[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3891人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu5471261.jpg[見る]


画像ファイル名:1755774114126.jpg-(484974 B)
484974 B25/08/21(木)20:01:54No.1345489378+ 21:12頃消えます
九州で福岡の次にラーメンが美味しいところどこなん
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/08/21(木)20:02:21No.1345489581そうだねx3
熊本じゃね
225/08/21(木)20:02:35No.1345489677そうだねx10
熊本の方がうまい
325/08/21(木)20:02:38No.1345489697+
熊本
425/08/21(木)20:02:40No.1345489715そうだねx22
食べ物で県のくくりってデカすぎない?
525/08/21(木)20:03:11No.1345489916+
九州のラーメン南の方に行くほど美味いんじゃないか疑惑はある
625/08/21(木)20:03:32No.1345490085+
玉名
725/08/21(木)20:04:51No.1345490697そうだねx1
宮崎辛麺!
825/08/21(木)20:04:55No.1345490722+
925/08/21(木)20:05:06No.1345490787+
長崎はちゃんぽんだしな
1025/08/21(木)20:05:38No.1345491021そうだねx1
辛麺はラーメンじゃないだろ
1125/08/21(木)20:06:03No.1345491180+
>長崎はちゃんぽんだしな
ちゃんぽん屋が出す長崎ラーメンは甘めで優しい味がするぞ
それに五島のあごだし系のラーメンとかもあるだろ
1225/08/21(木)20:08:22No.1345492135+
熊本じゃないかな?
1325/08/21(木)20:09:11No.1345492419そうだねx2
ふっふっふ、この鹿児島ラーメンを知らない無知な田舎者がまだいようとは…
1425/08/21(木)20:09:50No.1345492664そうだねx1
鹿児島のラーメン……?
1525/08/21(木)20:09:52No.1345492683そうだねx1
福岡のラーメンってコテコテの豚骨に縛られてるイメージ
悪く言えば進歩してない
1625/08/21(木)20:10:07No.1345492791そうだねx3
福岡のをトップに持ってきて次点をとなると自動で熊本になりそう
1725/08/21(木)20:10:34No.1345492995そうだねx11
>福岡のラーメンってコテコテの豚骨に縛られてるイメージ
>悪く言えば進歩してない
ふわふわしたイメージばい…
1825/08/21(木)20:10:38No.1345493018+
博多ラーメンってそんなに惹かれない
1925/08/21(木)20:12:23No.1345493737+
大分3位はねえだろ2位3位は前後入れ替えあっても長崎熊本だろ
2025/08/21(木)20:12:54No.1345493941そうだねx2
>福岡のをトップに持ってきて次点をとなると自動で熊本になりそう
こってり好きならまぁ熊本だろうな
2125/08/21(木)20:13:10No.1345494055+
>大分3位はねえだろ2位3位は前後入れ替えあっても長崎熊本だろ
コイツからは長崎出身の匂いがする
2225/08/21(木)20:13:20No.1345494120+
熊本は豚骨でもあんましつこくない
2325/08/21(木)20:13:35No.1345494214そうだねx2
>大分3位はねえだろ2位3位は前後入れ替えあっても長崎熊本だろ
2位3位はどう考えても熊本鹿児島固定で長崎は普通にラーメンでも人口でも経済規模でも大分にも負けるだろ
何を基準にしてるか知らんが
2425/08/21(木)20:13:37No.1345494228+
>鹿児島のラーメン……?
各テーブルに食べ放題の大根の漬物が置いてあるスタイル
2525/08/21(木)20:14:06No.1345494460+
正直博多豚骨は臭い
2625/08/21(木)20:14:55No.1345494820+
ナチュラルにハブられてる県が
2725/08/21(木)20:17:10No.1345495828+
九州のご当地ラーメンって長崎以外みんな豚骨ベースか?
2825/08/21(木)20:18:55No.1345496548+
>長崎は普通にラーメンでも人口でも経済規模でも大分にも負けるだろ
県内総生産は長崎のが2千億ほど多い
人口も長崎のが20万人ほど多い
2925/08/21(木)20:19:57No.1345496998+
>九州のご当地ラーメンって長崎以外みんな豚骨ベースか?
長崎ちゃんぽんも豚骨じゃない?
3025/08/21(木)20:20:12No.1345497114+
佐賀酷くない?
3125/08/21(木)20:21:23No.1345497641そうだねx1
>佐賀酷くない?
単独での扱いなら納得の位置だけど福岡の隣というアドバンテージはでかいよあいつら
3225/08/21(木)20:21:52No.1345497846そうだねx2
>佐賀酷くない?
最下位ヅラして福岡の甘い蜜吸ってる狡いヤツだよ
3325/08/21(木)20:22:13No.1345498000+
福岡は言わずもがな熊本はくまモンとラーメン鹿児島は黒豚牛と桜島で長崎は中華街とオランダ大分はとり天と温泉で宮崎は果物と野菜がみんな良いところあるよ
3425/08/21(木)20:23:16No.1345498442+
ちゃんぽんってラーメン枠だったんだ…
なんか全然そんなイメージ無かった
3525/08/21(木)20:24:24No.1345498921+
アゴ出汁ラーメンの知名度の無さよ…
3625/08/21(木)20:25:14No.1345499239+
鹿児島でラーメン頼んだらライスないのにたくあん付いてきてた面食らった
3725/08/21(木)20:26:09No.1345499612+
間違いなく長崎が最下位
ちゃんぽん屋に制圧されてラーメン屋がろくになくてあごだしのパワーに気がついてなかった土地だぞ
3825/08/21(木)20:28:01No.1345500513+
ちゃんぽんはちゃんぽんだろ
3925/08/21(木)20:29:01No.1345500925+
好みなんだろうけど固めやハリガネより普通の麺の方がどこも美味い気がする
4025/08/21(木)20:29:47No.1345501191そうだねx3
>福岡は言わずもがな熊本はくまモンとラーメン鹿児島は黒豚牛と桜島で長崎は中華街とオランダ大分はとり天と温泉で宮崎は果物と野菜がみんな良いところあるよ
>佐賀酷くない?
4125/08/21(木)20:30:20No.1345501421+
佐賀はホラ…イカとか…
4225/08/21(木)20:30:29No.1345501493+
鹿児島のラーメンも豚骨ベースだったかな
一番好きなのは熊本もっこすラーメン
4325/08/21(木)20:31:05No.1345501728+
大分はラーメンより焼きそばだよね
4425/08/21(木)20:31:20No.1345501824+
福岡も結構種類がある
ただしだいたいとんこつ
4525/08/21(木)20:32:32No.1345502304そうだねx1
とりあえず孤独のグルメに倣って長崎ラーメンでも食べに行けば
4625/08/21(木)20:32:43No.1345502383+
鹿児島ラーメンは炙り豚トロがうまい
4725/08/21(木)20:32:54No.1345502459そうだねx4
その代わり佐賀には九州地区でかなりのカップラーメンのシェア持ってるサンポーがあるから…
4825/08/21(木)20:33:10No.1345502576+
大分には日本でここだけしかない冷やしラーメンが存在ある
4925/08/21(木)20:33:27No.1345502697+
佐賀のラーメン生卵入ってるし…
5025/08/21(木)20:33:57No.1345502898+
冷やしラーメンって山形でもやってなかったか
5125/08/21(木)20:34:05No.1345502959+
長崎ってメジャーだと思ってたけど造船廃れてさびれてるらしいね
5225/08/21(木)20:34:06No.1345502965+
熊本ってラーメン美味しかったんだ
住んでるのに全然食べたことないな北熊と味千くらいしか知らん
5325/08/21(木)20:35:22No.1345503522+
今日のケンミンショーは佐賀のちゃんぽんだ
5425/08/21(木)20:35:29No.1345503572+
>長崎ってメジャーだと思ってたけど造船廃れてさびれてるらしいね
ラーメンと関係ない元からちゃんぽんに支配されてる
5525/08/21(木)20:35:50No.1345503718+
小倉に住んでた頃近所にあった熊本ラーメン屋はトンカツ入ってた
5625/08/21(木)20:36:30No.1345504002+
佐賀はラーメンよりちゃんぽんのイメージだなあ
伊万里ちゃんぽんと井出ちゃんぽん
5725/08/21(木)20:36:54No.1345504150+
長崎ってパリパリした皿うどんのイメージもあるけど勢力的にはちゃんぽんとどっちが強いの
5825/08/21(木)20:37:02No.1345504184+
福岡はうどんのがいいよと地元の人に勧められたがどうなんだろ
5925/08/21(木)20:37:07No.1345504224+
ラーメン二郎出来たから福岡なんだよなぁ
6025/08/21(木)20:37:13No.1345504277+
>大分はラーメンより焼きそばだよね
個人的には大分の焼きそば推しで日田系清陽軒系かどや系に別れててそれぞれうまいと思ってるけどいかんせん店舗数がそこまでないからなぁ
日田焼きそばみたいにブランドとして独立はできない気がする
でもうまい
6125/08/21(木)20:37:23No.1345504333+
長崎はうどんとそうめんもあるな
五島うどんと島原そうめん
6225/08/21(木)20:38:46No.1345505075+
佐賀って東京の付属物の埼玉みたいな感じ?
6325/08/21(木)20:39:19No.1345505327+
>福岡はうどんのがいいよと地元の人に勧められたがどうなんだろ
もう福岡住んでたの10年以上前だけど実際うどん屋もかなり多かった気がする
6425/08/21(木)20:40:18No.1345505782+
博多ラーメンが全国の市街地にだいたいあるからそれ食べればいいけど
うどんのチェーンは少ないからな
6525/08/21(木)20:40:29No.1345505848+
>佐賀って東京の付属物の埼玉みたいな感じ?
鳥栖に相当する街がないからちょっと違う
脇にくっついてるだけじゃなくて一部めり込んで栄養吸ってるイメージ
6625/08/21(木)20:41:15No.1345506123そうだねx2
鳥栖って実質久留米だよね
6725/08/21(木)20:41:18No.1345506150+
うどんMAPってうどん食べ歩き番組が成立する程度には多いぞ福岡のうどん屋
6825/08/21(木)20:41:27No.1345506197+
鹿児島のラーメンってどんなん?
6925/08/21(木)20:42:32No.1345506649+
熊本と博多は違いがわからない…
7025/08/21(木)20:42:32No.1345506653+
正直県外から見ると熊本が一番嫌
大体いつも滅んでるイメージ
7125/08/21(木)20:43:31No.1345507118+
大分ラーメンもあるっちゃ
7225/08/21(木)20:44:20No.1345507470+
大分と佐賀に食べ物のイメージがない
7325/08/21(木)20:45:07No.1345507823+
>鹿児島のラーメンってどんなん?
豚骨
焦がしにんにくチップ
大根の漬物
7425/08/21(木)20:45:24No.1345507952+
鹿児島ラーメンは鰹節入る奴が好き
7525/08/21(木)20:45:27No.1345507991+
>大分と佐賀に食べ物のイメージがない
呼子のイカも小城羊羹も井出ちゃんぽんも知らないやつ初めて見た
7625/08/21(木)20:45:40No.1345508084そうだねx1
>熊本と博多は違いがわからない…
マー油じゃないの?
7725/08/21(木)20:46:08No.1345508307+
>大分と佐賀に食べ物のイメージがない
大分は名産や昔から有名なのだとシイタケ・カボス・鶏天・関アジ関サバかな
後はりゅうきゅうとか中津の唐揚げとか
7825/08/21(木)20:46:10No.1345508327+
佐賀の鳥栖に転勤してたことあるけど割と良かった
フィリピンパブでよく分からん酒飲むの楽しかったぞ
7925/08/21(木)20:46:15No.1345508360+
>鹿児島のラーメンってどんなん?
>焦がしにんにくチップ
これ熊本じゃね?
8025/08/21(木)20:46:39No.1345508526+
ラーメンじゃないけど熊本の春雨?使ったやつが美味かった
8125/08/21(木)20:46:42No.1345508550そうだねx2
>呼子のイカ
はともかく
>小城羊羹も井出ちゃんぽん
これは初耳だな…
8225/08/21(木)20:46:54No.1345508633+
久留米ラーメン好きなんだけど
博多にあんまりお店ないんだよね
久留米には一杯あるのかな?
8325/08/21(木)20:47:05No.1345508694+
鹿児島は養豚有名なんだからラーメンにも活かせばいいのに
8425/08/21(木)20:47:14No.1345508752+
佐賀はなにもない営業ができるから下位のほうがおいしい
8525/08/21(木)20:47:26No.1345508835+
>ラーメンじゃないけど熊本の春雨?使ったやつが美味かった
太平燕だな
8625/08/21(木)20:47:58No.1345509026+
長崎の皿うどんがちゃんぽんと誤解されがち問題
8725/08/21(木)20:48:00No.1345509047+
鹿児島って鹿児島と言えばって感じのラーメン屋無いよね
8825/08/21(木)20:48:12No.1345509117+
>佐賀はなにもない営業ができるから下位のほうがおいしい
宮崎とかいまだに東国原ネタで生きるしかない…
8925/08/21(木)20:48:23No.1345509195+
熊本ラーメンって桂花ラーメンをイメージすれば良いんだろうか
正直黒マー油があんまり好きじゃない…
9025/08/21(木)20:48:27No.1345509212+
大分には唐揚げがあるじゃないですか…!
9125/08/21(木)20:48:30No.1345509230+
何故か大分はとうもろこしのイメージがある
とり天とか唐揚げとか関サバとかあるのに
9225/08/21(木)20:49:00No.1345509436+
子供の頃住んでた大分は子供心に海産物のイメージしかなかったけどそうでもないのか?
9325/08/21(木)20:49:23No.1345509587+
小城羊羹のカリッカリの部分美味いよね
9425/08/21(木)20:49:26No.1345509605+
>鹿児島って鹿児島と言えばって感じのラーメン屋無いよね
サンポーとかが出してるカップ麺が一番鹿児島ラーメンって感じがするな
そのものズバリの出してるし
9525/08/21(木)20:49:28No.1345509625+
佐賀のラーメンは福岡とだいたい同じなのでトップタイ
9625/08/21(木)20:49:42No.1345509719+
>子供の頃住んでた大分は子供心に海産物のイメージしかなかったけどそうでもないのか?
唐揚げとり天かぼすのイメージは強いと思う
9725/08/21(木)20:50:02No.1345509871+
>何故か大分はとうもろこしのイメージがある
>とり天とか唐揚げとか関サバとかあるのに
美味しいですよ…!竹田市の朝採れとうもろこしは…!
9825/08/21(木)20:50:06No.1345509904+
>大分には唐揚げがあるじゃないですか…!
中津がメインで大分全般で考えるととり天がメインってイメージ
9925/08/21(木)20:50:17No.1345509973+
小城羊羹食わないと人は死んじゃうんだぞ!?
10025/08/21(木)20:50:25No.1345510024+
ニューウェーブ増えすぎて鹿児島ラーメンとはなんなのかわからなくなってきた
大根の漬物があるぐらいしか
10125/08/21(木)20:51:05No.1345510306そうだねx1
マー油入ってるのが熊本だっけ?
10225/08/21(木)20:51:12No.1345510355+
大分が勝てるのは宮崎だけだよ
10325/08/21(木)20:51:17No.1345510390+
長浜ラーメンと博多ラーメンって同じ?
10425/08/21(木)20:51:19No.1345510406+
昔小さな魚の踊り食いは大分でやった記憶あるな
ポン酢だか何か酸味のある出汁と一緒にプチプチプチ
10525/08/21(木)20:51:24No.1345510433+
こむらさきとか見た目の割にあっさりしすぎてる
10625/08/21(木)20:51:26No.1345510453+
佐賀はロマサガ県だったりダムにデカいゴジラ描いてたりサイゲのお膝元でゾンビィやらドラ鳥もあるし
有田焼に干潟やバルーンフェスタにと色々あるけどなにもないことにしている…
10725/08/21(木)20:51:49No.1345510601+
>中津がメインで大分全般で考えるととり天がメインってイメージ
いうほどメインじゃない
もう県内共通して唐揚げの方が強い
10825/08/21(木)20:51:49No.1345510602+
あまりに新幹線すすまなくて
有明海にトンネル掘って福岡と長崎繋げようぜって計画あるから佐賀はいよいよやばい
10925/08/21(木)20:52:09No.1345510725+
>長崎ってパリパリした皿うどんのイメージもあるけど勢力的にはちゃんぽんとどっちが強いの
どっちかある店には大体もう片方もあるから…
11025/08/21(木)20:52:17No.1345510802+
>長浜ラーメンと博多ラーメンって同じ?
博多ラーメンの中の一派が長浜ラーメン
博多ラーメンの興りも長浜ラーメン
11125/08/21(木)20:52:46No.1345510978+
>>中津がメインで大分全般で考えるととり天がメインってイメージ
>いうほどメインじゃない
>もう県内共通して唐揚げの方が強い
ぽっぽおじさんは強い
web予約で30分で受け取れる
11225/08/21(木)20:53:37No.1345511330+
>佐賀はロマサガ県だったりダムにデカいゴジラ描いてたりサイゲのお膝元でゾンビィやらドラ鳥もあるし
>有田焼に干潟やバルーンフェスタにと色々あるけどなにもないことにしている…
あいつら影薄くして美味しいとこ持っていくの明治維新で味を占めてる
11325/08/21(木)20:53:50No.1345511417+
>昔小さな魚の踊り食いは大分でやった記憶あるな
>ポン酢だか何か酸味のある出汁と一緒にプチプチプチ
しらうおだね
もう獲ってる人も2軒しかないよ
11425/08/21(木)20:54:07No.1345511549+
福岡 よくある地方都市
宮崎 南国フルーツ
鹿児島 マジで噴煙出てんじゃん
佐賀 伊万里のコップ買った
九州全部をそれぞれ1泊で旅行した時の感想
11525/08/21(木)20:54:10No.1345511569そうだねx1
>佐賀はロマサガ県だったりダムにデカいゴジラ描いてたりサイゲのお膝元でゾンビィやらドラ鳥もあるし
>有田焼に干潟やバルーンフェスタにと色々あるけどなにもないことにしている…
それが何かある扱いなのは佐賀らしいと思う
11625/08/21(木)20:54:34No.1345511735+
日本でも屈指の広さの平野持ってるのに活かしきれてない感ある佐賀
11725/08/21(木)20:54:37No.1345511754+
>福岡 よくある地方都市
>宮崎 南国フルーツ
>鹿児島 マジで噴煙出てんじゃん
>佐賀 伊万里のコップ買った
>九州全部をそれぞれ1泊で旅行した時の感想
どうやら他の県は九州としても論外にされたようだな…
11825/08/21(木)20:54:39No.1345511771+
>九州全部をそれぞれ1泊で旅行した時の感想
熊本と大分は…
11925/08/21(木)20:54:52No.1345511840+
鹿児島はとりあえずチャーシュー麺にしとけば外れない
12025/08/21(木)20:55:04No.1345511924+
でも一位の福岡君があんまり佐賀君のこと馬鹿にしてないよね
12125/08/21(木)20:55:08No.1345511952+
バルーンフェスタとかで500円で気球に乗れるのはすごいと思うよ
会場外でやってるけど
12225/08/21(木)20:55:08No.1345511953+
佐賀は福岡の隣だしなんでもあるっちゃあるんだけど
これといった強みは…吉野ケ里遺跡?
12325/08/21(木)20:55:14No.1345511988そうだねx4
>福岡 よくある地方都市
>宮崎 南国フルーツ
>鹿児島 マジで噴煙出てんじゃん
>佐賀 伊万里のコップ買った
>九州全部をそれぞれ1泊で旅行した時の感想
全部じゃない上にほんとに一泊分の感想しかなくてよくそれを発表できたな…
12425/08/21(木)20:55:31No.1345512108+
>>九州全部をそれぞれ1泊で旅行した時の感想
>熊本と大分は…
長崎も
12525/08/21(木)20:55:32No.1345512116+
立地的な意味で本当にしんどい宮崎
12625/08/21(木)20:55:48No.1345512219+
>でも一位の福岡君があんまり佐賀君のこと馬鹿にしてないよね
福岡はあんまり佐賀のこと馬鹿にしてないけど筑後は結構佐賀のこと馬鹿にしてる
12725/08/21(木)20:55:48No.1345512225そうだねx1
>でも一位の福岡君があんまり佐賀君のこと馬鹿にしてないよね
福岡くんはどこのことも馬鹿にしないよ
福岡くんだーいすき
12825/08/21(木)20:55:53No.1345512255+
>日本でも屈指の広さの平野持ってるのに活かしきれてない感ある佐賀
宮崎も行ってみると分かるけどめっちゃ平野で
何で栄えなかったんだろ…って一瞬思うよ
12925/08/21(木)20:56:07No.1345512356+
鹿児島は各老舗店舗の形式をもっと大枠の鹿児島ラーメンとしてイメージ統一できないまま今日に至ってる
13025/08/21(木)20:56:15No.1345512408+
>でも一位の福岡君があんまり佐賀君のこと馬鹿にしてないよね
自県扱いしてるのもそうだけど昔は一緒に長崎守護職やってたし
13125/08/21(木)20:56:23No.1345512470+
>立地的な意味で本当にしんどい宮崎
全都道府県到達RTAみたいな動画で最大の問題児扱いされてて笑ってしまった
13225/08/21(木)20:56:24No.1345512475+
>日本でも屈指の広さの平野持ってるのに活かしきれてない感ある佐賀
平野すぎてどこ住んでもそれなりに快適に生きていけるから人が分散しちゃって今なんだ
13325/08/21(木)20:56:31No.1345512510+
>でも一位の福岡君があんまり佐賀君のこと馬鹿にしてないよね
せいぜいネタにして福岡県鳥栖市くらいだよな…
13425/08/21(木)20:57:12No.1345512767+
自分より下だからみんな同じみたいなところはある的な?
13525/08/21(木)20:57:23No.1345512836+
宮崎は都市部の地盤がゆるゆるすぎて高層ビルを建てられないと聞いた
13625/08/21(木)20:57:38No.1345512947+
>>立地的な意味で本当にしんどい宮崎
>全都道府県到達RTAみたいな動画で最大の問題児扱いされてて笑ってしまった
実際そうだよ縦に伸びてるJRと高速が並走してるようなもんだし
宮崎から大分行くのすげー大変だよ
熊本も簡単に行けない
山が邪魔
13725/08/21(木)20:57:41No.1345512965+
佐賀平野の地盤が頑強だったら九州随一の大都市が発展していたよ
13825/08/21(木)20:57:42No.1345512975+
ラーメンって言ったら普通に豚骨出してくる九州であえてやってる味噌醤油塩ラーメン屋は美味しいとこが多い
13925/08/21(木)20:57:56No.1345513069+
東京が埼玉千葉神奈川を差付けて考えないのと一緒だろ
14025/08/21(木)20:58:06No.1345513134+
>佐賀平野の地盤が頑強だったら九州随一の大都市が発展していたよ
吉野ヶ里
14125/08/21(木)20:58:20No.1345513255そうだねx1
>佐賀平野の地盤が頑強だったら九州随一の大都市が発展していたよ
太宰府がある時点で無理じゃない?
14225/08/21(木)20:58:38No.1345513371+
もう久留米県鳥栖市にしたら
14325/08/21(木)20:58:44No.1345513409+
大分宮崎は戦前生のばあちゃんの時代から陸の孤島扱いされてて吹いた
実際行きづらい…
14425/08/21(木)20:59:22No.1345513645+
平野はお茶畑が…
14525/08/21(木)20:59:23No.1345513650+
>実際生きづらい…
14625/08/21(木)20:59:33No.1345513709+
天孫降臨の土地なのに…
14725/08/21(木)20:59:37No.1345513746+
>大分宮崎は戦前生のばあちゃんの時代から陸の孤島扱いされてて吹いた
>実際行きづらい…
僻地を生かして新婚旅行のメッカとかやってたけど海外旅行が普通になってしまって…
14825/08/21(木)20:59:42No.1345513803+
火山灰の地面
14925/08/21(木)20:59:50No.1345513861+
>もう久留米県鳥栖市にしたら
鳥栖も佐賀も福岡でいいじゃんって思ってそうなのに何故かならない
15025/08/21(木)21:00:12No.1345514015そうだねx2
>宮崎から大分行くのすげー大変だよ
延岡なら大分からそこそこ近いんだけどね…
延岡から宮崎がまた遠いのがね…
15125/08/21(木)21:00:32No.1345514184+
>火山灰の地面
ゴミの分別に燃えるゴミ燃えないゴミ火山灰
15225/08/21(木)21:00:36No.1345514208+
鹿児島から大分行くのも大変なんだよな…
四国に行く時に大分の佐賀関から船に乗るけど高速は阿蘇山回避してグルっと西に遠回りになるから
熊本から阿蘇超えていくのが一番早いという
15325/08/21(木)21:00:46No.1345514276+
>>実際生きづらい…
宮崎と都城は生きやすくはあるぞ
住むにはいい土地
15425/08/21(木)21:01:29No.1345514613+
>天孫降臨の土地なのに…
宮崎大分の東側は古事記とか好きな人にはたまらない地域だよね
15525/08/21(木)21:01:38No.1345514683+
>アゴ出汁ラーメンの知名度の無さよ…
生月の大氣圏とか人気あるけど僻地すぎてな
15625/08/21(木)21:01:48No.1345514761+
>天孫降臨の土地なのに…
?高千穂峰は鹿児島霧島市だろ?
15725/08/21(木)21:01:58No.1345514834+
>天孫降臨の土地なのに…
だから降臨したはいいけど東征したのでは?
15825/08/21(木)21:01:59No.1345514846+
鹿児島中央駅のアミュプラザの地下でざぼんラーメンを食べてしろくまを食べる
15925/08/21(木)21:02:08No.1345514920+
>延岡なら大分からそこそこ近いんだけどね…
二時間かかるぞ!
延岡市民映画館行くのに二時間
16025/08/21(木)21:02:11No.1345514949+
>天孫降臨の土地なのに…
隔絶されてるから失敗者が再起するには最高の土地なんだ
瓊瓊杵尊も大体そんな感じだった
16125/08/21(木)21:02:19No.1345515003そうだねx1
都城は移住者めちゃくちゃ多いよね
行政がふるさと納税の儲けめっちゃぶち込んで手厚い手当出してるのもあって
16225/08/21(木)21:02:26No.1345515053+
>鹿児島から大分行くのも大変なんだよな…
大分も鹿児島もそっちまで行くぐらいなら
まあ…福岡か熊本でいいか…ってなりがちなぐらいにはアクセス悪いよな…
16325/08/21(木)21:02:43No.1345515177+
>?高千穂峰は鹿児島霧島市だろ?
殺されたいのか?
16425/08/21(木)21:03:06No.1345515334+
>熊本から阿蘇超えていくのが一番早いという
そうなるとよほど大分でなきゃいけない理由でもないなら熊本でいいんだよな
16525/08/21(木)21:03:09No.1345515360+
>>延岡なら大分からそこそこ近いんだけどね…
>二時間かかるぞ!
>延岡市民映画館行くのに二時間
2時間なんて近所だろ
16625/08/21(木)21:03:16No.1345515404+
鹿児島は純豚骨より豚骨とカツオや鶏とのWスープが多い気がする
あとちょっと麺が太い
でもこれが鹿児島ラーメンだって共通する形がない
16725/08/21(木)21:03:26No.1345515468+
でも延岡今凄い頑張ってるよね
駅新しくなってイベントよくやってるけとよくそんなゲスト連れてこれたなってのが割とある
16825/08/21(木)21:03:33No.1345515510+
都城は宮崎に貸してるだけだから
16925/08/21(木)21:03:46No.1345515611+
>>アゴ出汁ラーメンの知名度の無さよ…
>生月の大氣圏とか人気あるけど僻地すぎてな
fu5471261.jpg[見る]
すげえとこにあるな…
17025/08/21(木)21:04:26No.1345515879+
長崎って県内の移動に困らないの?
17125/08/21(木)21:05:04No.1345516110+
>都城は宮崎に貸してるだけだから
島津の分家のお殿様きたな…
17225/08/21(木)21:05:38No.1345516355+
鹿児島とか半分は元々都城県だろうが
17325/08/21(木)21:05:38No.1345516357+
>長崎って県内の移動に困らないの?
困るよ
17425/08/21(木)21:05:49No.1345516424+
ラーメンは熊本が一番だと思ってるから福岡の次にって条件に当てはまらないな
17525/08/21(木)21:06:09No.1345516563+
鹿児島は新幹線あるからな
博多まで最短1時間弱だから逆に言えば福岡来てちょっと鹿児島まで行くかなんてのもできてしまう
17625/08/21(木)21:06:38No.1345516755+
坂だらけなのって長崎だっけ
17725/08/21(木)21:06:58No.1345516918+
佐賀は呼子のイカがすげーうまかった
17825/08/21(木)21:07:00No.1345516934+
熊本以外のどっかだろ熊本ラーメンなんかニンニクの味しかしないぞ
焦がしニンニクにニンニク油垂らしてニンニクチップかけてるラーメンだぞあれ
17925/08/21(木)21:07:05No.1345516969そうだねx1
高速で福岡から長崎行くと
福岡→佐賀→福岡→佐賀→長崎→佐賀→長崎みたいになる
18025/08/21(木)21:07:11No.1345517001+
>>>アゴ出汁ラーメンの知名度の無さよ…
>>生月の大氣圏とか人気あるけど僻地すぎてな
>fu5471261.jpg[見る]
>すげえとこにあるな…
ツーリングだと僻地に向かうのが趣味みたいな連中いっぱいいるからバイク乗りが集まる集まる
18125/08/21(木)21:08:30No.1345517564+
>ちゃんぽんってラーメン枠だったんだ…
ちゃんぽんをラーメンに入れるか入れないか論争はあるな
18225/08/21(木)21:08:56No.1345517750そうだねx1
>長崎って県内の移動に困らないの?
公共交通機関はクソ雑魚
高速は佐世保-長崎間は武雄経由するから無駄に時間かかるアレな土地だ
運転好きな人なら楽しい道多いんだけどね
18325/08/21(木)21:08:57No.1345517753+
福岡が一番上…?
18425/08/21(木)21:09:01No.1345517774+
福岡にはめんちゃんこもあるよね
18525/08/21(木)21:09:52No.1345518136+
>>ちゃんぽんってラーメン枠だったんだ…
>ちゃんぽんをラーメンに入れるか入れないか論争はあるな
混ぜたらええんですよちゃんぽんだからね
18625/08/21(木)21:10:10No.1345518271+
ちゃんぽんをラーメンと認識してることはないと思うけどラーメンよりかちゃんぽん食いたいな…とはなるから競合はしてる
18725/08/21(木)21:10:45No.1345518538+
>>鹿児島のラーメンってどんなん?
>>焦がしにんにくチップ
>これ熊本じゃね?
熊本はキャベツきくらげ角煮トッピングにマー油がかかる
18825/08/21(木)21:11:25No.1345518813+
長崎皿うどんってパリパリ麺と太麺のやつどっちが正当のものなの?
18925/08/21(木)21:11:29No.1345518844+
福岡は平尾台があるし九州にいるとドライブには困らない

- GazouBBS + futaba-