[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2592人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1755214916198.jpg-(28947 B)
28947 B25/08/15(金)08:41:56No.1343324821そうだねx4 11:07頃消えます
何だかんだ言いつつ安い外国産米を使うチェーン店が増えて来てる気がする
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/08/15(金)08:42:31No.1343324916そうだねx21
不味いとマジで行かなくなる
225/08/15(金)08:46:07No.1343325585+
何だかんだ美味い
325/08/15(金)08:47:19No.1343325808+
飯をスープに入れちゃう系のラーメン屋とかはたぶんやっすい米でも気付かないと思う
425/08/15(金)08:48:21No.1343326022+
安ければ良いというわけではないが高ければ普通に買わない
貧すれば鈍する
525/08/15(金)08:48:44No.1343326110+
>不味いとマジで行かなくなる
チカラめしがこれだったの思い出した
多分店広げまくった後だからだな…
625/08/15(金)08:49:31No.1343326258そうだねx2
>>不味いとマジで行かなくなる
>チカラめしがこれだったの思い出した
>多分店広げまくった後だからだな…
逆張り精神も同時に発揮するからかな
725/08/15(金)08:49:46No.1343326305+
高い国産米は売れず
安い外国米は売れず
安い備蓄米も売れず
誰も得しなかった
825/08/15(金)08:51:50No.1343326733そうだねx7
なんもかんも急すぎてね…
米離れ加速させただけだった
925/08/15(金)08:54:43No.1343327271+
3.11後の3年くらい牛丼屋の米が不味くなってたな
あれは外国米だったのか食べて応援の福島米だったのか...
1025/08/15(金)08:55:00No.1343327330+
カレー屋とか丼物の店は慎重に選ぶようになった
一度コメまずいな…ってなった店は数カ月は距離を取る
1125/08/15(金)09:02:06No.1343328793そうだねx15
>高い国産米は売れず
>安い外国米は売れず
>安い備蓄米も売れず
>誰も得しなかった
そもそも不作で誰かが得するわけねぇだろ
1225/08/15(金)09:03:12No.1343329008そうだねx4
よく考えたら米ってそんな執着するもんでもねえな
1325/08/15(金)09:04:08No.1343329242そうだねx4
ちなみに戦前は内地で流通する米の結構な割合が台湾米・朝鮮米だった
まだ東北で碌に米穫れなかったからね
1425/08/15(金)09:05:02No.1343329453+
他がどんなにうまくても米が不味かったら行かない
1525/08/15(金)09:07:50No.1343330061+
新米価格元から上がってたけど天候不順でさらに上がるからお前もオートミールを食え
1625/08/15(金)09:09:48No.1343330487+
オートミールはおいしくない…
パンとパスタとか麺類でいいや
1725/08/15(金)09:10:16No.1343330591そうだねx5
>ちなみに戦前は内地で流通する米の結構な割合が台湾米・朝鮮米だった
>まだ東北で碌に米穫れなかったからね
その書き方だと外米を食ってたみたいだけど
単に戦前は台湾も朝鮮も日本だっただけでは…
1825/08/15(金)09:41:51No.1343337580そうだねx5
備蓄米は不味くて食えないなんて結局JAのデマだったね
1925/08/15(金)09:45:37No.1343338396そうだねx2
>備蓄米は不味くて食えないなんて結局JAのデマだったね
じゃないとその倍値の新米が売れないから…
ある程度は覚悟してお試しで買ってみたけど
臭いとかもなく普通に美味しかったから拍子抜け
2025/08/15(金)09:50:03No.1343339335そうだねx1
不味いというわけではないけど明らかに味は落ちると思う備蓄米
うちは半分くらい押し麦にしちゃうからそんな気にならないけど
2125/08/15(金)09:50:36No.1343339443+
神戸で働いてた頃たまに行ってた中華屋は米不味くて最近備蓄米食べて気づいたがあれは古古米か古古古米だったんだなと
2225/08/15(金)09:54:05No.1343340248そうだねx3
>あれは古古米か古古古米だったんだなと
あとは政府備蓄米みたいなガッチガチの環境じゃなくて
民間で雑で管理されてたって可能性もある
2325/08/15(金)09:57:50No.1343340957+
古古米程度なら普通においしい
古古古米は食べたことないから知らない
2425/08/15(金)10:01:21No.1343341605+
>多分店広げまくった後だからだな…
チカラめしのご飯不味い原因はフランチャイズの一部がクソみたいな米使ってたから
直営の店の米は最初と変わって無かったんだけど一部タチの悪いフランチャイジーが米も肉も低質なら店員も日本語話せない外人バイトとか使って適当過ぎる運営してたのが原因
2525/08/15(金)10:03:20No.1343341977+
>直営の店の米は最初と変わって無かったんだけど
俺新宿西口の本店?にしか行ったことなかったから
なんで世間の評判があそこまで落ちていったのか
最後まで分からなかったがそういうカラクリだったのか
2625/08/15(金)10:03:22No.1343341981そうだねx1
本当に米食わなくなったな…
特に家ではほぼ食べない
2725/08/15(金)10:04:06No.1343342124そうだねx1
カリフォルニア米旨いからな…
2825/08/15(金)10:04:42No.1343342222そうだねx4
>チカラめし
マジで不味いごはんってここぐらいでしか食べたことないかも
2925/08/15(金)10:05:34No.1343342380+
安い米も高い米も食えないからパンや麺にする
3025/08/15(金)10:06:49No.1343342588+
>最後まで分からなかったがそういうカラクリだったのか
苦情が来ても店舗数増やすんで本部がてんてこまいで対応や是正指導に手が回らなかったのも副次的な原因だったってよ
その結果注文しても30分品物が出て来ないとか文句言おうにも店員に日本語通じねえとかやっと出て来たものも肉は半端に冷めてて米もどっから持ってきたんだかクソまじゅい黄色っぽくて臭い飯とか
そう言う問題が是正されないまま悪評が広まるのを止められなかった
3125/08/15(金)10:06:52No.1343342599+
焼肉ライクで粘土みたいな米食った時はコロナ感染疑ったけど別の店の米は普通の味だったから普通に出てきた米が不味かったんかな
3225/08/15(金)10:07:17No.1343342673+
飯がボトボト落ちる機械になってからやよい軒に行かなくなった
3325/08/15(金)10:07:34No.1343342730+
まだ外食でまずいコメに出会ったことはないかもしれん
3425/08/15(金)10:07:37No.1343342741+
松屋が結構前から外国だかの米使ってるの言われるまで気づかなかった
3525/08/15(金)10:09:04No.1343343012+
今出回ってる古古米でも割と食べられるからチカラめしがどんだけやばい米使ってたのか逆に興味湧いてきた
3625/08/15(金)10:09:47No.1343343149+
平成の米騒動の時のタイ米が最底辺で
それ以下には出会ってない
3725/08/15(金)10:10:05No.1343343213+
結構前にパンの消費量が米を超えたんだっけかな
3825/08/15(金)10:10:18No.1343343256+
>焼肉ライクで粘土みたいな米食った時はコロナ感染疑ったけど別の店の米は普通の味だったから普通に出てきた米が不味かったんかな
焼肉ライクは米の炊き方が全般的に上手くないと思う
多分マニュアル化されてなくて店員が感覚で炊いてる
3925/08/15(金)10:10:47No.1343343349+
インスリン分泌能力が低い日本人に米は元々相性悪いんだ
ちなみにうどんも糖質たっぷりだから相性悪い
パンもんだ
4025/08/15(金)10:11:34No.1343343501+
まずいから輸入米だなどというナイーブな発想は捨てろ
4125/08/15(金)10:11:37No.1343343513+
コンビニとかとっくに外国産だけど別にまずいわけじゃないから食える
まずいとはっきり思うほどじゃなければ人は味にそんな頓着しない
4225/08/15(金)10:11:39No.1343343519+
>結構前にパンの消費量が米を超えたんだっけかな
俺パンなんて春のパンまつりの時期ぐらいにしか食わんけど
世間一般特に関西じゃ米よりよっぽど食うと聞いてビビった
4325/08/15(金)10:12:17No.1343343645+
>今出回ってる古古米でも割と食べられるからチカラめしがどんだけやばい米使ってたのか逆に興味湧いてきた
>焼肉ライクは米の炊き方が全般的に上手くないと思う
新米だろうと古米だろうと古々米だろうと精米後の保管方法と炊き方が悪いと一気に不味くなるから仕方がない
さらに炊いた後の保温で放置も不味さを加速させる一因だ
4425/08/15(金)10:12:45No.1343343736+
不作だったの?
インバウンドとかで消費がすごく増えて供給が追い付かなくなってるって噺家と思ってた
4525/08/15(金)10:14:34No.1343344071+
質はどうか知らんが近場の飲食店の米がずっと保温しっぱなしの味で
一度食って以来足を踏み入れてない
4625/08/15(金)10:17:43No.1343344704そうだねx2
>不作だったの?
>インバウンドとかで消費がすごく増えて供給が追い付かなくなってるって噺家と思ってた
説明のたびに言う事コロコロかわるからなぁ
備蓄米放出したら2024年米も普通に売り場に並んだし
4725/08/15(金)10:17:50No.1343344730+
>>結構前にパンの消費量が米を超えたんだっけかな
>俺パンなんて春のパンまつりの時期ぐらいにしか食わんけど
>世間一般特に関西じゃ米よりよっぽど食うと聞いてビビった
神戸がある関西の方がパンはうまいからな
4825/08/15(金)10:18:44No.1343344904+
パンは腹が膨れても何か食った気がしないし
そもそも口の中が乾くから好きじゃないなぁ
4925/08/15(金)10:19:44No.1343345066+
不作だったのは2023年産の米でそれは前から言われてた
去年から今にいたるまで高騰してる直接的な理由ではない
5025/08/15(金)10:20:10No.1343345129そうだねx2
>飯がボトボト落ちる機械になってからやよい軒に行かなくなった
あれ視覚的にマジでキツい…
5125/08/15(金)10:20:31No.1343345206+
>インスリン分泌能力が低い日本人に米は元々相性悪いんだ
>ちなみにうどんも糖質たっぷりだから相性悪い
>パンもんだ
じゃあ何ならいいんだ
ドングリか
5225/08/15(金)10:20:45No.1343345252+
原料費上がってるから値段上がること自体は妥当
それにしたって上がりすぎじゃねってのが今
でも今は落ち着いていたと思う
5325/08/15(金)10:21:11No.1343345322+
備蓄米を食べてみたけど安いパックご飯の味と臭いで無理だった
5425/08/15(金)10:24:40No.1343345980+
>原料費上がってるから値段上がること自体は妥当
>それにしたって上がりすぎじゃねってのが今
>でも今は落ち着いていたと思う
落ち着いてるか?
一向に5kg4000円台だけど
5525/08/15(金)10:24:44No.1343345991+
観光地のなんか名店扱いの飯屋が微妙な米の質のを出しても繁盛してたり俺には皆の舌がわからん
5625/08/15(金)10:24:50No.1343346010+
>神戸がある関西の方がパンはうまいからな
兵庫と京都のパン屋の数他県に比べてすっげ多いって何かでやってたな
5725/08/15(金)10:25:09No.1343346064+
美味しいですよね神戸屋のパン
5825/08/15(金)10:26:15No.1343346276+
>観光地のなんか名店扱いの飯屋が微妙な米の質のを出しても繁盛してたり俺には皆の舌がわからん
観光地はバフかかるから
5925/08/15(金)10:28:08No.1343346620+
>落ち着いてるか?
>一向に5kg4000円台だけど
平均の数字でその気になってる人いるけど
銘柄米ってようは今まで買ってたやつは変わってないからな
直近は気持ちだけ下がってるけどその前に上がってるし
6025/08/15(金)10:30:27No.1343347103+
スレ画の話ももう何十年前の内容だからね
6125/08/15(金)10:32:23No.1343347453+
>>飯がボトボト落ちる機械になってからやよい軒に行かなくなった
>あれ視覚的にマジでキツい…
衛生的には進歩してるはずだけどブリブリ出てくるのか本当によろしくない
6225/08/15(金)10:34:17No.1343347819+
元から5kg5000円とかしたブランド米は+5%程度しか値段上がってないの何なんだろう…
6325/08/15(金)10:36:45No.1343348321+
4年前の備蓄米は流石に炊く際に酒入れないと臭みがちょっと気になる
次は普通の新米買うかな…
別に一食換算したらすげえ高いわけでもないし
6425/08/15(金)10:37:14No.1343348419そうだねx1
ブリブリ飯落ちる機械の奴は味は変わらないって分かってても気分的に良くないんだよな…
6525/08/15(金)10:40:51No.1343349158+
来月になったら田舎から新米30kg届くんじゃgff…
6625/08/15(金)10:42:36No.1343349563+
久しぶりに行った中華料理屋のチャーハンがはっきり分かるぐらいまずくなっててショックだった
6725/08/15(金)10:46:16No.1343350354+
ローソンの備蓄米おにぎりはダシおにぎりにして風味を上書きしてるの商売上手だと思う
米粒の弾力では劣るけど充分イケる
6825/08/15(金)10:50:56No.1343351291+
>>飯がボトボト落ちる機械になってからやよい軒に行かなくなった
>あれ視覚的にマジでキツい…
こち亀の味は普通だけど機械から出る過程が汚い食品自販機を思い出した
6925/08/15(金)10:51:11No.1343351351+
ビンテージ米って言い換えたの結構な発明だと思う
7025/08/15(金)10:51:40No.1343351459+
数年前の備蓄米すら輸入米より美味いと感じたのでこれはもう品種とか慣れとか諸々の要因が複雑に絡み合ってて挽回するのは難しいと思う
7125/08/15(金)10:52:23No.1343351621+
米に関しては今までが安すぎだったから農家のコストと収入の為に値上げ自体は仕方ない
1年で値段が倍になったら客が離れて当然
7225/08/15(金)10:58:09No.1343352908+
個人的にはしっかりとげば全然食える
古さとかわからん

- GazouBBS + futaba-