レス送信モード |
---|
せっかく太陽系に産まれたんだからせめて多惑星生活してるくらいには知的で高度な文明下で生きたかったこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/08/22(金)20:48:40No.1345818178+火星からふたばってできるんだ |
… | 225/08/22(金)20:49:27No.1345818543そうだねx1ヘラス平原はなんでこんなに窪んでるの |
… | 325/08/22(金)20:49:45No.1345818684+最悪の場合この星が最先端かもしれんからな |
… | 425/08/22(金)20:50:29No.1345819039+>ヘラス平原はなんでこんなに窪んでるの |
… | 525/08/22(金)20:53:26No.1345820390+カタ火星 |
… | 625/08/22(金)20:54:02No.1345820710+1solが20時間くらいだし時差ぼけにはならなそうだ |
… | 725/08/22(金)20:54:25No.1345820871+オリンポス山って名前がいい |
… | 825/08/22(金)20:56:24No.1345821788+プレート移動が無えってことは俺等ホモサピの未来の連中がスレ画温める時代が来ても世界地図はこうなるっつーことだよな |
… | 925/08/22(金)20:58:07No.1345822754+隕石が落ちたら変わるのと…砂嵐による風化も一応あるのかな?でも遅いかな |
… | 1025/08/22(金)20:59:01No.1345823233+>最悪の場合この星が最先端かもしれんからな |
… | 1125/08/22(金)21:03:23No.1345825519+生きてるうちに有人探査の様子を見られるだろうか |
… | 1225/08/22(金)21:15:16No.1345831689+やっぱ恒星間旅行くらいしたいよね |
… | 1325/08/22(金)21:20:36No.1345834873+恒星間旅行できると大分夢が拡がる |
… | 1425/08/22(金)21:30:21No.1345840219+俺アルカディア平原を見てみたい |
… | 1525/08/22(金)21:34:04No.1345842369+やはり太陽系最大の山オリンポス山を |