[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3707人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1755336716054.jpg-(66113 B)
66113 B25/08/16(土)18:31:56No.1343817826+ 19:59頃消えます
最近ロボアニメ見るようになった友人にエヴァって面白い?って聞かれたけどどうだろうか
当時ならともかく今時の子が見ても面白いかな
あとこれ本編と新劇場版は分けて考えたほうがいいのかな
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/08/16(土)18:32:23No.1343817974そうだねx13
人による
225/08/16(土)18:33:25No.1343818300そうだねx17
TV版と新劇はほぼ別のものだろう
325/08/16(土)18:34:46No.1343818710+
新劇はテレビシリーズも旧劇もゲームもスケベアンソロもANIMAも全部内包するみたいに言われてるけど
一切気にしなくていいよ
425/08/16(土)18:35:11No.1343818818+
まずその友人さんが見るようになったロボアニメはなんなの
525/08/16(土)18:37:30No.1343819530+
またなんだかんだテレビ版の演出のキレは今でも通じるんじゃないかなと思っちゃうのは俺がおっさんだからかな…
625/08/16(土)18:38:14No.1343819748+
新世紀旧劇はネトフリ
新劇場版はアマプラ
でしか見られないことに注意が必要
725/08/16(土)18:39:51No.1343820240+
人を選ぶがハマるタイプの人なら今の時代でもハマるだろう
825/08/16(土)18:41:12 sNo.1343820656+
>まずその友人さんが見るようになったロボアニメはなんなの
水星から入ってSEED→00→コードギアス→ジークアクス→ファフナー→マクロスデルタ
って続いてる
925/08/16(土)18:43:30No.1343821353そうだねx4
ファフナーの初期の方もOKならエヴァも見れるでしょ
1025/08/16(土)18:44:38No.1343821705+
その並びからだとエヴァは暗すぎると思うかもしれないなー
1125/08/16(土)18:47:21No.1343822502+
新劇と旧劇の完全な分岐点は破(それ以前にも差異はあるけど)で
ざっくり1話〜23話までが序〜破、(作中で数年インターバル)・24話・25話・26話あたりが新劇におけるQ・シンの範囲になる
1225/08/16(土)18:49:09No.1343823017+
新旧はキャラ設定もだいぶ違うから混乱するぞ
1325/08/16(土)18:50:46No.1343823498+
面白くないっていうことはないからとりあえず見てもらえばいい
1425/08/16(土)18:51:45No.1343823780そうだねx4
演出重視の人なら絶対面白い
グロ耐性ない場合はやめとこう
1525/08/16(土)18:53:08No.1343824206+
エヴァでグロダメなら水星もファフナーも見れてないだろ
1625/08/16(土)18:53:11No.1343824223+
綾波は救済されないというのは共通してるかな
1725/08/16(土)18:55:02No.1343824815そうだねx1
エヴァTVシリーズは最後のシ者までは真っ当なロボアニメしてない?
1825/08/16(土)18:56:13No.1343825221+
単純に新しい方がアニメとして抵抗なく見られるだろうし新劇から勧めていいと思うよ
1925/08/16(土)18:56:46No.1343825397+
TV版は素人目から見てもわかる時間のなさっぷりで本来やる最終回の1部分だけ(有名な『おめでとう』のアレ)をやって全貌は旧劇場版「25話:Air/26話:まごころを、君に」って形になる
その更に設定整理して旧劇部分を再構成したのがQ→シン
Qはシンのちゃんとした序章なので連続して観てほしいんだけど合計4時間ちょっとあるくそなげー!
まあTV版一気見よりはマシか…
2025/08/16(土)18:57:07No.1343825505+
中盤の一話完結的な感じで色んな使徒と戦うあたりまでは割と大体の人が楽しめる気がする
後半から旧劇までは好みによる…が脳を焼かれる人もいる
2125/08/16(土)18:57:11No.1343825529+
>綾波は救済されないというのは共通してるかな
まあする側だから…
2225/08/16(土)18:57:39No.1343825703+
全然アニメとかわかんないみたいな人ならともかくそれくらいロボアニメ見てる人ならTV版からでも行けそうな気はするが…
2325/08/16(土)18:57:48No.1343825755+
マジンガーインフィニティを推す
アニメ映画一本で観れるからお手軽だし泣ける
2425/08/16(土)18:57:59No.1343825815+
世界がめちゃくちゃになるまでは人を選ばずに面白い方
2525/08/16(土)18:58:24No.1343825951+
新旧どっちもゼルエルまででいいかな
2625/08/16(土)18:58:50No.1343826090+
見ようとしてるものがネオンジェネシスなのか新劇なのかで変わってくるよな
2725/08/16(土)18:59:53No.1343826418+
アナログセル古臭くて無理って人もいると聞くけどああいうのって作画崩壊当たり前のイメージから無理ってだけなのかアナログセルの質感が無理なのかどっちなんだろう
前者なら問題無く勧められると思う
2825/08/16(土)19:00:39No.1343826659そうだねx4
シンは旧見てからの方が面白いけど先に新見て旧も見るくらいにハマれるならもう一周できるかもね
2925/08/16(土)19:01:45No.1343827035+
>見ようとしてるものがネオンジェネシスなのか新劇なのかで変わってくるよな
あー
ねおんじぇねしす…はエヴァオタクの呪いを解く物語で
新劇はあのエヴァンゲリオンでストレートなエンタメが見れる! ってニュアンスはわかる
3025/08/16(土)19:01:49No.1343827066+
貞本版漫画とピコピコも副読本として読もうね
3125/08/16(土)19:03:41No.1343827635+
ネオンジェネシスって旧世紀版って意味で使ったんじゃないの?
3225/08/16(土)19:04:03No.1343827747+
ネットミームとか分かるタイプの人だったら旧劇のほうがなんか知ってるシーン多くて楽しめるか?
3325/08/16(土)19:04:22No.1343827844+
履修させて損するもんでもないし薦めていいと思う
男の戦いくらいまでは文句なしだし
3425/08/16(土)19:04:28No.1343827874そうだねx3
新劇でもネオンジェネシス(動詞)があるからややこしいって!
3525/08/16(土)19:04:28No.1343827879+
制作現場の万策尽きてよくわからんまま終わって旧劇もさらによくわからん!!
するよりは新劇場版を一周してもらうのがいいかもしれない
3625/08/16(土)19:04:36No.1343827930+
>水星から入ってSEED→00→コードギアス→ジークアクス→ファフナー→マクロスデルタ
>って続いてる
それら全部ドハマリしたかが知りたいんだが
3725/08/16(土)19:06:00No.1343828393+
ロボものとしてはTV版勧めたいけど終わり方と劇場版はなんも言えねえ
3825/08/16(土)19:06:28No.1343828547+
エヴァはもうOPだけで名作だから
3925/08/16(土)19:06:28No.1343828549+
仕方ねえトップをねらえ見よう
4025/08/16(土)19:06:56No.1343828699+
ファフナーハマったならおすすめがありますよ
そうファフナーEXOですね
4125/08/16(土)19:08:34No.1343829158+
オチは制作環境破綻した末のアニメ版と病み全開の劇場版とメタオチの新劇場版と全部癖すごい
大団円がねえ…
4225/08/16(土)19:08:57No.1343829268そうだねx1
とりあえず序見せて反応良かったらTV版と新劇場版で展開違うんだけどどっち興味ある〜?みたいに分岐させりゃいいんじゃないか
4325/08/16(土)19:10:12No.1343829700そうだねx1
>ロボものとしてはTV版勧めたいけど終わり方と劇場版はなんも言えねえ
EOE面白いだろ!
4425/08/16(土)19:10:41No.1343829864そうだねx6
面白いかどうかなら面白いだろ
好みに合うかは知らない
4525/08/16(土)19:11:46No.1343830227+
旧も新も途中までは面白いんじゃない?
4625/08/16(土)19:12:54No.1343830626+
TV版は色んな種類の面白さがごちゃまぜになっているからどれかの話には引っかかるんじゃないかな
4725/08/16(土)19:13:16No.1343830764+
新旧共通して言えるのはゼルエル戦までは面白い
それ以降は人選ぶし見るにしても旧劇でいい
4825/08/16(土)19:13:37No.1343830922+
でも弍号機が戦自相手に無双するところはロボアニメオタなら見て欲しいし…(ネルフ職員の虐殺から目を逸らしつつ)
ナデシコとかいいんじゃない?あとデルタ見れるならマクロスシリーズ全部見れると思う
特にプラス短いし渡辺信一郎だし作画綺麗だしキャラデザ摩砂雪だからオススメ
4925/08/16(土)19:13:46No.1343830964+
旧はエヴァ2までやればそんなもやつくことはないから
5025/08/16(土)19:14:14No.1343831138+
未視聴でもなんとな〜くエヴァの情報って入ってくるからそこ雰囲気で面白そうだと思わないなら面白くないだろうな
5125/08/16(土)19:15:03No.1343831445+
旧劇場版だって弐号機の無双シーンとか映像的に面白い部分はちゃんとあるもんな
戦自の容赦ない殺戮シーンもあるから間違いなく好みは分かれるけど
5225/08/16(土)19:15:46No.1343831741+
アスカ派だと破は結構しんどいぞ
5325/08/16(土)19:16:45No.1343832122+
>アスカ派だと破は結構しんどいぞ
反面ちゃんと咀嚼すればEOEが凄い濃い味してるのが分かるよね
5425/08/16(土)19:17:07No.1343832256+
最終号機が出てきてエヴァシリーズと戦うシーンはどこにもないからな!
5525/08/16(土)19:17:25No.1343832365+
>アスカ派だと破は結構しんどいぞ
Qの方が…
5625/08/16(土)19:17:28No.1343832384+
>アスカ派だと破は結構しんどいぞ
シンエヴァでやっとアスカとシンちゃんがお互い昔は好きだった事認められるくだりは涙出るから
エヴァにハマれる素養あるなら結局全部みないとな
5725/08/16(土)19:17:38No.1343832450+
新旧劇終了後の話題の伸びの差考えたら旧劇でいいんじゃね
エヴァの二次創作なんて溢れまくってたのに今はそれほどでもないならオタクに刺さったのは間違いなく旧だし
5825/08/16(土)19:19:22No.1343833105+
>>アスカ派だと破は結構しんどいぞ
>Qの方が…
Qは改2γちゃんとかっこいいからむしろ満足できる部分は多い
破はトウジの代わりに3号機に乗る流れがきつい上でゼルエルの辺りで綾波優遇されまくりだからもやもやする
5925/08/16(土)19:21:30No.1343833819+
終わらせたから言えることだけどQで止まってた間ですら呪われ続けてたオタクも関係者もいっぱいいたのでこれで終わりねって休符が出たわけで
6025/08/16(土)19:22:00No.1343833990+
ロボット...?💢
6125/08/16(土)19:22:33No.1343834205そうだねx2
>ロボット...?💢
まだそれ言ってるの?
6225/08/16(土)19:22:35No.1343834211+
面白さなんて人によるからなんとも言えねえけど古い作画が耐えられない人はいるからそこだけ確認して問題ないならTV版から見せたら?
6325/08/16(土)19:22:37No.1343834223そうだねx1
>ロボット...?💢
いいからそういうの
6425/08/16(土)19:23:12No.1343834426そうだねx1
四半世紀前に終わったレスをするんじゃない
6525/08/16(土)19:23:24No.1343834497+
>面白さなんて人によるからなんとも言えねえけど古い作画が耐えられない人はいるからそこだけ確認して問題ないならTV版から見せたら?
SEED見れるなら大丈夫だろ多分…
6625/08/16(土)19:23:59No.1343834713+
俺の友達はTV版は作画悪すぎて見るのをやめてたな
6725/08/16(土)19:24:11No.1343834787そうだねx1
今だに新規映像がパチンコで増え続けるのすごいよね
6825/08/16(土)19:25:40No.1343835313+
いや半分はそういう演出なんだけどTV版はそもそも放送事故かってぐらい止め絵のシーンあるからな…
6925/08/16(土)19:25:48No.1343835364+
個人的には旧劇はグロや陰鬱なシーンも多い一方でシンの方がわかりやすくシンジくんのメンタル回復するしその上で精神世界での対話に向かって解決するから新劇を勧めたい
ファフナーいけるなら普通にTV版と旧劇もいけるだろうけど
7025/08/16(土)19:25:58No.1343835406+
>今だに新規映像がパチンコで増え続けるのすごいよね
この4号機やら最終号機やらマステマってなんなんだよ!
7125/08/16(土)19:26:54No.1343835739+
動いてないのになんかかっこよく見える戦闘シーンとかテレビ版にあるので見てほしい
7225/08/16(土)19:26:57No.1343835753+
>個人的には旧劇はグロや陰鬱なシーンも多い一方でシンの方がわかりやすくシンジくんのメンタル回復するしその上で精神世界での対話に向かって解決するから新劇を勧めたい
>ファフナーいけるなら普通にTV版と旧劇もいけるだろうけど
でも新劇は旧劇観てる前提で作られてる感じするし
特にシンは
7325/08/16(土)19:27:25No.1343835947+
ラインナップ見るに昭和のロボアニメとかキッズ向けは避けた方が良いか…?
あとかわいい女性キャラいないとかそういうのも
7425/08/16(土)19:27:26No.1343835955+
>>面白さなんて人によるからなんとも言えねえけど古い作画が耐えられない人はいるからそこだけ確認して問題ないならTV版から見せたら?
>SEED見れるなら大丈夫だろ多分…
SEEDは初期とは言えデジタルだから現代よりではあるんだ
エヴァはガッツリセル画で一昔前感がより強いと思う
7525/08/16(土)19:27:44No.1343836043+
>動いてないのになんかかっこよく見える戦闘シーンとかテレビ版にあるので見てほしい
ヤシマ作戦とかテレビ版は使徒の変形も各砲台の陽動も無いからな..
7625/08/16(土)19:28:11No.1343836224そうだねx1
前世紀の地上波アニメというのは忘れてはならない
7725/08/16(土)19:28:24No.1343836299+
エヴァ映画よりTVシリーズ?の方がなんか好きだわ
理由はよくわからないけぉ
7825/08/16(土)19:28:27No.1343836317そうだねx1
エヴァの必殺技といえば!そうインパクトボルトですね!
7925/08/16(土)19:29:19No.1343836609+
レバー押し込むと槍が降ってくるんだろ
8025/08/16(土)19:29:24No.1343836629+
マゴロクソードが出てこないんですけお!?
8125/08/16(土)19:30:03No.1343836862+
ロボット物だけどいわゆるスーパーロボット系だし
ぶっちゃけやってる事はウルトラマンだよね
8225/08/16(土)19:30:23No.1343836979+
シンエヴァンゲリオンが全然響かなかったのですがそんな私でもTV版は楽しめますか?
8325/08/16(土)19:30:46No.1343837117+
>ロボット物だけどいわゆるスーパーロボット系だし
毎回研究所に敵が攻めてくるもんな
8425/08/16(土)19:31:20No.1343837315+
>シンエヴァンゲリオンが全然響かなかったのですがそんな私でもTV版は楽しめますか?
どういうものを求めてるのかにもよるんじゃないかなぁ
少なくとも新劇を最後まで見てるんだったらTVシリーズは全然いけるはず
8525/08/16(土)19:31:43No.1343837448そうだねx1
>シンエヴァンゲリオンが全然響かなかったのですがそんな私でもTV版は楽しめますか?
中盤からはまるで別物なので試してみてください
8625/08/16(土)19:32:18No.1343837654+
>シンエヴァンゲリオンが全然響かなかったのですがそんな私でもTV版は楽しめますか?
むしろシンはTV版旧劇込みの色々の感慨含めての作品だからTV版なしだと響きづらいのでは?
8725/08/16(土)19:33:00No.1343837896+
TVも序盤 中盤 終盤でまったくノリが違うから一概にいいって言いづらい
特に序盤は本当に古臭さが隠せない
8825/08/16(土)19:34:08No.1343838281+
どれに入ってるか探せるならあのテレビダイジェストにしてくれてるやつ見るのでいいんだけどな
8925/08/16(土)19:34:08No.1343838283+
当時を追体験するように晩飯でも食いながら毎日1話ずつTV版エヴァ見て行こうぜ
9025/08/16(土)19:34:27No.1343838398そうだねx2
格別に古臭く感じる理由はエヴァ以降二匹目のドジョウ狙いでエヴァっぽい何かが量産されすぎて一般化したからってのもあると思うよ正直
9125/08/16(土)19:35:00No.1343838614+
アスカが好きならTVシリーズと旧劇がいいぞ!
風呂のシーンも見れるぞ!
9225/08/16(土)19:35:47No.1343838906+
でもやっぱ何度見てもエヴァのタイトルはセンスあるよなってなる
なんかタイトルだけでドキドキ出来るもん
9325/08/16(土)19:35:53No.1343838943+
>どれに入ってるか探せるならあのテレビダイジェストにしてくれてるやつ見るのでいいんだけどな
DEATH(TRUE) ²だとしたら流石に初見には不親切過ぎない?
9425/08/16(土)19:36:06No.1343839029+
いいよねジブリ作画全開の回
9525/08/16(土)19:37:07No.1343839387+
いつかシト新生の劇場公開状態のものを映画館で見てみたい
9625/08/16(土)19:37:19No.1343839466+
>いいよねジブリ作画全開の回
庵野はキレた
9725/08/16(土)19:38:16No.1343839797そうだねx1
新劇のぐにょんぐにょん変形するラミエルは見てほしい
9825/08/16(土)19:39:01No.1343840062+
TV版は30分で一本話が進むからやっぱテンポいい
9925/08/16(土)19:39:58No.1343840449+
マイナー特撮ヒーローもの程度の面白さだよとでも言っとけ
10025/08/16(土)19:40:29No.1343840645+
TV版の最初の2話の掴みは最高だと思う
10125/08/16(土)19:41:15No.1343840913+
友人さんのラインナップ見るに新劇見るのが無難でしょう
セル画時代のアニメは世代の人じゃないとキツいかもね
10225/08/16(土)19:41:22No.1343840961+
今見てもTV版の序中盤はそりゃ流行るわってくらいエネルギーに溢れてて好き
終盤〜旧劇は逆にやばいやばい言われてて身構えてから見たから自分はそこまでダメージはなかったな…
10325/08/16(土)19:42:23No.1343841372+
TV版はここ笑っていいよみたいなシーンがさらっと混じったりするから好き
10425/08/16(土)19:42:44No.1343841520+
作画の壁超えても面白いってなるとまあだいぶ絞られるからな……
10525/08/16(土)19:43:27No.1343841805+
その人に刺さるかどうかの話にしかならないから
結局ちょっと見せてみるしかない
10625/08/16(土)19:43:37No.1343841874+
怪獣もとい使徒が攻めてくるから頑張って攻略してねって部分の面白さは随一だと思う
10725/08/16(土)19:44:32No.1343842234+
後半になればなるほど万策尽き果てたんだなって視聴者にすら気付かれる作りになってくる
けどそれでもまだ面白いのは何なんだ…
10825/08/16(土)19:47:24No.1343843323+
TVでほんとにあれなの25話と26話くらいだと思う
10925/08/16(土)19:47:42No.1343843423+
>後半になればなるほど万策尽き果てたんだなって視聴者にすら気付かれる作りになってくる
>けどそれでもまだ面白いのは何なんだ…
本当に万策尽きかけてはいるんだけどそれはそれとしてこれ本当に終わるの!?みたいな盛り上がりを意図的に組み込んでる部分もあると思う
11025/08/16(土)19:49:05No.1343843963+
カヲル君1分握りしめてたのは放送事故すぎるけど伝説の演出みたいになってるのは熱かタイミングの良さか
11125/08/16(土)19:49:37No.1343844171+
>TVも序盤 中盤 終盤でまったくノリが違うから一概にいいって言いづらい
>特に序盤は本当に古臭さが隠せない
序盤よりもアスカ前後の中盤じゃない?
いやそこは序盤なのか
11225/08/16(土)19:49:45No.1343844234+
何話か忘れたけど次回予告が実写でスタジオ内撮影しただけの回があってあんまりすぎて笑ってしまった
11325/08/16(土)19:51:07No.1343844778+
>SEEDは初期とは言えデジタルだから現代よりではあるんだ
>エヴァはガッツリセル画で一昔前感がより強いと思う
画面の映りみたいな意味ではそうなんだけど種はデジタルへの不慣れみたいなのがあって単純な作画のクオリティとしてキツいのは種の序盤だと思う
リマスター後なので多少はマシになってるんだけど
11425/08/16(土)19:51:18No.1343844869+
>何話か忘れたけど次回予告が実写でスタジオ内撮影しただけの回があってあんまりすぎて笑ってしまった
それは旧劇のビデオフォーマット版にしか入ってないやつだよ!
11525/08/16(土)19:53:24No.1343845701+
>それは旧劇のビデオフォーマット版にしか入ってないやつだよ!
マジかよもう20年以上前に見た奴なんだからどの版とか覚えてねえよ!
覚えてる人すげえな

- GazouBBS + futaba-