[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2094人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1755815205119.jpg-(83977 B)
83977 B25/08/22(金)07:26:45No.1345632929そうだねx3 10:49頃消えます
この理論があるから動物系は多少無茶しても気にならなかったけどモデル麒麟はあれ夢要素どこから来たんだろ…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
125/08/22(金)07:28:24 sageNo.1345633092+
スレッドを立てた人によって削除されました
del
225/08/22(金)07:29:25No.1345633203そうだねx7
幻獣系はなんかデフォで他の能力備わってるよな
325/08/22(金)07:29:57No.1345633259そうだねx17
>幻獣系はなんかデフォで他の能力備わってるよな
備わってるんじゃ無くて本人の思い込みでそうなる
425/08/22(金)07:30:34No.1345633335そうだねx9
チョッパーにも無限の可能性が?
って元からあいつおかしかったな…
525/08/22(金)07:31:34No.1345633444そうだねx2
>チョッパーにも無限の可能性が?
>って元からあいつおかしかったな…
まあ人の可能性は無限はこの作品によく出てくるテーマだし
625/08/22(金)07:31:44No.1345633460そうだねx33
>チョッパーにも無限の可能性が?
>って元からあいつおかしかったな…
ワンピース世界の人間とはこういう生物だ!
725/08/22(金)07:36:36No.1345633976+
人間じゃなくてたぬきだろ
825/08/22(金)07:39:20No.1345634284そうだねx2
ブラキオは現代の動物と違って信じられないくらい首の骨の数多いから実際これできる可能性あるし…
925/08/22(金)07:40:25No.1345634403+
チョッパーは未だにモデル不明だから幻獣種の可能性すらある
1025/08/22(金)07:46:47No.1345635097そうだねx54
>ブラキオは現代の動物と違って信じられないくらい首の骨の数多いから実際これできる可能性あるし…
そうだったのかくそォ…
1125/08/22(金)07:49:07No.1345635366+
スレッドを立てた人によって削除されました
モデルチョッパリ
1225/08/22(金)07:52:43No.1345635803そうだねx2
動物系は覚醒すると意識乗っ取られる危険性があるのがな
1325/08/22(金)08:03:07No.1345637143+
人間ってリンリンやカイドウまで含むからな
1425/08/22(金)08:06:35No.1345637653そうだねx14
大仏は巨大化して手からエネルギー波を放つ生き物だァ!
1525/08/22(金)08:09:01No.1345638057+
>大仏は巨大化して手からエネルギー波を放つ生き物だァ!
カンフー映画に大昔から如来神掌ってビーム技あるからそこからならギリ…
1625/08/22(金)08:10:54No.1345638327そうだねx20
カクもあれキリンかだいぶ疑わしかったけどキリンってああいう生物だったんだな…
1725/08/22(金)08:11:33No.1345638431+
こういう生き物だと言われたら反論できんしな…
1825/08/22(金)08:12:51No.1345638638そうだねx3
冷静に考えてこの理論がまかり通ってるなら幻獣種の特殊能力くらい些細なことでは?
1925/08/22(金)08:15:18No.1345639044そうだねx6
麒麟じゃない🦒があんだけ無茶できてるんだし幻獣系ならもうなんでもありだろう
Xドレークの恐竜もそう考えるともうちょい無茶してほしいけど
2025/08/22(金)08:15:52No.1345639128+
>冷静に考えてこの理論がまかり通ってるなら幻獣種の特殊能力くらい些細なことでは?
超修行すればこんな事も出来る!!してた男塾でいきなりガチの超能力出てきた時みたいな…
2125/08/22(金)08:19:12No.1345639608+
ヒトヒトの実モデル"シャーロット・リンリン"とかあったらかなり強くなれそう
2225/08/22(金)08:19:53No.1345639711+
>ブラキオは現代の動物と違って信じられないくらい首の骨の数多いから実際これできる可能性あるし…
心臓が二つあったらしいからな
分離したときのためかもしれん
2325/08/22(金)08:20:52No.1345639866+
>動物系は覚醒すると意識乗っ取られる危険性があるのがな
ルフィも…
2425/08/22(金)08:22:12No.1345640082+
>ヒトヒトの実モデル"シャーロット・リンリン"とかあったらかなり強くなれそう
ただベガパンクの仮説だと誰かのああなりたいって夢があってこそだぞ
なりたいか?アレに…
2525/08/22(金)08:22:26No.1345640125+
五老星も全員妖怪だからいろいろ暴れ倒せそうだったからサターン聖死んだのはちょっと残念だった
新入りも幻獣系なのかね
2625/08/22(金)08:22:54No.1345640197+
>チョッパーにも無限の可能性が?
>って元からあいつおかしかったな…
ランブルボール使ってるとはいえヒトヒト強化で毛玉になったり怪獣になったりするのはおかしくねえかなあ…
2725/08/22(金)08:23:11No.1345640235+
なんか上振れ狙うとロギアよりパラミシアとゾオンの方が当たり多い気がする…
2825/08/22(金)08:24:02No.1345640367+
サイとかウシの魂が暴走するのはまだ分かるけどヒトに意識乗っ取られてブモオオオオオオ!ってなるのおかしくない?
2925/08/22(金)08:24:47No.1345640475そうだねx3
>なんか上振れ狙うとロギアよりパラミシアとゾオンの方が当たり多い気がする…
言ってしまえば人の形した自然現象でしかないしな
覇気の有無次第で無双できるか変わる
3025/08/22(金)08:24:54No.1345640492+
>>ヒトヒトの実モデル"シャーロット・リンリン"とかあったらかなり強くなれそう
>ただベガパンクの仮説だと誰かのああなりたいって夢があってこそだぞ
>なりたいか?アレに…
強さはともかく食い煩いがなぁ
3125/08/22(金)08:25:30No.1345640574+
>ランブルボール使ってるとはいえヒトヒト強化で毛玉になったり怪獣になったりするのはおかしくねえかなあ…
劇薬で変形の波長を狂わせてるだけだから本来の姿である必要は無いんだろう
カクだって明らかに変な形態変化するし
3225/08/22(金)08:25:47No.1345640610+
ロギアは平均値の高さは間違いなく魅力的
3325/08/22(金)08:25:53No.1345640630+
>なんか上振れ狙うとロギアよりパラミシアとゾオンの方が当たり多い気がする…
ロギアはあくまで自然現象の力しか借りれないけどゾオンは応用の鬼&幻獣系・パラミシアは雑多すぎて何が出るかわからない
手っ取り早く強いのは間違いなくゾオンなんだけど使用者の頭が足りないとワンパターンになりがちだからね…
3425/08/22(金)08:25:55No.1345640633+
>サイとかウシの魂が暴走するのはまだ分かるけどヒトに意識乗っ取られてブモオオオオオオ!ってなるのおかしくない?
普段人間の理性で抑え込めてるだけで荒ぶる野生の鹿魂が解放されてるのかもしれない
3525/08/22(金)08:26:06No.1345640662そうだねx5
>ランブルボール使ってるとはいえヒトヒト強化で毛玉になったり怪獣になったりするのはおかしくねえかなあ…
ワンピース世界の人間奇形ばっかだろ
ならヒトヒトの実でコピーできる
3625/08/22(金)08:26:40No.1345640764+
ロギアは鍛えるとスケールがすごいことになる
3725/08/22(金)08:28:04No.1345640964そうだねx2
もうパラミシア・ロギア・ゾオン(幻獣/古代)・ゾオン(通常)って感じ
3825/08/22(金)08:28:51No.1345641080+
ゾオンの下振れは悲惨すぎるけど上振れもヤバすぎる
3925/08/22(金)08:29:33No.1345641193+
>ロギアは鍛えるとスケールがすごいことになる
パラミシアも鍛えるとスケールがすごいことになる
4025/08/22(金)08:30:18No.1345641302+
モクモクも鍛えればいろいろできるようになるのかな
4125/08/22(金)08:30:28No.1345641330+
パラミシア鍛えると周りの環境もそれに変えられるのロギア形無しじゃない…?
4225/08/22(金)08:31:02No.1345641421+
>パラミシア鍛えると周りの環境もそれに変えられるのロギア形無しじゃない…?
ロギアは別に鍛えなくても最初からできるようなもんだから…
4325/08/22(金)08:32:54No.1345641658そうだねx4
パンクハザードの惨状見る限りロギアも覚醒したら環境変化させてない?
しかも年単位で
4425/08/22(金)08:33:17No.1345641708+
ロジャー世代が描写されるようになってから概念干渉できないなら覇気鍛えりゃよくない?ってなってきてしまっている
4525/08/22(金)08:34:51No.1345641942+
>ロジャー世代が描写されるようになってから概念干渉できないなら覇気鍛えりゃよくない?ってなってきてしまっている
CP0とかも覇気鍛えた無能力者割といたし元から覇気つええんだろうなあの世界
4625/08/22(金)08:36:51No.1345642196+
自然系は見聞色鍛えればクソ強くなれる
火力は能力でどうとでもなるだろうしな
4725/08/22(金)08:40:12No.1345642660+
キリンガム聖動物形態は可愛かったのに顔出ししたら三下系の顔立ちで哀しい
4825/08/22(金)08:42:59No.1345643044そうだねx2
>キリンガム聖動物形態は可愛かったのに顔出ししたら三下系の顔立ちで哀しい
いやめっちゃカッコいいだろ
4925/08/22(金)08:47:45No.1345643703+
クロコダイルとか別に覚醒してるわけでもないのにアラバスタひどいことなってたよね
5025/08/22(金)08:50:05No.1345644058+
>なんか上振れ狙うとロギアよりパラミシアとゾオンの方が当たり多い気がする…
赤犬と青キジの戦いの結果見たらそうでもないかも
5125/08/22(金)08:52:14No.1345644396+
>クロコダイルとか別に覚醒してるわけでもないのにアラバスタひどいことなってたよね
さらっと街一つ滅ぼせる砂嵐起こせたりヤバいだろ
5225/08/22(金)08:52:38No.1345644454+
地震と津波がパラミシアのグラグラにあてがわれたせいで
最強格のロギアがいくつか欠けてるんだよな
5325/08/22(金)08:53:20No.1345644586+
百獣幹部古代種でも若い方は実はこういう生き物だったのだはできないんだよな
5425/08/22(金)08:53:34No.1345644624+
赤犬と青雉は天候変えてるから覚醒してるかもしれん
5525/08/22(金)08:55:36No.1345644946そうだねx1
>クロコダイルとか別に覚醒してるわけでもないのにアラバスタひどいことなってたよね
あれはダンスパウダーの影響が大きいんじゃない
5625/08/22(金)08:59:15No.1345645518+
どんな能力でも鍛えれば武器になるし「こう言う力だ!」「こんなふうになりたい!」って思い込みはマジで重要なのかもしれん
5725/08/22(金)08:59:59No.1345645623+
そういう神獣が実在したんだろうきっと…
5825/08/22(金)09:03:28No.1345646075+
ゾオン使いで腕だけとか足だけ部分的に動物化させる奴っていたっけ?
5925/08/22(金)09:05:31No.1345646375そうだねx1
>ゾオン使いで腕だけとか足だけ部分的に動物化させる奴っていたっけ?
そもそも一般的なゾオンは獣形態と獣人形態しかないから
6025/08/22(金)09:06:30No.1345646493+
ロギアは本人のスペック低くても実の強さである程度戦えちゃうから素のスペックを弱くされがちでソワール
6125/08/22(金)09:08:04No.1345646712+
マルコとかルッチとかドレ―クとか強めでも真面目なヤツは幻獣でも古代種でも普通の肉食でもなんというか普通の運用しかしない
カイドウですら伝承でやってたからできそう!って範囲でしか変な能力ないし
6225/08/22(金)09:08:15No.1345646748そうだねx4
そうだったのかくそぉ…は正直めちゃくちゃ好き
6325/08/22(金)09:08:17No.1345646752+
古代種とか幻獣がホイホイ出てくるようになると普通の動物がハズレ感あるけど何か強みってないのかな!
6425/08/22(金)09:08:31No.1345646791+
ロギアは覇気のせいで価値が暴落した
6525/08/22(金)09:09:28No.1345646917+
ゾオンが1番強いみたいな説明なかったっけ?
6625/08/22(金)09:10:12No.1345647038+
>古代種とか幻獣がホイホイ出てくるようになると普通の動物がハズレ感あるけど何か強みってないのかな!
六式というかフィジカル面極めたルッチが覚醒してゾロに普通に負けるレベルだからな…
6725/08/22(金)09:10:42No.1345647102+
>そうだったのかくそぉ…は正直めちゃくちゃ好き
2回も天丼しやがって
6825/08/22(金)09:11:22No.1345647200+
>ゾオンが1番強いみたいな説明なかったっけ?
迫撃において最強!らしい
超人系とか自然系の方が強い気がする
6925/08/22(金)09:11:49No.1345647281+
>古代種とか幻獣がホイホイ出てくるようになると普通の動物がハズレ感あるけど何か強みってないのかな!
チョッパーとカクを見るに本人次第で滅茶苦茶できるのは共通だから…幻獣の特殊能力はもうゾオン+パラミシアみたいなもんだからズルさが一段階上だけど
7025/08/22(金)09:13:24No.1345647505+
>ロギアは覇気のせいで価値が暴落した
覇気のせいで価値暴落したやつ多くない!?
7125/08/22(金)09:13:53No.1345647583そうだねx3
ブレーンポイントとかが思い込み効果で強化されてる可能性はちょっと面白いな
7225/08/22(金)09:14:32No.1345647688+
覚醒ゾオンは上昇するフィジカルとノックアウトされても死ななきゃすぐ立ち上がってくるTOUGHさが売りだから…
7325/08/22(金)09:14:58No.1345647756+
覇気無いとロギア毎回弱点考えなきゃ攻撃当たらなくてめんどいから…
7425/08/22(金)09:15:16No.1345647808+
現状はゾオン幻獣が最強だよ
肉体強化と特殊能力セットで使えるの強すぎる
7525/08/22(金)09:15:37No.1345647853そうだねx6
>ロギアは覇気のせいで価値が暴落した
これ言ってるのも大概知識止まってるやつだけだよな
7625/08/22(金)09:16:18No.1345647950そうだねx3
>ロギアは本人のスペック低くても実の強さである程度戦えちゃうから素のスペックを弱くされがちでソワール
お前の能力超人系の中でも特に訳わからないな
7725/08/22(金)09:16:26No.1345647966そうだねx1
ゾオンは単純に今までの戦闘能力に動物のパワーが加算されるからよっぽどハズレの動物以外は獣人形態が必ず強い
幻獣種はさらにロギアやパラミシアみたいな能力まで付いてくる
7825/08/22(金)09:16:33No.1345647982+
通常運転で無茶苦茶してるやつらと外付けで理屈的に無茶苦茶してるチョッパーを合わせて考えるとゾオンの可能性すごい広がる
7925/08/22(金)09:17:56No.1345648191+
ピカピカとか言うニカ並みのチート能力
8025/08/22(金)09:18:46No.1345648312そうだねx2
>>ロギアは覇気のせいで価値が暴落した
>これ言ってるのも大概知識止まってるやつだけだよな
覇気も結局当たらないと意味ないから流動回避できるレベルだとやっぱりインチキ
8125/08/22(金)09:19:52No.1345648481+
古代種はデカいだけでそんな飛び抜けて強くは無いよなとか思ってたけどこういう生き物だぁ!がしやすいメリットがあるのかな
8225/08/22(金)09:20:00No.1345648503+
悪魔の実たべるのは何が当たるか分からない運試しと思ってたけど上位の奴らは実が何か調べられて手に入れる機会も多いから厳選できるんだな
8325/08/22(金)09:20:46No.1345648632+
麒麟は久々にめちゃくちゃやる実が出たな…ってなった
何でもありすぎるだろそれ
8425/08/22(金)09:21:06No.1345648685そうだねx7
ビスケット出すだけの能力であそこまで強くなれるの才能ありすぎる
8525/08/22(金)09:22:57No.1345648975+
>悪魔の実たべるのは何が当たるか分からない運試しと思ってたけど上位の奴らは実が何か調べられて手に入れる機会も多いから厳選できるんだな
図鑑があるからな…と思ったけど
現状図鑑見た事あるのジェルマのサンジとロックスの息子の黒髭だから
図鑑自体が滅茶苦茶貴重品かもしれないのか
8625/08/22(金)09:24:24No.1345649205+
>悪魔の実たべるのは何が当たるか分からない運試しと思ってたけど上位の奴らは実が何か調べられて手に入れる機会も多いから厳選できるんだな
少なくともジェルマは悪魔の実図鑑持ってるみたいだし上位勢と政府は大体図鑑持ってて狙った実だけ食べるって挙動してるはず
8725/08/22(金)09:24:57No.1345649294そうだねx2
>>悪魔の実たべるのは何が当たるか分からない運試しと思ってたけど上位の奴らは実が何か調べられて手に入れる機会も多いから厳選できるんだな
>図鑑があるからな…と思ったけど
>現状図鑑見た事あるのジェルマのサンジとロックスの息子の黒髭だから
>図鑑自体が滅茶苦茶貴重品かもしれないのか
CP9レベルでも食べるまで何の実かわからないとか言ってるしな
8825/08/22(金)09:24:59No.1345649300+
>パンクハザードの惨状見る限りロギアも覚醒したら環境変化させてない?
>しかも年単位で
クザンのせいで雪国になったのかと思いきや
パンクハザードに出てきた氷漬けの巨人郡はその前から存在してたみたいだからワケ分かんない
8925/08/22(金)09:25:36No.1345649402+
パラミシアだと使い手がバギーだから目立たないけどバラバラって覚醒したら大分やばそうなんだよな
9025/08/22(金)09:26:06No.1345649472+
黒ひげの所の女のゾオンは幻獣の力+マネマネの能力ってインチキさが酷い
他の奴らの実がそこそこのパラミシア系からして元から食ってたのかな?
9125/08/22(金)09:26:21No.1345649500+
へっ!飴だけ出す能力とでんぷん出す能力とビスケット出す能力が強いわけねえだろ!
9225/08/22(金)09:28:30No.1345649815+
結局マムとカイドウって覚醒してんのか?
9325/08/22(金)09:28:37No.1345649834+
ゴムゴムは慣れるまで力の入れ方も分からないし伸び縮みの制御もできないで実質弱体化するって珍しい例
9425/08/22(金)09:28:50No.1345649868+
>へっ!飴だけ出す能力とでんぷん出す能力とビスケット出す能力が強いわけねえだろ!
全員クソ強いんだけどいまのインフレの中でギリギリ戦えるか?ってレベルになってる…
9525/08/22(金)09:29:59No.1345650053+
マムはほぼ調理系で悪魔の実を統一してるのかなり頑張ってる
9625/08/22(金)09:30:21No.1345650105+
わかりやすく覚醒してるのはルフィ若ルッチだけど
正直コイツラ以上の猛者が覚醒できてないとは思えん
9725/08/22(金)09:31:14No.1345650224+
マムとカイドウは部下の実を統一してるから図鑑暗記してるか持ってるんだよね
9825/08/22(金)09:31:43No.1345650293+
>マムはほぼ調理系で悪魔の実を統一してるのかなり頑張ってる
どっちかって言うと誰の指示か自発的か知らんが子供には調理系その他の能力は配下に配ってる感じじゃない?
9925/08/22(金)09:32:14No.1345650374+
実によって覚醒難易度違うのはあると思うけど覚醒するだけなら獄卒獣でもできるしな
10025/08/22(金)09:32:47No.1345650463+
ヒトヒトの身のモデルって何?偉人?
10125/08/22(金)09:34:03No.1345650665+
幻獣種のサブ能力大体クソ強いのズルい…
10225/08/22(金)09:34:04No.1345650667+
ゾオンのちゃんとした覚醒は羽衣みたいなのが生えてくるやつだろうから獄卒の覚醒は実の暴走とかそんなんだよな…
10325/08/22(金)09:34:46No.1345650766+
>ヒトヒトの身のモデルって何?偉人?
そうなりたいと願われた存在?
10425/08/22(金)09:35:37No.1345650881+
本人の思い込みでどれだけでも能力拡張できるっぽいしな
10525/08/22(金)09:36:19No.1345650984+
獄卒の実の覚醒って失敗だろうしこれ以上はなさそう
というかあいつら元に戻れるのかな…なんか不可逆な気がする
10625/08/22(金)09:36:52No.1345651070+
羽衣の有無で考えるとルッチはともかくカクでさえ覚醒してるのにキングクイーンマルコは覚醒できてないことになるからなぁ
10725/08/22(金)09:38:30No.1345651316+
突飛な発想ができるって考えたらある意味バカのほうが強くなる爆発力はある
ただシーザーやローみたいに方向性一致した知識や技術でも跳ねるから可能性は誰にでもあるよな
10825/08/22(金)09:41:32No.1345651757+
>獄卒の実の覚醒って失敗だろうしこれ以上はなさそう
>というかあいつら元に戻れるのかな…なんか不可逆な気がする
扱い獣だしね
10925/08/22(金)09:41:41No.1345651789+
覚醒はその実に見合う実力を身に付けたらできるらしいから強力な実を食べると今度は覚醒までのコストが高いのかもしれない
11025/08/22(金)09:43:40No.1345652127+
>本人の思い込みでどれだけでも能力拡張できるっぽいしな
それを能動的に起こしてるのがチョッパーのランブルボールなんだろうな
なんでヒトヒトの実で超巨大な毛玉になるんだヒトってそうじゃないだろ
11125/08/22(金)09:47:03No.1345652702+
形態強化のバリエーションに限って言えばチョッパーって滅茶苦茶能力を鍛え上げてるのかもしれない
11225/08/22(金)09:48:54No.1345652984+
実の能力を工夫して多彩になっても上位層には全く通用しないからやっぱり覇気とカラテが物を言うんだよな…
11325/08/22(金)09:49:28No.1345653090そうだねx1
キリンとはこういう生き物じゃ!
11425/08/22(金)09:50:00No.1345653185そうだねx1
カクのキリン考えるとゾオンは別に古代とか関係なく相当なんでもあり
使い手の想像力が足りてないからただの身体強化にしかなってない奴が多いんだろう
11525/08/22(金)09:50:11No.1345653216+
動物系能力者の強みはタフネス
ってのがルフィにも適応されるの好き
11625/08/22(金)09:50:16No.1345653236そうだねx1
人工悪魔の実はリスクがデカすぎるのになんであんなに希望者が荒くれ者だから仕方ないか
11725/08/22(金)09:50:54No.1345653357+
そもそも鍛えた人間が最強の世界で動物の身体能力なんぞ得たところで大した強化にならないのがな
11825/08/22(金)09:53:38No.1345653844そうだねx1
よく考えて自分の身体能力で飛べるゾオンがほぼ居ないのも妙な話だな
11925/08/22(金)09:53:46No.1345653871+
カクは本人が驚いてるしこういう恐竜は絶滅してて否定できないってギャグであって
想像力がどうこうなんて描かれ方は一切されてない
12025/08/22(金)09:54:13No.1345653937+
>そもそも鍛えた人間が最強の世界で動物の身体能力なんぞ得たところで大した強化にならないのがな
ルフィもゴム体質は雷無効以外は本人のパワーだな
伸びるのは便利だけどあちこち移動するだけなら月歩もある世界だし
12125/08/22(金)09:54:27No.1345653987+
パスタマシン
12225/08/22(金)09:56:20No.1345654316+
こうしたらどうなる?を実戦でお試ししてたらなんかできちゃった
もう少し慣れてからのゾロ戦だったら変形少なくて弱かったかもなカク
12325/08/22(金)10:04:45No.1345655765+
イトイトの若が空飛んでるの訳わからない解釈だよねあれ
12425/08/22(金)10:06:11No.1345656019+
>イトイトの若が空飛んでるの訳わからない解釈だよねあれ
そこはまぁ鍛え上げたんだろ…あとあの世界の雲普通に質量あるし…
12525/08/22(金)10:06:29No.1345656061+
上位層なれるほど才能あったり鍛えられる奴なんて限られてるしとりあえずそこらのモブでも食えばそれなりの戦闘力得られる悪魔の実は有用だと思うけどな
12625/08/22(金)10:07:08No.1345656182+
若はイトを雲に引っ掻けてターザン式の移動してる
モチーフは当然蜘蛛
12725/08/22(金)10:07:39No.1345656282+
>上位層なれるほど才能あったり鍛えられる奴なんて限られてるしとりあえずそこらのモブでも食えばそれなりの戦闘力得られる悪魔の実は有用だと思うけどな
ジャケジャケなんて実も出てきてるのが良くわからなくなる
12825/08/22(金)10:08:27No.1345656420+
>ジャケジャケなんて実も出てきてるのが良くわからなくなる
ジャケットになりたいやつが居たんだろ過去に
12925/08/22(金)10:08:49No.1345656481そうだねx1
実際に蜘蛛は糸で風受けて飛ぶし島雲に糸伸ばして移動するってのがハッタリ効いてて好きだよ
13025/08/22(金)10:10:47No.1345656825+
多分ブラックマリアも飛びマリアできる
やはり飛び六方はモノが違うな
13125/08/22(金)10:12:33No.1345657117そうだねx1
ロギアも覇気有り環境だと弱く感じるって言っても三系統互角になる程度だろ
結局覇気が強えから実の能力はトリッキーな挙動が有ると嬉しい
13225/08/22(金)10:12:34No.1345657119+
若は多分蜘蛛図鑑も読んで真似してる
13325/08/22(金)10:14:30No.1345657466+
ロギアは最初の方に強そうなの出過ぎというか最近新しいの出てないからなぁ
13425/08/22(金)10:15:55No.1345657700+
>ロギアは最初の方に強そうなの出過ぎというか最近新しいの出てないからなぁ
禁憎森々!
13525/08/22(金)10:18:54No.1345658200+
>ロギアも覇気有り環境だと弱く感じるって言っても三系統互角になる程度だろ
>結局覇気が強えから実の能力はトリッキーな挙動が有ると嬉しい
特殊な状況でもないと手も足も出ないチートからなんとか対処可能レベルまで落ちるくらいだよね?
13625/08/22(金)10:19:23No.1345658280+
ゾオンの幻獣種はパラミシアやロギアの強能力にも劣らない感じあるけど古代種はそんなでもないな
初めて出た時は激レアですげーみたいな感じだったけど
13725/08/22(金)10:20:59No.1345658540+
>ロギアは最初の方に強そうなの出過ぎというか最近新しいの出てないからなぁ
ウミウミの実とかいつか出るのかね
13825/08/22(金)10:21:33No.1345658650+
未だにロギアと麦わらの一味対峙したら四強以外皆殺しにできるし
13925/08/22(金)10:25:00No.1345659170+
実とは関係なく超能力もあるしね…ゴールデンウィークのカラーズトラップはなんなの…
14025/08/22(金)10:26:34No.1345659422+
ロギアは全体的に攻撃範囲が広めなのも強みだよね
14125/08/22(金)10:28:40No.1345659770+
ヌマヌマとかユキユキの実ですら覇気習得前の一味だと普通に全滅コースだもんな
14225/08/22(金)10:28:46No.1345659786+
ニカって使いこなしてるってよりかは実に操られてる感が凄い
14325/08/22(金)10:28:51No.1345659794+
緑牛は脳ミソがバカなだけでモリモリの実のスペックは滅茶苦茶強い
14425/08/22(金)10:29:43No.1345659926+
もう設定消えてそうだしそれでいいと思うけど5種しかないらしい飛行能力の1種がトリケラトプスなのだったらおかしいよ…
14525/08/22(金)10:33:28No.1345660520+

麒麟
不死鳥
プテラ
トリケラ
でいいんだっけ飛行能力持ってるゾオン
14625/08/22(金)10:34:24No.1345660677+
空島にいたペガサスはどっちが実食べてるんだっけ
14725/08/22(金)10:35:37No.1345660885そうだねx1
チョッパーのヒトヒトの実あれ多分モデル雪男とかだよな
14825/08/22(金)10:35:59No.1345660945+
>もう設定消えてそうだしそれでいいと思うけど5種しかないらしい飛行能力の1種がトリケラトプスなのだったらおかしいよ…
あれはモデルまでは指定してないだろうからリュウリュウの実で一種カウントだろうからセーフ…どうせプテラノドンも飛んでる
というかそうじゃないとトリトリのモデル違いだけで5種埋まるだろ
14925/08/22(金)10:37:36No.1345661184+
>チョッパーのヒトヒトの実あれ多分モデル雪男とかだよな
UMAだろ
どう見てもケセランパサランなガードポイントとかあるし
15025/08/22(金)10:37:46No.1345661217+
尾田先生はリトルガーデンでブラキオサウルス出した事は覚えているのだろうか
15125/08/22(金)10:38:32No.1345661356+
>尾田先生はリトルガーデンでブラキオサウルス出した事は覚えているのだろうか
あれは首が退化した劣化ブラキオだ!そうだったのかくそォ…
15225/08/22(金)10:38:38No.1345661371+
>でいいんだっけ飛行能力持ってるゾオン
ドレスローザの小人も確か飛んでただろカブトムシだったか
15325/08/22(金)10:38:43No.1345661387+
頭から尻尾が胴体からすっぽ抜けてしかも胴体も動くのに比べたらエリマキが高速回転して飛んだりトサカ引っ張ると頭部が後ろに伸びてその反発で攻撃できたりするのはまだ納得できる
15425/08/22(金)10:38:57No.1345661433+
デフォの能力で飛べなくても能力を工夫して擬似的に飛ぶ奴もいるからもう分からん
月歩とかもあるし
15525/08/22(金)10:39:45No.1345661556そうだねx1
アラバスタの悪魔の実図鑑には5種類しか載ってないだけでモデル違いによる飛行能力がいくらでも出てくる
15625/08/22(金)10:39:46No.1345661560+
>ウミウミの実とかいつか出るのかね
地球がウミウミの実を食べたのかもしれない…
15725/08/22(金)10:41:25No.1345661838+
>アラバスタの悪魔の実図鑑には5種類しか載ってないだけでモデル違いによる飛行能力がいくらでも出てくる
まずロギア全般飛べるからな
15825/08/22(金)10:42:18No.1345661991+
>>アラバスタの悪魔の実図鑑には5種類しか載ってないだけでモデル違いによる飛行能力がいくらでも出てくる
>まずロギア全般飛べるからな
マグマと冷気は怪しいけど森すら飛べるからな
15925/08/22(金)10:42:25No.1345662010+
カテゴリで5種なのかもしれない
16025/08/22(金)10:42:44No.1345662052+
道具にゾオン食わせる奴最近あんまり出てこないな
16125/08/22(金)10:43:18No.1345662141+
ニキュニキュは初期は肉球出るだけかと思ったら
意外と元から使えてた
16225/08/22(金)10:43:33No.1345662182+
トリトリムシムシリュウリュウフワフワあたりは飛行能力扱いで
他は能力の応用なんだろう
16325/08/22(金)10:43:52No.1345662225+
ベガパンク理論だと実を生み出した人々がこうなりたいって思った姿が反映されてるから
「ブラキオサウルスとはこういう恐竜だ!」って思われてれば現実のブラキオサウルス関係なくああいう能力になる
16425/08/22(金)10:44:31No.1345662321そうだねx1
>ベガパンク理論だと実を生み出した人々がこうなりたいって思った姿が反映されてるから
>「ブラキオサウルスとはこういう恐竜だ!」って思われてれば現実のブラキオサウルス関係なくああいう能力になる
古代のブラキオが実際にやっててそれを見た人間の願いかもしれないだろ
16525/08/22(金)10:45:01No.1345662412+
カク本人も手足が伸びたことにびっくりしてたからあの世界の昔のキリンは本当にああいう生物だったのかな…
16625/08/22(金)10:45:27No.1345662480+
ブラキオラ.ン.チ.ャーはクイーンオリジナルだから誇っていいところ
16725/08/22(金)10:45:46No.1345662536+
!!
16825/08/22(金)10:46:13No.1345662616+
!!
16925/08/22(金)10:46:22No.1345662646+
検索避けが効かねェのか…くそォ…!!
17025/08/22(金)10:46:28No.1345662671そうだねx1
>!!
💥🐍
17125/08/22(金)10:46:52No.1345662740+
>検索避けが効かねェのか…くそォ…!!
ブラキオランチャーとはこういうものだ!!
17225/08/22(金)10:46:59No.1345662759+
>>検索避けが効かねェのか…くそォ…!!
>ブラキオランチャーとはこういうものだ!!
!!

- GazouBBS + futaba-