[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3518人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1755351096797.jpg-(730456 B)
730456 B25/08/16(土)22:31:36No.1343913613そうだねx8 23:41頃消えます
好きなつよちゃん春
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/08/16(土)22:32:46No.1343914122そうだねx66
ちょっと微笑んだ
225/08/16(土)22:33:32No.1343914440そうだねx16
白い鯛焼きだってコンビニでいつもない?
もちもちしたのだけど
325/08/16(土)22:33:40No.1343914502+
>クロワッサン鯛焼きの霊
425/08/16(土)22:33:51No.1343914587そうだねx73
>白い鯛焼きだってコンビニでいつもない?
>もちもちしたのだけど
シュワァァァ
525/08/16(土)22:34:11No.1343914703そうだねx61
>>白い鯛焼きだってコンビニでいつもない?
>>もちもちしたのだけど
>シュワァァァ
ありが…とう…
625/08/16(土)22:34:13No.1343914708+
ナタデココとか大怨霊になってそう
725/08/16(土)22:34:24No.1343914769そうだねx56
ちゃんとタイトルを活用できている…
825/08/16(土)22:34:47No.1343914896+
おもしれ…
925/08/16(土)22:34:55No.1343914939そうだねx11
ナタデココなんてそれこそゼリーに入ってる定番じゃん
コリコリしてていいよね
1025/08/16(土)22:35:01No.1343914985そうだねx1
名前忘れたけどクリームアホみたいに挟んだ奴とかも怨霊化してる
1125/08/16(土)22:35:38No.1343915257そうだねx1
>名前忘れたけどクリームアホみたいに挟んだ奴とかも怨霊化してる
個人のパン屋にはいたりするから…
1225/08/16(土)22:35:51No.1343915363そうだねx33
>ナタデココなんてそれこそゼリーに入ってる定番じゃん
>コリコリしてていいよね

>シュワァァァ
>ありが…とう…
1325/08/16(土)22:36:44No.1343915745+
マイク・Oの霊
1425/08/16(土)22:36:52No.1343915808+
マカロンはよく定着したな
あんな作るのクソむずいやつが
1525/08/16(土)22:37:15No.1343915971+
ブームになった奴らはだいたいどこかにいる
1625/08/16(土)22:37:21No.1343916043+
四コマ目読んだあとにタイトルに繋がる作品は名作
1725/08/16(土)22:37:23No.1343916056+
>マカロンはよく定着したな
>あんな作るのクソむずいやつが
あんまり美味しくないのに不思議だ
1825/08/16(土)22:37:35No.1343916140+
>マイク・Oの霊
FUCK
1925/08/16(土)22:38:08No.1343916399そうだねx29
>マイク・Oの霊
2025/08/16(土)22:38:24No.1343916506そうだねx1
それでいいんだ
2125/08/16(土)22:39:22No.1343916955そうだねx26
起承転結がちゃんとしてると面白い
2225/08/16(土)22:40:41No.1343917502そうだねx25
ちょっと面白いから実話
2325/08/16(土)22:41:01No.1343917640そうだねx9
つよちゃんの悪癖である4コマ目に詰め込む部分がなくて
3コマでオチて4コマ目で追加の笑いを分割してお出ししているのが高ポイント
2425/08/16(土)22:41:03No.1343917653そうだねx4
つよちゃんの四コマ3コマで落ちてて四コ4マ目の追加のボケいらねぇだろみたいになるけど
ちゃんとこれは四コマ目に意味があって面白い
2525/08/16(土)22:41:28No.1343917827+
マリトッツォの霊は成仏できそう?
2625/08/16(土)22:41:43No.1343917937+
流行り終わった終わったって言われるけど全然まだ見るよねっていつも思ってたから共感しかない
2725/08/16(土)22:41:44No.1343917942そうだねx8
>マイク・Oの霊
お前はそもそも流行ってないだろ
2825/08/16(土)22:41:45No.1343917943+
>好きなつよちゃん
この言葉が出るのか
2925/08/16(土)22:42:41No.1343918316そうだねx14
かなり近代的なギャグ4コマしていると思う
3025/08/16(土)22:43:24No.1343918641+
マリトッツォは悪霊になってそう
3125/08/16(土)22:44:18No.1343919078そうだねx2
不快感の元になるような要素を限界まで抜いた時のつよちゃんは打率割と良いんだよな
3225/08/16(土)22:44:37No.1343919232そうだねx6
ゴンチャがずっと生きて若い子つかんでるから廃れたと思う隙すら無い
3325/08/16(土)22:44:57No.1343919427そうだねx13
これは素直に面白い
3425/08/16(土)22:45:58No.1343920004そうだねx3
これちゃんと起承転結してるし最後のツッコミも面白い
3525/08/16(土)22:46:01No.1343920029+
だいぶ混んでるしなゴンチャ
3625/08/16(土)22:48:56No.1343921415+
生キャラメル
バスクチーズケーキ
マカロンがでかいだけなのに名前が違うやつ
3725/08/16(土)22:49:02No.1343921468+
パンナコッタの霊…
3825/08/16(土)22:49:06No.1343921496+
>マカロンはよく定着したな
>あんな作るのクソむずいやつが
サンプーシャンみたいに味の割にクソ難しいので
ちゃんとしたパティシエがいますよって証明になる
3925/08/16(土)22:49:23No.1343921617+
えっ面白いってことは実話?
4025/08/16(土)22:49:42No.1343921766+
ぜんぜん不快要素がないとかなんか悪いもん食ったのかつよちゃん
4125/08/16(土)22:50:18No.1343922025+
甘味はまだましでよくわからん韓国料理が流行っても長続きしないよな
4225/08/16(土)22:50:36No.1343922183そうだねx1
思ったよりは定着したよねタピオカ
4325/08/16(土)22:50:39No.1343922205+
98ええやん
4425/08/16(土)22:51:02No.1343922376+
タイトルや4コマ目に意味があるで加点対象になるのはだいぶ基準バグってしまってると思う
いやこれは普通に面白いからいいんだけどさ
4525/08/16(土)22:51:15No.1343922480+
マリトッツォもコンビニで見るな
4625/08/16(土)22:51:58No.1343922793+
>えっ面白いってことは実話?
ブームは去ったけど割と定番化してるのはそうだからうん
4725/08/16(土)22:51:59No.1343922801+
>思ったよりは定着したよねタピオカ
そもそも3回目くらいだしな
4825/08/16(土)22:52:19No.1343922954+
>マカロンがでかいだけなのに名前が違うやつ
ナボナのことですね!
4925/08/16(土)22:52:58No.1343923220+
邪神アバター
5025/08/16(土)22:53:27No.1343923443+
>甘味はまだましでよくわからん韓国料理が流行っても長続きしないよな
チーズハットグは田舎だとお目にかかる前に流行りが終わった
5125/08/16(土)22:53:30No.1343923465そうだねx4
ナタデココとタピオカは時々食べたくなる
5225/08/16(土)22:54:10No.1343923763+
>>思ったよりは定着したよねタピオカ
>そもそも3回目くらいだしな
滑り芸芸人みたいだないや実際そこそこの頻度でタピオカ入り飲料は見る
5325/08/16(土)22:54:29No.1343923915+
アサイーボウルはよくわからん
5425/08/16(土)22:54:47No.1343924043+
ティラミスこそブームから定番の王者
5525/08/16(土)22:55:15No.1343924220+
ナタデココはヨーグルト飲料との相性が良すぎるから
地味にずっと定番としてあり続けてる
どんな旨いジュースでもいつの間にか消えてるものが大半なのに立派なものだ
5625/08/16(土)22:55:50No.1343924484+
マリトッツォは?
5725/08/16(土)22:55:51No.1343924491+
杏仁豆腐…
5825/08/16(土)22:56:02No.1343924560+
ナタデココたまに食べるとやっぱり美味いなって思う
5925/08/16(土)22:56:05No.1343924580+
タピオカ入りの甘いやつとかコンビニでいつも置いてあってたまに飲むし
6025/08/16(土)22:56:15No.1343924664+
食べるラー油とかも案外生き残ってて凄いななる
6125/08/16(土)22:56:32No.1343924802そうだねx6
>杏仁豆腐…
それとかティラミスとかはブーム扱いされてるうちに定番化した
6225/08/16(土)22:56:37No.1343924839+
これは100ええやんあげたい
6325/08/16(土)22:56:44No.1343924891+
>杏仁豆腐…
食うだろ!
もっと食わないの上げろパンナコッタとか
6425/08/16(土)22:57:01No.1343924993そうだねx5
食べるラー油は案外ってレベルじゃねえだろもう
6525/08/16(土)22:57:08No.1343925036+
タピオカは便乗した店は滅びたけど元々ある店は健在だしな
6625/08/16(土)22:57:28No.1343925162そうだねx1
>もっと食わないの上げろチーズタッカルビとか
6725/08/16(土)22:57:57No.1343925371+
>食べるラー油とかも案外生き残ってて凄いななる
なんなら桃屋のアレ以外はご当地食品系の定番って印象があるぞ
6825/08/16(土)22:58:00No.1343925391+
>もっと食わないの上げろ10円パンとか
6925/08/16(土)22:58:09No.1343925459+
腕を上げたな…つよし…
7025/08/16(土)22:58:19No.1343925527そうだねx3
食べるラー油は完全に定着した結果食べない人からすると逆に空気になった
7125/08/16(土)22:58:57No.1343925800+
>ゴンチャがずっと生きて若い子つかんでるから廃れたと思う隙すら無い
コーヒーやめてお茶の質上げるほうに舵切ったのは素直に称賛したい
7225/08/16(土)22:58:58No.1343925807+
>アサイーボウルはよくわからん
なんかオシャレ女子とか意識高い系から謎の支持を得ているよくわからんやつ
7325/08/16(土)22:59:00No.1343925839+
3コマ目で一回落ちてるのに成功してるのはすごい
7425/08/16(土)22:59:20No.1343925966そうだねx1
杏仁豆腐って最近だったんだっけ
なんかずっと昔からあった気がしてた
7525/08/16(土)22:59:28No.1343926025+
こう見ると完全に消えたものって案外少ないんだな
7625/08/16(土)23:00:13No.1343926356+
スタバのお茶版みたいになってるよなごんちゃ
7725/08/16(土)23:00:15No.1343926374そうだねx3
>杏仁豆腐って最近だったんだっけ
>なんかずっと昔からあった気がしてた
これで単純に話してる人たちがめちゃくちゃ自分より年上みたいなパターン結構ある
7825/08/16(土)23:00:18No.1343926395+
>杏仁豆腐って最近だったんだっけ
>なんかずっと昔からあった気がしてた
ずっと昔からあるよ!?
7925/08/16(土)23:00:22No.1343926422+
チアシード?はどうなの?
8025/08/16(土)23:00:33No.1343926511+
バスクチーズケーキちょっと落ち着いちゃったけどまた並べてくれ…
8125/08/16(土)23:00:38No.1343926533+
画力もネタも劣化肩美みたいな回は総じて打率低い…
8225/08/16(土)23:00:52No.1343926628+
やっぱマリトッツォかなぁ…
8325/08/16(土)23:00:54No.1343926639+
マジで消える様なやつはそもそもブームにもならないだろうしな
8425/08/16(土)23:01:05No.1343926707+
韓国から来たチーズ使った料理は沢山亡霊と化してそう
8525/08/16(土)23:01:24No.1343926848+
>アサイーボウルはよくわからん
だいたいヨーグルトに申し訳程度のアサイー入ってるやつで
ひどいやつはむしろブルーベリーのほうが多いじゃねえかってなるのが許せない
ハワイ料理屋行ってギリそれっぽいのが食える
8625/08/16(土)23:01:29No.1343926885+
日本人ってミーハー多いとは思うけどその分一度好きになったものに真摯な人もちゃんといるよね
8725/08/16(土)23:01:54No.1343927054+
地球グミとか未だに棚に並んでてびびる
あれ系クソまずいのに
8825/08/16(土)23:01:57No.1343927077+
子供の頃初めてタピオカを食べた時滅茶苦茶美味しかった
今食べてもカロリーの爆弾としか思えん
8925/08/16(土)23:02:20No.1343927206+
俺ナタデココ大好きで500gの業務用が5袋くらい常備してある
9025/08/16(土)23:02:26No.1343927254+
むしろマリトッツォはいまどこに行けば売ってんだ
9125/08/16(土)23:02:28No.1343927272そうだねx4
>白い鯛焼きだってコンビニでいつもない?
>もちもちしたのだけど
タイトル
9225/08/16(土)23:02:33No.1343927307+
>俺ナタデココ大好きで500gの業務用が5袋くらい常備してある
どして?
9325/08/16(土)23:02:41No.1343927371+
>地球グミとか未だに棚に並んでてびびる
>あれ系クソまずいのに
聞いたことすらないやつだ…
9425/08/16(土)23:02:44No.1343927399+
チーズ使ったやつはチーズの味以外に語りようがないんだよな…
9525/08/16(土)23:02:51No.1343927454+
このスレ見せたらタピオカの霊も極楽浄土へいけるであろう
9625/08/16(土)23:02:52No.1343927464+
>>俺ナタデココ大好きで500gの業務用が5袋くらい常備してある
>どして?
食べるからだが…
9725/08/16(土)23:03:07No.1343927586+
>杏仁豆腐って最近だったんだっけ
>なんかずっと昔からあった気がしてた
近所の中華料理屋で定食頼むと自家製杏仁豆腐出てくるから廃れた感じが全く無い
9825/08/16(土)23:03:11No.1343927621+
>チーズ使ったやつはチーズの味以外に語りようがないんだよな…
チーズの味が強すぎる
9925/08/16(土)23:03:24No.1343927717+
>日本人ってミーハー多いとは思うけどその分一度好きになったものに真摯な人もちゃんといるよね
バームクーヘンに関しては多分本国以上の情熱を注いでいる
10025/08/16(土)23:03:30No.1343927748+
白い鯛焼きは成仏できそうだけどクロワッサン鯛焼きは無理そう
10125/08/16(土)23:03:54No.1343927976+
>>>俺ナタデココ大好きで500gの業務用が5袋くらい常備してある
>>どして?
>食べるからだが…
そっか…
糖尿とか気を付けてね…
10225/08/16(土)23:04:06No.1343928083+
>むしろマリトッツォはいまどこに行けば売ってんだ
スイーツ系多めのパン屋でたまに見るようなそうでもないような
10325/08/16(土)23:04:07No.1343928085そうだねx1
クロワッサンたい焼きはまずブームと呼べるほど流行ったのか?
10425/08/16(土)23:04:12No.1343928131+
成仏できないのは白い鯛焼き屋をやってた人だと思う
10525/08/16(土)23:04:23No.1343928214+
高級食パンさんも無理そう
10625/08/16(土)23:04:30No.1343928278+
明らかに人体に対して危険なもの使われてたレベルでもないとブームになったけど完全に忘れられましたってものはないんじゃないかな
10725/08/16(土)23:04:32No.1343928286そうだねx1
カヌレかなり大好き
10825/08/16(土)23:04:33No.1343928297+
>白い鯛焼きは成仏できそうだけどクロワッサン鯛焼きは無理そう
外サクサクのたい焼きはいいアイディアだと思うんだけどザラメ敷き詰めようとしたやつ誰だよ…食感台無しだよ…
10925/08/16(土)23:04:36No.1343928332+
こいつらは成仏できても店出した側は悪霊になってるんだよね
11025/08/16(土)23:04:45No.1343928397+
これ相当上振れてるつよちゃんじゃない?
11125/08/16(土)23:05:00No.1343928544+
忘れ去られたように見えてあえて話題に出すまでもない程度に定番化してるだけのものって結構あるんだな…
11225/08/16(土)23:05:08No.1343928615+
まだギリだけどアサイーの霊は手強そう
11325/08/16(土)23:05:20No.1343928702+
>成仏できないのは白い鯛焼き屋をやってた人だと思う
ああいう人今は台湾風フライドチキン売ってるんじゃないか
11425/08/16(土)23:05:23No.1343928716そうだねx1
羽根つきだっけ周りがついてるたい焼き
個人的に邪魔だなとしか思えない
11525/08/16(土)23:05:24No.1343928725そうだねx3
>>>>俺ナタデココ大好きで500gの業務用が5袋くらい常備してある
>>>どして?
>>食べるからだが…
>そっか…
>糖尿とか気を付けてね…
どういうこと…?なにか別の食品と勘違いしてない…?
あるいは一回で500gを食うとか思ってる?
11625/08/16(土)23:05:43No.1343928852+
最近はなんかフルーツパフェみたいな…パタパタだっけ?
11725/08/16(土)23:05:45No.1343928858+
>こいつらは成仏できても店出した側は悪霊になってるんだよね
弁えてる奴は店舗の拡大程々に抑えて次に行くから
11825/08/16(土)23:05:59No.1343928964+
>台湾風フライドチキン
し…知らない…
11925/08/16(土)23:06:09No.1343929043+
まだ名前上がってるのはなんだかんだ目にするんだろうな
12025/08/16(土)23:06:15No.1343929079+
これ本当につよちゃん?
12125/08/16(土)23:06:21No.1343929111+
>白い鯛焼きは成仏できそうだけどクロワッサン鯛焼きは無理そう
銀だこでももうメニューに無いのかな
12225/08/16(土)23:06:38No.1343929255+
白いたい焼きとかは元々タコ焼きとかたい焼きの店やってた人が追加でメニューに加えるもんでな
あれ一本で勝負するのは馬鹿です
12325/08/16(土)23:06:44No.1343929291+
>>むしろマリトッツォはいまどこに行けば売ってんだ
>スイーツ系多めのパン屋でたまに見るようなそうでもないような
これに関してはパン屋だいぶ無理して作ってるな…と思う
かなり洋菓子寄りだろ
12425/08/16(土)23:06:53No.1343929364+
>白い鯛焼きは成仏できそうだけどクロワッサン鯛焼きは無理そう
ファミマかローソンで見たような
12525/08/16(土)23:07:03No.1343929439+
>>台湾風フライドチキン
>し…知らない…
めちゃくちゃデカいやつじゃないかな
12625/08/16(土)23:07:07No.1343929473+
一口茶屋がごっそり滅びてからたい焼き食べる機会が減った
12725/08/16(土)23:07:10No.1343929505+
パンケーキってご家庭で焼くものだったのにすっかり定番スイーツみたいになったよなぁ
12825/08/16(土)23:07:13No.1343929522+
>まだ名前上がってるのはなんだかんだ目にするんだろうな
マリトッツォどっか売ってる?
12925/08/16(土)23:07:20No.1343929563+
タピオカミルクティーって甘くて多少腹に溜まるタピオカ入っててカフェインもあるから朝なんも食う気ない時の最低限として割と好き
13025/08/16(土)23:07:30No.1343929650そうだねx2
それよりあのめっちゃ小さくて透明なタピオカまた食べたいんよ
13125/08/16(土)23:07:51No.1343929793+
タピオカはミルクティーよりココナッツミルクの方が好きなんだが全然見なくなってしまった
13225/08/16(土)23:07:55No.1343929825+
なんだっけ
バスクオムみたいなやつ
13325/08/16(土)23:08:15No.1343929958+
>>白い鯛焼きは成仏できそうだけどクロワッサン鯛焼きは無理そう
>銀だこでももうメニューに無いのかな
系列の銀のあんってどれぐらいあるんだ?
13425/08/16(土)23:08:18No.1343929982そうだねx2
ナタデココって100グラムで70キロカロリーくらいって出るが
あの歯ごたえあるものを糖尿になるまで食うって発想普通ないだろ
13525/08/16(土)23:08:29No.1343930079そうだねx1
マリトッツォは絶滅までは行ってないだろうけど周辺じゃ見ないな
13625/08/16(土)23:08:49No.1343930244+
メロンパンの屋台とかメロンパンの方はともかく屋台の死体の怨念はありそう
それともああいうのってだいたい転生(改装)して次の生を謳歌してんのかな
13725/08/16(土)23:08:57No.1343930288+
生食パン…
13825/08/16(土)23:08:58No.1343930290そうだねx1
変な名前のやたらと甘い食パン屋…
13925/08/16(土)23:09:09No.1343930373+
>マリトッツォは絶滅までは行ってないだろうけど周辺じゃ見ないな
生クリームとパンだもんな言っちゃえば
14025/08/16(土)23:09:21No.1343930441+
韓国系のはやりはアイドルが食ったからで流行るから流行り廃りのサイクルがあまりにも早い
14125/08/16(土)23:09:22No.1343930448+
マリトッツォの亡霊はシュークリームで良くね?という悪意を吸収して強くなってそう
14225/08/16(土)23:09:46No.1343930620+
高級食パンはちょっと違うっつーか
あれピンキリでさぁ、下手なとこのまずいやつ買うくらいなら
お値段半分以下でヤマザキダブルソフト買うよ
14325/08/16(土)23:09:47No.1343930626+
>それともああいうのってだいたい転生(改装)して次の生を謳歌してんのかな
転生できるのとそのまま怨霊になるのがある
14425/08/16(土)23:10:01No.1343930729そうだねx1
>バスクオムみたいなやつ
バスクチーズケーキのことなら割とどこでも見かけてありがたい
14525/08/16(土)23:10:17No.1343930843+
>>バスクオムみたいなやつ
>バスクチーズケーキのことなら割とどこでも見かけてありがたい
うまい
あまい
ふとる
14625/08/16(土)23:10:29No.1343930913+
ブーム終わった品が定番商品としてちゃんと生き残ってるの好き
14725/08/16(土)23:10:32No.1343930935+
>韓国系のはやりはアイドルが食ったからで流行るから流行り廃りのサイクルがあまりにも早い
韓国のほうはドラマ中でスポンサーの商品を宣伝するっていう
トゥルーマンショーみたいなことしてるから全力で流行らせようとし合う殴り合いしてるぞ
14825/08/16(土)23:10:39No.1343931006+
>バームクーヘンに関しては多分本国以上の情熱を注いでいる
日本人はカステラに脳を焼かれてると思う
だからバームクーヘンも同じラインで定着した
14925/08/16(土)23:10:40No.1343931010+
転生できる店はブームになる前からすでに始めている
怨霊になるのはブームもかなり進んでから便乗してる店
15025/08/16(土)23:10:52No.1343931087+
>>クロワッサン鯛焼きの霊
誰かこいつも成仏させてやれよ
15125/08/16(土)23:11:23No.1343931288+
パンナコッタとか
15225/08/16(土)23:11:25No.1343931297+
高級食パンはヤマザキ系列のパン屋に置いてるな
好きだから消えられると困る
15325/08/16(土)23:11:47No.1343931437+
>>>クロワッサン鯛焼きの霊
>誰かこいつも成仏させてやれよ
ほい
https://cacao-brandsite.com/ [link]
15425/08/16(土)23:11:51No.1343931448+
ティラミスだって最初はなんだこれって言われてて
なんか伝聞で作られたようなレッサーティラミスが溢れかえっていたものよのう…
15525/08/16(土)23:11:51No.1343931449+
>カステラ
一年以上食ってない気がする…
15625/08/16(土)23:12:10No.1343931566+
一般チーズケーキは黙っていろ!
15725/08/16(土)23:12:17No.1343931600+
昔の話だがカルネとかもこの枠かな
15825/08/16(土)23:12:35No.1343931735+
ブーム中に死亡する店は何がダメなんですか?
15925/08/16(土)23:12:44No.1343931803+
カステラ1番電話は2番
16025/08/16(土)23:12:45No.1343931808+
そういや昔はワッフルっていうとなんかふんわりして生クリームとか果物挟んであるやつだったのに
ベルギーワッフルが流行ってから一気にそっち駆逐されたわ
16125/08/16(土)23:12:45No.1343931813+
多分これは実話
16225/08/16(土)23:12:49No.1343931837+
順番は忘れたけど実際白鯛焼きとかメロンパンとかタピオカミルクティーとか次から次へと転生して屋台やってるみたいな人がいた気がする
ああいうのを商売上手って言うんだろうな
16325/08/16(土)23:12:56No.1343931874+
>パンナコッタとか
これとかティラミスとか実物見たことない
いや本当は見てて名前知らないだけなのかもしれない
16425/08/16(土)23:12:58No.1343931889+
>ブーム中に死亡する店は何がダメなんですか?
マイクOだった
16525/08/16(土)23:13:17No.1343932018+
>昔の話だがカルネとかもこの枠かな
カヌレ?
16625/08/16(土)23:13:22No.1343932056そうだねx1
>ブーム中に死亡する店は何がダメなんですか?
店の経験がろくにないやつがブームに乗って参入してきた
16725/08/16(土)23:13:23No.1343932059そうだねx7
>これとかティラミスとか実物見たことない
ティラミスなんかコンビニにもあるだろ!?
16825/08/16(土)23:13:37No.1343932146+
>ブーム中に死亡する店は何がダメなんですか?
わかりやすい例だと変な名前の高級食パン屋だけどクソコンサルに適当なことされたからじゃないですかね
16925/08/16(土)23:13:50No.1343932256+
ティラミスはもう流行り物のカテゴリからはずれるぐらいどこにでもある
17025/08/16(土)23:14:07No.1343932361+
フルーツ大福もあれ割高すぎ
17125/08/16(土)23:14:20No.1343932459+
ティラミス美味い
17225/08/16(土)23:14:22No.1343932479+
ティラミスは元がシンプルなお陰で割と味のバリエーション出しやすいのが勝因なのかなと思う
17325/08/16(土)23:14:22No.1343932481+
オランジーナは知らない間に消えた
いやまだいるのか
17425/08/16(土)23:14:27No.1343932524+
>昔の話だがカルネとかもこの枠かな
京都のSIZUYA以外でカルネって流行ったことあったっけ?
17525/08/16(土)23:14:36No.1343932578そうだねx2
根本的に美味いものはブームに乗り遅れてもそこらで買えるようになるの本当助かる
17625/08/16(土)23:14:36No.1343932583+
>昔の話だがカルネとかもこの枠かな
なにこれ!?今知った!
17725/08/16(土)23:14:42No.1343932638+
ティラミスとパンナコッタは市民権を得た!
17825/08/16(土)23:14:46No.1343932666+
ファミマに昔売ってたクソデカティラミス好きだったな
17925/08/16(土)23:14:52No.1343932708+
数年後には牛乳寒天も怨霊と化すか?
18025/08/16(土)23:14:54No.1343932724そうだねx1
ティラミスはそれっぽいものが多いというか
チーズケチってる場合が多くて…
18125/08/16(土)23:15:09No.1343932823+
牛乳寒天は元々ご家庭の味的なやつだし…
18225/08/16(土)23:15:23No.1343932923+
ソフトクッキーももう珍しいもんじゃなくなったなあ
18325/08/16(土)23:15:41No.1343933035+
>>これとかティラミスとか実物見たことない
>ティラミスなんかコンビニにもあるだろ!?
今度探してみる
多分あるんだろうなとは思ってるけどまったく意識したことなかった…
18425/08/16(土)23:15:44No.1343933058+
ティラミスはなんなら業務スーパーとかコストコとかにまであるし
18525/08/16(土)23:16:01No.1343933187+
ディッピンドッツとか…
18625/08/16(土)23:16:14No.1343933278+



18725/08/16(土)23:16:20No.1343933319+
カルネは志津屋でずっと売ってるし…アレ全国ブームになったことあったのか
18825/08/16(土)23:16:28No.1343933385+
師範のティラミスってあんまりコーヒー感ないよね
18925/08/16(土)23:16:33No.1343933417+
市販アイスでもティラミス味結構あると思うんだけど…
19025/08/16(土)23:16:37No.1343933443そうだねx2
どして?
が中垂れを防ぐ結構大事な役割してると思う
19125/08/16(土)23:16:55No.1343933563+
ティラミスはケーキ屋にも普通にある
19225/08/16(土)23:16:59No.1343933586+
>師範のティラミスってあんまりコーヒー感ないよね
エスプレッソ色の帯巻いてる人は信用できるね
19325/08/16(土)23:17:07No.1343933636+
ティラミスってスーパーでもコンビニでも生菓子コーナーで1種類は見かけるよね
見たことないってのはマジで興味ないだけだと思うから一回探してみるといい
うまいゾ
19425/08/16(土)23:17:15No.1343933685そうだねx3
>師範のティラミスってあんまりコーヒー感ないよね
良い師匠をもったな…
19525/08/16(土)23:17:15No.1343933689+
>食べるラー油は案外ってレベルじゃねえだろもう
なんなら一周回って本場中国の知らないおばさん描いてある奴が定番商品になってる…!
19625/08/16(土)23:17:41No.1343933862+
>どして?
>が中垂れを防ぐ結構大事な役割してると思う
霊って言われて出てくるのがタピオカだと当然の疑問だから読者の思う事でもあるしな
19725/08/16(土)23:17:47No.1343933904+
デザートといえばプリンとケーキみたいな思考してると他の物見えないのはなんとなくわかる
杏仁豆腐とかそこらで売ってるのにそこらで売ってると最近まで意識したことなかった
19825/08/16(土)23:17:59No.1343933983+
>ティラミスはそれっぽいものが多いというか
>チーズケチってる場合が多くて…
昔のローソンのティラミスは美味かった
リニューアルと称してマスカルポーネとスポンジの比率が明らかに変わった
今はどうなってんのかなこういうちょっとした贅沢デザートは値段上げても味変えたらダメだと思うんだが…
19925/08/16(土)23:18:19No.1343934115+
>師範のティラミスってあんまりコーヒー感ないよね
食い物系のキャラネームの漫画かな
20025/08/16(土)23:18:23No.1343934143+
電球ソーダは一切見なくなったな…
まあただのソーダだもんな…
20125/08/16(土)23:18:31No.1343934202そうだねx3
ティラミス見たことないは洋菓子売場行ったことないレベルだろう
20225/08/16(土)23:18:50No.1343934329+
食べるラー油ってアレ要はガーリックチップのラー油漬けなわけだしそりゃ定着する
20325/08/16(土)23:19:08No.1343934448+
食べるラー油は辛さ以外は本場のラー油に近づいてるよね
20425/08/16(土)23:19:24No.1343934557+
ローソンは一過性スイーツを上手く吸収してるイメージがある
20525/08/16(土)23:19:26No.1343934567+
>ティラミス見たことないは洋菓子売場行ったことないレベルだろう
プリンの亜種と思って意識できてないとかじゃないかな
20625/08/16(土)23:19:29No.1343934586+
高級食パンは成仏できない
韓国チキンは絶対ある程度は残るし
20725/08/16(土)23:19:38No.1343934644+
>ティラミス見たことないは洋菓子売場行ったことないレベルだろう
でも「」って買い物行ったことなさそうなのちらほらいそうだし…
20825/08/16(土)23:20:54No.1343935200+
>ローソンは一過性スイーツを上手く吸収してるイメージがある
まあ牛乳屋だし乳製品使った商品は強いよ
20925/08/16(土)23:21:31No.1343935473+
豆乳飲もうと思い立つまで色んな味や種類があることに気がついてなかった俺はティラミス知らない人に強く出れない…
21025/08/16(土)23:21:38No.1343935514+
>高級食パンは成仏できない
とはいえ後からブームに乗って粗製乱造された連中と最初から高級パン屋で売ってた高級食パンをどうやって分けるのか
後者は当然今も現役だし
21125/08/16(土)23:21:39No.1343935525そうだねx1
ティラミスとカヌレは普通に定番の洋菓子の一角に収まった
21225/08/16(土)23:21:57No.1343935649+
パンケーキブームでハワイアンコーヒーが入るようになって全体が底上げされた感ある
21325/08/16(土)23:22:10No.1343935748+
ヤンニョムチキンはブームあったっけ?ってレベルで浸透してるな
21425/08/16(土)23:22:37No.1343935971そうだねx1
>ヤンニョムチキンはブームあったっけ?ってレベルで浸透してるな
からあげ屋がタレを作るだけでメニューに加えられるのが大きい
21525/08/16(土)23:23:02No.1343936135+
ウーパールーパーの霊はヤバそう
21625/08/16(土)23:23:17No.1343936230+
>豆乳飲もうと思い立つまで色んな味や種類があることに気がついてなかった俺はティラミス知らない人に強く出れない…
紀文商品は「」は親近感湧くだろうな
21725/08/16(土)23:23:39No.1343936377+
>ウーパールーパーの霊はヤバそう
水族館に今でもいる!成長するとめちゃキモいんだなあいつ
21825/08/16(土)23:23:45No.1343936420+
つよちゃんって正直ちょっと面白い4コマでも「」から「つまんね…」って言われてて可哀想だと思う
21925/08/16(土)23:23:47No.1343936442そうだねx1
>まあ牛乳屋だし乳製品使った商品は強いよ
コーヒーもミルク系はマジで美味いからな…
素のコーヒーだと他2社に軍配上がるけど
特にアイスコーヒーは店舗で氷作ってるから露骨に落ちる
でもホットのカフェオレは滅茶苦茶美味い
22025/08/16(土)23:24:20No.1343936656+
ヤンニョムチキンは普通に見かける
チーズタッカルビは消えた気がする
22125/08/16(土)23:24:40No.1343936792+
>>ヤンニョムチキンはブームあったっけ?ってレベルで浸透してるな
>からあげ屋がタレを作るだけでメニューに加えられるのが大きい
なんならもはや市販のチリソースに適当に手を加えるだけで雑に美味いから凄い
油塩スパイス甘味がタッグを組んで脳を溶かしてくる
22225/08/16(土)23:24:42No.1343936803+
ハムスターとかをUFOキャッチャーの景品にしてた歴史があるからな…
22325/08/16(土)23:24:48No.1343936835+
>>まあ牛乳屋だし乳製品使った商品は強いよ
>コーヒーもミルク系はマジで美味いからな…
>素のコーヒーだと他2社に軍配上がるけど
>特にアイスコーヒーは店舗で氷作ってるから露骨に落ちる
>でもホットのカフェオレは滅茶苦茶美味い
ほう…
22425/08/16(土)23:25:16No.1343937015+
>ヤンニョムチキンはブームあったっけ?ってレベルで浸透してるな
ブーム!って言われた頃にはもはや定着レベルまで行ってた感覚ある
醤油唐揚げ塩唐揚げチキン南蛮ヤンニョムくらいの立ち位置
逆にチーズタッカルビはブーム過ぎたらなんかこう…別に食べるものじゃないなって感じに
居酒屋とか焼肉屋とかだと一品メニューとして出してること多いけどね
22525/08/16(土)23:25:19No.1343937037+
>>まあ牛乳屋だし乳製品使った商品は強いよ
>コーヒーもミルク系はマジで美味いからな…
>素のコーヒーだと他2社に軍配上がるけど
>特にアイスコーヒーは店舗で氷作ってるから露骨に落ちる
>でもホットのカフェオレは滅茶苦茶美味い
前の増量キャンペーンでカフェラテ飲んでかなりビビったわ
普段ブラック派だから完全に舐めてた
22625/08/16(土)23:25:24No.1343937069+
チ、チーズハットグ…
22725/08/16(土)23:25:54No.1343937260+
あの異常に甘い食パンは?
22825/08/16(土)23:25:55No.1343937275そうだねx1
>チ、チーズハットグ…
屋台で見かける気がする
食べたことはないが…
22925/08/16(土)23:25:58No.1343937295+
10円パンとかチーズハッドグとか…
23025/08/16(土)23:26:05No.1343937343+
>ウーパールーパーの霊はヤバそう
そっちの界隈だと飼ってる人まあまあ見かける
ペットショップでもそこそこ見る
大元のメキシコサンショウウオが強面でびびる
23125/08/16(土)23:26:15No.1343937403そうだねx1
一過性の流行で消費されたペットなんかは結局飼えなくてリリースされた連中とかが普通に怨霊だろうな…
23225/08/16(土)23:26:17No.1343937416+
ローソンはホットミルクが飲めるのが冬に嬉しい
それはそれとしてサクバタとかいうデブの食い物復活させてくれ
23325/08/16(土)23:26:18No.1343937423+
チーズハッドグは祭りの出店で見るけどまあ廃れた
23425/08/16(土)23:26:25No.1343937472+
チーズ系は調理の手間とか微妙に高い材料費とかが重いんだよな…
23525/08/16(土)23:26:38No.1343937550+
チーズ系は似たようなの量産しすぎ
23625/08/16(土)23:26:53No.1343937632+
クルンジはパン屋行くと見かけるけどクロワッサン平たくすればいいだけだからまあ作るよね
23725/08/16(土)23:27:01No.1343937682そうだねx2
>一過性の流行で消費されたペットなんかは結局飼えなくてリリースされた連中とかが普通に怨霊だろうな…
ちょっとネタにするには重いな…
23825/08/16(土)23:27:13No.1343937760+
虹色チーズまっこと見なくなりもうし…俺が探してないだけか?
23925/08/16(土)23:27:17No.1343937783+
ババロア
24025/08/16(土)23:27:40No.1343937931+
>白い鯛焼きだってコンビニでいつもない?
>もちもちしたのだけど
ありが…とう…
24125/08/16(土)23:27:51No.1343937995+
韓国グルメはまじですぐ消えるチキンはかなり長く生きてるけど
24225/08/16(土)23:27:56No.1343938038+
じゃあシーモンキーの霊とかにするか
24325/08/16(土)23:28:13No.1343938162+
忘れ去られたとかでなく定着したパターンもあるし
24425/08/16(土)23:28:18No.1343938201+
>チーズハッドグ
チーズの揚げ物なのかこれ
24525/08/16(土)23:28:33No.1343938291+
>チーズ系は調理の手間とか微妙に高い材料費とかが重いんだよな…
日本はチーズが高い…イタリア人のように景気良く使いたいものだ
24625/08/16(土)23:28:33No.1343938292+
フルーツサンドはなんか常にあるな
24725/08/16(土)23:28:35No.1343938302そうだねx1
>あの異常に甘い食パンは?
変な名前の店は死んだけど乃が美とかに志かわは結構しっかり残ってるなと
というより「甘い食パン買うなら変なとこ行かずここでいいよ…」って定着したんだろうな
24825/08/16(土)23:28:48No.1343938382+
>ババロア
スーパーとかでは見たことないけどお菓子作りでは結構定番な気がする
24925/08/16(土)23:28:49No.1343938383+
アサイーボール…
はカフェのモーニングで見かけることがたまにある
25025/08/16(土)23:28:51No.1343938403+
ティラミスの霊はすでに精霊になってそう
25125/08/16(土)23:29:04No.1343938485+
色とりどりで超でっかい綿菓子を食べてみたい
おっさんが食うもんじゃないだろうけど楽しそうだから
25225/08/16(土)23:29:12No.1343938534+
高級食パンに限らず結局便乗で手を出したやつだけが死ぬんだよな
25325/08/16(土)23:29:28No.1343938646+
都市部でだけ出て地方に波及する前に死んだやつの名前がチラホラある気が
25425/08/16(土)23:29:31No.1343938665+
>>一過性の流行で消費されたペットなんかは結局飼えなくてリリースされた連中とかが普通に怨霊だろうな…
>ちょっとネタにするには重いな…
怨霊になってたらいい方で環境が合って定着したり温排水のある地域で生き延びてたりする
25525/08/16(土)23:29:56No.1343938860+
美酢って割って飲むフルーツのお酢は一時期すごい見かけたけど全然なくなっちゃった
25625/08/16(土)23:30:21No.1343939089+
洋菓子系は大体定着してる
ティラミスマカロンカヌレバスクチーズケーキとか
25725/08/16(土)23:30:29No.1343939180+
>韓国グルメはまじですぐ消えるチキンはかなり長く生きてるけど
韓国のチキンって唐揚げとは違う感じなの?タレとか?
25825/08/16(土)23:30:59No.1343939448+
カスピ海ヨーグルトは何かまだ生きてるな…
25925/08/16(土)23:31:01No.1343939473+
>美酢って割って飲むフルーツのお酢は一時期すごい見かけたけど全然なくなっちゃった
りんご酢は流行りそう…流行るかも…消えた…ってなる
26025/08/16(土)23:31:07No.1343939518+
>フルーツサンドはなんか常にあるな
外人にも人気出てきて成長産業なのかね
26125/08/16(土)23:31:26No.1343939641+
生キャラメルとかもこの枠か
26225/08/16(土)23:31:41No.1343939749+
>フルーツサンドはなんか常にあるな
ケーキ食うほどではないけどケーキ食いたい気分によく刺さる
26325/08/16(土)23:32:26No.1343940074+
>>美酢って割って飲むフルーツのお酢は一時期すごい見かけたけど全然なくなっちゃった
>りんご酢は流行りそう…流行るかも…消えた…ってなる
ヤクルトの黒酢でええ!
26425/08/16(土)23:32:31No.1343940117そうだねx1
フルーツサンドはスポンジのフワフワさと甘さって大事だったんだなって気付きがある
26525/08/16(土)23:32:45No.1343940212+
「シベリア」は何であなたが定着したの?って感じのする不思議なお菓子だと思う
26625/08/16(土)23:33:41No.1343940595+
フルーツサンド自体は美味しいんだけど普通に一個でケーキと値段変わんないからケーキの方買いたくなっちゃうわ俺
26725/08/16(土)23:33:52No.1343940664+
>生キャラメルとかもこの枠か
あれもどっちかというと
>変な名前の店は死んだけど乃が美とかに志かわは結構しっかり残ってるなと
>というより「甘い食パン買うなら変なとこ行かずここでいいよ…」って定着したんだろうな
このタイプだと思う花畑牧場が手広くやってるし
26825/08/16(土)23:34:01No.1343940721+
トルコアイスの霊
26925/08/16(土)23:34:11No.1343940775+
韓国のファストフードってチーズと辛味で大体成り立ってるから個人的には味は好きなんだけど、なんか客の足元見て値段高めなんだよな…
27025/08/16(土)23:34:38No.1343940925+
クロワッサン鯛焼き!
27125/08/16(土)23:35:24No.1343941213+
>クロワッサン鯛焼き!
これも定着してる気がする
銀だこでたまに買う
27225/08/16(土)23:36:04No.1343941426+
幼虫の入ったキャンディ!
27325/08/16(土)23:36:23No.1343941534+
yochu!?
27425/08/16(土)23:36:29No.1343941576そうだねx1
>トルコアイスの霊
お前らはいたずら妖精枠だろ
27525/08/16(土)23:37:06No.1343941794+
一瞬だけ流行って定着しなかったものって結構あるんだな
そういや自分の若い頃はナボナってお菓子がcmに王選手使っててかなり流行ったの思い出した
27625/08/16(土)23:37:34No.1343941971+
はっきり言って白い鯛焼き美味しかったよね?
27725/08/16(土)23:38:13No.1343942203+
チーズタッカルビはチーズクソ安いという韓国の事情があってのメニューなので日本じゃイマイチなのはそりゃそうだと思う
まずチーズが安くない
27825/08/16(土)23:38:34No.1343942322+
>一瞬だけ流行って定着しなかったものって結構あるんだな
>そういや自分の若い頃はナボナってお菓子がcmに王選手使っててかなり流行ったの思い出した
ちょ、長老…
27925/08/16(土)23:38:46No.1343942394+
>はっきり言って白い鯛焼き美味しかったよね?
ここだけの話食ったことねえんだ
28025/08/16(土)23:38:49No.1343942421+
白い鯛焼きはファミマとかローソンで定着してない?
28125/08/16(土)23:39:29No.1343942710+
白いたい焼きは美味いは美味いけど普通のたい焼きのほうが美味いなって
28225/08/16(土)23:39:56No.1343942848+
>yochu!?
1980年代ころに流行ったんじゃよ…
28325/08/16(土)23:40:04No.1343942894+
>一過性の流行で消費されたペットなんかは結局飼えなくてリリースされた連中とかが普通に怨霊だろうな…
やはり…シベリアンハスキーか…!
28425/08/16(土)23:40:39No.1343943101+
>一瞬だけ流行って定着しなかったものって結構あるんだな
>そういや自分の若い頃はナボナってお菓子がcmに王選手使っててかなり流行ったの思い出した
爺すぎるぞ
28525/08/16(土)23:40:50No.1343943176+
>白いたい焼きは美味いは美味いけど普通のたい焼きのほうが美味いなって
ゆる…さない…
28625/08/16(土)23:41:22No.1343943402+
>やはり…シベリアンハスキーか…!
北海道以外日本じゃ最悪に向いてないらしいがその北海道も最近の気温見ると向いてない寄りだと思う

- GazouBBS + futaba-