レス送信モード |
---|
まるで牛博士だこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/08/15(金)10:25:39No.1343346162そうだねx10なんて勉強になるアカウントなんだ… |
… | 225/08/15(金)10:25:48No.1343346190そうだねx64広は博識だなあ |
… | 325/08/15(金)10:30:10No.1343347042そうだねx6じゃあ和牛って牛柄じゃないんだ |
… | 425/08/15(金)10:32:19No.1343347443そうだねx138えぇ⋯これくらい一般常識じゃないの? |
… | 525/08/15(金)10:32:51No.1343347524+ホルスタインってドイツ生まれオランダ育ちなんだ |
… | 625/08/15(金)10:34:33No.1343347866そうだねx20>えぇ⋯これくらい一般常識じゃないの? |
… | 725/08/15(金)10:35:30No.1343348056そうだねx82平安時代の牛車の絵とかホルスタインが引いてねえだろ |
… | 825/08/15(金)10:35:33No.1343348066そうだねx1ろくろ回すな |
… | 925/08/15(金)10:35:44No.1343348101そうだねx6牛乳のパッケージに描いてあるほうと肉のほうっていう認識はなんとなくあった |
… | 1025/08/15(金)10:35:48No.1343348117そうだねx132和牛がホルスタイン柄だと思ってる非常識人が存在したことに驚いている |
… | 1125/08/15(金)10:36:02No.1343348177そうだねx1ホルスタインは普通にわかるだろ |
… | 1225/08/15(金)10:36:16No.1343348228そうだねx1ニュージャージーデビルも茶色だしな |
… | 1325/08/15(金)10:37:27No.1343348456+デカパイをホルスタイソンって言うじゃん |
… | 1425/08/15(金)10:37:41No.1343348511そうだねx4>その一般って農高の話? |
… | 1525/08/15(金)10:38:13No.1343348596+ジャージー牛はコーヒー牛乳出すのは知ってる |
… | 1625/08/15(金)10:38:18No.1343348609そうだねx25>デカパイをホルスタイソンって言うじゃん |
… | 1725/08/15(金)10:38:52No.1343348723そうだねx12時代劇イメージするだけで分かると思う |
… | 1825/08/15(金)10:39:36No.1343348860そうだねx7牛乳のパッケージにもよく載ってる乳牛の柄で |
… | 1925/08/15(金)10:40:00No.1343348948+>時代劇イメージするだけで分かると思う |
… | 2025/08/15(金)10:41:07No.1343349245そうだねx1まあ白黒のツートンカラーみて和牛とは思わんわな |
… | 2125/08/15(金)10:41:31No.1343349338そうだねx48和牛とホルスタインが違うのは分かる |
… | 2225/08/15(金)10:42:03No.1343349445+ジャージーはなんかガリガリなイメージ |
… | 2325/08/15(金)10:42:20No.1343349513そうだねx1ホルスタインの柄までは間違いなく常識だと思う |
… | 2425/08/15(金)10:42:25No.1343349528そうだねx1ホルスタイン以外は牛柄じゃないイメージだけど他にもあの柄いるのかな |
… | 2525/08/15(金)10:42:28No.1343349539そうだねx59>その一般って農高の話? |
… | 2625/08/15(金)10:43:12No.1343349688+>ホルスタイン以外は牛柄じゃないイメージだけど他にもあの柄いるのかな |
… | 2725/08/15(金)10:43:20No.1343349723そうだねx9>控えおろうこの牛柄ビキニが目に入らぬかボロン |
… | 2825/08/15(金)10:43:50No.1343349851+>ホルスタインってドイツ生まれオランダ育ちなんだ |
… | 2925/08/15(金)10:44:30No.1343349987そうだねx9たしかに牛柄ビキニはホルスタイン柄にされるな |
… | 3025/08/15(金)10:44:34No.1343350012+じゃあ牛乳飲まれるようになったのって結構最近なのかな |
… | 3125/08/15(金)10:44:48No.1343350057+なんでろくろ回した? |
… | 3225/08/15(金)10:45:53No.1343350285そうだねx16黒毛和牛って大層なもんには見えるけど和牛って大概黒毛なんだよなって話を思い出した |
… | 3325/08/15(金)10:46:20No.1343350367そうだねx1宮迫博之の焼き肉屋にでかい牛の彫像が飾ってあるんだが |
… | 3425/08/15(金)10:46:41 藤原肇No.1343350446そうだねx1>なんでろくろ回した? |
… | 3525/08/15(金)10:46:47No.1343350468そうだねx1牛柄をジャージ種にすると単なるきつね色になってしまうな |
… | 3625/08/15(金)10:46:49No.1343350476そうだねx1>なんでろくろ回した? |
… | 3725/08/15(金)10:46:55No.1343350489そうだねx8>じゃあ牛乳飲まれるようになったのって結構最近なのかな |
… | 3825/08/15(金)10:47:32No.1343350591+でも俺が食ってる国産牛は多分右だし… |
… | 3925/08/15(金)10:47:34No.1343350601そうだねx9>なんでろくろ回した? |
… | 4025/08/15(金)10:47:47No.1343350642そうだねx8>寺門ジモンが店に行ったときこれは乳牛の顔で肉牛の顔じゃないって説教してたのマジで笑う |
… | 4125/08/15(金)10:48:18No.1343350752そうだねx18一般常識か否かの話は横に置いといて |
… | 4225/08/15(金)10:48:20No.1343350761+ミノタウロスはホルスタイン柄じゃないから不思議なものだ |
… | 4325/08/15(金)10:48:33No.1343350813そうだねx2>黒毛和牛って大層なもんには見えるけど和牛って大概黒毛なんだよなって話を思い出した |
… | 4425/08/15(金)10:48:37No.1343350832そうだねx5>でも俺が食ってる国産牛は多分右だし… |
… | 4525/08/15(金)10:48:58No.1343350896+削除依頼によって隔離されました |
… | 4625/08/15(金)10:49:05No.1343350924そうだねx5なんとなくでも乳牛と肉牛の違いってわかるもんじゃないのか |
… | 4725/08/15(金)10:50:36No.1343351223そうだねx8なんつーか本当に基礎教養が足りてない人を見るといたたまれなくなるな |
… | 4825/08/15(金)10:51:16No.1343351367+チコリータは地方柄、牛と言えばミルタンクのイメージみたいな話じゃないんか |
… | 4925/08/15(金)10:51:24No.1343351405+乳牛はぎゅうにゆワウのパッケージでお馴染みだけど肉牛について知る機会なんて無くない? |
… | 5025/08/15(金)10:52:01No.1343351538そうだねx5荒川弘が自画像を牛にしてて初めて会う人に「女性だったんですね」って言われて乳牛だから当然伝わってると思ってたと描いてたな |
… | 5125/08/15(金)10:52:05No.1343351547+牛のキャラ性というかアイコンとしてのパブリックイメージがあの白黒だから… |
… | 5225/08/15(金)10:52:08No.1343351562+>なんつーか本当に基礎教養が足りてない人を見るといたたまれなくなるな |
… | 5325/08/15(金)10:52:08No.1343351563そうだねx1>乳牛はぎゅうにゆワウのパッケージでお馴染みだけど肉牛について知る機会なんて無くない? |
… | 5425/08/15(金)10:52:41No.1343351700+>黒毛和牛って大層なもんには見えるけど和牛って大概黒毛なんだよなって話を思い出した |
… | 5525/08/15(金)10:53:03No.1343351783そうだねx2イメージしかないから正しい知識なのかと問われるとあんま自信ない |
… | 5625/08/15(金)10:53:09No.1343351809+赤毛の和牛もいるから… |
… | 5725/08/15(金)10:53:31No.1343351891そうだねx5自分自身がどう基礎教養を身に着けたか分からん |
… | 5825/08/15(金)10:53:42No.1343351933そうだねx19>なんつーか本当に基礎教養が足りてない人を見るといたたまれなくなるな |
… | 5925/08/15(金)10:53:54No.1343351972+豚のことならともかく肉牛の毛色とか意識することないな… |
… | 6025/08/15(金)10:54:14No.1343352051+オスのホルスタインって即コロコロされちゃうんだっけ…? |
… | 6125/08/15(金)10:54:22No.1343352090+無知だけど右も食べることは出来るんだな… |
… | 6225/08/15(金)10:54:28No.1343352119そうだねx3>荒川弘が自画像を牛にしてて初めて会う人に「女性だったんですね」って言われて乳牛だから当然伝わってると思ってたと描いてたな |
… | 6325/08/15(金)10:54:43No.1343352179そうだねx1黒毛和牛って単語もよく聞くのに |
… | 6425/08/15(金)10:54:59No.1343352240+>水が0度で凍って100度で沸騰する |
… | 6525/08/15(金)10:55:02No.1343352251+>乳牛はぎゅうにゆワウのパッケージでお馴染みだけど肉牛について知る機会なんて無くない? |
… | 6625/08/15(金)10:55:34No.1343352364+牛の漫画でやってたけど→も食うことになることがあるけど乳臭いって |
… | 6725/08/15(金)10:55:38No.1343352387+豚も日本のは大部分が三元豚なんだっけ |
… | 6825/08/15(金)10:55:42No.1343352403そうだねx1馬にしろ鳥にしろ毛色なんてバリエーション豊かだし |
… | 6925/08/15(金)10:55:48No.1343352417+>オスのホルスタインって即コロコロされちゃうんだっけ…? |
… | 7025/08/15(金)10:56:14No.1343352516+>でもよぉ黒毛和牛とかの単語くらいは見たことあるんじゃね? |
… | 7125/08/15(金)10:56:19No.1343352545+モリオホルスタイン |
… | 7225/08/15(金)10:56:34No.1343352596そうだねx20俺は全然余裕で肉牛と乳牛の違いとか知ってたけど |
… | 7325/08/15(金)10:57:11No.1343352713そうだねx2>黒毛ってわざわざ言うならそうじゃないのが普通じゃん… |
… | 7425/08/15(金)10:57:41No.1343352816+>>荒川弘が自画像を牛にしてて初めて会う人に「女性だったんですね」って言われて乳牛だから当然伝わってると思ってたと描いてたな |
… | 7525/08/15(金)10:58:02No.1343352887+鋼の錬金術師がホルスタインキャラにしてたのに男と思われてショックだとかショックじゃなかったとか話してたとかなんとか |
… | 7625/08/15(金)10:58:12No.1343352922+>>でもよぉ黒毛和牛とかの単語くらいは見たことあるんじゃね? |
… | 7725/08/15(金)10:58:17No.1343352934+俺も地鶏って何が違うのって言われたら説明できない |
… | 7825/08/15(金)10:58:53No.1343353064+つまり黒毛和牛って黒毛日本人とか言ってるようなものって事なんです? |
… | 7925/08/15(金)10:59:01No.1343353087+>俺も地鶏って何が違うのって言われたら説明できない |
… | 8025/08/15(金)10:59:41No.1343353219+ジャージー牛は…ジャージ着てるんだろ…!? |
… | 8125/08/15(金)10:59:44No.1343353231+>つまり黒毛和牛って黒毛日本人とか言ってるようなものって事なんです? |
… | 8225/08/15(金)10:59:48No.1343353248+和ギャルという単語が思い浮かんだけど |
… | 8325/08/15(金)10:59:54No.1343353270+>>俺も地鶏って何が違うのって言われたら説明できない |
… | 8425/08/15(金)10:59:56No.1343353279そうだねx1荒川先生は日和っておっぱい描いてないからな |
… | 8525/08/15(金)10:59:57No.1343353285+>地上で生活してるのが地鶏 |
… | 8625/08/15(金)11:00:14No.1343353342+競走馬の黒鹿毛(黒色じゃない)みたいな感じで黒毛って言ってるだけじゃなくて? |
… | 8725/08/15(金)11:00:39No.1343353445+>和ギャルという単語が思い浮かんだけど |
… | 8825/08/15(金)11:00:41No.1343353452+天鶏 |
… | 8925/08/15(金)11:00:51No.1343353494+>地上で生活してるのが地鶏 |
… | 9025/08/15(金)11:00:57No.1343353512+>俺も地鶏って何が違うのって言われたら説明できない |
… | 9125/08/15(金)11:00:59No.1343353520+>俺も地鶏って何が違うのって言われたら説明できない |
… | 9225/08/15(金)11:01:37No.1343353647そうだねx2牛柄ビキニで和牛は出てこねえ |
… | 9325/08/15(金)11:01:47No.1343353678そうだねx4>和牛がホルスタイン柄だと思ってる非常識人が存在したことに驚いている |
… | 9425/08/15(金)11:01:47No.1343353681+ワギャルランドか |
… | 9525/08/15(金)11:01:47No.1343353683+ホルスタイン柄ビキニ見すぎて牛でも少し興奮するようになってきた |
… | 9625/08/15(金)11:01:49No.1343353691+和牛という用語を単純に国内で飼育された牛(肉牛乳牛問わず)のことだと思ってるやつもいる |
… | 9725/08/15(金)11:01:50No.1343353699+>日本国内在来種の血統が50%を超える鶏の総称 |
… | 9825/08/15(金)11:01:53No.1343353707+>ジャージー牛はコーヒー牛乳出すのは知ってる |
… | 9925/08/15(金)11:01:55No.1343353713+>天鶏 |
… | 10025/08/15(金)11:02:12No.1343353767+>天鶏 |
… | 10125/08/15(金)11:02:18No.1343353791+黒とか褐色のビキニなら |
… | 10225/08/15(金)11:02:44No.1343353871+日本語が達者な乳牛と縁がない国の人の可能性も残ってるから… |
… | 10325/08/15(金)11:02:46No.1343353881そうだねx2>ワギャルランドか |
… | 10425/08/15(金)11:02:47No.1343353884+広は牛先生だったのか |
… | 10525/08/15(金)11:02:49No.1343353888+俺も白黒柄は外国産って事前に知らなかったら黒毛和牛って単語聞いて |
… | 10625/08/15(金)11:02:58No.1343353925+地上にいるのは「平飼い」って言う |
… | 10725/08/15(金)11:03:11No.1343353966+>>控えおろうこの牛柄ビキニが目に入らぬかボロン |
… | 10825/08/15(金)11:03:12No.1343353976+>黒とか褐色のビキニなら |
… | 10925/08/15(金)11:03:12No.1343353979そうだねx11長らく三元豚をブランド品種だと思ってた俺にはこれぐらいの思い込みは馬鹿に出来ない |
… | 11025/08/15(金)11:03:13No.1343353982そうだねx2よく考えたら世界の牛の種類見るとホルスタイン柄のほうが少ないな |
… | 11125/08/15(金)11:03:29No.1343354044+グロンギ和牛 |
… | 11225/08/15(金)11:03:32No.1343354052+海鶏はマグロやカツオを油漬けにしたもの |
… | 11325/08/15(金)11:03:44No.1343354097+生物学的に正しいかどうかなんて聞いてないんだ |
… | 11425/08/15(金)11:04:02No.1343354171+乳牛全部ホルスタイン柄と思ってる知人はいる |
… | 11525/08/15(金)11:04:08No.1343354187+>長らく三元豚をブランド品種だと思ってた |
… | 11625/08/15(金)11:04:14No.1343354220+>>日本国内在来種の血統が50%を超える鶏の総称 |
… | 11725/08/15(金)11:04:18No.1343354236+農耕の手伝いさせてた牛は柄や系統的には和牛? |
… | 11825/08/15(金)11:04:23No.1343354259そうだねx7>長らく三元豚をブランド品種だと思ってた俺にはこれぐらいの思い込みは馬鹿に出来ない |
… | 11925/08/15(金)11:04:29No.1343354285+>オスのホルスタインって即コロコロされちゃうんだっけ…? |
… | 12025/08/15(金)11:04:49No.1343354368+>生物学的に正しいかどうかなんて聞いてないんだ |
… | 12125/08/15(金)11:04:57No.1343354410+>名古屋コーチン |
… | 12225/08/15(金)11:05:00No.1343354429+まあ牛柄で十分通じるとは思う |
… | 12325/08/15(金)11:05:01No.1343354434+>オスのホルスタインって即コロコロされちゃうんだっけ…? |
… | 12425/08/15(金)11:05:08No.1343354462+和牛コスなら角ともこもこしたアームカバーレッグカバーはほしい |
… | 12525/08/15(金)11:05:25No.1343354520そうだねx1>長らく三元豚をブランド品種だと思ってた俺にはこれぐらいの思い込みは馬鹿に出来ない |
… | 12625/08/15(金)11:05:26No.1343354525+でも牛柄ビキニっていったら右一択だし… |
… | 12725/08/15(金)11:05:37No.1343354583そうだねx2>>長らく三元豚をブランド品種だと思ってた |
… | 12825/08/15(金)11:05:37No.1343354584+俺は乳デカジャージ太フレームメガネ食っちゃ寝経産婦がいいと思う |
… | 12925/08/15(金)11:05:53No.1343354636+ホルスタインは個体で模様が違うけど |
… | 13025/08/15(金)11:05:57No.1343354652+>でも牛柄ビキニっていったら右一択だし… |
… | 13125/08/15(金)11:06:09No.1343354687+>在来種って俺でも知ってそうなのある? |
… | 13225/08/15(金)11:06:12No.1343354696+さんげんとんって読むのにさんげんぶたって呼んでた |
… | 13325/08/15(金)11:06:18No.1343354722+国内に流通してる豚肉はほぼ三元豚らしいな |
… | 13425/08/15(金)11:06:41No.1343354804+こういう赤毛のホルスタインもいるよね |
… | 13525/08/15(金)11:07:01No.1343354885そうだねx2>じゃあ誰が種付けしてんの… |
… | 13625/08/15(金)11:07:05No.1343354899そうだねx1北海道のバター飴とかホルスタイン柄の牛描かれてたから牛=白黒ってイメージ持ってる人多い気がする |
… | 13725/08/15(金)11:07:08No.1343354913+>でも牛柄ビキニっていったら右一択だし… |
… | 13825/08/15(金)11:07:18No.1343354950そうだねx3美味しくなるように努力した結果だけどほぼ皆三元豚ですけど…みたいな状態なので |
… | 13925/08/15(金)11:07:29No.1343354984+>さんげんとんって読むのにさんげんぶたって呼んでた |
… | 14025/08/15(金)11:07:40No.1343355025+ホルスタインを擬人化するとそばかす赤毛ガールになるんだ… |
… | 14125/08/15(金)11:07:46No.1343355051+>こういう赤毛のホルスタインもいるよね |
… | 14225/08/15(金)11:08:02No.1343355107+東京Xとかいうやつは? |
… | 14325/08/15(金)11:08:16No.1343355169そうだねx1>じゃあ四元豚はしげんとん? |
… | 14425/08/15(金)11:08:35No.1343355250+>>じゃあ誰が種付けしてんの… |
… | 14525/08/15(金)11:08:41No.1343355266+ホルスタインを和牛だと思ってるやついるのか |
… | 14625/08/15(金)11:08:42No.1343355271+>ホルスタインを擬人化するとそばかす赤毛ガールになるんだ… |
… | 14725/08/15(金)11:09:12No.1343355400+むう…あれは掘須田院和牛…! |
… | 14825/08/15(金)11:09:21No.1343355427+>東京Xとかいうやつは? |
… | 14925/08/15(金)11:09:36No.1343355493+乳製品のパッケージにホルスタインはまぁ間違ってないからな… |
… | 15025/08/15(金)11:09:44No.1343355529+>むう…あれは掘須田院和牛…! |
… | 15125/08/15(金)11:09:48No.1343355545+乳牛は乳が出るように強制妊娠させられると思うと興奮する |
… | 15225/08/15(金)11:09:53No.1343355563+>じゃあ誰が種付けしてんの… |
… | 15325/08/15(金)11:10:20No.1343355673+全身ベージュのジャージー牛好き |
… | 15425/08/15(金)11:10:32No.1343355721そうだねx3>まあ牛柄で十分通じるとは思う |
… | 15525/08/15(金)11:10:56No.1343355830+>全身ジャージのベージュ牛女好き |
… | 15625/08/15(金)11:11:07No.1343355881+性行為なしに強制種付けされるの… |
… | 15725/08/15(金)11:11:20No.1343355921+豚色ビキニ! |
… | 15825/08/15(金)11:11:40No.1343355996+常識だと思ってたけどそもそも俺が元酪農家の倅だった |
… | 15925/08/15(金)11:11:51No.1343356028+>性行為なしに強制種付けされるの… |
… | 16025/08/15(金)11:11:59No.1343356059そうだねx1>東京Xとかいうやつは? |
… | 16125/08/15(金)11:12:41No.1343356206+柄はともかく自分の食うもんだから和牛と国産牛の違いくらいは認識してるもんだと思ってた |
… | 16225/08/15(金)11:12:50No.1343356235+そんなエロ同人みたいに… |
… | 16325/08/15(金)11:13:16No.1343356355そうだねx2>>まあ牛柄で十分通じるとは思う |
… | 16425/08/15(金)11:13:31No.1343356440+学校で習った記憶はないけどなんか知ってるな |
… | 16525/08/15(金)11:13:48No.1343356521+和牛で乳牛もいるの? |
… | 16625/08/15(金)11:14:09No.1343356618+>殺しにかかるのもったいなくない? |
… | 16725/08/15(金)11:14:18No.1343356660+このスレで三元豚がブランドじゃないと知った… |
… | 16825/08/15(金)11:14:20No.1343356668そうだねx1>今は薄橙とか言うらしいな |
… | 16925/08/15(金)11:14:24No.1343356689そうだねx2>たとえば肌色と言って変な色が出てきたりはしないでしょ? |
… | 17025/08/15(金)11:14:28No.1343356705そうだねx2>>その一般って農高の話? |
… | 17125/08/15(金)11:15:03No.1343356839+性能が良い牛の精子はめっちゃ高いぞ! |
… | 17225/08/15(金)11:15:32No.1343356945+薄オレンジって言うけど肌色ってもっと黄色みが強くない? |
… | 17325/08/15(金)11:15:39No.1343356977+>和牛で乳牛もいるの? |
… | 17425/08/15(金)11:17:01No.1343357331+>わざわざ肉用の牛を乳で使わんだろう |
… | 17525/08/15(金)11:17:20No.1343357399+牛の種って一頭がめちゃくちゃシェア抱えてるんじゃなかったっけ |
… | 17625/08/15(金)11:18:00No.1343357592+俺がよく見てきた人の肌はそりゃ肌色だけど今の子どもはいろんな人種に触れるだろうしなあ |
… | 17725/08/15(金)11:18:12No.1343357650+外国産の和牛もあるぞ |
… | 17825/08/15(金)11:18:52No.1343357813+>正直違和感はあるけど後20年もすれば肌色じゃどれ指すか分かんねーよって現役世代に言われるんだろうか |
… | 17925/08/15(金)11:18:58No.1343357830+お笑いができる和牛は絶滅した |
… | 18025/08/15(金)11:19:24No.1343357912+四半世紀前から肌色は廃止されてるだろ |
… | 18125/08/15(金)11:19:39No.1343357977+>外国産の和牛もあるぞ |
… | 18225/08/15(金)11:19:53No.1343358041+>俺がよく見てきた人の肌はそりゃ肌色だけど今の子どもはいろんな人種に触れるだろうしなあ |
… | 18325/08/15(金)11:19:59No.1343358068そうだねx1>>東京Xとかいうやつは? |
… | 18425/08/15(金)11:20:44No.1343358252+家畜化するとなぜか色んな動物が白地に黒斑化するって聞いたことある |
… | 18525/08/15(金)11:20:51No.1343358277+和牛がホルスタイン柄のイメージはないが北海道はホルスタイン柄のイメージがある |
… | 18625/08/15(金)11:21:31No.1343358455+>柄はともかく自分の食うもんだから和牛と国産牛の違いくらいは認識してるもんだと思ってた |
… | 18725/08/15(金)11:21:41No.1343358497+売るときのパックに三元豚って書くのはF1品種って書くのと似たようなもんだけど |
… | 18825/08/15(金)11:21:53No.1343358549+>>牛の種って一頭がめちゃくちゃシェア抱えてるんじゃなかったっけ |
… | 18925/08/15(金)11:21:57No.1343358564+色の側から考えても呼び名がそれである必要は別にねえしな |
… | 19025/08/15(金)11:22:57No.1343358786+パラドゲーマーはホルスタインの位置知ってる |
… | 19125/08/15(金)11:23:12No.1343358849+ろくろを回す平沢進を回す平沢進を回す平沢進を |
… | 19225/08/15(金)11:23:27No.1343358896+そんな…白黒の牛見て美味そうと思ってたのは間違いだったのか… |
… | 19325/08/15(金)11:23:41No.1343358941+黒毛和牛ってサラブレッドみたいなものか |
… | 19425/08/15(金)11:24:15No.1343359083+>性能が良い牛の精子はめっちゃ高いぞ! |
… | 19525/08/15(金)11:24:25No.1343359116そうだねx1>そんな…白黒の牛見て美味そうと思ってたのは間違いだったのか… |
… | 19625/08/15(金)11:25:13No.1343359280+篠澤さんみたいなガリガリの娘が牛柄ビキニも割といいかなって思ってきた |
… | 19725/08/15(金)11:25:16No.1343359295+雄のホルスタインはどうなるんです? |
… | 19825/08/15(金)11:25:25No.1343359337+牛娘と聞いてデカパイホルスタインを想像してたらムキムキミノタウルスだったってこと? |
… | 19925/08/15(金)11:25:30No.1343359353+>俺がよく見てきた人の肌はそりゃ肌色だけど今の子どもはいろんな人種に触れるだろうしなあ |
… | 20025/08/15(金)11:26:59No.1343359714そうだねx2>雄のホルスタインはどうなるんです? |
… | 20125/08/15(金)11:27:53No.1343359934+無知ですまないけど水牛は何者になるの? |
… | 20225/08/15(金)11:27:55No.1343359938+>2000年9月の生産から「はだいろ(肌色)」の呼称を「うすだいだい」に変更しました。 |
… | 20325/08/15(金)11:28:54No.1343360151+>黒毛和牛ってサラブレッドみたいなものか |
… | 20425/08/15(金)11:29:45No.1343360350+>無知ですまないけど水牛は何者になるの? |
… | 20525/08/15(金)11:30:16 ID:mDRm2fZsNo.1343360465+和牛で右想像するのは相当おこちゃま脳じゃない? |
… | 20625/08/15(金)11:30:27No.1343360522+>無知ですまないけど水牛は何者になるの? |
… | 20725/08/15(金)11:30:52No.1343360643+本場のモッツァレラなんかは水牛乳だったかね |
… | 20825/08/15(金)11:30:52No.1343360644そうだねx1水牛はオッパイからモッツァレラチーズが出てくるらしい |
… | 20925/08/15(金)11:30:55No.1343360653+>雄のホルスタインはどうなるんです? |
… | 21025/08/15(金)11:31:08No.1343360707+水牛はサイゼに飼われているんだ |
… | 21125/08/15(金)11:31:19No.1343360759+>水牛は水牛だ |
… | 21225/08/15(金)11:31:58No.1343360935+篠澤は農大出で専門は酪農だったのか… |
… | 21325/08/15(金)11:31:58No.1343360937+くっさいのいるなと思ったら夏休みだったね |
… | 21425/08/15(金)11:32:11No.1343361005+>水牛は水牛だ |
… | 21525/08/15(金)11:32:31No.1343361093+>>正直違和感はあるけど後20年もすれば肌色じゃどれ指すか分かんねーよって現役世代に言われるんだろうか |
… | 21625/08/15(金)11:33:01No.1343361226そうだねx5>その一般って農高の話? |
… | 21725/08/15(金)11:33:07No.1343361253+バターミルクって最初聞いたときはバターように濃厚なミルクかと思ったけど調べたらホエイのようなバターの残り汁だったよ… |
… | 21825/08/15(金)11:33:13No.1343361287+日本における水牛の利用状況 |
… | 21925/08/15(金)11:33:14No.1343361289+黒毛和牛って表記に対して(そもそも和牛は黒なのだから黒毛和牛はただの和牛なのでは…?)って思うようになってしまう…! |
… | 22025/08/15(金)11:33:36No.1343361394+水牛のモッツァレラチーズは美味しかったな |
… | 22125/08/15(金)11:34:19No.1343361600+>黒毛和牛って表記に対して(そもそも和牛は黒なのだから黒毛和牛はただの和牛なのでは…?)って思うようになってしまう…! |
… | 22225/08/15(金)11:34:45No.1343361724+フランスでは蝸牛が有名 |
… | 22325/08/15(金)11:34:47No.1343361733そうだねx1>黒毛和牛って表記に対して(そもそも和牛は黒なのだから黒毛和牛はただの和牛なのでは…?)って思うようになってしまう…! |
… | 22425/08/15(金)11:35:34No.1343361923+まれにあか毛和牛表記の時もある |
… | 22525/08/15(金)11:35:37No.1343361937+水牛=バッファローで合ってる? |
… | 22625/08/15(金)11:35:41No.1343361946+馬もほとんど一緒じゃね?みたいな感じで色合い分かれてるよね |
… | 22725/08/15(金)11:35:43No.1343361951+ホルスタインは有名だけどフリーシアンは知らん人多いよな |
… | 22825/08/15(金)11:36:09No.1343362058+>黒毛和牛って表記に対して(そもそも和牛は黒なのだから黒毛和牛はただの和牛なのでは…?)って思うようになってしまう…! |
… | 22925/08/15(金)11:36:28No.1343362147+>水牛=バッファローで合ってる? |
… | 23025/08/15(金)11:36:44No.1343362203+色々駆け合わせた結果だし…土佐闘犬も海外の品種混ぜた結果であるのだから… |
… | 23125/08/15(金)11:36:54No.1343362254+水牛もちょっとややこしくてな |
… | 23225/08/15(金)11:36:59No.1343362271+>フランスでは蝸牛が有名 |
… | 23325/08/15(金)11:37:08No.1343362308+>褐毛和種が黙ってないぞ |
… | 23425/08/15(金)11:37:23No.1343362361+乳牛と肉用の牛って感じなのかしら |
… | 23525/08/15(金)11:37:47No.1343362463+バイソンのことをバッファローと言ったりもするのがややこしい |
… | 23625/08/15(金)11:38:24No.1343362609+>水牛=バッファローで合ってる? |
… | 23725/08/15(金)11:38:30No.1343362639そうだねx2牛柄ビキニと言われて焦茶色のビキニが出てきたらかなりガッカリする自信がある |
… | 23825/08/15(金)11:39:01No.1343362752+確かホルスタインは牛の代名詞みたいに言われてるけどかなり繊細で飼育条件が厳しいから世界的には飼育数は少数派な方なんだっけな |
… | 23925/08/15(金)11:39:07No.1343362764+バッファローはWiFiルーター |
… | 24025/08/15(金)11:40:33No.1343363070+バイソンは毛むくじゃらのダマスカスヤギみたいなやつじゃなかったっけ |
… | 24125/08/15(金)11:41:31No.1343363290+他の牛と比べてホルスタインの一生はかなり過酷と言うか一生を乳に捧げるって感じですごいよな |
… | 24225/08/15(金)11:41:31No.1343363291+牛ケモや牛柄水着でシコる過程でこれくらいは「」は知ると思ってた |
… | 24325/08/15(金)11:41:41 ID:mDRm2fZsNo.1343363325+>水牛のモッツァレラチーズは美味しかったな |
… | 24425/08/15(金)11:41:50No.1343363355+「クジラって魚じゃなくて生き物だったんだね…」の「」は色々凄かった |
… | 24525/08/15(金)11:42:32No.1343363530+>「クジラって魚じゃなくて生き物だったんだね…」の「」は色々凄かった |
… | 24625/08/15(金)11:42:42No.1343363574+メジャーな家畜なんて多かれ少なかれ用途特化の生涯じゃないか |
… | 24725/08/15(金)11:42:51No.1343363606+>>「クジラって魚じゃなくて生き物だったんだね…」の「」は色々凄かった |
… | 24825/08/15(金)11:43:31No.1343363750+お互い喧嘩売るでもなくただ知見を深めるだけのリプ欄で教養が深くまた高い |
… | 24925/08/15(金)11:43:32No.1343363755+いわゆる牛柄見て和牛とか言うのはガキかなんかだろ |
… | 25025/08/15(金)11:43:57No.1343363838そうだねx7>魚も動物じゃね!? |
… | 25125/08/15(金)11:44:03No.1343363867+>確かホルスタインは牛の代名詞みたいに言われてるけどかなり繊細で飼育条件が厳しいから世界的には飼育数は少数派な方なんだっけな |
… | 25225/08/15(金)11:44:13No.1343363906そうだねx3>>水牛のモッツァレラチーズは美味しかったな |
… | 25325/08/15(金)11:44:22No.1343363939+鶏も卵用と肉用で系統全然違うんだけど |
… | 25425/08/15(金)11:44:23No.1343363944そうだねx3>モッツアレラが水牛って意味だから |
… | 25525/08/15(金)11:45:13No.1343364140+蜘蛛は昆虫じゃないを勘違いして蜘蛛は虫じゃないって言う人もいるからなぁ… |
… | 25625/08/15(金)11:46:18No.1343364347+生き物の定義はまだ揉めてたりするので |
… | 25725/08/15(金)11:46:32No.1343364408+>蜘蛛は昆虫じゃないを勘違いして蜘蛛は虫じゃないって言う人もいるからなぁ… |
… | 25825/08/15(金)11:47:00No.1343364496+ブランドものの黒毛和牛を取り巻いている団体が利権の塊 |
… | 25925/08/15(金)11:47:02No.1343364502+皆分類が雑!! |
… | 26025/08/15(金)11:47:02No.1343364505+シーラカンスの親戚みたいな魚が陸に上がって足が生えて毛が生えてやがて海に戻ったと考えるなら魚の一種かもしれん |
… | 26125/08/15(金)11:47:11No.1343364537そうだねx4>>モッツアレラが水牛って意味だから |
… | 26225/08/15(金)11:47:56No.1343364683+ホルスタインの位置を把握出来てる日本人少なすぎ問題 |
… | 26325/08/15(金)11:48:07No.1343364716+>ブランドものの黒毛和牛を取り巻いている団体が利権の塊 |
… | 26425/08/15(金)11:48:32No.1343364806+すごい初歩的なこと聞くけど乳牛って常に妊娠させられて乳をだして出なくなったらまた妊娠させられてを永久に繰り返させられてるの? |
… | 26525/08/15(金)11:48:33No.1343364815+>ホルスタインの位置を把握出来てる日本人少なすぎ問題 |
… | 26625/08/15(金)11:48:47No.1343364862+和牛は脂信仰が強過ぎる |
… | 26725/08/15(金)11:48:49No.1343364875+>妊娠できなくなった乳牛はどうなっちゃうの?ドナドナなの? |
… | 26825/08/15(金)11:49:01No.1343364912+狭義のブランドであるMozzarella di Bufala Campanaを名乗るなら |
… | 26925/08/15(金)11:49:08No.1343364936+>>ブランドものの黒毛和牛を取り巻いている団体が利権の塊 |
… | 27025/08/15(金)11:49:15No.1343364966+>生き物の定義はまだ揉めてたりするので |
… | 27125/08/15(金)11:49:32No.1343365031+>妊娠できなくなった乳牛はどうなっちゃうの?ドナドナなの? |
… | 27225/08/15(金)11:49:38No.1343365057+>妊娠できなくなった乳牛はどうなっちゃうの?ドナドナなの? |
… | 27325/08/15(金)11:51:34No.1343365530+ヌー |
… | 27425/08/15(金)11:51:34No.1343365531+牛のコスプレってみんなホルスタインだけどアレはお乳が出るって暗喩なんかな |
… | 27525/08/15(金)11:51:35No.1343365542+>妊娠できなくなった乳牛はどうなっちゃうの?ドナドナなの? |
… | 27625/08/15(金)11:51:39No.1343365556そうだねx3>牛柄ビキニと言われて焦茶色のビキニが出てきたらかなりガッカリする自信がある |
… | 27725/08/15(金)11:51:57No.1343365630+牛と言えばホルスタインみたいなイメージがあるから仕方ない |
… | 27825/08/15(金)11:52:10No.1343365673+>シーラカンスの親戚みたいな魚が陸に上がって足が生えて毛が生えてやがて海に戻ったと考えるなら魚の一種かもしれん |
… | 27925/08/15(金)11:52:15No.1343365693+乳牛ってホルスタインなイメージだけど和乳はないの? |
… | 28025/08/15(金)11:52:21No.1343365721+>牛のコスプレってみんなホルスタインだけどアレはお乳が出るって暗喩なんかな |
… | 28125/08/15(金)11:52:55No.1343365864+>俺達は魚じゃない |
… | 28225/08/15(金)11:53:07No.1343365913+>狭義のブランドであるMozzarella di Bufala Campanaを名乗るなら |
… | 28325/08/15(金)11:53:23No.1343365970+>乳牛ってホルスタインなイメージだけど和乳はないの? |
… | 28425/08/15(金)11:53:33No.1343366004+>乳牛ってホルスタインなイメージだけど和乳はないの? |
… | 28525/08/15(金)11:53:59No.1343366090+昔牛乳を乳しぼりから直で飲んだことあるけど温かい超えて熱くさえ感じてめちゃびびった |
… | 28625/08/15(金)11:54:20No.1343366164+バニーも牛柄ビキニも由来はえっちだけど単独で戦えるだけの下積みがあるのがいいよね |
… | 28725/08/15(金)11:54:34No.1343366220+>昔牛乳を乳しぼりから直で飲んだことあるけど温かい超えて熱くさえ感じてめちゃびびった |
… | 28825/08/15(金)11:54:41No.1343366246+ホルスタインはジャージーなんかと比較しても乳量圧倒的だった気がする |
… | 28925/08/15(金)11:55:28No.1343366391+>>俺達は魚じゃない |
… | 29025/08/15(金)11:56:14No.1343366572+>和牛は脂信仰が強過ぎる |
… | 29125/08/15(金)11:56:23No.1343366594+>殺菌しないとヤバない? |
… | 29225/08/15(金)11:56:31No.1343366623+黒毛和牛産100%牛乳とかも探せば飲めるってこと? |
… | 29325/08/15(金)11:56:33No.1343366632+>牛のコスプレってみんなホルスタインだけどアレはお乳が出るって暗喩なんかな |
… | 29425/08/15(金)11:56:40No.1343366651+F1って何?車? |
… | 29525/08/15(金)11:58:13No.1343367002+まぁジャージービキニやっても白茶のツートンにしかならんしな |
… | 29625/08/15(金)11:58:15No.1343367012+乳首ちゃんと消毒したらいけるんでない? |
… | 29725/08/15(金)11:58:18No.1343367025+>黒毛和牛産100%牛乳とかも探せば飲めるってこと? |
… | 29825/08/15(金)11:58:53No.1343367142+>F1って何?車? |
… | 29925/08/15(金)11:58:58No.1343367164+まあ殺菌しないと100%腹壊すようなものだったら牛乳はここまで流行ってないだろ |
… | 30025/08/15(金)11:59:05No.1343367184+和牛は肉食うために育ててるから乳牛にはしないんじゃね |
… | 30125/08/15(金)11:59:35No.1343367289+まとめ動画への転載禁止 |
… | 30225/08/15(金)12:00:09No.1343367412+>ID:9ZyA/9to |
… | 30325/08/15(金)12:00:12No.1343367428+>だから今は和牛も脂質や口溶けや赤身の味なんかを数値化して改良しようとしてるとこだよ |
… | 30425/08/15(金)12:00:51No.1343367593+>黒毛和牛産100%牛乳とかも探せば飲めるってこと? |
… | 30525/08/15(金)12:02:04No.1343367880+>>だから今は和牛も脂質や口溶けや赤身の味なんかを数値化して改良しようとしてるとこだよ |
… | 30625/08/15(金)12:02:42No.1343368049+>ゲノム解析やってるのと脂信仰は別の話でしょ |
… | 30725/08/15(金)12:03:31No.1343368283+牛乳が取れる前に肉牛のピークは来てそうだしな |
… | 30825/08/15(金)12:03:44No.1343368338+ホルスタインは本当に乳量のレベルが段違いすぎる |
… | 30925/08/15(金)12:04:09No.1343368461+黒毛和牛のサーロインステーキ大好きだが… |
… | 31025/08/15(金)12:04:29No.1343368551そうだねx1ヤギ乳飲むといかに牛乳が飲み物として優れているのか分かる |
… | 31125/08/15(金)12:04:50No.1343368642+ホルスタインのおっぱいの大きさと和牛のおっぱいの大きさが比較にならないほどホルスタインがデカパイ |
… | 31225/08/15(金)12:05:13No.1343368738+というか国産和牛って殆ど黒毛和牛じゃなかったっけ |
… | 31325/08/15(金)12:05:40No.1343368851+>25/08/15(金)10:32:19 No.1343347443 そうだねx114 |
… | 31425/08/15(金)12:05:58No.1343368940+>25/08/15(金)10:35:48 No.1343348117 そうだねx104 |
… | 31525/08/15(金)12:06:21No.1343369032+>同じようなもの食ってるのになんであんなにくっせぇんだ… |
… | 31625/08/15(金)12:08:17No.1343369534+臭い肉って日本だと基本的に忌避されるけど |
… | 31725/08/15(金)12:09:21No.1343369774+>モンゴルとかのクセの強い羊肉が主流な地域だとむしろ臭い肉食いてぇ〜ってなるらしいな |
… | 31825/08/15(金)12:09:54No.1343369941+狐とか交配煽ってたらホルスタイン柄とか出るんだよな |
… | 31925/08/15(金)12:10:04No.1343369979+>臭い肉って日本だと基本的に忌避されるけど |
… | 32025/08/15(金)12:11:27No.1343370355+ID出すほどか…? |
… | 32125/08/15(金)12:11:36No.1343370398+>北海道もジンギスカンはラムよりもくせぇマトンじゃないとって人が一定数いる |
… | 32225/08/15(金)12:11:46No.1343370448+味の好みは文化だねぇ |
… | 32325/08/15(金)12:11:50No.1343370463+飼育下にいる動物は白黒ぶち柄が出るらしい原因は分かっていない |
… | 32425/08/15(金)12:12:22No.1343370610+単発なら他にも色々スレ立ててそっちでdelくらったんでは |
… | 32525/08/15(金)12:13:10No.1343370842+>>ゲノム解析やってるのと脂信仰は別の話でしょ |
… | 32625/08/15(金)12:13:12No.1343370848そうだねx3偽装にじさんじスレdel |
… | 32725/08/15(金)12:13:34No.1343370955+>味の好みは文化だねぇ |
… | 32825/08/15(金)12:13:36No.1343370961+新宿にあるモンゴル料理店で冷凍された生の羊肉食べたことあるけど |
… | 32925/08/15(金)12:14:38No.1343371242+牛肉も最初乳臭いからゴボウ入れて煮る牛鍋がメインだったもんな |
… | 33025/08/15(金)12:14:51No.1343371306+じゃあスープはとんこつでタレは醤油のラーメン作るか |
… | 33125/08/15(金)12:17:01No.1343371959+牛肉がそもそも結構癖あるよなって豚食メインにしてると思う |
… | 33225/08/15(金)12:17:08No.1343371987+ホルスタイン絡みの話だと自画像ホルスタインにしてた牛さんがホルスタインだからメスだとわかるだろうと普通に思ってた話が農家の常識感があって好き |
… | 33325/08/15(金)12:18:24No.1343372334+>ホルスタイン絡みの話だと自画像ホルスタインにしてた牛さんがホルスタインだからメスだとわかるだろうと普通に思ってた話が農家の常識感があって好き |
… | 33425/08/15(金)12:20:01No.1343372787+シマウマの白黒とホルスタインの白黒とパンダの白黒とで環境とか進化とかその他に共通点があったりする? |
… | 33525/08/15(金)12:21:35No.1343373252そうだねx2全然酪農関係でもないけど普通に一般常識だと思う |
… | 33625/08/15(金)12:22:12No.1343373444+>シマウマの白黒とホルスタインの白黒とパンダの白黒とで環境とか進化とかその他に共通点があったりする? |
… | 33725/08/15(金)12:23:14No.1343373763+>シマウマの白黒とホルスタインの白黒とパンダの白黒とで環境とか進化とかその他に共通点があったりする? |
… | 33825/08/15(金)12:23:44No.1343373949+>パンダは何なんだアイツ |
… | 33925/08/15(金)12:23:59No.1343374041+昔婆ちゃんの住んでた地域はどこの家も1,2頭黒い牛飼ってたな |
… | 34025/08/15(金)12:26:20No.1343374787+片目隠れ泣きぼくろデカ乳和牛女が気になりすぎて見に行ったら片目隠れ泣きぼくろデカ乳和牛女だった |
… | 34125/08/15(金)12:26:49No.1343374960+>パンダは何なんだアイツ |
… | 34225/08/15(金)12:27:28No.1343375172+>偽装にじさんじスレdel |
… | 34325/08/15(金)12:27:32No.1343375198+fu5440757.webp |