[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在4402人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu5475480.jpg[見る]


画像ファイル名:1755862838095.jpg-(115160 B)
115160 B25/08/22(金)20:40:38No.1345814359+ 21:41頃消えます
でたらめいてる?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/08/22(金)20:42:25No.1345815248そうだねx5
なんだこれは!
225/08/22(金)20:44:22No.1345816100そうだねx4
でたらめるな!
325/08/22(金)20:47:22No.1345817543+
ノン!
425/08/22(金)20:47:59No.1345817827+
秩序
ないとき あるとき
525/08/22(金)20:48:04No.1345817874+
でたらめてると1級常識人間になれませんよ!
625/08/22(金)20:48:17No.1345817995+
9時上映で見るから戦々恐々だぜ
パンフも買って準備万端だ
725/08/22(金)20:49:24No.1345818522+
普通の映画でした。
825/08/22(金)20:49:56No.1345818785そうだねx3
>9時上映で見るから戦々恐々だぜ
>パンフも買って準備万端だ
タローブレスも買っとけよ!
925/08/22(金)20:50:45No.1345819159そうだねx4
物販は上映後すぐ無くなるから欲しいのは先に買っとけ
1025/08/22(金)20:56:03No.1345821600+
来るんじゃない!タローマン!
1125/08/22(金)20:58:47No.1345823124そうだねx2
パンフは「」でさえ話題に出してないネタバレ映ってるから試聴前に見るのは気をつけるんだぞ
1225/08/22(金)20:59:18No.1345823370+
常識的に考えてこんな映画を見たらデタラメ人間になっちゃいますよ!
1325/08/22(金)20:59:43No.1345823575そうだねx1
今から見てくる
パンフに見た回数書くとこあるけどこれ3回見ろってこと?
1425/08/22(金)21:00:39No.1345824063+
置物モブだった隊員たちがちゃんとキャラになってるのは感動した
1525/08/22(金)21:00:50No.1345824187+
3回分あるから
3回見ようなどと枠に囚われていてはいけない
1625/08/22(金)21:02:24No.1345824978そうだねx2
とりあえずパンフは買っておくといい
読み応えあった
1725/08/22(金)21:06:17No.1345827017+
博士は知識人ではあるけど
デタラメを研究してる奴と言うことを忘れちゃいけないよ
1825/08/22(金)21:06:48No.1345827288そうだねx1
パンフの寄稿文で記念館館長と藤井監督の暗黙の信頼関係が感じられてこれは…
1925/08/22(金)21:09:55No.1345829010+
この映画のジャンルは映画だな
2025/08/22(金)21:10:38No.1345829370+
くたばれタローマン!!
2125/08/22(金)21:10:58No.1345829523そうだねx3
スレが立つ度に言うけど対極主義光線防ぐ時のアレ本当に感動した
2225/08/22(金)21:11:32No.1345829775+
ぶっ続けででたらめを摂取しないように15分毎にアイキャッチを入れるしにそうな監督のやさしみ…
2325/08/22(金)21:11:56No.1345829976+
>物販は上映後すぐ無くなるから欲しいのは先に買っとけ
上映前に空になっている物販棚
そう、地元の映画館である
2425/08/22(金)21:12:37No.1345830337+
上映館数が少ないせいかほぼ満席だたt
2525/08/22(金)21:13:12No.1345830627+
山口一郎には何が見えてるの…
2625/08/22(金)21:13:24No.1345830726そうだねx3
>ぶっ続けででたらめを摂取しないように15分毎にアイキャッチを入れるしにそうな監督のやさしみ…
アイキャッチの前をよく見るとフィルム交換のタイミングで映る黒丸が右上に出てるぞ
2725/08/22(金)21:13:25No.1345830741+
世代違いのサイボーグが友情深めるシーンは普通にカッコイイぞ
2825/08/22(金)21:13:52No.1345830952+
タローマン頑張れー!!
2925/08/22(金)21:14:15No.1345831152+
>タローマン頑張れー!!
やめやめろ!
3025/08/22(金)21:14:22No.1345831205+
タローマンがんばえー!
3125/08/22(金)21:14:27No.1345831256+
>スレが立つ度に言うけど対極主義光線防ぐ時のアレ本当に感動した
1970年と2025年で画面の縦横比が違うって伏線付きだ
3225/08/22(金)21:15:20No.1345831719+
過去と現在と未来は相互に干渉している
…ちゃんとSFしてるわこれ
3325/08/22(金)21:15:23No.1345831738+
ジャパンプレミアに続いて万博記念公園の舞台挨拶で2回目見たけど今回は観客みんなで爆発だタローマンを踊りました
3425/08/22(金)21:15:42No.1345831884+
>山口一郎には何が見えてるの…
アンテナがね…
3525/08/22(金)21:15:47No.1345831940+
見てきたけど尻上がりにでたらめが加速する映画だった
3625/08/22(金)21:15:47No.1345831941+
岡本太郎のメッセージに殴られ続けたあとエンドロールの最後でちょっと感動しちゃった
3725/08/22(金)21:16:14No.1345832190そうだねx1
>世代違いのサイボーグが友情深めるシーンは普通にカッコイイぞ
🧠 🧠
3825/08/22(金)21:16:16No.1345832211+
タローブレス買っときゃ良かったな…
3925/08/22(金)21:16:26No.1345832291+
>山口一郎には何が見えてるの…
感想か
…ん?
んんん?
1人でポーズ?
????
??????
4025/08/22(金)21:16:44No.1345832427そうだねx5
脚本が割と巧みなのがムカつく!!!!
4125/08/22(金)21:16:55No.1345832518そうだねx3
水差し男爵が人気1位になるのも納得の内容だった
4225/08/22(金)21:16:56No.1345832531+
>タローブレス買っときゃ良かったな…
初回観に行ったら買えたのかな…再販して欲しいよね
4325/08/22(金)21:17:13No.1345832736+
物販覗かなかったけどタローブレス物販に売ってたのか…やらかした…
4425/08/22(金)21:17:29No.1345832875+
山口一郎は何か弱みでも握られてるの
4525/08/22(金)21:17:30No.1345832884+
どうでもいいけどタローマン2号ってタローマンが爆破したような…
4625/08/22(金)21:17:43No.1345832998+
でたらめだけど話自体はきちんと筋通って起承転結してるから常識人間2級くらいの映画
4725/08/22(金)21:17:45No.1345833010+
タローマン3Dメガネ作ってないよぉ!
4825/08/22(金)21:17:56No.1345833096+
ガチャも回したけど2弾は揃ったけど1弾のビルだけ出なかった…
4925/08/22(金)21:18:08No.1345833211+
全部あるのかないのか分からない岡本太郎語録に殴られ過ぎて
なんか岡本太郎にフィーチャーした作品としてまともな作品な気がしてくる
5025/08/22(金)21:18:08No.1345833213+
映画ゲストでミャクミャク様が出たりした?
5125/08/22(金)21:18:11No.1345833241そうだねx3
全部やってる藤井監督もだけど岡村渉さんにかかってる負担がとんでもなくない?
5225/08/22(金)21:18:24No.1345833372+
教授エロか?
5325/08/22(金)21:18:26No.1345833388+
パンフレットにはタローブレスを使った変身ポーズの解説があるぞ!
なにそのキャラ…
5425/08/22(金)21:18:28No.1345833402+
>映画ゲストでミャクミャク様が出たりした?
そんなでたらめあるんけなかろう
5525/08/22(金)21:18:40No.1345833555+
>どうでもいいけどタローマン2号ってタローマンが爆破したような…
奇獣が復活してる時点でデタラメなのですからタローマン2号が復活しても奇獣と同じように復活しても不自然ではないでしょう
なにせ2号もまたタローマン…でたらめな存在なのですから
5625/08/22(金)21:18:56No.1345833802そうだねx1
本人が言ってた通り山口一郎は洗脳されている
5725/08/22(金)21:19:10No.1345833963+
パンフ読み応えありすぎる
5825/08/22(金)21:19:11No.1345833979そうだねx3
>映画ゲストでミャクミャク様が出たりした?
1970年の映画だぞ?
5925/08/22(金)21:19:13No.1345834006そうだねx1
>山口一郎は何か弱みでも握られてるの
弱みを握られてるわけでも家族人質にとられてるわけでもなかったよ…
🚨🗣
6025/08/22(金)21:19:32No.1345834187そうだねx4
おや失敬。
どうやらスレに水を差してしまったようですね。
6125/08/22(金)21:19:32No.1345834188+
>ジャパンプレミアに続いて万博記念公園の舞台挨拶で2回目見たけど今回は観客みんなで爆発だタローマンを踊りました
梅田はタローマンが網持って監督のサイン会だった
6225/08/22(金)21:19:38No.1345834243+
まさか死後ここまで自由に声帯使われるとは岡本太郎も驚いただろうな
一生分の岡本太郎は言っていたを聞いた気がする
6325/08/22(金)21:19:56No.1345834423そうだねx1
(((🎩)))
6425/08/22(金)21:20:02No.1345834487+
>。
6525/08/22(金)21:20:18No.1345834648+
>(((🎩)))
なんだ帽子か…
6625/08/22(金)21:20:20No.1345834679そうだねx2
>(((🎩)))
[[帽子99%]]
6725/08/22(金)21:20:24No.1345834730そうだねx2
売上爆死しようと評価が悪かろうと全力で作った時点で岡本太郎的には勝ちだから無敵だ
6825/08/22(金)21:20:36No.1345834880+
水差し男爵これは当時人気出た準レギュ奇獣なのも納得
6925/08/22(金)21:20:37No.1345834893そうだねx2
>>。
>おや失敬。
>どうやらスレに水を差してしまったようですね。
7025/08/22(金)21:20:55No.1345835071+
でたらめなようで中身スッカスカ
7125/08/22(金)21:21:14No.1345835286そうだねx3
アラン役ってタローマンのスーツアクターの人だよね…?
7225/08/22(金)21:21:36No.1345835553そうだねx3
風来坊のメカ部分30%所じゃなくない???
7325/08/22(金)21:21:37No.1345835556+
タローマンくたばれしてくれた8兄弟はどうやってバリア突破して来たんです…?
7425/08/22(金)21:21:40No.1345835600+
>でたらめなようで中身スッカスカ
露店でテキトーに買った品のわりにめっちゃ役立っとる…
7525/08/22(金)21:22:01No.1345835820+
ビルがー
ビルがー
パビリオンがー
飛行船がー
社長ー
7625/08/22(金)21:22:02No.1345835836+
あのサイボーグの人やたら特徴的な動きだから薄々気付いてたけど元々タローマンの中の人なんだね
これは普段顔の見えない中の人も劇場版って言う特別な機会でいつものメインメンバーと肩を並べて一緒に活躍する熱いやつかと思ったらパンフで他にも20役くらいやらされたとかでたらめな事書かれててだめだった
7725/08/22(金)21:22:27No.1345836112そうだねx1
いやこれ本当岡本太郎が言ってた?捏造してない?
7825/08/22(金)21:22:28No.1345836121+
>>(((🎩)))
>[[帽子99%]]
機械には本質を捉えられないってのを端的に表現していて高度な映像表現力を感じた
7925/08/22(金)21:22:43No.1345836274+
>アラン役ってタローマンのスーツアクターの人だよね…?
アランとタローマンのアクターも合わせて20役やっているらしい
8025/08/22(金)21:23:13No.1345836539+
>アランとタローマンのアクターも合わせて20役やっているらしい
なそ
にん
8125/08/22(金)21:23:19No.1345836587+
シャッポを脱ぐってそういう意味だったかな…
だったかも…
8225/08/22(金)21:23:24No.1345836621+
地球破壊されずに済んだ未来なのはわかった
8325/08/22(金)21:23:36No.1345836735+
>これは普段顔の見えない中の人も劇場版って言う特別な機会でいつものメインメンバーと肩を並べて一緒に活躍する熱いやつかと思ったらパンフで他にも20役くらいやらされたとかでたらめな事書かれててだめだった
高岩さんより酷使されてる…
8425/08/22(金)21:24:19No.1345837144そうだねx2
一番どうかしてたと思うシーンはエランと風来坊の頭脳と目玉分離したときのやつ
8525/08/22(金)21:25:02No.1345837511そうだねx2
>一番どうかしてたと思うシーンはエランと風来坊の頭脳と目玉分離したときのやつ
風来坊の脳が小さすぎる…
8625/08/22(金)21:25:03No.1345837519+
半分くらいしか理解できなかった
8725/08/22(金)21:25:04No.1345837530+
>アランとタローマンのアクターも合わせて20役やっているらしい
ええ…
8825/08/22(金)21:25:27No.1345837702+
いい映画だったよね
上手くできてた
8925/08/22(金)21:25:57No.1345837965+
山口一郎がアレだったってことは樋口くんも頭に…?
9025/08/22(金)21:26:00No.1345837986+
>いい映画だったよね
>上手くできてた
やめろーっ!!
9125/08/22(金)21:26:26No.1345838212+
超能力少年が思ったより戦い続けてた
9225/08/22(金)21:26:41No.1345838323+
>ひどい映画だったよね
>でたらめだった
9325/08/22(金)21:26:41No.1345838329+
>風来坊のメカ部分30%所じゃなくない???
70%生身だから停止光線食らっても動けるのかと思ったら当然ながらそんな常識的な理由じゃないかった…
9425/08/22(金)21:27:01No.1345838497+
昭和100年にミャクミャク様がいるわけ無いだろ…
タローマンをインスパイアして円形にしてるみたいだな関西万博
9525/08/22(金)21:27:06No.1345838541+
>山口一郎がアレだったってことは樋口くんも頭に…?
コメントしてた人は…
9625/08/22(金)21:27:12No.1345838588+
>超能力少年が思ったより戦い続けてた
(サブリミナル少年と中年)
9725/08/22(金)21:27:17No.1345838629+
俺はディーゼルエンジンだからな!
9825/08/22(金)21:27:31No.1345838740そうだねx5
太郎汁に腕も入れとこうのシーンは劇場内で笑いが起こった
9925/08/22(金)21:27:37No.1345838783そうだねx3
風来坊とエランが初対面でコンビネーションで原始連中倒してくのが普通にかっこいい
10025/08/22(金)21:27:41No.1345838821+
>半分くらいしか理解できなかった
そんなんじゃ1級常識人間になれませんよ!
10125/08/22(金)21:27:51No.1345838878そうだねx1
50年も少年といっしょに戦い続けた水差し男爵はエモい
10225/08/22(金)21:27:54No.1345838899そうだねx1
>いやこれ本当岡本太郎が言ってた?捏造してない?
映画冒頭に語録と作品は実在するって書いてるからな……
10325/08/22(金)21:28:12No.1345839064+
>いやこれ本当岡本太郎が言ってた?捏造してない?
「本編で使えそうな語録使い切ってたので頑張ってまだ使ってないそれっぽいセリフ探しました」とパンフに書かれてるし…
10425/08/22(金)21:28:14No.1345839085+
何と言うか映像作品でここまで自由にしていいんだってびっくりした
10525/08/22(金)21:28:14No.1345839092+
>>山口一郎がアレだったってことは樋口くんも頭に…?
>コメントしてた人は…
山崎貴もダメか…
10625/08/22(金)21:28:17No.1345839124+
>太郎汁に腕も入れとこうのシーンは劇場内で笑いが起こった
でもあれが無いとハッピーエンドルート行けないから重要なんだよな…
10725/08/22(金)21:28:17No.1345839125+
>太郎汁に腕も入れとこうのシーンは劇場内で笑いが起こった
博士はさあ…デリカシーない人?
10825/08/22(金)21:28:54No.1345839432+
ミ🫱
10925/08/22(金)21:29:13No.1345839636+
エランの劇場版用に産んだオリキャラ感
パンフ見てちゃんとモチーフあって驚いた
11025/08/22(金)21:29:21No.1345839704+
>風来坊とエランが初対面でコンビネーションで原始連中倒してくのが普通にかっこいい
(未来でボコボコになってる原始同盟の皆さん)
11125/08/22(金)21:29:24No.1345839728+
これあの作品っぽいな…と思うシーンが多かったけど時代的にこっちが元ネタなんだよな
11225/08/22(金)21:29:52No.1345839959+
サンタワー推しだから少しだけど出番あって嬉しかったわ
11325/08/22(金)21:30:08No.1345840101そうだねx2
>>風来坊とエランが初対面でコンビネーションで原始連中倒してくのが普通にかっこいい
>(未来でボコボコになってる原始同盟の皆さん)
平和のために!平和のために!
11425/08/22(金)21:30:36No.1345840368+
fu5475480.jpg[見る]
全部映画に出てるの?
11525/08/22(金)21:30:44No.1345840465+
あの画面の枠取っていいやつなの
11625/08/22(金)21:30:53No.1345840561そうだねx1
万博なんて何もなくていいんだ出会った人々のふれあいが大事なんだってのが感動したな…
11725/08/22(金)21:31:15No.1345840815+
>>風来坊とエランが初対面でコンビネーションで原始連中倒してくのが普通にかっこいい
>(未来でボコボコになってる原始同盟の皆さん)
ノータイムで射撃してた隊長には参っちゃうね…
11825/08/22(金)21:31:19No.1345840850+
くそッ!売店にご家庭用の奇獣が売ってねぇ!
11925/08/22(金)21:31:19No.1345840851そうだねx2
>全部映画に出てるの?
出てるなあ…
12025/08/22(金)21:31:22No.1345840877そうだねx1
でたらめを積み重ねた結果全体的には常識的なストーリーになってるのはまさに対極主義だった
12125/08/22(金)21:31:34No.1345840991そうだねx3
>あの画面の枠取っていいやつなの
取っていいと言われてたら奴は取らない
12225/08/22(金)21:31:59No.1345841264+
>>全部映画に出てるの?
>出てるなあ…
タローマンロボ普通に活躍するからな…
12325/08/22(金)21:32:05No.1345841329+
せっかくだから全部溶かしましょう
12425/08/22(金)21:32:17No.1345841446+
>万博なんて何もなくていいんだ出会った人々のふれあいが大事なんだってのが感動したな…
予約取れてなくても一度は行くか…って気になれた
12525/08/22(金)21:32:29No.1345841529そうだねx3
「「「くたばれタローマン!」」」
でダメだった
12625/08/22(金)21:32:31No.1345841540そうだねx1
>>>全部映画に出てるの?
>>出てるなあ…
>タローマンロボ普通に活躍するからな…
パージするシーン素直にかっこいいって思っちゃってちょっと悔しい
12725/08/22(金)21:32:38No.1345841595そうだねx3
話の流れはタイムスリップ冒険譚として綺麗にまとまってるし「あんなのたまたま上手く行った人だから言えるんだ」って岡本太郎批判を込めつつ岡本太郎精神を肯定してたりめっちゃ丁寧な話だった
そのうえで映像展開はデタラメだらけで頭おかしくなりそう
12825/08/22(金)21:33:00No.1345841765+
メッセージ性の強い作品だった
12925/08/22(金)21:33:01No.1345841772+
タローマンロボがまさか劇場版限定フォームだとは…
13025/08/22(金)21:33:05No.1345841811+
タローマンがんばえー
13125/08/22(金)21:33:13No.1345841878+
地底の太陽は出鱈目力あるし秩序力もあって強いな…
13225/08/22(金)21:33:20No.1345841934そうだねx1
タローマン展で初めて知ったんだけどタローマンの顔って太陽の塔じゃなくて若い太陽の塔って作品がモチーフで
太陽の塔は4つ大阪に造られる計画だったけど何故か若い太陽の塔だけは名古屋の動物園にあるって聞いてそうか何言ってんだお前ってずっとなってる
13325/08/22(金)21:33:55No.1345842252+
序盤戦ってた敵が実は…みたいなのは普通によくできてた
13425/08/22(金)21:34:09No.1345842411+
人間 岡本太郎
13525/08/22(金)21:34:12No.1345842452+
存在消滅させる奇獣は怖いな…
13625/08/22(金)21:34:32No.1345842639そうだねx3
>存在消滅させる奇獣はかわいいな…
13725/08/22(金)21:35:17No.1345843047+
ノンノン〜
13825/08/22(金)21:35:22No.1345843097+
普段言ってる映画館どこもやってない…
13925/08/22(金)21:35:33No.1345843213そうだねx6
常識インストールタローマンが少女の救いだったように
でたらめだけがいい訳じゃない、常識も一緒にあっていいんだ
ってのは強く感じた
14025/08/22(金)21:35:54No.1345843402+
>普段言ってる映画館どこもやってない…
でたらめな遠征をやってごらん
14125/08/22(金)21:35:59No.1345843445+
こんな変な映画また見れるか怪しいのでいいもん見たなあってなる
14225/08/22(金)21:36:27No.1345843676+
>>太郎汁に腕も入れとこうのシーンは劇場内で笑いが起こった
>博士はさあ…デリカシーない人?
彼の決意を無駄にするわけにはいかないからね
14325/08/22(金)21:36:38No.1345843784+
川崎の岡本太郎美術館でノンもエランも明日の神話(下絵の絵画)も展示してるぞ
行くな!タローマン!
14425/08/22(金)21:37:00No.1345843953そうだねx3
CBGが纏まっていられるのも隊長が真面目人間だからだしね
14525/08/22(金)21:37:21No.1345844171+
TOHOシネマズ川崎がデカい劇場らしくて気になってる
14625/08/22(金)21:37:28No.1345844240+
キッズの観客が多いのが意外だった
14725/08/22(金)21:37:44No.1345844424+
今帰ってきた
これアライメントが混沌・善の人しか楽しめなくない?ってなった
14825/08/22(金)21:37:48No.1345844461+
映画館でもワンフェスのタローマンブースでも思ったけどなんか妙な女性人気あるなタローマン…
14925/08/22(金)21:38:00No.1345844608そうだねx1
>CBGが纏まっていられるのも隊長が真面目人間だからだしね
🤛
🤛
🤛
15025/08/22(金)21:38:16No.1345844772+
真面目に今年見た映画で一番良かったかもしれん…
15125/08/22(金)21:38:18No.1345844791そうだねx1
>キッズの観客が多いのが意外だった
本放送時の展覧会岡本太郎の時点でキッズ多かった
15225/08/22(金)21:38:24No.1345844844そうだねx3
>>CBGが纏まっていられるのも隊長が真面目人間だからだしね
>🤛
>🤛
>🤛
🤛🤛とどめだぁーっ!!
15325/08/22(金)21:39:00No.1345845189そうだねx1
観てた時は絵に圧倒されたけどいろいろな要素がキレイにまとまってたな…
15425/08/22(金)21:39:11No.1345845290+
割と年行った人も見てて本当に老若男女が見てた
15525/08/22(金)21:39:17No.1345845340+
良かったけどすごく疲れたから2回目観るの躊躇う
15625/08/22(金)21:39:28No.1345845440+
映画の根幹にある対極主義の話はパンフレットの解説が分かりやすかったな…
単に否定してる訳じゃないってのが面白かった
15725/08/22(金)21:39:37No.1345845510+
キッズにタローマンが理解できるのか?と思うが俺達も理解できないから目線は一緒か
15825/08/22(金)21:39:58No.1345845694+
頭の回転が速いってそういう意味だったかなあ?
15925/08/22(金)21:40:07No.1345845760+
>良かったけどすごく疲れたから2回目観るの躊躇う
なんだろうなこの疲労感…
たぶん脳がフル回転しながら見てる
16025/08/22(金)21:40:15No.1345845828+
こんな映画見るな!見るな!

- GazouBBS + futaba-