[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3862人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu5448633.jpg[見る]


画像ファイル名:1755348190593.jpg-(458454 B)
458454 B25/08/16(土)21:43:10No.1343892387+ 22:51頃消えます
刺身で白飯食える?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/08/16(土)21:43:24No.1343892512そうだねx98
もちろん!
225/08/16(土)21:43:54No.1343892721そうだねx24
正直海鮮丼よりこうした方が喰える
325/08/16(土)21:44:10No.1343892869+
酢飯じゃない海鮮丼あるし食べられる
425/08/16(土)21:44:30No.1343893018+
境目は26歳くらいだと思ってる
525/08/16(土)21:45:44No.1343893646そうだねx7
食べられるけど赤身の魚はちょっと合わないと思ってる
625/08/16(土)21:46:26No.1343893977そうだねx8
俺はツマでも白飯食える無法者だぜ?
725/08/16(土)21:46:29No.1343894005そうだねx5
冷めてるご飯だと嬉しい
825/08/16(土)21:46:56No.1343894224そうだねx1
サーモンとか脂多めのタイプなら余裕で
淡白なやつだと物によってはちょっとキツい
925/08/16(土)21:46:59No.1343894253+
脂乗ってる系の魚ばっかりじゃん
余裕
1025/08/16(土)21:47:25No.1343894456そうだねx3
醤油でメシを食っている
1125/08/16(土)21:47:45No.1343894625+
手前のアジ刺しだけで心躍るわ
1225/08/16(土)21:47:51No.1343894671そうだねx18
白飯であれが食えないこれが食えないと言う人の事が理解できないので話もできないなって…
1325/08/16(土)21:47:57No.1343894719+
カツオのたたきでなら今日食べたな
美味かった!
1425/08/16(土)21:50:14No.1343895853+
fu5448633.jpg[見る]
1525/08/16(土)21:51:16No.1343896312+
海鮮丼は底に醤油が溜まるから刺身方式の方が自分も好きかも
1625/08/16(土)21:51:22No.1343896355そうだねx1
余裕でいけるけど正直酒の方がいいなって思っちゃう
1725/08/16(土)21:54:05No.1343897554そうだねx1
食えなくはないけどあったかい白飯だと物によって生臭さを感じる時はある
海鮮丼の方が嬉しい
1825/08/16(土)21:55:59No.1343898319+
人によりご飯のおかずになれる閾値がバラバラだから仕方ない
おでんでご飯喰えない人もいる
1925/08/16(土)21:56:29No.1343898549そうだねx2
あわ合わせる時はご飯は熱々すぎない方がいいと思う
2025/08/16(土)21:56:46No.1343898648+
>おでんでご飯喰えない人もいる
それは当然だろう
食える方がおかしい
2125/08/16(土)21:57:16No.1343898869そうだねx1
刺身は日本酒だわ
こっちも米みたいなもんだしな
2225/08/16(土)21:57:16No.1343898872+
おでん行ける派でも具材縛り内容次第じゃ無理になるしひとくくりには出来んから
2325/08/16(土)21:57:34No.1343898990そうだねx6
>人によりご飯のおかずになれる閾値がバラバラだから仕方ない
>おでんでご飯喰えない人もいる
当人はこだわりがある人間のつもりなんだろうけどめんどくさくて狭っちい奴だなってなる
2425/08/16(土)21:57:45No.1343899066+
>正直海鮮丼よりこうした方が喰える
海鮮丼でも飯が冷めた酢飯なら分からん
ほかほかご飯とは雲泥の差
2525/08/16(土)21:58:05No.1343899230+
食い物に注文つけられるしあわせな時代なんよ
2625/08/16(土)21:58:13No.1343899304そうだねx2
刺し身でも食える
おでんでも食える
シチューでも食える
俺は何となら白米は食べられないんだ…
2725/08/16(土)21:59:02No.1343899652+
大抵はおかずとして一緒に食べられるけどケンタッキーでご飯食べられるっていうのは未だに信じられない
2825/08/16(土)21:59:31No.1343899889+
カレーライス以外は白米食べられない人もいるし…まじ配慮してほしい
2925/08/16(土)21:59:36No.1343899923+
醤油味で飯食えなかったらなんも食えなくねえ?
3025/08/16(土)21:59:36No.1343899930そうだねx4
別に白米と食えても食えなくてもいいよ
他人にケチつけなきゃ
3125/08/16(土)21:59:42No.1343899977+
>>人によりご飯のおかずになれる閾値がバラバラだから仕方ない
>>おでんでご飯喰えない人もいる
>当人はこだわりがある人間のつもりなんだろうけどめんどくさくて狭っちい奴だなってなる
そうやって価値基準の違いをマウント行為に持ち込むから世の中から不毛な争いが絶えないんだよ…
3225/08/16(土)22:00:18No.1343900202そうだねx9
>>おでんでご飯喰えない人もいる
>それは当然だろう
>食える方がおかしい
排除の論理を持ち出してくる輩こそが会話の場から排除されるべきかなと…
3325/08/16(土)22:00:58No.1343900471そうだねx1
>当人はこだわりがある人間のつもりなんだろうけどめんどくさくて狭っちい奴だなってなる
別にこだわりとかそういう話ではない
食おうと思えば食えるとかそういう段階でもないし
3425/08/16(土)22:01:15No.1343900587+
酒飲みじゃないからか酒の方がいいほうがわからない
3525/08/16(土)22:01:24No.1343900648そうだねx1
>当人はこだわりがある人間のつもりなんだろうけどめんどくさくて狭っちい奴だなってなる
純粋に好みじゃないだけかもしれないしケースだけで人を肩にはめて悪様に言うのもな
3625/08/16(土)22:01:25No.1343900650+
たまに白米嫌いなひともいるから
穀物は小麦オンリー
3725/08/16(土)22:02:05No.1343900926+
生魚あんま好きじゃないからスレ画みたいなホカホカの炊き立て御飯と一緒に食べて誤魔化す
3825/08/16(土)22:02:10No.1343900967+
カシラはどうしたら良いんだ
飾り?
3925/08/16(土)22:02:49No.1343901238そうだねx1
>カシラはどうしたら良いんだ
>飾り?
キスしていいよ
4025/08/16(土)22:03:01No.1343901325+
>カレーライス以外は白米食べられない人もいるし…まじ配慮してほしい
粟か稗でも食ってろ
4125/08/16(土)22:03:11No.1343901392+
>大抵はおかずとして一緒に食べられるけどケンタッキーでご飯食べられるっていうのは未だに信じられない
実家がこれだったけど
ケンタを手で食べながら米を箸で食わなきゃいけないから高度なテーブルマナーが求められる
4225/08/16(土)22:03:26No.1343901487+
実家帰った時レタスで白米食ったら親に心配された
4325/08/16(土)22:03:39No.1343901582+
>ケンタを手で食べながら米を箸で食わなきゃいけないから高度なテーブルマナーが求められる
手羽先とか手羽元食う時も同じこと起きるよね
4425/08/16(土)22:04:36No.1343901965+
生魚がご飯で半端にあったまると生臭さが出てあんまりよろしくないのでご飯は冷まして頂くのが良いと思う
でもご飯はただ冷ますと表面乾いたりβ化したりしてしまうので酢を混ぜたりして…
海鮮丼出来た
4525/08/16(土)22:04:42No.1343902002+
>実家がこれだったけど
>ケンタを手で食べながら米を箸で食わなきゃいけないから高度なテーブルマナーが求められる
単に面倒だからチキンほぐして箸で食べちゃダメかな
4625/08/16(土)22:04:42No.1343902006そうだねx1
>実家帰った時レタスで白米食ったら親に心配された
塩もみとかなら行けそうだけど生のレタスで行ったの…?
4725/08/16(土)22:04:53No.1343902076そうだねx2
食える食えないなんて味の問題でしかないだろ
海鮮丼があるんだから魚と米が合わないっていう理屈が間違ってる
4825/08/16(土)22:04:54No.1343902088そうだねx1
>>実家帰った時レタスで白米食ったら親に心配された
>塩もみとかなら行けそうだけど生のレタスで行ったの…?
なんかダメだった
4925/08/16(土)22:04:58No.1343902125そうだねx2
海鮮丼は醤油かけてあるタイプは醤油が下に消えて魚の味しかしないから別皿にしてほしい
5025/08/16(土)22:05:28No.1343902343そうだねx1
>生魚がご飯で半端にあったまると生臭さが出てあんまりよろしくないのでご飯は冷まして頂くのが良いと思う
バウンドさせずに別に食えや!
5125/08/16(土)22:05:42No.1343902443+
ブリが食いたいけど時期じゃないんだよな
5225/08/16(土)22:05:50No.1343902500+
上でも書いている「」いるけど温かいご飯で生臭さを感じてどうしても駄目って知り合いはいるな
冷めたご飯だと喜んで食べる
5325/08/16(土)22:06:07No.1343902624そうだねx1
それよりスレ画うまそうだなどこで食えんだ
5425/08/16(土)22:06:09No.1343902642そうだねx1
>>実家帰った時レタスで白米食ったら親に心配された
>塩もみとかなら行けそうだけど生のレタスで行ったの…?
生で
ちょっと食感にアクセントが出てイケるよ
5525/08/16(土)22:06:09No.1343902646+
>海鮮丼は醤油かけてあるタイプは醤油が下に消えて魚の味しかしないから別皿にしてほしい
洗い物が増えたら経費がね…
5625/08/16(土)22:06:15No.1343902688+
おでんで飯食えない派は実家のおでんの出汁が甘かったんだと思うわ
5725/08/16(土)22:06:20No.1343902716+
>海鮮丼があるんだから魚と米が合わないっていう理屈が間違ってる
存在してることと食えないことは別に矛盾しないだろ
別に一般論として生魚と米が合わないて話をしてるでもなし
5825/08/16(土)22:07:01No.1343903027+
ケンタッキーで白飯は食おうと思わないけど食えと言われたらまあ食えるな…
5925/08/16(土)22:07:06No.1343903053+
>ブリが食いたいけど時期じゃないんだよな
ブリがなければヒラマサを食べればいいじゃない
6025/08/16(土)22:07:18No.1343903133+
材料ほぼ一緒なのにカレーライスはいけるけどシチューはできない
6125/08/16(土)22:07:25No.1343903194+
ケンタッキー炊き込みご飯とかあるらしいからな…
6225/08/16(土)22:07:32No.1343903240+
水が飲めないとか言ってる人もいるから…
6325/08/16(土)22:07:33No.1343903248+
>材料ほぼ一緒なのにカレーライスはいけるけどシチューはできない
単に味の濃さかな?
6425/08/16(土)22:07:39No.1343903294+
>ケンタッキーで白飯は食おうと思わないけど食えと言われたらまあ食えるな…
味濃いからな
6525/08/16(土)22:08:06No.1343903498+
>おでんで飯食えない派は実家のおでんの出汁が甘かったんだと思うわ
いや甘くなくておでんの素そのままだったが?
貧乏だからスジや牛肉が入ってなくて美味しくなかっただけだが?
6625/08/16(土)22:08:14No.1343903574+
ハヤシライスってあれ実質ご飯にシチューだよね?
6725/08/16(土)22:08:15No.1343903584+
ケンタッキーはほぐして食べることになりそう
6825/08/16(土)22:08:20No.1343903634+
生レタスにドレッシングかけていいなら白飯食えるわ
6925/08/16(土)22:08:20No.1343903641そうだねx1
>>海鮮丼があるんだから魚と米が合わないっていう理屈が間違ってる
>存在してることと食えないことは別に矛盾しないだろ
>別に一般論として生魚と米が合わないて話をしてるでもなし
刺身で白米食える食えないの話は食える派も食えない派も自分が一般論と主張するのがデフォ
7025/08/16(土)22:08:25No.1343903666そうだねx4
>水が飲めないとか言ってる人もいるから…
そういう人外か?
7125/08/16(土)22:09:20No.1343904083+
酢飯じゃない白米がむしろ染み渡るんだよな
7225/08/16(土)22:10:06No.1343904407+
>>おでんで飯食えない派は実家のおでんの出汁が甘かったんだと思うわ
>いや甘くなくておでんの素そのままだったが?
>貧乏だからスジや牛肉が入ってなくて美味しくなかっただけだが?
おでんの出汁ご飯にかけるの美味しいから今度やってみてよ
7325/08/16(土)22:10:18No.1343904510+
>>ブリが食いたいけど時期じゃないんだよな
>ブリがなければヒラマサを食べればいいじゃない
ここで敢えてハマチを食う
7425/08/16(土)22:10:21No.1343904527+
>刺身で白米食える食えないの話は食える派も食えない派も自分が一般論と主張するのがデフォ
まぁそっちのがレスバ盛り上がるもんね...
7525/08/16(土)22:10:35No.1343904620+
広い世界探せば東アジア以外でも生魚食う文化の国あるのかもしらんけど何と合わせて食うんだろう
7625/08/16(土)22:10:38No.1343904629そうだねx1
>>おでんで飯食えない派は実家のおでんの出汁が甘かったんだと思うわ
>いや甘くなくておでんの素そのままだったが?
>貧乏だからスジや牛肉が入ってなくて美味しくなかっただけだが?
肉入ってないとあんまり出汁美味しくないよね
7725/08/16(土)22:10:40No.1343904645そうだねx2
>>>ブリが食いたいけど時期じゃないんだよな
>>ブリがなければヒラマサを食べればいいじゃない
>ここで敢えてハマチを食う
おいちい!
7825/08/16(土)22:11:26No.1343904984+
>刺身で白米食える食えないの話は食える派も食えない派も自分が一般論と主張するのがデフォ
食える派食えない派の評論はしてないので
7925/08/16(土)22:11:31No.1343905027+
おでんでご飯とかシチューでご飯とかもだけど
合う合わないじゃなくて自分の中でのルールと言うか組み合わせるイメージが存在してないと
何かと理由を付けて敬遠してしまいがち
8025/08/16(土)22:11:41No.1343905113+
>広い世界探せば東アジア以外でも生魚食う文化の国あるのかもしらんけど何と合わせて食うんだろう
地中海沿いは多いよ
酢とオリーブオイルで軽く締めて食う
8125/08/16(土)22:11:55No.1343905216+
酢飯は酸味と甘みうま味が合うから行けるけど酸味塩味の組み合わせのドレッシングはきつい
8225/08/16(土)22:12:10No.1343905333+
ごめん出汁美味しくないは言い過ぎた
出汁で御飯食べられないよねに訂正させてもらう
8325/08/16(土)22:12:16No.1343905374+
>肉入ってないとあんまり出汁美味しくないよね
鶏肉とかホルモン入れるだけで全然ごはんと合う度が違うんだよね
8425/08/16(土)22:12:33No.1343905484そうだねx1
刺身で白飯食えないやつは恐らく前世で相当な悪事を働いたんだろう
8525/08/16(土)22:12:38No.1343905503+
何回同じ画像と同じ本文でスレ立てるの?
8625/08/16(土)22:12:41No.1343905525+
>広い世界探せば東アジア以外でも生魚食う文化の国あるのかもしらんけど何と合わせて食うんだろう
バルサミコ酢とオリーブオイルと塩
8725/08/16(土)22:12:46No.1343905565+
>水が飲めないとか言ってる人もいるから…
ジャミラさんか?
8825/08/16(土)22:13:05No.1343905725+
>広い世界探せば東アジア以外でも生魚食う文化の国あるのかもしらんけど何と合わせて食うんだろう
イタリアには普通に生魚食う文化が有る
イタリアだからまあパスタとかピザと組み合せてんじゃねえか?
8925/08/16(土)22:13:14No.1343905786+
>刺身で白飯食えないやつは恐らく前世で相当な悪事を働いたんだろう
漁師
9025/08/16(土)22:13:14No.1343905788そうだねx1
おでんと白飯は実家でよく出てたけど正直好きではなかった
まあ食えるけど薄い…
水出しの鍋の時もご飯食うには薄いな…って思ってたけどそっちはポン酢があるからまだいけた
9125/08/16(土)22:13:55No.1343906088+
おでんの出汁の濃さがまずご家庭で全然違うからな...
うちは永谷園のお茶漬けの素を適量の5倍に薄めたくらいしか塩気がないから飯のおかずにはならなかった
9225/08/16(土)22:14:30No.1343906312+
刺身で白飯喰えない奴はそもそも白飯が好きじゃないって検証あったな
白飯好きな奴は白飯だけでも美味しい
9325/08/16(土)22:14:32No.1343906337+
刺身なんて余裕もいいとこだろ
おでんじゃあるまいし
9425/08/16(土)22:14:55No.1343906502そうだねx1
>おでんの出汁の濃さがまずご家庭で全然違うからな...
>うちは永谷園のお茶漬けの素を適量の5倍に薄めたくらいしか塩気がないから飯のおかずにはならなかった
流石に薄すぎるのではないか
9525/08/16(土)22:15:19No.1343906646+
食べれるけど冷えてた方が好き
9625/08/16(土)22:15:26No.1343906706+
うまあじのないおでん出汁のイメージが頭にあるとそうなのかも知れないな
9725/08/16(土)22:15:31No.1343906739+
締めで雑炊するから鍋でご飯は食わないな
9825/08/16(土)22:15:42No.1343906821+
おでんで御飯食べないけど食べるときに味薄いと感じたら
サラッと醤油ぶっかけるよ
9925/08/16(土)22:16:40No.1343907217+
>締めで雑炊するから鍋でご飯は食わないな
そっちは二日目以降にやる文化だなー
鍋物は2,3日続く感じだから
10025/08/16(土)22:16:43No.1343907229+
あんまり脂の乗ってないさっぱりした白身とか赤身の刺身なら白飯のが好き
脂多い刺身は酢飯のが好き
10125/08/16(土)22:17:14No.1343907471+
>流石に薄すぎるのではないか
うちのは野菜の甘みを味わう料理だったから...
さつま揚げがぎりぎり飯のおかずになるくらいだった
ポトフも同じくらいの薄さでそっちはソーセージが頼みの綱だむた
10225/08/16(土)22:18:38No.1343908093+
ドレッシングがかかったレタスは普通にごはん食えるよね
10325/08/16(土)22:18:55No.1343908203そうだねx2
出汁が旨くないってどのような出汁の取り方をしたらそうなるのか甚だ疑問だよ…
だって出汁ってうま味を抽出した結果そのものじゃんね…
10425/08/16(土)22:19:04No.1343908254そうだねx2
    1755350344961.png-(20428 B)
20428 B
>サラッと醤油ぶっかけるよ
10525/08/16(土)22:19:33No.1343908483+
おでんは薄味なのもそうだけどほんのり甘いのが白飯に向かない
10625/08/16(土)22:20:09No.1343908760+
鍋の〆で雑炊にするって時はご飯入れた後醤油足したり卵や鰹節とかネギとか入れない?
おでんとかと比べると結構味濃い気がするんだよね雑炊は
10725/08/16(土)22:20:22No.1343908840+
醤油とわさび抜きで刺身で白飯食える?
10825/08/16(土)22:21:02No.1343909153+
>出汁が旨くないってどのような出汁の取り方をしたらそうなるのか甚だ疑問だよ…
>だって出汁ってうま味を抽出した結果そのものじゃんね…
塩気がないと人間の舌は旨味を感じ取れないから塩気が全然ないという可能性はあるぞ
10925/08/16(土)22:21:13No.1343909229+
>醤油とわさび抜きで刺身で白飯食える?
コロッケソース無しもキツそう
11025/08/16(土)22:21:33No.1343909344+
>醤油とわさび抜きで刺身で白飯食える?
サーモンとか脂乗ってるやつなら正直いける
11125/08/16(土)22:21:35No.1343909358+
おでんの〆に雑炊は作らないというところに一つのヒントがあるような気がする
11225/08/16(土)22:21:37No.1343909369+
>醤油とわさび抜きで刺身で白飯食える?
反例に極論を持ち出すのは如何なものかと…
11325/08/16(土)22:21:49No.1343909439そうだねx1
>醤油とわさび抜きで刺身で白飯食える?
流石にそれはちょっと…
そもそも焼いた肉ですら一切味付けなしだと美味しくないし…
11425/08/16(土)22:22:15No.1343909604そうだねx2
煮物作る時は絶対ほんの少しでも塩入れたほうが美味しい
この世は塩と旨味で白米を食う世界なんだよ
11525/08/16(土)22:22:24No.1343909664+
>おでんの〆に雑炊は作らないというところに一つのヒントがあるような気がする
途中で白米と一緒に食うからな
11625/08/16(土)22:22:25No.1343909673そうだねx1
>コロッケソース無しもキツそう
コロッケてタネにすでに塩胡椒されてるから楽勝じゃね?
11725/08/16(土)22:22:32No.1343909718+
>>醤油とわさび抜きで刺身で白飯食える?
>コロッケソース無しもキツそう
サク…モサ…
11825/08/16(土)22:23:19No.1343910047+
>醤油とわさび抜きで刺身で白飯食える?
白飯以前に醤油無しで刺身が食べずらいとは思わなかった?
11925/08/16(土)22:23:33No.1343910142+
店で鍋食う時は米食わないけど家だと鍋で米食うイメージある
12025/08/16(土)22:24:14No.1343910463+
東京のおでん屋で食えるとうめし(豆腐おでんご飯)は最高
12125/08/16(土)22:24:28No.1343910557+
おでんの出汁割りの焼酎飲んだ時におでんで白米食えない人の気持ちが分かった気がする
12225/08/16(土)22:24:50No.1343910690+
>醤油とわさび抜きで刺身で白飯食える?
カレー塩とか使ってみるか?意外といけるかもしれんな
12325/08/16(土)22:25:11No.1343910839そうだねx1
漬物でご飯が食えない…と思ったけどキムチ(きゅうりの入ってないやつ)はイケた
でもあれは実質魚料理なところもある
12425/08/16(土)22:25:25No.1343910945+
刺身ソース中濃!
12525/08/16(土)22:26:09No.1343911254+
>大抵はおかずとして一緒に食べられるけどケンタッキーでご飯食べられるっていうのは未だに信じられない
唐揚げでご飯は食べられる?
12625/08/16(土)22:26:14No.1343911286+
おでんと白飯合わせると甘味があるのが嫌って人は大根煮込まなければいけるかな?
12725/08/16(土)22:26:26No.1343911356+
刺身には炊き立てホッカホカご飯派です
12825/08/16(土)22:26:28No.1343911376+
鰹のタタキで食べれないって思ったけどポン酢の味があんま好きじゃないだけだった
12925/08/16(土)22:26:43No.1343911476+
>>おでんの〆に雑炊は作らないというところに一つのヒントがあるような気がする
>途中で白米と一緒に食うからな
てかおでんの名店にとうめしといっておでんのつゆで煮込んだ豆腐をおでんつゆごと白飯の上に乗っけて食べるメニューがあるのよね…
13025/08/16(土)22:26:44No.1343911485+
キムチで白米はむしろ普通だろ!?
13125/08/16(土)22:26:46No.1343911494+
おいどんは金無いなりに満腹になるための手段でラーメンライスなんじゃないの…?
13225/08/16(土)22:26:58No.1343911570+
おでんとご飯が合わないって言ってる奴のおでん感はどうなってるんだ
おでんだけだと味噌が辛すぎるだろ常識で考えろよ
13325/08/16(土)22:27:00No.1343911579+
刺身で茶漬けをするのは大好きだけど白飯や海鮮丼はあんまり好きじゃないな
13425/08/16(土)22:27:01No.1343911587+
甘い玉子焼きでご飯食うのは食えなくはないけどあまり幸せではなかった
13525/08/16(土)22:27:16No.1343911682+
>でもあれは実質魚料理なところもある
スーパーのキムチも9割エビが入ってるから野菜というより魚介出汁なんだよね
13625/08/16(土)22:27:18No.1343911699+
牛乳をおかずにご飯食ってるのを見た時は流石に世界の広さを感じた
13725/08/16(土)22:27:26No.1343911755+
余裕で食えるけど白米はホカホカすぎない方がいい
13825/08/16(土)22:27:47No.1343911903+
刺身の油の出た醤油でご飯を食う刺身は刺身として食う
13925/08/16(土)22:28:04No.1343912023+
>>でもあれは実質魚料理なところもある
>スーパーのキムチも9割エビが入ってるから野菜というより魚介出汁なんだよね
魚介も果汁も香辛料もいっぱい入ってるぞ
14025/08/16(土)22:28:09No.1343912051+
>おでんとご飯が合わないって言ってる奴のおでん感はどうなってるんだ
>おでんだけだと味噌が辛すぎるだろ常識で考えろよ
名古屋県民帰れや!
14125/08/16(土)22:28:14No.1343912089+
おでんで飯食うけど味噌おでんは全然分からん
14225/08/16(土)22:29:01No.1343912369+
練りものでご飯はあんまりだなーと思うけど
煮込んだ大根ではめちゃくちゃ飯食える
あと卵も心強い
14325/08/16(土)22:29:05No.1343912402+
>おでんだけだと味噌が辛すぎるだろ常識で考えろよ
名古屋の方でいらっしゃる?
14425/08/16(土)22:29:07No.1343912416+
子供の頃おでんでご飯食えなくて親に大人になったら食えるようになるって言われてたけど今でもおでんで米食えねえ
14525/08/16(土)22:29:27No.1343912557+
おでんに関しては味付けもそうなんだけどそれよりも何よりも汁っぽすぎるんだよな
普通なら余裕で白米食えるカレーですらスープカレーになるとちょっと米と合わせにくくなるし
おかずとして米を食えるスープというか汁物って豚汁くらいな気がする
14625/08/16(土)22:29:34No.1343912615+
小さい焼き豆腐みたいなやつ何?
14725/08/16(土)22:29:36No.1343912624+
>子供の頃おでんでご飯食えなくて親に大人になったら食えるようになるって言われてたけど今でもおでんで米食えねえ
まだまともな大人になれてないんだよ
14825/08/16(土)22:29:38No.1343912644+
おでんでご飯は具材による
練り物系はマジで無理
14925/08/16(土)22:29:48No.1343912707+
>子供の頃おでんでご飯食えなくて親に大人になったら食えるようになるって言われてたけど今でもおでんで米食えねえ
まだ大人じゃないかもしれん…
15025/08/16(土)22:29:58No.1343912787そうだねx2
なんでおでんスレになってんだよ!
15125/08/16(土)22:30:05No.1343912858+
行儀は悪いがおでんの汁をぶっかけて喰う飯はうまい
15225/08/16(土)22:30:13No.1343912930+
刺し身でご飯食える奴は酢飯の上に刺身を乗せても喜びそう
15325/08/16(土)22:30:25No.1343913041+
スレ画クラスにしこたま刺身乗っかってたら余裕
スーパーの刺身盛合せの一番小さいのだと足りない
15425/08/16(土)22:30:55No.1343913310+
>なんでおでんスレになってんだよ!
おでんは美味いからな…
15525/08/16(土)22:30:59No.1343913341そうだねx1
酢飯の方がうまいみたいな話にもなりがちだが
別個の物であってどちらの食い方も等しくうまいと思う
15625/08/16(土)22:31:04No.1343913379+
ごはんにおでんの汁かけてゆでたまごの黄身を溶くとめちゃうまい
15725/08/16(土)22:31:12No.1343913444+
食えと言われれば食うけどずっとなんか違うなとは思ってる
子供の頃親に「ケンタッキーで飯食え」をやられて拒否権も無いから仕方なく食ってたけど似たようなジャンルの組み合わせ
15825/08/16(土)22:31:22No.1343913522+
おでんでご飯とシチューでご飯は定番の賛否両論話題だから…
15925/08/16(土)22:31:25No.1343913537そうだねx3
>刺し身でご飯食える奴は酢飯の上に刺身を乗せても喜びそう
うまい!うまい!
16025/08/16(土)22:31:36No.1343913616そうだねx1
>おかずとして米を食えるスープというか汁物って豚汁くらいな気がする
味噌汁でも肉吸いでも中華卵スープでもラーメンでも余裕だが…
16125/08/16(土)22:31:53No.1343913744+
コンビニおでんの汁はごはんによく合うと思う
あれでコンビニおにぎり食うと美味いんだ
16225/08/16(土)22:31:58No.1343913775+
普通に塩だけでいけるだろ 刺身
16325/08/16(土)22:32:02No.1343913818+
>おでんで飯食うけど味噌おでんは全然分からん
あれ味噌かけないと味がしない出来損ないの水煮みたいなもんだから…
16425/08/16(土)22:32:11No.1343913874+
むしろ汁物は大概ご飯食える
コーンスープではむつかしいが
16525/08/16(土)22:32:23No.1343913969+
流石に湯豆腐で米は無理だろ?
16625/08/16(土)22:32:51No.1343914158そうだねx2
>なんでおでんスレになってんだよ!
刺身に白米が合わないとか議論にならないからな
16725/08/16(土)22:32:54No.1343914172+
大根玉子ウィンナーは米に合うけど餅巾着と昆布とスジはちょっと⋯ってなる
16825/08/16(土)22:32:58No.1343914195+
>流石に湯豆腐で米は無理だろ?
多分食えないことはないと思うけど食わねえな…
16925/08/16(土)22:33:06No.1343914241そうだねx3
>流石に湯豆腐で米は無理だろ?
ポン酢があればなんでもいけるんだなこれが
17025/08/16(土)22:33:30No.1343914432+
>流石に湯豆腐で米は無理だろ?
普通に米食べるが
17125/08/16(土)22:33:30No.1343914433+
湯豆腐はつまみだから…
17225/08/16(土)22:33:38No.1343914490+
湯豆腐は米ジュースと合うから…
17325/08/16(土)22:33:38No.1343914492+
>余裕でいけるけど正直酒の方がいいなって思っちゃう
お酒で白飯はなかなかだな
17425/08/16(土)22:33:49No.1343914569+
>流石に湯豆腐で米は無理だろ?
茹で汁は雑炊に使える
ちょっと出汁足すけど
17525/08/16(土)22:33:49No.1343914575+
>流石に湯豆腐で米は無理だろ?
突き詰めるとポン酢と米の話だから無理ではない
17625/08/16(土)22:33:51No.1343914586そうだねx1
湯豆腐と水炊きは米食えないというか要らねえ
酒だけでいい
17725/08/16(土)22:34:07No.1343914670+
なんていうのかな…最悪ねこまんまみたいにすれば食えるんだけど汁物をおかずにご飯を食べるって意味合いとは異なってるような気がして…
おかずにご飯を食べてるというより別の飯になってるというか…
17825/08/16(土)22:34:07No.1343914674+
うちの湯豆腐には色々入ってるからよ…冬の定番おかずです
17925/08/16(土)22:34:18No.1343914739そうだねx1
うん?刺身って普通に醤油なしでも美味いよね?
18025/08/16(土)22:34:39No.1343914847+
そもそも豆腐で飯食うしな…
湯豆腐で無理な道理はない気がする
18125/08/16(土)22:34:40No.1343914855+
>うちの湯豆腐には色々入ってるからよ…冬の定番おかずです
色々入ってたらそれは水炊きなのでは…?
18225/08/16(土)22:34:54No.1343914937+
色々入ってる湯豆腐はそれ湯豆腐じゃないと思うの
18325/08/16(土)22:34:56No.1343914946+
>うん?刺身って普通に醤油なしでも美味いよね?
幸せな場所に住んでいると見受ける
18425/08/16(土)22:35:01No.1343914981+
それ豆腐関係ないだろって怒られそうだけど湯豆腐をご飯乗っけてポン酢かけて豆腐崩しながら食べるの好き
18525/08/16(土)22:35:02No.1343914990+
>うちの湯豆腐には色々入ってるからよ…冬の定番おかずです
ほぼただの寄せ鍋だけどなぜか湯豆腐と言い張る
18625/08/16(土)22:35:04No.1343915015+
>>おかずとして米を食えるスープというか汁物って豚汁くらいな気がする
>味噌汁でも肉吸いでも中華卵スープでもラーメンでも余裕だが…
それに豚汁がいけるならけんちん汁もいけるしな
コンソメスープでも余裕かなと…
18725/08/16(土)22:35:21No.1343915135そうだねx3
>色々入ってたらそれは水炊きなのでは…?
うるせえうちでは湯豆腐なんだよ
18825/08/16(土)22:35:34No.1343915222+
豆腐が入ってればそれば湯豆腐だ
18925/08/16(土)22:35:52No.1343915379+
豆腐以外入ってたら湯豆腐じゃないだろボケ
19025/08/16(土)22:35:55No.1343915399+
白米と刺し身は喰えるけどベストマッチではない
19125/08/16(土)22:35:56No.1343915403+
豆腐なんてポン酢やら醤油やら付いてくるんだから余裕以外のなにものでもない
それよりもおでんは基本的には付け加えないから薄いままというか…
19225/08/16(土)22:35:58No.1343915420+
>ほぼただの寄せ鍋だけどなぜか湯豆腐と言い張る
うちのすき焼きみたいだな…
19325/08/16(土)22:36:30No.1343915657+
>豆腐以外入ってたら湯豆腐じゃないだろボケ
昆布も入ってないのかこのドサンピン
19425/08/16(土)22:36:57No.1343915843+
>白米と刺し身は喰えるけどベストマッチではない
味のバランス的には酸味が足りないんだよな
19525/08/16(土)22:37:08No.1343915920+
刺し身で白飯食えない奴は刺し身に醤油ちょびっとしか付けない奴
そっちのほうが上品なのは分かるけど
19625/08/16(土)22:37:15No.1343915978+
>流石に湯豆腐で米は無理だろ?
だって湯豆腐って昆布で出汁を取ってるしかつお節入りの醤油を掛けるしで米が進むよ
19725/08/16(土)22:37:17No.1343915998+
うちもタラとか昆布入るな湯豆腐にゃ
19825/08/16(土)22:37:24No.1343916065+
>豆腐以外入ってたら湯豆腐じゃないだろボケ
んなこと言ったら普通の湯豆腐だって出汁用に昆布は入るだろボケ
19925/08/16(土)22:37:29No.1343916096+
思い返すと湯豆腐家で出てきたこと一回もないな
20025/08/16(土)22:38:18No.1343916460+
豆腐は冷奴が一番美味い
20125/08/16(土)22:38:26No.1343916528+
うちの弟は子供の頃偏食とアレルギーで豆腐と醤油をご飯に混ぜたお豆腐ちゃぷちゃぷご飯が主食だったな
20225/08/16(土)22:38:29No.1343916559+
>思い返すと湯豆腐家で出てきたこと一回もないな
まあ家族で食うとして湯豆腐出すくらいなら鍋にするわな
20325/08/16(土)22:38:31No.1343916574+
実際豆腐だけ食うの普通の家庭じゃやらないしな
鶏か豚と白菜くらいは入れるもんだ
20425/08/16(土)22:38:44No.1343916682そうだねx2
別に冷奴でも飯食えるわ俺
20525/08/16(土)22:38:52No.1343916742+
湯豆腐の真ん中のタレ好きだったななんで鍋の真ん中に置いてあるかわかんないけど好きだったな
20625/08/16(土)22:38:52No.1343916744そうだねx2
>豆腐以外入ってたら湯豆腐じゃないだろボケ
料理に詳しくなさそうだからこそ余計に強い言葉で他人を罵ってはいけない
20725/08/16(土)22:39:02No.1343916810+
豆腐は定食に添えてあるのは好き
豆腐だけで飯食うのは無理だ…
20825/08/16(土)22:39:12No.1343916878+
お好み焼きは無理だよね
20925/08/16(土)22:39:16No.1343916906+
湯豆腐ぶっちゃけ受け悪いから…
子供には特に
21025/08/16(土)22:39:16No.1343916907そうだねx3
>実際豆腐だけ食うの普通の家庭じゃやらないしな
いや普通にやるが
21125/08/16(土)22:39:28No.1343917003+
>>白米と刺し身は喰えるけどベストマッチではない
>味のバランス的には酸味が足りないんだよな
冷ました酢飯の海鮮丼は理にかなってたのか…
21225/08/16(土)22:39:43No.1343917098そうだねx1
>実際豆腐だけ食うの普通の家庭じゃやらないしな
>鶏か豚と白菜くらいは入れるもんだ
豆腐オンリーは酒飲みのとっつぁんが居るご家庭の確率高そうだな
21325/08/16(土)22:39:50No.1343917143+
湯豆腐の前半は酒
後半はメシ
21425/08/16(土)22:40:09No.1343917259+
まあ冷奴でも食えるな
というか冷奴がまず醤油味濃いし…
21525/08/16(土)22:40:10No.1343917269+
ごはんに豆腐混ぜて鰹節と醤油で食べるやつあったよね
21625/08/16(土)22:40:21No.1343917339+
自分含めた兄弟全員から不評でそれ以降は一回も出ることはなかったな湯豆腐
21725/08/16(土)22:40:33No.1343917439+
普通って言葉が無責任に攻撃的すぎる
21825/08/16(土)22:41:04No.1343917658+
まあ刺身定食って大帝最後は納豆と海苔で飯食ってるしな
21925/08/16(土)22:41:04No.1343917662+
麻婆豆腐なら無限に白飯食えるぞ
22025/08/16(土)22:41:04No.1343917664+
>普通って言葉が無責任に攻撃的すぎる
繊細過ぎる…
22125/08/16(土)22:41:19No.1343917759+
湯豆腐嫌いじゃないけど普通に色んな具入ってた方が良いや
酒飲んでても飯食ってても豆腐一辺倒は飽きるし
22225/08/16(土)22:41:19No.1343917765+
>お好み焼きは無理だよね
粉の量少なければ割といける
22325/08/16(土)22:41:37No.1343917888+
お好み焼きで白飯は食った事ないし食う気にならないけど俺の味覚の理論上は多分食えると思ってる
まあケンタッキー同様食わないけど
22425/08/16(土)22:41:49No.1343917977+
>繊細過ぎる…
このスレ見てて普通をなんの前置きも無しに語ることにリスクを感じないか?
22525/08/16(土)22:41:49No.1343917984そうだねx2
この手の話題は食えないことはないけど好き好んで食わないってものばっか
そこまでして白米食わねえ
22625/08/16(土)22:42:05No.1343918088そうだねx2
>普通って言葉が無責任に攻撃的すぎる
この手の話題で食える食えないのどちらかが正しいみたいな流れになる一因
22725/08/16(土)22:42:12No.1343918131+
>実際豆腐だけ食うの普通の家庭じゃやらないしな
>鶏か豚と白菜くらいは入れるもんだ
鶏と白菜とネギとシイタケと鱈を入れる…湯豆腐じゃなくて鍋だけど完全に
22825/08/16(土)22:42:29No.1343918228+
正直スレ画は余裕だし凄く美味そうに見える
22925/08/16(土)22:42:30No.1343918239+
お好み焼きとかおでんとか全般だけど食う気になれば食えるけど敢えて食わないみたいな感じ
23025/08/16(土)22:42:34No.1343918265+
酢飯がいい
23125/08/16(土)22:42:57No.1343918429そうだねx1
と言うか湯豆腐のときは湯豆腐だけじゃなくて
副菜も出るだろ…
23225/08/16(土)22:43:14No.1343918568+
名古屋のおでんは味噌かける前提でまったく味しない味付けしてるからな
23325/08/16(土)22:43:47No.1343918816+
>お好み焼きは無理だよね
典型的な関東人なんだけど何故かお好み焼きを白飯のおかずにして食べる事ができるんだよね…
23425/08/16(土)22:44:00No.1343918930+
若い頃は何でだって飯食ってた
じゃがバターやマクドナルドのフライドポテトおかずにして飯バクバク食ってたわ
オッサンになった今やろうと思えば出来ないこたないけど一瞬で腹はち切れそうになるし食い終わったあと逆流性食道炎に襲われるからやらなくなっただけだ
23525/08/16(土)22:44:08No.1343919004+
>お好み焼きは無理だよね
そもそもお好み焼きは中が生焼けの気持ち悪いやつがあって単体でも無理
23625/08/16(土)22:44:12No.1343919033+
>名古屋のおでんは味噌かける前提でまったく味しない味付けしてるからな
味噌おでんは別に名古屋のものではないけど…
味噌田楽って知らんか?
23725/08/16(土)22:44:17No.1343919072+
刺し身は普通におかずとして出る家庭で育ったから白飯美味しくいただけるな
23825/08/16(土)22:44:35No.1343919217+
>名古屋のおでんは味噌かける前提でまったく味しない味付けしてるからな
ジャンルが完全に温野菜とか湯豆腐なんよ
23925/08/16(土)22:44:41No.1343919276+
酢飯があるならそっちがいいかなって感じだが
無ければ別に全然食える
24025/08/16(土)22:44:46No.1343919334+
>鶏と白菜とネギとシイタケと鱈を入れる…湯豆腐じゃなくて鍋だけど完全に
少し洒落た小料理屋みたいだな
24125/08/16(土)22:45:24No.1343919694+
>名古屋のおでんは味噌かける前提でまったく味しない味付けしてるからな
おでんで飯食えない都道府県第1位だしな…
24225/08/16(土)22:45:27No.1343919723+
>オッサンになった今やろうと思えば出来ないこたないけど一瞬で腹はち切れそうになるし食い終わったあと逆流性食道炎に襲われるからやらなくなっただけだ
人生の悲哀を感じますね
24325/08/16(土)22:45:45No.1343919900+
米は田舎から新米毎年送られてきて魚は親父が釣りキチの板前だったから年中何らかの刺身で飯食ってた
24425/08/16(土)22:47:06No.1343920515+
そういや子供の頃は焼きそばで飯食ってたりしてたな…
24525/08/16(土)22:47:12No.1343920554+
つけてみそかけてみそなら味ついてるおでんにぶっかけるけど
24625/08/16(土)22:47:13No.1343920565+
意味もなく糖質制限してみようかなってなった時に初めて湯豆腐作ろうとしたけど何も調べなかったせいで出来たものはただの湯だった豆腐だった
作ってる途中にそういや昆布とか入れるんだよな…って思った
24725/08/16(土)22:47:15No.1343920585+
>鶏と白菜とネギとシイタケと鱈を入れる…湯豆腐じゃなくて鍋だけど完全に
まー色んなもん入ってる方が出汁が出て美味かろう
湯豆腐のタレにつけて食うならそれは即ち湯豆腐だと俺は思う
24825/08/16(土)22:47:35No.1343920764+
食えなくはないけど正直醤油で食ってるだけだろ感ある
24925/08/16(土)22:48:10No.1343921048+
刺身定食(マグロ赤身、イカ、甘エビ)
そりゃ飯食えんわな
25025/08/16(土)22:48:49No.1343921362+
>刺身定食(マグロ赤身、イカ、甘エビ)
>そりゃ飯食えんわな
食えなきゃ何でメニューが有るんだよって話
食えないほうがマイノリティーなんだよ
25125/08/16(土)22:49:12No.1343921541+
>食えなくはないけど正直醤油で食ってるだけだろ感ある
一理あるけど赤身と脂乗ったサーモンとかだと全然違うよ
25225/08/16(土)22:49:36No.1343921714+
>食えなくはないけど正直醤油で食ってるだけだろ感ある
本当にそう思うなら飯に直接醤油かけて食うと経済的でオススメだぞ

- GazouBBS + futaba-