[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3769人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1755246396302.png-(21056 B)
21056 B25/08/15(金)17:26:36No.1343455890そうだねx2 19:10頃消えます
シリーズを今更ながら追ってるけど過去作での仲間が続編で死んだり師匠が実は過去嫌な奴だったとかちょっと悲しくなる…
一番驚いたのはアダムとイブが滅茶苦茶パルクール上手だったこと
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
125/08/15(金)17:28:49No.1343456428そうだねx10
隠された真実いいよね…
225/08/15(金)17:32:21No.1343457239+
現代編は良くも悪くも海外ドラマ感ある
325/08/15(金)17:35:07No.1343457924そうだねx5
現代編はマジで洋ドラの悪いとこ煮詰めたような展開だけどデズモンドにきっちりケリつけたのだけは偉い
425/08/15(金)17:42:33No.1343459759+
やること似てるしシリーズ続けて追ってると疲れそう
525/08/15(金)17:44:25No.1343460202+
mirageクリアしきってないからバシムがあんま好きになれてない…
625/08/15(金)17:44:49No.1343460305そうだねx1
>現代編はマジで洋ドラの悪いとこ煮詰めたような展開だけどデズモンドにきっちりケリつけたのだけは偉い
正直現代編に関してはブラックフラッグで完成した感がある
プレイヤーキャラが見えないからこそ名もなきスタッフがデズモンドの血からアサシンの記憶を追体験することでその意志を受け継ぐって流れに綺麗に治まるし
725/08/15(金)17:46:23No.1343460696そうだねx1
>mirageクリアしきってないからバシムがあんま好きになれてない…
あいつクリアしてても普通に問題あるやつだから…
というかなんでスピンオフで主役張ったんだろうね
825/08/15(金)17:46:34No.1343460745そうだねx4
>mirageクリアしきってないからバシムがあんま好きになれてない…
クリアしても別に好きになれないぞ
925/08/15(金)17:46:55No.1343460836そうだねx2
陰謀論クイズ好きだった
あれだけで終わった
1025/08/15(金)17:48:12No.1343461185そうだねx6
デズモンドくんの現代パートはなんだかんだストーリー性あるから好きだった
死んでからはなんの話?って…
1125/08/15(金)17:48:15No.1343461197+
ヴァルハラでもバシムは発狂し始めたと思ったらいい感じの後方理解者面して終わるしな
クソコテ過ぎる…
1225/08/15(金)17:48:59No.1343461403そうだねx4
んな打ち切りみたいな死に方じゃなくてデズモンドくんの物語ちゃんとやって欲しかった
1325/08/15(金)17:49:11No.1343461461+
シャドウズの後まだ次の話って出てきてない?
1425/08/15(金)17:49:14No.1343461472+
>あいつクリアしてても普通に問題あるやつだから…
>というかなんでスピンオフで主役張ったんだろうね
元はDLCだったのと1リメイクの布石
1525/08/15(金)17:49:34No.1343461569そうだねx2
ずっとデズモンドくんで通せばよかったのに
1625/08/15(金)17:49:50No.1343461656+
シャドウズが色々荒れたけど正直ミラージュの時点で何でバシムが主人公にすんだよってくらいにはよくわからないキャラ選
1725/08/15(金)17:49:52No.1343461674+
>現代編はマジで洋ドラの悪いとこ煮詰めたような展開だけどデズモンドにきっちりケリつけたのだけは偉い
デズモント役の役者がギャラにうるさかったのでキッチリケリをつける必要があったんだ
1825/08/15(金)17:49:57No.1343461692そうだねx4
歴史の分岐点には常にリンゴが!みたいなの好き
たまに(これいいのかな…?)ってなる
1925/08/15(金)17:50:11No.1343461750+
>ずっとデズモンドくんで通せばよかったのに
多分UBIくんも後悔してる
2025/08/15(金)17:50:16No.1343461777+
>シャドウズの後まだ次の話って出てきてない?
シャドウズがこれからアプデでテンプルのバトル盛り上げていきますってなってるからまだまだよ
2125/08/15(金)17:50:20No.1343461783そうだねx1
>デズモント役の役者がギャラにうるさかったのでキッチリケリをつける必要があったんだ
そういうのが洋ドラ臭いって話じゃ
2225/08/15(金)17:51:10No.1343462013そうだねx5
>正直現代編に関してはブラックフラッグで完成した感がある
>プレイヤーキャラが見えないからこそ名もなきスタッフがデズモンドの血からアサシンの記憶を追体験することでその意志を受け継ぐって流れに綺麗に治まるし
悪いけどデズモンド居なくなって知らんどっかの人の一人称視点になった時点で全くノリ気になれなかったし綺麗に収まった感に辿り着かなかったわ
2325/08/15(金)17:51:17No.1343462051+
次は4リメイクだから新作はまだまだよ
2425/08/15(金)17:51:30No.1343462099+
若バシムの吹き替えがKENだから許すが…
2525/08/15(金)17:51:40No.1343462139+
現代編込みだとブラザーフッドはマジでよくできてた
2625/08/15(金)17:51:47No.1343462168そうだねx1
4より先に1リメイクして…
2725/08/15(金)17:52:09No.1343462273+
>>デズモント役の役者がギャラにうるさかったのでキッチリケリをつける必要があったんだ
>そういうのが洋ドラ臭いって話じゃ
だとすると後々ヴァルハラで再登場したのと辻褄が合わなくないか
それとも外見担当の人がうるさかったのかな
2825/08/15(金)17:53:01No.1343462523+
これからは実写ドラマも追いかけないといけなくなるのかな
2925/08/15(金)17:53:49No.1343462759+
>4より先に1リメイクして…
1リメイクは次の次の次あたりらしいな!
3025/08/15(金)17:54:19No.1343462896+
エツィオサーガリメイクしないの?
3125/08/15(金)17:54:27No.1343462940+
>これからは実写ドラマも追いかけないといけなくなるのかな
よっぽどシリーズ好きとかでもないなら観なくてもいいんでないかな
シナリオ気になるならどうせあらすじまとめて動画にしてくれる人居るだろうからそれ見ればいいし
3225/08/15(金)17:54:33No.1343462976+
洋ドラあるあるネタじゃなくて本当にモデルの人となんかあったの?
3325/08/15(金)17:55:16No.1343463157そうだねx4
ブラックフラッグはエンディングの寂しさもある終わり方がめちゃくちゃ好き
3425/08/15(金)17:55:59No.1343463367+
バエクが落とした骨でたまたま出来たシンボルマーク
3525/08/15(金)17:56:26No.1343463497+
>エツィオサーガリメイクしないの?
1リメイクの次のリメイクの噂が出てるからまぁやるだろ
3625/08/15(金)17:57:16No.1343463702+
メジャイのうっかりで色々なモチーフが出来上がる!
3725/08/15(金)17:57:49No.1343463858+
次は中世ドイツの黒い森でエツィオくんも出るらしいな!
ただしオープンワールドRPGではない
3825/08/15(金)17:57:59No.1343463905そうだねx1
>歴史の分岐点には常にリンゴが!みたいなの好き
>たまに(これいいのかな…?)ってなる
3のワシントン…
3925/08/15(金)17:58:00No.1343463906そうだねx1
>メジャイのうっかりで色々なモチーフが出来上がる!
うわあああ温泉で揉み合ってたら指が切れた!!!
4025/08/15(金)17:58:23No.1343464016+
オリジンズよくできてたよなぁ
レベル差あると暗殺できなかったり最後のアヤパートかなり端折った感じなのは惜しいが
4125/08/15(金)17:58:27No.1343464037+
3あたりでメディアミックスに力入れるブームがあってその結果現代版は死んだ
4225/08/15(金)17:58:50No.1343464134そうだねx1
あんまり良い評判聞かないけど3のコナーの物語もすごい好きなんだよな
4325/08/15(金)17:59:02No.1343464195そうだねx1
>レベル差あると暗殺できなかったり
遠距離武器で無双できない!ってなった
4425/08/15(金)17:59:22No.1343464287+
ドラマのこと初めて知ったけど
>「アサシン クリード」の実写ドラマ化、Netflixで正式発表。「権力、暴力、セックス、欲望、復讐」を描く作品になると制作者が語る
なんかゲームとはかなり雰囲気違いそうね
4525/08/15(金)17:59:41No.1343464373そうだねx4
3はまずバグ多過ぎて死んでよ〜ってなってた
なんでリマスターでもバグそのまんまなんだよ
4625/08/15(金)18:00:18No.1343464534+
>正直現代編に関してはブラックフラッグで完成した感がある
ブラフラはブラフラでオチの主人公がテンプル騎士団に取っ捕まるエンドはキレイじゃないと思う
案の定漫画で逃げ出してるし
4725/08/15(金)18:00:18No.1343464536そうだねx4
>なんかゲームとはかなり雰囲気違いそうね
エツィオの物語だいたいこんな感じだったぞ
4825/08/15(金)18:01:58No.1343465019+
3は主人公のこなちゃんが魅力無かった
祖父の4主人公は好き
4925/08/15(金)18:02:23No.1343465155そうだねx1
北米3部作はなんだかんだアサシンとテンプルと一個人としての善悪の彼岸を問うテーマが一貫しててよくできてると思った
5025/08/15(金)18:02:51No.1343465284+
コナちゃんはいいけどロケーションが魅せる気ないなって
5125/08/15(金)18:02:58No.1343465322そうだねx1
オデッセイのアサシンが現代まで生きてましたよってやつはえー!?ってなる
5225/08/15(金)18:03:34No.1343465497そうだねx1
>オデッセイのアサシンが現代まで生きてましたよってやつはえー!?ってなる
まあ神だしなあいつ
5325/08/15(金)18:04:08No.1343465655+
シャドウズ長くて途中で飽きちゃった
5425/08/15(金)18:06:23No.1343466292+
>コナちゃんはいいけどロケーションが魅せる気ないなって
森に行ってから余計に感じたわ
5525/08/15(金)18:06:49No.1343466403そうだねx8
1ラストの衝撃~2でのゲームとしての豊かさ爆上げおよび陰謀論者垂涎のストーリーテリング
大体のシリーズファンはこの辺で体験した脳を焼かれる様な感動を人質に取られてる
5625/08/15(金)18:07:32No.1343466569+
>1ラストの衝撃~2でのゲームとしての豊かさ爆上げおよび陰謀論者垂涎のストーリーテリング
>大体のシリーズファンはこの辺で体験した脳を焼かれる様な感動を人質に取られてる
そこで買うの終わってオリジンズで久々にやったな
5725/08/15(金)18:09:00No.1343466982そうだねx1
コナーくん単体としては置いといてへイザムとの親子関係が良い…
5825/08/15(金)18:10:35No.1343467401+
>北米3部作はなんだかんだアサシンとテンプルと一個人としての善悪の彼岸を問うテーマが一貫しててよくできてると思った
テンプル側にいった人とかそいつに父親ころころされたから熱心にアサシンやるとかアサシンとテンプルでロミオとジュリエットとか
ああいうの大好き
5925/08/15(金)18:12:35No.1343468029そうだねx3
ブラックフラッグ現代編の得体の知れない事態に巻き込まれていく感は結構好きだよ
6025/08/15(金)18:12:50No.1343468103+
>1ラストの衝撃~2でのゲームとしての豊かさ爆上げおよび陰謀論者垂涎のストーリーテリング
見えちゃいけないものが見えちゃう
先祖の記憶からの流入で現代でも技術を身につける(なんか後に元々訓練受けてた設定になったらしいが)
不気味なパズルにこめられた数々のメッセージ
わしは心底痺れたよ
6125/08/15(金)18:13:33No.1343468284+
3リマスターは処理落ちがなくなったおかげでDLCのお茶パワーでカクカクしないのでオススメ
6225/08/15(金)18:13:41No.1343468321+
陰謀論クイズのぞわぞわ感わかる?
6325/08/15(金)18:14:05No.1343468431そうだねx2
デズモンドくんの事わりと好きになってきた辺りでなんか死んだ
6425/08/15(金)18:14:10No.1343468460そうだねx3
3も別に嫌いじゃないというかまあ色々言いたい事はいっぱいあるけど悪くはなかった
ラストで逃げ回るハゲ追い詰めて何か酒飲んでトドメ刺す無常感とか
全部終わってホームステッドに帰るところとか
6525/08/15(金)18:15:44No.1343468898+
2012年もまっこと遠くなり申した…
6625/08/15(金)18:15:58No.1343468949+
絵画とか政治家の写真の中に秘宝とか十字架が映り込んでるのめちゃくちゃワクワクしたよな
6725/08/15(金)18:16:05No.1343468987+
>陰謀論クイズのぞわぞわ感わかる?
ダビンチコードなんかが流行ってた頃だったので余計にぞわぞわした
6825/08/15(金)18:16:37No.1343469128そうだねx1
>3リマスターは処理落ちがなくなったおかげでDLCのお茶パワーでカクカクしないのでオススメ
戦場のマップとか当時のハードパワーでは足りないことに挑み過ぎてる感がある
6925/08/15(金)18:16:44No.1343469167+
どうせデズモンドくん復活するんだろと思ったら定期的に念入りな死亡確認しにくるのも笑う
7025/08/15(金)18:16:59No.1343469255+
>陰謀論クイズのぞわぞわ感わかる?
アルミホイル案件も描写次第ではホラー感出せるもんなんだよなって
7125/08/15(金)18:17:40No.1343469447そうだねx4
あいつもこいつもリンゴ使ってました
7225/08/15(金)18:17:52No.1343469508そうだねx2
コナーくん可哀想すぎない?
アキレス埋葬して親父倒してリーと酒酌み交わしてその後も戦い続けたけど最期は結局ヘイザムが正しかったって思いながら亡くなるとか
7325/08/15(金)18:18:26No.1343469651+
ヴァルハラで新現代編一区切りつくんだっけ
7425/08/15(金)18:19:18No.1343469872そうだねx1
親子で協力する時に親父ごと扉破壊して海に突っ込むコナーくん微笑ましいよね
親子のコミュニケーションか?これが?
7525/08/15(金)18:20:32No.1343470204+
3は当時ユービーアイのオフイベントとかも盛んでめっちゃ力入れてた印象がある
7625/08/15(金)18:22:52No.1343470835+
お互い満身創痍だけど一緒にお酒飲むのが最高なんだ3は…
7725/08/15(金)18:23:10No.1343470929+
オリジンズやオデッセイやらずにヴァルハラやったけど個人的にはかなり楽しめた
バシムのクソゲロカス野郎が主人公なのが意味不明過ぎてミラージュは買わなかったけど
7825/08/15(金)18:25:39No.1343471670そうだねx3
仕方ないっちゃ仕方ないんだけどシリーズが進むごとに両陣営から神秘性がこぼれ落ちていく
なんかこう…お互い苦労してんのね…
7925/08/15(金)18:26:15No.1343471876+
ヴァルハラ中盤までやって先にミラージュクリアしたからクセのない主人公だったがどれほどロキ野郎になってるかわからない…
8025/08/15(金)18:26:19No.1343471888そうだねx1
ヴァルハラはゲーム部分はともかくシナリオ部分は結構好き
オリジンズもそうだったけどイスの部分ちゃんと見せてくれるのは良い
8125/08/15(金)18:27:07No.1343472126+
コナーは本編では散々な目に合ってるけどその後はほぼ1人の状態からアメリカ支部盛り立てるためにめっちゃ頑張ってたってどこかで見たので結構好印象
本編でやれ
8225/08/15(金)18:27:23No.1343472211+
書き込みをした人によって削除されました
8325/08/15(金)18:27:32No.1343472259+
「アサシンブレードの向きこっちのが良くね?」
8425/08/15(金)18:27:49No.1343472344そうだねx2
オデッセイは正直かなり好き
8525/08/15(金)18:28:36No.1343472601+
2の時点でアサシンブレードがだいぶ魔改造されてるのが良い
8625/08/15(金)18:28:54No.1343472674+
>ヴァルハラはゲーム部分はともかくシナリオ部分は結構好き
>オリジンズもそうだったけどイスの部分ちゃんと見せてくれるのは良い
ヴァルハラはこれアサシンじゃなくね?と思ったけどそれでもシステムもシナリオもかなり好きだったなぁ
8725/08/15(金)18:28:56No.1343472686+
オデッセイマップでっかいけどあれけっこう海で広さ稼いでるよね
8825/08/15(金)18:29:17No.1343472777+
船長は好きなんだけど末路を知ってるから悲しい
8925/08/15(金)18:29:20No.1343472795+
シンジケートめちゃくちゃ好き
イギリス好きにはたまらんかった
9025/08/15(金)18:29:22No.1343472801+
>ヴァルハラはこれアサシンじゃなくね?と思ったけど
オデッセイの時に言え
9125/08/15(金)18:29:35No.1343472861そうだねx1
神話のヴァルハラはなるほどフルダイブ型VRだな…となった
余りにも手垢の付き過ぎた発想故か直球がこうも嵌まるとは思ってなかった
9225/08/15(金)18:29:42No.1343472888+
>オリジンズ マップでっかいけどあれほぼ砂漠だよね
9325/08/15(金)18:29:52No.1343472929+
オデッセイは偉人たちのはっちゃけっぷりが楽しい
9425/08/15(金)18:30:00No.1343472974+
指落とすぐらいまでして目立たない射突ブレード作るぐらいなら吹き矢でいいよな
9525/08/15(金)18:30:13No.1343473026+
>ヴァルハラはゲーム部分はともかくシナリオ部分は結構好き
>オリジンズもそうだったけどイスの部分ちゃんと見せてくれるのは良い
正直活かしきれては無かったと思うけど男女エイヴォルの設定というかギミックは凄い好き
9625/08/15(金)18:30:59No.1343473257+
エツィオがジジイになっても酷使されるとは思わなかった
9725/08/15(金)18:31:18No.1343473350そうだねx1
というかエイヴォル結局最後までアサシンではなかったしな…
9825/08/15(金)18:31:45No.1343473497+
>シンジケートめちゃくちゃ好き
>イギリス好きにはたまらんかった
シンジケートとウォッチドッグスレギオンのマップ比較する動画好き
9925/08/15(金)18:32:50No.1343473817そうだねx1
エイヴォルとカサンドラの対決ムービー好き
10025/08/15(金)18:32:55No.1343473846そうだねx1
>エツィオがジジイになっても酷使されるとは思わなかった
色んな追加装備が便利すぎてめちゃめちゃ強い…
アルタイル出てくるのも良かったね
10125/08/15(金)18:33:03No.1343473888+
ヴァルハラは過去の因縁が神話ナイズドされ過ぎてて結局何でロキがオーディン憎んでるのか良く分からんかった
ミラージュだと語られるん?
10225/08/15(金)18:33:40No.1343474061そうだねx2
3〜ローグまでのケンウェイザーガは狂った時代に巻き込まれた一族って感じでまとまってて好き
10325/08/15(金)18:34:29No.1343474295+
あんま聞かないpspのやつ
10425/08/15(金)18:35:13No.1343474528+
>ヴァルハラは過去の因縁が神話ナイズドされ過ぎてて結局何でロキがオーディン憎んでるのか良く分からんかった
>ミラージュだと語られるん?
人間関係は神話と同じだろうから息子殺されたんでしょ
10525/08/15(金)18:35:40No.1343474676+
そういえば特典で貰った3まだやってないや
ケンウェイの話を追うなら3やってブラックフラッグやってローグ?
10625/08/15(金)18:36:47No.1343475059+
ヒポクラテスだのヘロドトスだのソクラテスだの凄いよねオデッセイって
10725/08/15(金)18:36:57No.1343475105+
>>ヴァルハラは過去の因縁が神話ナイズドされ過ぎてて結局何でロキがオーディン憎んでるのか良く分からんかった
>>ミラージュだと語られるん?
>人間関係は神話と同じだろうから息子殺されたんでしょ
そこは分かるんだけど何のために?の部分がスッポ抜けてるからさ
10825/08/15(金)18:37:32No.1343475270+
>そういえば特典で貰った3まだやってないや
>ケンウェイの話を追うなら3やってブラックフラッグやってローグ?
たぶんそれでいい
10925/08/15(金)18:38:30No.1343475576+
ローグやるとアサシン教団がテンプル騎士団に近世以降勝てなくなった理由が肌身で感じられるようになる
金の力すげぇ…
11025/08/15(金)18:38:51No.1343475683+
>たぶんそれでいい
ありがとう!
11125/08/15(金)18:39:35No.1343475882+
ケンウェイサーガはテンプル視点も操作できるからこそ両方のいいとこ悪いとこハッキリしてるのが良いんだよな…
11225/08/15(金)18:39:37No.1343475905+
>神話のヴァルハラはなるほどフルダイブ型VRだな…となった
>余りにも手垢の付き過ぎた発想故か直球がこうも嵌まるとは思ってなかった
ラグナロクが起きた時のムービーがエイヴォル視点とレイラ視点で変わる演出は結構よかった
11325/08/15(金)18:39:51No.1343475968+
収集要素ガン無視なら過去作を今やっても割と楽しめるね
11425/08/15(金)18:40:02No.1343476006+
>ケンウェイの話を追うなら3やってブラックフラッグやってローグ?
分かりやすさでいうとブラックフラッグ→ローグ→3もあり
発売順でもいいが
11525/08/15(金)18:42:11No.1343476629+
主役のCV効果と舞台設定でかなり好きなユニティ…あのぐらい民衆が密集してる中でまたアサクリしたいけど古代系続いてるんだよな…
11625/08/15(金)18:42:35No.1343476738+
>あんま聞かないpspのやつ
レディリバティが初めてのアサクリだったけど面白かった
ストーリーは覚えてない
11725/08/15(金)18:43:23No.1343476972+
>主役のCV効果と舞台設定でかなり好きなユニティ…あのぐらい民衆が密集してる中でまたアサクリしたいけど古代系続いてるんだよな…
シャドウズからアジア地域3部作やりそうな気がしてる
11825/08/15(金)18:44:23No.1343477263+
今のゲームと比べても結構圧倒されるNPCの量してるよねユニティ…
11925/08/15(金)18:45:25No.1343477587+
>シャドウズからアジア地域3部作やりそうな気がしてる
そんな感じなのか
中国とかやりがいありそうだがそのあとどこやるつもりなんだろ
12025/08/15(金)18:48:00No.1343478368+
フランス革命の詳細についてはみなさんご存知ですよね?って体で展開されるユニティのストーリー
12125/08/15(金)18:48:53No.1343478656+
>フランス革命の詳細についてはみなさんご存知ですよね?って体で展開されるユニティのストーリー
気づいたらナポレオンが偉くなってる…
12225/08/15(金)18:48:54No.1343478664そうだねx1
あまりにも悪の集団が多すぎるせいで過去一治安が悪そうな日本
適当に押し入って殺したやつが何かの一味だったパターン複数回あったぞ
12325/08/15(金)18:48:54No.1343478665+
ベトナム戦争舞台にしたアサシンクリード・ベトナムで
12425/08/15(金)18:50:12No.1343479081+
2Dで出てた気がするけど第一次世界メインのアサクリがやりたい…3の戦争ステージ好きなんだ…
12525/08/15(金)18:50:54No.1343479284そうだねx3
>適当に押し入って殺したやつが何かの一味だったパターン複数回あったぞ
古き結社でも何回かあったやつ
12625/08/15(金)18:52:03No.1343479612+
一番年代が新しいのって3?
12725/08/15(金)18:54:21No.1343480288+
>一番年代が新しいのって3?
本編シリーズならシンジケート
12825/08/15(金)18:54:38No.1343480385+
子供の頃の脳をヴァルキリープロファイルで焼かれてるから北欧神話ベースの作品はなんでも刺さっちまうんだ
12925/08/15(金)18:55:56No.1343480800+
あれじゃ日本が山と寺しかないと思われちゃう
13025/08/15(金)18:56:09No.1343480879+
想像してたヴァルキリーが出てこない…
乙女とはいったい…
13125/08/15(金)18:56:53No.1343481111+
ワシントン王の圧政
13225/08/15(金)18:57:15No.1343481230+
ヴァルハラは豪快な兄貴が段々アルミホイルになっていくのが悲しい
13325/08/15(金)18:57:23No.1343481295+
>そんな感じなのか
>中国とかやりがいありそうだがそのあとどこやるつもりなんだろ
インドとか
13425/08/15(金)18:57:27No.1343481323そうだねx1
遊んでるソシャゲのコラボでちょうど2始めたばかりだけどエツィオさん可哀想すぎない?
13525/08/15(金)18:57:48No.1343481450+
シャドウズはかなり真面目な作りしてる
オリジンズからヴァルハラまで神話存在が気軽にPOPし過ぎてるのに比べるとマジで真面目
真面目だから妖怪クエの最後に本物登場するのが光る
13625/08/15(金)18:57:58No.1343481502+
>ベトナム戦争舞台にしたアサシンクリード・ベトナムで
敵が米軍になるぞいいのか?
13725/08/15(金)18:58:04No.1343481533+
3もミラージュも好き寄りの作品だけどロケーションは本当に地味!
13825/08/15(金)18:58:28No.1343481684そうだねx3
>あれじゃ日本が山と寺しかないと思われちゃう
実際そうだろ!
13925/08/15(金)18:58:38No.1343481745+
>>ベトナム戦争舞台にしたアサシンクリード・ベトナムで
>敵が米軍になるぞいいのか?
世界大戦編アサシンクリードとか出ないかな…
陰謀論渦巻いてそうで楽しそう
14025/08/15(金)18:58:53No.1343481815そうだねx1
>敵が米軍になるぞいいのか?
3のDLCでワシントンぶっ殺してるんだから今更だろ!
14125/08/15(金)18:58:55No.1343481829+
>遊んでるソシャゲのコラボでちょうど2始めたばかりだけどエツィオさん可哀想すぎない?
それを乗り越えてこそ真のアサシンみたいな風潮あるから…
14225/08/15(金)18:59:01No.1343481861そうだねx2
>真面目だから妖怪クエの最後に本物登場するのが光る
あやつは…一体何者だったのだ
14325/08/15(金)18:59:27No.1343482004+
雑にアサシンになってそのまま人生謳歌してそうなアサシンいない?
14425/08/15(金)18:59:47No.1343482116+
わりとアサシンどもはだいたい肉親とか殺されてるのでな
14525/08/15(金)18:59:51No.1343482142+
シャドウウズワゴンなんないな
14625/08/15(金)19:00:06No.1343482231+
ちょうどオリジンズのブルータスお前もかのシーンだけどここ最高すぎない?
14725/08/15(金)19:01:10No.1343482648+
国内だけじゃなくて外国のコミュニティもシャドウズ普通に面白いじゃねーかよあの騒動なんなんだよってなってて駄目だった
14825/08/15(金)19:01:18No.1343482701+
弥助が仲間に入るときの光のガキ
14925/08/15(金)19:03:08No.1343483357+
ヴァルハラはこの時期のブリテンの景色クソつまんねえ以外は良かった
15025/08/15(金)19:03:40No.1343483519+
普通にPSPだかで出してたのがストーリーに組み込まれて2やったときに???となった
15125/08/15(金)19:03:45No.1343483544+
アサシンクリードコラボなんてあるのか…
と思ったけど俺の遊んでるゲームも虹6コラボしてたわ
15225/08/15(金)19:04:02No.1343483636そうだねx1
>弥助が仲間に入るときの光のガキ
闇ガキから光ガキになるの貴い
15325/08/15(金)19:04:10No.1343483687+
シンジケートをpcでやってたら突然pcが完全に固まって電源入れ直したらなぜかネットに繋がらなくて復旧に30分くらいかかったのがトラウマすぎて以降怖くて起動してない
15425/08/15(金)19:06:58No.1343484907+
シャドウズなんだかんだいつものアサクリくらいのクオリティはあったの?
15525/08/15(金)19:07:26No.1343485070+
ゲームPVは未だにユニティが一番好き
15625/08/15(金)19:07:39No.1343485162+
>シャドウズなんだかんだいつものアサクリくらいのクオリティはあったの?
なんなら上澄みだぞ
オデッセイより面白かったわ
15725/08/15(金)19:08:27No.1343485475+
>>シャドウズなんだかんだいつものアサクリくらいのクオリティはあったの?
>なんなら上澄みだぞ
>オデッセイより面白かったわ
マジか
セール来たら買おうかしら
15825/08/15(金)19:08:58No.1343485652+
俺の先祖がテンプル騎士団だったのは辛い

- GazouBBS + futaba-