[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2940人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu5477853.png[見る]


画像ファイル名:1755909267982.jpg-(69874 B)
69874 B25/08/23(土)09:34:27No.1345978272そうだねx1 11:46頃消えます
LIAR GAME 完
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/08/23(土)09:35:44No.1345978488そうだねx6
マジでこれで終わったの?
コラではなく?
225/08/23(土)09:37:24No.1345978801そうだねx33
>マジでこれで終わったの?
>コラではなく?
はい
325/08/23(土)09:37:35No.1345978846そうだねx3
単行本だと加筆されたよ
加筆されたけどこのラストは別に変わってないよ
425/08/23(土)09:38:25No.1345979003+
ドラマの劇場版は良い感じの終わり方してくれたんだがな…
アニメはどうするんだろう…
525/08/23(土)09:40:12No.1345979320+
アニメやんの!?
625/08/23(土)09:40:46No.1345979433+
>アニメやんの!?
2026年TVアニメ化決定!
725/08/23(土)09:41:02No.1345979479そうだねx16
>単行本だと加筆されたよ
>加筆されたけどこのラストは別に変わってないよ
どこ加筆したんだよ!
825/08/23(土)09:41:06No.1345979494+
>ドラマの劇場版は良い感じの終わり方してくれたんだがな…
>アニメはどうするんだろう…
完!
925/08/23(土)09:41:15No.1345979527そうだねx5
アニメは最後まで行かないんじゃね
結構長いでしょ
1025/08/23(土)09:41:21No.1345979547+
よくある続編匂わせにしか見えんが
そんなに不自然か…?
1125/08/23(土)09:42:16No.1345979728+
明らかに原作よりドラマの知名度が高いからファンは耐えられるかな
結構違うぞ…福永はマッシュルームメガネ男じゃなくてスキンヘッドのニューハーフだぜ
1225/08/23(土)09:43:23No.1345979944そうだねx41
>よくある続編匂わせにしか見えんが
>そんなに不自然か…?
10年やった漫画の終わり方でしかも別に続編が無いからね
1325/08/23(土)09:43:56No.1345980052+
単行本だとヨコヤ関連加筆してたな
1425/08/23(土)09:44:26No.1345980162そうだねx1
真面目に畳み方としてはエデンのリンゴゲームで終わりにしてる方がいい
なんか続いたけど…
1525/08/23(土)09:45:05No.1345980282+
このオチはまあいいんだけど
最後の方はゲームがつまらない
1625/08/23(土)09:45:29No.1345980357そうだねx10
このやり手のオカマ(結構な人気キャラ)をキノコヘアーのおっさんにしようぜ!!
で受け入れられてるのがすげえよドラマは
1725/08/23(土)09:45:47No.1345980417+
あのBGMが無いと物足りない
1825/08/23(土)09:45:58No.1345980453そうだねx1
終盤だけドラマ劇場版ので良いんじゃねぇかな…
1925/08/23(土)09:46:49No.1345980642そうだねx11
ナベツネ亡くなったんだし気兼ねなくワンナウツのアニメの続きやれ!
2025/08/23(土)09:46:55No.1345980661+
ドラマどんな終わり方だっけ?
2125/08/23(土)09:47:33No.1345980808+
>このオチはまあいいんだけど
>最後の方はゲームがつまらない
なんかラストのゲームも終盤めちゃくちゃ地味であんまり山なく終わった記憶がある
もうぼんやりとしか覚えてないけど
2225/08/23(土)09:48:23No.1345981004+
全巻500円しないから気になってるけどこんな終わりなら良いか…
2325/08/23(土)09:49:05No.1345981158そうだねx3
>全巻500円しないから気になってるけどこんな終わりなら良いか…
これで終わり!?ってなるけど人気作なだけあって内容は面白いよ
2425/08/23(土)09:49:11No.1345981181+
終盤以外は面白いぞ
2525/08/23(土)09:49:36No.1345981265そうだねx5
>全巻500円しないから気になってるけどこんな終わりなら良いか…
終盤「あ?」ってなるけど途中までは間違いなく面白いぜ
2625/08/23(土)09:50:22No.1345981423+
ナオちゃんが意外とかわいい
2725/08/23(土)09:50:44No.1345981492そうだねx3
>ナベツネ亡くなったんだし気兼ねなくワンナウツのアニメの続きやれ!
まぁ本当に見たいのはこっちだ
2825/08/23(土)09:51:26No.1345981640+
椅子取りゲームまではめっちゃ面白い
2925/08/23(土)09:52:26No.1345981851+
最後は改心の仕方も雑な感じがして全体的に微妙だった
そこまでは面白いからずっと単行本買ってたのに
3025/08/23(土)09:53:05No.1345981988そうだねx5
>このやり手のオカマ(結構な人気キャラ)をキノコヘアーのおっさんにしようぜ!!
>で受け入れられてるのがすげえよドラマは
原作設定でリアルの役者探すの無理だよな…で妙に納得されてた覚えがある
3125/08/23(土)09:54:28No.1345982271+
スレ画とは比較にならないくらい良い終わり方だとは思うけどワンナウツも余韻ほぼなしでスッと終わってびっくりした
3225/08/23(土)09:55:14 ID:lJ/o6ErQNo.1345982433+
最後はもうゲームの前に全部ネタバラし済んでて
事後処理も段取り出来てて
それじゃあ最後の真剣勝負やりますかーだったし
3325/08/23(土)09:55:58No.1345982586そうだねx5
>ナベツネ亡くなったんだし気兼ねなくワンナウツのアニメの続きやれ!
なんでクオリティ高くて人気もあったのに途中までしかアニメ化しなかったんだと思ってたがそうか…ナベツネが怖かったのか…
3425/08/23(土)09:55:58No.1345982587+
続編で闇の権力者を相手にした闇ライアーゲームがあるんでしょう?
3525/08/23(土)09:56:03No.1345982600+
>スレ画とは比較にならないくらい良い終わり方だとは思うけどワンナウツも余韻ほぼなしでスッと終わってびっくりした
顎骨折の最終回も読め
3625/08/23(土)09:56:06No.1345982615+
最初から見てないんだけど今後も見なくて良い?
3725/08/23(土)09:56:40No.1345982732そうだねx1
漫画ヨコヤがしょっぱいなのが大体悪い
1期で負けたけど改心して味方になったドラマの方が大物感あるぞ
3825/08/23(土)09:56:50No.1345982771そうだねx20
>なんでクオリティ高くて人気もあったのに途中までしかアニメ化しなかったんだと思ってたがそうか…ナベツネが怖かったのか…
「闇」は俺達の想像より遙かに深いってことだ
3925/08/23(土)09:57:09No.1345982836+
世界観とかゲームの目的は一応全部解明されてるから文句言う筋合いでもないのが…
4025/08/23(土)09:57:20No.1345982882そうだねx4
四国志がね…それまではまだ面白あじあったのに
4125/08/23(土)09:57:30No.1345982917+
>「闇」は俺達の想像より遙かに深いってことだ
そ…そんな…
4225/08/23(土)09:58:09No.1345983053+
中国の奴結構面白かった記憶あるんだけど止まっちゃったんだよな…
4325/08/23(土)09:58:16No.1345983074+
宗教家の爺はあまり活かせてなかったよね
4425/08/23(土)09:58:50No.1345983194+
>単行本だと加筆されたよ
>加筆されたけどこのラストは別に変わってないよ
22円だったから最終巻だけ買ってみたけど黒塗りライアーゲーム完のコマが1ページ分の大ゴマになってるだけの加筆でダメだった
4525/08/23(土)09:59:00No.1345983237+
🍊
4625/08/23(土)09:59:17No.1345983298そうだねx1
>漫画ヨコヤがしょっぱいなのが大体悪い
ヨコヤは怖いですよしてた人がかわいそうだろ
4725/08/23(土)09:59:30No.1345983342+
>宗教家の爺はあまり活かせてなかったよね
良くも悪くもそれ以上じゃなかったからね
本当の敵はキムラだったし
4825/08/23(土)09:59:37No.1345983372そうだねx1
>22円だったから最終巻だけ買ってみたけど黒塗りライアーゲーム完のコマが1ページ分の大ゴマになってるだけの加筆でダメだった
連載の記憶ふわふわしてるけど加筆・修正されまくったのは確か最終話の1個前の話
4925/08/23(土)10:00:11No.1345983486+
そんなわけないじゃーーーーん!
ないじゃーーーん!
ないじゃーーん
ないじゃーん…
ナイジャーン…
5025/08/23(土)10:00:18 ID:lJ/o6ErQNo.1345983520+
>世界観とかゲームの目的は一応全部解明されてるから文句言う筋合いでもないのが…
知りたかった事は全部お出ししてくれたもんな
5125/08/23(土)10:00:21No.1345983528+
ヨコヤの親父とか加筆
5225/08/23(土)10:00:30No.1345983560そうだねx1
>「闇」は俺達の想像より遙かに深いってことだ
これに関してはマジで闇の権力者みたいなエピソードがあるのが怖い
5325/08/23(土)10:00:31No.1345983569+
ワンナウツ誰がどう見てもナベツネみたいなのでてくるせいでアニメやるってなった時にも後半は無理だろうな…ってなってたからな
5425/08/23(土)10:00:46No.1345983610そうだねx1
>中国の奴結構面白かった記憶あるんだけど止まっちゃったんだよな…
太平天国演義?あれはなんか掲載誌に全く恵まれてなかったような…
5525/08/23(土)10:01:21No.1345983745+
解説役を仮面がしてくれるのが便利
5625/08/23(土)10:01:27No.1345983770+
嘘喰いが同じヤンジャンで始まったころはライアーゲームと似たようなのが始まったなあ…と思ったもんだ
5725/08/23(土)10:02:18No.1345983958そうだねx1
2時間以上の映画を分割無しで上げたら消されるに決まってんだろみたいなツッコミ好き
5825/08/23(土)10:03:28No.1345984214+
ワンナウツはトリックスタジアムのとことLチケ導入後からラストまでが特に面白いけど
その合間の2軍3人引っ張ってくるとこがだいぶつまんないからその前にアニメ終わらせたんだと思ってた
がナベツネ怖かった説も普通にありそうではある…
5925/08/23(土)10:04:03No.1345984342そうだねx1
カタサウナウォーズ
6025/08/23(土)10:04:43No.1345984483そうだねx3
ここだけなかったことにしたらすげー大団円だから余計に気になる
6125/08/23(土)10:05:06No.1345984555+
以下ネタバレ

未完の小説のオチを知りたいから小説を現実に再現してみた
…みたいな話だったか
6225/08/23(土)10:05:27No.1345984624+
ドラマ版は深夜ドラマなのが良かったんだよな
安っぽさや雑なとこも妙にマッチしてたし
6325/08/23(土)10:06:19No.1345984806+
>ワンナウツはトリックスタジアムのとことLチケ導入後からラストまでが特に面白いけど
>その合間の2軍3人引っ張ってくるとこがだいぶつまんないからその前にアニメ終わらせたんだと思ってた
>がナベツネ怖かった説も普通にありそうではある…
多分どっちもじゃないかな
とはいえ続きやるならそのつまらないとこからだからやっぱもうやらなそうだなって
6425/08/23(土)10:06:28No.1345984848+
最後のゲームがルール欠陥すぎるし秋山負けるしゲームする機材壊して終わりだしでかなり酷かった
6525/08/23(土)10:07:23No.1345985010+
>ドラマ版は深夜ドラマなのが良かったんだよな
普通の21時とかじゃなかったっけ?と思ったら1期が深夜で2期が21時だった
映画になるくらいだからウケたんだろうとは思ってたが思ったよりすごかったんだな
6625/08/23(土)10:09:09No.1345985351+
一番人気あるのって密輸ゲームなのかな
6725/08/23(土)10:09:17No.1345985384+
三国志ゲームより映画の方が明らかに出来がよくね?ってなった当時の自分
6825/08/23(土)10:09:27No.1345985416そうだねx9
最後のゲームからオチが打ちきり漫画みたいになったのがアレなだけでそこまではホントに心理戦漫画として面白いからな…
6925/08/23(土)10:09:37No.1345985446+
打ち切りエンド…
7025/08/23(土)10:13:03No.1345986154+
まとめ買いのコイン増量も適用されて実質全巻セットで316円だった
いいのか!?
7125/08/23(土)10:13:33No.1345986249+
続編やりたいけど他の仕事で忙しくてできないみたいなこと言ってなかったっけ
7225/08/23(土)10:14:11No.1345986363+
全く売れないよりは安くしても売れた方がいいんだってのは分かるけど
結構な投げ売りだよなぁこういうの
7325/08/23(土)10:14:12No.1345986366+
>アニメは最後まで行かないんじゃね
>結構長いでしょ
椅子取りゲームとか面白いとこだけやってくれればオチはどうでもいい話だしな
7425/08/23(土)10:14:33No.1345986427+
>未完の小説のオチを知りたいから小説を現実に再現してみた
>…みたいな話だったか
25年前に独裁国家で革命を扇動する小説家がいて国からやめなよと言われてもやめないので新作の上中下巻のうち革命を実現させうる犯行計画書と判断された下巻のみ検閲通らず小説家も秘密裏に処刑
2年後に小説家の仲間が映画監督を雇い小説の上中巻をドキュメンタリー映画化して下巻がどうなるのか試そうとするが仲間も殺される
口止め料50億貰ってケツまくった監督が現代になって映画化リベンジ、1回目の映画のキャストを雇ってディーラーに仕立て上げてガチでライアーゲームやる
ディーラーの中にアキヤマの恩師やヨコヤカンザキの親もいるので参加者はかなりの数が1回目映画関係者の係累らしい
7525/08/23(土)10:15:58No.1345986698そうだねx3
>このやり手のオカマ(結構な人気キャラ)をキノコヘアーのおっさんにしようぜ!!
>で受け入れられてるのがすげえよドラマは
ドラマから入ったからキノコ怪演すぎて好きだったけど
もし先に漫画を読んでたら「なんだよこのうるせぇキノコ…」ってなってたのが否めない…
7625/08/23(土)10:16:05No.1345986721+
>中国の奴結構面白かった記憶あるんだけど止まっちゃったんだよな…
太平天国演義はぶっちゃけ太平天国の乱が始まったらもうどうにもならんから太平天国を作っていくところまでで終わったのは逆に良かったのかもしれん…
7725/08/23(土)10:16:42No.1345986846+
史上最悪に近い終わらせ方だと思うけど代紋take2やハイスクール鬼面組よりかは語り継がれてないね
7825/08/23(土)10:18:26No.1345987202そうだねx2
実写版ヨコヤは最初見た時なんだこのビジュアル…ってなったけどずっと見続けてたら意外と味が出てきたから不思議だ
続編で再登場した時も嬉しかったし
7925/08/23(土)10:20:28No.1345987679+
ドラマが一番良いよこの作品…
8025/08/23(土)10:20:31No.1345987691+
福永はドラマと漫画で全然違うけどどっちも魅力的だが
ヨコヤに関しては完全にドラマの方が魅力的
8125/08/23(土)10:20:35No.1345987703+
投げ売りってか減価償却とっくの昔に済んでるセールって感じする
これで儲け出すというよりは作者の現行作や関連作に興味持ってくださいって宣伝とか
8225/08/23(土)10:20:44No.1345987738+
終盤自体があんまり盛り上がってなかったから最終回もふーんで流されてた印象
ここではブンゴとかの方が語られてたかな
8325/08/23(土)10:23:48No.1345988352+
よく秀逸なゲームとして語られる少数決が大分序盤
8425/08/23(土)10:24:27No.1345988471+
密輸ゲームとかめっちゃ面白いけど読者のIQが追いつかなかったと聞いてゲームつくりも大変だなと
8525/08/23(土)10:25:16No.1345988631そうだねx1
>終盤自体があんまり盛り上がってなかったから最終回もふーんで流されてた印象
>ここではブンゴとかの方が語られてたかな
当時のヤンジャンは連載陣がめちゃくちゃ強かったからな…
8625/08/23(土)10:26:47No.1345988955そうだねx1
途中からフィジカルでルールの穴付きに行く展開ばっかりだったよね
8725/08/23(土)10:26:47No.1345988957+
デスゲーム物で一番IQ高いと思う
8825/08/23(土)10:27:53No.1345989200+
>史上最悪に近い終わらせ方だと思うけど代紋take2やハイスクール鬼面組よりかは語り継がれてないね
最近代紋take2読んだけど別にあの最終回自体はそんなになんか悪くないとは思ったまあ事前情報があるからだが…
奇面組なんかは最終回自体はかなり良い回だぞ
8925/08/23(土)10:28:02No.1345989235+
>途中からフィジカルでルールの穴付きに行く展開ばっかりだったよね
ジャンケットバンクはその系譜だったのか…
9025/08/23(土)10:28:25No.1345989305+
ワンナウツも最後どうやって終わったか知らん奴が大半
9125/08/23(土)10:29:17No.1345989484+
>途中からフィジカルでルールの穴付きに行く展開ばっかりだったよね
全く読んでないなら知った顔で話に加わってくんなよ
9225/08/23(土)10:29:50No.1345989616+
ワンナウツのアニメの続きまだかな…
9325/08/23(土)10:30:16No.1345989710+
>このやり手のオカマ(結構な人気キャラ)をキノコヘアーのおっさんにしようぜ!!
>で受け入れられてるのがすげえよドラマは
役者の力演で滅茶苦茶濃くていいキャラになったからな…
まーたキノコだ!ってなる
9425/08/23(土)10:30:22No.1345989728+
ああそうか今ならある意味やりやすいか
9525/08/23(土)10:30:39No.1345989791+
今更これを!?うそでしょ
9625/08/23(土)10:30:45No.1345989824そうだねx2
ワンナウツは自力で勝てるチームになったってきれいに終わったろ
9725/08/23(土)10:31:23No.1345989960そうだねx5
ライアーゲーム自体は名作なんだけど
終わりかたはマジで歴史に残るレベルのカス
9825/08/23(土)10:31:53No.1345990061+
騙しあいの駆け引きゲームだからどっかで仮面が今回は特別にゲスト呼んでます!と渡久地出てくるのかなとか思ってた
9925/08/23(土)10:32:23No.1345990168+
>奇面組なんかは最終回自体はかなり良い回だぞ
あれは作者の意図を離れて夢オチ一辺倒の解釈されたとこはある
そもそも奇面組は人気ありすぎてタイムマシンで+1年追加するくらい話引っ張ってるんだからまだまだ奇面組と唯の楽しい高校生活は続きますENDは読後感いいと思うんだよなあ
10025/08/23(土)10:32:29No.1345990190+
ナオちゃん…キミはほんとに…
10125/08/23(土)10:33:08No.1345990327+
>ワンナウツは自力で勝てるチームになったってきれいに終わったろ
ムルワカとかもそうだけど渡久地の策ってそもそもチームや選手の強さへの信頼ありきだよな
10225/08/23(土)10:33:36No.1345990429そうだねx1
>ワンナウツも最後どうやって終わったか知らん奴が大半
渡久地が異世界転生して魔物と戦いに行くENDだったな
10325/08/23(土)10:34:08No.1345990542そうだねx2
>まだまだ奇面組と唯の楽しい高校生活は続きますENDは読後感いいと思うんだよなあ
普通に素直に読み取れば奇面組との楽しい高校生活は唯ちゃんの夢でしかありませんでしたENDだろ
10425/08/23(土)10:34:17No.1345990571+
>>ワンナウツは自力で勝てるチームになったってきれいに終わったろ
>ムルワカとかもそうだけど渡久地の策ってそもそもチームや選手の強さへの信頼ありきだよな
人を見抜く観察眼があるからこいつならできるもわかる!すごい
10525/08/23(土)10:34:32No.1345990618そうだねx1
俺エスパーだけどアニメ始まったら絶対ドラマ版キノコの画像でスレ立てられる
10625/08/23(土)10:34:46No.1345990694そうだねx3
まあ単純に作者が飽きたか結末思いつかなかったんだろうな
実写は実写で綺麗に終わっちゃったし
そのあとも色々連載やったけど今やってるカモネギはまあまあ面白い
10725/08/23(土)10:34:58No.1345990738+
せっかく入札ポーカーでナオの存在意義を出したのに
四国志がクソゲーかつナオが完全なモブで更に終わり方もアレという…
10825/08/23(土)10:35:19No.1345990824そうだねx2
>俺エスパーだけどアニメ始まったら絶対ドラマ版キノコの画像でスレ立てられる
アニメ始まってなくてもカタログにあるからもうエスパーとかではなく順当な予想だよ!!
10925/08/23(土)10:35:55No.1345990967+
めちゃくちゃヒットした作品だからいつでも続きできるようにって戦略なんじゃないの
作者が描きたいかどうかは別として
11025/08/23(土)10:36:29No.1345991086そうだねx1
一応ゲーム自体を放り投げたわけじゃないから
ネットで叩かれているほど読後感は悪くなかったんだよな
あと1話尺があれば後日談→真の黒幕判明→俺たちの戦いはこれからだ!な感じで
ベタだけど安牌な終わり方ができていたとも思うが
11125/08/23(土)10:37:47No.1345991368+
犯罪だったか不祥事起こしたのってミニキノコの役者だっけ
11225/08/23(土)10:38:58No.1345991635+
なんで人気作だったのにこんな終わり方したの?
ネタ考えるの辛くなったのかな
11325/08/23(土)10:40:38No.1345991994+
アニメやるにしてもキャスティングどうするんだろうな
メイン格はいいとして
何―――――っ!!!??って叫んで蹴散らされる大勢の人たちを
11425/08/23(土)10:41:10No.1345992122+
ウイナーズサークルへようこその打ち切りと比べたらマシ
11525/08/23(土)10:42:39No.1345992448そうだねx1
>全く読んでないなら知った顔で話に加わってくんなよ
検査室占拠も椅子取りゲームも暴力禁止を盾にしたフィジカル妨害じゃん
11625/08/23(土)10:43:02No.1345992535+
競馬のやつ終わってたのか
11725/08/23(土)10:44:40No.1345992885+
>なんで人気作だったのにこんな終わり方したの?
>ネタ考えるの辛くなったのかな
打ち切りだったからだよ
11825/08/23(土)10:45:06No.1345992990そうだねx5
なんか本当に最後の4ページくらいだけが余計というかこの部分をそれっぽい後日談描写で埋めればそれで良かったんだよな
なんでこんなクリフハンガーを…
11925/08/23(土)10:46:58No.1345993355+
今更ライアーゲームやるよりワンナウツ最後までやってくれよ!
12025/08/23(土)10:47:36No.1345993509+
マジで取ってつけたような終わり方で
これで終わるの!?続編は!?ってなってたよね
12125/08/23(土)10:48:01No.1345993584そうだねx2
決着の仕方はかなり好きなんだけどね
ヨコヤがカンザキナオの善性に根負けして協力するっていう
12225/08/23(土)10:49:35No.1345993913+
最後のゲームが微妙なのもあってネタ切れかな?って思った
12325/08/23(土)10:50:24No.1345994089+
スレ画は当時のヒでも結構話題になったくらいには酷い終わり方だったな
12425/08/23(土)10:51:18No.1345994289+
>一応ゲーム自体を放り投げたわけじゃないから
>ネットで叩かれているほど読後感は悪くなかったんだよな
>あと1話尺があれば後日談→真の黒幕判明→俺たちの戦いはこれからだ!な感じで
>ベタだけど安牌な終わり方ができていたとも思うが
ゲームの終わり方自体は嫌いじゃなかったからこの数ページが余計になんなの…?ってなったよ…
12525/08/23(土)10:52:49No.1345994655+
ネタ切れとか打ち切りならまだ分かるけどこの部分さえなければ別に完結で問題ない感じではあるから
なんでこんな新章突入みたいな引きにしたのかよけい謎すぎる
12625/08/23(土)10:53:34No.1345994810+
しょうがねえから後日ファスト映画動画として投稿するか…って切り替えていけ
12725/08/23(土)10:53:41No.1345994837+
奇面組の頃は読者が夢オチに慣れてなかったから拒否反応が強く出た
12825/08/23(土)10:55:16No.1345995166+
ライアーゲーム自体はしっかり終わらせて運営の正体も明らかになって物語にオチはちゃんと付いてるのよね
最後になんかぶっ込んで来たけど
12925/08/23(土)10:57:10No.1345995588+
>しょうがねえから後日ファスト映画動画として投稿するか…って切り替えていけ
圧力をかけて消させたな
13025/08/23(土)10:57:23No.1345995638+
似たタイプの漫画で似た感じの終わり方の嘘喰いはその最大の闇のゴーネン氏にもハルと組んで絶対勝てるって空気を出して終わったから綺麗に感じたな
13125/08/23(土)10:57:39No.1345995699+
ただ1回ゲームクリアしたぐらいでそんな闇の権力者がどうこうなるわけないじゃんみたいな御都合主義感を自分で感じちゃって付け足したんだと思ってる
例えばゲームでなんで洞窟に宝箱があるんだよとか設定上お金持ちなのになんで敵が落とした金しか使えないんだよとか
そういう部分に引っかかる感じに近いんじゃないかなあ
13225/08/23(土)10:57:39No.1345995700+
闇が深いのフレーズの所為でめっちゃイジられてたよね
13325/08/23(土)10:57:59No.1345995787+
別に続編におわせなくてもこの作品ならしれっと2出しても問題ないのに
13425/08/23(土)10:58:05No.1345995811+
>奇面組の頃は読者が夢オチに慣れてなかったから拒否反応が強く出た
そもそも夢オチじゃないだろ奇面組
13525/08/23(土)10:58:15No.1345995843+
>似たタイプの漫画で似た感じの終わり方の嘘喰いはその最大の闇のゴーネン氏にもハルと組んで絶対勝てるって空気を出して終わったから綺麗に感じたな
あとそのへんの後日談パートに結構しっかり尺割いたからね
13625/08/23(土)10:59:47No.1345996209そうだねx3
最終回は割とどうでもいいくらい四国志がクソすぎた
13725/08/23(土)11:00:07No.1345996298そうだねx1
>>奇面組の頃は読者が夢オチに慣れてなかったから拒否反応が強く出た
>そもそも夢オチじゃないだろ奇面組
作者的にはそうだったんだけどね
ジャンプ掲載版はまあ夢オチと解釈されてもしょうがないものだった
単行本で描き足した
13825/08/23(土)11:00:22No.1345996349+
エデンの園ゲームめっちゃ好き
13925/08/23(土)11:02:11No.1345996784そうだねx1
奇面組は夢オチじゃなくて最終話が第0話みたいな感じだよね
14025/08/23(土)11:03:51No.1345997139+
闇の権力者によって打ち切られた数少ない漫画
14125/08/23(土)11:03:56No.1345997162+
>奇面組は夢オチじゃなくて最終話が第0話みたいな感じだよね
あの楽しい学生生活がもう一度始まるって考えるとワクワクしかない
14225/08/23(土)11:04:24No.1345997289+
これ闇は深いのかもしれないけどナオちゃんは無事解放されたしハッピーエンドだよね
14325/08/23(土)11:04:47No.1345997381+
ドラマ版のオープニングいいよね
14425/08/23(土)11:11:27No.1345999140そうだねx1
>これ闇は深いのかもしれないけどナオちゃんは無事解放されたしハッピーエンドだよね
バッドエンドというよりはただの蛇足なんだよねアレ
ヨコヤとの決着は凄く良かったし話としては綺麗に纏まってたからなんであんなシーン入れた…
14525/08/23(土)11:17:06No.1346000660+
fu5477853.png[見る]
打ち切りで本来ちょっとずつ出すはずだった思想をぶちまけてる感じの最終回
14625/08/23(土)11:18:25No.1346000987+
このゲームには必勝法がある
14725/08/23(土)11:21:53No.1346001796+
四国は展開がイマイチだしナオをヨコヤが持っていった意味もあんまないのも…
14825/08/23(土)11:23:14No.1346002128+
悪いオチっていうよりかは
なら続編くれよ!って気持ちになるだけ
14925/08/23(土)11:23:47No.1346002268+
ドラマだけ見たけど当時はなんか物議を醸した…とは聞いてた
15025/08/23(土)11:24:19No.1346002407+
打ち切りに対してまだやることあったって感じなんだろうけど打ち切りな以上続編もないから本当にただの蛇足になっちゃう
15125/08/23(土)11:38:31No.1346006076+
ナオちゃんってほんっとうに
馬鹿だよねええええええええええええええええええ!!
15225/08/23(土)11:38:33No.1346006088+
これが台無しなだけでこれさえなければ割と綺麗に終わってるんだよな
15325/08/23(土)11:38:51No.1346006199+
奇面組最終回はあの5人がまるで世界に存在しないような書き方だったし…
15425/08/23(土)11:38:58No.1346006238+
敗者復活戦のリストラゲームと3VS3が好き
15525/08/23(土)11:40:23No.1346006632+
読んでたらマジこれで終わって笑った続編とか無いし
15625/08/23(土)11:41:36No.1346006953そうだねx1
ライアーゲーム自体のケリはついたからそんな文句はない
急に生えた悪役が急に勝ち逃げっていうなんかモヤモヤするオチなだけで
15725/08/23(土)11:43:05No.1346007379+
>人を見抜く観察眼があるからこいつならできるもわかる!すごい
隠れ超速球投手と隠れ超パワーヒッターを見抜いたやつが俺も指名してた!俺の才能教えて!
15825/08/23(土)11:43:23No.1346007467+
劇場版は「こういうのでいいんだよこういうので…」ってタイプの終わり方だった

- GazouBBS + futaba-