[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3356人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu5447302.png[見る]
fu5447254.jpg[見る]


画像ファイル名:1755332602368.png-(965762 B)
965762 B25/08/16(土)17:23:22No.1343797340+ 19:02頃消えます
茨城の名所として牛久大仏の半分くらいは知名度があってもいいと思う石下の城
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/08/16(土)17:24:48No.1343797737そうだねx6
名前がよくない
名古屋の城みたい
225/08/16(土)17:26:12No.1343798124そうだねx1
田んぼの真ん中に建ってる城
325/08/16(土)17:29:15No.1343798983そうだねx1
建ってる場所も建物のバランスもなんか変で異様感がすごい
425/08/16(土)17:29:24No.1343799014そうだねx2
でっち上げ鉄筋コンクリ偽天守の高さを誇られてもなぁ
525/08/16(土)17:31:46No.1343799647+
>当時は、このような石垣や天守閣(高さ48.5メートル)ではなく、カヤ葺きの居館造で、小貝川の水を引き込んだ濠や土塁により要塞化したものであったろうと考えられます。
625/08/16(土)17:38:23No.1343801457+
この辺だったら逆井城の方が好きかな
客寄せとか考えてなさそうで逆に心配になるくらい渋い見た目だった
fu5447254.jpg[見る]
725/08/16(土)17:44:41No.1343803245+
ここって地域交流施設なんて名前だから部外者は入れないものとばかり
825/08/16(土)17:53:31No.1343805845+
新興宗教かと思ってた
fu5447302.png[見る]
925/08/16(土)17:53:56No.1343805965そうだねx1
ここ行くなら関宿城でも行ったほうが楽しいよ
1025/08/16(土)17:56:00No.1343806544+
豪族が建てれる様な城じゃねぇな…
1125/08/16(土)17:56:28No.1343806694+
ここ行くなら近所のやすらぎの里下妻でも行くよ
道の駅しもつまと比べて人がいないから穴場だ
1225/08/16(土)17:57:52No.1343807097+
道の駅からうっすら見えるところか
1325/08/16(土)18:03:18No.1343808833+
戦国最弱と呼ばれる小田氏治配下で数少ない勝ち星を上げていた健気な城主の城
1425/08/16(土)18:37:09No.1343819430+
>>当時は、このような石垣や天守閣(高さ48.5メートル)ではなく、カヤ葺きの居館造で、小貝川の水を引き込んだ濠や土塁により要塞化したものであったろうと考えられます。
全然ちがうやんけー!
1525/08/16(土)18:38:17No.1343819764+
茨城は豪農の有力者が公金好き勝手使ってそうなイメージがある

- GazouBBS + futaba-