[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2995人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1755917434245.jpg-(37098 B)
37098 B25/08/23(土)11:50:34No.1346009610そうだねx15 13:30頃消えます
予後悪い腹膜転移型胃がんに強い治療効果…近畿大学など、「標的型mRNAワクチン」開発
近畿大学の長岡孝治准教授と垣見和宏主任教授らは、がん細胞に特有のたんぱく質を標的とするメッセンジャーRNA(mRNA)ワクチンを開発した。既存薬と併用することで、予後が悪い腹膜転移型胃がんに対し強い治療効果を確認した。mRNAを利用した個別化がんワクチン開発により、胃がん以外の難治性がんの免疫療法確立も期待される。
がん細胞の変異抗原「ネオアンチゲン」は、正常細胞には存在せず、がん細胞だけに現れる。そこで、これを目印にしてがん細胞のみに免疫反応を引き起こし攻撃できる可能性が注目されている。
研究グループは、マウスで胃がんの腹膜転移状態を再現した実験モデルを確立。同モデルからネオアンチゲンを見つけ出した。ネオアンチゲンをコードするmRNAを合成し、脂質ナノ粒子(LNP)に封入してmRNAワクチンを作製した。
マウスに投与した結果、がんを攻撃するキラーT細胞を強く活性化することが分かった。活性化されたキラーT細胞は、腫瘍抗原を認識して攻撃し、腫瘍細胞を破壊した。
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
125/08/23(土)11:51:45No.1346009954そうだねx19
さらに、既存の免疫チェックポイント阻害剤「抗PD―1抗体」と併用すると、マウスの腹膜転移型胃がんの腫瘍が消失した。がん細胞の腹腔内拡散を防ぎ、再発を抑制することも示された。
胃がん再発時に多い腹膜転移は手術での切除が困難な上、従来の抗がん剤や抗PD―1抗体も効果が低く、死亡率が高い。東京大学、東京科学大学、大阪大学、東北大学、星薬科大学との共同研究。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e64fd761715037312c811e87978690b79f1a34e?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20250821&ctg=sci&bt=tw_ud [link]

つまりドクターTETUも治っちゃう事が確定しつつある
225/08/23(土)11:52:37No.1346010218そうだねx31
がんを攻撃するキラーTETSU細胞を強く活性化
325/08/23(土)11:54:57No.1346010895+
長い一進一退がついに終わるのか
425/08/23(土)11:56:36No.1346011394そうだねx42
スレ画の絡んだ光のニュースはいくらでもスレを立てていい
525/08/23(土)11:56:37No.1346011403+
つまりTESTUよりイシさんの寿命問題になってきたか
625/08/23(土)11:57:14No.1346011608+
またTETSUが勝ってしまったか
725/08/23(土)11:59:26No.1346012285そうだねx15
二進一退ってところか
825/08/23(土)12:00:57No.1346012803+
マジでT治るじゃん!
925/08/23(土)12:01:14No.1346012915+
書き込みをした人によって削除されました
1025/08/23(土)12:01:50No.1346013145+
死に水取るのいつになるんだ
1125/08/23(土)12:01:53No.1346013180+
すごいね❤️人類の叡智❤️
1225/08/23(土)12:01:56No.1346013198そうだねx23
漫画で死ぬ死ぬ言ってたのに現実がそれを超えてくるのってかなり良い意味でやべぇと思う
1325/08/23(土)12:04:13No.1346014023+
治る可能性が出てきたのはいいけど早く一般に出回らないと死んだ後に完成しましたなんてことになりかねないぞ
1425/08/23(土)12:04:47No.1346014182+
20年一進一退であり続けた上に「今が全盛期だぜ!」とかのたまうTETSUがそもそもおかしい
1525/08/23(土)12:05:26No.1346014384そうだねx5
これ上手くいったらTETSUやほか癌患者さんには朗報すぎる…
1625/08/23(土)12:07:06No.1346014883+
もう15年ぐらい腹膜播種と闘病してない?
1725/08/23(土)12:09:20No.1346015500+
一進一退ってところか
1825/08/23(土)12:11:19No.1346016030そうだねx10
>マウスの腹膜転移型胃がんの腫瘍が消失した。
>がん細胞の腹腔内拡散を防ぎ、再発を抑制することも示された。
こんな時代が来るんだなぁ…
1925/08/23(土)12:11:24No.1346016047そうだねx16
>スレ画の絡んだ光のニュースはいくらでもスレを立てていい
たまに検体の爪ストラップマンのスレが立つとげんなりする
こっちの方がたくさん立って…
2025/08/23(土)12:12:33No.1346016387そうだねx17
TETSU回で実はな…ってスレ画の臨床に協力した
みたいな話が後から生えてきても不思議ではない
2125/08/23(土)12:13:45No.1346016748+
ガンも治る病気になってきたけどもう少ししたら風邪と対して変わらない病気になるのかな…?
2225/08/23(土)12:14:38No.1346017014+
>がんを攻撃するキラーT細胞を強く活性化
ダメだった
2325/08/23(土)12:15:10No.1346017172+
>治る可能性が出てきたのはいいけど早く一般に出回らないと死んだ後に完成しましたなんてことになりかねないぞ
闇医者だから臨床試験すっ飛ばして使えそうじゃない?
2425/08/23(土)12:16:04No.1346017436そうだねx6
>ガンも治る病気になってきたけどもう少ししたら風邪と対して変わらない病気になるのかな…?
さすがに気づかないまま進行したら致死率高いからまだまだ恐ろしいよね
けどもっと治療法は進歩すると信じたい
2525/08/23(土)12:16:31No.1346017570そうだねx7
mRNAワクチンすごくない?
2625/08/23(土)12:19:42No.1346018552そうだねx17
>mRNAワクチンすごくない?
使い方を一歩間違えると健常な重要臓器の細胞を集中攻撃する絶対殺すウイルスとか作れてしまうので
こうやって100%善の用途で使われている事がまず尊い事だね
2725/08/23(土)12:20:46No.1346018879そうだねx4
>mRNAワクチンすごくない?
アメリカ厚生省「凄くないから禁止な
2825/08/23(土)12:21:02No.1346018964そうだねx7
>>治る可能性が出てきたのはいいけど早く一般に出回らないと死んだ後に完成しましたなんてことになりかねないぞ
>闇医者だから臨床試験すっ飛ばして使えそうじゃない?
むしろ俺が臨床試験だ!!ってやるタイプだろ
2925/08/23(土)12:21:43No.1346019174+
>使い方を一歩間違えると健常な重要臓器の細胞を集中攻撃する絶対殺すウイルスとか作れてしまうので
すげー…
3025/08/23(土)12:22:31No.1346019423+
>使い方を一歩間違えると健常な重要臓器の細胞を集中攻撃する絶対殺すウイルスとか作れてしまうので
>こうやって100%善の用途で使われている事がまず尊い事だね
すまり最新技術を使ったスーパー系の話もいけるな…!
3125/08/23(土)12:23:06No.1346019584そうだねx7
>二進一退ってところか
鈍行で着いちまったな…目的地……
3225/08/23(土)12:24:19No.1346019995そうだねx4
>すまり最新技術を使ったスーパー系の話もいけるな…!
医療が死ぬのよ!
3325/08/23(土)12:24:34No.1346020068そうだねx2
>むしろ俺が臨床試験だ!!ってやるタイプだろ
自分で経過観察資料に私見までつけて然るべき医療機関に送ってそう
3425/08/23(土)12:24:58No.1346020230+
今が全盛期な上に腹膜播種完治までしたら譲介が死に水取るどころじゃなくなりそう
3525/08/23(土)12:26:18No.1346020702そうだねx1
最近改造されてがん攻撃用ナノマシンになってるウイルスよく見るな
3625/08/23(土)12:26:35No.1346020800そうだねx11
>鈍行で着いちまったな…目的地……
鈍行のつもりで掘ってたら変な横穴からでけえ金鉱が出て来たり
掘るドリルの方がブレイクスルーしたりする事もある
万事塞翁が馬よ
3725/08/23(土)12:27:50No.1346021222+
>今が全盛期な上に腹膜播種完治までしたら譲介が死に水取るどころじゃなくなりそう
もう老衰で死ぬところまで行く
3825/08/23(土)12:27:55No.1346021247+
>今が全盛期な上に腹膜播種完治までしたら譲介が死に水取るどころじゃなくなりそう
(譲介の死に水を取るTESTUとイシさん)
3925/08/23(土)12:28:16No.1346021355+
>(譲介の死に水を取るTESTUとイシさん)
俺に何時まで生きろっていうんだよ…
4025/08/23(土)12:28:26No.1346021400そうだねx10
この話は単純に素晴らしい!で終わるけれど
何度見ても笑いが込み上げてくるのはマーカー試薬作ってたら対象のガン細胞が脱水されて穴だらけになって死んでる…ってあのケース
4125/08/23(土)12:29:42No.1346021806+
認知症の方もなんか最近すごい結果発表されてなかった?
4225/08/23(土)12:30:02No.1346021929+
がんは四天王最強じゃなかったのかよ
4325/08/23(土)12:30:08No.1346021955そうだねx4
>この話は単純に素晴らしい!で終わるけれど
>何度見ても笑いが込み上げてくるのはマーカー試薬作ってたら対象のガン細胞が脱水されて穴だらけになって死んでる…ってあのケース
ガン細胞を光らせたいのにガン細胞が死ぬんですけど!
4425/08/23(土)12:30:20No.1346022025+
逆にTETSUが譲介の死に水を取っても一応伏線回収にはなっちゃうのか…
4525/08/23(土)12:31:05No.1346022262+
>何度見ても笑いが込み上げてくるのはマーカー試薬作ってたら対象のガン細胞が脱水されて穴だらけになって死んでる…ってあのケース
ペニシリンだって偶然からの発見だからな
世の中セレンディピティは多い
4625/08/23(土)12:32:26No.1346022659+
あとは一般流通を急ぐだけですかい?
4725/08/23(土)12:34:10No.1346023232そうだねx1
>あとは一般流通を急ぐだけですかい?
まだマウスでの実験だから人間で治験を進めていくことになるんじゃない?
4825/08/23(土)12:34:48No.1346023436+
記事のコメント見たら懐疑的な人ばかりだった
4925/08/23(土)12:38:52No.1346024702+
キラーT細胞くん頑張ればできるのになんで普段から頑張れないの?
5025/08/23(土)12:41:00No.1346025376+
腹膜播種すら治る可能性出てくるって現代医学って凄いね…
5125/08/23(土)12:42:22No.1346025800+
>最近改造されてがん攻撃用ナノマシンになってるウイルスよく見るな
進行を止める目的であるけれど極めてタチが悪くて1年後の生存率が10%ちょっとしかない脳腫瘍に遺伝子をいじったヘルペスウイルスを作って
感染させてがん細胞だけを殺す治験が行われているが人間に対する治験の開始の時点で個人によるが、人によってはがん細胞のほとんどがヘルペスにかかって破裂して死んでしまったりと生存率が数十倍に跳ね上がったのが確認されたので治療薬として承認されて現在使われるようになってきている
8年前のに始まったヘルペスウイルスを使った人間の脳腫瘍に対する治験の様子
https://youtu.be/lzVyIe2mm4s?si=PIgao7I14WFo0tAR [link]
5225/08/23(土)12:44:00No.1346026330+
>No.1346025800
訳がわからないが凄いという事だけはわかる
5325/08/23(土)12:44:47No.1346026559そうだねx7
>記事のコメント見たら懐疑的な人ばかりだった
動物実験ではうまくいっても人間で治験をやったらそこまででもなかったなんて事もあるから…
5425/08/23(土)12:46:13No.1346027015+
いずれはガンも数ヶ月で治る普通の病気になりそうだな
5525/08/23(土)12:46:16No.1346027023+
体が弱ってる時とかに表に出てきて不快にさせてくれるクソウイルスも人の役に立つんだなあ…
5625/08/23(土)12:47:26 がん細胞No.1346027395+
>人によってはがん細胞のほとんどがヘルペスにかかって破裂して死んでしまったり
人の心とかないんか?
5725/08/23(土)12:47:38No.1346027455そうだねx3
>>記事のコメント見たら懐疑的な人ばかりだった
>動物実験ではうまくいっても人間で治験をやったらそこまででもなかったなんて事もあるから…
そもそも今まで強い薬か切るしかなかったラスボス病みたいなのが人由来のキラーTETSU細胞でなんとかなるようになりますというのはにわかには信じられないのはわかる気はする
5825/08/23(土)12:47:51No.1346027525そうだねx1
何十年前は癌=死みたいなトコあったから
未だに致死率高いとはいえ今は本当にすごいと思ってるよ…
5925/08/23(土)12:48:28No.1346027738+
あんなロボみたいな奴らがなんで存在してるんだよと思ってたけど
ロボだから改造すれば味方なんだな
6025/08/23(土)12:48:36No.1346027771+
医療マンガも現実の影響をもろに受けるジャンルだよな
リアルとはちがう世界線の話です、もできるが
6125/08/23(土)12:49:15No.1346027957+
>何十年前は癌=死みたいなトコあったから
>未だに致死率高いとはいえ今は本当にすごいと思ってるよ…
今は早期に発見出来ればほぼ完治するからすごいね現代医学…
6225/08/23(土)12:49:18No.1346027971+
>>No.1346025800
>訳がわからないが凄いという事だけはわかる
トミーが必死に切った脳腫瘍みたいなのがヘルペスになって自然消滅するって事…?
6325/08/23(土)12:50:02No.1346028206+
>あんなロボみたいな奴らがなんで存在してるんだよと思ってたけど
>ロボだから改造すれば味方なんだな
なんか凄いよね天然由来のナノマシンになるの
6425/08/23(土)12:50:11No.1346028247そうだねx1
>鈍行のつもりで掘ってたら変な横穴からでけえ金鉱が出て来たり
>掘るドリルの方がブレイクスルーしたりする事もある
>万事塞翁が馬よ
選択と集中はクソだとよくわかる
6525/08/23(土)12:50:37No.1346028371+
ドクターTETSUってもうその辺の独身男性より長生きしてそうだし…
6625/08/23(土)12:50:47No.1346028423+
>あんなロボみたいな奴らがなんで存在してるんだよと思ってたけど
>ロボだから改造すれば味方なんだな
ウイルスって名前がアレだから改造済みの味方はザンダクロスって呼ぼうぜ
6725/08/23(土)12:51:30No.1346028624+
>>何十年前は癌=死みたいなトコあったから
>>未だに致死率高いとはいえ今は本当にすごいと思ってるよ…
>今は早期に発見出来ればほぼ完治するからすごいね現代医学…
早期発見できればね…
6825/08/23(土)12:51:45No.1346028685そうだねx3
>選択と集中はクソだとよくわかる
それはそうなんだけど何でもかんでも手広くやろうとすると金と人が幾らあっても足りないから…
6925/08/23(土)12:51:59No.1346028746そうだねx1
>医療マンガも現実の影響をもろに受けるジャンルだよな
>リアルとはちがう世界線の話です、もできるが
これが最新のすごい術式だ!とお出ししたバチスタ式に悲しき今……
7025/08/23(土)12:52:10No.1346028802+
>訳がわからないが凄いという事だけはわかる
思いっきり簡単に言うと普通のウイルスは
動物の体に入ると細胞の中で増えて細胞の遺伝子や栄養なんかを取り込みつつ増えて最後は細胞が弾けて死ぬと同時に自分のコピーをばらまく
なので体の中でウイルスが余りにも増えすぎると動物は死んでしまうのだがウイルスの遺伝子を組み換えてがん細胞だけで増えるが普通の細胞では増える事が出来ないウイルスを作った
で、ヘルペスウイルスは新型コロナなんかと違ってほとんど変化しないDNAと言う形のウイルスだからって事で使って実験したらバチクソ上手くいった
7125/08/23(土)12:52:52No.1346029051そうだねx7
>>訳がわからないが凄いという事だけはわかる
>思いっきり簡単に言うと普通のウイルスは
>動物の体に入ると細胞の中で増えて細胞の遺伝子や栄養なんかを取り込みつつ増えて最後は細胞が弾けて死ぬと同時に自分のコピーをばらまく
>なので体の中でウイルスが余りにも増えすぎると動物は死んでしまうのだがウイルスの遺伝子を組み換えてがん細胞だけで増えるが普通の細胞では増える事が出来ないウイルスを作った
>で、ヘルペスウイルスは新型コロナなんかと違ってほとんど変化しないDNAと言う形のウイルスだからって事で使って実験したらバチクソ上手くいった
現代医学すんげぇ〜!
7225/08/23(土)12:54:58No.1346029729そうだねx4
>>医療マンガも現実の影響をもろに受けるジャンルだよな
>>リアルとはちがう世界線の話です、もできるが
>これが最新のすごい術式だ!とお出ししたバチスタ式に悲しき今……
結局これも実績積んだ結果ダメだこれってなったから歴史的あるあるだから
7325/08/23(土)12:55:26No.1346029861そうだねx1
毒と薬は表裏一体とは
昔の人はホント上手いこと言ったもんだな
7425/08/23(土)12:55:53No.1346029999そうだねx3
>>訳がわからないが凄いという事だけはわかる
>思いっきり簡単に言うと普通のウイルスは
>動物の体に入ると細胞の中で増えて細胞の遺伝子や栄養なんかを取り込みつつ増えて最後は細胞が弾けて死ぬと同時に自分のコピーをばらまく
>なので体の中でウイルスが余りにも増えすぎると動物は死んでしまうのだがウイルスの遺伝子を組み換えてがん細胞だけで増えるが普通の細胞では増える事が出来ないウイルスを作った
>で、ヘルペスウイルスは新型コロナなんかと違ってほとんど変化しないDNAと言う形のウイルスだからって事で使って実験したらバチクソ上手くいった
こんなのよく思いつくな…
7525/08/23(土)12:55:57No.1346030025+
親父が生きてる間に完成してくれ!
7625/08/23(土)12:56:14No.1346030109+
K2がアニメ化できない要因の一つは医学の進歩が凄まじすぎて初期の描写が時代遅れになってしまうこと
7725/08/23(土)12:56:25No.1346030167+
これからの発展が期待される…なんて正直いくらでも出てるからなぁ
7825/08/23(土)12:57:18No.1346030441+
>K2がアニメ化できない要因の一つは医学の進歩が凄まじすぎて初期の描写が時代遅れになってしまうこと
通電ハサミ…お前は今どこで戦っている…
7925/08/23(土)12:57:40No.1346030546+
上でも言われてるが何が成功に向かうかわからない以上
選択肢をたくさん用意するしかないとこあるしなあ…
8025/08/23(土)12:58:28No.1346030767+
ガンもそうだけど早く認知症の特効薬が出来て欲しいよ…
8125/08/23(土)12:58:52No.1346030868+
医学って研究と実証の積み重ねなんだなぁって感じる
紀元前からずっと取り組んでたらもっともっとよくなってたんだろうか
8225/08/23(土)12:59:14No.1346030997+
確かにウイルスも喉とか鼻とか効くとこ決まってるもんな…
8325/08/23(土)12:59:37No.1346031125+
>トミーが必死に切った脳腫瘍みたいなのがヘルペスになって自然消滅するって事…?
東大の解説だけどウイルスにかかったがん細胞がパズルゲームの連鎖みたいに弾けて次々と死ぬ
死んだ細胞は免疫を守る細胞に食べられて身体を守る補修材に使われる、で治療に使うヘルペスは遺伝子を改造されてるから普通の細胞には取り付けずに死んで身体の外に放り出される
https://www.ims.u-tokyo.ac.jp/imsut/jp/about/press/page_00097.html [link]
8425/08/23(土)13:00:31No.1346031363+
>ガンもそうだけど早く認知症の特効薬が出来て欲しいよ…
脳細胞の様々な変質が影響してるんだろうけどその変質が人々の認知にどのように影響を与えるかパターン多すぎて解析するのが大変過ぎるからなぁ…
なんか超AIとスーパーコンピューターが解決してくれないかな
8525/08/23(土)13:01:26No.1346031632そうだねx5
>>トミーが必死に切った脳腫瘍みたいなのがヘルペスになって自然消滅するって事…?
>東大の解説だけどウイルスにかかったがん細胞がパズルゲームの連鎖みたいに弾けて次々と死ぬ
>死んだ細胞は免疫を守る細胞に食べられて身体を守る補修材に使われる、で治療に使うヘルペスは遺伝子を改造されてるから普通の細胞には取り付けずに死んで身体の外に放り出される
> https://www.ims.u-tokyo.ac.jp/imsut/jp/about/press/page_00097.html [link]
>現代医学すんげぇ〜!
8625/08/23(土)13:03:08No.1346032100+
>>K2がアニメ化できない要因の一つは医学の進歩が凄まじすぎて初期の描写が時代遅れになってしまうこと
>通電ハサミ…お前は今どこで戦っている…
今無いの!?
8725/08/23(土)13:06:45No.1346033083+
>ドクターTETSUってもうその辺の独身男性より長生きしてそうだし…
直近では2回死にそうになったが黒猫拾ったお陰でどうということはなかった
8825/08/23(土)13:07:11No.1346033219+
このまま死なないんじゃJK用に描いた感動巨編が公開されないじゃないか
8925/08/23(土)13:08:26No.1346033573そうだねx1
ヘルペスの細胞を破壊できるクソみたいな能力が利害反転するのいいよね
9025/08/23(土)13:09:07No.1346033764+
>ヘルペスの細胞を破壊できるクソみたいな能力が利害反転するのいいよね
これだけ見ると能力バトルみたいだな…
9125/08/23(土)13:09:31No.1346033880+
ヘルペスウイルスによる治療は脳腫瘍だけでなくドクターKでも出てきた極めて悪質で進行したら身体中にがん細胞がばら蒔かれてほぼ治療不能になる皮膚がんの悪性黒色腫(メラノーマ)て癌でも人間に使った治験で有効率77%と言うアホみたいに高い効果が出てる
ちなみに普通のこれまで行われてきた治療の癌への有効度が3割ちょいなので倍以上になった
https://wwwhp.md.shinshu-u.ac.jp/information/2025/07/post-256.php [link]
9225/08/23(土)13:10:16No.1346034063そうだねx1
>今無いの!?
肺などの手術のときに切除部位をでっけえホチキスでZIPしちゃうような器具出て来たじゃろう?
アレ筆頭に技術ツリーが移行した
9325/08/23(土)13:11:00No.1346034266+
やっぱすげえぜ…改造ナノマシン軍団!
9425/08/23(土)13:11:00No.1346034267そうだねx5
>ちなみに普通のこれまで行われてきた治療の癌への有効度が3割ちょいなので倍以上になった
……だいぶ凄いな?
9525/08/23(土)13:12:14No.1346034629+
>やっぱすげえぜ…改造ナノマシン軍団!
はたらく細胞とかの絵面で想像しちまったじゃねーか
まるでMAX-TACみたいにされたヘルペスウイルス軍団を
9625/08/23(土)13:12:47No.1346034780+
まうまうで環境を用意するってのもなんかすげえな
9725/08/23(土)13:15:31No.1346035487+
>ガンもそうだけど早く認知症の特効薬が出来て欲しいよ…
リチウムが効くって話はどうなったんだ?
脳のリチウム量をサプリメントで改善したら電気刺激も強くなってアミロイドのプラークも自然に除去され始めたとかあったような
9825/08/23(土)13:16:16No.1346035720+
>まうまうで環境を用意するってのもなんかすげえな
人工繁殖で条件揃えたのもあって遺伝子ソースが明確で解りやすく
サンプル複数揃えても例外的要素を極力弾ける
そんですぐ増えてくれる哺乳類
9925/08/23(土)13:16:33No.1346035813+
残るは梗塞とそれに伴う血管の再生医療だな
10025/08/23(土)13:16:53No.1346035917+
認知症研究はしばらく停滞してたとも聞く
10125/08/23(土)13:17:43No.1346036128+
ヘルペスウィルスは神経に潜んだり脳関門をすり抜けて脳細胞に直接感染してアルツハイマーの原因になってる可能性が高かったり色々危ないんだけどヒトの細胞に感染できないよう改良したならまぁ良いのかな…
10225/08/23(土)13:18:47No.1346036442+
IPSといい
mRNAといい
なんかきっかけが起きるとこんなにも進歩するんだな
10325/08/23(土)13:19:01No.1346036505+
なんかすごいことになってるな…
難病指定もそのうち治るようになるのかな
10425/08/23(土)13:19:05 改造ウイルス軍団No.1346036528+
>ヒトの細胞に感染できないよう改良したならまぁ良いのかな…
我々が感染する細胞は皆ガン細胞
いいね?
10525/08/23(土)13:19:23No.1346036616+
>IPSといい
>mRNAといい
>なんかきっかけが起きるとこんなにも進歩するんだな
コロナのおかげでかなりデータ集まっただろうしな
10625/08/23(土)13:20:11No.1346036820そうだねx2
>難病指定もそのうち治るようになるのかな
そのために鈍行でもみんな戦っているんだ
いつかスレ画を言う未来を目指して
ギュッ
10725/08/23(土)13:20:57No.1346037035+
>なんかすごいことになってるな…
>難病指定もそのうち治るようになるのかな
色々見ると脳血管の狭さが関門になってる気がする
薬の分子の大きさとか考えないとならん
10825/08/23(土)13:21:49No.1346037253+
癌を光らせようとして消滅しちまうでやってたのはどうなったんだろう
10925/08/23(土)13:22:00No.1346037296+
>毒と薬は表裏一体とは
>昔の人はホント上手いこと言ったもんだな
人間の易になれば薬 薬だって過ぎれば毒になる
これはずーっと昔から医学と言えないような頃から根付いていた知見だ
11025/08/23(土)13:23:19No.1346037657+
>そのために鈍行でもみんな戦っているんだ
壊れたら直すんじゃなくて新しく替えればいいじゃん!はまぁお手軽で軽々だろうなって
11125/08/23(土)13:24:01No.1346037847+
>残るは梗塞とそれに伴う血管の再生医療だな
人工血液の開発早く
11225/08/23(土)13:24:45No.1346038041+
>癌を光らせようとして消滅しちまうでやってたのはどうなったんだろう
特定の細胞にだけ付着して光るって試薬自体は以前からあったんだ
それを同じようにガン細胞に向けようと作ってたらガン細胞が穴だらけになって死んでしまって詰まってたのだけど
後からうn?ってなってコレはコレで凄いんじゃね?って気付いた

- GazouBBS + futaba-