[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2958人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1755783800491.jpg-(147018 B)
147018 B25/08/21(木)22:43:20No.1345554357+ 00:08頃消えます
昔の名作と語られる
観る機会なかった作品って
どういうタイミングで観たりする?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/08/21(木)22:43:48No.1345554529そうだねx4
縁がなかったと諦める
225/08/21(木)22:43:59No.1345554600そうだねx6
ここでスレ立ってた時とかかな
325/08/21(木)22:44:40No.1345554834そうだねx10
当時はおもしろくても
娯楽がインフレした今どき観るもんでもないかもしれない
425/08/21(木)22:45:25No.1345555105+
映画とかなら気軽に見れるけど
48話とかあるとな
525/08/21(木)22:45:29No.1345555124そうだねx8
最近はサブスクあるから昔に比べたらめちゃくちゃ見やすくない?
625/08/21(木)22:45:41No.1345555189そうだねx5
>当時はおもしろくても
>娯楽がインフレした今どき観るもんでもないかもしれない
名作は今見ても面白いから名作だよ
娯楽がインフレっても結局合う合わないかだしね
725/08/21(木)22:46:14No.1345555363+
基本見ない
825/08/21(木)22:46:56No.1345555612そうだねx1
俺はサブスク入って片っ端から昔の名作見えるよ
名前だけ聞いたことあるスレ画とウテナと機動戦士ガンダムとりあえず見てるけど全部面白くてすげぇ楽しんでる
他にこれ見とけってのあったら教えて欲しい
925/08/21(木)22:47:50No.1345555915+
ちょっとフワッとしすぎだから年代をもうちょい絞れ
1025/08/21(木)22:49:38No.1345556555そうだねx4
色褪せないは嘘だけど
脚本の面白さはしがらみに縛られた
今だからこそ面白く感じたりものも結構ある
1125/08/21(木)22:49:54No.1345556668そうだねx1
意外と見始めたらサクサク見られるよ
1225/08/21(木)22:51:49No.1345557358そうだねx4
少なくともナディアはそこまで強くオススメできるタイトルではない
なんだかんだ言ってガイナだし
1325/08/21(木)22:52:51No.1345557734そうだねx1
>他にこれ見とけってのあったら教えて欲しい
アイドル伝説えり子
1425/08/21(木)22:53:55No.1345558131そうだねx1
見といた方がいいですよ!ミスター味っ子は…
1525/08/21(木)22:54:35No.1345558378+
>ちょっとフワッとしすぎだから年代をもうちょい絞れ
俺がアニメ見始めた2010年以前の作品で見とけって基本みたいな作品!
ロボアニ好きなんだけど源流みたいなの知りたい
1625/08/21(木)22:54:41No.1345558410そうだねx2
作画の落差に耐えられるならテッカマンブレード
1725/08/21(木)22:56:07No.1345558953そうだねx4
>俺がアニメ見始めた2010年以前の作品で見とけって基本みたいな作品!
>ロボアニ好きなんだけど源流みたいなの知りたい
源流じゃないけどゼーガペインだな!
1825/08/21(木)22:57:06No.1345559326+
ナディア見たならエヴァは見てるだろうからいいか…
1925/08/21(木)22:58:13No.1345559742そうだねx1
トップをねらえは見た?
2025/08/21(木)22:58:29No.1345559852+
>ナディア見たならエヴァは見てるだろうからいいか…
トップなら話数少なくてとっかかりやすいな
2125/08/21(木)22:58:51No.1345559987+
エヴァはエヴァにしかない味があるしな
というか1クールしかないし
2225/08/21(木)22:59:15No.1345560120そうだねx1
ナディアは1クール捨て回なのが…
2325/08/21(木)23:00:01No.1345560423そうだねx3
>エヴァはエヴァにしかない味があるしな
>というか1クールしかないし
エヴァは2クールだろ?
2425/08/21(木)23:00:03No.1345560441+
時代を経ても揺るがない魅力ってのは確実に存在すると思う
生まれる前の作品でも見たらおもしれ…ってなる率は結構高い
2525/08/21(木)23:00:04No.1345560451+
ナディアって名作の枠なのか…
2625/08/21(木)23:00:32No.1345560612そうだねx2
>ナディアって名作の枠なのか…
当時のオタクの間ではまあ
2725/08/21(木)23:00:43No.1345560679そうだねx1
サブスクに来たぞ!って言われたらそのうち見よう…と思って結局見ない
YouTubeで一週間限定無料公開!って言われたら急いで見る
2825/08/21(木)23:00:55No.1345560758そうだねx3
>ナディアって名作の枠なのか…
そこは疑いの余地はなかろう
2925/08/21(木)23:01:18No.1345560903そうだねx1
>ナディアは1クール捨て回なのが…
島編は言うほど悪くない
本当に虚無なのはアフリカ編
3025/08/21(木)23:01:34No.1345561002+
シコ的な意味では結構大事なキャラだよねナディア
3125/08/21(木)23:02:24No.1345561298+
総合で言うと名作だしナディア
3225/08/21(木)23:02:36No.1345561380+
当時はナディアみたいなわがままなヒロインって珍しかったね
3325/08/21(木)23:03:20No.1345561624+
昔のアニメは1年放送するので水増し回や総集編がけっこうあるからな
3425/08/21(木)23:04:29No.1345562009+
>生まれる前の作品でも見たらおもしれ…ってなる率は結構高い
勇者ライディーンとかスパロボでしか知らなかったけど観ると面白いね
3525/08/21(木)23:04:51No.1345562143+
偶然再放送にかかってるときに目にするか
またはどっかに落ちてる動画で見るか
どっちかしかないな
3625/08/21(木)23:05:15No.1345562284+
>当時はナディアみたいなわがままなヒロインって珍しかったね
ちょい前にミンメイがいたな
3725/08/21(木)23:05:39No.1345562432+
ナディアはオタク文化論語りでもしたいんでなければ別に…って感じ
当時の空気や段階抜きにして今得られるものはそんなに無い
3825/08/21(木)23:06:13No.1345562637+
源流探したいなら庵野のナディア今川の味っ子鶴巻のフリクリは一回見といた方がいい
ロボの源流じゃないけど
3925/08/21(木)23:06:39No.1345562789+
個人的に未来の方のコナンとザンボットはこんなにずっと緊張感が続く連続TVアニメあるんだ…って驚いた
4025/08/21(木)23:06:51No.1345562862+
>>ナディアは1クール捨て回なのが…
>島編は言うほど悪くない
>本当に虚無なのはアフリカ編
ジャンボ!
4125/08/21(木)23:07:17No.1345563020そうだねx1
後追いだから当時のリアクションは知らないけどナディアより最後のロリ婚にびっくりした
4225/08/21(木)23:07:41No.1345563147+
未来少年は教養というか
今の子供の給食の時間に観たりするのかな
4325/08/21(木)23:08:10No.1345563337+
急にサブスクに来た時とか公式配信来た時はわりとチャンスよね
4425/08/21(木)23:08:39No.1345563522そうだねx1
>他にこれ見とけってのあったら教えて欲しい
うーんじゃあ谷口悟朗作品全部見ようか
とりあえずリヴァイアススクライドガンソードプラネテスコードギアスアクティブレイドだけでいいから
4525/08/21(木)23:09:52No.1345564009+
スレ画は清川さんが亡くなったってニュース流れてきたからそういやまだ見てなかったなって事で見たよ
一気見だとナディアの性格はそんなに悪くは感じなかった
4625/08/21(木)23:10:02No.1345564074そうだねx4
>>他にこれ見とけってのあったら教えて欲しい
>うーんじゃあ谷口悟朗作品全部見ようか
>とりあえずリヴァイアススクライドガンソードプラネテスコードギアスアクティブレイドだけでいいから
コードギアスだけでいいと思う…
4725/08/21(木)23:10:36No.1345564284+
>島編は言うほど悪くない
レッドノア移って3人組と合流してからは面白いよね
4825/08/21(木)23:12:38No.1345565065+
定型の元ネタを知りたい時
4925/08/21(木)23:13:10No.1345565262+
娯楽がインフレって
5025/08/21(木)23:14:00No.1345565577+
赤毛のアンのリメイクが炎上したきっかけで高畑版の赤毛のアンみたけど
これと比べるのかわいそうだろってくらい面白すぎた
冗談抜きで面白いアニメの五指に入る
5125/08/21(木)23:14:54No.1345565938+
>赤毛のアンのリメイクが炎上したきっかけで高畑版の赤毛のアンみたけど
>これと比べるのかわいそうだろってくらい面白すぎた
>冗談抜きで面白いアニメの五指に入る
パクさんはテレビアニメ作ると大抵名作を作って大ヒットさせるからな
映画は聞くな
5225/08/21(木)23:16:11No.1345566451+
古臭い作品でもたまに好みドンピシャでどハマりするもんあるから出来るだけ触れるようにはしてる
まぁ最初でダメならやめるけど
5325/08/21(木)23:16:16No.1345566482+
高畑アンはスタッフが巨匠揃いすぎて眩暈がする
5425/08/21(木)23:17:32No.1345566942そうだねx3
何年か前にナディア見たけど好きなキャラはガーゴイルとサンソンになった
5525/08/21(木)23:17:52No.1345567073+
>まぁ最初でダメならやめるけど
これほんと大事だと思うわ
教養だの勉強の気持ちになったら終わり
5625/08/21(木)23:17:54No.1345567085+
ガッチャマンとかニコニコで配信してた時代に見てたけどすごい面白かったよ
戦闘のアクションがすごいガチだったり時事ネタ交えて敵が攻めてきたりとかで
5725/08/21(木)23:17:57No.1345567115+
最初だけとなるとガンダムとか意外ときついような
まあ名作だと聞いて観るだろうから大丈夫か
5825/08/21(木)23:18:33No.1345567352+
youtubeで週一配信してる時とか…?
5925/08/21(木)23:18:36No.1345567372+
>何年か前にナディア見たけど好きなキャラはガーゴイルとサンソンになった
サンソンとハンソンいいよね
ジャンの兄貴分ちゃんとやってカッコいいのずるい
6025/08/21(木)23:18:58No.1345567504+
イデオンとか?
6125/08/21(木)23:19:22No.1345567652+
スレ画の場合まあまあ再放送あったからな
6225/08/21(木)23:19:53No.1345567843+
富野アニメほぼ網羅してるけど
イデオンだけは古すぎて即脱落したままだ
6325/08/21(木)23:20:47No.1345568155+
ナディアはノーチラス号が沈む回が1番良かった
グランディス達とブリッジ組の会話が噛み合ってるみたいに編集されてるのが見てて気持ちいい
6425/08/21(木)23:21:43No.1345568484+
漫画原作アニメだと当時は原作とともに名作扱いされてたけど今観ると引き伸ばしとかアニオリがキッツいのが多そうだ
6525/08/21(木)23:21:49No.1345568517+
>最初だけとなるとガンダムとか意外ときついような
ジークアクスのお陰で見れた
でも結局Zは見てない
6625/08/21(木)23:22:44No.1345568845+
いまだにイデオン見た事ない
6725/08/21(木)23:23:19No.1345569038+
ガッチャマンは100話あったけど飽きずに観られたな…
6825/08/21(木)23:23:40No.1345569190そうだねx1
同時視聴は良い文化だ
作品を見るきっかけになってくれる
6925/08/21(木)23:24:09No.1345569368+
ガンダムほんとの最初の数話は面白いと思うけどな
ルナツーあたりでなんかダレるけど
7025/08/21(木)23:24:55No.1345569632+
アラレちゃんアニメをガキの頃ぶりに観たいけどなんで有料ですら配信してないの…
7125/08/21(木)23:25:53 NHKNo.1345569959+
深夜に急に再放送して視聴者をびっくりさせましょう
7225/08/21(木)23:26:02No.1345570012そうだねx1
遊戯王は話数が多すぎるよー
でもクラッシュタウン編とかそれまでの話があってこそだしな…
7325/08/21(木)23:26:04No.1345570023+
ガンバの冒険を去年アマプラで一気見したけど
めっちゃおもろかった
7425/08/21(木)23:26:21No.1345570105+
アイアンリーガーとか面白かったよ
7525/08/21(木)23:27:07No.1345570359+
不思議の海のナディアは全何話なのか知ってから見ると
終盤で本当にこの調子であと数話で終わるのかって気にさせられる
7625/08/21(木)23:27:10No.1345570370+
コブラはラグボール編が無料だったから観たらめっちゃ面白かった
でもそれで満足しちゃって他はしげるの映画しか観たことない
7725/08/21(木)23:27:19No.1345570437+
>ガンダムほんとの最初の数話は面白いと思うけどな
>ルナツーあたりでなんかダレるけど
リアルガキの頃は敵メカまたザクとドップだよ地味なアニメだなと思ってたな
7825/08/21(木)23:27:22No.1345570459+
こどものころ見てなかった話題作
アマプラやUネクストで見始めたけど
これも見てみたけど
一気見はきついな…こどもの頃の心に戻って見たいものだが
7925/08/21(木)23:27:57No.1345570693+
マクロス7はだるいんだけど無駄なわけじゃないので厄介
8025/08/21(木)23:27:58No.1345570694+
ナディアは10年くらい前の再放送で見た
島編アフリカ編は苦行だったけど週一で緩く見てくと案外流し見できるなって
8125/08/21(木)23:28:08No.1345570755+
昔の作品面白いって聞くけど50話とか下手したら100話とか平気で行くからちょっと気軽に観れない…
8225/08/21(木)23:28:47No.1345570958+
ルパンの1stって今だとどのくらい観られてるんだろうか
昔はアニオタなら必修みたいな雰囲気だったけど
8325/08/21(木)23:28:52No.1345570988+
どう見ればいいかわかると見やすくなったりする
Zガンダムとか
8425/08/21(木)23:28:58No.1345571038+
>他にこれ見とけってのあったら教えて欲しい
丁度今つべで公式がやってるがダイオージャはいいぞ
8525/08/21(木)23:29:09No.1345571109+
ガンダムX・V・W
がんばってみたけど全部中盤がダルすぎる
XとWの第一話、Vの最終話は実によいね
8625/08/21(木)23:29:31No.1345571250+
一時期は再放送とかいっぱいやってたけど今はもうやらないというかそもそもTVすら付けないのが普通になっちゃったからなあ
8725/08/21(木)23:29:58No.1345571454そうだねx2
巨神ゴーグ面白いからつべの配信で見てたんだけど
サンライズチャンネルは配信途中で終わって
いつの間にか再開して終わるのがクソ
8825/08/21(木)23:30:26No.1345571647+
何気なく知識なしで電脳コイルみたらグイグイ引っ張られて全部一気に見ちゃったな
突然脈絡なく生えたヒゲでCiv始まったのは吹いた
8925/08/21(木)23:30:30No.1345571677+
ガンダム以外のロボアニメは再放送文化が死んでからかなり知名度落としてる感じする
9025/08/21(木)23:30:35No.1345571712+
スペースコブラはむしろ冒頭の5話くらいまでがめっちゃ面白いから観よう
9125/08/21(木)23:30:43No.1345571766そうだねx1
>昔の作品面白いって聞くけど50話とか下手したら100話とか平気で行くからちょっと気軽に観れない…
そんな感じで「見飽きたらやめるか…」ってダグラム見始めたら全話見ちゃったよ
子供の頃見てたら途中で飽きたかもしれんがこの年齢になって見ると面白い
9225/08/21(木)23:30:52No.1345571822+
iainと灰羽同盟は今見ても面白い
9325/08/21(木)23:31:35No.1345572082+
アナザーと∀観たけど面白かった∀はちょっと観られるサブスク少ないのが勿体ない
9425/08/21(木)23:31:47No.1345572138+
>巨神ゴーグ面白いからつべの配信で見てたんだけど
>サンライズチャンネルは配信途中で終わって
>いつの間にか再開して終わるのがクソ
話数が少ないと全部やってくれるんだけどな
ガリアン面白かった…
9525/08/21(木)23:31:50No.1345572158+
つべ配信は50話とかあっても見る習慣付けたら苦じゃないからいい
9625/08/21(木)23:31:57No.1345572202+
男はつらいよとかどうすんだよ
9725/08/21(木)23:31:59No.1345572217そうだねx1
古臭いのはしょうがないにしても最近見た銀英伝は本当に面白かった
いやなげーよ!!!
9825/08/21(木)23:32:23No.1345572350+
実は1クール12話とかその気になれば1日で観れる
9925/08/21(木)23:32:35No.1345572434+
>男はつらいよとかどうすんだよ
この前初めて見たけど意外に面白かった
10025/08/21(木)23:32:47No.1345572485+
盆休みに石黒版銀英伝全部観た
思ったよりも歴史的名作というよりは
好きな人はいつまでもめちゃくちゃに好きだろうなって感じの狭い狭い作風だった
あと選挙にはちゃんと行ったほうが良いと思った
10125/08/21(木)23:32:56No.1345572543そうだねx3
かみくだく時間も必要だからイッキ見は最近どうかと思えてきた
10225/08/21(木)23:33:00No.1345572565+
>実は1クール12話とかその気になれば1日で観れる
楽しめんだろそのペースは
10325/08/21(木)23:33:02No.1345572583+
ガキの頃に1話だけ観たことがあったKEY THE METAL IDOL最近観たけど割と最後まで楽しめた
終盤の壮絶すぎる説明回とかダメな部分も多いけどなんかすごく愛着の湧くアニメだった
10425/08/21(木)23:33:12No.1345572647+
>アナザーと∀観たけど面白かった∀はちょっと観られるサブスク少ないのが勿体ない
アマプラで1st→Z→ZZ→逆シャアと来てあとはVと∀!と思ったら見放題には無いんだよね
仕方ないのでWに手を出して1話で何なのこの人…てなってる
10525/08/21(木)23:33:22No.1345572707そうだねx1
>実は1クール12話とかその気になれば1日で観れる
先が気になる!でぶっ通しで見ちゃったりする
10625/08/21(木)23:33:38No.1345572791+
最近グイン・サーガとか発見したので見てみた
…うーん…絵は悪くないんだが…小説の雰囲気がでてない
10725/08/21(木)23:33:39No.1345572798+
今の俺はふしぎ遊戯をきちんと見られるだろうか
10825/08/21(木)23:33:53No.1345572868+
>かみくだく時間も必要だからイッキ見は最近どうかと思えてきた
でもちゃんと面白いともっと!もっとよこせ!ってならない?
10925/08/21(木)23:33:56No.1345572877+
ARIAを休憩中に見てる
癒される
11025/08/21(木)23:34:24No.1345573040そうだねx1
気付いたら一気に観てた!レベルは最高
11125/08/21(木)23:34:43No.1345573151+
最近攻殻のアニメ見たけど面白かったよ
ただなんかサイバーパンクというより刑事ドラマ性が強くてそこは意外だった
11225/08/21(木)23:34:46No.1345573164+
弁魔士セシル配信あるのか
11325/08/21(木)23:34:59No.1345573259+
>かみくだく時間も必要だからイッキ見は最近どうかと思えてきた
もう一回見ればいいじゃん!
11425/08/21(木)23:35:00No.1345573262そうだねx1
おにいさまへ…はこの前全話耐久やってたな
11525/08/21(木)23:35:02No.1345573270+
先が気になりすぎて一気に見るパターンと
展開が重すぎて先を見るのが辛いパターンある
11625/08/21(木)23:35:10No.1345573319+
ナデシコ観よう
配信してるかは知らん
11725/08/21(木)23:35:25No.1345573396+
気になってるのがスラングル・モスピーダ・ダンクーガ・ヒロイックエイジ・ガルビオンてとこなんだけど
この中に「」的名作はあるかな
11825/08/21(木)23:35:39No.1345573482+
俺は実家が田舎だったから当時見れなかったアニメ結構多いんだよなあ
(アニメ雑誌買ってたから存在は知っていたが)
テレ東系がほぼ封じられて運が良ければ1部を2〜3年後に放送してくれるかもって環境だった
だから公式とかが色々配信してくれる今「知ってるけど初めて見る」ってアニメも多い
11925/08/21(木)23:36:06No.1345573633+
鬱アニメはイッキミしろという格言がある
意味のある毒になる
12025/08/21(木)23:36:08No.1345573648+
銃夢とかアニメ化してたらよかったのに
12125/08/21(木)23:36:20No.1345573733そうだねx2
>気になってるのがスラングル・モスピーダ・ダンクーガ・ヒロイックエイジ・ガルビオンてとこなんだけど
>この中に「」的名作はあるかな
ヒロイックエイジはなんかその中だと浮いてるな…面白いぞ
12225/08/21(木)23:36:24No.1345573759+
>最近攻殻のアニメ見たけど面白かったよ
>ただなんかサイバーパンクというより刑事ドラマ性が強くてそこは意外だった
街並みやら治安やらは結構現代寄りだからな…
12325/08/21(木)23:36:29No.1345573787+
>ナデシコ観よう
>配信してるかは知らん
ちゃんとTV版から見るんだぞ
流石にちょっとノリがキツイけど!
12425/08/21(木)23:36:31No.1345573792そうだねx2
>ヒロイックエイジ
これおススメです
12525/08/21(木)23:36:41No.1345573841+
同時実況で見る
当時のオタクがこのころはあーでこーで言ってるの聴きながら見るの好き
12625/08/21(木)23:37:00No.1345573954+
さんきゅー
じゃあヒロイックエイジから見るよ
12725/08/21(木)23:37:11No.1345574010+
モスピーダはロボット大戦に出たことないから多分話題にも挙がったことないと思う
12825/08/21(木)23:37:20No.1345574062+
イデオンは接触篇→発動篇→TV版の順番で観たけどわりと俺には1番入りやすい順番だったと思う
発動篇のMAD観て衝撃受けてとりあえず発動篇観てみてえ!ってなったのもあるけど
12925/08/21(木)23:37:33No.1345574138+
ホラー映画とか何故観るかというと
激辛料理を好んで食べるに近いものがある
映像とか食べ物でエンタメと言える範囲内で殴られたいんだよね
13025/08/21(木)23:37:33No.1345574139+
つべはコメ欄ゴミ
チャットは有意義
13125/08/21(木)23:37:38No.1345574173+
つべのショートで気になるの流れてきても配信されてない事が多々ある
13225/08/21(木)23:37:39No.1345574183+
>展開が重すぎて先を見るのが辛いパターンある
つべでリヴァイアス配信してたけど結局見れなかった
当時の若さというかメンタルの逞しさとビーストとセットで見れるって状況でないと見るの辛いんだあのアニメ
13325/08/21(木)23:37:50No.1345574232+
こないだスパロボやった勢いではじめてナデシコ劇場版見たけどすんげえ面白かった
うっすら話しってたからシリアスなのかと思ってたらコミカルだし90年代の風俗の描写がめちゃくちゃ良い
13425/08/21(木)23:38:25No.1345574456+
>モスピーダはロボット大戦に出たことないから多分話題にも挙がったことないと思う
OP超かっこいいしちょっと前までBS12でやってたから実況も盛り上がってたぞ!
13525/08/21(木)23:38:25No.1345574458+
50話位のアニメなんてドラマに比べればましだぜ!
メンタリスト(全151話)は大変だったけど面白かった
13625/08/21(木)23:38:44No.1345574569+
>つべはコメ欄ゴミ
>チャットは有意義
この作品好きでした!ってコメントが毎話上位に表示されるのやめて欲しい
13725/08/21(木)23:38:47No.1345574590+
ガルビオンで思い出したけど
たがみよしひさ作品アニメで見たいんだよね
GREYって確かあったはずなんだが気づいたら消えてた
13825/08/21(木)23:38:54No.1345574628+
リヴァイアス面白かったよ
今からテクノライズ観るよ
13925/08/21(木)23:39:17No.1345574769+
今僕は高校生くらいの頃に観たときは楽しめたけど今楽しめるかはわからん
14025/08/21(木)23:39:33No.1345574867+
アマプラに来てよーし見るぞで大抵途中でリタイアしてしまう
14125/08/21(木)23:39:45No.1345574938そうだねx1
ヒロイックエイジは古典SF好きな人には刺さりそう
14225/08/21(木)23:39:51No.1345574974+
子供の頃に見てたギンガマンをこの前完走した
すげー面白かった
14325/08/21(木)23:39:54No.1345574984+
モスピーダはOPもEDもカッコいいしバイクが変形するスーツとかイカスけどそれぐらいしか記憶にないのが不思議だ
いや小さい頃に見ただけだから仕方ないかもしれんが
14425/08/21(木)23:39:58No.1345575001そうだねx1
年取ると一気見する耐力と集中力なくなるから話数多いのは若いうちに見といたほうがいいぞ
14525/08/21(木)23:40:11No.1345575086+
なんか古いの見ようと思ってて
気づいたらジークアクス見てる
14625/08/21(木)23:40:14No.1345575098+
ガルビオンもすげー面白いわけじゃないけどずるずる見ててふーんってなってきたところでどうでもいいギャグ回やって急に終わりだからな…
14725/08/21(木)23:40:20No.1345575148+
ライ虐マーケティングにハマってライディーン全話観ちゃったよ
今はミクロマンみてる
14825/08/21(木)23:40:29No.1345575210そうだねx1
巨神ゴーグはロボットアニメじゃなくて冒険ショタアニメだと思ってみるんだぞ
14925/08/21(木)23:40:37No.1345575278+
ロボアニメで名作で知名度低い…
マシンロボレスキュー!
15025/08/21(木)23:41:24No.1345575551+
ようつべで昔のアニメのOPだけ見てめちゃくちゃ歌は知ってるけど中身はいっさい知らんてのが多い
ウテナとか超かっこいいけど
15125/08/21(木)23:41:49No.1345575672+
J9シリーズを一気見したい
15225/08/21(木)23:41:50No.1345575676+
ダンクーガ見とけ
15325/08/21(木)23:42:07No.1345575775そうだねx2
>たがみよしひさ
なぁばすぶれいくだうんとか見たいわ
15425/08/21(木)23:42:27No.1345575881+
カートゥーンネットワークで育ったからやたら古い葦プロアニメ観てたけど当時はマシンロボとかダンクーガとか普通に楽しんでたな
15525/08/21(木)23:42:31No.1345575909+
ダンバインを見ようと思ってそろそろ20年たつ
15625/08/21(木)23:42:39No.1345575947+
ブライガーはお話は面白いんだが敵メカが致命的にダサいという弱点がある
15725/08/21(木)23:42:52No.1345576020そうだねx1
同じジャンル何度も見続けてると飽きるぞ!
15825/08/21(木)23:43:06No.1345576094+
>J9シリーズを一気見したい
面白いけど作画は古くてしょぼいからそこ我慢できる人向けだ!
あとサスライガー以外は結構重くて空気が暗い
15925/08/21(木)23:43:18No.1345576147+
>今はミクロマンみてる
もう内容殆ど覚えてないのに脳に刻まれてる
「うおおおおおぉぉぉお!マグネパワー!全ッ開ぃッッ!!!」
のシャウト
16025/08/21(木)23:43:25No.1345576188+
勇者シリーズはいいぞ
おすすめはダ・ガーンです
16125/08/21(木)23:43:54No.1345576351+
昭和ロボならダルタニアス見て欲しい
16225/08/21(木)23:44:03No.1345576395そうだねx1
>ウテナとか超かっこいいけど
ウテナは面白いよ
90年代の最高傑作の一つ
16325/08/21(木)23:44:07No.1345576415+
ダンクーガ見る時は「藤原忍を好きになれ」
その原動力がお前を強くする
16425/08/21(木)23:44:33No.1345576559+
ウテナは最近abemaやってないのかな
あれ実況で早口の「」の解説聞きながら見るのがハードル低くていんだけどな
16525/08/21(木)23:44:35No.1345576567+
>個人的に未来の方のコナンとザンボットはこんなにずっと緊張感が続く連続TVアニメあるんだ…って驚いた
結局戦前戦中生まれの人って理不尽がどのように人間に対して牙を剥くのかを目の当たりにしてきたからね…
16625/08/21(木)23:44:47No.1345576641そうだねx1
>勇者シリーズはいいぞ
>おすすめはダ・ガーンです
ファイバードもいいぞ
16725/08/21(木)23:45:08No.1345576766+
ウテナはマジで面白い
第一話みて面白いと思ったら全部見てくれ
ピンとこなかったら見なくていい
16825/08/21(木)23:45:09No.1345576773そうだねx1
>ウテナは面白いよ
>90年代の最高傑作の一つ
ウテナもそうだけど是非イクニアニメにハマって欲しい
16925/08/21(木)23:45:13No.1345576808+
ミクロマンの話聞くとあの付録小冊子にしか出てこないキャラで
何十年も薄い本出し続けてとうとう公式に認知された人を思い出す
17025/08/21(木)23:45:28No.1345576879そうだねx2
今日はアルジェントソーマ勧めてもいい?
17125/08/21(木)23:45:44No.1345576971+
ダンバインは戦闘が面白いから最後までモチベ保てた
エルガイムはラブコメ部分は好きだったけど戦闘が後のZに通じるパターン化始まってるのとゆるい空気のまま内輪揉めくり返すのがマジでつらい
17225/08/21(木)23:45:48No.1345576995+
>ファイバードもいいぞ
ハルカちゃんエッチでかわいい
17325/08/21(木)23:45:56No.1345577047+
>ウテナは最近abemaやってないのかな
>あれ実況で早口の「」の解説聞きながら見るのがハードル低くていんだけどな
熱量ある「」といっしょに見る方が面白いアニメあるよね…
17425/08/21(木)23:46:00No.1345577074+
ノエイン勧めたいけどどこで見れるのか知らない!
17525/08/21(木)23:46:13No.1345577145+
4クールは大分躊躇する
17625/08/21(木)23:46:40No.1345577290そうだねx1
サンライズチャンネルは配信途中でやめるから見る気なくす
17725/08/21(木)23:46:47No.1345577331+
ウテナTV版が好きすぎて映画版はちょけてんじゃねえよって若干アンチまである
17825/08/21(木)23:46:48No.1345577338+
ダンバインエルガイムこないだ続けて見たよ
ダンバインはすごかった…
エルガイムは…うん…
17925/08/21(木)23:47:06No.1345577444+
abemaでアルジェントソーマやってた時は毎回実況スレ立ってたけど誰一人ネタバレしなかったのが素晴らしかった
18025/08/21(木)23:47:09No.1345577461+
>ノエイン勧めたいけどどこで見れるのか知らない!
バンダイチャンネルにあったはず
18125/08/21(木)23:47:14No.1345577481+
>ノエイン勧めたいけどどこで見れるのか知らない!
俺はバンダイチャンネルで見た
18225/08/21(木)23:47:14No.1345577482+
クロスアンジュが気になってるけどシコれる?
なんかシコれない雰囲気がすごいあるんだけど
18325/08/21(木)23:47:27No.1345577552+
>サンライズチャンネルは配信途中でやめるから見る気なくす
サブスクで見ようぜ!
18425/08/21(木)23:47:41No.1345577629+
>エルガイムは…うん…
オールド・ソルジャー
俺のおすすめ話です
18525/08/21(木)23:47:48No.1345577665そうだねx1
>クロスアンジュが気になってるけどシコれる?
>なんかシコれない雰囲気がすごいあるんだけど
うーーーーーーん…ノーシコで
18625/08/21(木)23:47:58No.1345577713+
>ダンバインエルガイムこないだ続けて見たよ
>ダンバインはすごかった…
>エルガイムは…うん…
ダンバイン熱量凄いよね
エルガイムはまあ…
18725/08/21(木)23:48:01No.1345577733+
>クロスアンジュが気になってるけどシコれる?
>なんかシコれない雰囲気がすごいあるんだけど
やられたらやり返す強さがあるから見てて気持ちいいがシコれるわけねーだろ!
18825/08/21(木)23:48:15No.1345577802そうだねx1
全話見れるサブスクあるか知らんけど名探偵ホームズはいいぞ
犬のやつ
18925/08/21(木)23:48:16No.1345577810+
エルガイムもそんな悪くなかったと思うんだよな
10年前に見たきりだから色々忘れてるけど…
19025/08/21(木)23:48:18No.1345577824+
パトレイバー見ろ
劇場版2見ろ
19125/08/21(木)23:48:22No.1345577838+
ナディアは小学生の頃土曜日の夕方に再放送してたな
ナードコア経由でopいいな…ってなって内容も覚えてないし見返したくなってきた
19225/08/21(木)23:48:31No.1345577891+
いまロボットアニメいろいろ見初めてんだけど
なんでこいつらロボット乗って戦ってんだろう…という根源的な疑問が湧いてくる
ロボットに乗り合いながら相手に聞こえてないのに喚きあってる構図とかが腑に落ちなかったり
19325/08/21(木)23:48:37No.1345577926+
>クロスアンジュが気になってるけどシコれる?
>なんかシコれない雰囲気がすごいあるんだけど
えっちなシーンならいっぱいあるよ
シコれるかは…可能性次第だ
19425/08/21(木)23:48:45No.1345577961+
エスカフローネ見ようぜ
OPの数秒の殺陣見るだけでクオリティの高さがわかる
19525/08/21(木)23:48:54No.1345578001+
ブレンパワードは面白いと思ってるけどなんであんなにabema実況で「」に受けたのかは割と不思議だ
19625/08/21(木)23:49:31No.1345578203+
>ブレンパワードは面白いと思ってるけどなんであんなにabema実況で「」に受けたのかは割と不思議だ
今年見返したけどやっぱり面白かったから名作だと思う
19725/08/21(木)23:49:41No.1345578257+
ミクロマンは主人公含めたヒロインと弟が足引っ張らないでしっかり仲間してるしミクロマン達もバランスよく活躍してて不快感がなくサクサク観れてる
敵の中間管理職に癖があるのとロボットマンがあんまり活躍しないくらいしか欠点がない
19825/08/21(木)23:49:47No.1345578290そうだねx1
今ちょうどYouTubeで配信してるカレイドスターにドハマリしてる
19925/08/21(木)23:49:49No.1345578299+
ダンバインはね
最終話のシーラさまの
「よくやりましたニー」の顔思い出して今でもしこれるよ
20025/08/21(木)23:49:53No.1345578313+
ガキの頃大好きだったミニ四駆のアニメをつべで見てるが面白い
とにかく子供を楽しませようって滅茶苦茶力が入ってる
20125/08/21(木)23:49:59No.1345578337+
>いまロボットアニメいろいろ見初めてんだけど
>なんでこいつらロボット乗って戦ってんだろう…という根源的な疑問が湧いてくる
>ロボットに乗り合いながら相手に聞こえてないのに喚きあってる構図とかが腑に落ちなかったり
それこそまず源流に触れればいいということでマジンガーだな
20225/08/21(木)23:50:12No.1345578402そうだねx1
>ブレンパワードは面白いと思ってるけどなんであんなにabema実況で「」に受けたのかは割と不思議だ
ブレンに限らないけど「」に何が受けるかなんてわからんよ
20325/08/21(木)23:50:28No.1345578480+
キスダムは異常な熱だけは感じるから好き
20425/08/21(木)23:50:44No.1345578562+
一気見で電脳コイル見たけど結構理解がぼやけたまま最終話迎えちゃったな…
20525/08/21(木)23:51:13No.1345578703+
>キスダムは異常な熱だけは感じるから好き
当時リアタイしててなんだこれってなってたけど嫌いじゃない
20625/08/21(木)23:51:13No.1345578710+
ブレンパワードはOPがよすぎるんだけど
最近youtubeで見れなくなってたからアマプラは実にありがたい
20725/08/21(木)23:51:20No.1345578752+
ブレンは壺のロボゲ板でもやたら人気だったり濃いめのオタクが集まるところだと人気になりやすい
20825/08/21(木)23:51:27No.1345578784そうだねx1
アルジェントソーマとかも良いんすよ…
あの頃はまだ桑島が小さい女の子の役もやってて
20925/08/21(木)23:51:37No.1345578845+
>キスダムは異常な熱だけは感じるから好き
最後だけよくわかんなかった…
21025/08/21(木)23:51:43No.1345578876+
特定のアニメに熱狂的な「」って話を聞くたびに刺青入れた褐色の女のキャラのアニメ思い出す
作品の名前すら知らないけど定期的に絵なり立体なり作ってここでスレ立てる「」がいるからキャラだけ覚えちゃった
21125/08/21(木)23:51:51No.1345578917+
エヴァってどれから見ればいいんだよ
21225/08/21(木)23:51:58No.1345578952そうだねx3
ロボットで戦うってところでワンクッション置いてるところはあるよね
刀やら銃で血まみれで殺しあうよりスポーティな感じ
21325/08/21(木)23:52:07No.1345578988+
古い作品は話数多い分どうしてもダレるものが多くはある
21425/08/21(木)23:52:11No.1345579013+
>特定のアニメに熱狂的な「」って話を聞くたびに刺青入れた褐色の女のキャラのアニメ思い出す
>作品の名前すら知らないけど定期的に絵なり立体なり作ってここでスレ立てる「」がいるからキャラだけ覚えちゃった
ネオランガ?
21525/08/21(木)23:52:22No.1345579062+
>特定のアニメに熱狂的な「」って話を聞くたびに刺青入れた褐色の女のキャラのアニメ思い出す
>作品の名前すら知らないけど定期的に絵なり立体なり作ってここでスレ立てる「」がいるからキャラだけ覚えちゃった
ネオランガ?
いや褐色じゃないしな
21625/08/21(木)23:52:34No.1345579130そうだねx2
長いアニメ見る時はお歌とかBGMが好みかはすごいデカい気がしますよ
21725/08/21(木)23:52:59No.1345579248+
平成版サイボーグ009は見とけ
21825/08/21(木)23:53:12No.1345579324+
ダンバインは異世界行って帰ってくるまでやりきった名作
21925/08/21(木)23:53:14No.1345579332そうだねx1
後追いで有料配信使ってでもどうしても全話見よう見たとなったのはイデオンとゼーガペイン
22025/08/21(木)23:53:34No.1345579425+
バットマンアニメイテッドを玄田ボイスで観たいんですけお!!!1
22125/08/21(木)23:53:38No.1345579441+
>平成版サイボーグ009は見とけ
OPはTVサイズで聞け
22225/08/21(木)23:54:03No.1345579563+
>エヴァってどれから見ればいいんだよ
TVを
新劇だけ見るというのはぶっちゃけあんま意味がない
22325/08/21(木)23:54:16No.1345579621+
ダンバインは今でも「」がスレ立てるのわかるくらいにははまれた
22425/08/21(木)23:54:32No.1345579716+
>ネオランガ?
>いや褐色じゃないしな
ぐぐったらこれであってた
ごめん褐色じゃねーや
記憶あやふやだったわ
22525/08/21(木)23:54:40No.1345579750+
>ダンバインは今でも「」がスレ立てるのわかるくらいにははまれた
ダンバインキックいいよね…
22625/08/21(木)23:55:31No.1345580022+
褐色好きなのでナディアの見た目に惹かれて最近スレ画に触れたけど想像以上に性格がキツくて途中でリタイアしてしまった
22725/08/21(木)23:55:38No.1345580051そうだねx2
名作なのにソフトや配信の画質が悪すぎるアニメがたまにあるよね
22825/08/21(木)23:55:40No.1345580060+
>ダンバインは今でも「」がスレ立てるのわかるくらいにははまれた
リーンの翼は?
22925/08/21(木)23:55:53No.1345580118+
>エヴァってどれから見ればいいんだよ
TV版からか新劇からかじゃないか
旧劇は単品で見ても良いこと無いぞ
23025/08/21(木)23:55:58No.1345580150そうだねx1
ダイガードは大人になってから観ても面白かったよ
23125/08/21(木)23:56:05No.1345580186+
>>ダンバインは今でも「」がスレ立てるのわかるくらいにははまれた
>リーンの翼は?
わしゃ脳をやられたいかんぜよ…
23225/08/21(木)23:56:24No.1345580291+
リーンの翼も熱量なら凄い
でも初見は白昼堂々のテロ行為に困惑した
23325/08/21(木)23:56:44No.1345580388+
ガイバーってアニメ化してたかな?
23425/08/21(木)23:56:52No.1345580451+
当時はお禿も視聴者も地上編には思うところあったようだが
今見ると異世界ファンタジーロボという異物がもし現世に出てきてしまったらどうなるかをきっちりやれていると思うわダンバイン
23525/08/21(木)23:57:25No.1345580661+
>名作なのにソフトや配信の画質が悪すぎるアニメがたまにあるよね
dアニはそういうの多いな
当時もうFHD画質でも放送されてた作品でもやたら画質悪かったりする
23625/08/21(木)23:57:28No.1345580684+
DVD初期に出たアニメはそろそろリマスターしてくれよ…ってやつが結構ある
23725/08/21(木)23:57:39No.1345580740+
ギャラクシーエンジェルとかまじぽかとかあの辺見てないんだよな…
23825/08/21(木)23:57:59No.1345580851+
>名作なのにソフトや配信の画質が悪すぎるアニメがたまにあるよね
悪過ぎるまではいかないけどDVDでしか出てないから地デジで流してた本放送よりも画質が悪いのもある
キルミンずぅとか
23925/08/21(木)23:58:17No.1345580942+
夢のクレヨン王国見ようと思ってるんだけど面白い?
24025/08/21(木)23:58:18No.1345580944+
劇場アニメを勧めてもいい?
吸血鬼ハンターDなんだけど
24125/08/21(木)23:58:28No.1345580991+
>当時はお禿も視聴者も地上編には思うところあったようだが
もはや浮上以降がないと物足りない
24225/08/21(木)23:58:29No.1345580997+
dアニは結構昔の作品の映像ソース適当なんだよな
4:3からワイド移行した時期のやつで額縁放送のとかあった気がする
24325/08/21(木)23:58:40No.1345581044+
熱戦烈戦超激戦は名シーンだらけだぞ
24425/08/21(木)23:58:51No.1345581113そうだねx1
絶対に好きだと思うんだけどカウボーイビバップ未だに見れていない
24525/08/21(木)23:58:55No.1345581132+
サブスクによって画質が違ってたりするのも罠
エヴァなんかはサイトによってTV放映版だったりビデオフォーマット版だったり分かれてるのすらある
24625/08/21(木)23:59:03No.1345581173そうだねx1
>ギャラクシーエンジェルとかまじぽかとかあの辺見てないんだよな…
まじぽかは本格的に見てないから無責任な事は言えないが
ギャラクシーエンジェルは絶対損しないぞ見た方がいい
24725/08/21(木)23:59:09No.1345581212そうだねx2
そうそうまじぼかだ
見よう
今から
ありがとう
24825/08/21(木)23:59:11No.1345581222+
ハルヒとかけいおんとかの辺りを全く見てないからそのうち見たい気はする
24925/08/21(木)23:59:27No.1345581300+
放送当時の時代背景や流行を確認しながら視聴できるなら初代マクロスは面白いと思う
25025/08/22(金)00:00:04No.1345581495+
>けいおんとか
(ソ・ラ・ノ・ヲ・トのことだろうか?)
25125/08/22(金)00:00:14No.1345581560そうだねx1
ガンソードはアニメではじめてなんか感動してしまったな
最後の二話の美しさがすごい
25225/08/22(金)00:00:15No.1345581565+
DVDが出始めの頃は映像の圧縮技術が未熟で画質が糞悪くて
それをそのままBDに再録して出して阿鼻叫喚だった時代までがつい最近まであって
その映像ソースを配信に使ってたら画質が悪いのは多分そういう事なんだと思う…
25325/08/22(金)00:00:25No.1345581616+
まじぽかは冷やかしのつもりでも観たらちゃんと面白かったしわりと独特の魅力があると思ってる
作画はほぼずっといいし
25425/08/22(金)00:00:41No.1345581717そうだねx4
まじぽかはとりあえず13期までは見ないとな
25525/08/22(金)00:01:19No.1345581928そうだねx1
けいおんは最初の方はまじおもんな当時のオタクはこんなもん褒めそやしてたのかよって思いながら見てたけど
だんだんみんなのことが好きになってくるよ
25625/08/22(金)00:01:26No.1345581967+
>ハルヒとかけいおんとかの辺りを全く見てないからそのうち見たい気はする
歳食ってあじが出る作品でもないと思うから見るなら一秒でも速い方がいい
25725/08/22(金)00:01:47No.1345582093そうだねx1
まじぽかはまあ普通に面白いよ
「」がなんでそこまで執着するかはわからん
25825/08/22(金)00:01:58No.1345582140+
だーかーざんぶらっく
25925/08/22(金)00:04:07No.1345582788+
ババァ結婚してくれ
ってなんだったかなと思ってて
このスレで思い出した
26025/08/22(金)00:04:18No.1345582841+
>スレ画とウテナと機動戦士ガンダム
ウテナは量が多くて作画も当時風で勧め辛いけど
本当に名作なので是非見て欲しい
26125/08/22(金)00:04:49No.1345583040+
課長王子をもう一度見直したいなと…
26225/08/22(金)00:04:54No.1345583078+
STAR DRIVERが凄くお勧めしたい
26325/08/22(金)00:05:44No.1345583420+
青の6号や魔法遊戯はちょっと時代先取りしすぎてた気がする
26425/08/22(金)00:06:34No.1345583693+
ネオランガの褐色はショタ
26525/08/22(金)00:06:57No.1345583806+
絢爛舞踏祭もよかったな
26625/08/22(金)00:07:43No.1345584077+
昔はVHSよりDVDの方が画質がひどいアニメ結構あったよね
1stルパンとか

- GazouBBS + futaba-