[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3024人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1755759389153.jpg-(49380 B)
49380 B25/08/21(木)15:56:29No.1345427501そうだねx10 18:19頃消えます
こんなのいる世界で生態系の調和なんて言ってられねえと思うの
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/08/21(木)15:58:38No.1345427860そうだねx23
looooooooong
225/08/21(木)15:59:34No.1345428022+
いるだけで隕石降ってくる生物と調和はまあ無理だろうよ
325/08/21(木)16:00:08No.1345428117そうだねx4
だからマツ毛のハンターががんばってぶっ調和したんですね
425/08/21(木)16:00:09No.1345428118+
よくわからないやつ
525/08/21(木)16:01:37No.1345428367そうだねx7
4のストーリーはすげえ良かったよな
ゴアから続くシャガルの因縁も結局はどちらが生き残るか狩るか狩られるかに帰結するの
625/08/21(木)16:02:37No.1345428557+
よくわからない生態が多い中で特によくわかってないやつ
725/08/21(木)16:02:56No.1345428613+
でかすぎ
825/08/21(木)16:02:58No.1345428618そうだねx3
なんだメガテンの邪龍じゃないのか
925/08/21(木)16:04:28No.1345428868+
大昔はもっとでかいのがうじゃうじゃいたっぽいやつ
1025/08/21(木)16:06:04No.1345429169+
>だからマツ毛のハンターががんばってぶっ調和したんですね
いやこいつ調和しても俺これ本当に合ってる…?ってなるからさぁ…
1125/08/21(木)16:06:44No.1345429288そうだねx14
調和って強すぎる大自然に滅ぼされない為に過剰に刺激を与えずかつヤバい時は抗いながら人類のか細い生存圏を堅持するぞって話だからな
何十年もかけて新大陸に人もの時間を注ぎ込んでも全然古龍の生態解明できてないような絶望的な戦いをなるべくポジティブに表してる感じ
1225/08/21(木)16:07:42No.1345429439+
調和というならナバルデウスぐらいはやってほしいものだ
1325/08/21(木)16:09:33No.1345429747そうだねx12
>調和って強すぎる大自然に滅ぼされない為に過剰に刺激を与えずかつヤバい時は抗いながら人類のか細い生存圏を堅持するぞって話だからな
現実の自然保護な視点になりがちだけど実際は人類不利すぎなんだよな
1425/08/21(木)16:09:45No.1345429798そうだねx9
ネタじゃなくマジで調和がどうとか気にしてんの某ディレクターだけだよ
1525/08/21(木)16:12:11No.1345430200そうだねx18
>ネタじゃなくマジで調和がどうとか気にしてんの某ディレクターだけだよ
むしろ嬉々として掘り返す方こそ気にしすぎでは…?
1625/08/21(木)16:15:16No.1345430772+
地面の下にウヨウヨいるのってコイツ?
1725/08/21(木)16:16:35No.1345430990+
ゲーム内描写のおかげでそこら辺に骨が転がってるイメージしかない
1825/08/21(木)16:17:05No.1345431086そうだねx4
カタ淫具
1925/08/21(木)16:17:38No.1345431176そうだねx2
>地面の下にウヨウヨいるのってコイツ?
藤岡はそう考えてたけど他のスタッフが嫌な顔したから冗談って事にした
2025/08/21(木)16:19:04No.1345431433そうだねx11
セールのXXやってるんだけどワールドワイルズに感じた違和感の正体がなんとなくわかった
俺はこの世界の調査隊やりたいわけじゃない村のハンターとしての日常をやりたかったんだなって
2125/08/21(木)16:19:32No.1345431505+
スナック感覚で古龍を狩るプレイヤー目線と作中目線にだいぶズレがあるから温度感がわからないとこあるよね
2225/08/21(木)16:21:27No.1345431850+
まつ毛のハンターは老齢になるまでシャガル狩り続けるとか可哀想
2325/08/21(木)16:24:07No.1345432339+
>まつ毛のハンターは老齢になるまでシャガル狩り続けるとか可哀想
この世界でジジイを見たら生き残りと思え
2425/08/21(木)16:24:23No.1345432395+
このキャッツ超大型で戦ってて一番好き
2525/08/21(木)16:24:41No.1345432454そうだねx2
>まつ毛のハンターは老齢になるまでシャガル狩り続けるとか可哀想
シャガル倒さなかったらシャガルがゴアを全部殺してたとか言われても…!!
2625/08/21(木)16:29:29No.1345433358そうだねx3
>まつ毛のハンターは老齢になるまでシャガル狩り続けるとか可哀想
自然に抗うというのなら最後まで抗えと言うことだ
2725/08/21(木)16:35:54No.1345434577そうだねx5
>>まつ毛のハンターは老齢になるまでシャガル狩り続けるとか可哀想
>シャガル倒さなかったらシャガルがゴアを全部殺してたとか言われても…!!
まあその場合は天空山が狂竜化でどえらい事になってシナト村は滅ぶが…
2825/08/21(木)16:36:19No.1345434670そうだねx4
>何十年もかけて新大陸に人もの時間を注ぎ込んでも全然古龍の生態解明できてないような絶望的な戦いをなるべくポジティブに表してる感じ
ユーザーのポジティブな解釈で嫌いじゃないけどゲーム中は割とギルドの上から目線というか押し付けを感じる
2925/08/21(木)16:43:20No.1345435958+
カタドプケラドプス
3025/08/21(木)16:47:07No.1345436704そうだねx8
勝手に新大陸に乗り出してって調和とか言ってんのは正直人類の傲慢さがあります
3125/08/21(木)16:52:49No.1345437812そうだねx10
>勝手に新大陸に乗り出してって調和とか言ってんのは正直人類の傲慢さがあります
古龍の生態調査して人類が生き残る目を探すってのが主眼であの規模を何十年かけてだから傲慢どころか必死だろうと思う
しかもマグダラオスの気まぐれで山が割れなかったらバラバラのまんま各隊壊滅して調査打ち切りだし
3225/08/21(木)16:53:29No.1345437951そうだねx3
>ネタじゃなくマジで調和がどうとか気にしてんの某ディレクターだけだよ
マジであいつさっさと消えればいいのにな
シリーズの癌
3325/08/21(木)16:54:45No.1345438230そうだねx2
瘴気谷の古代ダラのサイズ見るにこれでも小さくなった方なのイカレてる
3425/08/21(木)16:55:14No.1345438329+
>4のストーリーはすげえ良かったよな
>ゴアから続くシャガルの因縁も結局はどちらが生き残るか狩るか狩られるかに帰結するの
下手に調和したら余計環境が酷くなって終わらない狩りの人生になるの好き
世界っていいバランスで成り立ってたんだなって
3525/08/21(木)16:56:17No.1345438553そうだねx3
>>まつ毛のハンターは老齢になるまでシャガル狩り続けるとか可哀想
>自然に抗うというのなら最後まで抗えと言うことだ
自分の行動に責任を取るってこう言うことなんだなって
3625/08/21(木)16:56:18No.1345438558+
フロンティアって明確に繋がってないんだっけ
3725/08/21(木)16:56:35No.1345438614+
住んでる俺らも生態系なんで
3825/08/21(木)16:57:13No.1345438773そうだねx3
ゲームとして同じモンスター何回も狩れるから感覚狂うとこがある
3925/08/21(木)17:01:06No.1345439609+
>>4のストーリーはすげえ良かったよな
>>ゴアから続くシャガルの因縁も結局はどちらが生き残るか狩るか狩られるかに帰結するの
>下手に調和したら余計環境が酷くなって終わらない狩りの人生になるの好き
>世界っていいバランスで成り立ってたんだなって
本来終わるだけの命をハンターの介入によって繋げたという見方を変えればアルシュベルトと同じなんだよな
4025/08/21(木)17:04:42No.1345440298+
>>>まつ毛のハンターは老齢になるまでシャガル狩り続けるとか可哀想
>>自然に抗うというのなら最後まで抗えと言うことだ
>自分の行動に責任を取るってこう言うことなんだなって
最後老衰で武器も持てなくなってるの切ないけどまつ毛はきっとモンスターハンターだったんだろうなって
4125/08/21(木)17:10:23No.1345441401+
まつ毛のハンターそんなことになってんの?
無かったことにしてくんない?
4225/08/21(木)17:11:43No.1345441673そうだねx2
>まつ毛のハンターそんなことになってんの?
>無かったことにしてくんない?
OPがそもそも輝かしかったあの頃…って感じじゃなかった?
4325/08/21(木)17:15:47No.1345442525そうだねx3
調和って別に人類が気持ちよく生きるために死ねって言ってる訳じゃないからね
4425/08/21(木)17:17:32No.1345442909+
何度見てもカタログで膣に侵入するタイプのクリーチャー
4525/08/21(木)17:17:36No.1345442926+
>ゲームとして同じモンスター何回も狩れるから感覚狂うとこがある
アルシュベルドの卵を見つけて繁殖できてよかったね…ってEDから始まるアルシュベルド乱獲編
4625/08/21(木)17:22:44No.1345443979+
結局は生存競争だけどたまに疑問持つよ
スレ画とか狩ったらもっと悪い事起きねえ?とか思ったし
4725/08/21(木)17:23:20No.1345444107+
産まれたばかりっぽいんだよなスレ画
4825/08/21(木)17:23:23No.1345444120+
どうせ大集会場の肋骨もダラ案件なんだろ?知ってるんだから!
4925/08/21(木)17:24:12No.1345444298+
スレ画のBGM好き
5025/08/21(木)17:26:58No.1345444910そうだねx4
調和調和言われてるWはよそから来た人々だったのがあれなんであって新大陸に昔からいる人々とかなら印象違ったろうな
5125/08/21(木)17:27:21No.1345445003+
>調和って強すぎる大自然に滅ぼされない為に過剰に刺激を与えずかつヤバい時は抗いながら人類のか細い生存圏を堅持するぞって話だからな
Worldでいきなり調和言われたときはは?って感じだったけど
Wildsでここら辺の感覚が少し認識しやすくなった気がする
5225/08/21(木)17:29:29No.1345445445+
>調和調和言われてるWはよそから来た人々だったのがあれなんであって新大陸に昔からいる人々とかなら印象違ったろうな
ポッケ村で言ってたらだいぶ印象変わったと思う
5325/08/21(木)17:30:43No.1345445705そうだねx2
生存権争いを大雑把に調和とするなら基本今までの村付きハンターさんのやることだな
5425/08/21(木)17:30:44No.1345445711+
いつの間にかシャガルがゴアを絶対殺すマンになってて別にまつ毛のハンターさんの頑張り要らねえなって
5525/08/21(木)17:33:11No.1345446231+
>>調和調和言われてるWはよそから来た人々だったのがあれなんであって新大陸に昔からいる人々とかなら印象違ったろうな
>ポッケ村で言ってたらだいぶ印象変わったと思う
基本どこの村も殺さないと殺される場所すぎるからな…
5625/08/21(木)17:34:45No.1345446581+
そういう言い方ならわかりやすいかも
5725/08/21(木)17:36:14No.1345446901そうだねx6
なんかすごいのいるから調査してみようぜ→討伐
この流れが調和と真反対すぎてなんとも言えない
5825/08/21(木)17:38:16No.1345447362そうだねx1
わざわざこっちの舞台に降りてプロレスしてくれるけど
正直もっと好き放題暴れるコイツを見たい気持ちがある
5925/08/21(木)17:39:03No.1345447542そうだねx4
>調和調和言われてるWはよそから来た人々だったのがあれなんであって新大陸に昔からいる人々とかなら印象違ったろうな
50年近くいる人は昔からいるって言っていいんじゃねえかな
6025/08/21(木)17:46:36No.1345449402そうだねx1
調和っていっても手を出さないとかじゃなくて生態とかをきちんと調査してお互いいい距離でいましょうってことでしょ
所詮モンスターだからまず狩らないといけないだけで
6125/08/21(木)17:47:26No.1345449592そうだねx1
モンハンシリーズってクソみたいな世界で人間のエゴを押し通す話だったのに何故か自然と仲良くしようねってなり出してよく分からなくなった感じはある
結局やる事は人間のエゴを押し通すままだから余計に傲慢に見える
6225/08/21(木)17:48:08No.1345449747そうだねx3
いくら高尚なこと言ってもゲームでやってることは武器作るためにモンスター乱獲だしなあ…
6325/08/21(木)17:48:58No.1345449944そうだねx6
調和調和とバカにされがちだが放っといたら地球上から自分達以外の生物を絶滅させるような禁忌級古龍がいたのが新大陸だからな…
6425/08/21(木)17:52:01No.1345450618+
モンスター狩るゲームだから問題の根幹になってるのが生態系上位者で殴って倒せるやつにしないと話作れないってのはある
調和すべき対象が気候とかが相手だと別ジャンルになってしまう
6525/08/21(木)17:52:19No.1345450686そうだねx5
戦う理由なんていい奴がいるこの村を守りてぇぐらいで良いんだ
6625/08/21(木)17:52:41No.1345450757そうだねx3
あいつの毛皮で手袋作りたいから殺せ
可愛い兎って聞いてたけど可愛くなかったから殺せ
モンハンなんてそれで良いんだよ
6725/08/21(木)17:53:32No.1345450963そうだねx3
第三王女はカスだし火の国は早く国捨てろよってくらい立地終わってる
6825/08/21(木)17:53:39No.1345450984そうだねx6
正直無理に調和とか表現しようとしてむしろ嘘くさくなってる
トライのジエンモーランが死ぬかロックラックが滅びるか勝負!勝負!みたいなノリの方がよほど自然と調和してた
6925/08/21(木)17:53:42No.1345450996+
旧大陸だって人類の支配領域はいまだ大部分が点と線で
人類が強すぎる自然相手に生き延びてる世界観だしな…
7025/08/21(木)17:54:35No.1345451204そうだねx1
>モンハンシリーズってクソみたいな世界で人間のエゴを押し通す話だったのに何故か自然と仲良くしようねってなり出してよく分からなくなった感じはある
>結局やる事は人間のエゴを押し通すままだから余計に傲慢に見える
今まで狩るか狩られるかで生きてきてる中で急にそんな事言われても…ってなるわな
むしろもっとエゴ出してそれでも凄えや大自然!ってのを見せて欲しいところ
7125/08/21(木)17:54:40No.1345451217+
調査班リーダーは新大陸産まれだから言ってもいいんじゃないの?
新大陸の古龍達だって渡って来てるんだし
7225/08/21(木)17:54:47No.1345451241そうだねx1
>正直無理に調和とか表現しようとしてむしろ嘘くさくなってる
>トライのジエンモーランが死ぬかロックラックが滅びるか勝負!勝負!みたいなノリの方がよほど自然と調和してた
住処を襲われたから迎撃します
はむしろ生物としては自然な反応
7325/08/21(木)17:54:57No.1345451286+
たまたまいい感じにマグダラオスのパワーで山が割れたから合流できたぞ!とか
たまたま寒冷化を主導してるイヴェルカーナ見つかったから環境変化食い止められたぞ!とか
たまたま上手くいっただけで詰んでたシチュエーション多かったよねワールド
7425/08/21(木)17:55:10No.1345451338そうだねx1
表層のストーリーに力入れて依頼文から見える世界観というかユニークさをかなぐり捨てるんだもん
7525/08/21(木)17:55:43No.1345451470そうだねx5
>正直無理に調和とか表現しようとしてむしろ嘘くさくなってる
>トライのジエンモーランが死ぬかロックラックが滅びるか勝負!勝負!みたいなノリの方がよほど自然と調和してた
トライで思いだしたけど角伸びすぎたナバルの角折って追い返してた時の方が調和っぽい
7625/08/21(木)17:55:45No.1345451476+
食うか食われるかのさだめ
7725/08/21(木)17:56:43No.1345451717+
こんなのがいるから生態系の調和が大事なんだと思うと言うか狩場からモンスター消えたら餌にしてる奴らが街に降りてくるんだよな…みたいな話なんだと思うんだけど今の所調和をせずにやって酷いことになった描写が無いからそこら辺が分かりにくいんだよな
7825/08/21(木)17:56:45No.1345451724+
お互い両分超えたらぶっ殺すしかなくなるからいい感じにそれっぽい距離を保つ努力をしましょうね死ねェ!!を言葉面だけいい感じに取り繕ってるだけだしな調和なんて
そもそもあの世界大自然の暴力が圧倒的すぎて人間なんて何もしなけりゃ蹂躙される側の存在だから生存圏維持のために殺し合いするのは前提だし…
7925/08/21(木)17:56:54No.1345451769そうだねx5
モンスターと比べたら人間なんて弱いんだから必死にモンスターを狩って生き延びる!みたいなノリでいいよね
調和って言葉からはやろうと思えばモンスターを滅ぼせるような傲慢さを感じる
8025/08/21(木)17:57:06No.1345451808そうだねx5
>調和調和とバカにされがちだが放っといたら地球上から自分達以外の生物を絶滅させるような禁忌級古龍がいたのが新大陸だからな…
イシュワルダとかの影響で今の生態系崩れそうだけどどうすんの
俺たちだってここで結構長いこと生きてきたし生まれたやつだっているし生きるための生存競争はしたっていいだろ!
って感じだったからあんまり気にならなかったな
狩りつくすのはメタい意味でハンターだからしょうがない
8125/08/21(木)17:58:08No.1345452055+
調和ってワード選びがもう終わってると思う
もっと必死こいた感じのあるワードならここまで不評じゃなかったんじゃないかな
8225/08/21(木)17:58:53No.1345452231+
>調和ってワード選びがもう終わってると思う
>もっと必死こいた感じのあるワードならここまで不評じゃなかったんじゃないかな
やってる事そのものは「」の大好きなギルドナイト放って密猟者捕縛だもんな…
8325/08/21(木)17:59:00No.1345452262+
安全圏の人間が上から目線で自然を語ってる感が強くてどうもね
8425/08/21(木)17:59:48No.1345452459そうだねx1
んなこと考えてる余裕ねえよ!なカムラの里
8525/08/21(木)18:00:04No.1345452524+
>戦う理由なんていい奴がいるこの村を守りてぇぐらいで良いんだ
この村の人たちはみんなあなたを信じて残っています!
って送り出されて俺が村を守ってやらあ!!ってテンションで挑んだら
月震のBGMとともに悠然と泳ぐナバルデウスがあまりにも美しく神秘的で
これ人間が手出していいのかな…と躊躇ってしばらく泳いだのは素晴らしい体験だった
その後にいや狩ろうモガの村の為にって決意まで含めて
8625/08/21(木)18:00:09No.1345452546+
>食うか食われるかのさだめ
ムフェトは何も食う必要ないんだよな…
8725/08/21(木)18:00:21No.1345452581そうだねx2
人間が不利な生存競争に挑んでるとか調和の意味するところに関しては十分に説明あると思うんだけどなあ
8825/08/21(木)18:00:34No.1345452634+
モンスターなんて里を襲ってくるしいい素材取れるしで徹底的に狩るぞで良いんだわ
8925/08/21(木)18:00:51No.1345452705+
モガ村はアイシャ本人の心意気は買うが村民はどんだけ無茶しても非難させろやって思った
9025/08/21(木)18:00:57No.1345452731+
生態系への負荷をなるべく最小限にしつつヒトの生存圏を確保する を1単語で表現するのはだいぶ厳しそう
調和って表現がなんかアレだなってのはまあうn
9125/08/21(木)18:00:57No.1345452732+
むしろ初期モンハンこそココット村の長老とか狩りをそこそこ神聖なものに位置付けてたような覚えがある
9225/08/21(木)18:01:00No.1345452747そうだねx2
>表層のストーリーに力入れて依頼文から見える世界観というかユニークさをかなぐり捨てるんだもん
美を理解できないものは許せません!!狩ってしまいなさい!!とか爺ちゃんが戦場で死ぬのは武士の誉れとか言って大名と将軍の争いに割り込んで行きやがったから助けるの手伝って!!とかふざけた理由の狩猟依頼が好きだったんだな自分…ってなった
9325/08/21(木)18:01:08No.1345452787そうだねx5
せいぜい近世近代くらいの時代イメージだろうに自然への倫理観が21世紀なのが変
9425/08/21(木)18:01:12No.1345452800+
調和って言葉使うと人間上位の傲慢な発言に感じるんだよな
明らかに自分達より強力な存在がいるのに
9525/08/21(木)18:01:48No.1345452954そうだねx3
>調和ってワード選びがもう終わってると思う
>もっと必死こいた感じのあるワードならここまで不評じゃなかったんじゃないかな
IBではそのもの「あがく」が使われてたね
9625/08/21(木)18:01:52No.1345452966そうだねx3
>せいぜい近世近代くらいの時代イメージだろうに自然への倫理観が21世紀なのが変
古代文明がモンスター雑に扱って自滅したりミラボレアス湧いたりしてるみたいだから当然と言えば当然
9725/08/21(木)18:01:58No.1345452995そうだねx1
>んなこと考えてる余裕ねえよ!なカムラの里
先祖伝来の土地にしがみつくの選んだだけで逃げ出さずに百竜夜行に対抗できるだけ強くなるのがカムラなりの調和だったんだぞ
イカれてる
9825/08/21(木)18:02:14No.1345453064そうだねx5
調和は護ルベド討伐する時のが一番それっぽいと思う
9925/08/21(木)18:02:38No.1345453165+
>生態系への負荷をなるべく最小限にしつつヒトの生存圏を確保する を1単語で表現するのはだいぶ厳しそう
>調和って表現がなんかアレだなってのはまあうn
そもそも生態系への負荷は抑えるってのが現代的で鼻につく表現と言うか…
もっと矮小で必死に生きている感じを出して欲しいと言うか…
10025/08/21(木)18:02:52No.1345453226+
カムラの里が異常者の集団なのはそう
10125/08/21(木)18:03:37No.1345453398そうだねx1
IBの調和観はそんなに悪くなかったと思う
自然との折り合いってテーマはギルドの猟場管理から始まりかなり昔からある世界観だからやはり調和ってワードがなんか鼻についたハンターが多かったのでは
10225/08/21(木)18:04:14No.1345453564+
生態系の負荷っていうか不用意にバランス乱すとその余波で余裕で人類が死ぬからやめようねって感じだから…
まあ人類がなんもしなくてもイヴェルカーナ一頭来ただけで大陸の広範囲が氷河期みたいになるんですけど
10325/08/21(木)18:04:40No.1345453655そうだねx1
あ〜軽装で採取クエストしてたら
まるっきり同じことしてるハンターとでくわして
一緒にキノコ探してたら新種の狂竜症モンスターと鉢合わせしてお互いに命からがら逃げおおせて
早急に対応するべく協力して討伐することになって本国に増援を頼んだら
向こうの増援の面子と本人の狩猟装備で
このハンターまつ毛じゃね?ってわかるクエストとか欲しい〜映画でもいい〜
10425/08/21(木)18:05:12No.1345453793+
>せいぜい近世近代くらいの時代イメージだろうに自然への倫理観が21世紀なのが変
スタッフ間でSF度合いの認識に差がある節はあるけど
一度高度文明に達したのが崩壊して退行した後の世界ってのは一貫してるし
10525/08/21(木)18:05:34No.1345453893+
そもそも人間の都合で折り合いがつけられるような生半可な世界じゃないってのが前提だからどうしても違和感あるわな
10625/08/21(木)18:05:51No.1345453962そうだねx2
根本のゲーム性を否定してる思想なんだからそら絶対面白くはないわ調和とか言うストーリー
モンスターをヤりまくるゲームじゃんモンハン
10725/08/21(木)18:06:45No.1345454193そうだねx4
>調和って言葉使うと人間上位の傲慢な発言に感じるんだよな
>明らかに自分達より強力な存在がいるのに
それは普通に作中のニュアンスを汲んでないだけになっちゃうだろ
10825/08/21(木)18:07:10No.1345454299そうだねx4
トライのストーリー暑かったけどやってることは調和とは正反対だからな
ギルドすら見捨てた地に住んでる人達のエゴで無理やり勝ち取るって話だし
10925/08/21(木)18:07:22No.1345454346そうだねx4
>根本のゲーム性を否定してる思想なんだからそら絶対面白くはないわ調和とか言うストーリー
>モンスターをヤりまくるゲームじゃんモンハン
ワイン飲む?
11025/08/21(木)18:07:29No.1345454381+
密猟者あたりのアレコレが生きてたのってネコートさんあたりまで?
モガの森とか樹海あたりのクエスト受けずにぶっ調和できる概念出てきてからそんな細かい設定あるとやり辛いなってなってそう
11125/08/21(木)18:07:59No.1345454501そうだねx2
>ワイン飲む?
はぁ?
11225/08/21(木)18:09:08No.1345454796+
素材クエで無限湧きするモンスを狩れるだけ狩る遊びとかギルドに怒られる筆頭だよな…
11325/08/21(木)18:10:43No.1345455219+
新大陸だの禁足地だのに来てもなんか面倒臭いギルドのルールがあるの窮屈なだけだと思う
11425/08/21(木)18:11:35No.1345455450そうだねx1
>新大陸だの禁足地だのに来てもなんか面倒臭いギルドのルールがあるの窮屈なだけだと思う
それで割と命の危機に瀕してるし命令受けないと狩れない!は馬鹿かよってなる
11525/08/21(木)18:12:05No.1345455593そうだねx3
狩猟に関してはギルドが管理してるって設定をぼちぼち描写し始めたし
ワイルズまで含めたらいい落とし所にきたと思うけどな迂闊に手を出せないもんばっかだよねって世界設定だもの
今の主人公がお行儀いい側なだけでもっと編纂者泣かせなバーサーカーも絶対いるでしょ
そういう奴を主人公にしたら痛快だけどそういうの続いてたらどうせ逆のこと言われるだけ
11625/08/21(木)18:13:33No.1345455949そうだねx5
別にバーサーカーにしろとは言ってないよ
ギルドやギルドの言ってる調和がつまんないって言ってるだけ
11725/08/21(木)18:15:02No.1345456341そうだねx1
>別にバーサーカーにしろとは言ってないよ
>ギルドやギルドの言ってる調和がつまんないって言ってるだけ
ワイン飲む?
11825/08/21(木)18:15:11No.1345456378+
調和調和うるさいのは癌が切除されたら辞めるんじゃないかな
11925/08/21(木)18:15:17No.1345456396+
ガキかよ…
12025/08/21(木)18:15:25No.1345456427+
ハンターの意思によりって展開も終わったしもういいだろ編纂者ついてくるシナリオは
12125/08/21(木)18:15:29No.1345456439そうだねx3
結局エアプ以外は調和に別に文句ないんだよな
12225/08/21(木)18:15:30No.1345456441そうだねx1
いっそ死んだように見えたモンスターも数分後には起き上がって元気に過ごしてますくらいすればいいよ
12325/08/21(木)18:16:04No.1345456608そうだねx2
>いっそ死んだように見えたモンスターも数分後には起き上がって元気に過ごしてますくらいすればいいよ
ワイン飲む?
12425/08/21(木)18:16:30No.1345456712+
調和というけどまあまあ死に物狂いの生存権確保とか血みどろで築くSDGsみたいな分の悪い戦い感はある
12525/08/21(木)18:18:17No.1345457190そうだねx1
なんか無敵の返しだと思ってるのかそれ…?
12625/08/21(木)18:18:24No.1345457218そうだねx1
>別にバーサーカーにしろとは言ってないよ
>ギルドやギルドの言ってる調和がつまんないって言ってるだけ
つまんないお前がつまんないつまんないって騒いでるだけだね
12725/08/21(木)18:18:35No.1345457280+
>なんか無敵の返しだと思ってるのかそれ…?
効きまくっててだめだった
12825/08/21(木)18:18:49No.1345457351+
調和ってワード選びがマジで悪い
なんで擦るの…?

- GazouBBS + futaba-