でもアンネローゼ様から言われた以上ダメなことはダメって言いますって言えたら解決してたかもしれない
姉上持ち出してくるのは卑怯だ余!
36625/08/23(土)13:21:31No.1346037170+
あいつ自身がこのままいくとナンバー2になるじゃんはミッターマイヤーもツッコんでるしね
36725/08/23(土)13:21:36No.1346037190+
>>でもアンネローゼ様から言われた以上ダメなことはダメって言いますって言えたら解決してたかもしれない
>姉上持ち出してくるのは卑怯だ余!
そうでもしないとラインハルト様は言うこと聞いてくれないでしょう!
36825/08/23(土)13:21:37No.1346037193+
暗殺失敗したらすぐに自分の部隊の任を解いて出頭してたから面倒見の良さを評価されたのかも
36925/08/23(土)13:21:45No.1346037228+
あーうん後の民主主義のことはカイザーリンに任せるよ…な燃え尽きモードのカイザー
37025/08/23(土)13:21:45No.1346037230そうだねx1
>後半の方だったはずだけど結局地面に足を付けて真面目に統治することは後ろ向きな行為で
>カイザーの足は宇宙を駆けて強大な敵と戦うためにあるのだ…
>みたいなのが全てかなぁって
>良い悪いではなくね
そうしないとダメになったのは地に足をつけて穏やかに考えるための憩いの場としてあったキルヒアイスと姉上と過ごす場所が完全に失われたせいせいでそれはオーベルシュタインに頼ったカイザー自身の自業自得だから自分で自分を追い詰めたんだなぁ
37125/08/23(土)13:21:52No.1346037264そうだねx2
>ナンバー2不要論とか机上の空論だよ
>何しようが人は順位付けするし結局オーベルシュタイン本人がどう思おうが実質的ナンバー2に見られてる
でもオベはラインハルトになれないじゃん
オベのナンバー2不要論はナンバー1に取って代われるほどのナンバー2は危険という普通の組織論だよ
37225/08/23(土)13:21:59No.1346037289+
姉上に強くダメよって言われて無視するラインハルトはちょっと想像しづらい
軽いお小言は無視することあるけど
37325/08/23(土)13:22:02No.1346037308+
思えば大佐でも戦艦の艦長クラスだしよくあんな勢いで行けたなあの子は
37425/08/23(土)13:22:13No.1346037355+
>オーベルスタインって無能じゃね?
>ナンバー2要らないって言ってたけど自分が独断で動いててお前実質ナンバー2になっとる
オーベルシュタイン君は自分には私心がないからOK判定
(周りもそれは認めてる)
37525/08/23(土)13:22:18No.1346037373+
オーベルの言うナンバー2不要論はナンバー1を脅かす存在にいてもらっては困るってだけだからな
自身がナンバー2相当になろうとも人望がないから脅かす存在になり得ないし
37625/08/23(土)13:22:31No.1346037429+
>あいつ自身がこのままいくとナンバー2になるじゃんはミッターマイヤーもツッコんでるしね
だからカイザー死ぬ時に同時に死ぬ必要があったんですね
37725/08/23(土)13:22:31No.1346037433そうだねx1
OVAとかを見るにケスラーの長所は正しい事とあくどい事を場面で使い分けれるバランス感覚だと思う
37825/08/23(土)13:22:36No.1346037459+
ラインハルトにビジョンを提示する ◎
足りてなかった参謀として機能する ◯
能力的にも精神的にもラインハルトに重要な人間を死なせる遠因を作る ×
ただそのことにより将来発生しかねない混乱を防いでいたかもしれない ◯
ラングをちゃんと制御できてない ×
生臭い奴らを殆ど掃除して自分も死ぬ ◯
フェルナーが優秀 ◯
うーん総合的には功が多いか…
37925/08/23(土)13:23:07No.1346037599+
ラインハルトは本人の美意識とか矜持以外の面では
統治に何も興味持ってないからな
38025/08/23(土)13:23:11No.1346037614+
ヤンが生きてたらまだカイザーのやる気はまだしなかったろうに散々カイザーの邪魔した挙句関係ないとこで死んで勝ち逃げしてカイザーのやる気にトドメ刺すとかヤン提督って最悪なのでは?
38125/08/23(土)13:23:24No.1346037672+
>ナンバー2不要論とか机上の空論だよ
>何しようが人は順位付けするし結局オーベルシュタイン本人がどう思おうが実質的ナンバー2に見られてる
ていうかカイザーに黙って好き勝手動ける土壌ができてた時点でオーベルシュタインがナンバー2になってるという決定的矛盾を本人が自覚してなさそうなのが…
38225/08/23(土)13:23:38No.1346037738+
>OVAとかを見るにケスラーの長所は正しい事とあくどい事を場面で使い分けれるバランス感覚だと思う
これ大事よね
善良さだけでも悪辣さだけでも組織内じゃ行き詰まるのはリアルでも大体一緒だし
38325/08/23(土)13:23:45No.1346037782+
同盟にもこのような高潔な男たちがいたのか…!って感激した後に上司を売ったゴミを見せられたり途中からロクな人材いねぇ…何こいつら…みたいなイライラしてるお可哀想な戦後カイザー…
38425/08/23(土)13:24:29No.1346037972+
ビッテンもオーベルシュタインに私心が無いことは認めてるんだよな…
だがアイツは私心が無いことを武器にするから気に食わない!
38525/08/23(土)13:24:37No.1346038002+
別にナンバー1を脅かせなくてもナンバー1の奴がダメだな!って評価になったら引きずり降ろされてナンバー2かナンバー3が担がれはするよね
38625/08/23(土)13:24:44No.1346038040+
>ラインハルトは本人の美意識とか矜持以外の面では
>統治に何も興味持ってないからな
皇帝も帝国ぶっ潰すぜ!ってめちゃくちゃキレてるだけの坊やにしてはよくやった
スタート地点からして世の中を良き方に導きたいってわけじゃなくて
マジでムカつくぜ…って怒りがカイザーの源泉だからな…
38725/08/23(土)13:24:47No.1346038059+
>ラインハルトは本人の美意識とか矜持以外の面では
>統治に何も興味持ってないからな
打倒ゴールデンバウム王朝しかなくてその先は全く考えてなかったしな
宇宙統一したのもキルヒアイスに頼まれたからでしか無いし
38825/08/23(土)13:24:49No.1346038067+
>思えば大佐でも戦艦の艦長クラスだしよくあんな勢いで行けたなあの子は
皇帝の家族のお付きだし…
完全に話が締めに入ってるのにギャグパートになるのは困惑した
38925/08/23(土)13:24:57No.1346038094+
>うーん総合的には功が多いか…
後世の歴史家とか戦術家にもテロで消された航宙図復帰させた!えらい!って褒められてたしいけ好かないけど有能なんだよね
いけ好かないけど
39025/08/23(土)13:25:07No.1346038142そうだねx1
>>ナンバー2不要論とか机上の空論だよ
>>何しようが人は順位付けするし結局オーベルシュタイン本人がどう思おうが実質的ナンバー2に見られてる
>ていうかカイザーに黙って好き勝手動ける土壌ができてた時点でオーベルシュタインがナンバー2になってるという決定的矛盾を本人が自覚してなさそうなのが…
キルヒアイスロイエンと違ってオーベルが叛乱してもついてくる奴0だろ
39125/08/23(土)13:25:30No.1346038238+
結局オーベルシュタインも穏健な方法を取らないじゃなくて取れないヤツでしかなかった
39225/08/23(土)13:25:30No.1346038239+
>ヤンが生きてたらまだカイザーのやる気はまだしなかったろうに散々カイザーの邪魔した挙句関係ないとこで死んで勝ち逃げしてカイザーのやる気にトドメ刺すとかヤン提督って最悪なのでは?
あいつが死んだ罪は嫁と被保護者に対してのもので他のやつの責任まで取らなくていいよ!
39325/08/23(土)13:25:35No.1346038270+
>>あいつ自身がこのままいくとナンバー2になるじゃんはミッターマイヤーもツッコんでるしね
>だからカイザー死ぬ時に同時に死ぬ必要があったんですね
それでミッターマイヤーがナンバー2になるだけで
あいつは性格的に信用できるからなんていうきれいごとでそれを良しとするなら正直オーベルシュタインの理想ってふわっふわな気がする
39425/08/23(土)13:25:50No.1346038338そうだねx3
キルヒアイス死なせたときの突き放しかたはだいぶ冷たいよね姉上
まぁラインハルトが悪いんだが
39525/08/23(土)13:26:01No.1346038386+
余的には叛徒どもの中だとヤンの次にビュコックが好きだ余
39625/08/23(土)13:26:23No.1346038502+
割と穏健な方法取れて私心が少ないって意味では最後ヒルダが残って良かったな…
39725/08/23(土)13:26:28No.1346038520+
>ビッテンもオーベルシュタインに私心が無いことは認めてるんだよな…
>だがアイツは私心が無いことを武器にするから気に食わない!
オーベルもビッテンのことを影で褒めて必要だと言ってフェルナーに驚かれてたし互いの理解度は高い
39825/08/23(土)13:26:34No.1346038541+
>キルヒアイスロイエンと違ってオーベルが叛乱してもついてくる奴0だろ
犬と執事のラーべナルト夫妻とフェルナーくらいは付いてくかもしれない
39925/08/23(土)13:26:43No.1346038584+
>キルヒアイス死なせたときの突き放しかたはだいぶ冷たいよね姉上
>まぁラインハルトが悪いんだが
だってなあ…仕方ないというかなあ…
40025/08/23(土)13:26:44No.1346038593+
>>>カイザーはなんか清濁併せ呑むって言葉に囚われてない?
>>王道を征く才能しか持ってないし
>>それで全てが十二分に事足りるのに
>>なんか変な横道逸れて毎回火傷してるよねカイザー
>オーベルの正論に惑わされて本人の資質としての王道を半分見失かった結果覇道に入ったのほんと失敗だよな
でも多分王道歩んでたらロクな歴史にならなかったと思う
あそこで王道を持つラインハルトは死んでそれに劣る覇道のラインハルトになったからこそルドルフの再来にならずに済んだのだと思う
40125/08/23(土)13:26:48No.1346038619+
>キルヒアイス死なせたときの突き放しかたはだいぶ冷たいよね姉上
>まぁラインハルトが悪いんだが
無茶言うなや…
普通の女の子だぞ
40225/08/23(土)13:26:51No.1346038634そうだねx1
>余的には叛徒どもの中だとヤンの次にビュコックが好きだ余
息子の名前にするくらいは好き
40325/08/23(土)13:26:52No.1346038637+
オーベルシュタインは自分にヘイトが行くから問題ないと思ってそうだけど
そういう手段使っていいという前例になるってのがどれだけの問題か理解してなかったしな
40425/08/23(土)13:27:02No.1346038678そうだねx1
>キルヒアイス死なせたときの突き放しかたはだいぶ冷たいよね姉上
>まぁラインハルトが悪いんだが
だってあそこで下手に慰めてまた自分に依存するようになったら全て台無しだもん
もう天下取った以上は化け物になってもらうしかない
突き放すしかない
40525/08/23(土)13:27:08No.1346038700+
キルヒアイス生きてたら絶対姉上といらんこと起きてたのは間違いない
40625/08/23(土)13:27:26No.1346038787+
町で噂の金髪のお姉ちゃんをかっさらってきて
その弟にいけー!する金髪エンジョイ勢の皇帝の勝ち逃げ感はちょっと許せませんね…
40725/08/23(土)13:27:37No.1346038846+
>それでミッターマイヤーがナンバー2になるだけで
>あいつは性格的に信用できるからなんていうきれいごとでそれを良しとするなら正直オーベルシュタインの理想ってふわっふわな気がする
いやもうヒルダとその息子でNo1とNo2は埋まってるじゃん
あとオーベルシュタインのは理想じゃなくて組織論なので
場当たりなのは当たり前というか
40825/08/23(土)13:27:38No.1346038852+
>キルヒアイス死なせたときの突き放しかたはだいぶ冷たいよね姉上
>まぁラインハルトが悪いんだが
そこは割と姉上が批判されるとこよね
40925/08/23(土)13:28:10No.1346038994+
シンプルに散々やめろ言ってたのに
お隣さん巻き込んで殺してマジで申し訳ねぇという気持ちはある
41025/08/23(土)13:28:17No.1346039034+
>キルヒアイス生きてたら絶対姉上といらんこと起きてたのは間違いない
キルヒアイスと姉上が結婚!🤯
41125/08/23(土)13:28:19No.1346039039+
確かにオーベルシュタインが反乱しても誰ものらないからOKなのは理屈は分かるけど心情的には納得いかねえぇ!てなる
41225/08/23(土)13:28:40No.1346039124+
>オーベルの言うナンバー2不要論はナンバー1を脅かす存在にいてもらっては困るってだけだからな
>自身がナンバー2相当になろうとも人望がないから脅かす存在になり得ないし
言ってもオベは無能ではないけど人望も無いという特殊なケースだからむしろナンバー2不要論の反証になるのはむしろ自分という皮肉的な立場にいる
41325/08/23(土)13:28:51No.1346039169+
ただのスカートの中の大将がよぉ…
41425/08/23(土)13:29:03No.1346039227+
でも他に姉上を預けたいと思える男もいないくせにコイツはよぉ
41525/08/23(土)13:29:04No.1346039228+
姉上の突き放し方が冷たいのはそれまでにたまりにたまった弟への鬱憤が
キルヒアイスの死で決定的になったというか
このクソガキ一人で全部できてきたと思ってるのかみたいな
41625/08/23(土)13:29:16No.1346039282+
>キルヒアイス死なせたときの突き放しかたはだいぶ冷たいよね姉上
>まぁラインハルトが悪いんだが
やっぱりキルヒアイスの事が好きで内心ラインハルトにキレてたんだろうか
41725/08/23(土)13:29:22No.1346039317+
>確かにオーベルシュタインが反乱しても誰ものらないからOKなのは理屈は分かるけど心情的には納得いかねえぇ!てなる
それ以前に誰も反乱するとは思ってないぞ
帝国のために皇帝の意を利用して陰謀を図るとは思われている
41825/08/23(土)13:30:02No.1346039497+
>キルヒアイス死なせたときの突き放しかたはだいぶ冷たいよね姉上
>まぁラインハルトが悪いんだが
その姉上が穏やかになったラインハルトの目を見てああ弟はもう死ぬんだって悟るの悲しい
41925/08/23(土)13:30:02No.1346039499+
>>キルヒアイス生きてたら絶対姉上といらんこと起きてたのは間違いない
>キルヒアイスと姉上が結婚!🤯
予が名付け親やりたい!
いやそれは二人に申し訳ないからせめてベビーザラスとか西松屋でお買い物したい予!
42025/08/23(土)13:30:28No.1346039612そうだねx1
>>キルヒアイス死なせたときの突き放しかたはだいぶ冷たいよね姉上
>>まぁラインハルトが悪いんだが
>そこは割と姉上が批判されるとこよね
初恋の人弟のせいで殺された後に弟からそういや姉上ってあの人すきだったの?って聞かれたからキレないだけ人間できてる
キレてやれよ
42125/08/23(土)13:30:36No.1346039662+
そんなこと言ったらキルヒアイスだって反乱の可能性ないし
姉上とキルヒアイスが反乱起こしたらむしろラインハルトも余もそっち行くわするぐらいっていうか
42225/08/23(土)13:30:59No.1346039757+
というかナンバー2が居ない組織って基本的に規模拡大できず遠からず詰むよなってなる
それこそナンバー1に何かあったら拮抗してる分内乱一直線じゃない?
42325/08/23(土)13:31:01No.1346039772+
姉もキルヒアイスにあの子は貴方程大人ではありません
貴方の意見を聞けなくなる様ならあの子も終わりです位言う人だしな…
42425/08/23(土)13:31:10No.1346039808そうだねx1
>>確かにオーベルシュタインが反乱しても誰ものらないからOKなのは理屈は分かるけど心情的には納得いかねえぇ!てなる
>それ以前に誰も反乱するとは思ってないぞ
>帝国のために皇帝の意を利用して陰謀を図るとは思われている
もうこれ帝国乗っ取ってるだろ
42525/08/23(土)13:31:12No.1346039817+
>オーベルってカイザーに隠れて余計なことして状況悪くしてること多いから正論マンだけど状況を悪くする無能感あるんだよな
はー!?俺は帝国のためを思ってるだけで脳筋の戦争大好き提督共にどう思われてもいいんですけどー!?みたいな態度が露骨すぎるの本当によくなかったと思う
せめてミッターマイヤーあたりには心開いとけばなんやかんやのしょうもないピタゴラスイッチなかったんじゃないかな
42625/08/23(土)13:31:30No.1346039897+
どうせ生きてたらキルヒアイスが祭り上げられてカイザーと対立するのよ!
42725/08/23(土)13:31:41No.1346039946+
あのラインハルトの姉だけあって結構気は強いよな…
42825/08/23(土)13:31:43No.1346039952+
姉上の赤毛へのはもちろん皇帝への感情すらも金髪はおそらくわかってないんすよ子どもだから…
42925/08/23(土)13:31:54No.1346039997+
良心回路自分で外した上でぶっ壊した以上もう人間味捨てて覇道いってもらうしかないからな…
43025/08/23(土)13:32:03No.1346040031+
旧同盟領総督ってのがどう足掻いてもナンバー2じゃん
完全に併呑しきるまでは人望の無いオーベルシュタインぐらいにしか任せられない
43125/08/23(土)13:32:16No.1346040112+
>姉上とキルヒアイスが反乱起こしたらむしろラインハルトも余もそっち行くわするぐらいっていうか
どうだろ…
あいつ姉上と親友への気持ちと自分の矜持が天秤に乗ったら本当にギリギリ矜持が勝つと思う
43225/08/23(土)13:32:18No.1346040122+
>姉上の突き放し方が冷たいのはそれまでにたまりにたまった弟への鬱憤が
>キルヒアイスの死で決定的になったというか
>このクソガキ一人で全部できてきたと思ってるのかみたいな
そこで気付かないならそこまでだから戦って死ぬも大切なものを失って後悔して生きるも自由にしなさいってキツいお説教だと思う
43325/08/23(土)13:32:47No.1346040243+
姉上が辛辣なのではない
だって姉上は余の姉だ余?
43425/08/23(土)13:32:54No.1346040271+
>というかナンバー2が居ない組織って基本的に規模拡大できず遠からず詰むよなってなる
>それこそナンバー1に何かあったら拮抗してる分内乱一直線じゃない?
黄金樹壊して新たに帝国作る前提なんだからそれは皇太子が継ぐもんだろ
43525/08/23(土)13:32:55No.1346040278+
>あのラインハルトの姉だけあって結構気は強いよな…
トロフィー投げてテロリスト殺す所でまあラインハルトの姉貴だしな…で納得した
43625/08/23(土)13:33:09No.1346040340+
>そんなこと言ったらキルヒアイスだって反乱の可能性ないし
>姉上とキルヒアイスが反乱起こしたらむしろラインハルトも余もそっち行くわするぐらいっていうか
ナンバー1が自分から降りる可能性あるのが怖いってのはわかる
それ以上にオーベル自身が友情を信じていなかっただけの話ではあるが
43725/08/23(土)13:33:11No.1346040351+
>というかナンバー2が居ない組織って基本的に規模拡大できず遠からず詰むよなってなる
>それこそナンバー1に何かあったら拮抗してる分内乱一直線じゃない?
まああくまでオーベルシュタインの考え方でしかないからね
一理はあるけど逆側の短所もあるってだけ
43825/08/23(土)13:33:14No.1346040368+
>この性格の悪くて正論マンを塩沢兼人がやると破壊力すごいよね…
たくみはようやっとる…
43925/08/23(土)13:33:44No.1346040482そうだねx1
姉上周りだけマイルドヤンキーの家庭の話みたいになるの好き
44025/08/23(土)13:33:53No.1346040538+
>>>確かにオーベルシュタインが反乱しても誰ものらないからOKなのは理屈は分かるけど心情的には納得いかねえぇ!てなる
>>それ以前に誰も反乱するとは思ってないぞ
>>帝国のために皇帝の意を利用して陰謀を図るとは思われている
>もうこれ帝国乗っ取ってるだろ
だからロイエンタールがやらかした
44125/08/23(土)13:34:08No.1346040592+
>>というかナンバー2が居ない組織って基本的に規模拡大できず遠からず詰むよなってなる
>>それこそナンバー1に何かあったら拮抗してる分内乱一直線じゃない?
>黄金樹壊して新たに帝国作る前提なんだからそれは皇太子が継ぐもんだろ
皇太子できる前からナンバー2排除にかかってたけどなオーベル

- GazouBBS + futaba-