[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2531人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1755899536067.jpg-(84301 B)
84301 B25/08/23(土)06:52:16No.1345956999+ 10:18頃消えます
夏休み延長!小学生のくせにずるい!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/08/23(土)06:52:54No.1345957039そうだねx6
子どもは国の宝だぞ
225/08/23(土)06:57:20No.1345957312そうだねx11
働いてる親はたまったもんじゃないな
325/08/23(土)06:58:12No.1345957363そうだねx1
両親働いてる方が大半だからたまったもんじゃないよ
425/08/23(土)06:58:35No.1345957385+
9月1日まで全国的に延長だって
525/08/23(土)06:59:13No.1345957420+
これ先生が休みたいだけだろ
625/08/23(土)06:59:56No.1345957472そうだねx21
暑いから休もうぜって習慣作った夏休みって今考えると英断過ぎるな
725/08/23(土)07:00:22No.1345957508+
冬あんだけ雪あるんだから夏のエアコンで使え
825/08/23(土)07:01:09No.1345957553+
小学生はまだ肉体が未熟だからな
とはいえ9月も引き続き暑いだろう
925/08/23(土)07:02:44No.1345957684+
俺だって暑い会社まで1時間かかる
1025/08/23(土)07:04:00No.1345957767+
そろそろ北海道の学校も掘立小屋卒業の時が来たかな
1125/08/23(土)07:07:47No.1345958058+
エアコンついてない学校とかあんの?
1225/08/23(土)07:09:37No.1345958209そうだねx1
>冬あんだけ雪あるんだから夏のエアコンで使え
一年分の冷却エネルギーはねえよ!
1325/08/23(土)07:12:22No.1345958444+
夏休み延長した分冬休み減ったりするんだろ?
1425/08/23(土)07:13:13No.1345958517+
北海道の公立校の7-8割はエアコンなしとかそんなだったデータがあったような
暖房はあるんだけどね…
1525/08/23(土)07:14:35No.1345958622+
寒い冬の方が外出たくないからあまり嬉しくないな…
1625/08/23(土)07:14:45No.1345958639+
もう少し耐えればそのうち子供自体がいなくなるから急いで設置する必要はない
1725/08/23(土)07:17:30No.1345958878+
授業中濡れタオルでもかぶっててもらって扇風機回せばよくない
1825/08/23(土)07:18:15No.1345958943+
その頃、夕張市は…
1925/08/23(土)07:19:12No.1345959018+
学校のエアコン導入に反対する年寄りいいよね…
正しい民主主義だから仕方ないよね
2025/08/23(土)07:19:20No.1345959027+
子供の夏休みが終わる頃を見計らって8月下旬に旅行行くのにやめてよねっ
2125/08/23(土)07:20:03No.1345959086そうだねx2
>授業中濡れタオルでもかぶっててもらって扇風機回せばよくない
そんなおもちゃ与えたら授業が崩壊する…
2225/08/23(土)07:22:22No.1345959257+
俺が小学生だった20年前より暑そうだ北海道
エアコン無くて昼休みに外で遊んだり体育の授業後はプリントが肘に引っ付くのまだしてるのか
2325/08/23(土)07:23:42No.1345959360+
>9月1日まで全国的に延長だって
いま夏休みって9月1日まで無いの…!?
2425/08/23(土)07:24:08No.1345959389そうだねx2
夏休みって8月31日までだと思ってた
2525/08/23(土)07:26:08No.1345959535+
今年だけ急に酷暑になったわけでもないのに
未だに大部分がエアコン無しって無策すぎない?
2625/08/23(土)07:28:06No.1345959701+
北海道だと夏休みは8/24か25までってのが多いな…
2725/08/23(土)07:28:16No.1345959716+
秋休みとか作ったりしたからその分1週間くらい短いんじゃないっけ今
2825/08/23(土)07:29:43No.1345959854+
湿度が低いとかあるのかもしれない
沖縄とか温度は低いが紫外線やばくて肌と目がが痛い
2925/08/23(土)07:30:19No.1345959913+
>いま夏休みって9月1日まで無いの…!?
北海道は普通なら暑くないから早めに終わるんだよ!
3025/08/23(土)07:30:24No.1345959917+
夏休みがきっかり8月いっぱいまでなんてのは
ごく一部の自治体と分かりやすさ優先のフィクションの中だけの話だよ昔から
3125/08/23(土)07:32:11No.1345960077+
>今年だけ急に酷暑になったわけでもないのに
>未だに大部分がエアコン無しって無策すぎない?
古い学校だとそもそも電気設備が弱いからエアコン設置できないケースがあるしな
3225/08/23(土)07:32:41No.1345960127そうだねx3
>>いま夏休みって9月1日まで無いの…!?
>北海道は普通なら暑くないから早めに終わるんだよ!
辺境じゃなくて全国的にって書いてたから…
3325/08/23(土)07:33:26No.1345960199+
寒冷地は短かったりすることもあるけど
そもそも都市部でだって7月最後の土日〜8月最後の土日に合わせるのが一般的で
8/31まで夏休みの自治体はほとんどなない
3425/08/23(土)07:34:40No.1345960315+
都内だけど8月いっぱいは休みだったなあ
9月の最初の平日が登校日
3525/08/23(土)07:39:39No.1345960768+
>8/31まで夏休みの自治体はほとんどなない
ごめんほとんどないは言い過ぎだった
2023年のデータだと都道府県庁所在地の公立校で8/31まで夏休みにしてるのは13都道府県あった
特に中国四国が8/31まで休む傾向にあるっぽい
https://kids.gakken.co.jp/parents/education/230713/ [link]
3625/08/23(土)07:39:51No.1345960783そうだねx4
関東は31日までが多いな
3725/08/23(土)07:44:43No.1345961199+
あるところにはあるんだけどね
以前イベントの設営の仕事で都内某所の小学校の体育館行った時は
体育館に巨大クーラー二基付いてて冷房効いててびびったわ
3825/08/23(土)07:44:43No.1345961202+
こっちは昨日から学校始まったみたいだよ
小学生が歩いてた
3925/08/23(土)07:46:52No.1345961417そうだねx1
エアコンは生命維持装置ってのもあるけど
そもそも暑かったら全く頭働かなくて勉強できないから付けてないとこは学力も下がると思う
4025/08/23(土)07:48:24No.1345961566+
道民は賢くはないが言い方があるだろ
4125/08/23(土)07:48:28No.1345961571そうだねx1
私立は整備されてますよ
私立に進学させられない親も悪いんですよ
4225/08/23(土)07:50:39No.1345961797+
クーラー付けるより夏休み伸ばした方が学校側としては安く済むからな
学力の低下なんぞ知らん
4325/08/23(土)07:53:22No.1345962071+
暑さは今後も右肩上がりだろうし先生としても付けたほうが楽なはずなのに
4425/08/23(土)07:55:43No.1345962332+
子供が強くなるのは将来的な成長につながるわけだから今どきそこを強化しないなんて考えはランク北海道でもしない
まあ無い袖は触れないからつけられないのは変わらんが
4525/08/23(土)07:56:19No.1345962393+
俺だって夏に3…いや4日くらい休みたい…
4625/08/23(土)07:58:56No.1345962667+
>俺だって夏に3…いや4日くらい休みたい…
盆休み!
4725/08/23(土)07:59:14No.1345962706+
登下校で暑いんだから抜本的解決には至らず
やはり延長して冬休みを削る方が合理的なのではないかという懸念が…

下校中に熱中症で死亡した事故は実際に発生しています。2023年7月には、部活動から帰宅途中の女子中学生が熱中症とみられる症状で倒れ、亡くなるという痛ましい事例が山形県米沢市で発生しました。この事故を受け、文部科学省は学校に対し、気温が高くなる前の暑さ対策、適切な水分補給、空調の利用、そして活動実施の判断基準の明確化などを改めて求めました。
熱中症死亡事故の概要
発生日・場所:2023年7月28日、山形県米沢市。
状況:部活動の帰り道、自宅へ向かう途中で熱中症の症状を示して倒れ、病院に搬送されたが死亡が確認された。
学校の対応:学校では、スポーツ庁が通知するガイドラインに定められている「暑さ指数(WBGT)」の測定を行っていなかった。
4825/08/23(土)08:01:36No.1345962966そうだねx1
>>俺だって夏に3…いや4日くらい休みたい…
>盆休み!
盆…や…すみ?…
4925/08/23(土)08:02:19No.1345963051+
「不要不急の外出を控えましょう」とかほぼ無意味なこと言わずに在宅ワークの整備と在宅ワーク不可能な業務従事者への手当追加みたいな処置取りましょうよ
5025/08/23(土)08:03:21No.1345963165そうだねx5
>これ先生が休みたいだけだろ
休めるなら休みたいだろそりゃ
5125/08/23(土)08:04:21No.1345963286+
冬休みがなくなる
5225/08/23(土)08:05:26No.1345963419+
>やはり延長して冬休みを削る方が合理的なのではないかという懸念が…
そもそも二者択一なのがおかしい
休みを延ばしてエアコンも付けろ
5325/08/23(土)08:07:52No.1345963724+
>>9月1日まで全国的に延長だって
>いま夏休みって9月1日まで無いの…!?
東北では9月1日の朝のニュースで「学生さんは今日から2学期が始まりますね」って不可解な言語を使ってて毎年困惑してた
その2週間前に夏休み終わってるし冬休みもそれほど長くなかったんだが?
5425/08/23(土)08:08:34No.1345963815+
昔より暑い北海道、小中学校のエアコン設置率は16%…携帯扇風機を持参・夏休み延ばす自治体も
2024/07/12
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20240712-OYT1T50072/ [link]

北海道は本来は冷涼な気候だ。文部科学省の22年9月時点の調査では、小中学校の普通教室でのエアコン設置率は全国平均95・7%に対し、16・5%にとどまる。

市教育委員会によると、教室に大型エアコンを備えた市立の小中学校はゼロ。市は今年度当初予算に64億円を計上し、小中高など約300校のうち111校で2026年夏の稼働に向けて工事を行う。全校に行き渡るのは28年夏の予定だ。
5525/08/23(土)08:09:08No.1345963887+
夏の満員電車でおっさんの半袖からはみ出た汗ばんだ腕が自分にくっついた時の感覚は人生でワースト20には入るぞ
ど田舎は車通勤だからわからんか
5625/08/23(土)10:08:36No.1345985248+
>エアコンついてない学校とかあんの?
北海道は実は一般家庭にもあまり普及が進んでない
5725/08/23(土)10:09:40No.1345985459+
>登下校で暑いんだから抜本的解決には至らず
>やはり延長して冬休みを削る方が合理的なのではないかという懸念が…
冬休みなんて12/30~1/3くらいで十分だよな…

- GazouBBS + futaba-