[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3836人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu5445191.jpg[見る]
fu5448485.jpg[見る]


画像ファイル名:1755345016694.jpg-(56695 B)
56695 B25/08/16(土)20:50:16No.1343868776+ 21:57頃消えます
音速飛行しながら変形したら耐えられなかったから不採用というちょっと無茶振りと理不尽を感じるメタスX1
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
125/08/16(土)20:51:46No.1343869317+
こんな拒食症のメンヘラ女みたいな体型だとそりゃな
飛行形態は好き
225/08/16(土)20:56:41No.1343871161そうだねx9
>こんな拒食症のメンヘラ女みたいな体型だとそりゃな
>飛行形態は好き
人型をガッシリ体型にすると飛行機が分厚くなるのだ
ガンダムだけじゃなくいろんな変形ロボが抱えてる問題だ
325/08/16(土)20:57:26No.1343871462+
どこ初出?
425/08/16(土)20:58:58No.1343872070そうだねx5
飛行形態がなんか普通
525/08/16(土)21:01:58No.1343873288+
むしろシミュレーションして無理そうだからやめとこってなったんだよね?
アホみたいな検証で死んだパイロットはいないよね?
625/08/16(土)21:04:52No.1343874580+
不気味なMS形態とカッコいいMA形態
725/08/16(土)21:05:38No.1343874938そうだねx4
あんまりカッチリした既存のメカっぽく変形するのガンダムっぽくない
825/08/16(土)21:05:44No.1343874985そうだねx3
>音速飛行しながら変形したら耐えられなかったから不採用
専門の戦闘機だって超音速飛行中の機動は制限されるのにこの要件出した人はさあ…
925/08/16(土)21:07:56No.1343875923そうだねx3
マクロスじゃねえんだからこんなデザインだすな
デザイナー頭悪すぎだろ
1025/08/16(土)21:11:33No.1343877568そうだねx10
メタ的にはマクロスの後追いでZの変形なんだからその路線を深掘りしたらマクロス風味増したデザインがお出しされるのも不思議はない
1125/08/16(土)21:12:46No.1343878109そうだねx3
なんでメタスでそんなこと試しちゃったの
1225/08/16(土)21:13:46No.1343878580そうだねx2
>なんでメタスでそんなこと試しちゃったの
元が流線型なデザインだからより飛行機ぽくしようというのはわからなくもない
1325/08/16(土)21:15:47No.1343879581+
ワイトとかのガイコツのモンスターみたいでそんな嫌いではない
1425/08/16(土)21:16:45No.1343880047そうだねx1
世界観が全く違う作品で一方の作品のパクったデザインと出す意味が全くわかんわ
アンノじゃあるめえし
1525/08/16(土)21:17:02No.1343880189そうだねx11
まず音速飛行しながらはメタスでなくても無理だと思う
1625/08/16(土)21:17:03No.1343880196+
アナハイム・ラボラトリー・ログは近年のコンテンツの割にだいぶマイナーな気がするな…
1725/08/16(土)21:18:30No.1343880879+
機体は無事でもパイロットがね…
1825/08/16(土)21:19:28No.1343881359+
他のロボット作品なら好きになる 
1925/08/16(土)21:19:44No.1343881469+
大気圏内で機械を飛ばそうとしたらすでにある戦闘機の形にしてみようとなるのは分かると思うんだ
2025/08/16(土)21:21:11No.1343882212+
>どこ初出?
矢立文庫ってサイトのアナハイムラボラトリーログ
2125/08/16(土)21:21:47No.1343882496+
>大気圏内で機械を飛ばそうとしたらすでにある戦闘機の形にしてみようとなるのは分かると思うんだ
一年戦争期のコアファイターがそうだしね
2225/08/16(土)21:21:59No.1343882588そうだねx1
>大気圏内で機械を飛ばそうとしたらすでにある戦闘機の形にしてみようとなるのは分かると思うんだ
それはマクロスでやれ
UCガンダムの世界はそんな飛行機飛んでねえんだ
ドップやコアファイターみたいな変な飛行機がマッハで飛ぶ世界なんだ
2325/08/16(土)21:22:05No.1343882628+
そんなトールギスじゃあるまいし人乗せて検証やったりはせんだろ?
2425/08/16(土)21:23:09No.1343883081+
>UCガンダムの世界はそんな飛行機飛んでねえんだ
過去にヒットラーがいた世界ですが…?
2525/08/16(土)21:23:17No.1343883143そうだねx1
いきなり円盤型のMA飛ばしてSFSじゃできねえ高高度迎撃やるぞってアッシマー開発してるのやっぱおかしいぜ連邦
2625/08/16(土)21:23:40No.1343883294+
>そんなトールギスじゃあるまいし人乗せて検証やったりはせんだろ?
やったよ空中分解した
ちゃんと脱出もした
2725/08/16(土)21:23:41No.1343883303そうだねx1
GT-FOURみたいなのもあるのでいいんすけど
実際に事故起こして空中分解してるらしいけども…なんで音速飛行中に変形しようと思ったんです?
2825/08/16(土)21:23:42No.1343883315そうだねx1
>大気圏内で機械を飛ばそうとしたらすでにある戦闘機の形にしてみようとなるのは分かると思うんだ
UCの既存の航空機がエリアルールのエの字も無さそうなのばっかりなんですけど!
2925/08/16(土)21:24:18No.1343883561+
>過去にヒットラーがいた世界ですが…?
それがなんの関係があんだよ
3025/08/16(土)21:25:09No.1343883985+
マクロスのは異星人由来のオーバーテクノロジーありきで成立するリアリティラインなんだよな
3125/08/16(土)21:25:09No.1343883987そうだねx3
いうてもコア・ファイターの見た目と大差ねえよ
3225/08/16(土)21:25:20No.1343884073そうだねx2
チンコと腕ガード無い以外はデザインほぼ同じな気がする
3325/08/16(土)21:26:18No.1343884553+
書き込みをした人によって削除されました
3425/08/16(土)21:26:42No.1343884742+
映像作品でも実はやらかしてて08で普通の現代兵器みたいな戦闘ヘリ出しちゃってそれを見たおハゲになんで普通のヘリが飛んでるの?って怒られてんだよね
3525/08/16(土)21:26:54No.1343884833+
ガウォーク形態はないの?
3625/08/16(土)21:27:08No.1343884929+
コア・ブースターとセイバーフィッシュだった
3725/08/16(土)21:27:24No.1343885075+
TINコッドがコアファイターのベースって設定が後付けされてからZ本編で飛んでたのを踏まえたらメタスの開発時にめっちゃ戦闘機に寄せてるのはアリだよね
3825/08/16(土)21:27:33No.1343885145+
こんなパイプで繋がってるやつで空飛びたくないぜ
3925/08/16(土)21:27:37No.1343885178そうだねx3
私こういう実物から引っ張ってきて「リアル」な小賢しいデザイン嫌い!ということならわかる
ジェスタのナイトビジョンとかそういう
4025/08/16(土)21:27:39No.1343885189+
フライマンタ「あの」
ファンファン「ちょっと」
4125/08/16(土)21:28:04No.1343885392+
08は割とガバガバだから…マゼラアタックのサイズとか
4225/08/16(土)21:28:18No.1343885507+
>いきなり円盤型のMA飛ばしてSFSじゃできねえ高高度迎撃やるぞってアッシマー開発してるのやっぱおかしいぜ連邦
開発始めてから2年で試作機そのまま量産できるスペックに完成してるから気合がすごい
4325/08/16(土)21:28:25No.1343885566+
>こんなパイプで繋がってるやつで空飛びたくないぜ
元からそうだけど折れそうで怖いよね
4425/08/16(土)21:29:08No.1343885900+
時代的にギャプランとか居るけどあっちは万全に使うなら肉体強化された強化人間前提
4525/08/16(土)21:29:15No.1343885944+
fu5448485.jpg[見る]
セイバーフィッシュとTINゴッドはまあまあ普通の戦闘機っぽいと思うんだけどな
4625/08/16(土)21:29:21No.1343885988そうだねx6
いきなり完成する訳もないからそりゃもうどうしようもなさそうな試作機の死体は山ほど居るだろうなって割と納得感はある
なんというか可変機ってこういう完成するまでの機体が表に出る事あんまりない気がして
4725/08/16(土)21:29:49No.1343886197そうだねx3
>ジェスタのナイトビジョンとかそういう
同じくらいでっかい飛行機のノウハウを引っ張ろうとしてるのと人間サイズの道具を拡大してるのは違くない?
4825/08/16(土)21:30:34No.1343886544+
クスィーとペーネロペーは人型のまま音速越えるじゃん
4925/08/16(土)21:31:24No.1343886957そうだねx4
>クスィーとペーネロペーは人型のまま音速越えるじゃん
何年後の話だと思ってるんだ
技術革新があったからね
5025/08/16(土)21:31:48No.1343887150+
飛びながら変形したらそりゃベキってなるだろ
5125/08/16(土)21:32:26No.1343887472+
グラハムスペシャルできるフラッグって実はめちゃくちゃ凄いのか…?
5225/08/16(土)21:32:33No.1343887526+
>飛びながら変形したらそりゃベキってなるだろ
しかも音速!
5325/08/16(土)21:33:01No.1343887741+
>グラハムスペシャルできるフラッグって実はめちゃくちゃ凄いのか…?
アレも無茶苦茶してバラバラになった先代がいるからな…
5425/08/16(土)21:33:15No.1343887866そうだねx4
そもそもバルキリーだって最初の方は超音速飛行中に変形とか無理だぞ
異星人のテクノロジーをフルに使ってようやく亜音速飛行中に変形できるって程度だ
5525/08/16(土)21:33:33No.1343888005+
>グラハムスペシャルできるフラッグって実はめちゃくちゃ凄いのか…?
あれもあれで大事な部品バキバキ取れてるんでかなりの無茶だよ
動いてるからすごいけども
5625/08/16(土)21:33:55No.1343888161+
グラハムスペシャルって機体も人も滅茶苦茶無理してるからやめたほうがいいよ…
5725/08/16(土)21:34:21No.1343888337+
>グラハムスペシャルできるフラッグって実はめちゃくちゃ凄いのか…?
あれはグラハムが凄いから何とかなってるだけ
5825/08/16(土)21:35:19No.1343888749+
人型の方より飛行機型の方に重きを置いた奴だって居た方がいい
5925/08/16(土)21:35:21No.1343888779そうだねx2
マクロスの練習機とかじゃないのこれ
6025/08/16(土)21:36:39No.1343889329+
>人型の方より飛行機型の方に重きを置いた奴だって居た方がいい
もうこれMSへの変形捨ててMAで固定したほうがいいな…てのはある
6125/08/16(土)21:36:48No.1343889395そうだねx3
メタスの空を貫いて 地球を撃った雷は
我ら幼い人類に 目覚めてくれと放たれた
6225/08/16(土)21:37:28No.1343889704+
補給装置もあるしな…
6325/08/16(土)21:37:57No.1343889906+
ミル貝読んでも知らない機体名が並んでるな…
6425/08/16(土)21:38:35No.1343890198+
ガンダムってAMBACによる高機動をウリにする割には変形によってスラスターの位置を変えて
戦闘中の機動力大幅アップみたいな事はしないよね
6525/08/16(土)21:39:16No.1343890494そうだねx3
>ガンダムってAMBACによる高機動をウリにする割には変形によってスラスターの位置を変えて
>戦闘中の機動力大幅アップみたいな事はしないよね
ガブスレイとかでやってない?
6625/08/16(土)21:39:45No.1343890725+
ドップ「きたわよ」
6725/08/16(土)21:40:04No.1343890892+
>マクロスのは異星人由来のオーバーテクノロジーありきで成立するリアリティラインなんだよな
つまり強度関係のオーバーテクノロジーがあればガンダムでもいけるということか
6825/08/16(土)21:40:13No.1343890977そうだねx1
よりによってYF21そのまんまな主翼と尾翼持ってくるとか馬鹿なのか
引き出し無さすぎだろ
6925/08/16(土)21:40:28No.1343891098そうだねx3
スラスター集中って言うけど人型でも全部下向きに付いてない?の話はやめろ
7025/08/16(土)21:41:12No.1343891431そうだねx2
>もうこれMSへの変形捨ててMAで固定したほうがいいな…てのはある
ギャプラン改!
7125/08/16(土)21:41:17No.1343891469そうだねx9
>よりによってYF21そのまんまな主翼と尾翼持ってくるとか馬鹿なのか
>引き出し無さすぎだろ
本気でそれ言ってるのか…?
7225/08/16(土)21:41:19No.1343891484+
>ドップ「きたわよ」
お前とマゼラトップはどう見ても異星人のそれでしかないのに大気圏運用できるのこえーよ
7325/08/16(土)21:42:13No.1343891922+
>スラスター集中って言うけど人型でも全部下向きに付いてない?の話はやめろ
それを活かした寝そべり変形!
7425/08/16(土)21:42:16No.1343891951+
>お前とマゼラトップはどう見ても異星人のそれでしかないのに大気圏運用できるのこえーよ
そらジオンも宇宙人言われるわというデザインしてるよな
7525/08/16(土)21:42:32No.1343892097+
人型でスラスターを同じ方向に向けると初代ガンダムが飛んでる姿になるからダサいんだよな
7625/08/16(土)21:42:32No.1343892100+
これってビームピストルないのか?
7725/08/16(土)21:42:32No.1343892102+
音速で飛行中に1秒で変形な!というΖはちょっとおかしいな
7825/08/16(土)21:42:35No.1343892115+
メタスマリナーはいいのか
7925/08/16(土)21:43:25No.1343892521+
Gディフェンサーとかいうデカイ板好き
8025/08/16(土)21:43:45No.1343892658そうだねx5
それをいうなら元ネタのアメリカ戦闘機のYF-23だろ
8125/08/16(土)21:43:59No.1343892769そうだねx2
ドップはともかくマゼラトップはあのスラスターの位置と推力で普通に飛んでるのおかしいだろ
8225/08/16(土)21:44:08No.1343892852そうだねx1
>本気でそれ言ってるのか…?
本気でそう思ったんだけど
何が間違ってるのか優しく教えてほしい
8325/08/16(土)21:44:45No.1343893149+
現実の戦闘機も戦闘軌道したら細かなブレードアンテナとかボロボロ外れる事あるのに宇宙世紀テクノロジーでも厳しいものがある
8425/08/16(土)21:45:09No.1343893337+
マゼラトップはリアルでやったら砲身の重さでグルグル回りそうな気がする
8525/08/16(土)21:45:48No.1343893685そうだねx4
こいつに怒りを漲らせてるのなんなの...
8625/08/16(土)21:46:15No.1343893874そうだねx2
>現実の戦闘機も戦闘軌道したら細かなブレードアンテナとかボロボロ外れる事あるのに宇宙世紀テクノロジーでも厳しいものがある
そもそも高G機動したらフレームごと歪んじゃうからな…
MSは普段から高機動戦闘やってるはずなのに変形機構になるととたんに強度がね…とか言い出すけど
8725/08/16(土)21:46:50No.1343894183+
>それを活かした寝そべり変形!
これ変形いらないな?
8825/08/16(土)21:47:15No.1343894380+
>マゼラトップはリアルでやったら砲身の重さでグルグル回りそうな気がする
KSPで適当に作るとなるやつ
8925/08/16(土)21:47:43No.1343894616+
変形機構が繊細すぎて無理!って整備の人が…
9025/08/16(土)21:49:28No.1343895460+
ヒト型だと不思議な汎用性パワーが加わって全身ガチガチ火砲もパワーアップ完全慣性制御も可能になるんだ
ロボットアニメってのはそういうもんだぜ
9125/08/16(土)21:49:42No.1343895583+
>変形機構が繊細すぎて無理!って整備の人が…
一応漫画でそんな指摘はあったけど映像作品ではそういう話ないから公式の設定かどうかもわからん
9225/08/16(土)21:51:28 ID:bujN1.ncNo.1343896403+
ふたばimgにたむろしてるワンピースを利用した荒らしに熊本が荒らされてます
上書きしてあのクズ共から熊本を守ってください
https://wplace.live/?lat=32.842600067835996&lng=130.72860318427735&zoom=13.285959001034682 [link]
仲間内のスレで熊本を荒らす相談もしてます
fu5445191.jpg[見る]
どうかみんなで熊本を守ってください
9325/08/16(土)21:51:33No.1343896431そうだねx3
あーでもないこーでもないするのがお仕事の機体だし試しで色々やってみるのは必要
安全性はもっと取ったほうが良いとは思う
9425/08/16(土)21:52:09No.1343896705+
左がどう変形して右になるんだ…?
9525/08/16(土)21:52:11No.1343896716+
変形後がなんかちょっとジョイントロボみたいな
9625/08/16(土)21:53:00No.1343897071+
>左がどう変形して右になるんだ…?
腕と足のブロック畳んで直列するのは同じで隙間をフライングアーマーで埋めてる感じ
9725/08/16(土)21:53:46No.1343897398+
変形に使うフレームが人型だと無駄だしそういうのが良くないんだろう
9825/08/16(土)21:54:32No.1343897741+
>変形に使うフレームが人型だと無駄だしそういうのが良くないんだろう
バルキリーとかだと変形だけに使うフレーム部分って殆ど無いから設計次第だとは思う
9925/08/16(土)21:55:50No.1343898256+
次のガンダムは変形メカな!とお達しがあったときに
デザイナー諸氏は既存のメカや兵器まんまに変形するのは意図的に避けてたと思う
10025/08/16(土)21:56:20No.1343898477+
>次のガンダムは変形メカな!とお達しがあったときに
>デザイナー諸氏は既存のメカや兵器まんまに変形するのは意図的に避けてたと思う
相手がTFだったしな

- GazouBBS + futaba-