[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3642人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu5475947.jpg[見る]
fu5475974.jpg[見る]


画像ファイル名:1755868635590.png-(132403 B)
132403 B25/08/22(金)22:17:15No.1345864946そうだねx30 23:30頃消えます
世紀の大発見貼る
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/08/22(金)22:17:48No.1345865186+
URL
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2508/22/news036.html [link]
225/08/22(金)22:18:23No.1345865455そうだねx83
知ってた
325/08/22(金)22:19:01No.1345865709そうだねx23
論文にまとめることに意義がある
425/08/22(金)22:19:24No.1345865896そうだねx4
あんなもんが健康にいいわけねえだろ!!
525/08/22(金)22:21:17No.1345866631そうだねx87
退職が健康にいいと言うか労働が健康に悪いんじゃ…
625/08/22(金)22:21:24No.1345866684そうだねx2
>知ってた
みんな知ってる事を実際に証明したんだからすごい事だよ
725/08/22(金)22:22:38No.1345867225そうだねx1
答え合わせってことか?
825/08/22(金)22:22:46No.1345867295そうだねx20
>退職が健康にいいと言うか労働が健康に悪いんじゃ…
確かに…
925/08/22(金)22:23:09No.1345867484そうだねx11
労働が身体に悪いなんてすでにいくつもの先行研究があるだろ
1025/08/22(金)22:24:05No.1345867915+
なあ…なんでこんな事してんだ?
1125/08/22(金)22:24:57No.1345868371そうだねx1
こんなこと世に広まったら社会が崩壊しちゃう
1225/08/22(金)22:25:26No.1345868568+
ムカつく上司とムカつく同僚とムカつく客と無駄に重い責任さえ取り除いてくれれば働くのもやぶさかでは無い
1325/08/22(金)22:25:48No.1345868734そうだねx11
>ムカつく上司とムカつく同僚とムカつく客と無駄に重い責任さえ取り除いてくれれば働くのもやぶさかでは無い

1425/08/22(金)22:26:23No.1345869045そうだねx1
労働というか会社勤めは健康に悪いよマジで
1525/08/22(金)22:26:34No.1345869138そうだねx2
寿命を削ってるようなもんだからな…
1625/08/22(金)22:27:06No.1345869394+
>>ムカつく上司とムカつく同僚とムカつく客と無駄に重い責任さえ取り除いてくれれば働くのもやぶさかでは無い
>ム
>リ
だったらどーするよ?
1725/08/22(金)22:27:20No.1345869501そうだねx1
>ムカつく上司とムカつく同僚とムカつく客と無駄に重い責任さえ取り除いてくれれば働くのもやぶさかでは無い
職業シミュレーション系のゲームって楽しいもんな…
1825/08/22(金)22:28:49No.1345870137+
>>ムカつく上司とムカつく同僚とムカつく客と無駄に重い責任さえ取り除いてくれれば働くのもやぶさかでは無い
>職業シミュレーション系のゲームって楽しいもんな…
農業シミュレーションも近隣住民が人格者しかいないから面白いのよね……
1925/08/22(金)22:29:13No.1345870304+
>労働というか会社勤めは健康に悪いよマジで
起業して雇う側になればいいって事…!?
2025/08/22(金)22:30:01No.1345870625+
なにっ退職すると過労死しないというのか
2125/08/22(金)22:30:33No.1345870878そうだねx1
>>労働というか会社勤めは健康に悪いよマジで
>起業して雇う側になればいいって事…!?
割と真理はついてるとは思うけど
今度はムカつく部下とかムカつく職員ってなるだけかも
2225/08/22(金)22:31:02No.1345871081+
肉体労働が減り過ぎて健康を維持するために運動する時間を確保しないといけないという現代人
2325/08/22(金)22:31:08No.1345871107+
>なにっ退職すると過労死しないというのか
コロンブスの卵的発想
2425/08/22(金)22:31:14No.1345871141+
>なにっ退職すると過労死しないというのか
マジかよ…大発見じゃん……
2525/08/22(金)22:32:11No.1345871522+
仕事辞めて生きていけるだけの世話したらどうなるかもちゃんと調べるべきだろ
俺はこの学問に生涯を捧げて協力してもいいぜ
2625/08/22(金)22:32:18No.1345871568+
>なにっ退職すると過労死しないというのか
過労死の定義的にしなくなるけど似たような死に方は無職でもすることはある
家族の介護の果てに脳や心臓やって死ぬとか
2725/08/22(金)22:33:17No.1345871992そうだねx2
"退職金"も健康に良いらしいな
2825/08/22(金)22:33:19No.1345872007そうだねx2
無茶な早起き
過酷な通勤
非情な上司
体にいいわけない
2925/08/22(金)22:33:50No.1345872216そうだねx1
働くほうが健康にいいのなら健康上の理由で仕事辞める人なんてほとんどいなくなるはずだからな…
3025/08/22(金)22:34:43No.1345872592+
働いたら負けらしいからな
3125/08/22(金)22:35:03No.1345872724+
>働いたら負けらしいからな
あのニート元気してっかな…
3225/08/22(金)22:35:31No.1345872907+
>"退職金"も健康に良いらしいな
でもそれを得るには働かなきゃいけないらしいぜ?
働かずに退職金貰えねえかな
3325/08/22(金)22:35:32No.1345872916+
経験則の根拠を調べ上げるのも立派な研究の一つだからな
3425/08/22(金)22:36:01No.1345873111+
>あのニート元気してっかな…
負けてるかもしれん
3525/08/22(金)22:37:18No.1345873682+
働いてて思うのは労働自体はそんな健康に悪いわけではないと思う
8時間労働が悪い4時間にしろ
3625/08/22(金)22:37:37No.1345873817+
>働くほうが健康にいい
ってケースってどんなのだろうな
ほどほどに生活習慣が整って適度な運動量だけこなしてたっぷり休める…?
3725/08/22(金)22:37:40No.1345873834+
金が金を生む世界だとバレたから働いたら負けが社会不適合者の言い訳じゃなくて真理みたいな世界になった
ただし、その資産を築くには働かないとダメなんだけどね
3825/08/22(金)22:37:53No.1345873931そうだねx5
宝くじ当たっても会社辞めるなよ社会から孤立するからとかいう謎の勢力いるけど
糞会社に掛けてた時間を全部運動と健康的な食事に割り振れば健康寿命がはるかに伸びることなんか当たってなくても容易に想像つくよな
3925/08/22(金)22:38:04No.1345873997+
>"退職金"も健康に良いらしいな
最近ないところも多いらしいぞ
4025/08/22(金)22:38:13No.1345874053そうだねx4
テレワークになって思ったが
通勤は体に悪い
4125/08/22(金)22:38:53No.1345874355+
メンタル病んで二年無職した時にくっちゃ飲寝してたらブクブク太ったから
無職の才能がある人間にとっては身体によくないこともある
4225/08/22(金)22:39:19No.1345874533+
>宝くじ当たっても会社辞めるなよ社会から孤立するからとかいう謎の勢力いるけど
会社辞めるなってその会社がマトモな事が前提だよな
ブラックに居て宝くじ当たったのなら即刻辞めるわ
4325/08/22(金)22:39:55No.1345874776+
作業やってるときはめちゃくちゃ気分いい
調整業務とか突然挟まってくる要対応とかは寿命縮むわ
4425/08/22(金)22:40:03No.1345874829+
>メンタル病んで二年無職した時にくっちゃ飲寝してたらブクブク太ったから
>無職の才能がある人間にとっては身体によくないこともある
ジム行こうぜ
4525/08/22(金)22:40:12No.1345874886そうだねx1
慢性的なストレスと身体の酷使は体に悪いのでそれを強いる労働は身体に悪い
4625/08/22(金)22:40:24No.1345874964+
この論文今すぐ消せ
4725/08/22(金)22:40:57No.1345875165そうだねx7
>この論文今すぐ消せ
奴隷商人のレス
4825/08/22(金)22:40:58No.1345875171+
そんなちょっと週5日8時間くらい拘束して当人の望まない労働を強制させるのが人権侵害行為みたいな…
4925/08/22(金)22:41:25No.1345875348+
うちの職場も8割が心療内科通ってるからなあ
体にはよくなさそうだ
5025/08/22(金)22:41:39No.1345875443+
俺は逆に職場とタイムカードに命永らえられてる
仕事辞めても食ってく金はあるけど辞めたら多分朝から酒飲んで半年で死ぬ
5125/08/22(金)22:41:54No.1345875534+
1日の労働は45分まででそれ以上は違法ってことにならないかな
5225/08/22(金)22:42:03No.1345875597+
無職も体に悪いの矛盾だろ
5325/08/22(金)22:42:07No.1345875621+
不労所得が健康にいいらしいな
5425/08/22(金)22:42:16No.1345875682+
でもよぉ…勤労は義務だぜ?
5525/08/22(金)22:42:50No.1345875920+
これから毎日退職しようぜ
5625/08/22(金)22:42:52No.1345875929+
>無職も体に悪いの矛盾だろ
生きることは健康に悪い…?
5725/08/22(金)22:43:08No.1345876051そうだねx5
✕退職が健康に良い影響を与える
◯労働が健康に悪い影響を与える
5825/08/22(金)22:43:31No.1345876197+
オラッ退職!再就職!
5925/08/22(金)22:43:45No.1345876307+
もしかして労働って健康に悪いのでは?
6025/08/22(金)22:43:47No.1345876322そうだねx1
健康かい?
fu5475947.jpg[見る]
6125/08/22(金)22:43:49No.1345876333+
他人の金で生きていくのが一番健康にいいぞ
さあ俺のためにじゃんじゃん働いてくれ
6225/08/22(金)22:44:04No.1345876422+
退職して生きていけない人は対象にならないからそりゃそういう結果でるよね
6325/08/22(金)22:44:33No.1345876635+
退職代行は医業だった…?
6425/08/22(金)22:44:56No.1345876810+
これが日本とその他の国で有意差出るかどうかまで調査してほしい
6525/08/22(金)22:44:59No.1345876831そうだねx2
>fu5475947.jpg[見る]
この定義で言うならほぼ全ての人類が健康ではない
6625/08/22(金)22:45:10No.1345876903そうだねx1
>1日の労働は45分まででそれ以上は違法ってことにならないかな
お店どっこもやってねぇ〜
6725/08/22(金)22:45:13No.1345876923+
上司や同僚は別にいいんだけどたまに発生するクソ客はなんとかならんか
6825/08/22(金)22:45:24No.1345876998+
>オラッ退職!再就職!
健康になるためには不健康にならないとな
6925/08/22(金)22:45:55No.1345877204+
そりゃあ金の心配もなくて再就職や起業も問題なければ退職したいが…
7025/08/22(金)22:46:00No.1345877242+
これマジでわかる
仕事辞めた時めちゃくちゃ気持ちよかったもん
退職代行なんか使わずに自分で出して気持ち良さ味わって欲しいとさえ思う
7125/08/22(金)22:46:29No.1345877434そうだねx6
>退職代行は医業だった…?
あれ使わないといけないほど追い詰められてるならそのレベルかもな
7225/08/22(金)22:46:45No.1345877530+
収入据え置きで労働だけなくなったらなあ
7325/08/22(金)22:48:19No.1345878138+
辞める瞬間のために仕事してると言っても過言ではないくらい気持ちいいしな…
7425/08/22(金)22:48:33No.1345878219+
労働のある人生は灰色だ
7525/08/22(金)22:49:01No.1345878405+
>辞める瞬間のために仕事してると言っても過言ではないくらい気持ちいいしな…
一番生と自由を感じる瞬間
7625/08/22(金)22:49:01No.1345878411+
仕事はじめてから10年くらいだけど1度も旅行行けてないもの
7725/08/22(金)22:50:45No.1345879061+
好きな退職シーン貼る
fu5475974.jpg[見る]
7825/08/22(金)22:51:16No.1345879226+
つまり退職してすぐ就職してすぐ退職してを繰り返せば無限に健康になっていくってことだろ?
7925/08/22(金)22:51:28No.1345879296+
働いてると人間性を売ってることをひしと感じるわ
8025/08/22(金)22:51:52No.1345879441そうだねx1
>つまり退職してすぐ就職してすぐ退職してを繰り返せば無限に健康になっていくってことだろ?
就職が健康に悪いからダメ
8125/08/22(金)22:52:21No.1345879624+
基本になってる1日8時間労働にも別に科学的な裏付けはないんだよな
8225/08/22(金)22:53:04No.1345879876そうだねx1
>働いてると人間性を売ってることをひしと感じるわ
ニートが社会復帰して生き生きし出す描写見ると社会の歯車になれるのってそんなに嬉しいのかな…って共感できない
8325/08/22(金)22:53:06No.1345879885そうだねx4
割とマジで退職の解放感が中毒みたいになってすぐ仕事辞めちゃう人いるらしいからね
8425/08/22(金)22:53:52No.1345880212そうだねx1
会社は俺のこと大切にした方がいいよ
8525/08/22(金)22:53:53No.1345880220そうだねx1
>基本になってる1日8時間労働にも別に科学的な裏付けはないんだよな
そりゃそもそもマックス時間であってそれ以下ならどこで止めても本来は良いはずなのに
何故か8時間マックス前提になってるからな
残業はとりあえず置いといて
8625/08/22(金)22:54:05No.1345880298+
経済を破壊しようとする者たちの陰謀だ!
8725/08/22(金)22:54:27No.1345880425そうだねx1
>割とマジで退職の解放感が中毒みたいになってすぐ仕事辞めちゃう人いるらしいからね
それただのリセット症候群じゃん
8825/08/22(金)22:54:48No.1345880561+
これ生存者バイアスってやつでは?
8925/08/22(金)22:54:50No.1345880578+
>>働いてると人間性を売ってることをひしと感じるわ
>ニートが社会復帰して生き生きし出す描写見ると社会の歯車になれるのってそんなに嬉しいのかな…って共感できない
>fu5475947.jpg[見る]
で言うと精神的健康を犠牲に社会的健康を与えてると言えなくはないから
ニートはその逆
9025/08/22(金)22:54:53No.1345880603+
未来を人質に取られて人生を鰹節みたいに削っていくのが労働だ
9125/08/22(金)22:55:21No.1345880749+
自営業者でも自分のペースでできるかどうかで全然違うんだろな
9225/08/22(金)22:55:44No.1345880894+
俺が労働してやってるのに会社は金しかくれないの不条理だと思う
幸せを寄越せよ
9325/08/22(金)22:55:59No.1345881003+
>オラッ退職!再就職!
ほんとは社畜なんじゃないの?正体見たり!って感じだな
9425/08/22(金)22:56:00No.1345881015+
個人業で毎日仕事で去年も年休8日位しかなかったよ
9525/08/22(金)22:57:32No.1345881606+
働ける所がある幸せとか言うけど本当にそうか?
クソ共とクソみたいな場所でクソする仕事を知る事が幸せか?
9625/08/22(金)22:57:41No.1345881667+
>割とマジで退職の解放感が中毒みたいになってすぐ仕事辞めちゃう人いるらしいからね
頻繁に引越しする人みたいなもんか
9725/08/22(金)22:57:48No.1345881717+
会社なり工場なりに勤めるのはもう嫌だけど退職した帰りの開放感の凄さはもう一度体験したい
9825/08/22(金)22:57:51No.1345881744+
バイトから社員になったけどバイト時代いつでも休めて自由だったのは
社員が進捗の尻ぬぐい残業してたからなんだなって…
9925/08/22(金)22:58:19No.1345881944+
働くことがアイデンティティな人もたまにいる
退職後メンタルやられて自殺する人はいるのだ
10025/08/22(金)22:58:21No.1345881966+
>基本になってる1日8時間労働にも別に科学的な裏付けはないんだよな
とりあえずプライベート8時間睡眠8時間仕事8時間で割り振れば上手く行くんじゃね?っていう仮置きの数字だからな…
産業革命で16時間労働とかやらせて破綻しかけた反省ではあるんだが
10125/08/22(金)22:58:30No.1345882030そうだねx1
家庭持ちだともっと心身擦り減るんだろうなと思っている独身
10225/08/22(金)22:59:30No.1345882425そうだねx1
>働ける所がある幸せとか言うけど本当にそうか?
>クソ共とクソみたいな場所でクソする仕事を知る事が幸せか?
人間は群れて社会の中で生きる生物なので
全く人に関わらないと結構弱る
稀にそうでない人もいる
別に仕事以外の方法でも作れるならいいんだが大人は大半仕事で社会と関わるから…
10325/08/22(金)22:59:36No.1345882465+
>個人業で毎日仕事で去年も年休8日位しかなかったよ
休んでないから休みますで仕事断れよ!?
10425/08/22(金)22:59:53No.1345882571+
>家庭持ちだともっと心身擦り減るんだろうなと思っている独身
逃げれないからな
10525/08/22(金)23:00:08No.1345882676そうだねx1
50歳まで働いたら早期リタイヤしてぇ…
貯金が全然ねぇ…
10625/08/22(金)23:01:01No.1345883050+
>50歳まで働いたら早期リタイヤしてぇ…
>貯金が全然ねぇ…
やはり宝くじか…いつ当選する?私も購入する
10725/08/22(金)23:01:12No.1345883126+
仕事やめたあと今度は認知症や病気にならないよう気をつける戦いが始まるんだよな
戦いは一生終わらない
10825/08/22(金)23:01:23No.1345883192+
働くの嫌い
明らかに役者不足な難しい仕事させられるのはもっと嫌い
10925/08/22(金)23:01:28No.1345883230+
>休んでないから休みますで仕事断れよ!?
組織に属してて自分が休んでも他の人が来た仕事をカバー出来るならまだしも
自分あてに来てる仕事の依頼を休み取れてないのでとか割に合わないからで断ってたら仕事来なくなるので…
11025/08/22(金)23:02:07No.1345883518そうだねx3
>>家庭持ちだともっと心身擦り減るんだろうなと思っている独身
>逃げれないからな
終業時間になってるのに家に帰りたがらなくて
ずっと休憩室でスマホ弄ってるおじさんいるけど
ああいうの見ると結婚って何だろうなってなる
11125/08/22(金)23:02:45No.1345883773+
でも仕事辞めた瞬間はいいけどしばらくすると貯金通帳見てるだけでどんどん体調悪くなるよ
11225/08/22(金)23:02:50No.1345883812+
通勤時に学生見るのが辛かったけどこいつらも将来は社会の奴隷なんだよな…って思うとやるせない感情になる
11325/08/22(金)23:04:05No.1345884302+
賃金は健康にいい労働は健康に悪い
バランスが悪くなければよい
退職は賃金無くなるけど失業保険が気休めになるのでよい
11425/08/22(金)23:04:36No.1345884541+
俺も10年前に退職したけど前髪の後退めっちゃスピードダウンしたからな…
11525/08/22(金)23:04:53No.1345884666+
>賃金は健康にいい労働は健康に悪い
>バランスが悪くなければよい
>退職は賃金無くなるけど失業保険が気休めになるのでよい
失業保険は貰えば貰うほどタイムリミットが狭まる爆弾なんだよね怖くない?
11625/08/22(金)23:05:04No.1345884739+
>俺も10年前に退職したけど前髪の後退めっちゃスピードダウンしたからな…
すげー!
11725/08/22(金)23:05:49No.1345885068+
ハンドル適当に回したらお金もらえないかな
11825/08/22(金)23:05:50No.1345885081+
令和になってもすし詰めが最適解の通勤とかいうゴミコンテンツ
11925/08/22(金)23:05:54No.1345885106+
毎月退職すればガンも治りそう
12025/08/22(金)23:06:05No.1345885190+
情報機器等の高性能化で仕事の密度が上がって昔の労働内容なら8時間でも余裕だったけど
今日の労働環境じゃきつすぎるなんて耳にしたけど本当だろうか
12125/08/22(金)23:07:43No.1345885927+
>毎月退職すればガンも治りそう
毎月就職するストレスで死にそう
12225/08/22(金)23:08:09No.1345886100+
共産主義社会がダメな理由って労働することが勝利に繋がらなくて皆が真面目に働かなくなることだっけ
資本主義社会は労働者が勝利者になれるから皆真面目に働いて生産性が上がるんだったよね
12325/08/22(金)23:08:17No.1345886141+
>>俺も10年前に退職したけど前髪の後退めっちゃスピードダウンしたからな…
>すげー!
あと蓄膿症も治ったぞ
12425/08/22(金)23:08:19No.1345886150+
>情報機器等の高性能化で仕事の密度が上がって昔の労働内容なら8時間でも余裕だったけど
>今日の労働環境じゃきつすぎるなんて耳にしたけど本当だろうか
情報機器でできる仕事はAIで加速できるようになってるからどっちもどっちだと思う
12525/08/22(金)23:08:24No.1345886183そうだねx2
>情報機器等の高性能化で仕事の密度が上がって昔の労働内容なら8時間でも余裕だったけど
>今日の労働環境じゃきつすぎるなんて耳にしたけど本当だろうか
適度な密度の仕事を8時間とオートメーション化で楽な仕事を取り上げられて密度の高い仕事を8時間ではな…
というか8時間もやることない暇な時間が苦痛で仕方がない
12625/08/22(金)23:09:15No.1345886512+
健康じゃないから退職した
12725/08/22(金)23:09:22No.1345886550そうだねx1
>共産主義社会がダメな理由って労働することが勝利に繋がらなくて皆が真面目に働かなくなることだっけ
>資本主義社会は労働者が勝利者になれるから皆真面目に働いて生産性が上がるんだったよね
もっとこうちょうどいい主義はないの?
12825/08/22(金)23:09:36No.1345886646+
定年退職後すぐにボケちゃったりした人を見ると
せっかく今まで頑張ったのにつれえな…って思ったりする
12925/08/22(金)23:09:38No.1345886654そうだねx1
>>>俺も10年前に退職したけど前髪の後退めっちゃスピードダウンしたからな…
>>すげー!
>あと蓄膿症も治ったぞ
まじでよかったね
13025/08/22(金)23:09:59No.1345886775+
>情報機器等の高性能化で仕事の密度が上がって昔の労働内容なら8時間でも余裕だったけど
>今日の労働環境じゃきつすぎるなんて耳にしたけど本当だろうか
実際そういう高度化や高密度化で職責が重くなってる仕事がほとんどだと思う
13125/08/22(金)23:10:03No.1345886801そうだねx2
>定年退職後すぐにボケちゃったりした人を見ると
>せっかく今まで頑張ったのにつれえな…って思ったりする
趣味を持つことは大事だ
13225/08/22(金)23:10:20No.1345886942そうだねx3
>共産主義社会がダメな理由って労働することが勝利に繋がらなくて皆が真面目に働かなくなることだっけ
>資本主義社会は労働者が勝利者になれるから皆真面目に働いて生産性が上がるんだったよね
そして今の資本主義は真面目に働いても物価の上昇に追い付かなくて金持ちになれないから皆キレてる
詐偽目的の犯罪に手を染めるヤツも増えた
昔は多かったPCのクラッシュ目的のウイルスは消えて全部フィッシング系に置き換わった
13325/08/22(金)23:10:29No.1345887008+
>実際そういう高度化や高密度化で職責が重くなってる仕事がほとんどだと思う
出世なんてしたくねえよ…ってのの原因の一端でもあるんだろうか
13425/08/22(金)23:10:53No.1345887150+
>転売に手を染めるヤツも増えた
13525/08/22(金)23:11:06No.1345887233+
>あのニート元気してっかな…
10年前くらいに就職活動中って話が出てたはず
13625/08/22(金)23:11:33No.1345887409+
つまり今の資本主義社会ってかつての共産主義社会と同じ弱点を抱えちゃったわけが
13725/08/22(金)23:11:39No.1345887455+
ここらで画期的な新しい主義社会作る時期なのでは
13825/08/22(金)23:11:46No.1345887497+
>>転売に手を染めるヤツも増えた
転売って古物商とか競取りと同じだから長年できることじゃないと思うんだんな…
13925/08/22(金)23:11:53No.1345887545+
ニートをネタにしてた世代が年齢的にもうネタにできない所まで来てしまった
14025/08/22(金)23:11:54No.1345887556そうだねx3
工場見学にいったら
このプラント昔は何百人で動かしてましたが今は4人で動かしてますって言われてゾっとした
14125/08/22(金)23:13:01No.1345888020+
>つまり今の資本主義社会ってかつての共産主義社会と同じ弱点を抱えちゃったわけが
資本主義が進んだ先に共産主義があるのが本当のルートなので
かつての共産主義と同じ問題抱えるのはある意味当然
14225/08/22(金)23:13:10No.1345888082+
え?w
まだ仕事してる雑魚おるん?w
14325/08/22(金)23:13:37No.1345888241そうだねx1
コンピューターウイルスはマジで愉快犯から詐偽犯に置き換わったイメージ
14425/08/22(金)23:13:41No.1345888267そうだねx1
資本主義自体は結構問題はらんでいるんだけど
資本主義に対抗していた集団が色々やらかしまくったせいで
資本主義に面と向かって反抗できないというか
14525/08/22(金)23:14:18No.1345888532そうだねx1
もう限界な人手不足が更に加速したらどうなるかワクワクしてる所ある
14625/08/22(金)23:14:42No.1345888708+
>もっとこうちょうどいい主義はないの?
赤ちゃんママ主義とかいいと思う
いつでも赤ちゃんに戻ってママに甘えてよい主義
14725/08/22(金)23:15:42No.1345889103+
ママー
14825/08/22(金)23:16:04No.1345889255そうだねx2
まあだからエッセンシャルワーカーの低賃金とかそういう問題に自己責任論を持ち出すと駄目だったりするんだよね
それって真面目に働くと馬鹿を見る社会だから
真面目に働いている以上は幸せになる権利があるのだというスタンスを維持しないと共産主義と同じ結末を辿る
14925/08/22(金)23:16:13No.1345889316そうだねx1
>実際そういう高度化や高密度化で職責が重くなってる仕事がほとんどだと思う
銀行ATMのやらかしとか見て
故人で背負える責任じゃねぇよ…とは思ったな確かに
15025/08/22(金)23:16:19No.1345889355+
>>もっとこうちょうどいい主義はないの?
>赤ちゃんママ主義とかいいと思う
>いつでも赤ちゃんに戻ってママに甘えてよい主義
多分マザーコンピュータに管理されたディストピア
15125/08/22(金)23:16:31No.1345889430+
>故人で背負える責任じゃねぇよ…とは思ったな確かに
死者になすりつけるな
15225/08/22(金)23:16:46No.1345889521+
やはりベーシックインカムしかないか
15325/08/22(金)23:16:48No.1345889538+
>もう限界な人手不足が更に加速したらどうなるかワクワクしてる所ある
流通のストップとインフラの崩壊が待ってる
だから人間の生息範囲を狭める必要がある
15425/08/22(金)23:16:52No.1345889573そうだねx1
かつては初期レベル5で社会人スタートできたしそこから成長できたけど
今は10はないときついし10以下の人間は成長する前にやられるからずっとレベル10以下のまま
みたいなことって起きてたりするかね
15525/08/22(金)23:17:45No.1345889923+
ご存知かもしれませんが
禁煙も実は健康にいい
15625/08/22(金)23:17:49No.1345889956+
>コンピューターウイルスはマジで愉快犯から詐偽犯に置き換わったイメージ
ならず者国家が国を挙げて育成してるとこもあるからな…
15725/08/22(金)23:18:23No.1345890159+
>かつては初期レベル5で社会人スタートできたしそこから成長できたけど
>今は10はないときついし10以下の人間は成長する前にやられるからずっとレベル10以下のまま
>みたいなことって起きてたりするかね
あとそもそも初期レベルが下がってる
15825/08/22(金)23:18:50No.1345890334そうだねx1
社会に出たけど未だに社会が分からない
15925/08/22(金)23:19:07No.1345890457+
>かつては初期レベル5で社会人スタートできたしそこから成長できたけど
>今は10はないときついし10以下の人間は成長する前にやられるからずっとレベル10以下のまま
>みたいなことって起きてたりするかね
10未満でも適材適所な仕事があるのにそっち行かないから
16025/08/22(金)23:21:42No.1345891454+
痴漢も一定程度なら健康にいい
16125/08/22(金)23:23:20No.1345892078そうだねx1
人手不足というといかにも労働者有利のように聞こえるけど
実際はそうじゃないからなあ
16225/08/22(金)23:24:01No.1345892320+
専業主婦は健康にいい
16325/08/22(金)23:25:10No.1345892735+
>あとそもそも初期レベルが下がってる
まあ平均的な家庭の経済状況って意味じゃそうか…
16425/08/22(金)23:25:13No.1345892757+
失敗して覚えろができた時代は社会がまだ上向いてたからこそなんだろな
今はもう失敗?許さんでそっちの成長ルート閉ざされてるし
16525/08/22(金)23:27:35No.1345893700+
家庭持ちながら社会人してるのは化け物か?
16625/08/22(金)23:28:19No.1345893981+
会社勤めは恐らく向いてない
16725/08/22(金)23:29:16No.1345894358+
>>あとそもそも初期レベルが下がってる
>まあ平均的な家庭の経済状況って意味じゃそうか…
人口が減って
いままで上位10%を採れてた会社が上位20%を取ることになったりすると
当然会社にとってレベルが下がったように感じる

- GazouBBS + futaba-