[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3706人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu5449140.jpg[見る]


画像ファイル名:1755350709565.jpg-(486827 B)
486827 B25/08/16(土)22:25:09No.1343910829+ 23:34頃消えます
情報社会が進みすぎて不幸の閾値が滅茶苦茶下がっているのを感じる
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
125/08/16(土)22:26:25No.1343911353そうだねx1
映画見て飯食って虹裏やって寝れば満足じゃね?
225/08/16(土)22:26:51No.1343911524そうだねx12
ここだけ見ると毒おじはスゲーまともなこと言ってるな…
325/08/16(土)22:27:01No.1343911586+
癌になったら世界の真実が分かるよ
425/08/16(土)22:27:37No.1343911832そうだねx59
>ここだけ見ると毒おじはスゲーまともなこと言ってるな…
そうかなあ…
525/08/16(土)22:27:41No.1343911870+
毒おじは最新作でスマホに感謝していた
625/08/16(土)22:29:27No.1343912552そうだねx61
やすらかな老後になると断じるまでの姿勢は全く与せないけど
情報が毒になってるのは俺もそうだと思う
まず多すぎる
725/08/16(土)22:29:31No.1343912589そうだねx1
情報は害もあるが無知も悪だってスタンス
825/08/16(土)22:30:38No.1343913151+
漫画も情報じゃん
925/08/16(土)22:31:05No.1343913395そうだねx2
>漫画も情報じゃん
そうだけど何か?
1025/08/16(土)22:31:35No.1343913606そうだねx32
比喩じゃなく実際に兵器として使ってる国がたくさんある…
1125/08/16(土)22:31:44No.1343913676そうだねx7
毒かーっ!
1225/08/16(土)22:34:27No.1343914791そうだねx20
インフルエンサーのSNS見て身の丈に合わない生活に憧れたり
価値観が他人の欲望に影響されるようになったりすることを言うなら本当にそう
1325/08/16(土)22:35:02No.1343914992そうだねx2
今やってるシリーズでもスマホは便利って話をする一方で癌について調べたらあることないこと書かれすぎてて大変って話もしてるしな
1425/08/16(土)22:35:45No.1343915307+
ネットが普及したら幸せの国ブータンの民衆の幸福度下がったというからな
1525/08/16(土)22:37:15No.1343915972+
情報とはまた違うけどネットグダグダ見ている時間もっと有効活用できたのではってのはある
ここでいうことでもない気がするけど
1625/08/16(土)22:37:20No.1343916028そうだねx9
踊らせてくるのがマスコミどころか個人になってきたとかいう
1725/08/16(土)22:37:27No.1343916086そうだねx15
親ガチャだの言い始めるのは完全に情報化社会の弊害よ
1825/08/16(土)22:37:36No.1343916155+
俺もテレビもラジオも観ない聞かない生活してたけど
この間の鹿児島の大雨の時に避難警報出ても何が起きてるのか状況把握力出来なかっから
流石にラジオでニュースだけは聞くようになった
1925/08/16(土)22:38:10No.1343916410+
ネットのアレなやつらの影響が高まった結果の一つがトランプだしやっぱ毒だよ
2025/08/16(土)22:38:18No.1343916465そうだねx1
>情報とはまた違うけどネットグダグダ見ている時間もっと有効活用できたのではってのはある
>ここでいうことでもない気がするけど
多分友人とクソだべってる時間に代わるだけだと思うからどうかな
そのほうが人間的と言われればそうかもしれん
2125/08/16(土)22:38:30No.1343916563そうだねx3
幸福度の相対的可視化はネット社会の最大罪と言っていい
2225/08/16(土)22:39:19No.1343916929+
災害とかに遭ったらわかるけどテレビやラジオはインフラだからな別の話
絵柄からしてヒとか全盛になる前だろうけど
これに関しては慧眼だったな毒おじ
2325/08/16(土)22:39:22No.1343916961+
婚活だなんだ非モテがなんだとかもだいぶ少子化の助けになってる感はある
2425/08/16(土)22:40:07No.1343917241+
>幸福度の相対的可視化はネット社会の最大罪と言っていい
ブータン思い出す
2525/08/16(土)22:40:30No.1343917411+
井の中の蛙大海を知って絶望する理論
2625/08/16(土)22:40:32No.1343917427+
ショート動画に関しては記憶力や集中力にダメージあるからな
2725/08/16(土)22:40:42No.1343917506+
情報統制されたディストピアがお望みで?
まぁ本当に望む人は結構居そうだが
2825/08/16(土)22:40:44No.1343917526+
AIの高度化も相まって自分で考えて判断する人が減ってきたような気はするよ
2925/08/16(土)22:41:32No.1343917855+
その最低限あればいいインフラにいらない情報を膨大に載せすぎてるのはあるかもね
3025/08/16(土)22:41:45No.1343917951そうだねx2
>井の中の蛙大海を知って絶望する理論
狭い世界を大海と思いこんでるだけの場合も
3125/08/16(土)22:41:58No.1343918036+
昔うそはうそであると見抜ける人でないと云々てあったが掲示板どころかネット使うの難しくなってる
3225/08/16(土)22:42:01No.1343918056+
ハイレゾ社会にご用心
3325/08/16(土)22:42:33No.1343918256そうだねx9
情報から離れて暮らすのがいいかはさて置いても自分を見失わないようにして過ごすのが大事というのはわかる
3425/08/16(土)22:42:35No.1343918273+
うちの母はネットやらんから
どうでもいい喧騒とは無縁だ
3525/08/16(土)22:42:35No.1343918277+
>婚活だなんだ非モテがなんだとかもだいぶ少子化の助けになってる感はある
結局ネットで寂しさ紛らわせられるし
独身仲間がたくさんいるんだなってなって危機感も何も無くなるからね…
これはホント国にとっては悪いとこだと思う
3625/08/16(土)22:42:51No.1343918390+
情報全部が毒ってわけでも無いし間違いなく役に立つから生活から切り離しにくいのがな…
3725/08/16(土)22:43:13No.1343918560そうだねx2
まあ情報にまみれてるとちょっと疲れちゃうのは本当だと思うよ
3825/08/16(土)22:43:23No.1343918636そうだねx2
Xとかいつも憎しみあってるな
3925/08/16(土)22:43:36No.1343918728そうだねx9
今まさに毒おじ本人が癌の闘病で色んな情報に晒されて混乱してるのわかるし
実際その通りなんじゃ無いかなって
4025/08/16(土)22:43:52No.1343918863+
他にやることあればネットというかここでダラダラしたりインスタダラダラ見たりしないんだけどな
図書館で本借りてきた日はずっと本読んでるから全然スマホ触らない
4125/08/16(土)22:44:03No.1343918951+
>>婚活だなんだ非モテがなんだとかもだいぶ少子化の助けになってる感はある
>結局ネットで寂しさ紛らわせられるし
>独身仲間がたくさんいるんだなってなって危機感も何も無くなるからね…
そしてマッチングアプリなんかでモテる奴の総取りがますます加速するなんて話もあるし
4225/08/16(土)22:44:12No.1343919038そうだねx3
>Xとかいつも憎しみあってるな
正しさとか大多数じゃなくて声がでかい奴が目立ちすぎるんだよ現代
4325/08/16(土)22:44:33No.1343919197+
まあ実際ストレスから開放されるなら隠遁するしかない
4425/08/16(土)22:44:42No.1343919279+
ネットで真実知っちゃうやつらいまの時代でも多いからなあ…
4525/08/16(土)22:44:59No.1343919455+
>正しさとか大多数じゃなくて声がでかい奴が目立ちすぎるんだよ現代
炎上とかで物申してるやつ大体同じやつ
スターリンなんかいつも見るぞ
4625/08/16(土)22:45:03No.1343919482そうだねx1
>Xとかいつも憎しみあってるな
いつも思うけど面識のない赤の他人にご意見押し付け申すってよくやれると思う恥ずかしくないのかな
4725/08/16(土)22:45:10No.1343919554+
毒おじもたいがい偏ってる人だけど自分自身の意見だからな
4825/08/16(土)22:45:16No.1343919605+
情報に気軽に触れられるから知らない分野を知ったり挑戦しやすくなったって良い面はあるかと思う
去年あたりからパン作るようになったけど、ネットなかったらレシピ本買うところから始めないとだし
4925/08/16(土)22:45:18No.1343919627+
いいとか悪いとかじゃなくてまず多い
多すぎる
正直陰謀論者が出てくるのも分かるくらい多すぎる
5025/08/16(土)22:45:18No.1343919630そうだねx2
>Xとかいつも憎しみあってるな
そうめん一つで喧々諤々レスポンチしてるのを見るとどいつもこいつも…ってなる
5125/08/16(土)22:45:28No.1343919731+
正直情報中毒になってる自覚はある
多分ネットないと耐えられない現代人多いと思うわ
5225/08/16(土)22:45:44No.1343919877+
実際本当に知らん所に直で行くとか帰り道だけ検索するとかで後は封印してふらつくと色々勉強にはなる
5325/08/16(土)22:46:11No.1343920124+
何かを批判する呟きにすっごいいいね付いてるけどあんな主観的で呟いてる側がまともかもわからんのによくそんな叩きに加担できるなって…
5425/08/16(土)22:46:23No.1343920222+
>Xとかいつも憎しみあってるな
どんどんマウントのラインが下がってるのはなんかこうやってる層が察せられるというか⋯
5525/08/16(土)22:47:04No.1343920501+
なんでも突き詰めていくと一番大事な情報はネットにはないのわかるんだけど
自分の専門分野以外だとネットの情報に踊らされてしまう人は多い
5625/08/16(土)22:47:05No.1343920508+
チ。のバデーニさんのセリフに共感できちゃう人が結構いるのものもそういう実感がある現代だからこそなのかもな
5725/08/16(土)22:47:06No.1343920509+
実際ネットで人間性失った知人を二人見てるからああはなりたくないってのはわかる
5825/08/16(土)22:47:12No.1343920550そうだねx2
>狭い世界を大海と思いこんでるだけの場合も
大海に置かれたとしても見える範囲は意外と狭いのだ
5925/08/16(土)22:47:40No.1343920802そうだねx5
これ俺当事者じゃないしなって気持ち大事
6025/08/16(土)22:48:27No.1343921189+
今は子どもから年寄りまでみんなスマホ見て歩いてるからな
俺なんてスマホできれば触りたくないよ…
6125/08/16(土)22:48:31No.1343921219+
>正しさとか大多数じゃなくて声がでかい奴が目立ちすぎるんだよ現代
SNSで大騒ぎして依存してるやつって友達いないのかな…ってなる
ネットでデカい声で騒ぐより友達と会話してる方がいいだろ…
6225/08/16(土)22:48:44No.1343921325+
毒おじネットは色んな情報見れてサイコー!って言ってなかった?
6325/08/16(土)22:48:48No.1343921354+
ぶっちゃけ次のアメリカ選挙辺りで大規模なネット規制始まるんじゃない?
あまりにもSNSによる分断と扇動加速しすぎたよ
6425/08/16(土)22:49:35No.1343921711+
明らかな誤情報に何万もいいねがついててクソバカカウンターと化してるのを毎日のように見かける
6525/08/16(土)22:50:08No.1343921962そうだねx1
>自分の専門分野以外だとネットの情報に踊らされてしまう人は多い
ソースはミル貝って馬鹿の代名詞みたいなもんだったのにな
6625/08/16(土)22:50:15No.1343922004+
これは実際にそう
日本人女性の六割がSNSとかでメンタルやられてるからな
6725/08/16(土)22:50:28No.1343922127+
匿名掲示板に毎日何時間も費やしてコミュ力ゴリゴリ減らしながらしょうもないレスするよりは
家族や友達としょうもない会話してる方が億倍有意義なのはわかっていてここにいてしまう…
6825/08/16(土)22:50:36No.1343922188+
現代は情報はいくらでもあるけど正しいかどうか別だからね…
昔のテレビや本新聞が全て事実だったかは置いておくけど
6925/08/16(土)22:50:41No.1343922226+
たらこが適当言ってても知識人として扱われる世の中だからな⋯
7025/08/16(土)22:50:51No.1343922295+
不幸の源は他人との背比べだから人との関わりを絞ることで一定の幸福度は担保されるようになると思う
7125/08/16(土)22:51:01No.1343922361+
>いいとか悪いとかじゃなくてまず多い
>多すぎる
>正直陰謀論者が出てくるのも分かるくらい多すぎる
紙面や放送なら単に目を背ければ済んだ情報がネットだと知りたくもないのに自動的にガンガン入ってくるのはきついな
7225/08/16(土)22:51:19No.1343922506+
>ソースはミル貝って馬鹿の代名詞みたいなもんだったのにな
ソースはSNSで誰かが言ってたよりはまだまともに見える
7325/08/16(土)22:51:35No.1343922616+
仏教じみてきたな
7425/08/16(土)22:51:43No.1343922679+
>>自分の専門分野以外だとネットの情報に踊らされてしまう人は多い
>ソースはミル貝って馬鹿の代名詞みたいなもんだったのにな
最近はソースは会話AIって言い出すやつが出てきた…
7525/08/16(土)22:51:58No.1343922794+
>今は子どもから年寄りまでみんなスマホ見て歩いてるからな
>俺なんてスマホできれば触りたくないよ…
ダイヤルアップ時代から夜な夜なPCに向かってはネット見てるけど
今や誰も彼もが夜どころか四六時中スマホだからな…時代は変わったなあって
7625/08/16(土)22:52:01No.1343922820+
悪いけどその元友達がそうなっちまったので俺は会話を拒否する以外何もできなかったんだ…
7725/08/16(土)22:52:02No.1343922824+
>ぶっちゃけ次のアメリカ選挙辺りで大規模なネット規制始まるんじゃない?
>あまりにもSNSによる分断と扇動加速しすぎたよ
規制よりも分断が決定的になって戦争するのが先よ
7825/08/16(土)22:52:05No.1343922856そうだねx4
情報は増えたけど情報を発信することに責任が消えすぎたんだよ
7925/08/16(土)22:52:16No.1343922930そうだねx1
>たらこが適当言ってても知識人として扱われる世の中だからな⋯
何が酷いって参政党とかに比べたらまだたらこのがマシに見えるのが酷すぎる
8025/08/16(土)22:52:16No.1343922935+
老後の話なら毒おじの言ってる事は正しいと思う
8125/08/16(土)22:52:27No.1343923004+
ネットを上手に使って居心地の良い自分の井を見つけられる人とそうじゃない人の格差が
8225/08/16(土)22:52:29No.1343923027+
今だと広陵高校に粘着してる馬鹿とかかな
あれ普通に学生が絡む案件なのにようやるわ
横から見てても今際の際だぞって肝が冷えるわ
8325/08/16(土)22:52:30No.1343923030+
ミル貝程度の長さの文章も読めなくなっている層は多い
8425/08/16(土)22:52:42No.1343923125そうだねx1
デマばらまいてカウンター自演で回しまくれば大流行だから酷い
8525/08/16(土)22:52:42No.1343923126+
いまGoogleで検索するとトップにAIの表示が出るんだもん
あれ注意事項とか読まずにぱっと検索しただけの子供や年寄りは正しいもんだと思っちゃうだろ
8625/08/16(土)22:52:58No.1343923216+
実際情報は毒
本来出会うこともない上澄みと比較されることに耐えられない人もいる
8725/08/16(土)22:52:59No.1343923224+
情報関係ないけど今はもうスレ画に書いてあるように自然の四季と共に一体となって暮らすってのも難しくなっちゃったな
8825/08/16(土)22:53:18No.1343923369そうだねx2
正直SNSは人類に早すぎたと思う
8925/08/16(土)22:53:41No.1343923532そうだねx4
>>たらこが適当言ってても知識人として扱われる世の中だからな⋯
>何が酷いって参政党とかに比べたらまだたらこのがマシに見えるのが酷すぎる
-50と-100を比べることがまず誤謬の始まりだ
9025/08/16(土)22:53:53No.1343923621+
>いまGoogleで検索するとトップにAIの表示が出るんだもん
あの人工無能なんのために存在してるんだろうな
9125/08/16(土)22:53:58No.1343923663+
>情報関係ないけど今はもうスレ画に書いてあるように自然の四季と共に一体となって暮らすってのも難しくなっちゃったな
気温狂いすぎだよ
毎年異常気象が平常運転
9225/08/16(土)22:54:00No.1343923681+
>情報関係ないけど今はもうスレ画に書いてあるように自然の四季と共に一体となって暮らすってのも難しくなっちゃったな
俺はせめて旬のフルーツを買ってきて食うようにはしている
巨峰美味しい
9325/08/16(土)22:54:03No.1343923706+
参政党はアレ若いのよりもスマホでネットに初めて触れた高齢層への影響力がヤバい…
9425/08/16(土)22:54:06No.1343923725+
ここのカタログに充満してるヘイトと分断だけでお腹いっぱいだから
最近のSNSの惨状たれこまれてもピンとこねぇ
9525/08/16(土)22:54:23No.1343923867+
>いまGoogleで検索するとトップにAIの表示が出るんだもん
>あれ注意事項とか読まずにぱっと検索しただけの子供や年寄りは正しいもんだと思っちゃうだろ
間違った情報が堂々と表示されるのマジで良くないと思うんだけどなアレ
誰か止めるやついなかったのか
9625/08/16(土)22:54:24No.1343923877+
>正直SNSは人類に早すぎたと思う
実際に人間の脳が社会の変化に対応できてないんだよね
20人くらいの村社会でやってる感覚で使ってる人が多すぎ
実際には60億くらいの人口に発信してる大事なんだが
9725/08/16(土)22:54:26No.1343923898+
高校野球の地方大会の会場や甲子園でくだまいて球児に野次飛ばす知らんおっさん
なんていうのは昔から存在したんだけど情報化社会でそれが休場の外
球児のすぐ目に付く場所に何のフィルターもなく出てくるようになってしまった…
9825/08/16(土)22:54:28No.1343923910+
>デマばらまいてカウンター自演で回しまくれば大流行だから酷い
昨年だったか和室界隈って言葉が流行ってるって壺の書き込み経由でまとめサイトとかで拡散されてたけど
その壺の書き込み以前にネットで使われた形跡なかったんだよな⋯
9925/08/16(土)22:54:43No.1343924014+
>実際情報は毒
>本来出会うこともない上澄みと比較されることに耐えられない人もいる
ほんの5年前まで平均値と中央値の使い分けも出来なかったからなあ
平均年収がナンボだからこれ以下はクソ!みたいな話ゴロゴロあるよ
10025/08/16(土)22:55:36No.1343924379+
友達がオールドメディアよりネットの方が正しい情報があるって言い始めたからこの前注意した
10125/08/16(土)22:55:37No.1343924383+
民度落ちすぎてまさはる話題OKになる前のいもげを返して…
10225/08/16(土)22:55:38No.1343924395+
ネット普及したのここ2〜30年だからなぁ
人類も社会も変化に対応しきれねえよ
10325/08/16(土)22:55:46No.1343924455+
けどSNSが治安向上に役立ってる面もあったりするのではとか思ったりする
「これ動画にされてSNSにアップされたら俺炎上しちゃうな」みたいな感じで
10425/08/16(土)22:56:26No.1343924753+
現代だとソースとしてちゃんとミル貝確認してると上澄み感すらあるんだよな…
まずミル貝確認しに行くのとか典型的な馬鹿の仕草だったはずなのに
10525/08/16(土)22:56:28No.1343924774+
Googleまでマジのアホの巣窟になる時代が来るとは思ってもみなかったから
なんか逆にワクワクするものがある
10625/08/16(土)22:56:44No.1343924890+
食事でも金でも情報でも
過剰に与えられてうまくいなせるやつはそう多くはない
10725/08/16(土)22:56:48No.1343924919+
風説を流布するにもかつてはそれなりの手間や労力がかかったが今はただ同然でド素人ひとりからでも始められてしまう
きちがいからネットをとりあげろ
10825/08/16(土)22:57:01No.1343924992+
>「これ動画にされてSNSにアップされたら俺炎上しちゃうな」みたいな感じで
居直ったやつは公的に制裁食らっても全く反省しないって例が多すぎる
10925/08/16(土)22:57:37No.1343925227+
AIにまとめさせないとレスできない「」いてちょっとヤバイなって思った
11025/08/16(土)22:57:39No.1343925243+
個人に合わせた情報を与えるようになってから急速にヤバくなった感じがある
11125/08/16(土)22:57:40No.1343925248+
>友達がオールドメディアよりネットの方が正しい情報があるって言い始めたからこの前注意した
自分と同じ意見を見付けたら自分の考えが正しいんだと思い込むやつが多すぎる
テレビもネットも人間がやってるんだからどっちも嘘つきが紛れてるのは変わらないんだけどな
11225/08/16(土)22:58:00No.1343925393そうだねx1
毒おじ当人がこんな老後を過ごせてないのが悲しすぎる…
11325/08/16(土)22:58:05No.1343925420+
>けどSNSが治安向上に役立ってる面もあったりするのではとか思ったりする
>「これ動画にされてSNSにアップされたら俺炎上しちゃうな」みたいな感じで
バカッター被害が増えただけじゃねえかな
11425/08/16(土)22:58:15No.1343925503+
ブータンの幸福度ランキングって今もうだいぶ下なんだってね
11525/08/16(土)22:58:27No.1343925570+
>けどSNSが治安向上に役立ってる面もあったりするのではとか思ったりする
>「これ動画にされてSNSにアップされたら俺炎上しちゃうな」みたいな感じで
逆に言われなければセーフ見つからなければセーフだと思ってる連中のほうが増えてる
11625/08/16(土)22:58:27No.1343925572+
>AIにまとめさせないとレスできない「」いてちょっとヤバイなって思った
ここって毎日AIネタでマッチポンプしてるのいるからここの書き込み真に受けるのもね⋯
11725/08/16(土)22:58:32No.1343925612そうだねx4
冷静に考えればオールドだろうがニューだろうが人が発信してんだから似たようなもんだと分かるだろうに
11825/08/16(土)22:58:35No.1343925629+
正直人類の歴史でもなかなかない変化の時に居合わせてる感はある
嬉しくねえけども
11925/08/16(土)22:58:44No.1343925694+
言ってることはよく分かるけど
上手く使えば生活を豊かにできるものでもあるし
結局は使いようなんだよな
12025/08/16(土)22:58:47No.1343925720+
Xとかのタイムラインって平等な情報収集をさせなくする悪魔的システムだよな
12125/08/16(土)22:59:04No.1343925859+
ネットやテレビがなくても身近な成功者を妬むだけじゃないかね
12225/08/16(土)22:59:09No.1343925897+
>毒おじ当人がこんな老後を過ごせてないのが悲しすぎる…
いや気持ちはわかるな…
俺昨日腹痛起こしたんだけど
もし年とってがんになったら慢性的にこれ起こるのか?って思ったらしんどかったよ
12325/08/16(土)22:59:11No.1343925916+
>規制よりも分断が決定的になって戦争するのが先よ
ワシントンD.C.のアレとかマジでイカれてるだろ…完全に独裁者しぐさだ
12425/08/16(土)22:59:22No.1343925977そうだねx3
ウソの情報を見抜く難易度は間違いなく上がり続けているよね
AI動画や騙すためのノウハウが爆速で発達している
12525/08/16(土)22:59:25No.1343926006+
>けどSNSが治安向上に役立ってる面もあったりするのではとか思ったりする
>「これ動画にされてSNSにアップされたら俺炎上しちゃうな」みたいな感じで
喉元過ぎれば熱さを忘れるってやつでな
あれ定期的にネットが世界に公開されてる事を理解してない馬鹿が出てきて燃えるんだ
大体7年周期ぐらい
回転寿司やら牛丼屋で燃えた前がバイトテロで更にその前がmixiとか
以前に燃えた時に子供だったりネットに詳しくないヤツが次に燃えるんだ
12625/08/16(土)22:59:25No.1343926011+
>けどSNSが治安向上に役立ってる面もあったりするのではとか思ったりする
それって今バカなことやったらバズれるなっていうのと表裏一体でバイトテロとか頻発してるし
私刑も頻繁におきてるし全然いい方向に転がってない
12725/08/16(土)22:59:28No.1343926030+
ネットには真実がある!というのはたぶん本当なんだとは思っている
ただ999の虚偽情報と1の真実がまったく同列に放置されてて真実を見極める力が俺に無い
そして現代の人間の誰もそんな力持ってないので結果としてネットに真実など見つけられない
12825/08/16(土)22:59:34No.1343926068そうだねx3
>言ってることはよく分かるけど
>上手く使えば生活を豊かにできるものでもあるし
>結局は使いようなんだよな
人類の99%は上手く使えてないと思うよ
こんな掲示板でこんなスレを見てる自分も含めて
12925/08/16(土)22:59:35No.1343926077+
>>友達がオールドメディアよりネットの方が正しい情報があるって言い始めたからこの前注意した
>自分と同じ意見を見付けたら自分の考えが正しいんだと思い込むやつが多すぎる
人間信じたいことを信じるんだよなぁ
これは情報が増えても同じだわ
13025/08/16(土)22:59:41No.1343926125+
>自分と同じ意見を見付けたら自分の考えが正しいんだと思い込むやつが多すぎる
>テレビもネットも人間がやってるんだからどっちも嘘つきが紛れてるのは変わらないんだけどな
批判的思考は他者ではなく自分に向かってこそするべきだというのはちゃんと教えた方がいいと思う
13125/08/16(土)22:59:45No.1343926152+
スレ画みたいなこと言えるのもまだ若さが残ってて元気なうちだけなんだよな
13225/08/16(土)22:59:53No.1343926213そうだねx1
>冷静に考えればオールドだろうがニューだろうが人が発信してんだから似たようなもんだと分かるだろうに
そもそもオールドは一応間違えると株価とかスポンサー的な被害は出るけどニューはまあいいじゃんそういうので記事削除くらいで逃亡可能だからニューの方がヤバイまである
13325/08/16(土)23:00:06No.1343926293+
>結局は使いようなんだよな
俺はSNSはかなり麻薬や銃に近い存在だと思ってるので
そこまで律して使わせるには何かしらの規制が必須だと思う
民主主義はか弱すぎる
13425/08/16(土)23:00:09No.1343926318+
未来が際限なく素晴らしい世界になり続けたら
(俺が生きてた時代なんだったの?)と思っちゃうので
程々にクソになってほしいという気持ちは正直少しあるよ
13525/08/16(土)23:00:27No.1343926463+
集合知としては素晴らしいんだよ
でもたいていは知が欠けてんだ
13625/08/16(土)23:00:36No.1343926522+
>>「これ動画にされてSNSにアップされたら俺炎上しちゃうな」みたいな感じで
>居直ったやつは公的に制裁食らっても全く反省しないって例が多すぎる
迷惑系が議員様に成れる時代というのも恐ろしいよな
13725/08/16(土)23:00:45No.1343926583+
自警団気取りの気狂いも多いしな
13825/08/16(土)23:00:48No.1343926595そうだねx3
>ウソの情報を見抜く難易度は間違いなく上がり続けているよね
>AI動画や騙すためのノウハウが爆速で発達している
嘘をつくコストに比べて情報集めて正しいか判断するコストが高すぎるんだよな
13925/08/16(土)23:00:59No.1343926670+
>民主主義はか弱すぎる
そもそも共産主義的なこと言うけど民主主義と資本主義って思っているより相性悪いよな
14025/08/16(土)23:01:00No.1343926679+
>冷静に考えればオールドだろうがニューだろうが人が発信してんだから似たようなもんだと分かるだろうに
ただ最終的な判断がその情報を信じるか否かって話になると
これだけデマが平然と拡散される状況で個人のリテラシーに期待はできない…
14125/08/16(土)23:01:00No.1343926685+
かたそうな装丁の本とかTVなら無条件に信じちゃうタイプな
14225/08/16(土)23:01:06No.1343926708+
ネットは集合愚というのだけは確かだと思う
14325/08/16(土)23:01:06No.1343926713+
毒おじが天下国家を語るのも情報化の弊害だよ
本来なら人間は自分の行動範囲の心配だけしてりゃいいだけなのに
その原因はメディアが悩む必要のない不安感を煽ってそれを商売にしてるからだ
14425/08/16(土)23:01:07No.1343926716+
>未来が際限なく素晴らしい世界になり続けたら
>(俺が生きてた時代なんだったの?)と思っちゃうので
>程々にクソになってほしいという気持ちは正直少しあるよ
過去なんてもう戻ってこないのにそれより苦しくなってどうするんだ
14525/08/16(土)23:01:09No.1343926727+
愚痴っぽい奴と僻みっぽい奴が自分を肯定して正義側に置く理由を探すのに都合がよすぎる
真面目にがっつり規制したほうが国力は上がるだろうな
14625/08/16(土)23:01:31No.1343926900+
>集合知としては素晴らしいんだよ
>でもたいていは知が欠けてんだ
ゲイツが呆れてたのがね⋯
14725/08/16(土)23:01:53No.1343927046+
自分の考えを保持することが難しい世の中になってきているのを感じる
本や映画の感想なんかは自分の中でまずこう思ったと自覚しておかないと
その後に触れた他人の感想や情報で知らないうちに希釈されて混ざってる
14825/08/16(土)23:02:02No.1343927104+
20年くらい前のSFで既に「人類にインターネットは速すぎたんだ…」ってよくあったけど
それがSF作家のただの設定じゃなく正解だったことがこの5年くらいで浮き彫りになってしまった
14925/08/16(土)23:02:12No.1343927166+
やるか…情報統制!
15025/08/16(土)23:02:22No.1343927224+
絶対ではないけど強く共感できる思想だよねアンチ・ビストロン
15125/08/16(土)23:02:23No.1343927230+
>>>「これ動画にされてSNSにアップされたら俺炎上しちゃうな」みたいな感じで
>>居直ったやつは公的に制裁食らっても全く反省しないって例が多すぎる
>迷惑系が議員様に成れる時代というのも恐ろしいよな
今の時代なら両津はマジで国会議員になれそう
15225/08/16(土)23:02:39No.1343927353+
>ネットには真実がある!というのはたぶん本当なんだとは思っている
>ただ999の虚偽情報と1の真実がまったく同列に放置されてて真実を見極める力が俺に無い
こういう砂漠の中から一粒の真実を見つけることを情報リテラシーだと思い込んでる人は多いけど
情報なんて人の手を介した時点でどうあがいても歪んで偏るんだからそれを勘定に入れて接するもんだよ
15325/08/16(土)23:02:42No.1343927380+
例えばグラッドストンが普通選挙を初めた時セットに義務教育をしたようにどんな情報だろうが究極的には“判断する自分”という教養が大事になる全ての根っこは教育から育てる教養と言ってもいいかもしれない
そこを他人に預けるまたはそもそも自分の教養不足を自覚しないことが不幸の閾値を下げる事に繋がるのかもしれない情報とか自体とかでなく教養
なんてことを今思いつきで言ってみちゃったりしてみたり言ってみなかったりなんちゃって
15425/08/16(土)23:02:43No.1343927391+
昔はネットに専門家の最新の意見とかあったから参考になったけど
今はゴミのような情報しかないから本のが有益だわ
15525/08/16(土)23:02:55No.1343927495+
>民主主義はか弱すぎる
その通り
民主主義は最悪の政体だ
他に試みられたあらゆる形態を除けば
15625/08/16(土)23:03:04No.1343927562+
人類はなんなが思っていたより愚か
俺も含めて
15725/08/16(土)23:03:08No.1343927596+
実は人類の半分くらいは知能指数が平均以下らしいぜ
15825/08/16(土)23:03:11No.1343927623+
>そもそもオールドは一応間違えると株価とかスポンサー的な被害は出るけどニューはまあいいじゃんそういうので記事削除くらいで逃亡可能だからニューの方がヤバイまである
オールドメディアは嘘ばかりといってもネットも顔出さずに偏向報道やプロパガンダやりたい放題なのは変わらんよなって思う
クソな人間が扱えばなんでもクソになるよ
15925/08/16(土)23:03:23No.1343927707そうだねx1
今やグーグルでマシントラブルの原因を探すのも難しい
クソみたいな情報しかみつからん
16025/08/16(土)23:03:30No.1343927749+
シニカルな見方をするとリベラルがエスタブ側になって
自分達が巻き添えで陰謀論呼ばわりされずに済むようになったからってのも大きいよ
昔はこの手の層は政府もデマも両方警戒してた
16125/08/16(土)23:04:06No.1343928078+
>ネットは集合愚というのだけは確かだと思う
自分で考えたり調べたりできるやつはネットに依存しないだろうしな
16225/08/16(土)23:04:06No.1343928082+
最終的に各個人が賢くないといけない
現状の民主主義は政治家に国民を賢くするインセンティブがないから
その制度をつくらないといけない
16325/08/16(土)23:04:25No.1343928229+
どうでもいい他人の真実を自分の現実と切り分ける能力が必要だと思う
16425/08/16(土)23:04:43No.1343928382そうだねx2
>最終的に各個人が賢くないといけない
>現状の民主主義は政治家に国民を賢くするインセンティブがないから
>その制度をつくらないといけない
賢いとは何か?から始まるから解決しない課題ではある
16525/08/16(土)23:04:53No.1343928492そうだねx3
オンゲーでよく言われるけど実際のところ自分のありとあらゆる能力が無差別全世界ランキングバトルに組み込まれながら生きなきゃいけないの割とまじめにダルいなって思う
16625/08/16(土)23:04:54No.1343928497+
周りがどんなに騒いでいようが俺には関係ねえ〜とかだから何?みたいなのが大事なんだろうな情報過多社会では
己の判断力を保持するっていうか
毒おじは毒の保持者だけど
16725/08/16(土)23:05:00No.1343928549+
癌を見た後だとあまりにもカッコ悪すぎる
16825/08/16(土)23:05:23No.1343928718+
一番思ったのが結局個人がやろうが組織がやろうが
TVのワイドショーみたいなコンテンツばかりが広まっていくこと
媒体がなんだろうが受け手のリテラシーは変わらないよなそうだよなとなんか酷く納得してしまった
16925/08/16(土)23:05:26No.1343928741+
ランキングバトルに参加しなきゃいい
17025/08/16(土)23:05:28No.1343928748+
>情報なんて人の手を介した時点でどうあがいても歪んで偏るんだからそれを勘定に入れて接するもんだよ
ゴミが多いとその判断に費やす時間と思考力が激増していくからそうシンプルな話では終わらない気がする
17125/08/16(土)23:05:35No.1343928792+
俺教えてもらった事しか知らないの
17225/08/16(土)23:05:38No.1343928816+
20世紀の頃はネットはまだ上澄みしかいないから凄かった
2000年になってからというか2chが流行する頃からだいたいゴミカス化してた
youtubeあたりはもう末期
17325/08/16(土)23:05:45No.1343928865そうだねx1
>ネットを上手に使って居心地の良い自分の井を見つけられる人とそうじゃない人の格差が
それはネットに限った話じゃないのでは…?
17425/08/16(土)23:05:47No.1343928875+
>Xとかいつも憎しみあってるな
羨ましい妬ましいって言うだけでいいねいっぱい付くつまらん場所だからな
17525/08/16(土)23:06:27No.1343929164+
みんな他者に同化しすぎじゃね
別に有名人が言ったからそれが正しいわけじゃないし賢い人に同調したらお前が賢くなるわけでもないんだぞった
17625/08/16(土)23:06:30No.1343929192そうだねx1
昔は村一番の力持ちが村一番の力持ちとして自分を誇りながら人に頼られていたのに
今は世界力持ちランキングで大した順位じゃない○○さんになってしまうからな
アイデンティティの確立が難しい時代だ
17725/08/16(土)23:06:41No.1343929275+
あんまりひろゆき持ち上げるのもしゃくなんだけど
ネットにおいては「それってあなたの感想ですよね」のスタンスは大切というか…
17825/08/16(土)23:06:41No.1343929277そうだねx3
AI動画とか今はまだなんとなくフェイクだって分かるけど後数年もしたら見分けつかなくなるんだと思うと怖い
17925/08/16(土)23:06:47No.1343929323そうだねx1
毒おじの言うこと9割くらい間違ってるよ
18025/08/16(土)23:06:50No.1343929339+
昔から信用ならないデマというのは溢れてて
だから報道という組織が生まれたわけで
18125/08/16(土)23:06:54No.1343929375+
忘れがちだけど漫画家的には相当上澄みの成功者だからね毒おじ
18225/08/16(土)23:06:56No.1343929383+
日々嫌な話題を見つけてアレよりはマシって思いたい人が
世の中にそんなにいるのか
おれにはよくわからない感覚
18325/08/16(土)23:07:00No.1343929414+
>ゴミが多いとその判断に費やす時間と思考力が激増していくからそうシンプルな話では終わらない気がする
本当にごく一部以外触れないで良いんだよ情報なんて
大半は自分で無駄な情報に触れてパニック起こしてるんだから
18425/08/16(土)23:07:03No.1343929441そうだねx3
>20世紀の頃はネットはまだ上澄みしかいないから凄かった
>2000年になってからというか2chが流行する頃からだいたいゴミカス化してた
>youtubeあたりはもう末期
これ言われるけど20世紀の頃からデマと陰謀論ばかりだしカスだぞ
ただ今よりネットが普及していないから良くも悪くもアングラで変な言い方すればそういう人々もいるで隔離できていた
18525/08/16(土)23:07:09No.1343929491+
昔の「テレビが言う事は正しい」ってのは
顔や名前や立場を晒してる人間が嘘をつくはずがないって先入観があったんだろうか
18625/08/16(土)23:07:20No.1343929562+
広告で稼ぐ以外の方法が確立されないかぎりは手段選ばず目立つことしたもの勝ちだからなぁ
18725/08/16(土)23:07:55No.1343929824そうだねx1
>みんな他者に同化しすぎじゃね
>別に有名人が言ったからそれが正しいわけじゃないし賢い人に同調したらお前が賢くなるわけでもないんだぞった
ネットが出来る前から権威主義的な思考に走る人々は少なくないからそれはもう避けられんというか人類の性だ
18825/08/16(土)23:07:58No.1343929847そうだねx5
>あんまりひろゆき持ち上げるのもしゃくなんだけど
>ネットにおいては「それってあなたの感想ですよね」のスタンスは大切というか…
ひろゆきはただの冷笑系だぞ?
「それってあなたの感想ですよね」って言うならお前の書き込みもただのお前の感想だろってなる
ひろゆきに関してはネタ抜きで虚無なので無視したほうがいいぞ?
18925/08/16(土)23:07:58No.1343929854そうだねx2
>ネットにおいては「それってあなたの感想ですよね」のスタンスは大切というか…
あいつのは確たる意見があるからお前の意見はお前の意見だよねって話なわけでもなく混ぜっ返す詭弁じゃん
19025/08/16(土)23:08:02No.1343929876そうだねx2
>広告で稼ぐ以外の方法が確立されないかぎりは手段選ばず目立つことしたもの勝ちだからなぁ
趣味もなんらかのマネタイズしないと損みたいに言われるようになったの
正直苦痛でしょうがない
19125/08/16(土)23:08:08No.1343929904+
>毒おじネットは色んな情報見れてサイコー!って言ってなかった?
有益な情報には感謝してるけどいろいろ情報多過ぎて目が回るとも言ってる
19225/08/16(土)23:08:25No.1343930053+
>顔や名前や立場を晒してる人間が嘘をつくはずがないって先入観があったんだろうか
今の5割くらいが嘘の時代から考えると
TV出てそれなりの責任をもって発信してたやつらが9割間違えなかったことを踏まえて
ある程度信憑性はあったんだなと感じざるを得ない
19325/08/16(土)23:08:36No.1343930133+
ネット上の架空の怒りに左右されるのマジで良くねえなと思う
19425/08/16(土)23:08:36No.1343930135+
>日々嫌な話題を見つけてアレよりはマシって思いたい人が
>世の中にそんなにいるのか
>おれにはよくわからない感覚
よくわかってるじゃねぇか
19525/08/16(土)23:08:41No.1343930176そうだねx4
ネット黎明期は黎明期で独特の病理が巣食ってたように思える
19625/08/16(土)23:09:01No.1343930314+
>昔の「テレビが言う事は正しい」ってのは
>顔や名前や立場を晒してる人間が嘘をつくはずがないって先入観があったんだろうか
テレビとか新聞は会社がケツモチしてるの
だからテレビが誤報してたらそれを信じた人に罪はないの
ネットの誰が書いたかわからん書き込みを信じるってのはその情報の責任を自分で取るってことだ
19725/08/16(土)23:09:06No.1343930345+
マスコミだっていつも多少の嘘をついているがそこに責任は生じていて逃れられないからな
言い逃げSNSとは違う
19825/08/16(土)23:09:08No.1343930366+
陰謀論は正しい情報を拾っても変な解釈始めるから駄目なんであって
陰謀論批判してる側が必ずしも正しい情報持ってるわけでもない
19925/08/16(土)23:09:10No.1343930379+
>言ってることはよく分かるけど
>上手く使えば生活を豊かにできるものでもあるし
>結局は使いようなんだよな
卑近な例だと万博のパビリオン待ち時間情報なんてのは典型例だわな
オールドメディアがこういう対応できますか?って言われたら終わっちゃう話なんだよ
というか公式がまがい物しか出せてない時点で終わってんだけどなハハハ!
20025/08/16(土)23:09:12No.1343930387+
ひろゆきは一貫してただの詭弁家であって何の専門家でもない
専門家然としたこと言ってるように見えてもずっとこの傾向は変わってない
20125/08/16(土)23:09:15No.1343930403+
悪気無く場合によっては正義感で誤情報や思い込みを発信する人が大勢いるということは勉強になるよネット
20225/08/16(土)23:09:27No.1343930488+
>>ゴミが多いとその判断に費やす時間と思考力が激増していくからそうシンプルな話では終わらない気がする
>本当にごく一部以外触れないで良いんだよ情報なんて
>大半は自分で無駄な情報に触れてパニック起こしてるんだから
フィルターバブルとエコーチェンバーを発動!陰謀論界隈に封じ込めます!ってなった人はその過ちにどう気付けるのだろう?
20325/08/16(土)23:09:38No.1343930557+
テレビと新聞は嘘をつくかもしれないがネットはもっと嘘をつくのでテレビを新聞を見よう
ってなったのが我が家だがこれはこれで話題性の低い事件の続報とかは全然入ってこないんだよな善し悪しだ
20425/08/16(土)23:09:40No.1343930576+
>ネット上の架空の怒りに左右されるのマジで良くねえなと思う
火のないところに放火して炎上扱いするやつ多すぎる…というか目につく
20525/08/16(土)23:09:59No.1343930720+
嘘を嘘と見抜ける人でなければインターネットを使うのは難しい
20625/08/16(土)23:10:09No.1343930784+
>20世紀の頃はネットはまだ上澄みしかいないから凄かった
>2000年になってからというか2chが流行する頃からだいたいゴミカス化してた
>youtubeあたりはもう末期
初期も初期から治安悪かったし諌めようとした奴が逆に今で言うイキリオタクから煽り耐性無さ過ぎとか洒落のわからない奴扱いされてたから
民度って点では絶対に当時には戻りたくない
今が良いとは全く思わないが
20725/08/16(土)23:10:11No.1343930797そうだねx3
ネットでついた嘘の責任を取ってる割合圧倒的に少ないもんな
20825/08/16(土)23:10:16No.1343930840+
>ネット黎明期は黎明期で独特の病理が巣食ってたように思える
MARCH以下はありえない!とかな
20925/08/16(土)23:10:19No.1343930856+
>広告で稼ぐ以外の方法が確立されないかぎりは手段選ばず目立つことしたもの勝ちだからなぁ
広告もだけどまとめサイトもオークションサイトもカネカネ言い出してから全てがゴミになった
21025/08/16(土)23:10:20No.1343930860+
>昔の「テレビが言う事は正しい」ってのは
>顔や名前や立場を晒してる人間が嘘をつくはずがないって先入観があったんだろうか
シンプルに情報収集手段が多くないから基本的に誰でも手軽に情報を得られるのはそこしかなかったのもあるだろう
21125/08/16(土)23:10:32No.1343930939+
スマホが完全普及する05年あたりは楽しかった
まだ自然や人に心を向けていた記憶がある
21225/08/16(土)23:10:33No.1343930949+
でもSNS無いと明るみにならなかった事件とかだいぶあるから難しいよな…
丁度高校野球のアレとか…
21325/08/16(土)23:10:46No.1343931051+
>フィルターバブルとエコーチェンバーを発動!陰謀論界隈に封じ込めます!ってなった人はその過ちにどう気付けるのだろう?
それが近代社会の課題だけど少なくとも現状は他者がどうこう出来るもんじゃないから自衛するかないんだ
自衛というか単に余計なことに首突っ込まないだけでいいの
21425/08/16(土)23:11:04No.1343931165+
>オンゲーでよく言われるけど実際のところ自分のありとあらゆる能力が無差別全世界ランキングバトルに組み込まれながら生きなきゃいけないの割とまじめにダルいなって思う
別にバトルだと本人が思って混ざりにいかなきゃバトルじゃないんだよ
そこを自分から混ざりにいってるのに巨星されてるみたいなすり替えがきつい
21525/08/16(土)23:11:05No.1343931170そうだねx1
>昔は村一番の力持ちが村一番の力持ちとして自分を誇りながら人に頼られていたのに
>今は世界力持ちランキングで大した順位じゃない○○さんになってしまうからな
>アイデンティティの確立が難しい時代だ
お絵描きなんかでもメにイラストを上げた瞬間世界大会に参戦するもんだからね
がっかりするなよあいつは古強者なんだからの精神は大事
21625/08/16(土)23:11:07No.1343931184+
>ネットでついた嘘の責任を取ってる割合圧倒的に少ないもんな
アカ消し逃亡は十分社会的制裁だと思うが御不満か?
ネット的にはアレ死刑相当でしょ
21725/08/16(土)23:11:08No.1343931186+
>でもSNS無いと明るみにならなかった事件とかだいぶあるから難しいよな…
>丁度高校野球のアレとか…
いや当事者で解決すればいい話で
外野が憤ってもなあ…
21825/08/16(土)23:11:09No.1343931193そうだねx1
>大体7年周期ぐらい
>回転寿司やら牛丼屋で燃えた前がバイトテロで更にその前がmixiとか
>以前に燃えた時に子供だったりネットに詳しくないヤツが次に燃えるんだ
きんもー☆とか…
21925/08/16(土)23:11:30No.1343931331+
>ネット上の架空の怒りに左右されるのマジで良くねえなと思う
無から憎悪生み出して無に対して怒るっていう凄まじい状態だからな…
22025/08/16(土)23:11:31No.1343931334+
情報多すぎていちいち嘘かどうかチェックとか無理だしな…って思ったけどこの辺はAI進歩したら判定してくれるようになるのかな
22125/08/16(土)23:11:42No.1343931408+
>趣味もなんらかのマネタイズしないと損みたいに言われるようになったの
>正直苦痛でしょうがない
ネットで活動してて思ったのは
こっちに稼ぐ気まったく無くてもちょっと目立つと外野の名無し共はやったら金の話にこだわり始めるし
なんなら嫌儲みたいな奴ほどこっちの痛くない腹探って延々金金うるっせえってこと
22225/08/16(土)23:11:45No.1343931422そうだねx2
>趣味もなんらかのマネタイズしないと損みたいに言われるようになったの
>正直苦痛でしょうがない
趣味の分野でコスパだとかタイパだとか言い出すヤツがもうわからん
そんなの度外視してやるから趣味だと言うのに
22325/08/16(土)23:11:58No.1343931492+
ネットの書き込みを信じて行動するってのはその判断の全責任を自分が負うってことだ
それを理解できずにネットに書いてたとかほざく馬鹿が多いが
ネットはただの便所の落書きだぞとしか
22425/08/16(土)23:12:00No.1343931507+
>スマホが完全普及する05年あたりは楽しかった
20年前のスマホって「乗るしかないこのビッグウェーブに」あたりでは…?
22525/08/16(土)23:12:04No.1343931525+
>マスコミだっていつも多少の嘘をついているがそこに責任は生じていて逃れられないからな
>言い逃げSNSとは違う
マスコミは捏造すると一生言われるけどネットのまとめサイトやXは当時のネット民という存在に押し付けて逃げられるからな
22625/08/16(土)23:12:04No.1343931528+
メなんかだとトレンドに上がったものの一次ソースすら埋もれてゴミしか見当たらなくて何だこれってなることも多い
22725/08/16(土)23:12:07No.1343931544そうだねx1
>マスコミだっていつも多少の嘘をついているがそこに責任は生じていて逃れられないからな
>言い逃げSNSとは違う
マスコミが嘘をつくのはわかるけど責任を負うリスクはだいぶ違うよな
無責任に何でも言えるネットやSNSの方が信用できると根拠無く言ってるやつって何考えてんだろって思うわ
どっちが優れてるって話じゃなくてどっちもヤベーやつはいるだろって
22825/08/16(土)23:12:07No.1343931545+
>情報多すぎていちいち嘘かどうかチェックとか無理だしな…って思ったけどこの辺はAI進歩したら判定してくれるようになるのかな
@grok
フィストファックして
22925/08/16(土)23:12:09No.1343931556+
こっちを怒らせようとしてくるのが多すぎる
23025/08/16(土)23:12:14No.1343931587+
>昔の「テレビが言う事は正しい」ってのは
>顔や名前や立場を晒してる人間が嘘をつくはずがないって先入観があったんだろうか
ウソをつくコストが高い
というのはある
23125/08/16(土)23:12:19No.1343931614+
スレ画もココのみんなもそうだけど歳取ると説教しか言わなくなって
避けられてるの気が付かないのか?
誰でも知ってる事説教してどうなる
23225/08/16(土)23:12:22No.1343931646+
>>ネットでついた嘘の責任を取ってる割合圧倒的に少ないもんな
>アカ消し逃亡は十分社会的制裁だと思うが御不満か?
>ネット的にはアレ死刑相当でしょ
ほとぼり冷めるまでだんまりして数週間から数ヶ月でしれっと復活パターンが一番多いと思う
23325/08/16(土)23:12:25No.1343931672+
>情報多すぎていちいち嘘かどうかチェックとか無理だしな…って思ったけどこの辺はAI進歩したら判定してくれるようになるのかな
そのAIの判断はネットのゴミを学習したものだぞ
23425/08/16(土)23:12:27No.1343931684+
>アカ消し逃亡は十分社会的制裁だと思うが御不満か?
>ネット的にはアレ死刑相当でしょ
そういうネット的とかいうのはマジでどうでもいいし
撒いた害が消えるわけでもない
23525/08/16(土)23:12:27No.1343931685+
SNS見たところで生活レベルでマウント取られるだけ
23625/08/16(土)23:12:30No.1343931708+
>こっちを怒らせようとしてくるのが多すぎる
このスレも伸びてきたからそろそろ来るぞ
23725/08/16(土)23:12:31No.1343931712そうだねx3
>>でもSNS無いと明るみにならなかった事件とかだいぶあるから難しいよな…
>>丁度高校野球のアレとか…
>いや当事者で解決すればいい話で
>外野が憤ってもなあ…
当事者とその上が解決と言い張るだけ言い張ったけど全然解決に足りていなかったがゆえに起きた騒動では…?
23825/08/16(土)23:12:32No.1343931723+
>情報多すぎていちいち嘘かどうかチェックとか無理だしな…って思ったけどこの辺はAI進歩したら判定してくれるようになるのかな
AIはたくさんある情報を真実だと判定するから無理だよ
23925/08/16(土)23:12:38No.1343931761+
>スレ画もココのみんなもそうだけど歳取ると説教しか言わなくなって
>避けられてるの気が付かないのか?
>誰でも知ってる事説教してどうなる
説教しながら言うな
24025/08/16(土)23:12:41No.1343931779+
>スマホが完全普及する05年あたりは楽しかった
>まだ自然や人に心を向けていた記憶がある
スマホの普及滅茶苦茶早かった異世界良いな…
24125/08/16(土)23:12:47No.1343931822+
>丁度高校野球のアレとか…
体育会系の集団なんてだいたいあんなもんだろ
24225/08/16(土)23:12:47No.1343931824+
>>でもSNS無いと明るみにならなかった事件とかだいぶあるから難しいよな…
>>丁度高校野球のアレとか…
>いや当事者で解決すればいい話で
>外野が憤ってもなあ…
当事者で解決しなかったからああいうことになったとは思いつつ
それで良いのかと思ってしまうところもある
24325/08/16(土)23:12:48No.1343931830+
>情報多すぎていちいち嘘かどうかチェックとか無理だしな…って思ったけどこの辺はAI進歩したら判定してくれるようになるのかな
今のところ非常に相性の悪い組み合わせだけどできるだけ早い段階でこれにたどり着いてほしい
正しかろうが間違ってようが人間の認知能力を完全に超えて飽和してる
24425/08/16(土)23:12:50No.1343931841+
大手メディアもネットに出す記事はまとめと変わらねえレベルなのが⋯
24525/08/16(土)23:13:04No.1343931932+
>嘘を嘘と見抜ける人でなければインターネットを使うのは難しい
スタンスとしては悪く無いけど実際にはそうでも無かったな
今や誰でもネットを使う時代になった
24625/08/16(土)23:13:06No.1343931944+
>>ネットでついた嘘の責任を取ってる割合圧倒的に少ないもんな
>アカ消し逃亡は十分社会的制裁だと思うが御不満か?
>ネット的にはアレ死刑相当でしょ
初めっからネット工作で金もらってる連中ならあんまり関係ない
24725/08/16(土)23:13:07No.1343931947+
情報ひとつで大国の政治を他所からコントロールできる時代になったって言われると確かに原爆より恐ろしい兵器かもな
24825/08/16(土)23:13:24No.1343932066+
>そういうネット的とかいうのはマジでどうでもいいし
>撒いた害が消えるわけでもない
別に殺人犯死刑にしても死人は蘇らんぞ?
24925/08/16(土)23:13:35No.1343932131そうだねx1
最近はワイドショーでもネットのネタ持ってくる
25025/08/16(土)23:13:43No.1343932199そうだねx4
嘘を嘘と見抜ける人でないと〜は
ひろゆきが管理責任を問われて言い訳してる時の言葉だからな?
25125/08/16(土)23:13:46No.1343932234+
>ネット黎明期は黎明期で独特の病理が巣食ってたように思える
選民思想かなー
賢い俺達はネットにアクセスできない奴らより上だって感じの
そしてそれが悪い意味で拡大再生産されて陰謀論だの地球平面説だのみたいな人が出てきてるのが今
25225/08/16(土)23:13:51No.1343932265+
>嘘を嘘と見抜ける人でなければインターネットを使うのは難しい
おれテキトーな下調べと主観でウソばらまいてる側の人間が言っていい台詞じゃないと思うんだよな
25325/08/16(土)23:13:53No.1343932276+
>大手メディアもネットに出す記事はまとめと変わらねえレベルなのが⋯
というかネットで好まれるまとめの内容の需要に合わせるから自然と劣化するんだな
25425/08/16(土)23:13:55No.1343932295+
寄らば大樹の陰って感じで正誤を確かめる人はネタの一般性に因らずそんないないのだけどね
だから突飛な事言い出す人も出て来る
しかし大半はそれで困らない話でしかないのである
25525/08/16(土)23:13:59No.1343932309+
旅行先でもimg見てる
インターネットがないと死んでしまう
25625/08/16(土)23:14:16No.1343932432+
>こっちを怒らせようとしてくるのが多すぎる
お前の母ちゃんの息子は淫売!
25725/08/16(土)23:14:33No.1343932554そうだねx2
>インフルエンサーのSNS見て身の丈に合わない生活に憧れたり
>価値観が他人の欲望に影響されるようになったりすることを言うなら本当にそう
昔はテレビドラマがそう言われてた
25825/08/16(土)23:14:37No.1343932594そうだねx1
>嘘を嘘と見抜ける人でないと〜は
>ひろゆきが管理責任を問われて言い訳してる時の言葉だからな?
全部自己責任でしょって吐き捨ててるだけだからな…
25925/08/16(土)23:15:00No.1343932770+
ファクトチェックは検閲とか言い出すやつまでいるからもう情報の正誤判断はめちゃくちゃ
26025/08/16(土)23:15:13No.1343932855そうだねx1
>>インフルエンサーのSNS見て身の丈に合わない生活に憧れたり
>>価値観が他人の欲望に影響されるようになったりすることを言うなら本当にそう
>昔はテレビドラマがそう言われてた
古くは小説→テレビ→ゲーム→インターネット→SNSと
叩き先が変わっただけな気がしなくもない
26125/08/16(土)23:15:15No.1343932866+
貼られた数ページだけ見てクソ漫画と断定する「」のなんと多いことよ
26225/08/16(土)23:15:16No.1343932877+
fu5449140.jpg[見る]
スマホ持ったら持ったでちゃんと正しく使いこなせてるという
26325/08/16(土)23:15:18No.1343932892+
他人の価値観に振り回されて生きていくのはしんどいがいまさらどうしようもない
来世は自由に過ごす
26425/08/16(土)23:15:24No.1343932926+
格差がどんどん広がるというか上を目指すのではなく自分より下を探して馬鹿にするためのツールになっている気がしないでもない
特にメは常に叩けるものを探してる
26525/08/16(土)23:15:28No.1343932950そうだねx1
>お前の母ちゃんの息子は淫売!
俺じゃねぇか…
26625/08/16(土)23:15:29No.1343932962+
>別に殺人犯死刑にしても死人は蘇らんぞ?
藁人形論法はやめとけお里が知れるぞ
26725/08/16(土)23:15:43No.1343933051+
ネット普及して知ったのは思ってたより病人て多いんだなって…
狂人の真似とて大路を走らば…っての込みで
26825/08/16(土)23:15:46No.1343933081+
>大手メディアもネットに出す記事はまとめと変わらねえレベルなのが⋯
現地国の新聞読めばすぐに裏取りできることまで共同通信垂れ流しなのどうなのと思った
26925/08/16(土)23:15:52No.1343933129+
>貼られた数ページだけ見てクソ漫画と断定する「」のなんと多いことよ
愚痴ってないで頑張ってマンセーすればいいだけ
27025/08/16(土)23:16:03No.1343933208+
作品把握するのに「履修」言う文化苦手
そんな高尚なもんじゃないだろたかが趣味なんだから
27125/08/16(土)23:16:05No.1343933217+
imgでとある古いアニメの話題を語ってた時に俺が推測で
「当時監督○○って考えて××にしたんじゃないか?そう考えると辻褄が合う…いやただの想像だが」
って書いた内容が半年後のスレで事実として語られてたのでネットではもう無責任なことは何も言えん
27225/08/16(土)23:16:10No.1343933252そうだねx7
>>貼られた数ページだけ見てクソ漫画と断定する「」のなんと多いことよ
>愚痴ってないで頑張ってマンセーすればいいだけ
マンセーて…
今時どこから来たの
27325/08/16(土)23:16:19No.1343933313+
>昔はテレビドラマがそう言われてた
当時はエロ漫画家やコスプレイヤー主人公のドラマなんてなかったからそういう層には刺さらなかっただけかと
27425/08/16(土)23:16:23No.1343933342そうだねx1
>>貼られた数ページだけ見てクソ漫画と断定する「」のなんと多いことよ
>愚痴ってないで頑張ってマンセーすればいいだけ
マンセーって…
27525/08/16(土)23:16:25No.1343933357そうだねx1
>>嘘を嘘と見抜ける人でなければインターネットを使うのは難しい
>スタンスとしては悪く無いけど実際にはそうでも無かったな
>今や誰でもネットを使う時代になった
というかそもそも嘘を嘘と見抜けるが眉唾物
いわゆる行き過ぎた一般化バイアスでしかない
27625/08/16(土)23:16:29No.1343933387+
>旅行先でもimg見てる
そもそも旅行行きたいってのも何かのメディア情報から喚起された欲望である可能性が高い
27725/08/16(土)23:16:30No.1343933395そうだねx2
>愚痴ってないで頑張ってマンセーすればいいだけ
20年前の化石きたな…
27825/08/16(土)23:16:34No.1343933422+
>情報多すぎていちいち嘘かどうかチェックとか無理だしな…って思ったけどこの辺はAI進歩したら判定してくれるようになるのかな
あれも学習元の情報があってるって前提がないと本当にあってるかどうかはわからんし難しいところだね
27925/08/16(土)23:16:35No.1343933434+
ワロタ
28025/08/16(土)23:16:38No.1343933454+
ネット老人ハケーソ
逝ってヨシ!
28125/08/16(土)23:16:44No.1343933493+
>ネット普及して知ったのは思ってたより病人て多いんだなって…
>狂人の真似とて大路を走らば…っての込みで
病人多いというか誰しも他人から見たらお前おかしいよ的な要素は持っていて
ネットだとそれを晒すのがハードル下がるというか…
28225/08/16(土)23:16:45No.1343933500+
ネットがどうとかより社会情勢の変化による人々の精神的な変化の問題な気がする
28325/08/16(土)23:16:49No.1343933525+
最近ですら変な予言を間に受けて旅行キャンセルする人もいるし根拠なんかなくても情報に狂わされるのは変わらない
28425/08/16(土)23:16:49No.1343933528そうだねx1
>ひろゆきは一貫してただの詭弁家であって何の専門家でもない
>専門家然としたこと言ってるように見えてもずっとこの傾向は変わってない
あいつはマジで虚無だからな
ニヒリストではなく本当に情報的な虚無の穴
28525/08/16(土)23:16:53No.1343933551そうだねx2
>>愚痴ってないで頑張ってマンセーすればいいだけ
>20年前の化石きたな…
しかも壺の中でも大分民度の低そうなところ…
28625/08/16(土)23:16:55No.1343933565+
>嘘を嘘と見抜ける人でないと〜は
>ひろゆきが管理責任を問われて言い訳してる時の言葉だからな?
おまいうではあっても言葉としては一理あるとは思うんだ
28725/08/16(土)23:17:07No.1343933635+
>昔はテレビドラマがそう言われてた
ドラマは少なくとも作り物ってことくらいはわかるからな…
28825/08/16(土)23:17:24No.1343933752そうだねx2
インターネット総壺化してると思う
28925/08/16(土)23:17:25No.1343933755+
imgも昔は良くも悪くもアニメやゲームの話題で持ちきりだったのが今は現実のニュースや政治の話題の方が持続性が高く盛り上がりやすくなってるな
歳取ると二次元より三次元のが刺激的なのよね
29025/08/16(土)23:17:33No.1343933808そうだねx1
>貼られた数ページだけ見てクソ漫画と断定する「」のなんと多いことよ
ここに限らず偏向された情報でも全力で暴れるぜ〜!ってのが増えすぎた
というかそれだけならまだマシで偏向された情報を完全に真だと思ってる状態で暴れてるからどうしようもない
29125/08/16(土)23:17:40No.1343933860+
>最近ですら変な予言を間に受けて旅行キャンセルする人もいるし根拠なんかなくても情報に狂わされるのは変わらない
というかスピリチュアルとか勘とか何だかんだで大好きだからな人間
29225/08/16(土)23:17:48No.1343933915+
壺はログごと吹っ飛ばねえかなあ…
29325/08/16(土)23:17:58No.1343933977+
>おまいうではあっても言葉としては一理あるとは思うんだ
掲示板管理しろって言われて返した言葉だからマジでカスだぞ?
一理もクソも騙された側が晒された側が悪いとか言ってるキチガイだ
29425/08/16(土)23:18:06No.1343934035+
>藁人形論法はやめとけお里が知れるぞ
撒いた害が消えないのはリアルも一緒
だとまで書いてもらわんと理解できんか?
こういうレベルの輩ですら情報発信すりゃおかしくもなるわな
29525/08/16(土)23:18:11No.1343934064そうだねx2
どうしてもポジティブなことよりネガティブなことの方がバズるし広まるので世の中の悪い面ばかりが話題になる
29625/08/16(土)23:18:33No.1343934214そうだねx1
>インターネット総壺化してると思う
正直壺ともまた違うと思うわ
29725/08/16(土)23:18:39No.1343934249そうだねx2
>あいつはマジで虚無だからな
>ニヒリストではなく本当に情報的な虚無の穴
建設的な要素マジで皆無なんだよなあいつ…だから論客として傾聴に値しなさ過ぎる
29825/08/16(土)23:18:42No.1343934274+
未来に希望が持てないから怖いものをとにかく排除しようってマインドが広がってて
そういうのをネットで簡単に共有できてしまう
29925/08/16(土)23:18:46No.1343934299+
>情報多すぎていちいち嘘かどうかチェックとか無理だしな…って思ったけどこの辺はAI進歩したら判定してくれるようになるのかな
もう今はわからん分野のことはAIに聞いてるよ俺
知識のない分野のデマなんて見抜きようがないし的はずれな回答である可能性があってもAIに判断任せたほうが自分で調べるより信用できる
30025/08/16(土)23:18:56No.1343934366そうだねx1
あめぞうでなりすましで荒らしまくってた人間の言葉だからな
嘘ついてる本人
30125/08/16(土)23:18:59No.1343934388+
ここだけの話もうレスポンチしに来てる時の「」のレスすらわりと信じてない
お前その煽り本気で煽ってるつもりか?
もっとオリジナリティ見せろよ
30225/08/16(土)23:19:01No.1343934399+
>imgも昔は良くも悪くもアニメやゲームの話題で持ちきりだったのが今は現実のニュースや政治の話題の方が持続性が高く盛り上がりやすくなってるな
>歳取ると二次元より三次元のが刺激的なのよね
メでも昔からフォローしてるオタク垢の半分弱くらいが政治の話し始めてるな
問題はちゃんと調べた知識とかではなくネットのゴシップ記事とかメのトレンドとインフルエンサー経由の知識で怒り燃やしてそうな人ばっかりで…
30325/08/16(土)23:19:01No.1343934405+
>imgも昔は良くも悪くもアニメやゲームの話題で持ちきりだったのが今は現実のニュースや政治の話題の方が持続性が高く盛り上がりやすくなってるな
>歳取ると二次元より三次元のが刺激的なのよね
現実より面白い創作はないよ
問題は我が身に火の粉が降りかからない保証がないことだけど
30425/08/16(土)23:19:12No.1343934475そうだねx2
それあなたの感想ですよね?はネットのレスポンチだったらそれっぽい御託並べてる奴が本当に無根拠に自分の感想述べてるだけってパターンがかなりの割合であるから刺さるんだけど
リアルで専門家相手にやってもいやいや実際そういうデータあるんで私の意見は客観的な情報に基づいてますって返されちゃうんだわ
30525/08/16(土)23:19:13No.1343934478+
ネットがなけりゃ親ガチャなんて言葉も生まれなかっただろうしな
30625/08/16(土)23:19:24No.1343934556+
>どうしてもポジティブなことよりネガティブなことの方がバズるし広まるので世の中の悪い面ばかりが話題になる
ドゥームセイヤーってやつだ
30725/08/16(土)23:19:40No.1343934662そうだねx1
>どうしてもポジティブなことよりネガティブなことの方がバズるし広まるので世の中の悪い面ばかりが話題になる
これはテレビでもそうだけどネガティブな方が緊急性が高くなるから仕方ない
自分には関係ないことだとしても
30825/08/16(土)23:19:54No.1343934758そうだねx2
>>嘘を嘘と見抜ける人でないと〜は
>>ひろゆきが管理責任を問われて言い訳してる時の言葉だからな?
>おまいうではあっても言葉としては一理あるとは思うんだ
断言するが全くない
胸を見られてることに必ず気付く女(気付いた時しかカウントしてないだけで実際はもっと見られてる)みたいなもんで
嘘と見抜いた時しかカウントしてないからそう思い込んでるだけ
30925/08/16(土)23:20:05No.1343934837+
>あめぞうでなりすましで荒らしまくってた人間の言葉だからな
>嘘ついてる本人
3ch絡みの騒ぎで当時妄言扱いされていたことが後々振り返るとまあまあ当たっている部分もあるという
31025/08/16(土)23:20:20No.1343934954+
>あめぞうでなりすましで荒らしまくってた人間の言葉だからな
>嘘ついてる本人
じゃあリスニングにはシャドーイングが最高だってのも嘘なのか…
31125/08/16(土)23:20:27No.1343934999そうだねx1
>>嘘を嘘と見抜ける人でないと〜は
>>ひろゆきが管理責任を問われて言い訳してる時の言葉だからな?
>おまいうではあっても言葉としては一理あるとは思うんだ
嘘が溢れているからこそ嘘が拡散されないようにするにはどうすればいいかが主題になるわけで
そこで騙されるやつが悪いで終わっちゃうと向かう先は騙したもの勝ちっていう詐欺師天国だぞ
31225/08/16(土)23:20:34No.1343935052そうだねx1
実際上を見過ぎて狂ってしまう人はたくさんいるのでは?
31325/08/16(土)23:20:49No.1343935155+
>じゃあリスニングにはシャドーイングが最高だってのも嘘なのか…
多分本当だと思う
いいやりかたないかな
31425/08/16(土)23:20:59No.1343935228+
>嘘が溢れているからこそ嘘が拡散されないようにするにはどうすればいいかが​主題になるわけで
>そこで騙されるやつが悪いで終わっちゃうと向かう先は騙したもの勝ちっていう詐欺師天国だぞ
もうなってる!
31525/08/16(土)23:21:11No.1343935320+
>ネットがなけりゃ親ガチャなんて言葉も生まれなかっただろうしな
親ガチャ概念は実は少し前に韓国でスプーンの種類で表現するという韓国版親ガチャが出てるから良くも悪くも隣国で発想が似てるのもあるのだ
31625/08/16(土)23:21:22No.1343935410+
>嘘が溢れているからこそ嘘が拡散されないようにするにはどうすればいいかが主題になるわけで
>そこで騙されるやつが悪いで終わっちゃうと向かう先は騙したもの勝ちっていう詐欺師天国だぞ
実際詐欺天国では?
31725/08/16(土)23:21:30No.1343935460+
それってあなたの感想ですよね?ってのは会話じゃねーんだ
広末は世界で一番かわいい!って言ってる人にその言葉を投げても会話が続かんだろ?
マジで喧嘩を売ってるだけ
31825/08/16(土)23:21:31No.1343935468そうだねx1
「(嘘じゃないかもしれないと立ち止まって調べられない人には)インターネットを使うのは難しい」だったなら正論だと認めてもいい
31925/08/16(土)23:21:33No.1343935483そうだねx1
インフルエンサーに毒されてまだ30代で静かな退職!
とか言い出してる奴はやばいと思う
まだ仕事を頑張らなきゃ行けない時期でしょ
32025/08/16(土)23:21:37No.1343935506+
>ネットがなけりゃ親ガチャなんて言葉も生まれなかっただろうしな
知らんだけで経典片っ端から読んだら同じこと書いてある気はする
32125/08/16(土)23:21:40No.1343935529+
>imgも昔は良くも悪くもアニメやゲームの話題で持ちきりだったのが今は現実のニュースや政治の話題の方が持続性が高く盛り上がりやすくなってるな
>歳取ると二次元より三次元のが刺激的なのよね
という話ではなく単純にその時に比べて人口がめちゃくちゃ増えて話題の傾向が変わっただけ
32225/08/16(土)23:21:46No.1343935568+
良くも悪くも素直な印象
欲に忠実だったり見たくないものを頑なに見たがらなかったり
32325/08/16(土)23:21:59No.1343935658+
>実際上を見過ぎて狂ってしまう人はたくさんいるのでは?
上見て暮らすな下見て暮らせ
は確かに現実的ではあるんだけど…
32425/08/16(土)23:22:02No.1343935678+
詐欺師みたいな人種には天国みたいな世界だよな実際
32525/08/16(土)23:22:16No.1343935794+
見せかけ上の幸福の上限がどんどん上がってるから相対的に不幸を強く感じるんだろうな
32625/08/16(土)23:22:24No.1343935863+
>インフルエンサーに毒されてまだ30代で静かな退職!
>とか言い出してる奴はやばいと思う
>まだ仕事を頑張らなきゃ行けない時期でしょ
別に退職するのは悪くないだろ
お前はそのインフルエンサーと別の人間なんだから猿真似しても同じルートになるとは限らねえぞってことだが
32725/08/16(土)23:22:26No.1343935895そうだねx2
壺がなんか憧れの存在みたいになっちゃてるのがよくないっていうか…
かつてネット上に存在し凄い人たちが面白いことをたくさんやってた伝説の場所!
みたいなうっすらとした認識がありそれを作ったヒロユキが若い子に尊敬されるっていう
32825/08/16(土)23:22:38No.1343935977+
私これ嫌い!に賛同いっぱいもらえるインターネット
昔は嫌い嫌い言ってたら嫌われておしまいだったろうに
32925/08/16(土)23:22:46No.1343936027そうだねx1
>実際上を見過ぎて狂ってしまう人はたくさんいるのでは?
その結果が結婚忌避と少子化ですね
33025/08/16(土)23:22:47No.1343936031+
xぷりほど刺激的な話題なんてないってくらいxのつぶやきの転載がimgで人気過ぎる
33125/08/16(土)23:22:50No.1343936052+
低学歴無職の語る幸せとか今や嘲笑の対象でしかないしな
33225/08/16(土)23:23:01No.1343936128+
>>嘘が溢れているからこそ嘘が拡散されないようにするにはどうすればいいかが​主題になるわけで
>>そこで騙されるやつが悪いで終わっちゃうと向かう先は騙したもの勝ちっていう詐欺師天国だぞ
>もうなってる!
うんだからどうすればいいかを考えなきゃいけなくてね?
33325/08/16(土)23:23:07No.1343936165+
>詐欺師みたいな人種には天国みたいな世界だよな実際
SNSだと探すまでもなく騙されやすような奴いくらでもよってくるもんな
33425/08/16(土)23:23:10No.1343936181+
親ガチャ当ててる同世代見るとね
自分の人生無理ゲーだったなって悟っちゃう
33525/08/16(土)23:23:13No.1343936205そうだねx2
>インフルエンサーに毒されてまだ30代で静かな退職!
>とか言い出してる奴はやばいと思う
>まだ仕事を頑張らなきゃ行けない時期でしょ
オールドメディアは否定するけどYouTubeの言う事は無批判に受け入れがちとか
テレビの言う事なんでも聞いてた人と変わんないよな
33625/08/16(土)23:23:23No.1343936265+
嫌なら見なきゃいいのに
33725/08/16(土)23:23:24No.1343936274+
他人を揶揄したり侮辱する事に対して抵抗が無さすぎません?って思います
33825/08/16(土)23:23:38No.1343936368+
>壺がなんか憧れの存在みたいになっちゃてるのがよくないっていうか…
>かつてネット上に存在し凄い人たちが面白いことをたくさんやってた伝説の場所!
>みたいなうっすらとした認識がありそれを作ったヒロユキが若い子に尊敬されるっていう
壺を憧れの存在みたいに扱ってるのって若い子じゃなくてインターネット老人会とかやってるアラサーアラフォーくらいの年代じゃないかなあ
33925/08/16(土)23:23:38No.1343936369+
きたない部屋に住んでるけどSNS上だけアッパークラスな生活をしているように見せかける人とか
それでいいのかって思う
34025/08/16(土)23:24:13No.1343936612+
中世や近代における宣教師とか愛国青年みたいなのが現代だと自称投資家とか迷惑系に変容したんだよね
34125/08/16(土)23:24:15No.1343936629+
>きたない部屋に住んでるけどSNS上だけアッパークラスな生活をしているように見せかける人とか
>それでいいのかって思う
見栄張る人はいつの時代にもいたからまあそれは普通かも
34225/08/16(土)23:24:20No.1343936660+
>親ガチャ当ててる同世代見るとね
>自分の人生無理ゲーだったなって悟っちゃう
典型的なネット中毒者の他責思考すぎる…
34325/08/16(土)23:24:34No.1343936756+
誰が言ったとか如何なる文脈で発言した内容かとか無視して考えてもまあ嘘を見抜けないと何かと難しいよねという話であればぶっちゃけオンラインでもオフラインでも同じ事なのでもっともな意見であると同時になんも言ってないのと同じなのだ
34425/08/16(土)23:24:38No.1343936782+
>他人を揶揄したり侮辱する事に対して抵抗が無さすぎません?って思います
ダメなことを指摘されたのを揶揄やら侮辱やらに変換してませんか?大丈夫?
34525/08/16(土)23:24:41No.1343936798+
>xぷりほど刺激的な話題なんてないってくらいxのつぶやきの転載がimgで人気過ぎる
メではとうに旬が過ぎたものを再利用されてることが多いのが「」らしいというかなんというか…
34625/08/16(土)23:24:54No.1343936871+
>親ガチャ当ててる同世代見るとね
>自分の人生無理ゲーだったなって悟っちゃう
よそはよそ
うちはうち
34725/08/16(土)23:24:55No.1343936879+
ここ見てても怒りが娯楽ってマジなんだなってくらい毎日何かしら世間や社会や人や企業に怒ってるスレ伸びてる
34825/08/16(土)23:25:01No.1343936917そうだねx1
>中世や近代における宣教師とか愛国青年みたいなのが現代だと自称投資家とか迷惑系に変容したんだよね
宣教師はスーパーエリートだぞ
34925/08/16(土)23:25:07No.1343936953+
書き込みをした人によって削除されました
35025/08/16(土)23:25:14No.1343936991+
40手前だけど貧乏人なら貧乏人の趣味や幸福を追い求めればそこまで不幸ではないのかもしれないとか思いつつある
もちろん金はあった方がいいけど現代社会だと金なくても出来る事が多すぎる
35125/08/16(土)23:25:17No.1343937023+
>他人を揶揄したり侮辱する事に対して抵抗が無さすぎません?って思います
匿名だと倫理観が欠如する人間はどこにでもいるのだ
35225/08/16(土)23:25:39No.1343937165+
>趣味もなんらかのマネタイズしないと損みたいに言われるようになったの
>正直苦痛でしょうがない
これはマジである
35325/08/16(土)23:25:52No.1343937247+
>ダメなことを指摘されたのを揶揄やら侮辱やらに変換してませんか?大丈夫?
あなたの主観的で短絡的な視点での指摘の話?
35425/08/16(土)23:25:54No.1343937265+
>ダメなことを指摘されたのを揶揄やら侮辱やらに変換してませんか?大丈夫?
見えないものを見ようとして
35525/08/16(土)23:25:55No.1343937268そうだねx1
>壺がなんか憧れの存在みたいになっちゃてるのがよくないっていうか…
>かつてネット上に存在し凄い人たちが面白いことをたくさんやってた伝説の場所!
>みたいなうっすらとした認識がありそれを作ったヒロユキが若い子に尊敬されるっていう
ねーよオサーン
35625/08/16(土)23:26:02No.1343937325+
>きたない部屋に住んでるけどSNS上だけアッパークラスな生活をしているように見せかける人とか
>それでいいのかって思う
都内で消防設備士やってたから実際に見たことあるけどそういうタイプもまあまあいる
複数棟マンションのオーナーだけど自室は完全にゴミ屋敷と化してたりとか
35725/08/16(土)23:26:04No.1343937338+
>>他人を揶揄したり侮辱する事に対して抵抗が無さすぎません?って思います
>匿名だと倫理観が欠如する人間はどこにでもいるのだ
匿名じゃなくてもやる奴いるからブレーキぶっ壊れてるんじゃねえかな
35825/08/16(土)23:26:10No.1343937379+
とくに病気の情報なんかはネット使って調べると病むよな
弱ってるところにつけ込んで一儲けしてやろうって話が世の中には多いこと
ジョブズも引っかかったし弱ってる時は頭の良し悪し関係ないんだなと思う
35925/08/16(土)23:26:28No.1343937490そうだねx1
安全圏から他者に石を投げて嘲笑するの楽しすぎるだろ!
と感じる人間が多すぎる何よりの証明になってるのが今のネット
ヒトはゴリラじねなくチンパンジーの系譜なのが分かる攻撃性
36025/08/16(土)23:26:29No.1343937496そうだねx2
僕が言いたいのはSNSではなくGeminiにエロ小説を書かせることが情報化社会を生き抜くコツだと言うことだ
36125/08/16(土)23:26:54No.1343937640+
無知を幸せに思うのは正しく愚かだろ
無知は罪だ
36225/08/16(土)23:27:00No.1343937675+
>よそはよそ
>うちはうち
これが出来なくて狂う人間は多い…
36325/08/16(土)23:27:05No.1343937708+
他責とは言うが現実親ガチャは古代からあると思うぞ
問題は親ガチャハズレだと実感してからどう生きるかであって
36425/08/16(土)23:27:06No.1343937715+
本来感じる必要ない他人の怒りを共有させられるの損しかないんじゃって最近思ってきた
見てなければイライラする必要ないのにそれを見たせいで気分を台無しにしてるのセルフネグレクトだろ
36525/08/16(土)23:27:08No.1343937730+
情報毛嫌いしたらいいアニメも知れんし全然いいね
36625/08/16(土)23:27:11No.1343937750+
>とくに病気の情報なんかはネット使って調べると病むよな
お腹が痛い?ガンかもしれません!
36725/08/16(土)23:27:14No.1343937767+
親ガチャだ何だ言ってやらない言い訳にしてんのはどうかなとは思う
36825/08/16(土)23:27:20No.1343937809+
>壺がなんか憧れの存在
あんな肥溜めが…?
36925/08/16(土)23:27:20No.1343937811そうだねx1
>40手前だけど貧乏人なら貧乏人の趣味や幸福を追い求めればそこまで不幸ではないのかもしれないとか思いつつある
>もちろん金はあった方がいいけど現代社会だと金なくても出来る事が多すぎる
全体から見れば下層だけど空調の効いた快適な部屋で特に飢えもせず情報端末で好き放題ゲームだの映画だので遊べるからな現代…
これ以上何を望むんだ感はある
37025/08/16(土)23:27:28No.1343937854+
>親ガチャ当ててる同世代見るとね
>自分の人生無理ゲーだったなって悟っちゃう
こういう人って結局自分がどうなりたいのか見ててわからないんだよな
無い物ねだりなのか他人と同じ成功をしたいのか何もしない言い訳を探してるのか
37125/08/16(土)23:27:38No.1343937918+
男である「」がチー牛とか弱者男性とか子供部屋おじさんとかの男叩き単語を積極的に使ってるのがなかなか殺伐としていると思う
37225/08/16(土)23:27:45No.1343937960+
>安全圏から他者に石を投げて嘲笑するの楽しすぎるだろ!
>と感じる人間が多すぎる何よりの証明になってるのが今のネット
>ヒトはゴリラじねなくチンパンジーの系譜なのが分かる攻撃性
正直人の性根は紀元前から変わってないんじゃないかと思うわ
37325/08/16(土)23:27:51No.1343937996+
>とくに病気の情報なんかはネット使って調べると病むよな
>弱ってるところにつけ込んで一儲けしてやろうって話が世の中には多いこと
>ジョブズも引っかかったし弱ってる時は頭の良し悪し関係ないんだなと思う
一番儲かるのが恐怖を煽ってそこに付け込むことだからな
37425/08/16(土)23:28:14No.1343938166+
>男である「」がチー牛とか弱者男性とか子供部屋おじさんとかの男叩き単語を積極的に使ってるのがなかなか殺伐としていると思う
同性の敵は同性だから
37525/08/16(土)23:28:16No.1343938184+
宣教師って帝国主義の象徴だからデフォルメされやすいけど
実際は現地適応力ないと全然信者増えんぞ
37625/08/16(土)23:28:17No.1343938193+
>親ガチャ当ててる同世代見るとね
>自分の人生無理ゲーだったなって悟っちゃう
親兄弟が複数人自殺してるくらい?
37725/08/16(土)23:28:18No.1343938200そうだねx1
Xのアルゴリズムが今日の五分間憎悪のお題はこれ!ってやってくるの本当に良くないと思う
37825/08/16(土)23:28:42No.1343938343+
失敗は成功の基というが下は成功体験を詰めず失敗の経験だけが積み重なって行って敗北感でいっぱいになる世の中だと思う
37925/08/16(土)23:28:43No.1343938354そうだねx1
>男である「」がチー牛とか弱者男性とか子供部屋おじさんとかの男叩き単語を積極的に使ってるのがなかなか殺伐としていると思う
大昔からヒキニートだのなんだのとお手軽ワードで溢れてたのに今更すぎるだろ
38025/08/16(土)23:29:03No.1343938478+
>Xのアルゴリズムが今日の五分間憎悪のお題はこれ!ってやってくるの本当に良くないと思う
1番良くないのが架空じゃなくて本物のクズをピックアップしてるとこだな
38125/08/16(土)23:29:05No.1343938494+
日本は遅れてるんだっけ?
38225/08/16(土)23:29:14No.1343938549+
>趣味の分野でコスパだとかタイパだとか言い出すヤツがもうわからん
>そんなの度外視してやるから趣味だと言うのに
俺映画館でポップコーン食べながらノンビリ映画見るのが趣味なんだけどコスパタイパ言うやつとはウザくて距離置くようになったわ
金と時間を趣味に使うのが楽しくてやってることなんだから他人がゴチャゴチャとうるせーんだよって
38325/08/16(土)23:29:22No.1343938605そうだねx2
>Xのアルゴリズムが今日の五分間憎悪のお題はこれ!ってやってくるの本当に良くないと思う
そもそもイーロンマスクが全部悪いとは言わないがあいつが露骨に対立煽り楽しんでるコミュニティであることは頭に入れて使うべきではある
38425/08/16(土)23:29:38No.1343938702+
>Xのアルゴリズムが今日の五分間憎悪のお題はこれ!ってやってくるの本当に良くないと思う
そんなギミックあるの…知らなかった
38525/08/16(土)23:29:47No.1343938782+
>ジョブズも引っかかったし弱ってる時は頭の良し悪し関係ないんだなと思う
その問題に関してはネットの皆さんがもてはやす標準医療とやらがもっと役に立つなら即解消されるんですよ…
現実は膝の痛み一つ直せないじゃないですか?
38625/08/16(土)23:30:00No.1343938896+
>Xのアルゴリズムが今日の五分間憎悪のお題はこれ!ってやってくるの本当に良くないと思う
己のタイムライン一つ調教できないグズは怒りに飲まれて気持ち良くなってろというイーロン様の慈悲だぞ
38725/08/16(土)23:30:11No.1343939002+
ここはここでお外の怒りを持ってきてあいつらおかしいと怒る
怒りの循環が起きている…snsの転載ってなかなか罪深いね
38825/08/16(土)23:30:25No.1343939128+
>>Xのアルゴリズムが今日の五分間憎悪のお題はこれ!ってやってくるの本当に良くないと思う
>そもそもイーロンマスクが全部悪いとは言わないがあいつが露骨に対立煽り楽しんでるコミュニティであることは頭に入れて使うべきではある
これはだいぶ違う
なぜなら旧Twitter社体制の頃から同様で部分的にはむしろ酷かったので
38925/08/16(土)23:30:35No.1343939230+
X酷いとこのようだが代わりのSNS出てこねーのかな
まあここが酷くてもみんな移住しないしな
39025/08/16(土)23:30:47No.1343939345+
コスパやタイパはこち亀でも指摘されていたが本当は別に趣味じゃないものを趣味としてアピールしたいのが本音だからこそ出る概念だからな
39125/08/16(土)23:30:52No.1343939388+
色んなものが可視化されて今まで見えなかった上流階級の生活を目の当たりにして価値観壊れてるんだよね
無相応な生活が負け人生に見えてる
39225/08/16(土)23:30:57No.1343939438+
>日本は遅れてるんだっけ?
遅れてるね
二極化と言いつつ上は世界の富を独占し下は食うや食わずにはまだまだ遠い
39325/08/16(土)23:31:09No.1343939530+
imgにいて社会を憎悪してない人は多分一人もいないだろうと思う
満たされてたり不満のないものはimgには来ないし
39425/08/16(土)23:31:10No.1343939547+
>これはだいぶ違う
>なぜなら旧Twitter社体制の頃から同様で部分的にはむしろ酷かったので
だから全部悪いわけではないと言ってる
39525/08/16(土)23:31:10No.1343939551+
ただSNSのこの仕組みがなきゃ泣き寝入りした事例もたくさんあっただろうし
39625/08/16(土)23:31:16No.1343939580+
>>実際上を見過ぎて狂ってしまう人はたくさんいるのでは?
>その結果が結婚忌避と少子化ですね
先進国ほど恋愛しなくなっていくのより情報に触れられるからどんどんハードルが高くなってるせいな気がしないでもない
〇〇な男は恋愛対象外とか〇〇な女はダメとかそういうのが溢れすぎている
39725/08/16(土)23:31:28No.1343939655+
>imgにいて社会を憎悪してない人は多分一人もいないだろうと思う
>満たされてたり不満のないものはimgには来ないし
全くしてないんで一緒にしないでください…
39825/08/16(土)23:31:28No.1343939656+
皆自信に満ちていた
39925/08/16(土)23:31:34No.1343939705+
趣味なんていかに時間と金の無駄遣いするかだもんな
40025/08/16(土)23:31:44No.1343939773+
>ただSNSのこの仕組みがなきゃ泣き寝入りした事例もたくさんあっただろうし
実は裁判だとそのせいで本来与えられる罰より軽くなったりすることもあるから一長一短だけどな
40125/08/16(土)23:31:45No.1343939779+
>コスパやタイパはこち亀でも指摘されていたが本当は別に趣味じゃないものを趣味としてアピールしたいのが本音だからこそ出る概念だからな
実態はただのキョロ充で
作品を楽しもうという趣味の本質からかけ離れた行為だからな効率化って
40225/08/16(土)23:31:50No.1343939815+
>imgにいて社会を憎悪してない人は多分一人もいないだろうと思う
>満たされてたり不満のないものはimgには来ないし
一緒にしないでくれませんか
40325/08/16(土)23:31:51No.1343939822+
ゲーム1つにしてもなんかSNSで界隈が作られて
界隈の有名人とかが出てる
全員しらん…
40425/08/16(土)23:32:04No.1343939913+
>X酷いとこのようだが代わりのSNS出てこねーのかな
赤字だから言うけどあそこは本当に使う人によって変わる
具体的に言うといもげやmayの多順ばかり覗いてるようなやつが使うと本当に酷いことになる
40525/08/16(土)23:32:23No.1343940050+
>色んなものが可視化されて今まで見えなかった上流階級の生活を目の当たりにして価値観壊れてるんだよね
>無相応な生活が負け人生に見えてる
セレブの暮らし見てもあまりそう思わないからよくわからないんだよな
でも若かったらまだ地に足ついてないのと無駄に想像力あって騙されちゃうのかな
40625/08/16(土)23:32:28No.1343940094+
>imgにいて社会を憎悪してない人は多分一人もいないだろうと思う
>満たされてたり不満のないものはimgには来ないし
そんな自分よがりな意見平気で書き込めるからダメなんだお前は
40725/08/16(土)23:32:32No.1343940127+
>男である「」がチー牛とか弱者男性とか子供部屋おじさんとかの男叩き単語を積極的に使ってるのがなかなか殺伐としていると思う
半分はおばさんだよ
40825/08/16(土)23:32:41No.1343940181+
>趣味なんていかに時間と金の無駄遣いするかだもんな
時間と金を使いたいように使うのが趣味だから効率とか言い出す時点でズレてるというか視点が違いすぎるというか…
40925/08/16(土)23:32:41No.1343940183+
趣味が実生活で生きることはあるが実生活のために趣味するのはなんか違う
41025/08/16(土)23:32:42No.1343940197+
>作品を楽しもうという趣味の本質からかけ離れた行為だからな効率化って
その理屈だと運動効率極めたアスリートは競技を楽しんでないってことになるじゃねーか
41125/08/16(土)23:32:42No.1343940200+
SNSの奴隷になるな!
41225/08/16(土)23:32:46No.1343940225+
>きたない部屋に住んでるけどSNS上だけアッパークラスな生活をしているように見せかける人とか
>それでいいのかって思う
ブランドの犬を飼って息子のリトルリーグの試合が1時間で終わるタイプの人だな
41325/08/16(土)23:33:00No.1343940304+
ここの思想がもう終わりだねこの◯◯なので破滅を求めてる板なのである
41425/08/16(土)23:33:12No.1343940399+
金持ち喧嘩せず
41525/08/16(土)23:33:28No.1343940497+
>趣味なんていかに時間と金の無駄遣いするかだもんな
地主とか社長とか石油王のそれをネットで見ちゃうとね
自分が劣ってることを可視化されてまともでいられる人間そうそういないんだよ
41625/08/16(土)23:33:30No.1343940507+
>>ただSNSのこの仕組みがなきゃ泣き寝入りした事例もたくさんあっただろうし
>実は裁判だとそのせいで本来与えられる罰より軽くなったりすることもあるから一長一短だけどな
いやぁ司法の場に引っ張り出せただけで価値ある事件も多いのでメリットの方がでかいよ
41725/08/16(土)23:33:37No.1343940557+
まあ正直いもげはあんまり良くない掲示板だとは思う…
41825/08/16(土)23:33:47No.1343940634+
下手に情報食った結果抗がん剤治療やめると言っただけのことはあるな
41925/08/16(土)23:33:49No.1343940649+
>>作品を楽しもうという趣味の本質からかけ離れた行為だからな効率化って
>その理屈だと運動効率極めたアスリートは競技を楽しんでないってことになるじゃねーか
まずアスリートは趣味でやってないわけで典型的な詭弁すぎて笑う
42025/08/16(土)23:33:53No.1343940673+
>セレブの暮らし見てもあまりそう思わないからよくわからないんだよな
>でも若かったらまだ地に足ついてないのと無駄に想像力あって騙されちゃうのかな
こういうのって現状で頑張らない言い訳にしてるやつが殆どでしょ
頑張らない理由に都合がいいから言ってるだけで

- GazouBBS + futaba-