[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2535人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu5439950.png[見る]


画像ファイル名:1755214778960.jpg-(76121 B)
76121 B25/08/15(金)08:39:38No.1343324350そうだねx4 11:04頃消えます
コイツはガザD
極めて安くて火力も高く、ガザCの生産工場を流用して一気に大量生産できる上MA形態はビグロ以上のの性能
更に設定的にネオ・ジオンは画面外でこの機体を使って全てのサイドのコロニーを制圧していたらしく、画面の外でめちゃくちゃ活躍してネオ・ジオンを支え続けていた最高の可変機だ
アニメの活躍は忘れろ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/08/15(金)08:40:11No.1343324477そうだねx9
アニメ何やってたっけ…
225/08/15(金)08:41:48No.1343324794+
ガザの嵐!
325/08/15(金)08:42:04No.1343324841そうだねx2
>アニメ何やってたっけ…
ガザ・ストーム・フォーメーションをご存知でない!?
425/08/15(金)08:44:31No.1343325307そうだねx2
ガルスJが行けた以上もうHGUC発売は確定と考えていいですよね
525/08/15(金)08:44:36No.1343325327+
面白いカラーリングしておる
625/08/15(金)08:44:37No.1343325334そうだねx11
ガザDが強いというかガザCが酷すぎたのもある
725/08/15(金)08:45:22No.1343325454そうだねx1
Cよりも身がたっぷり詰まってる感じは好き
825/08/15(金)08:45:44No.1343325524+
>ガルスJが行けた以上もうHGUC発売は確定と考えていいですよね
そして昔から設定的にこの機体をバルカンがあるらしいけどどの部分にバルカンがあるのかずっっっと公式資料含めて不明
だからHGUCでそこらへん早く決めてほしい
925/08/15(金)08:49:18No.1343326210+
ガザ系の変形かなり好きなんだけど
ナッコゥバスターにつながってるパイプが好きじゃない
1025/08/15(金)08:50:54No.1343326508+
ゾウムは
1125/08/15(金)08:51:43No.1343326713+
そしてこれがガ・ゾウム
全ての才能がカタログスペックだけ見るとガザDから低下してるがガザC、ガザDが複数運用前提の砲撃メインの機体な所、コイツはMS形態で対MS戦もこなせるよう改良されカタログスペック以外の部分で高い評価を得てるエースや指揮官専用の名機だ
fu5439950.png[見る]

性能ははっきりと他のドライセンやバウなどと比べて低いしなんならガザDに負けてる部分があると言われてるが扱いやすく、ガザの工場のパーツを流用して、地球に最優先で派遣されるガルスJやドライセンに変わって中継ぎとして宇宙の維持戦力としてずっと活躍したぞ!
パーツや工場の流用とかって本当に大事
1225/08/15(金)08:53:25No.1343327014そうだねx4
ガ・ゾウムってそこら辺の雑魚がなってそうな割にエース用なのか…
1325/08/15(金)08:53:56No.1343327115そうだねx2
画像はガ・ゾウム
1425/08/15(金)08:54:30No.1343327230+
>ガ・ゾウムってそこら辺の雑魚がなってそうな割にエース用なのか…
ゴツくて強そうじゃない?
1525/08/15(金)08:54:56No.1343327312そうだねx15
>No.1343326713
ガンダムバトルユニバースでめちゃくちゃ使った名機来たな…
1625/08/15(金)08:55:42No.1343327440+
変形機構はこれでいいと思う
1725/08/15(金)08:55:57No.1343327486そうだねx3
まぁナックルバスターぷらんとさせたまま対MS戦闘はパイロットからも不評だろう
1825/08/15(金)08:56:25No.1343327567+
設定的には偶にドライセンも一部配備されてたらしいけどほぼガザDで宇宙まで制圧してるからある意味初期の最重要機体だったみたい
新型の機体最優先で地球降下作戦に使われるからネオ・ジオン抗争の時期の宇宙はほぼガザDの一般兵とガ・ゾウムの隊長やエースが支えてた
1925/08/15(金)08:56:42No.1343327627そうだねx1
袖付き版に流用出来るから可能性はある方よねHGUC
2025/08/15(金)08:57:44No.1343327825そうだねx1
>ガザDが強いというかガザCが酷すぎたのもある
ガザCはとにかく数揃えるのを最優先したところがあるしまあ…
2125/08/15(金)08:58:42No.1343328061+
>まぁナックルバスターぷらんとさせたまま対MS戦闘はパイロットからも不評だろう
集団戦するなら問題ないけどそもそもはっきりとこの時期連邦もエゥーゴも余裕ないからネオ・ジオンは艦隊戦ほぼ起きなかったと書かれてるせいで想定されたナックルバスターによる対艦戦闘はあんまりないし三人一組のチームでどこも対MSは頑張ってた
ガ・ゾウムでやっと真正面から殴り合える
2225/08/15(金)09:00:09No.1343328373+
ガザEもプラモ出して欲しい
ちゃんとアニメ出演もしたし
2325/08/15(金)09:03:37No.1343329098+
ガザCはどの書籍でも低いとか性能悪いとか描かれてるのにガザDはよほど評判いいのか駄目なところ書いてない
2425/08/15(金)09:06:35No.1343329819+
全てのコロニーなんて制圧してたっけ?
2525/08/15(金)09:11:32No.1343330834+
しょっちゅうターゲットにされてるのにコロニーの防衛って弱いよな
2625/08/15(金)09:11:59No.1343330920+
ナックルバスターすき
PSPのゲームで本来逃げて耐久するハマーンのキュベレイをガザCで落とせたのは楽しい思い出
2725/08/15(金)09:12:05No.1343330939+
Cとデザインそんなに変わんないのになんか強そうで好き
2825/08/15(金)09:13:20No.1343331231+
性能も生産性も良さそうだしもっと残存機があってもおかしくなさそうだけどグレミーの反乱やその後連邦に接収解体されたりしてほとんど失われてしまったんだろうか
2925/08/15(金)09:13:31No.1343331273そうだねx4
>全てのコロニーなんて制圧してたっけ?
来たけど誰も特に抵抗しないな…制圧完了!帰還!
って感じかもしれない
3025/08/15(金)09:14:43No.1343331555そうだねx1
>ガザCはどの書籍でも低いとか性能悪いとか描かれてるのに
MSとして見るとどうしてもね…
ただそんな低コストの「3回出撃したら空中分解する」とまで言われた機体だが火力と可変機構による移動能力は確保されてるんで割り切った戦力としては侮れないっていう
3125/08/15(金)09:20:27No.1343332716+
ガ・ゾウムがエース機と書いてある文献は確かに少数存在するが
アニメ全体でに数機しか出ないことから想像した後付けだと思う
ドライセンより少ないはずだけど5機くらいは出たのかな?
3225/08/15(金)09:23:03No.1343333324+
>全ての才能がカタログスペックだけ見るとガザDから低下してるがガザC、ガザDが複数運用前提の砲撃メインの機体な所、コイツはMS形態で対MS戦もこなせるよう改良されカタログスペック以外の部分で高い評価を得てるエースや指揮官専用の名機だ
こんな強そうなのにスペック低いの!?
3325/08/15(金)09:23:47No.1343333473そうだねx1
数値だけ見るとガ・ゾウムのほうがガザDより全体的に弱いけど
書いた人たぶんそこまで考えてない
3425/08/15(金)09:25:04No.1343333751+
ガ・ゾウムガンナーってのを昔見た記憶
3525/08/15(金)09:25:19No.1343333789+
>アニメの活躍は忘れろ
相手ジュドーだから仕方ないだろ!
3625/08/15(金)09:26:05No.1343333937+
>コイツはガザ
>🇵🇸
3725/08/15(金)09:26:15No.1343333976+
ZZ時代のネオ・ジオンそんな大勢力だったのか…
3825/08/15(金)09:26:33No.1343334056+
>ただそんな低コストの「3回出撃したら空中分解する」とまで言われた機体だが火力と可変機構による移動能力は確保されてるんで割り切った戦力としては侮れないっていう
ジェネレーター直結のメガ粒子砲であるナックルバスターは侮りがたい威力があるのでマシン・パイロット両方の質の低さを量(=密集しての一斉射)で補う運用してるのが印象深い
3925/08/15(金)09:28:09No.1343334433+
>ZZ時代のネオ・ジオンそんな大勢力だったのか…
連邦がやる気ないんす
4025/08/15(金)09:29:10No.1343334664+
>ガ・ゾウムガンナーってのを昔見た記憶
プラモの説明書に載ってるのしかなかった
4125/08/15(金)09:30:05No.1343334867+
逆にガ・ゾウムはネオジオンの主力機として大量に生産されたぜ!って書いてある文献もある
アニメだとどう見てもザコ用の量産機なのに数回しかない出番で大活躍する変な機体なのに…
4225/08/15(金)09:30:21No.1343334922+
ガザXとガザWがいるのはしってる
F90みたいにアルファベットうめてほしい
4325/08/15(金)09:30:42No.1343335000+
ギレンの野望かなんかで凄まじい強さでこんなダサいのになぜ!?ってなった記憶が
4425/08/15(金)09:31:12No.1343335123+
ガザDもガザストームの回以外でほとんど見なかった気がする
4525/08/15(金)09:32:59No.1343335572そうだねx1
ZZの頃は恐竜的なMSどんどん出てくるしな…ドーベン量産するんだ…
4625/08/15(金)09:34:43No.1343335989+
ガザDってそんな性能よかったんだ…
4725/08/15(金)09:34:58No.1343336067そうだねx1
>全てのコロニーなんて制圧してたっけ?
マシュマーみたいに懐柔とか色々やってたようだけど
どこまで制圧できてたかは不明だったはず
少なくともサイド3は譲渡前まで手つかず
サイド1はマシュマーがアーガマ追撃して去ったからシャングリラに手を付けるただけで終わってるんじゃ⋯
4825/08/15(金)09:36:32No.1343336406+
CもDもすこ
4925/08/15(金)09:37:42No.1343336681+
ガザEならゲームで愛機なんだけどなあ
5025/08/15(金)09:38:01No.1343336768そうだねx1
Cはまずまともに操縦できるパイロット自体いない時なので高性能にする意味がマジでなかったから…
5125/08/15(金)09:39:26No.1343337060+
ガザBは設定だと可変機と書いてあるがモビルスーツ形態の絵しかない
AがモビルアーマーでモビルスーツのBと組み合わせたのがCだとAOZ怪文書は言う
5225/08/15(金)09:42:36No.1343337761+
旧キットの段階で可変はほぼ完璧なんだよな
5325/08/15(金)09:51:01No.1343339533+
ナックルバスターとかエネルギーガンとかビームライフルでよくない?なやつら
5425/08/15(金)09:51:50No.1343339734+
ガ・ゾウムは何がいいってMA形態が可愛いのが良い
すごく可愛い
5525/08/15(金)09:57:45No.1343340943+
>>全てのコロニーなんて制圧してたっけ?
>マシュマーみたいに懐柔とか色々やってたようだけど
>どこまで制圧できてたかは不明だったはず
>少なくともサイド3は譲渡前まで手つかず
>サイド1はマシュマーがアーガマ追撃して去ったからシャングリラに手を付けるただけで終わってるんじゃ⋯
MSバイブル84で抵抗勢力(アーガマ)がなくなり次第制圧完了で他の順次アクシズの手に堕ちたとか描かれてるし抵抗勢力がいる勢力は全部じっくり制圧されたなら確かっぽいな
5625/08/15(金)09:59:57No.1343341348+
>ナックルバスターとかエネルギーガンとかビームライフルでよくない?なやつら
ナックルバスターはジェネレーター直結でめちゃくちゃ火力高い
ガ・ゾウムは別にそこまで火力MS戦単独でこなすならいらないなった手持ち式の連射性に優れたビームライフルになった
似た様なケースだと連邦もAOZ2でバーザムを正規軍が運用してるが直結ビームよりジムⅡ開発のビームとシールドの装備で固めてたりする
5725/08/15(金)10:00:11No.1343341386+
>ナックルバスターとかエネルギーガンとかビームライフルでよくない?なやつら
ネオ・ジオン系MSの装備で本体に手持ちビーム砲が直結していて取り外しできない
半固定メガ粒子砲の総称がナックルバスター・シリーズ
といいつつガザ系の発展機が使うからこれもナックルバスターやろって
ガ・ゾウムの手持ちビーム砲もハイパーナックルバスターなんだが
5825/08/15(金)10:02:02No.1343341728+
ガ・ゾウムのハイパーナックルバスターとか名前だけなら純粋強化っぽいのに性能は手持ち式で扱いやすいけど火力は相当落ちてるしこれがどこのハイパーなんだ?ってなる
と言うかガ・ゾウムは全体的に全てにおいてスペック系は低い
5925/08/15(金)10:02:56No.1343341875+
ガ・ゾウムってガザ系の頂点だと思い込んでたけどそうでもないのが可哀想
6025/08/15(金)10:04:04No.1343342117+
>ガ・ゾウムってガザ系の頂点だと思い込んでたけどそうでもないのが可哀想
最初はガザEになるはずが性能良過ぎて次世代のガザだとガ・ゾウムの名称になってるから資料的にもガザの集大成として描かれてるぞ
ゾウムってなんだよって意味は不明だけど
6125/08/15(金)10:06:52No.1343342600+
なんか気付いたらアホほど増えてるガザファミリー
6225/08/15(金)10:06:57No.1343342612そうだねx2
>ガルスJが行けた以上もうHGUC発売は確定と考えていいですよね
実際旧キットの時点で人気あるしこいつ
6325/08/15(金)10:07:03No.1343342628+
重機を流用して作ったガサCが思いの外活躍したため
再設計して問題点潰した新型をリリースしたが
普通のMSになってしまったためにこれならガザじゃなくてもいいよねってなってしまった機体
6425/08/15(金)10:07:14No.1343342660+
機体性能は数字だけで決まるものじゃない
視聴者は数字でしか推し量れないんだが
6525/08/15(金)10:07:46No.1343342770+
>>ガ・ゾウムってガザ系の頂点だと思い込んでたけどそうでもないのが可哀想
>最初はガザEになるはずが性能良過ぎて次世代のガザだとガ・ゾウムの名称になってるから資料的にもガザの集大成として描かれてるぞ
>ゾウムってなんだよって意味は不明だけど
たぶんゾウムシ並に強い
6625/08/15(金)10:08:40No.1343342940+
ネオ・ジオンの戦略が宇宙はガザで固めつつ地上波新型高性能MSで制圧って流れだから地上でズサとかドライセンとか活躍してる時期ずっとガザDが相当頑張ってた
ただアニメだとジュドー達視点だからそこら辺のガザDの活躍は描かれてないしセンチネルとか審判とかZZ外伝作品もネオ・ジオン全盛期の頃の宇宙はあんま描かれてない
6725/08/15(金)10:09:37No.1343343118+
ガザウルトラMAX略してガ・ゾウムだ
6825/08/15(金)10:09:55No.1343343178そうだねx1
簡素な構造で運用を割り切って生産される簡易MSとして長所があるのがガザシリーズで
それを発展高級化して対MS戦闘でも対艦戦闘でも爆撃任務でも使えるマルチロールな可変MSを要求通りに開発しました
うーん簡易MSを高級化したってそれ普通のMSのことじゃない?
普通のTMSとして評価すると値段の割にそこまで…
6925/08/15(金)10:10:37No.1343343316そうだねx1
>ただアニメだとジュドー達視点だからそこら辺のガザDの活躍は描かれてないしセンチネルとか審判とかZZ外伝作品もネオ・ジオン全盛期の頃の宇宙はあんま描かれてない
ガザDとジムⅡの戦いに需要がなさすぎる…
7025/08/15(金)10:11:06No.1343343422+
>重機を流用して作ったガサCが思いの外活躍したため
>再設計して問題点潰した新型をリリースしたが
>普通のMSになってしまったためにこれならガザじゃなくてもいいよねってなってしまった機体
いいよね?じゃなくて寧ろ格安で高性能になったガザDが更に改良されてついに単独でMS戦とこなせる様になったぞ!ってのがガ・ゾウムだからガザじゃなくてもいいと言うよりはガザを越えるって期待も兼ねた次世代ネーミングよ
7125/08/15(金)10:12:57No.1343343768+
ガザXまでいけばかっこよかったんだろうな
7225/08/15(金)10:13:34No.1343343885+
ガザCが割といい出来でちゃっかり先にHGUC化されてるのはやっぱりハマーン機があるからだろうか
7325/08/15(金)10:13:44No.1343343916+
>簡素な構造で運用を割り切って生産される簡易MSとして長所があるのがガザシリーズで
>それを発展高級化して対MS戦闘でも対艦戦闘でも爆撃任務でも使えるマルチロールな可変MSを要求通りに開発しました
>うーん簡易MSを高級化したってそれ普通のMSのことじゃない?
>普通のTMSとして評価すると値段の割にそこまで…
ガ・ゾウムはだからはっきりとこいつ他の機体と比べたら性能はそこそこだよって描かれてるんだけどガザの工場を流用して作られるって部分は大切だぞ
いってみりゃ真っ当な高性能として作られたドライセン、ドーベンウルフがゲルググやガルバルディならコイツは中継ぎとしての仕事をまっとうしてるリックドムみたいな機体
7425/08/15(金)10:14:46No.1343344104そうだねx2
>うーん簡易MSを高級化したってそれ普通のMSのことじゃない?
>普通のTMSとして評価すると値段の割にそこまで…
インディーズという枠の範囲内で良い感じだった同人ゲームのシリーズが
法人化してゲーム出したらそりゃ普通のゲームと同じ土台で評価されるよな
7525/08/15(金)10:15:34No.1343344266+
ガザに求められてたのは超低コストでアホみたいに数揃えられて長射程高威力の浮き放題だからな
むちゃくちゃ割り切ったお陰で新兵でも戦力になった
Dで欠陥無くなった代わりにコスト上がって
ガゾウムとかどういう意図の機体なのかすら見失ってるからな
7625/08/15(金)10:15:35No.1343344271+
ザクがⅢで高級機化してしまったのでザクポジションの機体が欲しかったのかもしれない
ガザは間に合わせ廉価機のイメージ強かっただろうし
7725/08/15(金)10:16:23No.1343344440+
ならドライセンでよくない?問題もそのドライセンを別の工場で作って地上に最優先で送ってる状況でじゃあ今までのガザの工場全部潰すのか?って
7825/08/15(金)10:16:27No.1343344458+
バウが現場に供給されるまでの中継ぎとして腰掛け的に部隊指揮官が搭乗して
バトンタッチしたらお前TMSの使い方うまいなって部隊員が代わりに乗った感じだろうか
7925/08/15(金)10:17:17No.1343344624そうだねx1
まあZZの頃のアクシズはMS開発で迷子になってるからな
ガゾウムに限らず
8025/08/15(金)10:18:35No.1343344871+
>ザクがⅢで高級機化してしまったのでザクポジションの機体が欲しかったのかもしれない
>ガザは間に合わせ廉価機のイメージ強かっただろうし
ガ・ゾウム自体は結構早めに登場してるしシャングリラのアーガマ入港の一ヶ月後には最前線配備されてるからザクポジというかドライセンポジをガ・ゾウムは求められてた
8125/08/15(金)10:18:53No.1343344928+
ガゾウムなんてガザCで評価されてた点が全部無くなってるからな
8225/08/15(金)10:19:14No.1343344983そうだねx1
祝HGUCのガルスが一番お前のポジションなんなんだよ系ネオジオンMSだと思う
8325/08/15(金)10:20:19No.1343345157そうだねx1
>ガゾウムなんてガザCで評価されてた点が全部無くなってるからな
どこが?
値段は据え置きでパーツも共有されて寧ろ正当発展機だぞあれ
8425/08/15(金)10:21:37No.1343345406+
支援用に開発されたズサが全弾撃ち尽くしたら身軽になって思ってたより近接戦でも強いみたいなお得感いいよね
8525/08/15(金)10:23:06No.1343345681+
>まあZZの頃のアクシズはMS開発で迷子になってるからな
>ガゾウムに限らず
開発的には迷子になってるかもしれないが純粋なガザCを発展させて強くしようなガザDからそれを単独でMS戦闘もこなせる様にってガゾウムが産まれてるし迷子どころかガザ系列は真っ当な進化してないかな
8625/08/15(金)10:23:27No.1343345755+
ガザWもいなかったっけ
8725/08/15(金)10:25:47No.1343346183+
ライン流用できるってだけで値段据え置きじゃないし
ナックルバスターを分離式にした事で取り回しは良くなった代わりに射程も火力も落ちてる
ガザCで猛威を奮った敵の射程外から並んで斉射が出来なくなってる
8825/08/15(金)10:26:00No.1343346235+
ガルスはくちから出てるコード何なの
8925/08/15(金)10:26:56No.1343346385そうだねx2
ガザに求められてるのは手足付きのナックルバスターだからな
9025/08/15(金)10:27:47No.1343346553+
>ガザWもいなかったっけ
模型情報掲載の漫画に出てたけど
ダブルフェイクってどこまで公式なんだ?
9125/08/15(金)10:28:32No.1343346708そうだねx3
ガザ開発部の基準だと革新的なのは分かるけどハイパーナックルバスターは名前が大仰すぎる…
9225/08/15(金)10:29:27No.1343346873+
>ライン流用できるってだけで値段据え置きじゃないし
>ナックルバスターを分離式にした事で取り回しは良くなった代わりに射程も火力も落ちてる
>ガザCで猛威を奮った敵の射程外から並んで斉射が出来なくなってる
それに関してはガ・ゾウムの資料手間ガザDは強いけど過剰火力だったから役割が変わったと言えるね、そもそもネオジオンはほぼ艦隊戦と行われないから当初は新兵並べて適当にナックルバスターさせて集中運用させるってコンセプトもコロニー制圧とかしてるうちにうーんってなった
値段に関してはガ・ゾウムはガザD程じゃないがかなり抑えられてはいるらしいぞそれでも本格的にガ・ゾウムが本格生産できる時期には徐々に生産ラインもズサとかガルスJ、ドライセンに切り替わってたらしいが
9325/08/15(金)10:30:07No.1343347032+
ガザDとガ・ゾウムでチーム組めばバランス良くて美しいよね
9425/08/15(金)10:30:37No.1343347131+
>ガザ開発部の基準だと革新的なのは分かるけどハイパーナックルバスターは名前が大仰すぎる…
現場だけ盛り上がっててゲサな名前付けたけど
端から見たら「要するに◯◯社版の✕✕だろ」ってぶった切られるやつ
9525/08/15(金)10:31:58No.1343347382+
>ガザDとガ・ゾウムでチーム組めばバランス良くて美しいよね
それが地球侵攻でダカール攻めとかしてた時期の基本編成
その時期のエゥーゴは地上で捕虜になったティターンズ兵士がエゥーゴ志願した途端宇宙忙しいから宇宙で頑張ってと即座に宇宙送りにするくらいには大変だったらしいが
9625/08/15(金)10:33:20No.1343347621+
(使いやすいけどハイパーではないよな…)とか思いながら撃ってるやつ
9725/08/15(金)10:33:35No.1343347683+
ガザC
民生品パーツ流用で超低コストなのに量産機で初のメガ粒子砲搭載
まともなMS戦闘は出来ないし数回変形すると壊れるけど当時の量産機にしても低いコストと量産機とは思えない超射程高火力を実現
ガザD
好評だったガザCを再設計してパーツも軍用に
長所そのままに欠点潰した…けどその分コストも上がっちゃったな
あとよその量産機も性能上がってきてワンサイドゲームしにくくなった
9825/08/15(金)10:34:05No.1343347779+
なんだかんだアクシズの劣悪な開発環境かつオッゴベースで最低ライン戦える機体作ったのは凄いと思う
9925/08/15(金)10:34:15No.1343347811+
空間戦闘ならいいけど重力下で変形込みの戦闘すると機体がガタガタになるガザCから
ガザDガゾウムとちゃんと兵器として欠点を克服して無難な物になっていくのいいよね
仮想敵もジムⅡとかハイザック辺りだから十分だろうし
10025/08/15(金)10:34:59No.1343347955そうだねx1
> あとよその量産機も性能上がってきてワンサイドゲームしにくくなった
コストは上がったというがそれでもガザDはガザCと比べると性能は比べ物にならないくらいには優秀で相当安いけどね
10125/08/15(金)10:35:24No.1343348032そうだねx3
満を持して投入される必殺キャノンとかに名付ける名前だろハイパーナックルバスター
10225/08/15(金)10:36:27No.1343348265+
>満を持して投入される必殺キャノンとかに名付ける名前だろハイパーナックルバスター
実際は連射性能は上がったけど火力は大幅に下がってるしそもそも手持ち式と固定式でジェネレーター直結かどうかも違うから全く別武装
10325/08/15(金)10:38:52No.1343348720+
ガザシリーズの集大成がガゾウムかと思ってたのにカタログスペックはD以下だったのか
10425/08/15(金)10:38:55No.1343348733+
変形して脚が開くのかっこいい
10525/08/15(金)10:39:38No.1343348868そうだねx2
QなんでガザD目立たないの?
Aジュドーが地上に行った後やジュドー達が見てないサイドで頑張ってたから

Qじゃあなんでその後活躍しないの?
Aジュドーが宇宙に上がる頃は正式にサイド3割譲されたのもあって地上のネオ・ジオンMSを宇宙にあげたり地上にそれまでまで最優先に送られてたドライセン達が宇宙配備されるようになったから

とかそこら辺の設定はちゃんとある
10625/08/15(金)10:39:52No.1343348923+
>その時期のエゥーゴは地上で捕虜になったティターンズ兵士がエゥーゴ志願した途端宇宙忙しいから宇宙で頑張ってと即座に宇宙送りにするくらいには大変だったらしいが
連邦軍へ帰順するなら分かるが思想的にアレな連中からの転向とかそりゃ懲罰みたいな枠になるよな
10725/08/15(金)10:40:12No.1343348987+
コロニーの占領も考えると砲台にしかならないガザCと違ってフレームの強度も上がってミサイルも追加して全領域対応出来るようになりました!は良いことづくめだな…
10825/08/15(金)10:40:50No.1343349156+
>ガザシリーズの集大成がガゾウムかと思ってたのにカタログスペックはD以下だったのか
スペックだけ見ると低くなってるけど対MS戦ならガ・ゾウムの方がってなるし操作性はどのパイロットも高評価のハイザックみたいにカタログスペック意外の部分が評価されてる
10925/08/15(金)10:41:09No.1343349251+
>ガザCが割といい出来でちゃっかり先にHGUC化されてるのはやっぱりハマーン機があるからだろうか
劇場版ゼータ合わせ
11025/08/15(金)10:42:52No.1343349601そうだねx3
>数値だけ見るとガ・ゾウムのほうがガザDより全体的に弱いけど
>書いた人たぶんそこまで考えてない
富野もMSの数字なんて気にするんじゃないとよく言ってるからな
11125/08/15(金)10:44:36No.1343350018+
明確に値段云々ならガザEは性能はともかくガザCの2倍の値段でふざけんなと上がキレて少数しか作られなかったしそれと比べるとガ・ゾウムはそこそこ作られてる方
11225/08/15(金)10:46:25No.1343350381+
>アニメの活躍
向こうが出力絞ってるんだろうがごく稀にダブルビームライフルを防ぐ個体が現れる
11325/08/15(金)10:46:35No.1343350425そうだねx1
宇宙世紀のスペック表だと推力任せで飛んできて高火力武器ぶっ放したら終わりの自走砲タイプの方が確かに高評価になるのか…
11425/08/15(金)10:48:09No.1343350714そうだねx1
>宇宙世紀のスペック表だと推力任せで飛んできて高火力武器ぶっ放したら終わりの自走砲タイプの方が確かに高評価になるのか…
ガザDのナックルバスターは火力は相当高いけど過剰火力で対MSだと複数人並べてブッパする必要がある前提の制圧武装で性能だけ見ると優秀でも扱いやすさは別
11525/08/15(金)10:48:43No.1343350853+
>富野もMSの数字なんて気にするんじゃないとよく言ってるからな
設定とかカタログスペック見てキャッキャ言ってるオタクへの忖度とか無いんか…
11625/08/15(金)10:49:56No.1343351095そうだねx1
ジュドー達がいないとこで頑張ってたって言ってもジュドーがいない宇宙ってほぼ敵いねぇよなZZ
11725/08/15(金)10:51:15No.1343351362+
>宇宙世紀のスペック表だと推力任せで飛んできて高火力武器ぶっ放したら終わりの自走砲タイプの方が確かに高評価になるのか…
用途というか状況とかによるな
強襲する形で一気に飛んで攻めかかりたいなら推力による直線番長で飛んでいって武器をぶっぱする事に適した機体の方が高評価されるだろうし
11825/08/15(金)10:53:59No.1343351982+
>>ガザCが割といい出来でちゃっかり先にHGUC化されてるのはやっぱりハマーン機があるからだろうか
>劇場版ゼータ合わせ
あー!そういえばそんな時期だった…
11925/08/15(金)10:54:24No.1343352104+
>>富野もMSの数字なんて気にするんじゃないとよく言ってるからな
>設定とかカタログスペック見てキャッキャ言ってるオタクへの忖度とか無いんか…
富野監督にそんなもんあるわけないでしょ!
12025/08/15(金)10:59:21No.1343353155+
>祝HGUCのガルスが一番お前のポジションなんなんだよ系ネオジオンMSだと思う
需要的にはザク・グフのポジションなんだろうけどねえ…
内臓火器やアームパンチ的な変な武装もあるからとにかく詰め込めるだけ詰め込もう的な事情が既に見られるな…
12125/08/15(金)10:59:47No.1343353243+
スペックが低いというか低いスペックで実際の性能叩き出せるほうが高効率だから設計的には優れてるよね
12225/08/15(金)11:00:24No.1343353379+
>ダブルフェイクってどこまで公式なんだ?
ダブルフェイクそのものが公式作品だよ

- GazouBBS + futaba-