[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在4085人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu5442707.jpg[見る]


画像ファイル名:1755253187567.jpg-(899652 B)
899652 B25/08/15(金)19:19:47No.1343489662そうだねx4 20:36頃消えます
ソウルライクって本家フロムを除けば海外産しか話題にならない気がする
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
125/08/15(金)19:21:13No.1343490199そうだねx16
まずソウルライムってなんだ
225/08/15(金)19:21:55No.1343490465+
フロムゲー以外に国産ソウルライクってあるのか?
325/08/15(金)19:21:59No.1343490501+
フォトリアルじゃないアニメ調のCGで作る美少女ソウルライクは可能性あると思うんだけどな…
425/08/15(金)19:22:09No.1343490576そうだねx54
>まずソウルライムってなんだ
魂の歌
525/08/15(金)19:22:27No.1343490733+
>フォトリアルじゃないアニメ調のCGで作る美少女ソウルライクは可能性あると思うんだけどな…
それが左下じゃないのか
625/08/15(金)19:22:57No.1343490965+
>フロムゲー以外に国産ソウルライクってあるのか?
元フロムの人が作って講談社ゲームクリエイターズラボから出たやつとか
https://www.gamespark.jp/article/2025/04/13/151443.html [link]
725/08/15(金)19:23:13No.1343491087そうだねx13
コードヴェインがあるじゃん
825/08/15(金)19:23:39No.1343491270+
エンダーリリーズも含めていいかい?
925/08/15(金)19:23:47No.1343491333+
中韓が原神とかゼンゼロみたいなグラフィックでソウルライク作ったりしてないの?
1025/08/15(金)19:23:58No.1343491405そうだねx31
>フロムゲー以外に国産ソウルライクってあるのか?
仁王シリーズ
1125/08/15(金)19:24:00No.1343491414+
ストパラもあるし
1225/08/15(金)19:24:15No.1343491517そうだねx49
仁王とかFFオリジンとかスレ画の比じゃないくらい有名なのがでてこない時点で適当言ってるだろ
1325/08/15(金)19:24:23No.1343491574+
右上を今フリプでやってるけど結構面白い
1425/08/15(金)19:25:17No.1343491910そうだねx5
インディーでもいっぱいあるし本当に簡単に作れる優秀なフォーマットなんたけど結局やるならフロムでいいかな
1525/08/15(金)19:25:25No.1343491956+
AIリミット最近やったけど楽しかったな
ウツロノハネは酷いもんだったらしいけど直近アプデである程度良くはなったらしいが
1625/08/15(金)19:26:13No.1343492281そうだねx19
仁王知らないとかモグリすぎるだろ
1725/08/15(金)19:26:45No.1343492489+
>右上を今フリプでやってるけど結構面白い
個人的にソウルライクで一番いい出来してると思うよ
1825/08/15(金)19:26:49No.1343492516+
おれがかんがえたさいきょうなんいどのゲームなんて要らねえ
1925/08/15(金)19:27:46No.1343492886そうだねx14
流石にこいつらよりは仁王の方が有名だろうな…
2025/08/15(金)19:28:07No.1343493009+
ゲーフリの新作もソウルライクなんだろうか
2125/08/15(金)19:28:24No.1343493112そうだねx1
>AIリミット最近やったけど楽しかったな
>ウツロノハネは酷いもんだったらしいけど直近アプデである程度良くはなったらしいが
まず敬虔なフロムプレイヤーの使いたがるような武器がクソザコカテゴリのゲームなんだ…
2225/08/15(金)19:28:32No.1343493155+
国産なら仁王とあとウォーロンめっちゃ面白かったな
ウォーロンは人選ぶだろうがあのシステムは俺に最高に楽しかった
2325/08/15(金)19:29:31No.1343493503+
ウツロノハネは人型は吸血相殺斧
大型は回避型片手剣でサクサクだぞ!
2425/08/15(金)19:29:35No.1343493530そうだねx4
ステラーブレイドってソウルライクかなぁ…
2525/08/15(金)19:30:10No.1343493748+
本家はもうどうしようもないけどなんでこっちでも毒沼を入れるんだよ
一切面白くないだろ
2625/08/15(金)19:30:21No.1343493816そうだねx19
>ステラーブレイドってソウルライクかなぁ…
違うと思う…
2725/08/15(金)19:30:55No.1343494021+
ステラーブレイドはDMCに近い普通のアクション
2825/08/15(金)19:30:55No.1343494022そうだねx1
仁王はもう仁王ってジャンルだから
2925/08/15(金)19:31:09No.1343494116+
ソウルライクはせめてソウルの面白くないところを面白くしてほしい
ソウルの面白い所を面白くなくしないで…
3025/08/15(金)19:31:21No.1343494188そうだねx5
仁王はもう仁王だからな
3125/08/15(金)19:32:00No.1343494446+
ウォーロンは三国版仁王を期待して買っちゃったからがっかりしたけど呂布戦が最高に面白かったからトータルでは好き
3225/08/15(金)19:32:11No.1343494521+
>ステラーブレイドはDMCに近い普通のアクション
GOWじゃね
3325/08/15(金)19:32:12No.1343494531+
ここに上がってるのは上澄で面白い作品だよな
右下はプレイしたことないけど他はそれぞれ独自の面白みあった
3425/08/15(金)19:32:42No.1343494720+
カザンは女体化出来るようになったので実質ステラーブレイド
3525/08/15(金)19:33:01No.1343494852そうだねx9
ステラーブレイドをソウルライクと並べてる時点で何も考えてないことが分かる
3625/08/15(金)19:33:21No.1343494985+
振りの早い片手剣で俺は戦うとかやるとその辺の雑魚にブツクサ文句言い続けるゲームになると思うウツロノハネ
3725/08/15(金)19:33:25No.1343495015+
>カザンは女体化出来るようになったので実質ステラーブレイド
将軍が女体化…?
3825/08/15(金)19:33:43No.1343495126そうだねx2
ソウルシリーズ+アーマードコア+武装神姫のドールズネスト!ドールズネストをよろしくお願いします!
3925/08/15(金)19:34:04No.1343495250+
>将軍が女体化…?
メス化可能アプデが本当にきたからしょうがない
4025/08/15(金)19:34:27No.1343495384+
ショベルナイトもソウルライクのくくりに入ることある
4125/08/15(金)19:34:38No.1343495454+
どっかでまとめでも見たんかってくらい間違ってる
4225/08/15(金)19:35:01No.1343495592+
デモンズを起点とするならダークソウルからしてソウルライクなゲーム扱いになる?
4325/08/15(金)19:35:02No.1343495594+
仁王とステラーブレイドとPは1作の売り上げはそんな変わらんから同じくらいと言っていいと思うぞ
下はさあ…
4425/08/15(金)19:35:18No.1343495694そうだねx7
2Dアクションにソウルライクタグつけるのやめてもろて
4525/08/15(金)19:35:28No.1343495740そうだねx3
フロムでいいとかいうやつは単に最初に食ったラーメンしか食う気ないだけだろ
会話に入ってくるなよ
4625/08/15(金)19:35:29No.1343495753+
ワンパン火力とボス前セーブ無しまで真似するんじゃねえ
それは真似しちゃだめなところだ
4725/08/15(金)19:36:06No.1343495969+
ステラーはソウルライクというか
ニーアオマタじゃないの?
4825/08/15(金)19:36:11No.1343496001そうだねx1
>デモンズを起点とするならダークソウルからしてソウルライクなゲーム扱いになる?
ソウルシリーズはソウルシリーズじゃないか?
4925/08/15(金)19:36:21No.1343496073そうだねx1
ソウルライクっていうのはは死に戻りの説明はされるけど敵が復活する理由はそういうもんだからとぼやかすシリーズのことですよね!
5025/08/15(金)19:36:33No.1343496132+
右下は戦闘はまあまあ楽しいけどそれ以外の部分で気になる事が多い…
特にマップデザインはうんち
5125/08/15(金)19:36:37No.1343496160+
Pはショトカの場所とボス部屋へのアクセスは気配りの達人だった
5225/08/15(金)19:36:42No.1343496189+
HPとMPとスタミナの概念と道中にチェックポイントがある3Dアクションは全てソウルライクだからな…
たまに本気で言ってそうな人が居て怖い
5325/08/15(金)19:36:54No.1343496262+
>ステラーはソウルライクというか
>ニーアオマタじゃないの?
それは世界観の話であってゲーム的には全然でしょ…
5425/08/15(金)19:37:04No.1343496313+
贅沢いうとキャラクリさせてほしい
5525/08/15(金)19:37:05No.1343496321そうだねx2
>デモンズを起点とするならダークソウルからしてソウルライクなゲーム扱いになる?
一つのジャンルとしてよく使われる言い方だし全部引っくるめてソウルライクじゃない?
5625/08/15(金)19:37:08No.1343496346+
何をもってソウルライクと呼ぶかがメトロイドヴァニア以上に難しい
ロックしてデカブツ相手にするとカメラが荒ぶるとか?
5725/08/15(金)19:37:22No.1343496438+
カザンはめちゃくちゃ難しいけど面白いよね
5825/08/15(金)19:37:29No.1343496476+
>HPとMPとスタミナの概念と道中にチェックポイントがある3Dアクションは全てソウルライクだからな…
>たまに本気で言ってそうな人が居て怖い
ローリングR1で戦えないゲームはクソゲーだぞ!くらいのノリすらある
5925/08/15(金)19:37:34No.1343496492+
ニーアオートマタ自体がDMCライクというかプラチナゲーだからDMCの孫みたいなモンだろ
6025/08/15(金)19:37:49No.1343496585+
ソウルシリーズの影響なにかしら受けてたらソウルライクであり雰囲気だったりシステムだったりモーションだったり多岐にわたるので厳密な定義はない
6125/08/15(金)19:37:55No.1343496640+
>フロムでいいとかいうやつは単に最初に食ったラーメンしか食う気ないだけだろ
>会話に入ってくるなよ
そういうのはただの対立煽りか
人と会話できないタイプのアホだよ
6225/08/15(金)19:38:10No.1343496722そうだねx3
ソウルライクに節操ないのは客よりも売る側だろうが!こっちはなんでもかんでもソウルライクって言われて困ってんだよ!
6325/08/15(金)19:38:52No.1343496973+
2Dソウルライクはよくわからん
6425/08/15(金)19:38:54No.1343496982+
ステラーブレイドはゴッドオブウォーだね
全くソウルではない
6525/08/15(金)19:38:57No.1343497001そうだねx1
いつからか〇〇ライクって言葉見かけることが多くなった
6625/08/15(金)19:39:01No.1343497024そうだねx2
>ソウルシリーズ+アーマードコア+武装神姫のドールズネスト!ドールズネストをよろしくお願いします!
荒はあるけどあの値段であのボリュームは凄かったので続編をなんとしても出していただきたい
キャラクリでむっちむちに出来るのも良い
6725/08/15(金)19:39:06No.1343497049そうだねx2
定義は曖昧だけど「これはソウルライクじゃないだろ!」って争いはあんま見ないから雰囲気で仕分けてる今のままでいい気はする
6825/08/15(金)19:39:07No.1343497060+
中身見ずにすぐ死ぬゲームでパリィと回避あったらソウルライク認定する人は結構いる
6925/08/15(金)19:39:25No.1343497148+
元フロムの人が作ったとかいうラノベのタイトルみたいなやつは大爆死してたよな
7025/08/15(金)19:39:29No.1343497166+
>カザンはめちゃくちゃ難しいけど面白いよね
バカみたいに負けるけど見切り始めたら攻防が一転するからたまらない
7125/08/15(金)19:39:29No.1343497169+
梯子とレバー式のエレベーター
これほんとやめてほしい
7225/08/15(金)19:39:31No.1343497178+
>GOWじゃね
GOWもDMC参考にしてる系譜
7325/08/15(金)19:39:38No.1343497224+
ウツロノハネはアプデでボスから起き攻めされるのが緩和されたしボス前復活とかも追加されてかなりまともなゲームになったよ
7425/08/15(金)19:39:41No.1343497244+
>ソウルライクに節操ないのは客よりも売る側だろうが!こっちはなんでもかんでもソウルライクって言われて困ってんだよ!
何も言わなくても勝手にソウルライクソウルライク行ってくるんだから最初から名乗って行った方が通りが良いみたいのもありそう
7525/08/15(金)19:39:44No.1343497267+
左下はえっちなやつ?
7625/08/15(金)19:39:48No.1343497287+
もはやパリィがないアクションゲームの方が少ない
7725/08/15(金)19:39:49No.1343497294+
高難易度アクションならもうソウルライクみたいな扱いされたりするよね
7825/08/15(金)19:39:51No.1343497311+
悟空は結局ソウルライクなの?
7925/08/15(金)19:39:54No.1343497335+
ヒットストップがしょぼいソウルライク嫌い
8025/08/15(金)19:39:55No.1343497346+
>梯子とレバー式のエレベーター
>これほんとやめてほしい
しかしデカ尻を見せてくれる梯子ならば?
8125/08/15(金)19:40:01No.1343497384+
>中身見ずにすぐ死ぬゲームでパリィと回避あったらソウルライク認定する人は結構いる
サイレントヒルfにもソウルライクタグ付けられそうだな…
8225/08/15(金)19:40:06No.1343497413そうだねx3
ソウルロストが特緒の一つみたいな感じだけどあれ面白いと思った事ない
8325/08/15(金)19:40:07No.1343497418+
篝火と道中のショトカ開通要素があるとソウル感ある
8425/08/15(金)19:40:09No.1343497428+
>ソウルシリーズ+アーマードコア+武装神姫のドールズネスト!ドールズネストをよろしくお願いします!
これ思ったよりソウル要素強いって聞いてるけどマジなの?
8525/08/15(金)19:40:19No.1343497491+
3D武器アクションでボス戦があってセーブポイントがあったらソウルライクだけど?
8625/08/15(金)19:40:23No.1343497512+
>高難易度アクションならもうソウルライクみたいな扱いされたりするよね
ニンジャガ4がソウルライク言われたら笑うかもしれない
8725/08/15(金)19:40:42No.1343497630+
Sekiroライクいっぱいつくって
8825/08/15(金)19:40:44No.1343497637+
>サイレントヒルfにもソウルライクタグ付けられそうだな…
あれはもっと酷くてサイレントヒル知らない人がブラボだのサイレンだの凄かった
8925/08/15(金)19:40:52No.1343497678+
ソウルライクって死に覚えアクションゲーのことじゃないのか
9025/08/15(金)19:40:55No.1343497704+
国内のフロム以外のソウルライクとスレ画のやつでそう話題性に差がある気がしない
9125/08/15(金)19:40:57No.1343497716そうだねx1
>HPとMPとスタミナの概念と道中にチェックポイントがある3Dアクションは全てソウルライクだからな…
>たまに本気で言ってそうな人が居て怖い
でもまあそういうのって敵のデザインとか汚らしい色合いの荒廃した町並みとか露骨に寄せてきてるテキストもセットだから…
9225/08/15(金)19:41:03No.1343497755+
>定義は曖昧だけど「これはソウルライクじゃないだろ!」って争いはあんま見ないから雰囲気で仕分けてる今のままでいい気はする
曖昧だけどというか曖昧で明確な定義が無いからこそ争いに発展出来ない…
9325/08/15(金)19:41:07No.1343497778+
expedition33楽しかったからターン制ソウルライク増えないかな…
9425/08/15(金)19:41:29No.1343497900+
>ソウルロストが特緒の一つみたいな感じだけどあれ面白いと思った事ない
経験値とかお金とかのリソースが失われるって言ってしまえば時間さえかけりゃ取り戻せるわけだから単にプレイの遅延にしかなってなくね?って感じがする
9525/08/15(金)19:41:32No.1343497915そうだねx1
>左下はえっちなやつ?
外見装備は自由が効くから大分えっちな格好もできる
ゲーム性的には最近のガンガン攻防のやり取りするというより割と古風にちゃんと動きみてから対処するタイプ
ストーリーは後半一気にSF濃度上がるからあんま深く考えないで良い
9625/08/15(金)19:41:41No.1343497974+
>左下はえっちなやつ?
左上はえっちなやつ
9725/08/15(金)19:41:49No.1343498013+
>ソウルロストが特緒の一つみたいな感じだけどあれ面白いと思った事ない
仁王に至っては回収アイテムが大量に取得できる仕組みだから自ら形骸化させてる
序盤手にはいらんけども
9825/08/15(金)19:41:59No.1343498081そうだねx3
>expedition33楽しかったからターン制ソウルライク増えないかな…
あれをソウルライクに分類するのは違う気がする…
9925/08/15(金)19:42:03No.1343498113そうだねx9
>expedition33楽しかったからターン制ソウルライク増えないかな…
なんだそのわけのわからん概念は
10025/08/15(金)19:42:08No.1343498146そうだねx4
だいたいモーションがふにゃふにゃで攻撃当てても気持ちよくない
10125/08/15(金)19:42:15No.1343498188+
直近で出るやつだと仁王3が一番期待してるな
体験版でかなり楽しめた
10225/08/15(金)19:42:26No.1343498255+
右上最近よくスレ立ってるの見るけどどんな感じなの?
10325/08/15(金)19:42:36No.1343498323そうだねx1
>>ソウルロストが特緒の一つみたいな感じだけどあれ面白いと思った事ない
>仁王に至っては回収アイテムが大量に取得できる仕組みだから自ら形骸化させてる
>序盤手にはいらんけども
カザンなんかボスと戦うとソウル増えるからな
10425/08/15(金)19:42:52No.1343498423そうだねx1
>>expedition33楽しかったからターン制ソウルライク増えないかな…
>あれをソウルライクに分類するのは違う気がする…
マリオRPGだよなぁ
10525/08/15(金)19:42:52No.1343498424+
>expedition33楽しかったからターン制ソウルライク増えないかな…
マリルイとかああいうタイプのRPGじゃねぇかな
10625/08/15(金)19:42:58No.1343498456そうだねx3
お前もしやパリィすればソウルライクだとおもっている?
10725/08/15(金)19:42:59No.1343498466+
ステラブレイドはソウルライクか?
10825/08/15(金)19:43:17No.1343498576+
でもサイレントヒルの新しいやつはそういう層も取り込もうという気持ちは感じるけどな
10925/08/15(金)19:43:17No.1343498582+
Pは基本的にはいい出来なんだが雑魚の配置とボスの行動パターンに言いようのない悪意を感じる
11025/08/15(金)19:43:28No.1343498638+
異様に自機狙い攻撃の誘導が早いとそれっぽい
11125/08/15(金)19:43:33No.1343498663+
>お前もしやパリィすればソウルライクだとおもっている?
ボスの体力がゲージで表示されるからソウルライク!
11225/08/15(金)19:43:37No.1343498710+
Thymesia面白かったけどここで名前だすと
面白いけどわざわざ個別で語るもんでないっていうか…って反応が返ってくる
おれもまぁそう思う
11325/08/15(金)19:43:44No.1343498747そうだねx3
ターン制ソウルライクってダークソウルじゃん
11425/08/15(金)19:43:59No.1343498841+
>Pはショトカの場所とボス部屋へのアクセスは気配りの達人だった
ちょうど今やってるけど拠点も自由に帰れるしすげえ楽だわ
まあ不意打ちで落下させるの見りゃわかるけど多くね?とかもの投げる雑魚複数置くんじゃねえよ…とかは思ったけど
11525/08/15(金)19:44:00No.1343498847+
カザンはわかりやすく仁王ライクだったな…
見てくれよこのなんかいるマスコット的な探索要素
11625/08/15(金)19:44:05No.1343498886そうだねx5
>Pは基本的にはいい出来なんだが雑魚の配置とボスの行動パターンに言いようのない悪意を感じる
本家からも悪意感じるからセーフ
11725/08/15(金)19:44:11No.1343498928+
スターウォーズ:フォールンオーダーも面白かった
俺はソウルライクと感じたんだけどどうなんだろ
11825/08/15(金)19:44:18No.1343498962そうだねx1
>右上最近よくスレ立ってるの見るけどどんな感じなの?
「出来のいいソウルライク」マジでこれ
たぶんちょっと齧ったゲーマーが想像するソウルライクをそつなく高品質でまとめてある
11925/08/15(金)19:44:28No.1343499040+
メイン武器少ないとソウルライクと言うよりSEKIROっぽいよね
12025/08/15(金)19:44:30No.1343499058+
>経験値とかお金とかのリソースが失われるって言ってしまえば時間さえかけりゃ取り戻せるわけだから単にプレイの遅延にしかなってなくね?って感じがする
どうせすぐ稼げるのわかってくるとどうでも良くなるけどロスト気にしながらやっても別に面白くないというか
12125/08/15(金)19:44:37No.1343499083+
ソウルライクはいいよ一つのわかりやすいオマージュなんだなってなるから
ソウルライトってマジでなんなんだよ
12225/08/15(金)19:44:39No.1343499113+
ソウルライクが好き(本家は3から触れました)
12325/08/15(金)19:44:48No.1343499174+
最近のだとカザンは頭一つ抜けてアクションの出来は良かったと感じた
ただエルデンDLCばりのディレイ祭りでボスもかってえからそこは難点
12425/08/15(金)19:45:02No.1343499253+
>スターウォーズ:フォールンオーダーも面白かった
>俺はソウルライクと感じたんだけどどうなんだろ
あれ面白いのか
無料でもらった気がするから探してみよう
12525/08/15(金)19:45:04No.1343499268+
>右上最近よくスレ立ってるの見るけどどんな感じなの?
ピノキオがエグい武器でキモい敵を倒す正しくソウルライクと言っていいゲーム
12625/08/15(金)19:45:11No.1343499309+
システムは色々あるけど取り敢えず攻撃にもスタミナ消費するゲームの9割はソウルライク
12725/08/15(金)19:45:14No.1343499333+
続きが気になるのは現状ピノキオとSW
12825/08/15(金)19:45:15No.1343499345+
ロストは本家もライクゲー見習ってボス部屋だと自動回収とかにして欲しい
12925/08/15(金)19:45:17No.1343499355+
>ただエルデンDLCばりのディレイ祭りでボスもかってえからそこは難点
ボスが硬い時はビルドが弱いぞ
13025/08/15(金)19:45:20No.1343499377+
まさか今更コードヴェインに動きがあるとは思わなかった
13125/08/15(金)19:45:25No.1343499414そうだねx1
個人的には全部が全部高難易度アクションが最近の流行りだぜー!されんのマジソウル系苦手なので苦痛だから
そろそろブーム自体落ち着いて欲しいんだよねとは思う
13225/08/15(金)19:45:29No.1343499433そうだねx1
>ソウルライクが好き(本家は3から触れました)
…別によくねえか?
13325/08/15(金)19:45:32No.1343499451+
>スターウォーズ:フォールンオーダーも面白かった
>俺はソウルライクと感じたんだけどどうなんだろ
中継ポイントとパリィと体幹ゲージと経験値ロスト
ここらへんあるとソウルライク感じるのはわかる
どっちかと言うとセキロだけど
13425/08/15(金)19:45:34No.1343499460+
>Thymesia面白かったけどここで名前だすと
>面白いけどわざわざ個別で語るもんでないっていうか…って反応が返ってくる
>おれもまぁそう思う
めちゃくちゃよかったけどインディーズだから仕方ないよね…って値段相応の内容の短さが惜しい
13525/08/15(金)19:45:48No.1343499535+
>スターウォーズ:フォールンオーダーも面白かった
>俺はソウルライクと感じたんだけどどうなんだろ
あれはそもそも参考にしたとか言ってたはず
おかげでマップがダルい
13625/08/15(金)19:45:53No.1343499555+
実際ゲームスピード出さずにダークソウルライクのテンポや重さで面白いゲーム作るのってマジで難しそう
13725/08/15(金)19:46:03No.1343499616+
3も正直もう古いゲームだぜ
13825/08/15(金)19:46:09No.1343499651+
ダクソっつーかフロムゲーはダクソ3からなんか別もんよね
ターン制でガードと攻撃を使い分けて戦うゲームから高速戦闘で回避とパリィが要求される感じに変わった
13925/08/15(金)19:46:19No.1343499708+
>個人的には全部が全部高難易度アクションが最近の流行りだぜー!されんのマジソウル系苦手なので苦痛だから
>そろそろブーム自体落ち着いて欲しいんだよねとは思う
まあ難易度選べるのも結構あるし…
14025/08/15(金)19:46:25No.1343499751+
>まさか今更コードヴェインに動きがあるとは思わなかった
また出るの?あれはもうちょい洗練されればだいぶ良くなりそうだけど
14125/08/15(金)19:46:44No.1343499858+
フォールンオーダーとジェダイサバイバーはちゃんと面白い
カエルはクソ
14225/08/15(金)19:46:47No.1343499880そうだねx2
正直3だけやってアクション重視のタイプなら過去作はあんまやらん方がいい
14325/08/15(金)19:46:56No.1343499955+
>3も正直もう古いゲームだぜ
おもしれえ…一つの完成形だよね
14425/08/15(金)19:46:58No.1343499968+
飽きのこないようにプレイヤーキャラと会話するナビゲーターつけてきちんとしたストーリーと演出つけると自然となんかGOWみたいになる
14525/08/15(金)19:47:24No.1343500163+
>ダクソっつーかフロムゲーはダクソ3からなんか別もんよね
>ターン制でガードと攻撃を使い分けて戦うゲームから高速戦闘で回避とパリィが要求される感じに変わった
というかダクソ3だけみなさん近接してくださいなノリだから他とも違うと思う
14625/08/15(金)19:47:27No.1343500197+
3は名作だからな
DLCの難易度やたら高いけど
14725/08/15(金)19:47:33No.1343500245+
P君は自分がどんどん無法になれるから好きdlcでさらに強化だ!
14825/08/15(金)19:47:38No.1343500283+
2Dプラットフォームだのメトロイドヴァニアだのにいちいちパリィだのなんだのぶち込まれると煩わしくテンポ悪くなるだけじゃん…っておもうんだがね
14925/08/15(金)19:47:44No.1343500327+
仁王もシステム面では割とソウルライクしてるけど
アクションの妙とか戦闘コンセプトは完全に別物だから
ソウル的な立ち回りすると全く面白くなくなる
15025/08/15(金)19:47:45No.1343500328+
たしかにソウルライクはいろいろあるけど
日本でフロムみたいなゲームやるならフロムゲーやるから
15125/08/15(金)19:47:54No.1343500393そうだねx1
ぶっちゃけゲームジャンル好きっていうのに本家本下触れてなきゃいけないってわけでもないし
15225/08/15(金)19:48:03No.1343500456+
仁王3とコードヴェイン2が同時期に発表されたのは幻想かと思った
15325/08/15(金)19:48:17No.1343500566+
>ソウル的な立ち回りすると全く面白くなくなる
これやって面白いゲームが稀じゃねえかな…
15425/08/15(金)19:48:23No.1343500608+
無印ダクソは今やるとボス弱いよね
オンスモは苦戦したけど
15525/08/15(金)19:48:29No.1343500652そうだねx2
>たしかにソウルライクはいろいろあるけど
>日本でフロムみたいなゲームやるならフロムゲーやるから
そうかよかったな
15625/08/15(金)19:48:46No.1343500766+
ジェダイシリーズは戦闘以上にスーパージェダイパルクールパートが長いから独特の味わいがある
15725/08/15(金)19:48:48No.1343500777+
>ソウルライクが好き(本家は3から触れました)
何が言いたいのか全くわからない…
フロムゲー好き(ダクソ以降の発売作品しか触れてません)が横行してる世の中だぞ?
15825/08/15(金)19:48:49No.1343500786+
lies of p最初は問答無用でガード削り!?回避距離短くね!?って困惑してたけど戦い方覚えたら滅茶苦茶楽しくて久しぶりに当たりのソウルライクだった
15925/08/15(金)19:48:56No.1343500853+
仁王って新作まだ出すのか
16025/08/15(金)19:49:00No.1343500883+
このジャンルで1番好きなのBloodborneだけど同じ成分摂取できるのが見つけられない
16125/08/15(金)19:49:18No.1343501007+
>ぶっちゃけゲームジャンル好きっていうのに本家本下触れてなきゃいけないってわけでもないし
ローグライク好きとか本家触ったことないの珍しくなさそう
16225/08/15(金)19:49:22No.1343501029+
最近1のリマスターやったけど結構な思い出補正がかかってたのを実感した
16325/08/15(金)19:49:27No.1343501053+
ダクソ2からやったからボロクソに言われてるのに混乱する
1と比べてだいぶ遊びやすいじゃん!
16425/08/15(金)19:49:38No.1343501118+
>このジャンルで1番好きなのBloodborneだけど同じ成分摂取できるのが見つけられない
よかったな新作出るぞ
16525/08/15(金)19:49:44No.1343501164+
俺はやっぱモンハンかな
16625/08/15(金)19:49:49No.1343501200+
>仁王って新作まだ出すのか
仁王もコドヴェも新作の出る世界だ
16725/08/15(金)19:50:08No.1343501318+
>このジャンルで1番好きなのBloodborneだけど同じ成分摂取できるのが見つけられない
ダスクブラッドが出るじゃない
16825/08/15(金)19:50:10No.1343501337+
>これやって面白いゲームが稀じゃねえかな…
元々ニンジャガやDOAっていう別のアクションゲームのノウハウ持ってたからなここ
だから動作キャンセルや硬直キャンセルみたいなフロムにないアクション性ドバドバ入れて別の面白さ最初から出してた
16925/08/15(金)19:50:22No.1343501424そうだねx5
ソウルライクゲーの独自要素部分全く触れずにダクソのやり方でやろうとして文句言ってる人たまに居るなんならエルデンリングの時にも居た
17025/08/15(金)19:50:26No.1343501449+
Pはずーっと大剣で進めてるけどガードできるブラボの斧って感じでスイスイ進めるわ
ボスは味方呼んでボコボコにして砲丸投げてぶっ殺しまくってる
17125/08/15(金)19:50:26No.1343501452+
>>このジャンルで1番好きなのBloodborneだけど同じ成分摂取できるのが見つけられない
>よかったな新作出るぞ
カートの方じゃん
17225/08/15(金)19:50:28No.1343501460+
ウツロノハネの苗床もどきの木は弱くて助かった
17325/08/15(金)19:50:36No.1343501513+
本家やったローグライクファンとかそんないないだろうしな
17425/08/15(金)19:50:37No.1343501524+
コードヴェイン気になってるけど面白い?Bloodborneはトロコンするまで遊んだ
17525/08/15(金)19:50:39No.1343501532+
>ローグライク好きとか本家触ったことないの珍しくなさそう
Rogueの原作か…色んな意味でハードル高いな
17625/08/15(金)19:50:43No.1343501553+
THEサージ2面白いから皆今度買ってみてね!
1は無視していいよ!
17725/08/15(金)19:50:48No.1343501579そうだねx1
ソウルライクがいっぱい出始めたからか気軽にHP回復手段が出来るゲームが妙に減った気がする
17825/08/15(金)19:50:59No.1343501653そうだねx2
>コードヴェイン気になってるけど面白い?Bloodborneはトロコンするまで遊んだ
かわいいよ
17925/08/15(金)19:51:04No.1343501687そうだねx2
>ウツロノハネの苗床もどきの木は弱くて助かった
あれあまりにも弱くてびっくりした
18025/08/15(金)19:51:09No.1343501726+
メトロイドヴァニアもソウルライクも好物だからどっちあたってもいいんだけどね
18125/08/15(金)19:51:15No.1343501766+
>ダクソ2からやったからボロクソに言われてるのに混乱する
>1と比べてだいぶ遊びやすいじゃん!
おちついてきいてくれ
ダクソ1の続編を求めてた人にとっての2じゃないんだ
単品のナンバリングではない新作だったらあーだこーだ言われなかった
18225/08/15(金)19:51:25No.1343501822+
>ローグライク好きとか本家触ったことないの珍しくなさそう
原点が古すぎる
18325/08/15(金)19:51:28No.1343501844+
コードヴェインのシステムもっとみんなパクれ
18425/08/15(金)19:51:36No.1343501893+
ローグはちょくちょく無料で配られてるイメージ
18525/08/15(金)19:51:38No.1343501909+
元祖からだけどもレベル上げ渋って文句言うのはアホだと思う
18625/08/15(金)19:51:39No.1343501924+
>ダスクブラッドが出るじゃない
あれは見てくれが似てるだけで中身がソウル系かも怪しい
18725/08/15(金)19:51:42No.1343501945+
仁王2はプレイヤーキャラの負荷が高すぎてボス戦が勝てなくて諦めた
18825/08/15(金)19:51:47No.1343501975+
>コードヴェインのシステムもっとみんなパクれ
柏手おっぱいを!?
18925/08/15(金)19:51:49No.1343502002そうだねx1
>ソウルライクゲーの独自要素部分全く触れずにダクソのやり方でやろうとして文句言ってる人たまに居るなんならエルデンリングの時にも居た
戦技と遺灰縛っても何の自慢にもならないのにすごいいた…
19025/08/15(金)19:51:55No.1343502053そうだねx1
>ダクソ1の続編を求めてた人にとっての2じゃないんだ
>単品のナンバリングではない新作だったらあーだこーだ言われなかった
主語がでかい
19125/08/15(金)19:51:57No.1343502067+
>コードヴェイン気になってるけど面白い?Bloodborneはトロコンするまで遊んだ
デモンズ以外本家は全部やってるけど好きだよ
ただゲーム性はブラボとセキロくらい違う
19225/08/15(金)19:52:05No.1343502113+
Pくんは抜け道多いからジャスガに拘らなくていいと気づくかどうかでも難易度が大分変わる
ってかジャスガの判定が癖強くてきちい
19325/08/15(金)19:52:08No.1343502127+
>1は無視していいよ!
ラスボスで止まってるわ
19425/08/15(金)19:52:11No.1343502158そうだねx1
TPSだけどREMNANTは1も2も面白かったぞ
19525/08/15(金)19:52:15No.1343502178+
なんなら見た目と言うほどブラボじゃないよあれ
19625/08/15(金)19:52:20No.1343502207+
右上はソウルライクゲーとして接種したい栄養素を盛り込みつつ独自要素もあるのが良かった
19725/08/15(金)19:52:21No.1343502216そうだねx4
>>このジャンルで1番好きなのBloodborneだけど同じ成分摂取できるのが見つけられない
>よかったな新作出るぞ
ダスクブラッドをブラボ新作扱いしてる奴はブラボどころかダスクブラッド自体にすら全く興味ないだろ
19825/08/15(金)19:52:26No.1343502262+
コードヴェインはキャラクリいいよね
アクションはイメージよりもっさり気味だけど
19925/08/15(金)19:52:33No.1343502309+
>>コードヴェインのシステムもっとみんなパクれ
>柏手おっぱいを!?
拍手おっぱいは本家の続編からも消えたぞ
20025/08/15(金)19:52:37No.1343502331そうだねx1
>あれは見てくれが似てるだけで中身がソウル系かも怪しい
(Switch2を買いたくないんだな…)
20125/08/15(金)19:52:46No.1343502392そうだねx4
>フロムゲー好き(ダクソ以降の発売作品しか触れてません)が横行してる世の中だぞ?
ダクソも14年前だからほとんどの人がそんなもんじゃないかな
20225/08/15(金)19:52:47No.1343502397+
コードヴェインはクラス制で色々試しやすいのが好きだったな
20325/08/15(金)19:52:49No.1343502418+
Pは今フリプで触ってるけど
コラボの青龍刀が明らかにこれおかしくねえか?と思ったら
そういう扱いされて駄目だった
20425/08/15(金)19:53:02No.1343502508+
>コードヴェインのキャラクリもっとみんなパクれ
20525/08/15(金)19:53:03No.1343502512+
>>>コードヴェインのシステムもっとみんなパクれ
>>柏手おっぱいを!?
>拍手おっぱいは本家の続編からも消えたぞ
そんな…
20625/08/15(金)19:53:03No.1343502514+
書き込みをした人によって削除されました
20725/08/15(金)19:53:06No.1343502531+
コードヴェインやったけど地図とMAPはあんまり好きになれなかった…
20825/08/15(金)19:53:12No.1343502566+
今の時代本家でもコロリンr1するゲームは中々キツいと言うかやらんと思う
20925/08/15(金)19:53:12No.1343502568+
>TPSだけどREMNANTは1も2も面白かったぞ
2やったけどサイコロは絶対に許さないよ
クソボス過ぎる苗床の1000倍クソボス
21025/08/15(金)19:53:24No.1343502640+
>主語がでかい
お前は何を言っているんだ
21125/08/15(金)19:53:25No.1343502645+
>>ダスクブラッドが出るじゃない
>あれは見てくれが似てるだけで中身がソウル系かも怪しい
見てくれ同じなんだからブラボ好きなら買うでしょ普通
21225/08/15(金)19:53:29No.1343502680+
まあ今のとこSwitch2買う予定はないが
21325/08/15(金)19:53:30No.1343502689+
>Pは今フリプで触ってるけど
>コラボの青龍刀が明らかにこれおかしくねえか?と思ったら
>そういう扱いされて駄目だった
人か人形か関羽になるか選ぶゲームだから…
21425/08/15(金)19:53:57No.1343502878+
コードヴェインは強制徒歩で鑑賞するおつらい過去ミュージアムパートがしんどかった
21525/08/15(金)19:54:05No.1343502930+
どこら辺が見た目ブラボなんだよあれ
21625/08/15(金)19:54:12No.1343502990そうだねx3
PS5アンチでSwitch2買わせたいゲハがDuskbloodsをBloodborne新作とか騙してるのキモすぎ
宗教上Bloodborne遊べないのかわいそう
21725/08/15(金)19:54:33No.1343503133+
>どこら辺が見た目ブラボなんだよあれ
暗くてなんかグロそうじゃん
21825/08/15(金)19:54:43No.1343503212そうだねx5
急にSwitch2アンチ出てくるのさすがに怖いわ!
21925/08/15(金)19:54:45No.1343503224+
>コードヴェイン気になってるけど面白い?Bloodborneはトロコンするまで遊んだ
システムとか慣れるまでは死にまくると思う
序盤にこんなボス置くんじゃねえ!ってなると思う
けど自分が作った最高に可愛いキャラで冒険できるだけで俺は高得点あげちゃう
22025/08/15(金)19:54:57No.1343503316+
>なんなら見た目と言うほどブラボじゃないよあれ
世界観的に人形要素が強いよね
そういう点も含めて独自性ちゃんと出せてるんだけど
22125/08/15(金)19:55:02No.1343503345+
>Pは今フリプで触ってるけど
>コラボの青龍刀が明らかにこれおかしくねえか?と思ったら
>そういう扱いされて駄目だった
通常二段が途中でキャンセル効かない以外は妙にスペック高いと思ってたけどやっぱりそういう扱いなんだ…
22225/08/15(金)19:55:21No.1343503485そうだねx4
そもそも対人やりたくないし
22325/08/15(金)19:55:26No.1343503525+
>まあ今のとこSwitch2買う予定はないが
永遠に…だろ?
22425/08/15(金)19:55:34No.1343503583+
モンハンとか戦闘中やってることはソウルライクとあんま差がない気がするから気楽にソウル系触って欲しい
22525/08/15(金)19:55:55No.1343503709+
>>まあ今のとこSwitch2買う予定はないが
>永遠に…だろ?
やりたいゲーム出るなら買うよ
22625/08/15(金)19:55:56No.1343503716+
初代ダクソからして魔法やらあるのにひたすらR1擦って戦うのがダクソであり至高みたいな考えの人結構いたよね
22725/08/15(金)19:56:20No.1343503855+
>やりたいゲーム出るなら買うよ
Switch2pやりたいゲームなんか出ねえよって意味か…
22825/08/15(金)19:56:24No.1343503876+
>そもそも対人やりたくないし
それはそう  
そもそもラグの異次元リーチを考慮して戦うのが意味不明すぎる
22925/08/15(金)19:56:27No.1343503900+
>そもそも対人やりたくないし
仁王も無印に導入して速攻で過疎ったから
うちにはいらないって続編でオミットするぐらいには異物だからなあアレ
23025/08/15(金)19:56:41No.1343503961+
ロボゲーソウルライクを出してもいいのよフロム
SF世界観で残骸から武器拾って強化してくのやりたい
23125/08/15(金)19:56:42No.1343503967+
ブラックソウルとか…
23225/08/15(金)19:56:45No.1343503986+
スターウォーズのソウルライクはライトセーバーがスポチャンの剣みたいになってて全然気持ちよくなかった
23325/08/15(金)19:56:49No.1343504000そうだねx2
>初代ダクソからして魔法やらあるのにひたすらR1擦って戦うのがダクソであり至高みたいな考えの人結構いたよね
あれなんなんだろうな…
23425/08/15(金)19:56:58No.1343504069+
>初代ダクソからして魔法やらあるのにひたすらR1擦って戦うのがダクソであり至高みたいな考えの人結構いたよね
それ+攻撃は回避するもので盾受けすら否定的な人な…
23525/08/15(金)19:57:00No.1343504089+
>TPSだけどREMNANTは1も2も面白かったぞ
あれは良い混ぜ具合だよね
TPSだけどプレイ感覚は本当にソウル風味
そこに半ランダム生成も混ざるし独自のゲームになってた
23625/08/15(金)19:57:06No.1343504136+
>TPSだけどREMNANTは1も2も面白かったぞ
どこの世界も良い感じに破滅してて楽しめた
23725/08/15(金)19:57:16No.1343504193+
カニのダクソはどっちかっていうとカニのSEKIROだったけどけっこう面白かったな
翻訳が微妙で目が滑る文章だったけど
23825/08/15(金)19:57:21No.1343504228+
有名な既存コンテンツ使ってフォーマットだけソウルライクにしたスピンオフゲームとかならやりたいかも
23925/08/15(金)19:57:52No.1343504413そうだねx2
>有名な既存コンテンツ使ってフォーマットだけソウルライクにしたスピンオフゲームとかならやりたいかも
FFオリジンをやりたいって事?
24025/08/15(金)19:57:53No.1343504422そうだねx1
レムナント2は面白かったなぁ
サイコロは言われてる通りクソだけど
24125/08/15(金)19:57:57No.1343504449+
スーパーマリオソウルでも作るか…
24225/08/15(金)19:57:58No.1343504452+
AIリミット面白かったけどキャラデザに一貫性なくてちょっとシュールだった
主人公もっと可愛く出来たんじゃねえかな!
24325/08/15(金)19:58:05No.1343504487+
>ロボゲーソウルライクを出してもいいのよフロム
>SF世界観で残骸から武器拾って強化してくのやりたい
煉獄が続いてたらそういう系統になってのかなあ…
24425/08/15(金)19:58:23No.1343504591+
>FFオリジンをやりたいって事?
アレはアレで
24525/08/15(金)19:58:25No.1343504612+
戦闘が弾きが主体だしスレ画はソウルライクっていうよりSEKIROライクって感じがする
24625/08/15(金)19:58:25No.1343504613そうだねx1
>ダクソ2はリマスター版なら色々整ってるしハード性能上がってくっきり見やすくなったから初見の人でもそんなに悪印象ないと思う
>当時の初期は凄かった
今時「2はやらなくていいよ」とか言ってる人はリマスター版やってないかそもそもエアプかのどっちかだと思ってる
むしろ俺はダクソで2リマスターが一番好きなのに…
24725/08/15(金)19:58:30No.1343504642+
>ポケットモンスターソウルでも作るか…
24825/08/15(金)19:58:34No.1343504673+
全く関係ないけど最近やったfanastasisってツクール製のRPGの探索がめちゃめちゃ面白くてソウル系の探索と通ずるものを感じた
アイテムを拾うの楽しすぎる
24925/08/15(金)19:58:39No.1343504702+
FFオリジンって初めて聞いた
面白いの?
25025/08/15(金)19:58:45No.1343504746+
初代の頃からから強武器と強行動押し付けて殺せと教わって来ました…
25125/08/15(金)19:59:08No.1343504887+
FFオリジンはFFの仁王だよ
シナリオお辛くて面白い
25225/08/15(金)19:59:14No.1343504924+
コードヴェインはぶっちゃけソウルライクじゃないほうが良かったと思う
いや好きだけどさ
25325/08/15(金)19:59:15No.1343504928+
>FFオリジンって初めて聞いた
>面白いの?
可愛くないよ
25425/08/15(金)19:59:21No.1343504968+
そろそろSEKIROをパクった面白いゲーム出た?
25525/08/15(金)19:59:35No.1343505053+
>そろそろSEKIROをパクった面白いゲーム出た?
ゴーストオブツシマってやつ
25625/08/15(金)19:59:35No.1343505055+
対人ゲーとして見るとガン逃げに追いつけないからプロレスしないと毎回ダラダラした試合になるんだよなフロムのソウル系
25725/08/15(金)19:59:37No.1343505067+
>AIリミット面白かったけどキャラデザに一貫性なくてちょっとシュールだった
>主人公もっと可愛く出来たんじゃねえかな!
可愛いは可愛いけど
もっと作り込んでもいいのにって感じのグラだったね主人公
俺はスペル売ってくれる子が1番好きだった
25825/08/15(金)19:59:40No.1343505081+
FFオリジンのソウルシールドは他のゲームにも欲しい
25925/08/15(金)19:59:42No.1343505098+
>そろそろSEKIROをパクった面白いゲーム出た?
ステラーブレイドはエロかったよ
26025/08/15(金)19:59:46No.1343505120+
仁王2やってるけど構え?の切り替えがよく分からん
26125/08/15(金)19:59:52No.1343505148+
ドラクエは死んでも生き返るのがデフォだし武器は色んな種類があるし敵もいっぱい魔法もいっぱいで合うと思うんだよな
26225/08/15(金)19:59:58No.1343505193+
>そろそろSEKIROをパクった面白いゲーム出た?
スターウォーズの奴とか
26325/08/15(金)20:00:15No.1343505293+
対人で魔法系使うのに嫌悪感持ってる人が多いのってデモンズ時代の対人が何でもかんでも解禁するとめちゃくちゃになるせいじゃないかな
速射一切りとか走り嵐とか死の雲重ねとかで凄いことになるからな
26425/08/15(金)20:00:18No.1343505316+
FFオリジンはFFの仁王って説明が一番わかり易いと思う
本当に仁王だから
26525/08/15(金)20:00:21No.1343505333+
FFオリジンは弾きと体幹の落とし込み方良かったよね
26625/08/15(金)20:00:37No.1343505430+
まぁSEKIROがそもそも天誅シリーズのパクリだもんな
26725/08/15(金)20:00:45No.1343505480+
>戦闘が弾きが主体だしスレ画はソウルライクっていうよりSEKIROライクって感じがする
弾き続けるなら殴り倒した方がはるかに早い JG全然取れないしリゲインの方が役立つ
??? 基礎システムにジャスガは存在しない
…?
26825/08/15(金)20:00:51No.1343505513+
>FFオリジンって初めて聞いた
>面白いの?
FFシリーズとFF1が純粋に好きな人ならストーリー面はめっちゃいいと思う
アクション面は多分どのゲームよりもテンポクソ早くて
ソウルライクでもなく仁王の系譜
あとトレハンビルドがデタラメに豊富
26925/08/15(金)20:00:52No.1343505524そうだねx1
>FFオリジンはFFの仁王って説明が一番わかり易いと思う
>本当に仁王だから
だから受けなかったのか
27025/08/15(金)20:01:05No.1343505614+
SEKIROっぽいやつならウォーロンとオリジンとローニンが割とそんな感じ
27125/08/15(金)20:01:06No.1343505617+
>ドラクエは死んでも生き返るのがデフォだし武器は色んな種類があるし敵もいっぱい魔法もいっぱいで合うと思うんだよな
客層的にFFの方が相性がいいって判断だろうな
27225/08/15(金)20:01:09No.1343505638+
ステラブレイドは移動が滅茶苦茶かったるいのとボスがやたら硬いこと以外は面白かった
27325/08/15(金)20:01:14No.1343505670+
ウォーロンも弾きゲーではあるがSEKIROとはまた毛色違うしなぁ
27425/08/15(金)20:01:19No.1343505697+
ドールズネスト流行って…
27525/08/15(金)20:01:22No.1343505722+
>コードヴェインはぶっちゃけソウルライクじゃないほうが良かったと思う
>いや好きだけどさ
ソウルライクというかソウルリスペクトしない方が良かった
27625/08/15(金)20:01:24No.1343505733そうだねx1
>あとトレハンビルドがデタラメに豊富
ここが一番悪いところだったと思うぞ…
27725/08/15(金)20:01:25No.1343505739+
ステラーブレイドはあえて比べるならGOW
27825/08/15(金)20:01:29No.1343505771+
>仁王2やってるけど構え?の切り替えがよく分からん
回避の挙動が違うとかはあるけど基本的に強いと思った動きのできる構え固定でいいと思う
27925/08/15(金)20:02:26No.1343506129+
スターウォーズは大型クリーチャーが大体ハイパーアーマー持ちでクソなんだよな…
剣戟に付き合ってくれるのは楽しいんだけど…
28025/08/15(金)20:02:27No.1343506139+
>仁王2やってるけど構え?の切り替えがよく分からん
回避したいときは下段
防御したいときは中段
隙を見て攻撃したいときは上段
が基本みたいな風だけどぶっちゃけ強攻撃と武技擦って回避しとけ!
28125/08/15(金)20:02:33No.1343506169+
>客層的にFFの方が相性がいいって判断だろうな
ドラクエはユーザー層の年齢が高いから激しいアクションキツそうってのもあると思う
28225/08/15(金)20:02:35No.1343506189+
DMCって全然ライクなの無いよな
見た感じ近くてもプレイ感覚が近いのがマジで無い
28325/08/15(金)20:02:44No.1343506256+
>ステラーブレイドはあえて比べるならGOW
へーシューターだったのか
28425/08/15(金)20:02:53No.1343506312+
丁寧にトレースして完成度がいいP
トレースしてたはずが独自に舵を切って面白いのは仁王
ジャンル変えたけどそこかしこにソウルを感じられるレムナント
横にしましたの塩(1)
この辺が鉄板のおすすめしたいやつ
28525/08/15(金)20:03:00No.1343506354+
狩りゲーと一緒で結局本家だけが生き残るやつ
28625/08/15(金)20:03:01No.1343506358+
悟空はソウルライクというよりは仁王か
かなり荒削りだしなんだよと思う点のあったが面白かったなアレも
28725/08/15(金)20:03:08No.1343506405+
>DMCって全然ライクなの無いよな
>見た感じ近くてもプレイ感覚が近いのがマジで無い
FF16違ったの?
28825/08/15(金)20:03:32No.1343506569+
ウツロノハネは1.5パッチで相当化けた
ダウン無敵改善とかボス前リトライとか
ゲーパス民ならやって損はない出来
28925/08/15(金)20:03:35No.1343506593+
>ステラーブレイドはあえて比べるならGOW
これと黒神話はGOWの影響を感じる
三人称で剣振ってたらソウルライク認定する人多いけどさ
29025/08/15(金)20:03:41No.1343506632そうだねx4
>狩りゲーと一緒で結局本家だけが生き残るやつ
ソウルライクでこれ言う奴大体他知らんだけ
29125/08/15(金)20:03:41No.1343506634+
>悟空はソウルライクというよりは仁王か
どっちも違うと思うぞ…
29225/08/15(金)20:03:43No.1343506642そうだねx1
>DMCって全然ライクなの無いよな
>見た感じ近くてもプレイ感覚が近いのがマジで無い
やった方がいいですよ…!Hi-Fi Rushは…!
29325/08/15(金)20:03:47No.1343506678そうだねx1
>DMCって全然ライクなの無いよな
>見た感じ近くてもプレイ感覚が近いのがマジで無い
ベヨとかGOW(旧トリロジー)は系譜ではあるよ
操作感というかコンボ的なアクション性はそりゃ異なるけど
29425/08/15(金)20:03:48No.1343506686+
ジェダイシリーズはライトセーバーで斬ったらちゃんと切れて欲しい
キルムーブでもなんかハリセンでスパーンて叩いてるみたいなんだよ
29525/08/15(金)20:03:51No.1343506704そうだねx2
>FF16違ったの?
ライクと言えるのベヨと16くらいしかないと思う
29625/08/15(金)20:03:53No.1343506725+
>DMCって全然ライクなの無いよな
>見た感じ近くてもプレイ感覚が近いのがマジで無い
なんならDmCすら大分かけ離れてる
29725/08/15(金)20:03:59No.1343506773+
右上は完成度高い
29825/08/15(金)20:04:03No.1343506789+
>ウツロノハネは1.5パッチで相当化けた
>ダウン無敵改善とかボス前リトライとか
>ゲーパス民ならやって損はない出来
隠れんぼ+鬼ごっこゲーはどうも苦手でな
29925/08/15(金)20:04:03No.1343506798+
>へーシューターだったのか
バイオハザードを強制的にプレイさせるステージいいよねよくない
30025/08/15(金)20:04:10No.1343506830+
>FF16違ったの?
全然違うよ
DMCっていうなれば立体的な格ゲーみたいなもんだからな
30125/08/15(金)20:04:25No.1343506932+
>ドラクエはユーザー層の年齢が高いから激しいアクションキツそうってのもあると思う
FFもだろ
というかソウルやってるのもだろ
30225/08/15(金)20:04:28No.1343506950+
ドラクエ1リメイクはソウルライクで作って欲しかった
30325/08/15(金)20:04:30No.1343506965+
ギアーズじゃないです
30425/08/15(金)20:04:34No.1343506989+
ウツロノハネは大分気にはなるけど
やる気あるっぽいのでもうちょい様子見
30525/08/15(金)20:04:35No.1343507000+
>DMCっていうなれば立体的な格ゲーみたいなもんだからな
バーチャファイターってことか
30625/08/15(金)20:04:50No.1343507092+
>そろそろSEKIROをパクった面白いゲーム出た?
SIFU知らないの?
30725/08/15(金)20:04:53No.1343507100+
>>狩りゲーと一緒で結局本家だけが生き残るやつ
>ソウルライクでこれ言う奴大体他知らんだけ
いや結局元のダークソウルが至高なわけじゃん?
30825/08/15(金)20:04:55No.1343507116+
悟空で感じるテイストで一番大きいのはウォーロンじゃないかと思った
30925/08/15(金)20:04:58No.1343507131+
ギアーズは死んだじゃない
31025/08/15(金)20:05:07No.1343507190+
いや…FF16はかなりDMCだったよ
エネステとかスナッチもあるし
31125/08/15(金)20:05:09No.1343507201そうだねx1
スターウォーズ本編でもあんまりトルーパーが真っ二つとかはないからさ…
31225/08/15(金)20:05:11No.1343507213+
>>初代ダクソからして魔法やらあるのにひたすらR1擦って戦うのがダクソであり至高みたいな考えの人結構いたよね
>それ+攻撃は回避するもので盾受けすら否定的な人な…
勝手にやってる分には別にいいけど何故か他のプレイヤーにマウントとってきたり見下したりしてくるんよな…
豊富に用意されてるゲーム内要素を味わってないわけだからむしろ損してるのではと思うのだが
31325/08/15(金)20:05:24No.1343507297+
>悟空で感じるテイストで一番大きいのはウォーロンじゃないかと思った
ウォーロンにそんな影響与える力ねえよ!
31425/08/15(金)20:05:34No.1343507352そうだねx1
アクションとして見るとむしろ本家はちょっと落ちる
31525/08/15(金)20:05:40No.1343507383+
DMC的なアクション性で言うなら
ニンジャガベヨMGRGOWって
当時ポコポコ生えてたもんでしょ
ダークサイダーズ2もそう
31625/08/15(金)20:05:42No.1343507397そうだねx4
>DMCっていうなれば立体的な格ゲーみたいなもんだからな
全然違うと思う
31725/08/15(金)20:06:09No.1343507547+
ステラーブレイドは強いて言うならSEKIROが近いと思う
弾きもそうだけど危険攻撃とか
31825/08/15(金)20:06:13No.1343507566+
フロムはとっととSEKIRO2作れよ
31925/08/15(金)20:06:19No.1343507618+
アストルチェインの続編早くしろ
32025/08/15(金)20:06:27No.1343507656+
16はDMCっぽいことも出来るけどあんまやる意味はないから似てると言っていいのかな
32125/08/15(金)20:06:35No.1343507711+
>アクションとして見るとむしろ本家はちょっと落ちる
評価されてるのは探索と世界観とレベルデザインだからな
アクション面で絶賛されてるのはうn?ってなる
32225/08/15(金)20:06:36No.1343507713+
>DMCって全然ライクなの無いよな
>見た感じ近くてもプレイ感覚が近いのがマジで無い
DMCは真似できるようなゲームじゃないのがね
32325/08/15(金)20:06:37No.1343507725+
開拓されればされる程アクションゲーから態々ソウルライクって更に分類する程ではないのではってなってきた
32425/08/15(金)20:06:47No.1343507792+
DMCと違って空中の自由度はあんま無いからな16
頑張ればすげえエリアルコンボいけるけど
32525/08/15(金)20:06:49No.1343507802+
短いしあんま話題にならないけどティメジアは良かった
32625/08/15(金)20:06:58No.1343507849+
sekiroはなんかもう色んなゲームに入るの当たり前になってきててライクって感じじゃないな
32725/08/15(金)20:07:04No.1343507894+
リョナと相性が良いジャンル
32825/08/15(金)20:07:09No.1343507918+
>ステラーブレイドは強いて言うならSEKIROが近いと思う
>弾きもそうだけど危険攻撃とか
影響受けたGOW時点であるやつじゃん…
32925/08/15(金)20:07:12No.1343507943そうだねx2
ニンジャガは鬼武者とかの方が近いんじゃない?
33025/08/15(金)20:07:14No.1343507954そうだねx6
>いや結局元のダークソウルが至高なわけじゃん?
思い出補正抜きにするならぶっちゃけ普通に最近のゲームの方が楽しいよ…
33125/08/15(金)20:07:14No.1343507955+
仁王は異常愛者が少なからずいるイメージ
fu5442707.jpg[見る]
33225/08/15(金)20:07:17No.1343507981+
>フロムはとっととSEKIRO2作れよ
あれはアクティビジョンが手綱操ってたからから…
33325/08/15(金)20:07:19No.1343507991+
そういえばいくらでもやりようあったろうにSEKIROはDLC無しだったなあ
続編作ってるとか言わんかな
33425/08/15(金)20:07:23No.1343508020+
休憩ポイントで休んで敵回復するやつはレベル上げしやすいから良いシステムだと思うけどそこの仕様以外は割と別物のゲームが多いよねそもそも
本当の意味でのソウルライクってそんなにない
スターウォーズとかは影響受けてるけどソウルライクか?って聞かれたら違うと思う
33525/08/15(金)20:07:31No.1343508054+
>16はDMCっぽいことも出来るけどあんまやる意味はないから似てると言っていいのかな
まぁ格ゲーよりは似てるだろ
33625/08/15(金)20:07:41No.1343508116+
正直ダクソより仁王の方が好き
33725/08/15(金)20:07:57No.1343508208+
>>FF16違ったの?
>ライクと言えるのベヨと16くらいしかないと思う
ハイファイラッシュはダメですか・・・?
33825/08/15(金)20:07:57No.1343508215+
仁王本家は序盤のボスで燃え尽きたけどFFオリジンは最後までプレイできた
33925/08/15(金)20:08:08No.1343508277+
>アクションとして見るとむしろ本家はちょっと落ちる
アクション数や演出で考えるとそうだがアクションそのものが落ちるとは思わんなー
34025/08/15(金)20:08:13No.1343508303+
最近発表されたアクションソウルライク多すぎる
高難易度とか死にゲー苦手な者からするとあの手のゲームだらけになるのかなり辛い
34125/08/15(金)20:08:17No.1343508337そうだねx3
>仁王本家は序盤のボスで燃え尽きたけど
まあわかるよ…
34225/08/15(金)20:08:17No.1343508338そうだねx1
>>いや結局元のダークソウルが至高なわけじゃん?
>思い出補正抜きにするならぶっちゃけ普通に最近のゲームの方が楽しいよ…
ダクソ無印って結構だるい要素多かったなと思う
ボスが一部除いて弱いからプレイできはするけど
34325/08/15(金)20:08:29No.1343508413+
モンハンとかもそうだけどDMCってシリーズお約束ありきのゲームシステムって感じするわ
他のゲームであんな複雑なコマンドだしたら受け入れられるか微妙
34425/08/15(金)20:08:46No.1343508524そうだねx2
>仁王は異常愛者が少なからずいるイメージ
>fu5442707.jpg[見る]
その画像もう賞味期限切れてるから使わない方がいいよ
34525/08/15(金)20:08:49No.1343508550そうだねx2
人によって許せる難易度デザインが違うから面白いよねここらへんのゲーム
34625/08/15(金)20:08:52No.1343508573そうだねx5
>>>狩りゲーと一緒で結局本家だけが生き残るやつ
>>ソウルライクでこれ言う奴大体他知らんだけ
>いや結局元のダークソウルが至高なわけじゃん?
ソウルライクの大元はデモンズだろ
34725/08/15(金)20:08:53No.1343508576+
コンボって自分で考えるほどの手間暇かけられなかったり難しすぎるとなんかめんどくさい要素でしかないからな
34825/08/15(金)20:08:58No.1343508604+
仁王1の序盤はな…
34925/08/15(金)20:09:10No.1343508677そうだねx1
正直今ダクソをやって今のゲーム群と同じ評価基準で考えると…
ってのは思うよ
35025/08/15(金)20:09:13No.1343508689+
ソウルライクの一番楽しいところってやっぱり探索だからマップデザインと雰囲気の作り方とかの差が大きいや
35125/08/15(金)20:09:37No.1343508857そうだねx4
元のダクソが至高ってシリーズプレイすらしてないだろ
シリーズ内でだって初代より3の方が面白いぜ
35225/08/15(金)20:09:39No.1343508869+
なんだかんだ本家は出来がいいとは思うけどフロム補正の有無がかなり大きいのも確か
他の会社がやってたら絶対ぶっ叩かれてる要素は多い
35325/08/15(金)20:09:45No.1343508911+
>そういえばいくらでもやりようあったろうにSEKIROはDLC無しだったなあ
>続編作ってるとか言わんかな
パリィ主体のアクションゲーってゲーム体験の拡張がムズいからね…
ひねり出せるもんは全部出した感じに見えた
35425/08/15(金)20:09:46No.1343508917+
>ソウルライクの一番楽しいところってやっぱり探索だからマップデザインと雰囲気の作り方とかの差が大きいや
ソウルのガチ勢感醸す奴らってゾンビ走り抜けが通だと思ってるイメージ
35525/08/15(金)20:09:56No.1343508975+
>そういえばいくらでもやりようあったろうにSEKIROはDLC無しだったなあ
>続編作ってるとか言わんかな
むしろやりようがないからDLCって感じ
システム的に拡張したらシンプルな弾き軸のゲーム性が濁るし
敵の行動はあれ以上やると不愉快な複雑さになりはじめる
35625/08/15(金)20:09:58No.1343508989+
>モンハンとかもそうだけどDMCってシリーズお約束ありきのゲームシステムって感じするわ
>他のゲームであんな複雑なコマンドだしたら受け入れられるか微妙
DMCのコマンドなんてあってマキシマムベットとかあの程度でしょ
ボタンホールドの方が問題
35725/08/15(金)20:10:10No.1343509066そうだねx1
2Dダクソライクとかいうマジで認定基準ばらばらの奴
35825/08/15(金)20:10:16No.1343509109そうだねx1
>正直今ダクソをやって今のゲーム群と同じ評価基準で考えると…
>ってのは思うよ
14年前のゲームだしねえ
35925/08/15(金)20:10:17No.1343509114+
所謂ソウルライクと言われてるゲームって大体本家ソウルのレベル上げすればゴリ押しで何とかなるって部分を取り入れてない気がする
あれがあるとないとでかなり足切りラインが変わる
36025/08/15(金)20:10:27No.1343509171そうだねx1
デモンズから劣化しすぎ!ってキレた狂信者が駄糞なんて蔑称つけて暴れ回ってた時期もあるからな
36125/08/15(金)20:10:32No.1343509203そうだねx3
>>>狩りゲーと一緒で結局本家だけが生き残るやつ
>>ソウルライクでこれ言う奴大体他知らんだけ
>いや結局元のダークソウルが至高なわけじゃん?
これ多分本家すら知らんな…
36225/08/15(金)20:10:41 レムナントNo.1343509261+
あの
36325/08/15(金)20:10:42No.1343509271+
>ソウルライクの大元はデモンズだろ
それ言うならモンハンだって初代が一番良い狩りゲーなんていう奴居ねえだろ!
36425/08/15(金)20:10:43No.1343509272+
黒神話なんか当初ゴタゴタしてから触ってないんだけど良いゲームだった?
36525/08/15(金)20:10:48No.1343509302+
ダクソ無印にしかない魅力もあるのとまだまだソウルに慣れる前の作品だったから思い出補正が強い
36625/08/15(金)20:10:59No.1343509373+
左下かなり面白いよ
ライトに遊べるしちょっと縛ればハードに楽しめる
36725/08/15(金)20:11:00No.1343509377+
元のダクソやってる時のだんだん評判上がってくる楽しさは他のソウルシリーズにはないからな…
36825/08/15(金)20:11:00No.1343509381+
スターウォーズはRPGにはなってないからどちらかと言えばSEKIROライクになるのかなと思うが開発期間的には関係無いんだろうな
36925/08/15(金)20:11:05No.1343509410+
デモンズのリメイクやったら今のゲームに比べると簡単だなーって思って終わった
37025/08/15(金)20:11:07No.1343509423+
>所謂ソウルライクと言われてるゲームって大体本家ソウルのレベル上げすればゴリ押しで何とかなるって部分を取り入れてない気がする
そもそもあれいらないじゃない
定点稼ぎとかダサいし露骨なビルド格差とか本家みたいに作らないし
37125/08/15(金)20:11:13No.1343509459+
>元のダクソが至高ってシリーズプレイすらしてないだろ
>シリーズ内でだって初代より3の方が面白いぜ
探索ゲームとしては3より1の方が良いから(ファストトラベルのダルさを差っ引いても)
そこら辺はなんとも言えないところではある
37225/08/15(金)20:11:15No.1343509468+
>正直今ダクソをやって今のゲーム群と同じ評価基準で考えると…
>ってのは思うよ
今のゲームに慣れてるとイザリスとかやったらキレるかも
37325/08/15(金)20:11:23No.1343509507そうだねx1
>2Dダクソライクとかいうマジで認定基準ばらばらの奴
2Dダクソライクメトロイドヴァニアおすぎ!
37425/08/15(金)20:11:29No.1343509548+
今やるとダークソウル3すら古く感じるな
37525/08/15(金)20:11:53No.1343509705+
ダクソくらいマップがみっちり詰まったソウルライクってある?
37625/08/15(金)20:11:54No.1343509713+
>黒神話なんか当初ゴタゴタしてから触ってないんだけど良いゲームだった?
俺は好き
ボスの種類がちゃんと多いのは新規タイトルなのに気合い入ってるし評価する
37725/08/15(金)20:12:01No.1343509760+
ダクソ1は戦闘面だと間違いなく後作のが優れてるよそもそもシリーズ間で顕著だしな
ただマップの出来を含む探索して突破して育成してという基本のレベルデザインが秀逸だから
今やっても…とはならんと思うんだけどね
37825/08/15(金)20:12:16No.1343509858+
なんならダクソよりブラボとかSEKIROの方が好きだし
37925/08/15(金)20:12:18No.1343509877+
簡単っていうか要素が色々と単純だよねデモンズ
なんだかんだ進化してるジャンルなのを感じる
38025/08/15(金)20:12:19No.1343509884+
倉庫屋からあのクソみたいな木箱への変貌をリアルタイムで味わったらキレそう
38125/08/15(金)20:12:20No.1343509895+
ロードオブフォールンとかみっちり詰まりすぎててしんどいまであるよ
38225/08/15(金)20:12:28No.1343509941+
>黒神話なんか当初ゴタゴタしてから触ってないんだけど良いゲームだった?
面白かったよかなりクセあったけど
薄くしか知らなかった西遊記の深めの設定色々知れたのは特に面白かったかな
38325/08/15(金)20:12:36No.1343509988そうだねx4
>そもそもあれいらないじゃない
要るが…
本家のゲームデザインを支えてる要素の一端だぞ
38425/08/15(金)20:12:41No.1343510026+
ソウルシリーズとかエルデン系列はどんな変な武器でも鍛えればラスボスでも使えるのが特徴かなと思う
38525/08/15(金)20:12:44No.1343510037そうだねx1
>なんならダクソよりブラボとかSEKIROの方が好きだし
ブラボはともかくSEKIROはソウルライクじゃないだろって思うけどね
38625/08/15(金)20:12:48No.1343510067そうだねx7
>今のゲームに慣れてるとイザリスとかやったらキレるかも
当時でもキレてたから大丈夫
38725/08/15(金)20:12:59No.1343510117+
>黒神話なんか当初ゴタゴタしてから触ってないんだけど良いゲームだった?
大げさに言えばソウルライクの教養として遊ぶ価値はあると思う
西遊記原典読破しちゃった遊んだ後
38825/08/15(金)20:13:03No.1343510129+
コードヴェインの装備変えたらステータスも変動するやつは真似していい
もしくはステ振り簡単にさせてくれ
多様なビルドがあるのにビルド変更しづらくてしかもマルチのためにレベル制限とか10年前からずっとやってるの正直アホくさくなってくる
38925/08/15(金)20:13:07No.1343510155+
>>正直今ダクソをやって今のゲーム群と同じ評価基準で考えると…
>>ってのは思うよ
>今のゲームに慣れてるとイザリスとかやったらキレるかも
当時はキレてなかったかのような言い草
39025/08/15(金)20:13:13No.1343510184+
SEKIROライクは横スクだがナインソールが個人的に一番良かった
39125/08/15(金)20:13:29No.1343510303そうだねx1
イザリスはシンプルにこれ本当に面白いと思って作ったの?って気持ちが強い
39225/08/15(金)20:13:30No.1343510308+
>今やるとダークソウル3すら古く感じるな
9年前
39325/08/15(金)20:13:30No.1343510313+
ナイトレインが今のフロムのアクション性の水準は流石に暴論ではあるけど
ダクソエルデンと来てナイトレインのテンポのいい戦闘を鑑みると
少なからずフロムも昔の戦闘テンポを至高としてる訳じゃないとは思う
39425/08/15(金)20:13:34No.1343510335+
>SEKIROライクは横スクだがナインソールが個人的に一番良かった
失せろケモホモ野郎
39525/08/15(金)20:13:52No.1343510462そうだねx3
>イザリスはシンプルにこれ本当に面白いと思って作ったの?って気持ちが強い
フロムいつもそんなもん入れてるじゃん
39625/08/15(金)20:13:53No.1343510473そうだねx1
ビルドは正直考えるのめんどくさいし武器拾っても使えないの多いからあんま好きじゃない
39725/08/15(金)20:13:56No.1343510493そうだねx1
黒神話は一番が西遊記部分とそれをゲームに落とした表現だというのは頭に入れた方がいいかもしれない
39825/08/15(金)20:14:03No.1343510534+
AI limitは振り直しアイテムさえ手に入れれば振り直し無制限無料だよ
39925/08/15(金)20:14:14No.1343510608そうだねx5
フロムゲーのいいところは鬼畜ゲーのふりして下手くそに優しいところだからレベルは必要
40025/08/15(金)20:14:14No.1343510609+
篝火とエストのシステムは面倒が無くていい
40125/08/15(金)20:14:32No.1343510731+
>黒神話は一番が西遊記部分とそれをゲームに落とした表現だというのは頭に入れた方がいいかもしれない
主人公孫悟空じゃなくて孫悟空によく似た名もなき猿なの理解してない人結構いると思う
40225/08/15(金)20:14:35No.1343510760+
大体終盤ステージの作り込みが雑になる…ってこのジャンルに限った話じゃないか…
40325/08/15(金)20:14:41No.1343510799そうだねx1
なんならエルデンはアクションとしてはあんまり面白い方じゃなかった
40425/08/15(金)20:14:48No.1343510833+
>黒神話は一番が西遊記部分とそれをゲームに落とした表現だというのは頭に入れた方がいいかもしれない
あれはアクション部分よりも西遊記へのアンサーゲームとして考えると
ほんとに良いゲームだと思う
40525/08/15(金)20:14:54No.1343510877+
>ビルドは正直考えるのめんどくさいし武器拾っても使えないの多いからあんま好きじゃない
無駄に振り直しに制限付けるしなあ
40625/08/15(金)20:15:00No.1343510921+
ソウルライクって扱われないような独自性強いソウルライクが好き
という本末転倒気味な気持ちが俺の中にある…ただのアクションゲームが好きな人だこれ
40725/08/15(金)20:15:01No.1343510931+
体幹削りゲーはディレイの為のディレイを入れてくる敵が現れだすともうモチベがなくなってくる
40825/08/15(金)20:15:02No.1343510935+
>ビルドは正直考えるのめんどくさいし武器拾っても使えないの多いからあんま好きじゃない
あのクソ長い強化システムも攻略サイトとお友達にならざるを得ないクソシステムだと思ってる
40925/08/15(金)20:15:04No.1343510942+
後半シンプルになるのって多分胃もたれするから意図的な所あると思うよ
41025/08/15(金)20:15:13No.1343511004+
>SEKIROライクは横スクだがナインソールが個人的に一番良かった
スターウォーズのカル君のシリーズはだいぶ隻狼ライクだなと思った
41125/08/15(金)20:15:17No.1343511028+
面白いと思って作ったの?
は最新作のエルデンリングDLC初期も大分あったからまぁそういうもんだよ
なんだかんだクリア出来るからクソだったやばかったで盛り上がれて良いっちゃいいんだけど
41225/08/15(金)20:15:22No.1343511069+
SEKIROライクだとフロントビューかつ戦闘に特化してるsiblingsっていうフリゲが良かった
弾いた時の効果音はやっぱキモだわ
41325/08/15(金)20:15:23No.1343511076そうだねx2
>なんならエルデンはアクションとしてはあんまり面白い方じゃなかった
あれはフロムの十八番の探索と世界観に全振りしたゲームだと思ってる
41425/08/15(金)20:15:24No.1343511081+
高難度と理不尽履き違えてねーか!?となるのは個人的に評価厳しい
41525/08/15(金)20:15:24No.1343511087+
最近のはボリューム大きめであんま周回したくならないのにエンディング分岐はしっかりあって疲れる
41625/08/15(金)20:15:34No.1343511158+
黒神話は敵も強いけどプレイヤーキャラも強いが一貫してて楽しかったよ
後ほとんどのボスがプレイヤーの強攻撃とか連撃最終段が入ると怯んでくれるのが殴り合ってる感強くて良かった
41725/08/15(金)20:15:39No.1343511185そうだねx4
ライズオブPのファストトラベル先にNPCアイコン出すやつは本家も真似してくれ
41825/08/15(金)20:15:43No.1343511207+
>スターウォーズのカル君のシリーズはだいぶ隻狼ライクだなと思った
開発時期的に無関係ですね…
41925/08/15(金)20:15:44No.1343511213+
>高難度と理不尽履き違えてねーか!?となるのは個人的に評価厳しい
仁王無印DLC…
42025/08/15(金)20:15:45No.1343511222+
>なんならエルデンはアクションとしてはあんまり面白い方じゃなかった
クリアしようと思ったら脳死で勝てちゃうけどまともに動き見て…ってやろうとしたらつまんねえって奴が割といる
42125/08/15(金)20:16:00No.1343511332+
エクスペディション33も探索面はかなりソウルだと思うんだよな
42225/08/15(金)20:16:02No.1343511342+
ディレイは良く無いけど良いとしてモーションの見た目ダサいのやめてくれ
42325/08/15(金)20:16:02No.1343511345+
>高難度と理不尽履き違えてねーか!?となるのは個人的に評価厳しい
(本家か…)
42425/08/15(金)20:16:07No.1343511376そうだねx2
西遊記ファンゲーとしちゃすごいもんだと思う黒神話
純粋にアクションとして見ると俺の中ではそう高評価ではない
42525/08/15(金)20:16:11No.1343511401+
>高難度と理不尽履き違えてねーか!?となるのは個人的に評価厳しい
よくこのジャンルに手を出せるな
42625/08/15(金)20:16:17No.1343511445+
探索やレベル上げでゴリっと勝てるバランスのソウルには必要だと思ってる
アクションに特化するならSEKIROくらいの塩梅がいい
42725/08/15(金)20:16:23No.1343511491+
黒神話はGOTY取れなくて開発者がけおってたのが気になって触ってなかったけどちゃんと良さそうならやってみようかな
42825/08/15(金)20:16:25No.1343511503+
AI limitもペストマスクの奴もそうだけどボリュームが小粒なんだよね
あとソウル系って言うとステージ攻略の自由度が好きなんだけどそういう系はほぼ皆無 LiesofPもそういう自由度はなかったし
42925/08/15(金)20:16:44No.1343511627+
>黒神話はGOTY取れなくて開発者がけおってたのが気になって触ってなかったけどちゃんと良さそうならやってみようかな
そんなので!?
43025/08/15(金)20:16:52No.1343511675そうだねx1
>>高難度と理不尽履き違えてねーか!?となるのは個人的に評価厳しい
>(本家か…)
影の地はかなりこれだったな…
43125/08/15(金)20:17:00No.1343511721そうだねx1
DLCとナイトレインやって鬱陶しいディレイはエルデン本編一作きりで済んだかなとは思う
43225/08/15(金)20:17:04No.1343511745+
>探索やレベル上げでゴリっと勝てるバランスのソウルには必要だと思ってる
それさせてくれるの優しいフロムのゲームだけじゃねえかな
43325/08/15(金)20:17:15No.1343511815+
>少なからずフロムも昔の戦闘テンポを至高としてる訳じゃないとは思う
SEKIROが世界で絶賛されたからあっこういう方がいいのか…となってそうなところはある
43425/08/15(金)20:17:20No.1343511846+
ソウル系にステージ攻略の自由度ってそんなにあるか??
横道多いねとかなら分かるけども
43525/08/15(金)20:17:23No.1343511862+
ただ影の地やった後の本編若干物足りなくなるからやっぱり慣れって大きいと思う
43625/08/15(金)20:17:26No.1343511875+
>AI limitもペストマスクの奴もそうだけどボリュームが小粒なんだよね
ダクソだってそんな膨大じゃないだろ
流石に3とかエルデン並のプレイバリューは酷だ
43725/08/15(金)20:17:36No.1343511941+
まあフロム毎回ボスナーフしてるしな
43825/08/15(金)20:17:37No.1343511946そうだねx2
エルデンリングは正直デモンズから使い回して来た基本システムがやりたいことに追い付けてない感じがあった
43925/08/15(金)20:17:42No.1343511978そうだねx2
本家ソウルはそもそもUIが骨董品だったから次やるなら刷新してほしい
44025/08/15(金)20:17:45No.1343511996+
>ソウル系にステージ攻略の自由度ってそんなにあるか??
>横道多いねとかなら分かるけども
むしろだんだん減ってると思うぞ
44125/08/15(金)20:17:56No.1343512056+
>あとソウル系って言うとステージ攻略の自由度が好きなんだけどそういう系はほぼ皆無 LiesofPもそういう自由度はなかったし
ステージ攻略自由度あったのダクソシリーズでも無印ぐらいで3とかほぼ一本道じゃね?
44225/08/15(金)20:18:05No.1343512106+
リスポン地点になる中継セーブポイントと死んだら経験値を落とすってのが個人的な定義だけどこれだとサンドボックス系のゲームも混じってくるな
44325/08/15(金)20:18:06No.1343512117+
ソウルライク好きなやつって理不尽なボスに攻略法を絞り出すのが快感なマゾだしな
44425/08/15(金)20:18:13No.1343512149+
>>高難度と理不尽履き違えてねーか!?となるのは個人的に評価厳しい
>よくこのジャンルに手を出せるな
言っても本当にヤバいのって調整入るし評価もしっかり下がるぞ
44525/08/15(金)20:18:13No.1343512150そうだねx1
>AI limitもペストマスクの奴もそうだけどボリュームが小粒なんだよね
>あとソウル系って言うとステージ攻略の自由度が好きなんだけどそういう系はほぼ皆無 LiesofPもそういう自由度はなかったし
エルデンリングしかやってなさそう
44625/08/15(金)20:18:15No.1343512167+
>開発時期的に無関係ですね…
そうなの!?ボスに体幹システムあるのは露骨に真似してる部分かと思ってた
44725/08/15(金)20:18:37No.1343512296+
>まあフロム毎回ボスナーフしてるしな
>本家ソウルはそもそもUIが骨董品だったから次やるなら刷新してほしい
十字キーの使い方が面倒くさいにも程がある…
44825/08/15(金)20:18:47No.1343512368そうだねx3
>そうなの!?ボスに体幹システムあるのは露骨に真似してる部分かと思ってた
別にSEKIROはパイオニアでもなんでもねえよ…
44925/08/15(金)20:18:54No.1343512404+
鬼武者とか?
45025/08/15(金)20:18:55No.1343512413+
>本家ソウルはそもそもUIが骨董品だったから次やるなら刷新してほしい
(出来上がる細かくて読めない文字と情報量が少なすぎるシンプルなUI)
45125/08/15(金)20:19:01No.1343512458+
>>なんならエルデンはアクションとしてはあんまり面白い方じゃなかった
>クリアしようと思ったら脳死で勝てちゃうけどまともに動き見て…ってやろうとしたらつまんねえって奴が割といる
敵と自分のターンのバランスに関しては3がゲームスピードを速くしつつバランス取れてたんだなって…
45225/08/15(金)20:19:12No.1343512539そうだねx2
>仁王とかFFオリジンとかスレ画の比じゃないくらい有名なのがでてこない時点で適当言ってるだろ
単純にゲームについて興味ないんだよ
45325/08/15(金)20:19:28No.1343512648+
>別にSEKIROはパイオニアでもなんでもねえよ…
いやあ面白いですよね…
メタルギアライジング!
45425/08/15(金)20:19:39No.1343512725そうだねx1
単に日本アンチしたいだけすぎる
45525/08/15(金)20:19:41No.1343512738+
>>開発時期的に無関係ですね…
>そうなの!?ボスに体幹システムあるのは露骨に真似してる部分かと思ってた
半年しか発売日違わないからな
45625/08/15(金)20:19:46No.1343512767+
それこそソウルの頃から崩して致命はあったからね
45725/08/15(金)20:19:54No.1343512820そうだねx2
>>そうなの!?ボスに体幹システムあるのは露骨に真似してる部分かと思ってた
>別にSEKIROはパイオニアでもなんでもねえよ…
体力とは別のゲージ削ってブレイクダウンするとか色んなゲームにあるよな…
45825/08/15(金)20:19:56No.1343512835そうだねx3
一定数殴ったら特殊ダウンなんてアクションはおろかコマンドゲーでも昔からある概念だしな…
45925/08/15(金)20:20:13No.1343512949+
もっと源流たどると鬼武者の一閃あたりになるんかな弾きとかパリィ
46025/08/15(金)20:20:17No.1343512975そうだねx3
>単に日本アンチしたいだけすぎる
日本アンチしたいですらなくて適当に何かを叩きたいだけなんだよ
46125/08/15(金)20:20:21No.1343513001+
>敵と自分のターンのバランスに関しては3がゲームスピードを速くしつつバランス取れてたんだなって…
スペル使うより剣振った方がマシなゲームはちょっと…
46225/08/15(金)20:20:37No.1343513126+
>一定数殴ったら特殊ダウンなんてアクションはおろかコマンドゲーでも昔からある概念だしな…
個人的に意識したのはDMC4とかGOWとかだな
46325/08/15(金)20:20:41No.1343513144+
FFオリジンもソウルライクなのかあれ
チーニンのゲームって大体マゾいからいつもの感じだと思ってた
46425/08/15(金)20:20:46No.1343513170+
アーマーゲージみたいなのを剥がして攻撃!みたいなのはまあどこでもあると思う
46525/08/15(金)20:20:49No.1343513194+
>黒神話はGOTY取れなくて開発者がけおってたのが気になって触ってなかったけどちゃんと良さそうならやってみようかな
中国らしく膨大なリソースでムービーや画面を豪華にしちゃいるけどゲーム部分は特に真新しいところのないGoWライクで
良作ではあるけどその年を代表して後世に語るものとか無かったしな黒神話
46625/08/15(金)20:20:54No.1343513236+
メトロイドヴァニアでもあるけどエンダーマグノリアはめちゃめちゃストレスフリーな手触りだったから
ゲーム難度に直接関係ないUI周りは親切にしてやりすぎることはないと思ってる
46725/08/15(金)20:20:59No.1343513272+
>>単に日本アンチしたいだけすぎる
>日本アンチしたいですらなくて適当に何かを叩きたいだけなんだよ
世界アンチか…
46825/08/15(金)20:21:08No.1343513333+
>もっと源流たどると鬼武者の一閃あたりになるんかな弾きとかパリィ
スト3のブロッキングとか?
46925/08/15(金)20:21:19No.1343513410+
>AI limitもペストマスクの奴もそうだけどボリュームが小粒なんだよね
>あとソウル系って言うとステージ攻略の自由度が好きなんだけどそういう系はほぼ皆無 LiesofPもそういう自由度はなかったし
考えてみたけど本当に分からん…
本家で攻略の自由度高いのエルデンリングくらいじゃないの…?
47025/08/15(金)20:21:26No.1343513457+
>FFオリジンもソウルライクなのかあれ
>チーニンのゲームって大体マゾいからいつもの感じだと思ってた
まあ仁王がソウルライクならオリジンもソウルライクでいいんでない?
47125/08/15(金)20:21:29No.1343513479+
>体力とは別のゲージ削ってブレイクダウンするとか色んなゲームにあるよな…
隻狼はそこだけやってれば勝てる点が斬新な気がする
47225/08/15(金)20:21:40No.1343513541+
DMC3のロイヤルガードもその系譜
47325/08/15(金)20:21:46No.1343513576+
右上はソウル系だけどだいぶブラボ
47425/08/15(金)20:21:51No.1343513613+
>>AI limitもペストマスクの奴もそうだけどボリュームが小粒なんだよね
>>あとソウル系って言うとステージ攻略の自由度が好きなんだけどそういう系はほぼ皆無 LiesofPもそういう自由度はなかったし
>考えてみたけど本当に分からん…
>本家で攻略の自由度高いのエルデンリングくらいじゃないの…?
デモンズの知識で語ってるのかもしれない
47525/08/15(金)20:21:56No.1343513635+
>本家で攻略の自由度高いのエルデンリングくらいじゃないの…?
ダクソ2はまあまあ自由度あるかな…?
一本道×4だけど
47625/08/15(金)20:21:57No.1343513640+
フロムはシステムそのものは目新しい訳じゃないけど自分の所なりの調理がうまい感じ
47725/08/15(金)20:22:05No.1343513705+
>一定数殴ったら特殊ダウンなんてアクションはおろかコマンドゲーでも昔からある概念だしな…
SEKIROは殴ったらじゃなくて防御したらっていうところだからまた違う
相手のターンでも削れるゲージがあるってシステムだし
47825/08/15(金)20:22:18No.1343513793+
この期に及んでまだ仁王をソウルライク扱いしてんのか
47925/08/15(金)20:22:42No.1343513970+
>アーマーゲージみたいなのを剥がして攻撃!みたいなのはまあどこでもあると思う
SEKIROは防御も相手の体幹崩す攻撃にできる点が新しいからそれとは別かな…
48025/08/15(金)20:22:46No.1343513999そうだねx9
>この期に及んでまだ仁王をソウルライク扱いしてんのか
えっ…
48125/08/15(金)20:22:50No.1343514022そうだねx2
ジェダイはブラスターをジャスガすると打ち返せるのが気持ちよかったな
48225/08/15(金)20:22:58No.1343514069+
ライクつくゲームことごとくゴミだろ
コーラ飲みたいのに駄菓子屋で見る50円コーラ飲んでるみてえだし
48325/08/15(金)20:22:59No.1343514073+
サイメシアはかなり短かったけど
AIリミットはまぁそこそこあったと思うぞボリューム
エルデンリング基準にすると色々狂う
48425/08/15(金)20:23:39No.1343514356そうだねx4
>ライクつくゲームことごとくゴミだろ
>コーラ飲みたいのに駄菓子屋で見る50円コーラ飲んでるみてえだし
勝手にユーザーがソウルライク!って言ってるだけのがほとんどだからな
48525/08/15(金)20:23:58No.1343514462+
アイテムはライズオブPの真似していいよ本家も
48625/08/15(金)20:24:08No.1343514525+
>ジェダイはブラスターをジャスガすると打ち返せるのが気持ちよかったな
GOWもだけど敵の弾まで撃ち返せると気持ちいい
48725/08/15(金)20:24:12No.1343514550+
>この期に及んでまだ仁王をソウルライク扱いしてんのか
システム的な系譜の問題だから人それぞれだと思う
経験値ロストとマルチと中継ポイントは
ダクソやブラボのフォロワーだけど戦闘やトレハンビルドは別物のだし
48825/08/15(金)20:24:19No.1343514600そうだねx3
GOWをソウルライク認定してるやつを見た時は頭抱えた
48925/08/15(金)20:24:19No.1343514601そうだねx1
少なくとも仁王1のベースはダクソだと思うけど
49025/08/15(金)20:24:19No.1343514602+
>中国らしく膨大なリソースでムービーや画面を豪華にしちゃいるけどゲーム部分は特に真新しいところのないGoWライクで
>良作ではあるけどその年を代表して後世に語るものとか無かったしな黒神話
リメイクGoWもそのものが多少時代遅れ感あるし仁王ライクまたはソウルライクって言って欲しいなって気持ちはあります
49125/08/15(金)20:24:27No.1343514658+
>ライクつくゲームことごとくゴミだろ
>コーラ飲みたいのに駄菓子屋で見る50円コーラ飲んでるみてえだし
最低だよ…モンスターストライク…
49225/08/15(金)20:24:33No.1343514693+
魔術とかはそろそろリングコマンドみたいなの導入してもいいんじゃないかな本家!
49325/08/15(金)20:24:35No.1343514701+
別にソウルライクの定義なんてないしな
それこそツクールゲーのブラックソウルズすらソウルライク扱いされてるの見たことあるし
49425/08/15(金)20:24:37No.1343514709そうだねx1
仁王様はもう仁王ライクっていう完全に独自のゲームだからなぁ
49525/08/15(金)20:24:45No.1343514767+
>THEサージ2面白いから皆今度買ってみてね!
>1は無視していいよ!
無理
あれだけ唯一投げちゃった
49625/08/15(金)20:24:52No.1343514809+
海外産も言うほど話題になるか?
49725/08/15(金)20:24:55No.1343514825そうだねx1
sekiroの新しい所って忍殺でHP無視して終わる所とこっちの攻撃を敵も弾くからこっちの攻めが敵の動きに影響しまくる部分だと思う
49825/08/15(金)20:24:57No.1343514843そうだねx3
仁王のボス部屋入ったらソウル自動回収とかも本家で真似した方がいいと思う
49925/08/15(金)20:25:02No.1343514867+
仁王は仁王2で完成した所ある
50025/08/15(金)20:25:10No.1343514907+
>THEサージ2面白いから皆今度買ってみてね!
>1は無視していいよ!
1が好きだから2は全然だった
50125/08/15(金)20:25:21No.1343514965+
ライク系って本家より無駄に高難易度にしてるばっかなのが嫌なプライドがありそう
50225/08/15(金)20:25:25No.1343514989+
>魔術とかはそろそろリングコマンドみたいなの導入してもいいんじゃないかな本家!
リングコマンドっていうかUIはもう限界だから刷新必要だよなあと
50325/08/15(金)20:25:40No.1343515097そうだねx2
>魔術とかはそろそろリングコマンドみたいなの導入してもいいんじゃないかな本家!
ここは本当にな
なんでこんな瞬時の使い分けしにくいのをずっと継承してるのか
50425/08/15(金)20:25:53No.1343515179そうだねx1
アイテム周りだけじゃなくイベントとマップ周りもそろそろ刷新してほしい
50525/08/15(金)20:25:59No.1343515203+
あの50%の確率で復活するモンクみたいなハゲが主役のゲームってそんな影響力あるんだ
50625/08/15(金)20:26:15No.1343515310+
>海外産も言うほど話題になるか?
ザッツオール
50725/08/15(金)20:26:17No.1343515324+
>sekiroの新しい所って忍殺でHP無視して終わる所とこっちの攻撃を敵も弾くからこっちの攻めが敵の動きに影響しまくる部分だと思う
俺がやった時HP削って勝ったボス戦多分火牛くらいだった気がする
50825/08/15(金)20:26:31No.1343515408+
>アイテム周りだけじゃなくイベントとマップ周りもそろそろ刷新してほしい
なんなら武器強化システムもその…
50925/08/15(金)20:26:38No.1343515466+
GoWは大元はDMCだもんな
もうだいぶ違うけど
51025/08/15(金)20:26:41No.1343515481+
魔法はダブルクリックで別のやつ出せるようにするかホイール採用してくれ
51125/08/15(金)20:26:43No.1343515489+
>ライク系って本家より無駄に高難易度にしてるばっかなのが嫌なプライドがありそう
影の地がそこらへんのチキンレースに負けて崖から落ちたから今更本家基準に語るのもなあ
51225/08/15(金)20:26:48No.1343515519そうだねx2
>リメイクGoWもそのものが多少時代遅れ感あるし仁王ライクまたはソウルライクって言って欲しいなって気持ちはあります
この時代遅れすげー売れててその上全然真似できる会社ねえな…
51325/08/15(金)20:26:56No.1343515573そうだねx1
経験値だかお金だかが死んだら落として回収出来ずに死ぬとロストする
みたいなのがソウルライクだと思ってたけど違うのか?
51425/08/15(金)20:27:01No.1343515621+
本家のUIには不満がかなりある
他のソウル系がいいとは言わない
51525/08/15(金)20:27:06No.1343515657+
>スターウォーズのソウルライクはライトセーバーがスポチャンの剣みたいになってて全然気持ちよくなかった
切れないライトサーベル問題はスターウォーズゲームの宿命なので
51625/08/15(金)20:27:09No.1343515681+
色々キャラビルドできるという点があんまり真似されてなくて悲しい
これくらいビルドできるの他にはハクスラ系しか知らない
51725/08/15(金)20:27:34No.1343515877+
ライクに見えるが独自性が上まわったって素直に凄いことだよな
51825/08/15(金)20:27:36No.1343515893そうだねx2
そんなもんよりSEKIROライクが欲しいんだが???
thymesiaぐらいしか知らないしあれもちょっと違うかも
51925/08/15(金)20:27:37No.1343515904+
俺は心中一心すらHP削って勝つけど
52025/08/15(金)20:27:39No.1343515926+
合う合わないはともかく仁王は出来良くね?
52125/08/15(金)20:27:52No.1343516020+
どうせ仁王好きなやつは自分の武器ガチャガチャやってスキルぶっぱすれば満足だろ
52225/08/15(金)20:28:14No.1343516174+
>色々キャラビルドできるという点があんまり真似されてなくて悲しい
>これくらいビルドできるの他にはハクスラ系しか知らない
ストーリー弱くなるから明確に真似したくない部分じゃない?
52325/08/15(金)20:28:16No.1343516196+
>そんなもんよりSEKIROライクが欲しいんだが???
>thymesiaぐらいしか知らないしあれもちょっと違うかも
やった方がいいですよ!九日ナインソールは…!
52425/08/15(金)20:28:18No.1343516222+
GoWが時代遅れってマジ?
52525/08/15(金)20:28:22No.1343516244そうだねx3
>経験値だかお金だかが死んだら落として回収出来ずに死ぬとロストする
>みたいなのがソウルライクだと思ってたけど違うのか?
人によるマジで
52625/08/15(金)20:28:32No.1343516330そうだねx1
>合う合わないはともかく仁王は出来良くね?
1は難易度デザインミスってると思うかなぁ…出来いいからやってみてと言い辛い
それでも遊んじゃう魅力に溢れてはいたんだが
52725/08/15(金)20:28:43No.1343516419+
>経験値だかお金だかが死んだら落として回収出来ずに死ぬとロストする
>みたいなのがソウルライクだと思ってたけど違うのか?
そこの要素面白いと思ったこと特にないしなんならロストしても稼ぎやればいいとしか思ってねえわ
52825/08/15(金)20:28:44No.1343516425+
>影の地がそこらへんのチキンレースに負けて崖から落ちたから今更本家基準に語るのもなあ
そこまで理不尽なのラスボスくらいだろ
52925/08/15(金)20:28:58No.1343516539そうだねx1
>>影の地がそこらへんのチキンレースに負けて崖から落ちたから今更本家基準に語るのもなあ
>そこまで理不尽なのラスボスくらいだろ
角の戦士の時点で相当だろ
53025/08/15(金)20:29:01No.1343516554+
映画みたいなジェダイっぽい戦い方しようとすると結果的にSekiroっぽくはなるなとは思う
53125/08/15(金)20:29:06No.1343516597+
>仁王のボス部屋入ったらソウル自動回収とかも本家で真似した方がいいと思う
それかLiesofPのボス部屋前設置かだな
53225/08/15(金)20:29:07No.1343516608+
本家はブラボ路線でまた作ってくれよ
エルデンでもう順当なソウル系みたいなのはもう十分堪能したよ
53325/08/15(金)20:29:15No.1343516656+
ゲーム開始からエンディングまで一度もカメラが切り替わらないのを真似する会社が少なすぎると思いますね
53425/08/15(金)20:29:37No.1343516808+
>右上はソウル系だけどだいぶブラボ
ブラボはソウル系とはまたちょっと違うから似たような栄養摂取するのが難しいんだよな…
53525/08/15(金)20:29:49No.1343516881+
別に真似だとは思わんけどミーミルみたいに会話できる奴が尻だの胸だのにくっ付いてるとゲーム体験が楽しく華やかになるからみんなやってほしいよ
53625/08/15(金)20:30:36No.1343517213+
>本家はブラボ路線でまた作ってくれよ
>エルデンでもう順当なソウル系みたいなのはもう十分堪能したよ
ダスクブラッドきたじゃん
53725/08/15(金)20:30:40No.1343517247+
>ゲーム開始からエンディングまで一度もカメラが切り替わらないのを真似する会社が少なすぎると思いますね
無茶言うな
53825/08/15(金)20:30:41No.1343517257+
ゲームシステムをもってソウルライクとするのか
難易度をもってソウルライクとするのか
なんなら他にも定義がありそうだし答えはおそらくない
53925/08/15(金)20:30:43No.1343517270+
>角の戦士の時点で相当だろ
常時スパアマあいつが初めてでもないし強いけど対処は普通にしていける相手だと思うぞ
修正前ミケラダだけは本当にライン越えてたな
54025/08/15(金)20:30:46No.1343517293+
>別に真似だとは思わんけどミーミルみたいに会話できる奴が尻だの胸だのにくっ付いてるとゲーム体験が楽しく華やかになるからみんなやってほしいよ
お前コンパチトロール何回出すんだよってなって飽きた
54125/08/15(金)20:31:06No.1343517423そうだねx1
SEKIROライクなのを作ろうとするよりダクソの方が安上がりなのは何となく分かる
54225/08/15(金)20:31:19No.1343517512そうだねx2
>>本家はブラボ路線でまた作ってくれよ
>>エルデンでもう順当なソウル系みたいなのはもう十分堪能したよ
>ダスクブラッドきたじゃん
来てねえだろまだ!
54325/08/15(金)20:31:20No.1343517520そうだねx3
GOWはなんというかシンプルにアクションとしての質が高すぎる
レスポンス早くて動作軽いのにモーションと攻撃した時の感覚はめちゃくちゃ重量感あるの
まあ結局サンタモニカとかチーニンとか元からアクションゲーばっか作ってる老舗はレベルが違うなという話で
54425/08/15(金)20:31:29No.1343517591+
だれもヤドカリ遊んだって言わなくて悲しい
54525/08/15(金)20:31:56No.1343517776そうだねx2
影の地の皆さん相手もなんだかんだ皆適応してたように思うが…
54625/08/15(金)20:32:08No.1343517858+
>1は難易度デザインミスってると思うかなぁ…出来いいからやってみてと言い辛い
1の周回難易度はニンジャガ作りたい欲が抜け切れてない感じがある
逆にいうとニンジャガの超忍ぐらいの難易度と比較するといつもどおりですらある
54725/08/15(金)20:32:17No.1343517940+
>ダスクブラッドきたじゃん
PvPvEはジャンルが違うだろ!?
54825/08/15(金)20:32:18No.1343517946+
>ライク系って本家より無駄に高難易度にしてるばっかなのが嫌なプライドがありそう
この手の指摘をする人ってその手のバランスにどういう意図を見出してるんだろう
54925/08/15(金)20:32:25No.1343517998+
sekiroのボスはダクソのボスの2倍3倍工数かかってる気がする
55025/08/15(金)20:33:01No.1343518271+
ちゃんと参考にしてセンの古城とか天井裏仕込んでるんだぞライクゲーは
やめろ
55125/08/15(金)20:33:02No.1343518273+
>だれもヤドカリ遊んだって言わなくて悲しい
3年かけてあれを作った開発者も
30時間ちょっとで作ったPEAKの方が爆売れして悲しいって言ってる
55225/08/15(金)20:33:29No.1343518444+
仁王1はDLCが馬鹿なのと二人ボスが苦行なの以外は楽しい
55325/08/15(金)20:33:31No.1343518463+
なんで雰囲気ばっか真似て仕掛け武器真似るとこねえんだよ
55425/08/15(金)20:33:47No.1343518570そうだねx1
>30時間ちょっとで作ったPEAKの方が爆売れして悲しいって言ってる
そりゃ辛いでしょうよ
55525/08/15(金)20:33:49No.1343518583そうだねx1
新生GOWは話は面白いけどゲームとしてはちょっと…
55625/08/15(金)20:33:51No.1343518602+
>まあ結局サンタモニカとかチーニンとか元からアクションゲーばっか作ってる老舗はレベルが違うなという話で
見てる視点が違うのはあるよねここらへんのスタジオ
特にレスポンス周りは確実に自分とこのノウハウから
面白さを体現できてる
55725/08/15(金)20:33:54No.1343518621+
本家はナイトレインでまた進化したのがすげえ
55825/08/15(金)20:33:56No.1343518633+
>ストーリー弱くなるから明確に真似したくない部分じゃない?
キャラビルドがあるとストーリー弱くなるの意味が分からない
ダクソのどこにキャラビルドがストーリーに関わってるんだ?
55925/08/15(金)20:33:58No.1343518641そうだねx5
>なんで雰囲気ばっか真似て仕掛け武器真似るとこねえんだよ
まずフロム自身が真似ろあれは
一作で終わらすんじゃない
56025/08/15(金)20:34:23No.1343518829+
難しさにも限度はあるしストレス貯まる方向性の高難易度はだめだよ
しかも難しいのが至高みたいなめんどいユーザーかかえてるのもだるい
56125/08/15(金)20:34:24No.1343518837そうだねx1
ヤドカリすごく出来がいいとは聞いてるけどデザインがすごい子供向け系なのがミスってる気がする
56225/08/15(金)20:34:30No.1343518874そうだねx2
本家もたまにやらかすのでソウルライクという言葉に囚われすぎてはいけない
56325/08/15(金)20:34:58No.1343519075そうだねx1
>新生GOWは話は面白いけどゲームとしてはちょっと…
むしろストーリーが圧縮したせいで尻すぼみ感あったぞ
56425/08/15(金)20:35:00No.1343519091+
仕掛け武器は作るのが死ぬほど手間なのがわかる
56525/08/15(金)20:35:13No.1343519192+
>本家はナイトレインでまた進化したのがすげえ
正直こっちの路線をもっと伸ばしていいと思う
56625/08/15(金)20:35:23No.1343519283そうだねx1
正直本家が至高ってほどでもない出来…
56725/08/15(金)20:35:32No.1343519350そうだねx1
ヤドカリとPEAK同じとこだったんだ…
56825/08/15(金)20:35:35No.1343519372+
>だれもヤドカリ遊んだって言わなくて悲しい
キャラデザがね攻め過ぎだよね
中身は全く手加減なく難しくて困った
56925/08/15(金)20:35:37No.1343519394+
右上のDLC出すタイミングめっちゃ惜しいと思っちゃう
想定してる客みんなナイトレイン中だろこれ
57025/08/15(金)20:35:51No.1343519493そうだねx1
>正直本家が至高ってほどでもない出来…
至高なのはブラボぐらいだからな…

- GazouBBS + futaba-