[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2343人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu5472387.jpeg[見る]


画像ファイル名:1755787136360.png-(56914 B)
56914 B25/08/21(木)23:38:56No.1345574641そうだねx12 01:14頃消えます
思い切ってハイエンド液タブ導入してから意識が変わったよ
どう変わったかというと俺より絵が上手いのにショボい機材を使ってる奴らが許せなくなった
俺より上手いんだから俺よりいい機材を使っていてくれよ…!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/08/21(木)23:40:22No.1345575161+
3万ぐらいの液タブ使ってる
225/08/21(木)23:40:55No.1345575388+
ワコムのデカいのでも買ったのか
325/08/21(木)23:41:35No.1345575590そうだねx10
弘法筆を選ばずという言葉があってだな
425/08/21(木)23:42:18No.1345575834そうだねx36
>弘法筆を選ばずという言葉があってだな
選んだ方が絶対良いって!!
525/08/21(木)23:42:41No.1345575958+
機材を買っても画力上がらんし…
625/08/21(木)23:42:41No.1345575959そうだねx1
何買ったのか言えよ
725/08/21(木)23:43:23No.1345576179そうだねx3
普段何描いてるの?
どうせエロ絵なんだろ
悪魔が
825/08/21(木)23:45:07No.1345576758そうだねx9
弘法は筆を選ばなくてもいいが凡人は筆を選んだほうが良い
925/08/21(木)23:45:09No.1345576774+
>何買ったのか言えよ
cintiq proの22型だコラァ!
これより高いのもう27型しかないから神絵師全員27型使っててくれ!
1025/08/21(木)23:45:19No.1345576835+
いい液タブを買うとどういいの
1125/08/21(木)23:46:11No.1345577139そうだねx3
いいの買っても
時間が作られるわけじゃないし…
1225/08/21(木)23:46:27No.1345577227そうだねx1
発色がいいよな高いのは ペンずれも起きないし
1325/08/21(木)23:47:25No.1345577537+
上手い人って書きまくって首死ぬと気づいて板タブに行きそう
1425/08/21(木)23:47:26No.1345577544+
>いい液タブを買うとどういいの
手を動かす速度と線が引かれる速度が一緒になる
1525/08/21(木)23:48:14No.1345577799そうだねx1
形から入るってなんだかんだ大事
1625/08/21(木)23:48:17No.1345577813そうだねx4
>cintiq proの22型
調べたけどたっけぇ〜
さぞや名のある絵描きとお見受けする…
1725/08/21(木)23:48:31No.1345577895そうだねx7
>弘法筆を選ばずという言葉があってだな
その言葉知ってるならその後にだいたいお約束で「でも実際の弘法大師はめっちゃ筆にこだわってたそうだよ」ってセリフ続くのも知っとけ
1825/08/21(木)23:48:53No.1345577988+
ショボいかどうかを値段で判定するとなると板がショボい判定になっちまう…
1925/08/21(木)23:48:58No.1345578031+
>その言葉知ってるならその後にだいたいお約束で「でも実際の弘法大師はめっちゃ筆にこだわってたそうだよ」ってセリフ続くのも知っとけ
あ?
2025/08/21(木)23:49:03No.1345578058+
>弘法筆を選ばずという言葉があってだな
これ欲誤用されてるけど弘法は選ばずとも最適の筆を瞬時に取れるって意味だから…
2125/08/21(木)23:49:26No.1345578183+
>発色がいいよな高いのは ペンずれも起きないし
正直中華液タブでも線の引き具合の違いはわからないけど色の違いは一瞬でわかる
中華はどうしようもない
2225/08/21(木)23:50:19No.1345578430+
そもそも液タブをスレ画の角度で使ってる作家あんまりいないと思うブックスタンドとかモニターアーム使って高さ出してるよ
2325/08/21(木)23:50:25No.1345578462+
上手くないから7万円のやつ使い続けるぞ
2425/08/21(木)23:51:32No.1345578817+
机いろんなことに使うから液タブ置けないわ
2525/08/21(木)23:51:59No.1345578955そうだねx1
>>cintiq proの22型
>調べたけどたっけぇ〜
>さぞや名のある絵描きとお見受けする…
プロどころか趣味の世界ですら木っ端も木っ端だよ!
ガジェット好きでもあるから高いのって機械としてどんな感じなのか知りたくなり思い切って買っちゃった…
2625/08/21(木)23:52:21No.1345579061+
>>弘法筆を選ばずという言葉があってだな
>これ欲誤用されてるけど弘法は選ばずとも最適の筆を瞬時に取れるって意味だから…
知らなかった…
2725/08/21(木)23:52:32No.1345579120+
俺は弘法大師じゃないから筆を選ぶぜ!
2825/08/21(木)23:52:58No.1345579240+
液タブで腰を壊すって話をよく聞くけど24型数年使って全く悪くしてないのでデカさは正義だと思う
2925/08/21(木)23:53:23No.1345579376+
マジですごい値段するじゃん
電動バイク買ってもお釣りが来ちまうぜ
3025/08/21(木)23:53:27No.1345579389+
5年くらい前にお絵描き始めてアナログ鉛筆落書きからデジタルへ移ったけど健康を考えて板タブを選んだ
アナログで描いてた頃からそうだったけどアナログ姿勢って首と肩と腰と目をヤリやすいので…
3125/08/21(木)23:53:37No.1345579439+
>そもそも液タブをスレ画の角度で使ってる作家あんまりいないと思うブックスタンドとかモニターアーム使って高さ出してるよ
俺この角度…純正のクソ高いスタンド使ってるのに…
3225/08/21(木)23:53:50No.1345579501そうだねx12
>知らなかった…
嘘だからね…
3325/08/21(木)23:54:49No.1345579794+
俺はiPad Proだけどアームで吊ってリクライニングに合わせて動かせるようにするとあっという間に堕落していくよ
3425/08/21(木)23:54:51No.1345579804+
スマホで描いてるメチャウマな人見たら憤死するんじゃないか
3525/08/21(木)23:54:59No.1345579844+
>液タブで腰を壊すって話をよく聞くけど24型数年使って全く悪くしてないのでデカさは正義だと思う
まあ液タブをいくら立てて置こうが結局低い位置にあることには変わらないので
目線は下に行くし目線が下に行くと自然と前傾姿勢になるから首肩腰を痛めやすくなる
3625/08/21(木)23:55:00No.1345579849+
>ガジェット好きでもあるから高いのって機械としてどんな感じなのか知りたくなり思い切って買っちゃった…
とりあえず道具を最強のやつにするのは悪くない
向き不向きはさておき道具のせいにしにくくなるからな!
3725/08/21(木)23:55:32No.1345580030+
iPadでお絵かき始めたけどその後買った液タブの方活躍してるな
あとはっちゃん
3825/08/21(木)23:55:58No.1345580151+
「」って本当息を吐くかのように嘘つくよね!
3925/08/21(木)23:56:29No.1345580312そうだねx1
>思い切ってハイエンド液タブ導入してから意識が変わったよ
>どう変わったかというと俺より絵が上手いのにショボい機材を使ってる奴らが許せなくなった
>俺より上手いんだから俺よりいい機材を使っていてくれよ…!
知らんがなお前の思想を押し付けてくんな
4025/08/21(木)23:56:40No.1345580360+
ちゃんと自分で調べない馬鹿なだけ・・・
4125/08/21(木)23:56:50No.1345580437+
いい道具は持つだけで満足できるから好き
4225/08/21(木)23:57:22No.1345580638+
>スマホで描いてるメチャウマな人見たら憤死するんじゃないか
上手い人の作業途中のスクショが広告入りのアイビスペイントなだけでも死ぬぞ
4325/08/21(木)23:57:46No.1345580777+
Cintiq Proはとても手が出ないのでXP-PEN Artist Pro 19 (Gen 2) 買おうかなって思ってる
使ってる「」いたら使用感聞きたい
4425/08/21(木)23:58:11No.1345580915+
俺なんかお絵描きの為にiPadPro買ったぜ
Airで書いてたんだけど落ちるのと狭いのがすごいストレスで…
4525/08/21(木)23:58:13No.1345580923+
そりゃすごい人がすごい道具使ったすごいよ
4625/08/21(木)23:58:13No.1345580930+
>そもそも液タブをスレ画の角度で使ってる作家あんまりいないと思うブックスタンドとかモニターアーム使って高さ出してるよ
俺7年くらいスレ画の状態で使ってる…
アーム設置できる余地がなくて…
4725/08/21(木)23:59:00No.1345581162そうだねx3
絵はまずやってて嫌にならないことが大事なので
機材に金かけるのは間違いじゃない
と思う
4825/08/21(木)23:59:05No.1345581186そうだねx5
そもそも弘法じゃないんだから筆は選びまくった方がいいよね
4925/08/21(木)23:59:08No.1345581208+
力込めすぎるからアームが使えない
5025/08/21(木)23:59:12No.1345581228+
22インチ液タブが邪魔にならない環境というだけで羨ましい
5125/08/21(木)23:59:18No.1345581264+
角度出る台に置いてコピー用紙の上にのせて高さ出してる
コピー用紙の高さがちょうどいい
5225/08/21(木)23:59:31No.1345581318+
俺もiPad買い替えてまあ言うてもお絵描き環境変わらんだろ…って思ってたんだけど
pencilプロがすげぇ便利で捗り始めた
軽く握るとクイックメニュー開くの便利すぎる
5325/08/22(金)00:00:14No.1345581552+
>Cintiq Proはとても手が出ないのでXP-PEN Artist Pro 19 (Gen 2) 買おうかなって思ってる
なんだかんだワコム製品は質がいいのでできればワコムのがいいよ
安かろう悪かろうでもいいならいいけど
5425/08/22(金)00:00:21No.1345581602+
初心者程後に引けないドン引き高級ツールを買いなさいという格言もある事だし正しい買い物をしたよ
5525/08/22(金)00:00:56No.1345581809+
iPadは13インチだろうとソフトのワークフレームやパネルに場所を取られて結局作画スペースは狭いので
スケッチとかデッサンとかカラーラフみたいなアイデア帳として使うのが向いてるのかもな
iPadでガチ絵描いてる人の環境って結局擬似的なデスクトップPCになってるしそれならPCで描いたほうがいい気がする
5625/08/22(金)00:01:33No.1345582010+
タダ同然の紙とその辺に落ちてたペンで俺より上手い…!
5725/08/22(金)00:02:06No.1345582174+
俺も2年前くらいにワコムの30万くらいのやつかったけどただの2枚目のモニターになってる
5825/08/22(金)00:02:18No.1345582220+
iPadで絵が描けるという話だけ聞いて机ベタ置きスタイルの人が結構いる…
枠付きスタンド教えたら偉い感謝された
5925/08/22(金)00:02:36No.1345582310+
買ってから言うのは勇気あるな
6025/08/22(金)00:03:01No.1345582417+
>机ベタ置きスタイル
確実に腰をやるやつ…
6125/08/22(金)00:03:01No.1345582418+
>そもそも液タブをスレ画の角度で使ってる作家あんまりいないと思うブックスタンドとかモニターアーム使って高さ出してるよ
デカいのは大抵VESA規格対応してるんだからアームを活用しない手はないよな
6225/08/22(金)00:03:20No.1345582505+
未だに紙に書いてスキャナで取り込むのですが
そこから先は全部Illustratorだけど
6325/08/22(金)00:03:35No.1345582606+
弘法筆を選ばずと言ってる人ほど良いの使ってる
6425/08/22(金)00:04:21No.1345582860そうだねx1
板で良くない?
6525/08/22(金)00:04:32No.1345582933そうだねx2
絵を見せてよ!
6625/08/22(金)00:04:59No.1345583114そうだねx2
ところでよぉ
cintiqで描いたスレ「」の絵見たいから見してくれや
6725/08/22(金)00:05:12No.1345583214+
板から液に替えて明らかに手早くなったから想像以上に自分がポンコツだった
6825/08/22(金)00:05:56No.1345583489+
弘法は筆を選ばずって不出来なのを道具のせいにしてはいけないという自分への戒めで使う言葉であって他人に使ってもなんだコイツって思われるだけだよ
6925/08/22(金)00:06:26No.1345583650+
認識面積の話になると板タブよりでかい液タブの方が広いんだよな
Cintiq13HD出たとき一番でかいIntuosより費用対面積が良かった気がする
7025/08/22(金)00:07:04No.1345583844+
板だからそれなりにしか描けないって自分に言い聞かせてる俺は弱い絵描きだ…
7125/08/22(金)00:08:12No.1345584239+
>iPadで絵が描けるという話だけ聞いて机ベタ置きスタイルの人が結構いる…
>枠付きスタンド教えたら偉い感謝された
俺は「」に教えてもらったノートPCスタンド使ってる
凄い楽
7225/08/22(金)00:08:53No.1345584442+
ヨドとかビックとか行く度に液タブ欲しいなってなるけど
ipadで描いたり紙に描いたりするが気合い入れて描く事が無いから何でもいいやってなってるな…
最近本当に板タブ触らなくなって感覚忘れてるのがちょっとヤバい
7325/08/22(金)00:09:00No.1345584470+
>板だからそれなりにしか描けないって自分に言い聞かせてる俺は弱い絵描きだ…
俺が好きな神絵師は板タブ使ってたな…
やっぱ上手い人は何使ってもうめえや
7425/08/22(金)00:09:02No.1345584483そうだねx1
好きなエロ絵描きがスマホに指で描いててびっくりした覚えがある
7525/08/22(金)00:09:16No.1345584560+
くくく
20万程度ならシュミンケの絵の具とか揃えていけばあっというまに消え去る
7625/08/22(金)00:09:53No.1345584735+
いろんな画材をつかって手を動かすのが大事だ
7725/08/22(金)00:10:02No.1345584781+
出たばかりのMovink Pad買った
プロペン3すごいね
7825/08/22(金)00:10:05No.1345584802+
アーム使うと筆圧でめっちゃ揺れるよ
7925/08/22(金)00:10:09No.1345584818+
>cintiq proの22型だコラァ!
>これより高いのもう27型しかないから神絵師全員27型使っててくれ!
デカさに関してはデカいほどいいというわけでもないぜ!
8025/08/22(金)00:10:53No.1345585061そうだねx2
まあケント紙代とかバカにならんしな
絵の具はターナーかリキテックスでいいよ…
それでもボッコボコ金飛んでくよ
8125/08/22(金)00:11:09No.1345585146+
液タブやipadで1日何時間も描けるやつすげぇ…ってなる
8225/08/22(金)00:11:29No.1345585250+
元々は色々な物を持つのではなくひとつを愛着を持って大切に使うべきって意味だったのが今は全然別の意味になってるな
弘法は筆を選ばず
8325/08/22(金)00:11:48No.1345585376+
>出たばかりのMovink Pad買った
>プロペン3すごいね
数年前に出た持ち運べる液タブと性能差はどんなもんなんだろうか
8425/08/22(金)00:12:44No.1345585731+
柴崎お爺ちゃんも
動画で百均クレヨンで
色の伸びが悪いですね…って言いながら超絶画力見せつけてくるしな
8525/08/22(金)00:13:02No.1345585826+
Movink Padはエントリーモデルの域は出ないと思うよ
他社のその位の奴にぶつけてきてる感じだし
8625/08/22(金)00:13:03No.1345585836+
大きければ良いというものでもないからな
腕の運動が増えるので体力や関節軟骨とかの消耗が激しくなる
8725/08/22(金)00:13:33No.1345586011+
    1755789213286.png-(25091 B)
25091 B
>アーム使うと筆圧でめっちゃ揺れるよ
アーム使ってても接地はさせるからな普通…
8825/08/22(金)00:14:36No.1345586337+
movinkPadは7万という価格が絶妙っぽい
8925/08/22(金)00:14:38No.1345586348+
>板で良くない?
俺も目が疲れるから板最高
最近はさらにキャンパスをグレーにしてる
健康な目を売って欲しい
9025/08/22(金)00:14:50No.1345586405+
まあ身体がしんどくなってからでも遅くはない
もう角度は90度近くまで立ててるし腕が死なないように両腕アームレストに乗せてる有様
9125/08/22(金)00:14:58No.1345586435+
>大きければ良いというものでもないからな
>腕の運動が増えるので体力や関節軟骨とかの消耗が激しくなる
これがあるから板はモニターのサイズに関わらずMサイズまでがいいって言われるんだよな
wacomのやつなら後から検知範囲狭くできるけど
9225/08/22(金)00:15:10No.1345586507+
>Movink Padはエントリーモデルの域は出ないと思うよ
>他社のその位の奴にぶつけてきてる感じだし
実際つかってみてどうかって話になるから
100均の絵筆で行ける人もいれば面相筆が最強って人もいるし
9325/08/22(金)00:16:17No.1345586834+
>大きければ良いというものでもないからな
>腕の運動が増えるので体力や関節軟骨とかの消耗が激しくなる
板だけど削れるの一部だけだしな
デカさはあんまり…
9425/08/22(金)00:16:22No.1345586860+
絵が進まない
スランプだわ
9525/08/22(金)00:16:29No.1345586889+
プロの作業配信見たら初手で用紙の色をグレーにしてるんだよな
やっぱり白のまま長時間作業すると目が痛いのか
9625/08/22(金)00:17:27No.1345587193そうだねx1
電灯の反射が鬱陶しいんだけどみんな何か対策してる?
9725/08/22(金)00:18:12No.1345587437+
俺はもう困ったら一番好きな構図で描くようになった
描きやすいし自分でもシコりやすいからな!
9825/08/22(金)00:18:25No.1345587500+
シーリングライトを使わない
9925/08/22(金)00:18:34No.1345587553+
>真にその道に秀でた人物ならば、どんな道具を使おうとも優れた成果をあげると言うことを意味する。このため仕事をする場合に道具にこだわっている人は、真に腕前のある人ではないということを意味する。
10025/08/22(金)00:19:16No.1345587745+
板は描く体勢的にモニターと目に距離があるから目への負担が相対的に小さいのがメリット
モニタの位置にもよるけど姿勢を良くしてれば50cmは離れてるし
10125/08/22(金)00:20:35No.1345588160+
レベル100ならひのきの棒持ってても一撃必殺できるけど
ひのきの棒持ち続けたらレベル100になるわけじゃあない…
10225/08/22(金)00:20:36No.1345588167そうだねx1
>プロの作業配信見たら初手で用紙の色をグレーにしてるんだよな
>やっぱり白のまま長時間作業すると目が痛いのか
俺は薄緑にしてるわ
白はずっと見てると眼に刺さる
10325/08/22(金)00:20:57No.1345588268そうだねx1
絵を描くのって想像以上に疲れる…
よくみんな長時間作業できるもんだ
10425/08/22(金)00:21:06No.1345588321そうだねx1
>No.1345587553
指で砂に絵を描いて国宝書いてろよ
10525/08/22(金)00:21:20No.1345588384+
>電灯の反射が鬱陶しいんだけどみんな何か対策してる?
部屋が狭くてどうにもできないからシーリングライトの液タブ置いてる方向に布垂らしてるよ
10625/08/22(金)00:21:29No.1345588430+
カワサキの大型バイク買ったら
速く走れるわけでもないからな…
10725/08/22(金)00:22:30No.1345588726+
>カワサキの大型バイク買ったら
>速く走れるわけでもないからな…
でも乗らないと乗れないからね
10825/08/22(金)00:23:16No.1345588967+
>絵を描くのって想像以上に疲れる…
>よくみんな長時間作業できるもんだ
俺はキャンパス二枚やって同時進行
一個煮詰まったら移動を繰り返す
リフレッシュしてずっとかける
10925/08/22(金)00:24:40No.1345589420+
実力が足らないならガジェット課金でパワー底上げするのは正攻法なんだ
11025/08/22(金)00:24:56No.1345589492そうだねx1
板にもメリットあるけどデジタルで描くプロほぼほぼ液
やっぱり行きつくところは液なんだな…と板を使いながら思う
11125/08/22(金)00:25:08No.1345589558そうだねx2
趣味だからこそいい道具を使った方がいいのでは?
悪い道具使ってストレス貯めながら趣味やると辛くなるだろ
11225/08/22(金)00:26:09No.1345589894+
描いてると甘い物欲しくなる
めっちゃ脳使ってるのか…?
11325/08/22(金)00:26:09No.1345589895そうだねx1
>板にもメリットあるけどデジタルで描くプロほぼほぼ液
>やっぱり行きつくところは液なんだな…と板を使いながら思う
それは「」の観測範囲に居る人に液が多いって話では…
11425/08/22(金)00:26:24No.1345589972+
iPad買ってひと月以上経つけどいまだにスタンド何にしようか決めあぐねてる…
持ち運べて縦横どちらの向きでも立てられて極端な角度にできるとなると結局こういう類のスタンドになるんだろうか
fu5472387.jpeg[見る]
11525/08/22(金)00:27:19No.1345590257+
今はかったらモニタとの距離1mあった
あと50cmインファイトにスイッチするべきなんですか会長
11625/08/22(金)00:27:19No.1345590258+
>板にもメリットあるけどデジタルで描くプロほぼほぼ液
>やっぱり行きつくところは液なんだな…と板を使いながら思う
線の抜きはどうしても板だと見た目とペンの動かし方の差が出るからな・・・
11725/08/22(金)00:27:27No.1345590287そうだねx1
みんな金あるなって
俺なんか5万の液タブ買うのにもめちゃくちゃ悩んだのに
11825/08/22(金)00:28:01No.1345590457+
27は俺にはちょっと大きいかな…
11925/08/22(金)00:28:53No.1345590734+
液タブは元々アナログで絵描いてた人ならすんなり移行できそう
板タブで絵を描き始めた人は慣れるまで時間を要しそう
12025/08/22(金)00:29:03No.1345590782+
今の安い液タブに慣れちゃったな…
12125/08/22(金)00:29:33No.1345590946+
プラセボかもしれんが頻繁に液晶見る趣味とか仕事してるならルテイン飲んどくといいぞ
12225/08/22(金)00:30:42No.1345591279+
板で問題ないんだけど廉価版のほうの新型24万を思い切って買おうか悩んでる
12325/08/22(金)00:30:59No.1345591360+
アナログ姿勢でも目を悪くするけど
液だとアナログの距離でさらにモニターだから目にはマジで悪いと思う
だからまあなんていうか一長一短なんだよなあ
自然な描き心地と引き換えにある程度身体を犠牲にするか
描き心地はアナログや液には及ばないけど身体への負担は軽減させるか
12425/08/22(金)00:31:02No.1345591379+
まぁ一番金をかけるべきは椅子なんだけどね…
12525/08/22(金)00:31:06No.1345591406+
プラセボな訳あるかい
視神経の中枢を保護する抗酸化物質だぞ
12625/08/22(金)00:31:49No.1345591630+
>板にもメリットあるけどデジタルで描くプロほぼほぼ液
>やっぱり行きつくところは液なんだな…と板を使いながら思う
すげえ上手い人がたまに作業環境を投稿して板だとびっくりする
12725/08/22(金)00:31:50No.1345591637+
cintiq16だけどディスプレイを4Kに変えたら解像度の違いが気になってしまう・・・
12825/08/22(金)00:31:54No.1345591666そうだねx1
>板タブで絵を描き始めた人は慣れるまで時間を要しそう
別にそこまで時間かかった覚えはないよ
ペン先と板の表面とで格闘してた時間の方が長いぐらい
12925/08/22(金)00:32:05No.1345591730+
>持ち運べて縦横どちらの向きでも立てられて極端な角度にできるとなると結局こういう類のスタンドになるんだろうか
それ系が最適だと思う
俺のcintiq16インチもそれに乗せてる
13025/08/22(金)00:32:24No.1345591825+
作るしかないな…脳波で描くデバイスを… !
13125/08/22(金)00:33:19No.1345592136そうだねx1
デカい机!
デカいモニター!
デカいデバイス!
13225/08/22(金)00:33:35No.1345592205+
目がすぐにダメになるからもう黒でペン入れできなくなったよ…
13325/08/22(金)00:33:35No.1345592208+
椅子も金をかける
テーブルも広いの購入する
液タブもモニターアームも用意する
お金を使った分だけ楽に書けるようになる
アナログもやってみるデジタルもやってみる
気になった教材買ってみる使ってみる
大事
13425/08/22(金)00:33:37No.1345592220+
>板タブで絵を描き始めた人は慣れるまで時間を要しそう
板タブからって人はあんまりいないんじゃないか?
まあもう今はほとんど紙に描かないよ〜って人は多いかもしれんが
13525/08/22(金)00:34:35No.1345592408+
コタツトップどうにかしたいけど
どうすりゃいいのかわからん…
13625/08/22(金)00:35:11No.1345592588+
xp-penもエントリー向けは安いけどgen2の4Kとかになってくると結構いいお値段するようになったなぁ
そこと比較してもcintiq proはしっかり高いけど
13725/08/22(金)00:35:50No.1345592819+
>すげえ上手い人がたまに作業環境を投稿して板だとびっくりする
何でびっくりするのかいまいち分からん…
13825/08/22(金)00:36:52No.1345593167+
モニタ校正もしたいとなるとCintiqPro一択になるからな…
13925/08/22(金)00:37:33No.1345593387+
俺の板タブはもう生産してないから壊れたらどうしよってビビりながら使ってる
14025/08/22(金)00:37:43No.1345593453+
>それ系が最適だと思う
>俺のcintiq16インチもそれに乗せてる
ありがとう
支える部分が邪魔にならないやつを探して買うことにする
14125/08/22(金)00:38:19No.1345593634+
>コタツトップどうにかしたいけど
>どうすりゃいいのかわからん…
冨樫みたいに本当に腰ダメにするからやめなされ…
14225/08/22(金)00:38:53No.1345593854+
お絵描き系タブレットはどのメーカーでももうちょいメモリ欲しいなってなる
足すと値段が跳ねて需要と金額が釣り合いが難しいのかもしれないけども
14325/08/22(金)00:39:22No.1345594013+
iPadで漫画書いてる人にはびっくりする
14425/08/22(金)00:39:53No.1345594176+
油絵とかに比べたらデジタルお絵描きなんて安いもんだよ
あれキャンバス1枚で5000円ぐらいするらしいし
14525/08/22(金)00:39:54No.1345594179+
ARグラス利用して目の前に疑似的なデカ液タブ映し出して作業できるようなデバイス開発されないかしら
14625/08/22(金)00:40:18No.1345594310+
>冨樫みたいに本当に腰ダメにするからやめなされ…
分かっちゃいるんだが部屋の広さとか考えると一番楽でつい…
14725/08/22(金)00:40:18No.1345594311+
>コタツトップどうにかしたいけど
>どうすりゃいいのかわからん…
思い切ってコクヨかイトーキあたりの机と椅子を買うんだ
できる限り専門店で試乗するのをお勧めする
外国の会社の椅子だと日本人には横幅デカすぎることが多々あるから気をつけて
14825/08/22(金)00:40:38No.1345594411+
板タブ→液タブだけど知人が格安で譲ってくれる話が来たからそうなっただけで
そうじゃなかったらまた板タブ買ってたと思う
14925/08/22(金)00:40:47No.1345594471+
ワコムさんはスタンドもうちょい安くして!
15025/08/22(金)00:41:53No.1345594836そうだねx1
monoのハルさんが推定iPad一枚のシンプルすぎる環境でコタツで漫画描いてるのはすごいなと思った
ざつ旅の師匠の仕事場みたいなデカいPC!デカい液タブ!デカい机!いい椅子!じゃなくていい時代すごい
15125/08/22(金)00:42:10No.1345594943+
>iPadで漫画書いてる人にはびっくりする
色々足りなくない?と思うけど全然問題なく描けちゃう人いるよね
もう亡くなってるけど遊戯王の作者がiPadで漫画描いてて本当に上手かった
15225/08/22(金)00:42:13No.1345594965+
>俺の板タブはもう生産してないから壊れたらどうしよってビビりながら使ってる
板の方はジャンクでポコポコ見つかる
ただセットのペンは大抵ついてないか壊れている…
15325/08/22(金)00:42:40No.1345595111+
>ワコムさんはスタンドもうちょい安くして!
別に高くてもいいけどVESA載せられる汎用スタンドにしてくれ…毎回買い直させないで
15425/08/22(金)00:43:09No.1345595299+
10年以上前のワコムのタブレット使ってるけどゴムが溶けてきた
15525/08/22(金)00:43:33No.1345595434+
>油絵とかに比べたらデジタルお絵描きなんて安いもんだよ
>あれキャンバス1枚で5000円ぐらいするらしいし
どんくらいのサイズで描くかでだいぶ話が変わって来る部分ではある…
キャンバスロールの価格もピンキリだし
15625/08/22(金)00:44:28No.1345595747+
ipadの無印なのかproの方なのか分からんけど
proの方で仕事する人は普通に居る
15725/08/22(金)00:45:29No.1345596069+
>これより高いのもう27型しかないから神絵師全員27型使っててくれ!
神絵師といえどそんなにバンバン買えるお金が無いのでは
15825/08/22(金)00:45:29No.1345596074+
古いやつだと板よりペンの方がね…
15925/08/22(金)00:46:20No.1345596401+
今使ってるペンの予備1本しかないな…
16025/08/22(金)00:46:43No.1345596520+
液タブは思ったより丈夫だからお高い最新型出ても中々買い替えにまで至らないっていうとこもあります
16125/08/22(金)00:46:55No.1345596591+
何もしてないのに壊れた(20年物のペン)
16225/08/22(金)00:46:59No.1345596613+
>思い切ってハイエンド液タブ導入してから意識が変わったよ
>どう変わったかというと俺より絵が上手いのにショボい機材を使ってる奴らが許せなくなった
>俺より上手いんだから俺よりいい機材を使っていてくれよ…!
じゃあ金をくれ
16325/08/22(金)00:47:56No.1345596908+
俺もそろそろcintiq24HDからの買い替えを検討している
別にうまくもなんともないけど最近のって割と薄くて軽そう
16425/08/22(金)00:47:58No.1345596923+
絵上手くなってくると今度は効率化で小さい奴の方が早く描けて便利になるんだ
16525/08/22(金)00:48:23No.1345597055+
なんとなく5年ぐらいで一応買い替えてはいるけど壊れる気配は感じた事ない
16625/08/22(金)00:48:36No.1345597127+
長持ちを唄うメーカーは無視してペン3本は買おう
16725/08/22(金)00:49:15No.1345597334そうだねx1
今までいたタブ3枚くらい買ったけど全然お絵かきしてない俺みたいなのもいるぞ
安いのでも買えばもうちょっとやる気が起きると思っていたんだが…
16825/08/22(金)00:49:46No.1345597508そうだねx9
    1755791386172.png-(181001 B)
181001 B
>絵を見せてよ!
>ところでよぉ
>cintiqで描いたスレ「」の絵見たいから見してくれや
クソでかい液タブのいいところはimgダラダラ見ながらよし!お手書きするか!と思ったらすぐに出来るところだぜ!
スレ落ちるまでに行けそうだったから間に合わせで描いたよ!
最近ハマってるミルキーサブウェイのマキナちゃんをな…
16925/08/22(金)00:49:54No.1345597548+
>油絵とかに比べたらデジタルお絵描きなんて安いもんだよ
>あれキャンバス1枚で5000円ぐらいするらしいし
高校の美術部で部費でアクリル絵の具(アクリルガッシュじゃないやつ)買いまくってたけどバカ高かったなあ……
17025/08/22(金)00:50:24No.1345597751+
作業環境なんて人それぞれだから好きなだけ周辺デバイスもそろえて俺が考えた最強の作業環境構築しような!
正直買う金があってこれを考えてる時間が一番楽しい
17125/08/22(金)00:51:00No.1345597933+
はっちゃんといえば泥タブのはっちゃん使いづらすぎ問題はなんとかなったんだろうか…
17225/08/22(金)00:51:01No.1345597943+
>最近ハマってるミルキーサブウェイのマキナちゃんをな…
なかなか可愛い絵を描くじゃねぇか
17325/08/22(金)00:51:09No.1345597979+
>>すげえ上手い人がたまに作業環境を投稿して板だとびっくりする
>何でびっくりするのかいまいち分からん…
いや珍しいから…作業環境見せてくれる人だいたい液タブかiPadだわ
17425/08/22(金)00:52:16No.1345598350+
>Cintiq Proはとても手が出ないのでXP-PEN Artist Pro 19 (Gen 2) 買おうかなって思ってる
>使ってる「」いたら使用感聞きたい
XPPEN使ってるけど悪くないよ
キャリブレーションとかクセあるけど
17525/08/22(金)00:53:36No.1345598728+
板タブにステンレス芯はお金が本当にかからなかった…紙敷いてたからそれだけだわ
17625/08/22(金)00:54:18No.1345598947そうだねx1
商業でも活躍してる憧れの絵描きがFAVOを愛用してるってツイートを見て戦慄したのが3年前
17725/08/22(金)00:55:47No.1345599417+
>はっちゃんといえば泥タブのはっちゃん使いづらすぎ問題はなんとかなったんだろうか…
泥スマホとPCでやってるけど何かあったん
泥だとレイヤ上下のスクロール当たり判定ないぐらいだけども
17825/08/22(金)00:55:51No.1345599438+
xp-pen板使ってるけれど感度良すぎてレイヤ移動で目的の位置から少しずれるのなんとかなんないかな…
17925/08/22(金)00:56:51No.1345599743そうだねx2
気付いたらヒいもげようつべ開いて手が止まるのどうにかしたい
あまりにも集中力がない
18025/08/22(金)00:57:16No.1345599861+
>泥スマホとPCでやってるけど何かあったん
>泥だとレイヤ上下のスクロール当たり判定ないぐらいだけども
ブックマークレットを呼ぶのに難儀した記憶
もしかしてEdgeとChrome以外だと楽に使える?
18125/08/22(金)00:57:54No.1345600036+
お金ないから15年以上前のやっすい板タブずっと使ってる
18225/08/22(金)00:59:14No.1345600458+
中華液タブのおかげで液タブの敷居下がったよなぁ
俺の初液タブデビューしたときどきはまともに使える奴が37万円するやつしかなくて30キロちかくあったから机も新調しないといけなかった
18325/08/22(金)01:00:00No.1345600673+
>持ち運べて縦横どちらの向きでも立てられて極端な角度にできるとなると結局こういう類のスタンドになるんだろうか
>fu5472387.jpeg[見る]
この手のスタンド使ってるけど安定してて良い
でも角度変えるときに雑に片手で無理やりやってると歪んで水平取れなくなる
18425/08/22(金)01:00:37No.1345600875そうだねx1
こないだ出たcintiq24買ったよ
ベゼル薄くてよい
18525/08/22(金)01:00:53No.1345600956+
>俺の初液タブデビューしたときどきはまともに使える奴が37万円するやつしかなくて30キロちかくあったから
cintiq24かスタンド付きの27かな…
18625/08/22(金)01:01:01No.1345600994そうだねx1
>気付いたらヒいもげようつべ開いて手が止まるのどうにかしたい
>あまりにも集中力がない
注意散漫タイプの人間にとって気は散るものだから散り方をコントロールするしかない
俺はラジオとか流して音だけ聞くことで
気が散ってもちょっと聞いて作業に戻れるようにしてる
18725/08/22(金)01:01:25No.1345601113+
>>泥スマホとPCでやってるけど何かあったん
>>泥だとレイヤ上下のスクロール当たり判定ないぐらいだけども
>ブックマークレットを呼ぶのに難儀した記憶
>もしかしてEdgeとChrome以外だと楽に使える?
それか
更新止まる前のkiwiちゃん使ってるけど多分いっしょ
url欄に手書きで「は 」って入れるとはっちゃん起動
「ア 」でアルバムとかそんな感じ
18825/08/22(金)01:03:31No.1345601700+
>url欄に手書きで「は 」って入れるとはっちゃん起動
>「ア 」でアルバムとかそんな感じ
そういえばそんな方法で対応してたのを思い出した
18925/08/22(金)01:06:20No.1345602396+
>>俺の初液タブデビューしたときどきはまともに使える奴が37万円するやつしかなくて30キロちかくあったから
>cintiq24かスタンド付きの27かな…
その前のCintiq21uxだよ
まだワイドが主流じゃなくてブラウン管現役時代だったから
途中で10万以上値下げしたんだよねアレ
19025/08/22(金)01:10:14No.1345603405そうだねx1
>弘法は筆を選ばなくてもいいが凡人は筆を選んだほうが良い
弘法はめっちゃ筆を選んでいたそうな…
19125/08/22(金)01:10:21No.1345603431+
ごめん21UXと24がごっちゃになってた
21UXはそこまで重くなかった
ただ熱がやばかったから夏の作業が熱々だったのは覚えてる
19225/08/22(金)01:11:20No.1345603691+
24って排熱がクソだったやつか
変なドッキングステーションがつくやつ

- GazouBBS + futaba-