レス送信モード |
---|
月面着陸の様子と言われる動画は本当はキューブリック撮影の偽動画なことはもちろん知っているな?このスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/08/22(金)20:17:02No.1345804254そうだねx67キューブリックがリアリティを追求して宇宙で撮影したのは知っているな? |
… | 225/08/22(金)20:17:36No.1345804493そうだねx6うさぎいなかったもんな |
… | 325/08/22(金)20:17:37No.1345804502+キューブリックって誰? |
… | 425/08/22(金)20:18:52No.1345804933そうだねx39キューブリックも流石に月面着陸の映像の依頼には頭を抱えたらしい |
… | 525/08/22(金)20:19:29No.1345805204+なんで蒸発しないの? |
… | 625/08/22(金)20:19:55No.1345805383+本当は月行けなくて火星で撮ったらしいぞ |
… | 725/08/22(金)20:20:18No.1345805550そうだねx15世界中の科学者からファクトチェックされるような動画をフェイクで作るより |
… | 825/08/22(金)20:20:30No.1345805629そうだねx450年経ってるのに月面基地すらないのはおかしいからな... |
… | 925/08/22(金)20:21:07No.1345805902そうだねx1俺のカーチャンが立てたスレ |
… | 1025/08/22(金)20:24:04No.1345807150そうだねx24>俺のカーチャンが立てたスレ |
… | 1125/08/22(金)20:26:14No.1345808007そうだねx2真面目な話このままだと2回目は中国が先に行くらしい |
… | 1225/08/22(金)20:28:00No.1345808663+月面で撮影しただけのフェイク映像を人類の偉大な一歩とか言って世界を騙していたってこと…? |
… | 1325/08/22(金)20:28:44No.1345808967そうだねx9>月面で撮影しただけのフェイク映像を人類の偉大な一歩とか言って世界を騙していたってこと…? |
… | 1425/08/22(金)20:28:52No.1345809014そうだねx5月に行ったところで…なのはちょっと浪漫がなさすぎる |
… | 1525/08/22(金)20:29:26No.1345809252+でもキューブリック自身は死んでも飛行機乗りたくなったから現地どころかアメリカにも行ってないんだ |
… | 1625/08/22(金)20:29:57No.1345809451そうだねx6>真面目な話このままだと2回目は中国が先に行くらしい |
… | 1725/08/22(金)20:30:08No.1345809521+アメリカのアルテミス計画と中国の嫦娥計画 |
… | 1825/08/22(金)20:31:19No.1345810095+どっちも神話プロジェクトネームか |
… | 1925/08/22(金)20:31:27No.1345810155+>今更もう一度月に行く旨味がねえんだもん… |
… | 2025/08/22(金)20:31:49No.1345810313そうだねx9こだわりすぎたキューブリックが「月面での砂の放物線が地球の重力下だと再現できねえ!」ってなって結局月で撮るハメになったのは映画マニアの間ではわりと有名 |
… | 2125/08/22(金)20:32:22No.1345810557そうだねx1>でもキューブリック自身は死んでも飛行機乗りたくなったから現地どころかアメリカにも行ってないんだ |
… | 2225/08/22(金)20:32:44No.1345810715そうだねx1どっちかといえば反体制のキューブリックもよく引き受けたな |
… | 2325/08/22(金)20:32:47No.1345810734+鉱物とか水は期待しないで |
… | 2425/08/22(金)20:32:47No.1345810736+そもそも月そのものがキューブリックの製作したセットだからな |
… | 2525/08/22(金)20:33:22No.1345811011+月にかける中国の投資はパないから |
… | 2625/08/22(金)20:33:31No.1345811085+>鉱物とか水は期待しないで |
… | 2725/08/22(金)20:34:54No.1345811701+月に着いたらウサギがすでに先住してたのを虐殺して立てた旗 |
… | 2825/08/22(金)20:37:24No.1345812833+>こだわりすぎたキューブリックが「月面での砂の放物線が地球の重力下だと再現できねえ!」ってなって結局月で撮るハメになったのは映画マニアの間ではわりと有名 |
… | 2925/08/22(金)20:40:12No.1345814099+撮影しているところ見たよ |
… | 3025/08/22(金)20:42:08No.1345815093+>撮影しているところ見たよ |
… | 3125/08/22(金)20:42:13No.1345815149そうだねx1火星の有人探査の拠点に月に基地作ろうって計画は色々進んでて日本も参加してるよ |
… | 3225/08/22(金)20:43:50No.1345815850そうだねx1>ただその中核のアルテミス計画は政治的に雲行きが怪しいけど |
… | 3325/08/22(金)20:44:15No.1345816049そうだねx1拠点開発するつもりじゃないなら無人探査機送るのが効率的だもんな |
… | 3425/08/22(金)20:44:37No.1345816224+セットだと思ってたのに実際に月に連れてかれた三船敏郎がブチ切れたんだよね |
… | 3525/08/22(金)20:45:49No.1345816800+何もないように見せかけて地下に施設作ってんだろ? |
… | 3625/08/22(金)20:45:59No.1345816878+宇宙開発はロケットではなく書類ばかりが空を飛ぶなんて揶揄されるだけあって金も時間もかかりすぎてうま味見えてこないのがね… |
… | 3725/08/22(金)20:46:26No.1345817100そうだねx1ロケ地 月面 |
… | 3825/08/22(金)20:46:41No.1345817215+実際は今や地球から望遠鏡で着陸地点と旗が見えるから何も言えねぇ奴 |
… | 3925/08/22(金)20:48:17No.1345817986+宇宙で旗がはためくわけないのに騙される奴は小学校の理科からやり直した方がいい |
… | 4025/08/22(金)20:48:33No.1345818126+普通に長い事月面基地はあって色々研究してると思ってたよ |
… | 4125/08/22(金)20:49:44No.1345818683+インターネットやった事なさそうな人が恐らくyoutubeのAI音声動画経由でアポロ陰謀論を信じてしまったのを目にすると心が締め付けられる |
… | 4225/08/22(金)20:49:53No.1345818752+アポロ計画以来もっとも宇宙開発が盛んな時代だからそのうちまたみれる |
… | 4325/08/22(金)20:50:23No.1345818986+英国も昔の力があれば植民地にできたのに… |
… | 4425/08/22(金)20:51:16No.1345819388+アレから何十年も経つのにまだナチス月面基地のせいで着陸できてないんだよ |
… | 4525/08/22(金)20:51:38No.1345819558+>宇宙で旗がはためくわけないのに騙される奴は小学校の理科からやり直した方がいい |
… | 4625/08/22(金)20:51:43No.1345819591+>実際は今や地球から望遠鏡で着陸地点と旗が見えるから何も言えねぇ奴 |
… | 4725/08/22(金)20:51:51No.1345819659+ソ連のスタジオで撮ったバージョンもあったんだろうか |
… | 4825/08/22(金)20:52:11No.1345819840+>普通に長い事月面基地はあって色々研究してると思ってたよ |
… | 4925/08/22(金)20:53:27No.1345820392+>まあ50年以上前に一度到達した場所にそれ以降誰も行ったことがないとかなったらフェイクだろと言われても仕方ねえわな… |
… | 5025/08/22(金)20:53:45No.1345820566+>露出の関係で絶対映らないのを再現しただけなのに『大気がない月面では星空がはっきり映るはずだから背景が真っ黒なのはおかしい!!!ただの暗幕だ!!!』ってツッコまれたのは結構落胆したらしいねキューブリック |
… | 5125/08/22(金)20:54:07No.1345820743+>知らんかった…望遠鏡で見れるんだなあ |
… | 5225/08/22(金)20:54:11No.1345820778+なんか俺の親父がいまさら月に行ってない論いい出してきた… |
… | 5325/08/22(金)20:54:11No.1345820782+>>宇宙で旗がはためくわけないのに騙される奴は小学校の理科からやり直した方がいい |
… | 5425/08/22(金)20:54:49No.1345821059そうだねx1アメリカが月探査計画の名前をアルテミスから取って中国が嫦娥から取ってるのなんかお洒落で好き |
… | 5525/08/22(金)20:54:55No.1345821112+キューブリックが2001年宇宙の旅を撮る為に人類の祖先がいる時代までタイムスリップした話は有名 |
… | 5625/08/22(金)20:55:11No.1345821222+ロケ地のセットそのまま残してきたのか |
… | 5725/08/22(金)20:55:26No.1345821345+月探査衛星で最高性能のカメラ積んでるのがインドのやつなんだって |
… | 5825/08/22(金)20:55:47No.1345821507+月面基地作ったら信じるから早く作って |
… | 5925/08/22(金)20:56:22No.1345821765+宇宙より海の底のほうが開発しやすい気がするけどなあ |
… | 6025/08/22(金)20:56:28No.1345821831そうだねx1>ロケ地のセットそのまま残してきたのか |
… | 6125/08/22(金)20:57:03No.1345822149そうだねx3どうあがいても陰謀論者が覆せない事実として |
… | 6225/08/22(金)20:57:28No.1345822372+日本もかぐや打ち上げて子衛星のおきなを置いてきたな |
… | 6325/08/22(金)20:57:34No.1345822450+このネタを元にして作られた映画結構面白かった |
… | 6425/08/22(金)20:58:14No.1345822848そうだねx1>>>宇宙で旗がはためくわけないのに騙される奴は小学校の理科からやり直した方がいい |
… | 6525/08/22(金)20:58:16No.1345822865+>一作目が売れたらセットそのまま使う予定だった |
… | 6625/08/22(金)20:58:32No.1345822999+>宇宙より海の底のほうが開発しやすい気がするけどなあ |
… | 6725/08/22(金)20:59:15No.1345823353+単発じゃなくて6作作ってるよ! |
… | 6825/08/22(金)20:59:26No.1345823432+>あんなに世界中でヒットしたのにダメとかどれだけ予算使ったんだ… |
… | 6925/08/22(金)20:59:31No.1345823481+実際アポロ11号のときに比べると12号の月着陸はアメリカ国内でもガクッと関心度が下がったとのこと |
… | 7025/08/22(金)20:59:35No.1345823509+>このネタを元にして作られた映画結構面白かった |
… | 7125/08/22(金)21:00:02No.1345823744そうだねx1カプリコン1じゃないの? |
… | 7225/08/22(金)21:00:11No.1345823823+>『大気がない月面では星空がはっきり映るはずだから背景が真っ黒なのはおかしい!!!ただの暗幕だ!!!』 |
… | 7325/08/22(金)21:00:24No.1345823942+映画のアポロ13打ち上げシーンは好き |
… | 7425/08/22(金)21:00:35No.1345824031+>実際アポロ11号のときに比べると12号の月着陸はアメリカ国内でもガクッと関心度が下がったとのこと |
… | 7525/08/22(金)21:00:39No.1345824070+「」はキューブリックをなんだと思ってんだよ |
… | 7625/08/22(金)21:01:16No.1345824393+>ネタ抜きな話のほうだけどこういう単に無知なだけだろ…って感じの陰謀論主張はなんか恥ずかしいよね |
… | 7725/08/22(金)21:01:27No.1345824492+スペースカウボーイのラストはどこで撮ったの? |
… | 7825/08/22(金)21:01:59No.1345824766+僕らが生まれてくるずっとずっと前にはもう |
… | 7925/08/22(金)21:03:17No.1345825472+影の向きがバラバラなのはセットで複数光源で撮ってるからだ! |
… | 8025/08/22(金)21:03:22No.1345825518そうだねx2陰謀論は逆張り気質とベストマッチ! |
… | 8125/08/22(金)21:03:51No.1345825789+>まあ人類初の偉業に対して人類2度目の偉業!と言われてもちょっとね |
… | 8225/08/22(金)21:04:04No.1345825909+>映画のアポロ13打ち上げシーンは好き |
… | 8325/08/22(金)21:04:33No.1345826140+関とアポロ捏造が同じカタログにいる時! |
… | 8425/08/22(金)21:05:38No.1345826688+何で関ごときが |
… | 8525/08/22(金)21:06:11No.1345826972そうだねx1でも本当に行ってたのなら今頃土星くらいには到着してないとおかしい気がする |
… | 8625/08/22(金)21:06:47No.1345827281そうだねx2>まあ人類初の偉業に対して人類2度目の偉業!と言われてもちょっとね |
… | 8725/08/22(金)21:07:41No.1345827840そうだねx1>でも本当に行ってたのなら今頃土星くらいには到着してないとおかしい気がする |
… | 8825/08/22(金)21:07:51No.1345827923+ゼログラビティの映像制作に金かかりすぎて |
… | 8925/08/22(金)21:08:00No.1345827995+>でも本当に行ってたのなら今頃土星くらいには到着してないとおかしい気がする |
… | 9025/08/22(金)21:08:26No.1345828180+>・ソ連が監視していた |
… | 9125/08/22(金)21:09:19No.1345828707+ソラリスもちゃんと惑星ソラリスで撮ったんだろ? |
… | 9225/08/22(金)21:09:20No.1345828717+>イギリスの天文台が先に受信して勝手に発表してしまったことがあった |
… | 9325/08/22(金)21:09:33No.1345828828そうだねx1たぶん帰ることや費用を考えなければ現状でも火星に人間を送り込むことは可能 |
… | 9425/08/22(金)21:09:58No.1345829028+人間は投入コストも維持コストも高すぎる… |
… | 9525/08/22(金)21:09:59No.1345829033+>>イギリスの天文台が先に受信して勝手に発表してしまったことがあった |
… | 9625/08/22(金)21:10:09No.1345829144+>こだわりすぎたキューブリックが「月面での砂の放物線が地球の重力下だと再現できねえ!」ってなって結局月で撮るハメになったのは映画マニアの間ではわりと有名 |
… | 9725/08/22(金)21:10:11 ID:k7IObXEQNo.1345829164+>でも本当に行ってたのなら今頃土星くらいには到着してないとおかしい気がする |
… | 9825/08/22(金)21:11:33No.1345829785+いや月だと大気がないから |
… | 9925/08/22(金)21:11:43No.1345829871+中継地点作って火星に人間放り込む事になるから無限の予算が必要だわ |
… | 10025/08/22(金)21:12:35No.1345830317+>中継地点作って火星に人間放り込む事になるから無限の予算が必要だわ |
… | 10125/08/22(金)21:13:24No.1345830729+火星に人を送り込むための技術確立っていう意味もあるんだよ |
… | 10225/08/22(金)21:14:31No.1345831296+>>でも本当に行ってたのなら今頃土星くらいには到着してないとおかしい気がする |
… | 10325/08/22(金)21:16:09No.1345832142+燃料節約すると火星まで8カ月の道のりか…俺だったから気が狂ってしまうかもしれない |
… | 10425/08/22(金)21:16:51No.1345832484+自分の撮った月面の映像が実際の月面と違った時のために保険をかけられないか保険会社に相談したらしいな |