レス送信モード |
---|
窓エアコンについて色々調べてたんだけどエアコン買って業者さんにつけてもらうことにしましたこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/08/17(日)00:25:09No.1343961036+穴一つ開けるだけで選択肢がめちゃ広がるからな |
… | 225/08/17(日)00:25:48No.1343961268そうだねx62お前は正しい選択をした |
… | 325/08/17(日)00:25:55No.1343961307+エアコンは予備も設置したほうが良いぞ |
… | 425/08/17(日)00:26:01No.1343961347そうだねx5窓エアコンも悪いもんじゃないがつけられる環境と業者の手配できるならやっぱそっちのがいいからな |
… | 525/08/17(日)00:26:29No.1343961514そうだねx9あれはスペース的に設置が不可能な場所に使うもので決してエアコンの代わりにはならないからな… |
… | 625/08/17(日)00:26:43No.1343961580+わざわざ窓エアコンなんかに拘る必然性がゼロだから |
… | 725/08/17(日)00:27:37No.1343961906そうだねx11もっと詳しく言うと窓エアコンはそもそも安くねえっていうのが一番の決め手だった |
… | 825/08/17(日)00:28:12No.1343962091+うちは共用部分に室外機置けないから窓エアコン使ってるけどそこそこ冷えてくれるよ |
… | 925/08/17(日)00:28:27No.1343962191そうだねx7窓エアコンもスポットクーラーも |
… | 1025/08/17(日)00:28:32No.1343962220そうだねx2窓エアコンは割と音が凄い |
… | 1125/08/17(日)00:28:52No.1343962324+どんなとこ住んでんの |
… | 1225/08/17(日)00:28:54No.1343962332+うちみたいに古い家でエアコン本体の数倍工事費かかる見積もりが出てきたとかそうでもないかぎりそれがいい |
… | 1325/08/17(日)00:29:28No.1343962498+安いの選べば工事費込みで8万くらいで手に入るんだもんそっちの方がいいよ |
… | 1425/08/17(日)00:29:46No.1343962605+壁があればエアコンは取り付けられるんだ |
… | 1525/08/17(日)00:31:54No.1343963335+窓エアコンは買ってその日に30分で自分で取り付けて稼働できるのが最大の利点で壁につけれる建屋で時間があればそっちのほうがいいからな |
… | 1625/08/17(日)00:31:55No.1343963342+エアコン選びよくわからん |
… | 1725/08/17(日)00:33:16No.1343963817+>エアコン選びよくわからん |
… | 1825/08/17(日)00:34:52No.1343964378+>エアコン選びよくわからん |
… | 1925/08/17(日)00:35:58No.1343964863そうだねx6なんて的確で冷静な判断力なんだ…! |
… | 2025/08/17(日)00:36:44No.1343965124+>いろんな機能が付いてる他は省エネ性能とか結構違うよ |
… | 2125/08/17(日)00:37:21No.1343965343+俺の部屋エアコン用のコンセントが無いから諦めてたけど普通に部屋のコンセントから引っ張ってもらった |
… | 2225/08/17(日)00:37:38No.1343965457そうだねx1窓エアコンはインバーター制御じゃないから電気代も高くつくぞ |
… | 2325/08/17(日)00:37:48No.1343965526+>エアコン選びよくわからん |
… | 2425/08/17(日)00:38:50No.1343965895+再熱除湿の有無で決めろ |
… | 2525/08/17(日)00:39:37No.1343966171+霧ヶ峰にしとけば間違い無いよ |
… | 2625/08/17(日)00:39:52No.1343966316+お高いのはSwitchBotなしでもスマホで動かせる |
… | 2725/08/17(日)00:41:11No.1343966936+いいやダイキンのハイブリッド除湿ついてる奴が間違いない |
… | 2825/08/17(日)00:41:35No.1343967061そうだねx2既存コンセント使い回しって今は量販店経由じゃもう絶対やってくれないもんな |
… | 2925/08/17(日)00:43:10No.1343967611+フィルター自動清掃とかいう悪の機能 |
… | 3025/08/17(日)00:44:44No.1343968197+まあ穴あけとコンセント交換は1万円でお釣り来る |
… | 3125/08/17(日)00:45:17No.1343968422そうだねx4>フィルター自動清掃とかいう悪の機能 |
… | 3225/08/17(日)00:54:05No.1343971472+それで工事の予定日は? |
… | 3325/08/17(日)00:55:41No.1343971960+窓エアコンなり窓からホース出すエアコンなりは予備で持っておくと安心だぞ |
… | 3425/08/17(日)00:56:40No.1343972229+盗難防止チェーンも買った? |
… | 3525/08/17(日)01:02:40No.1343974014+>既存コンセント使い回しって今は量販店経由じゃもう絶対やってくれないもんな |
… | 3625/08/17(日)01:06:36No.1343975228+スポットエアコンうるさいし冷えるまで時間かかるしな |
… | 3725/08/17(日)01:07:54No.1343975606そうだねx2今年の春まで窓エアコンだったけど普通のエアコンに買い換えました |
… | 3825/08/17(日)01:09:06No.1343976008+普通のエアコンを取り付けられるなら窓エアコンをわざわざ付ける必要は無いんだ |
… | 3925/08/17(日)01:09:14No.1343976051+うちも古すぎて広すぎる部屋にコンセント1個しかないから普通のエアコン諦めてスポットクーラー入れたわ |
… | 4025/08/17(日)01:10:30No.1343976399そうだねx5>盗難防止チェーンも買った? |
… | 4125/08/17(日)01:10:48No.1343976490+今日ちょうど最新エアコンを取り付けてもらった |
… | 4225/08/17(日)01:12:37No.1343977053+室外機だけの方が盗難しやすいのでは?という懸念が産まれつつある |
… | 4325/08/17(日)01:13:10No.1343977215+エアコンはネットで買ってくらしのマーケットで業者に付けてもらった |
… | 4425/08/17(日)01:13:20No.1343977257+省エネ重視なら2027年以降作られるのが一番いいけど |
… | 4525/08/17(日)01:13:29No.1343977302そうだねx1>窓エアコンもスポットクーラーも |
… | 4625/08/17(日)01:14:49No.1343977652+fu5449758.jpg[見る] |
… | 4725/08/17(日)01:15:10No.1343977754+前住んでたとこは汚部屋だったんで業者呼ぶの躊躇ってたけど今回は違うぜ!賃貸だからまあ汚せない |
… | 4825/08/17(日)01:15:52No.1343977942+未来からの書き込みとは驚いたネ… |
… | 4925/08/17(日)01:16:59No.1343978261+エアコン+扇風機なんだけど扇風機やめてサーキュレーターの方がいいのかなぁ |
… | 5025/08/17(日)01:18:24 ID:wO9DIMe2No.1343978645+スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 5125/08/17(日)01:21:50No.1343979688+ベランダに室外機置いたらクソうるせぇ!ってなった |
… | 5225/08/17(日)01:24:28No.1343980435+書き込みをした人によって削除されました |
… | 5325/08/17(日)01:24:43No.1343980506+窓エアコンもだいぶ安くなったよ |
… | 5425/08/17(日)01:28:29No.1343981442そうだねx3ウインドエアコンの利点は個人で設置できるのと設置料金0って点 |
… | 5525/08/17(日)01:39:33No.1343984028+>エアコン+扇風機なんだけど扇風機やめてサーキュレーターの方がいいのかなぁ |
… | 5625/08/17(日)01:40:07No.1343984185そうだねx1納期と工事に問題がないなら窓用エアコンを優先する理由が1つもない |
… | 5725/08/17(日)01:40:34No.1343984288+>エアコン選びよくわからん |
… | 5825/08/17(日)01:40:38No.1343984306+壁に穴あけていいなら普通のエアコンが一番だよ |
… | 5925/08/17(日)01:41:36No.1343984511+転勤族で賃貸転々とする生活ならエアコン備え付けの部屋以外に付けるには窓コンのがいいだろうな |
… | 6025/08/17(日)01:41:58No.1343984588+環境配慮したつくりになった影響か横に長いやつばっかりになって |
… | 6125/08/17(日)01:42:08No.1343984619+それこそ今からじゃ本当に窓エアコン選ぶ利点あんまねえからな |
… | 6225/08/17(日)01:43:36No.1343984969+窓のやつって暖房ついてんの? |
… | 6325/08/17(日)01:43:44No.1343985001+あと窓エアコンって中のクリーニング請け負ってくれる業者少なくない?というか探せばいるの? |
… | 6425/08/17(日)01:43:48No.1343985024+>あれはスペース的に設置が不可能な場所に使うもので決してエアコンの代わりにはならないからな… |
… | 6525/08/17(日)01:45:18No.1343985344+>窓のやつって暖房ついてんの? |
… | 6625/08/17(日)01:46:37No.1343985631そうだねx1窓エアコンは若さとDIY精神と貧乏性の結晶だ |
… | 6725/08/17(日)01:46:43No.1343985662+窓エアコンってかなり電気代食うんだよな壁掛けの1.5倍くらいかかってたわ |
… | 6825/08/17(日)01:50:07No.1343986450+窓エアコンはヘンテコな窓じゃなければ自分一人でわりと簡単に設置できるのがいいよね |
… | 6925/08/17(日)01:52:58No.1343987098+エアコン本体が格安で五万くらいでも取り付け含めると倍に膨らんだりするから辛い |
… | 7025/08/17(日)01:53:40No.1343987225+諸事情で自宅に業者立ち入らせることが出来ないとかならありだよ |
… | 7125/08/17(日)01:55:02No.1343987559+マンションで壁に穴開けちゃ駄目な部屋で使ってる |
… | 7225/08/17(日)01:55:11No.1343987596+>ちょいと重いから腰に不安がある人は要注意だが |
… | 7325/08/17(日)01:55:14No.1343987606+設置できる場所が無いから窓エアコン置いてるけど |
… | 7425/08/17(日)01:56:32No.1343987879+コロナの箱にでかでかと書いてる30分スピード設置も初見ではまず無理だな |
… | 7525/08/17(日)01:57:38No.1343988137+20数年ほど前に自分で設置したこと有るけどもっかい同じ事してと言われたら…できるかなぁ |
… | 7625/08/17(日)01:59:45No.1343988544+>環境配慮したつくりになった影響か横に長いやつばっかりになって |
… | 7725/08/17(日)02:02:34No.1343989145+コロナ俺のと一緒だ |
… | 7825/08/17(日)02:03:13No.1343989260そうだねx1古い家だと専用コンセントあるかも問題になりそう |
… | 7925/08/17(日)02:04:21No.1343989488そうだねx1>穴一つ開けるだけで選択肢がめちゃ広がるからな |
… | 8025/08/17(日)02:06:08No.1343989862+キン肉マンも刃牙も深く考えてはいけない |
… | 8125/08/17(日)02:06:28No.1343989929+窓エアコンうるさいよ |
… | 8225/08/17(日)02:06:55No.1343990045+窓エアコンは電気代も高いぞ! |
… | 8325/08/17(日)02:07:20No.1343990137そうだねx1>窓エアコンうるさいよ |