[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3781人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1753877228857.jpg-(69704 B)
69704 B25/07/30(水)21:07:08No.1338391599そうだねx4 22:20頃消えます
この境地に達したい〜ん
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/07/30(水)21:07:38No.1338391813そうだねx46
imgはやらないほうがいいかな
225/07/30(水)21:07:50No.1338391896そうだねx11
まずimgを辞めます
325/07/30(水)21:08:46No.1338392328そうだねx31
荒木と荒川で混乱した
425/07/30(水)21:23:35No.1338398824そうだねx2
漫画で思想出すと叩かれるじゃん、
525/07/30(水)21:24:16No.1338399098そうだねx11
>漫画で思想出すと叩かれるじゃん、
それはメも同じ
625/07/30(水)21:24:17No.1338399107そうだねx1
ビジネスマンの姿勢かもしれん
725/07/30(水)21:25:14No.1338399589+
>漫画で思想出すと叩かれるじゃん、
漫画家?
825/07/30(水)21:28:02No.1338400810そうだねx10
漫画家はSNSやらない方がいいはよく言われてる気がする
925/07/30(水)21:29:39No.1338401514+
>漫画家はSNSやらない方がいいはよく言われてる気がする
でも売れない作家は直接声援もらわないとモチベが保てないんだ
1025/07/30(水)21:33:39No.1338403074+
ネット上にしか連載持ってない漫画家は
宣伝のためにやる必要あるかもな
1125/07/30(水)21:34:05No.1338403253+
>漫画家はSNSやらない方がいいはよく言われてる気がする
もう出版社は作家に向かって自分でバズらせて自作品広告してねって姿勢だけど…
1225/07/30(水)21:34:38No.1338403508+
実際SNS発信でバズって人生が一変したさっかもいるからな
憧れは止められねえんだ
1325/07/30(水)21:35:21No.1338403801+
漫画家はSNSやるなって言うのは
余計な事やって炎上するなって意味であって
作品は宣伝しなければならない
1425/07/30(水)21:35:28No.1338403852そうだねx9
法律が許すならオメーらの命なんてどーでもいいけどさあッ
1525/07/30(水)21:37:15No.1338404628そうだねx1
作り手の底が見えちゃうから萎える
全然漫画買わなくなった
1625/07/30(水)21:38:09No.1338405025そうだねx4
深入りしてる人みんな良くない方向に行っちゃうもんな
1725/07/30(水)21:38:26No.1338405142そうだねx1
牛の言ってる通りメやってる漫画家って本業に手抜いてる感じがすごいしな
1825/07/30(水)21:38:47No.1338405289+
イラスト投稿するのも漫画力の放出と言えるか
1925/07/30(水)21:39:09No.1338405462+
ちょっとォ!
2025/07/30(水)21:39:34No.1338405652そうだねx9
持て囃されてるけど彼岸島の作者もだいぶSNS芸人になっちゃったし牛と吸血鬼の言ってることがやっぱ正しいよ
バイタリティの何割かをSNSに割いちゃうってことだし
2125/07/30(水)21:40:09No.1338405911そうだねx9
法律が許すならオメーらの命なんてどーでもいいけどさあッ
とかtwitterで言ったら炎上だけど漫画で言えばバズる
2225/07/30(水)21:40:57No.1338406262+
本気でマンガに打ち込んでたらそもそもXとかやる暇ねえと思うんよね
森薫クラスですらまだ絵の研鑽してるんだぞ
2325/07/30(水)21:41:19No.1338406434+
よく読むと出せば読んでもらえる人の余裕でしかない
2425/07/30(水)21:41:49No.1338406642そうだねx14
>持て囃されてるけど彼岸島の作者もだいぶSNS芸人になっちゃったし牛と吸血鬼の言ってることがやっぱ正しいよ
>バイタリティの何割かをSNSに割いちゃうってことだし
でも8部9部より今の彼岸島の方が新展開豊富で面白いよ
2525/07/30(水)21:42:08No.1338406798そうだねx3
>牛の言ってる通りメやってる漫画家って本業に手抜いてる感じがすごいしな
漫画力の放出って言い得て妙だと思う
しょうもないポストとかレスポンチで吐き出しちゃってる
2625/07/30(水)21:42:55No.1338407098+
本当に自分ある人ならわざわざSNSで発信する必要もないんだよな
2725/07/30(水)21:43:14No.1338407230+
子供の頃からネットが普及してない世代で良かったとおもゆ
2825/07/30(水)21:43:38No.1338407389そうだねx1
>持て囃されてるけど彼岸島の作者もだいぶSNS芸人になっちゃったし牛と吸血鬼の言ってることがやっぱ正しいよ
あれについては彼岸島が引き延ばしに次ぐ引き延ばしで固定ファンしか残ってないのと基本的に扱いがネタ漫画だから成立してるレアケースだと思う
2925/07/30(水)21:43:47No.1338407449+
漫画家に限らずだけど変なお気持ち表明とか誰も望んでないしな…
3025/07/30(水)21:43:56No.1338407504そうだねx1
SNSで発散して漫画描かなくなった人を見るのはまぁ悲しい
3125/07/30(水)21:44:04No.1338407564+
加藤拓弐とかあれだけのアイディアをSNSで垂れ流してるのすげえ勿体ないんじゃないかと思っちゃう
3225/07/30(水)21:44:16No.1338407634そうだねx6
牛のセリフめちゃくちゃ同業者ぶっ刺してるな…
3325/07/30(水)21:44:26No.1338407685+
>でも8部9部より今の彼岸島の方が新展開豊富で面白いよ
これってホラー漫画としての面白さかなぁってやつばっかじゃん
3425/07/30(水)21:44:58No.1338407914+
いやジョジョ9部は面白いよ
3525/07/30(水)21:45:03No.1338407954+
Gの女神のひとみたいにSNSに投稿した内容で単行本を出せば無駄が無いな!
3625/07/30(水)21:45:05No.1338407964そうだねx12
牛はともかく荒木先生は本当に向いてないと思う
3725/07/30(水)21:45:20No.1338408059+
あんたらみたいに確固たる立場を築き上げた実力者ならそうだろうけど木っ端漫画家たちはあの手この手使って読者集めないといけないんですよ
3825/07/30(水)21:45:26No.1338408108+
カバー折り返しの作者近影コメントと同じ事SNSでつぶやいてたらほぼ炎上してただろうしな…
3925/07/30(水)21:45:28No.1338408128そうだねx5
ページ数や掲載数減ってるのにSNSだけ活発な人はまぁ…
4025/07/30(水)21:45:31No.1338408151+
荒木は単行本折り返しの近況だけでもなんか色々察するエピソード多すぎる…水道管工事とか
4125/07/30(水)21:45:36No.1338408175+
何かSNS漫画連投芸人やってて苦手になっちゃったのはでんぢゃらすじーさんの人もだな
牛の言う通りSNSバズりに漫画力放出しまくって本業がカスカスになってる気がする
4225/07/30(水)21:46:19 ID:ffJepI16No.1338408444+
しかし俺は荒木先生がメで「チクショオッ!」とか「ザマーミロ!」とか言ってるのちょっと見たいよ…
4325/07/30(水)21:46:55No.1338408655+
作品と作者は分けて考えなきゃ!て言うからこそ分けて考えられるように思想をだすのはやめてほしい
4425/07/30(水)21:47:14No.1338408779+
>本気でマンガに打ち込んでたらそもそもXとかやる暇ねえと思うんよね
>森薫クラスですらまだ絵の研鑽してるんだぞ
ネットバズりやいいねの魅力に憑かれちゃうと本業への魂の入れ方を忘れちゃうんだよね
4525/07/30(水)21:47:18No.1338408799+
それなりに売れてる漫画家でもSNS芸人になっちゃうの見るとファンの声って普段全然届いてないんだな
4625/07/30(水)21:47:31No.1338408906+
>しかし俺は荒木先生がメで「チクショオッ!」とか「ザマーミロ!」とか言ってるのちょっと見たいよ…
漫画内で作者が言うの面白くてもSNSで言うと生々しすぎてこいつ無理だってなったのが木多
4725/07/30(水)21:47:39No.1338408961+
>何かSNS漫画連投芸人やってて苦手になっちゃったのはでんぢゃらすじーさんの人もだな
>牛の言う通りSNSバズりに漫画力放出しまくって本業がカスカスになってる気がする
コロコロガチ勢じゃないから知らないんだけどじーさんの人ってそんなに本業ダメになったの?
4825/07/30(水)21:48:01No.1338409107+
俺のフォローしてる作家達は参政党応援してたりひろゆきリポストしたりフェミに目覚めて日本の男叩きしてる……
4925/07/30(水)21:48:29No.1338409290そうだねx5
>俺のフォローしてる作家達は参政党応援してたりひろゆきリポストしたりフェミに目覚めて日本の男叩きしてる……
フォロー外したほうがいいよ
5025/07/30(水)21:48:36No.1338409335+
SNSによる宣伝は確かに大事だと思うんだけどそれはもはや編集の仕事じゃないかと思う
5125/07/30(水)21:48:48No.1338409421+
面白呟きやってる暇あったらマンガ描けはマジでそのとおりだから困る
松本先生ェとかも家族サービス芸と読者との温かい交流芸でかなり手取られてるし漫画がマンネリ化してるから許されてるけど
5225/07/30(水)21:48:49No.1338409424+
>何かSNS漫画連投芸人やってて苦手になっちゃったのはでんぢゃらすじーさんの人もだな
>牛の言う通りSNSバズりに漫画力放出しまくって本業がカスカスになってる気がする
休載一切せずにじーさん以外の仕事もやってるのに? 
5325/07/30(水)21:49:09No.1338409561+
スレ画の主張っていわばSNSやってる暇があったら漫画描くってことだろう
本人のポリシーでそうならともかくスレ画みたいなことを外野に言われるのはうっぜぇだろうなぁ
5425/07/30(水)21:49:38No.1338409772そうだねx2
>>何かSNS漫画連投芸人やってて苦手になっちゃったのはでんぢゃらすじーさんの人もだな
>>牛の言う通りSNSバズりに漫画力放出しまくって本業がカスカスになってる気がする
>コロコロガチ勢じゃないから知らないんだけどじーさんの人ってそんなに本業ダメになったの?
コロコロ読んでないけど荒川と荒木の言うことに間違いはないからダメになったんだろうね 
5525/07/30(水)21:49:52No.1338409867+
>SNSによる宣伝は確かに大事だと思うんだけどそれはもはや編集の仕事じゃないかと思う
SNS対応は定時がないから今のご時世サラリーマンには厳しいだろう
5625/07/30(水)21:49:55No.1338409886+
普通に漫画だけ描いててもネタ切れは怖いのにSNS中毒者が承認欲求満たすネタがなくなった時何するか考えると更に怖いよね…
5725/07/30(水)21:50:00No.1338409927+
つくし卿…ゆで…迫先生…
5825/07/30(水)21:50:14No.1338410009そうだねx13
スレ画の内容を棒にしてSNSやってる漫画家叩くとは「」の攻撃性には恐れ入ったよ
5925/07/30(水)21:50:18No.1338410033そうだねx5
荒木先生がSNSやったら毎月のように炎上すると思う
6025/07/30(水)21:50:34No.1338410134そうだねx1
>俺のフォローしてる作家達は参政党応援してたりひろゆきリポストしたりフェミに目覚めて日本の男叩きしてる……
漫画家って基本社会経験無いし人によっちゃ学歴も無いし
何より自営業者だからやらかした時の解雇への不安が無いからな…
6125/07/30(水)21:51:00No.1338410301+
創作の種があちこち無料配布されてていいじゃないですか
6225/07/30(水)21:51:22No.1338410437そうだねx2
SNSは人類にはまだ早すぎたと思う
6325/07/30(水)21:51:27No.1338410470そうだねx3
>何かSNS漫画連投芸人やってて苦手になっちゃったのはでんぢゃらすじーさんの人もだな
あの人は完全にXとかブログへの投稿への反応に味占めちゃった例だなぁ
牛の言う所のネタ帳を本業以外におっぴろげたまま閉じられなくなってる
6425/07/30(水)21:52:08No.1338410731そうだねx4
牛はともかく今の荒木を漫画界のご意見番として持ってくるには落ちぶれすぎじゃねえかな…
6525/07/30(水)21:52:15No.1338410771+
荒木先生は自分がムカついてることを漫画に落とし込むのが上手いよね
というかそれが許される作風になってる
6625/07/30(水)21:52:26No.1338410842+
息抜きにイラスト投稿する様な狂人しか追ってないな
6725/07/30(水)21:52:44No.1338410967+
>>何かSNS漫画連投芸人やってて苦手になっちゃったのはでんぢゃらすじーさんの人もだな
>あの人は完全にXとかブログへの投稿への反応に味占めちゃった例だなぁ
>牛の言う所のネタ帳を本業以外におっぴろげたまま閉じられなくなってる
わかる
コロコロ読んでないけどどうせ本業もつまんなくなったんだろうなあって
6825/07/30(水)21:52:46No.1338410979そうだねx3
ジャンプ作家ですらSNS見てて良かったなと思えた例ないからマジでスレ画での指摘は正しい
誰か取り上げるべき
6925/07/30(水)21:52:49No.1338410993+
両立できている人やSNSを通じてファンを増やしてる人も居るからスレ画が絶対正しいってわけでもないよ
7025/07/30(水)21:52:50No.1338411004そうだねx1
>荒木先生がSNSやったら毎月のように炎上すると思う
既に権威がある人に対してはオタクくん弱腰だからどうかな
7125/07/30(水)21:52:51No.1338411009そうだねx7
牛は日記や自伝ですらだいぶ危なっかしかったから
SNSなんてやった日にゃ即日炎上するのは目に見えてる
7225/07/30(水)21:53:13No.1338411147+
宣伝としては…って思うけど今のSNSとか発信できるサイトってもう不要なぐらい有名な奴がより有名になるだけとかだしその上で興味ない話題とかマジで見ないまま終わるぐらいのエコチェン設計ばっかだから新規も超拾い辛くてわりと無駄もいいとこなんだよな
7325/07/30(水)21:53:14No.1338411154+
漫画で言ってるから燃えないけどSNSで言ってたら…ってのがちらほら
7425/07/30(水)21:53:38No.1338411301そうだねx2
>両立できている人やSNSを通じてファンを増やしてる人も居るからスレ画が絶対正しいってわけでもないよ
でもじーさんはつまんなくなったって「」が言ってるよ 
7525/07/30(水)21:53:42No.1338411319+
ちょっとコロコロ読んでないアピール過剰すぎない?俺もコロコロ読んでないけど
7625/07/30(水)21:53:51No.1338411379そうだねx3
百姓貴族とか漫画だからいいけどSNSに一枚アップだとめんどくさいのが噛みついてきそうなの結構あるからな
7725/07/30(水)21:53:58No.1338411421+
>息抜きにイラスト投稿する様な狂人しか追ってないな
狂人というかSNSでの承認欲求でそっちにばっかイラスト投下するようになる人多いよ
7825/07/30(水)21:54:35No.1338411653+
>両立できている人やSNSを通じてファンを増やしてる人も居るからスレ画が絶対正しいってわけでもないよ
SNS通じて得るファンとかろくでもなさすぎて絶対要らないやつだろ…
7925/07/30(水)21:54:37No.1338411661+
SNSは「今週最新話掲載ですよろしくお願いします」「単行本発売ですよろしくお願いします」程度を編集管理のアカウントでやってくれたらいいよ有象無象の相手はしなくていい
たまに没イラストの1枚でも出してくれたら満点に近い
8025/07/30(水)21:54:37No.1338411664+
もし作家がSNSやるなら出版社の公式サイト経由してちゃんと管理できる人に任せた方がいいからな
個人でやると何もかも自力管理でかつ悪意がそのままダイレクトアタックしてくる
昔からファンの手紙ですら編集が全部開封してチェックしてたけどネットはその中間が無い
8125/07/30(水)21:54:43No.1338411711+
読んですらいない漫画を叩き始めるとは名誉「」だな
8225/07/30(水)21:54:47No.1338411735+
まあわりとクリエーターとしては昔からいわれてる当たり前のことをいってるに過ぎない
「いいたいことは全部作品の中に閉じ込めろ(落とし込め)」っていう
「すべては作品で表現しろ」ってだけだな
8325/07/30(水)21:55:00No.1338411827+
でも自作エロ動画の宣伝したいし…
8425/07/30(水)21:55:17No.1338411925+
「」ってもう曽山が連載持ってないと思ってそう 
8525/07/30(水)21:55:41No.1338412069そうだねx3
嫌だ嫌だ言ってる人ほどやたら漫画家のSNSの発言やら動向やらに興味津々な謎
8625/07/30(水)21:55:54No.1338412142そうだねx1
>まあわりとクリエーターとしては昔からいわれてる当たり前のことをいってるに過ぎない
>「いいたいことは全部作品の中に閉じ込めろ(落とし込め)」っていう
>「すべては作品で表現しろ」ってだけだな
SNSやってるクリエイター見るとムカついてくるよね 
8725/07/30(水)21:55:54No.1338412147そうだねx1
>「」ってもう曽山が連載持ってないと思ってそう 
まずそれが誰かわからない
8825/07/30(水)21:56:05No.1338412212そうだねx2
>狂人というかSNSでの承認欲求でそっちにばっかイラスト投下するようになる人多いよ
SNSやってる漫画家のうちイラスト投下に夢中になって本業に支障が出てる人が多いの?
断定するからには列挙してみろよ?
8925/07/30(水)21:56:05No.1338412215そうだねx4
>両立できている人やSNSを通じてファンを増やしてる人も居るからスレ画が絶対正しいってわけでもないよ
そもそも両立する必要がねえんだ
牛の言う通り漫画家なら漫画を描けばいいし面白いネタやキャラを思いついたならSNSじゃなくて原稿用紙に叩き込めって話
9025/07/30(水)21:56:16No.1338412284+
ヒラコーのメはそのネタ使って以下略描いてくれよって思う事がままある
9125/07/30(水)21:56:24No.1338412331+
>あの人は完全にXとかブログへの投稿への反応に味占めちゃった例だなぁ
>牛の言う所のネタ帳を本業以外におっぴろげたまま閉じられなくなってる
ただ児童誌の漫画家なんて本業やってる限りは児童しか読んでくれないところを
SNSでバズれば遥かに広い層から反応来ちゃうんだからそりゃ止められないだろうて
9225/07/30(水)21:57:20No.1338412632+
ヒロアカの作者みたいに宣伝と落書きアップだけに使ってるのはSNS上手だなって思う
9325/07/30(水)21:57:31No.1338412695+
どうせXやってなくても「」はコロコロ読まないだろ
9425/07/30(水)21:57:32No.1338412698そうだねx3
「」ではない年齢層向けに描いてるだけでずっと一線走り続けている曽山に物申せるとかどこの大先生だよ「」は
9525/07/30(水)21:57:42No.1338412767そうだねx1
>「いいたいことは全部作品の中に閉じ込めろ(落とし込め)」っていう
>「すべては作品で表現しろ」ってだけだな
何かSNS上のいい人アピールとか家族サービスネタとかで好感度稼いでる作家もたまに見かけるけど稼いでもあんま意味ない好感度なんだよなあれ
どんだけ積み立てようがどっかでやらかしてパアになるから
9625/07/30(水)21:57:50No.1338412814+
>牛の言う通り漫画家なら漫画を描けばいいし面白いネタやキャラを思いついたならSNSじゃなくて原稿用紙に叩き込めって話
SNSやる暇があったら本業のブラッシュアップしろってこと?何様?
9725/07/30(水)21:57:54No.1338412840そうだねx4
>そもそも両立する必要がねえんだ
>牛の言う通り漫画家なら漫画を描けばいいし面白いネタやキャラを思いついたならSNSじゃなくて原稿用紙に叩き込めって話
それは十分に売れた漫画家だからできる話だよ…
木っ端雑誌に連載してる作家や同人作家はまず手に取って貰わにゃならんのだ
9825/07/30(水)21:57:57No.1338412850そうだねx7
アウトプット量は有限なのでSNSに消費するなら本業に使えは反論の余地も無い
9925/07/30(水)21:58:17No.1338412975+
>ヒロアカの作者みたいに宣伝と落書きアップだけに使ってるのはSNS上手だなって思う
それも最初ファンとの距離感ミスってちょっとトラブったからこその学びって感じもする
10025/07/30(水)21:58:19No.1338412990そうだねx1
「こいつら目立つことが最終目的になってて生き方が空っぽじゃね?」みたいなこと言ってたからな
10125/07/30(水)21:58:36No.1338413078+
まあね
適度にSNSと付き合える人なら良いんだけど
そうそう居ないからね
10225/07/30(水)21:59:05No.1338413261そうだねx10
>No.1338391599

https://kyoko-np.net/2025040101.html [link]
>そうそう、荒木先生との対談の「私はTwitterやらないです」って話も、どこかのまとめサイトでは「荒川弘「Twitterやる漫画家は二流」」ってタイトルで書かれて。
> ひどいタイトル詐欺で、そんなこと本文でも実際の対談でも一言も言ってないです。しかも「私は」ってちゃんと主語をつけた上で言ってるのに。
10325/07/30(水)21:59:11No.1338413289+
息抜きにイラスト投下って額面通りに受け取れば余暇だけど実際はそのぶん絵描いてポチポチ投稿してってやってるわけで
その労力をまず本業へ向けろよってのが牛先生の理屈だと思うしそれは正しい
10425/07/30(水)21:59:11No.1338413294そうだねx1
「クリエーターならウダウダいってないで黙って手を動かせや」
的なことでもある
10525/07/30(水)21:59:15No.1338413312そうだねx2
>「こいつら目立つことが最終目的になってて生き方が空っぽじゃね?」みたいなこと言ってたからな
SNSで言ったら絶対炎上するやつだな…
10625/07/30(水)21:59:32No.1338413421そうだねx1
>>No.1338391599
>
> https://kyoko-np.net/2025040101.html [link]
>>そうそう、荒木先生との対談の「私はTwitterやらないです」って話も、どこかのまとめサイトでは「荒川弘「Twitterやる漫画家は二流」」ってタイトルで書かれて。
>> ひどいタイトル詐欺で、そんなこと本文でも実際の対談でも一言も言ってないです。しかも「私は」ってちゃんと主語をつけた上で言ってるのに。
「」はさあ…
10725/07/30(水)21:59:49No.1338413503そうだねx2
>ヒロアカの作者みたいに宣伝と落書きアップだけに使ってるのはSNS上手だなって思う
あの人さんざん揉めたり叩かれたりしてたからあんま上手いと思えないわ…
10825/07/30(水)22:00:00No.1338413568そうだねx1
>どんだけ積み立てようがどっかでやらかしてパアになるから
ここはひとつ忘れてくれ。。(^.^)
10925/07/30(水)22:00:37No.1338413803+
一番SNSの運用が上手い漫画家って誰だろう
11025/07/30(水)22:00:39No.1338413822+
>それは十分に売れた漫画家だからできる話だよ…
>木っ端雑誌に連載してる作家や同人作家はまず手に取って貰わにゃならんのだ
木っ端でも同人作家でもない大多数のSNS作家をぶっ刺すのやめろ
11125/07/30(水)22:00:44No.1338413861+
他人が引用して他者への戒めに使うのは危なすぎる発言
11225/07/30(水)22:00:58No.1338413947そうだねx4
> https://kyoko-np.net/2025040101.html [link]

>誰かちゃんと事情を知ってる人が直してくれるだろうっていうのがあるからですかね。間違った情報がそのまま爆発的に増えて、誰も直さなかったら、リアル世界にも降りてくると思うんですけど、それが降りてこないってことは誰か訂正してくれている方がいらっしゃるんだろうと。そこはファンのみなさんを信用しています。
お前は偉い
11325/07/30(水)22:01:01No.1338413965+
>一番SNSの運用が上手い漫画家って誰だろう
丸太は持ったな!?
11425/07/30(水)22:01:09No.1338414007+
てか普通にファンの立場でも作品の小ネタとか落とすなら販売物でやってくれって思うもん…
四六時中張り付いてないと見落とすのはキツい
11525/07/30(水)22:01:28No.1338414135+
宣伝以外に使うことないじゃん
11625/07/30(水)22:01:34No.1338414175+
これ面白いかもって思ったネタはXで使わず漫画でやれってのはそう
11725/07/30(水)22:01:36No.1338414193そうだねx2
自分の勤務時間やら有給消化の権利には異常にうるせえやつらも
漫画家のプライベートの時間の使い方にはそんなことやる暇があったら漫画描けって言うの笑えるね
11825/07/30(水)22:01:38No.1338414204+
>「クリエーターならウダウダいってないで黙って手を動かせや」
>的なことでもある
メやら青空やらに絵を投げてる時間で原稿が何枚進められるかって考えたらね
11925/07/30(水)22:01:45No.1338414251+
パンを舐めるなの作者みたいなことされたらイラッとくるけどちゃんと連載してる作家に対してはむしろどんどん息抜きに使ってほしいよ
12025/07/30(水)22:01:48No.1338414275+
>一番SNSの運用が上手い漫画家って誰だろう
みーちゃんの作者
12125/07/30(水)22:02:18No.1338414475+
>パンを舐めるなの作者みたいなことされたらイラッとくるけど後半はどうでもよくてこれが言いたいだけ
12225/07/30(水)22:02:22No.1338414514+
>「」ではない年齢層向けに描いてるだけでずっと一線走り続けている曽山に物申せるとかどこの大先生だよ「」は
結局有名作家使ったムシキングに発展するのがあまりにも生産性なさすぎる話題
12325/07/30(水)22:02:33No.1338414583そうだねx1
>ヒロアカの作者みたいに宣伝と落書きアップだけに使ってるのはSNS上手だなって思う
堀越耕平 うるさい で検索かければ今でも出てくると思うよ
12425/07/30(水)22:02:38No.1338414622+
>>一番SNSの運用が上手い漫画家って誰だろう
>丸太は持ったな!?
その人はスレ画の牛のコメントで言われてる典型的な力をSNSに割いちゃってる人だからどうだろう
12525/07/30(水)22:02:57No.1338414752+
Xはバズっても漫画は全然人気出ないとか悲しくなるな
12625/07/30(水)22:03:11No.1338414861+
全部漫画に出力しろってんならスレ画の対談も余計な事じゃない
12725/07/30(水)22:03:13No.1338414874+
怒の季節のツイート見てみたい
12825/07/30(水)22:03:14No.1338414879そうだねx2
売れっ子が言うなら正解だろ
近況なんて知りたくないし
漫画がちゃんと載ってる方が大事だ
12925/07/30(水)22:03:36No.1338415010+
漫画作る労力とネットに数行書き込む労力が釣り合わない
13025/07/30(水)22:03:39No.1338415021そうだねx2
俺ジュビロのメは結構好きなんだけど…
13125/07/30(水)22:03:51No.1338415110+
>これ面白いかもって思ったネタはXで使わず漫画でやれってのはそう
メに上げるくらいならマジでそれで読み切りなり画集なりにして仕事にすればおまんまの種になるだろうにな
13225/07/30(水)22:04:11No.1338415241+
通勤時間も仕事のうちとか言ってる連中と何が違うの?
13325/07/30(水)22:04:22No.1338415320+
SNS絶って作家に徹することができるのは一部だと思う
13425/07/30(水)22:04:27No.1338415339+
アイデアは全部漫画に落とし込めは正しいんだけど
自分がリアルで主張したいけど出来ない事を漫画のキャラに代わりに言わせるのはやめて欲しい
キャラが言わされてる感じが透けて見えて興ざめする
13525/07/30(水)22:04:40No.1338415409+
>自分の勤務時間やら有給消化の権利には異常にうるせえやつらも
>漫画家のプライベートの時間の使い方にはそんなことやる暇があったら漫画描けって言うの笑えるね
それはそれ!
これはこれ!
13625/07/30(水)22:04:44No.1338415433そうだねx2
>俺ジュビロのメは結構好きなんだけど…
牛「メでわちゃわちゃやってる暇あったら本業に魂入れてください」
13725/07/30(水)22:04:55No.1338415506そうだねx1
>Xはバズっても漫画は全然人気出ないとか悲しくなるな
Xでバズったから商業デビューしたけどうまくいかないって人は地味に多いからね
13825/07/30(水)22:05:19No.1338415662+
SNSの書込みなんか誰にでも出来るんだから漫画かける漫画家は漫画で発信した方がいいという単純な話だよねこれ
13925/07/30(水)22:05:29No.1338415735そうだねx3
怒の季節の時の荒木にSNSをやらせちゃいけない
14025/07/30(水)22:06:01No.1338415938+
>怒の季節の時の荒木にSNSをやらせちゃいけない
笑った
14125/07/30(水)22:06:03No.1338415951+
海外だと作者がネットでベラベラ喋るのは普通だから「」とか見るに日本が特別厳しいだけな気がする
14225/07/30(水)22:06:08No.1338415982+
>売れっ子が言うなら正解だろ
>近況なんて知りたくないし
>漫画がちゃんと載ってる方が大事だ
仮に毎週載せてる漫画家だったとしてもSNSって形で知りたくもない面や無駄な情報を世間へ垂れ流してるだけだからな…
マイナスでしかないから意味ないってのは荒川先生の言う通りだよ
14325/07/30(水)22:06:10No.1338415997+
>通勤時間も仕事のうちとか言ってる連中と何が違うの?
スレ画レベルになるにはそこまで生き方:漫画家をしなきゃ無理ってことだ
14425/07/30(水)22:07:01No.1338416352+
>怒の季節の時の荒木にSNSをやらせちゃいけない
チリペッパーで乗り込んできてリアルでボコられるかもしれないからな
14525/07/30(水)22:07:10No.1338416411そうだねx6
なんかこう漫画家はこうあるべきみたいなのを素人の自分達がネットでボロクソ言うのもあれなんじゃないかな
14625/07/30(水)22:07:12No.1338416425+
別に「」と雇用関係にあるわけでもないんだから勝手にしろやというだけの話
SNSやってようがやってなかろうが出力された漫画が面白いかつまらないかが全てだろ?
そういう意味ではスレ画の牛は凄いしヒとブログやってても自分の仕事を果たしている曽山は立派だし今の荒木はしっかりしてくれやと思うだけだ
14725/07/30(水)22:07:13No.1338416432+
>SNSの書込みなんか誰にでも出来るんだから漫画かける漫画家は漫画で発信した方がいいという単純な話だよねこれ
その単純な話がわかってない漫画家がやたら多いからこその牛のコメントかなあという気がする
原稿よりヒにかまけてる人とか見てて忸怩たるものがあったんじゃないか
14825/07/30(水)22:07:29No.1338416533そうだねx1
てか創作で飯食ってるのに無料で発信するの普通に勿体なくね
14925/07/30(水)22:07:30No.1338416538+
>>通勤時間も仕事のうちとか言ってる連中と何が違うの?
>スレ画レベルになるにはそこまで生き方:漫画家をしなきゃ無理ってことだ
まあ要領悪いとそうなるんかな
15025/07/30(水)22:07:38No.1338416586+
ジュビロと島本は互いに週間連載しながら絵付きで互いの作品にあーだこーだ言い合ってるの狂ってるよ
15125/07/30(水)22:08:03No.1338416745そうだねx4
対談とかいう作品外で言いたいこと出力するのはいいの?
15225/07/30(水)22:08:20No.1338416838そうだねx4
>ヒとブログやってても自分の仕事を果たしている曽山は立派だし
立派ってなんだよ面白さと関係ないじゃねえか
>今の荒木はしっかりしてくれやと思うだけだ
ランズ読んでないのはわかった
15325/07/30(水)22:08:40No.1338416951そうだねx1
>てか創作で飯食ってるのに無料で発信するの普通に勿体なくね
基本宣伝ツールなんよ
15425/07/30(水)22:08:42No.1338416972+
>全部漫画に出力しろってんならスレ画の対談も余計な事じゃない
まあクリエイターとしてはそうだけどこれもお金もらってる仕事の一環だから仕事であるならそこはそこそれはそれ
ただ作品を作らず創作談義にばっかりうつつを抜かすようになった作家はクリエーターとしてはほぼ死んでる段階にある
新しいものを生み出せなくなったということでもあるから
15525/07/30(水)22:08:45No.1338416996+
>なんかこう漫画家はこうあるべきみたいなのを素人の自分達がネットでボロクソ言うのもあれなんじゃないかな
とにかく漫画家はSNSやらずにすべて漫画にこめるべき 
15625/07/30(水)22:08:47No.1338417010+
ネタは光っているのよ
15725/07/30(水)22:09:05No.1338417117+
ミステリサスペンスみたいなのやろうとしたリオンは空回りしてたけど今のランズは真っ当に面白いだろ
15825/07/30(水)22:09:06No.1338417127+
明らかに観点としては仕事論の話だけど我々消費者は創作する機械としての観点でこれを求めてるから・・・
15925/07/30(水)22:09:15No.1338417178+
>まあクリエイターとしてはそうだけどこれもお金もらってる仕事の一環だから仕事であるならそこはそこそれはそれ
じゃあSNSも宣伝という仕事の一環じゃん
16025/07/30(水)22:09:16No.1338417181+
>ジュビロと島本は互いに週間連載しながら絵付きで互いの作品にあーだこーだ言い合ってるの狂ってるよ
プロの漫画家同士の感想戦ってこれ本にできるやつだなあと思いながら見ている
16125/07/30(水)22:09:18No.1338417192そうだねx1
>別に「」と雇用関係にあるわけでもないんだから勝手にしろやというだけの話
>SNSやってようがやってなかろうが出力された漫画が面白いかつまらないかが全てだろ?
>そういう意味ではスレ画の牛は凄いしヒとブログやってても自分の仕事を果たしている曽山は立派だし今の荒木はしっかりしてくれやと思うだけだ
曽山はダメになったって「」が言ってるけど 
16225/07/30(水)22:09:20No.1338417203+
>対談とかいう作品外で言いたいこと出力するのはいいの?
ちゃんと漫画に連なる仕事で漫画のこと話してることの何が問題なの??
まさかSNSでのクソくだらん呟きとかイラスト投下がスレ画の対談と等価とか思ってないよね?
16325/07/30(水)22:09:30No.1338417260+
>対談とかいう作品外で言いたいこと出力するのはいいの?
インタビュー代も出るし仕事だからな
16425/07/30(水)22:09:34No.1338417290+
>SNSの書込みなんか誰にでも出来るんだから漫画かける漫画家は漫画で発信した方がいいという単純な話だよねこれ
いうて「それSNSじゃなくて漫画で発進した方が良いのでは?」ってなるような投稿してるか?漫画家さん
あとそもそもSNSで投稿したことを漫画で再利用してもいいわけだし
16525/07/30(水)22:09:45No.1338417359+
小説家がメでえっちな絵を上げるのはセーフ
16625/07/30(水)22:09:58No.1338417456+
>>対談とかいう作品外で言いたいこと出力するのはいいの?
>インタビュー代も出るし仕事だからな
金が発生すればセーフか
なるほど
16725/07/30(水)22:10:07No.1338417508+
snsのお陰で漫画バズったりもするしメリットも大きいでしょ
16825/07/30(水)22:10:18No.1338417587+
>プロの漫画家同士の感想戦ってこれ本にできるやつだなあと思いながら見ている
単行本のおまけに乗っけて欲しい
16925/07/30(水)22:10:33No.1338417668+
>ジュビロと島本は互いに週間連載しながら絵付きで互いの作品にあーだこーだ言い合ってるの狂ってるよ
イラスト上げながらお前の作品の今回のここがー!って互いに言い合ってるの怖いよね
そして相手の漫画に関する感想だからそれを自分の漫画で放出しちゃいけないものだから別のとこで吐き出すのは良いことだろうし
17025/07/30(水)22:10:40No.1338417720そうだねx1
>じゃあSNSも宣伝という仕事の一環じゃん
スレ画の二人にそんな物必要か?
17125/07/30(水)22:10:53No.1338417811+
SNSやってプラスになってる作家がいるんならわざわざ牛もこんなこと言わんだろ
実際はやらかしたり無駄に時間取ったりでマイナスしかないからこうやってわざわざ苦言呈してるわけで
17225/07/30(水)22:11:28No.1338418058+
>>ヒとブログやってても自分の仕事を果たしている曽山は立派だし
>立派ってなんだよ面白さと関係ないじゃねえか
面白いのを描いてて立派だねって言ったんだけど君馬鹿だからわかんなかったね、ごめんね
>>今の荒木はしっかりしてくれやと思うだけだ
>ランズ読んでないのはわかった
クソつまんねえじゃん…昔の人気キャラを頼ったのか露伴先生出したけど毛程も話題にならなくて滑っちゃったし
17325/07/30(水)22:11:33No.1338418098そうだねx1
>snsのお陰で漫画バズったりもするしメリットも大きいでしょ
大きくない
全部漫画に叩き込まない漫画家は二流 
17425/07/30(水)22:11:35No.1338418120そうだねx3
>SNSやってプラスになってる作家がいるんならわざわざ牛もこんなこと言わんだろ
>実際はやらかしたり無駄に時間取ったりでマイナスしかないからこうやってわざわざ苦言呈してるわけで

>そうそう、荒木先生との対談の「私はTwitterやらないです」って話も、どこかのまとめサイトでは「荒川弘「Twitterやる漫画家は二流」」ってタイトルで書かれて。
> ひどいタイトル詐欺で、そんなこと本文でも実際の対談でも一言も言ってないです。しかも「私は」ってちゃんと主語をつけた上で言ってるのに。
17525/07/30(水)22:11:51No.1338418227そうだねx1
>>SNSの書込みなんか誰にでも出来るんだから漫画かける漫画家は漫画で発信した方がいいという単純な話だよねこれ
>いうて「それSNSじゃなくて漫画で発進した方が良いのでは?」ってなるような投稿してるか?漫画家さん
>あとそもそもSNSで投稿したことを漫画で再利用してもいいわけだし
こういうネタ考えましたって上げてそのままそれを仕事につなげて漫画として再利用って人今多いしね
17625/07/30(水)22:12:10No.1338418340+
宣伝は編集に任せて自分は作品に専念するって漫画家全体でも本当に一握りの人しか出来ないやり方だけど
かといってそれが出来る人がそれをやっちゃいけないなんて理由もないからな
17725/07/30(水)22:12:17No.1338418386+
作家には神秘性が欲しい
17825/07/30(水)22:12:23No.1338418438そうだねx6
牛先生本人が珍しくまとめサイトとかに言及してまで
私の発言捻じ曲げて他の作家さんの叩き棒にすんな
って吐露したのに未だに叩き棒にされまくってるの見ると虚しさを感じる
17925/07/30(水)22:12:34No.1338418511+
>>>SNSの書込みなんか誰にでも出来るんだから漫画かける漫画家は漫画で発信した方がいいという単純な話だよねこれ
>>いうて「それSNSじゃなくて漫画で発進した方が良いのでは?」ってなるような投稿してるか?漫画家さん
>>あとそもそもSNSで投稿したことを漫画で再利用してもいいわけだし
>こういうネタ考えましたって上げてそのままそれを仕事につなげて漫画として再利用って人今多いしね
最初から漫画にいれればいいじゃん 
18025/07/30(水)22:12:35No.1338418518+
(ある程度大物になれたら)SNSやらない方が良いってのはマジなんだけどな…
18125/07/30(水)22:13:06No.1338418723+
>クソつまんねえじゃん…昔の人気キャラを頼ったのか露伴先生出したけど毛程も話題にならなくて滑っちゃったし
その調子じゃ5部の最初に康一を出したことのセルフオマージュだとすら気づいていないようだね?
18225/07/30(水)22:13:25No.1338418851+
>SNSやってプラスになってる作家がいるんならわざわざ牛もこんなこと言わんだろ
>実際はやらかしたり無駄に時間取ったりでマイナスしかないからこうやってわざわざ苦言呈してるわけで
それは牛や荒木レベルの成功を基準しすぎではないだろうか
もっと普通レベルの成功ならSNSのおかげで出来た人だっているだろう
18325/07/30(水)22:13:25No.1338418852+
SNSで読者サービスする前に単行本で読者サービス入れてくれよとは思う
18425/07/30(水)22:13:26No.1338418861そうだねx2
というか牛の本心関係なくこんなもん棒にできると思うほうがアホだよ!
18525/07/30(水)22:13:33No.1338418909そうだねx4
そりゃこんな棍棒にされてSNSやってる作家を叩きまくる奴だらけなら牛もわざわざ対談切り取って攻撃の道具にすんなって言うわな
言ってもあんまり意味ないけど
18625/07/30(水)22:13:45No.1338419000そうだねx1
>最初から漫画にいれればいいじゃん 
それは漫画家の勝手でしょう?
外野が言うのはモンスター入ってるよ
18725/07/30(水)22:13:56No.1338419080+
>じゃあSNSも宣伝という仕事の一環じゃん
それで止まってるならまだいいけどね…そうじゃないケースも多いからね
18825/07/30(水)22:14:13No.1338419210+
先生ェがメに彼岸島ちからを漏らしているようには思われない
18925/07/30(水)22:14:17No.1338419235そうだねx1
まーた「」が編集者気取りでスレ立ててしまったのか…
19025/07/30(水)22:14:20No.1338419257+
漫画家に限らず自分の発言がすぐ拾われて使われるレベルの人は
もう何一つ余計な事喋れなくなって無口になっていく…
19125/07/30(水)22:14:34No.1338419359+
>牛先生本人が珍しくまとめサイトとかに言及してまで
>私の発言捻じ曲げて他の作家さんの叩き棒にすんな
>って吐露したのに未だに叩き棒にされまくってるの見ると虚しさを感じる
どういう文脈で触れたのかはわからんけどスレ画は明らかに他の作家へのコメントだろ
19225/07/30(水)22:14:37No.1338419388そうだねx1
早々に殴り棒なくなってて笑う
19325/07/30(水)22:14:46No.1338419459そうだねx2
>原稿よりヒにかまけてる人とか見てて忸怩たるものがあったんじゃないか
2ちゃんねる見ててそこの意見を神聖視しちゃった作家さんがどんどん住人の好きな方に進んで人気が落ちたって話
19425/07/30(水)22:14:55No.1338419505+
漫画に思想が漏れて来ない人はプロやな──て尊敬できる
19525/07/30(水)22:14:55No.1338419506+
つーか牛さんはホームページ持ってたけど痛いファンの相手するのに疲れて閉鎖した過去があるからネットと距離置いてるだけだし…
19625/07/30(水)22:15:33No.1338419751+
>どういう文脈で触れたのかはわからんけど
リンク貼ってても読めねぇ人
19725/07/30(水)22:15:33No.1338419752+
でんじゃらすじーさんはまだ連載してるけどSNSにかまけてつまらなくなったのはわかった 
19825/07/30(水)22:15:40No.1338419795そうだねx2
>漫画に思想が漏れて来ない人はプロやな──て尊敬できる
ところでその元ネタの漫画なんですが
19925/07/30(水)22:15:58No.1338419910+
>これってホラー漫画としての面白さかなぁってやつばっかじゃん
そんなの1部の頃からそうじゃん
20025/07/30(水)22:16:00No.1338419929+
牛先生苦言呈してたのか
スレ画で言ってることをできてない漫画家へ向けられてるだけなのにそんな苦言するようなことかね
20125/07/30(水)22:16:01No.1338419942+
>でんじゃらすじーさんはまだ連載してるけどSNSにかまけてつまらなくなったのはわかった 
読んでないのもわかった
20225/07/30(水)22:16:22No.1338420097そうだねx1
読んでもない漫画の批評できるとかエスパーかよ
20325/07/30(水)22:16:32No.1338420153+
>牛先生苦言呈してたのか
>スレ画で言ってることをできてない漫画家へ向けられてるだけなのにそんな苦言するようなことかね
馬鹿に利用されたくはないでしょ
20425/07/30(水)22:16:36No.1338420176+
まーた牛と荒木がSNSやってる作家を批判してる!ってやろうとして失敗したのか
ここんとこ毎日やってんな
20525/07/30(水)22:17:02No.1338420356+
>牛先生苦言呈してたのか
>スレ画で言ってることをできてない漫画家へ向けられてるだけなのにそんな苦言するようなことかね

>ひどいタイトル詐欺で、そんなこと本文でも実際の対談でも一言も言ってないです。しかも「私は」ってちゃんと主語をつけた上で言ってるのに。
20625/07/30(水)22:17:04No.1338420368そうだねx2
>牛先生苦言呈してたのか
>スレ画で言ってることをできてない漫画家へ向けられてるだけなのにそんな苦言するようなことかね
スタンス述べてるだけの私の発言を他の作家さん殴るのに使ってんじゃねえよってことだろ…
20725/07/30(水)22:17:11No.1338420414+
>牛先生苦言呈してたのか
>スレ画で言ってることをできてない漫画家へ向けられてるだけなのにそんな苦言するようなことかね
スレ画は自分はやらないって言ってるだけですよ
頭悪い人はこの程度の文章も読めないかもしれないけど…
20825/07/30(水)22:17:22No.1338420474+
>読んでもない漫画の批評できるとかエスパーかよ
エスパーじゃなくてSNSやってる時点でダメってことだよ 
20925/07/30(水)22:17:43No.1338420609そうだねx1
>中身を読めば分かるのに、タイトルだけで噛み付いてくるパターンもめちゃくちゃ増えましたよね。そうそう、荒木先生との対談の「私はTwitterやらないです」って話も、どこかのまとめサイトでは「荒川弘「Twitterやる漫画家は二流」」ってタイトルで書かれて。
21025/07/30(水)22:17:48No.1338420647そうだねx3
「私はこういう理由でやりません」
「やってる作家を叩いてる!」
こんなんじゃ漫画も読めてないだろうな
21125/07/30(水)22:18:24No.1338420883そうだねx1
私はやらないってだけの話だからな
それがSNSやってる作家は馬鹿!って言ってる!になるのは明らかにおかしいだろ
21225/07/30(水)22:18:41No.1338420981+
編集者ごっこするならまず文章読む力鍛えろよな
21325/07/30(水)22:18:41No.1338420984そうだねx2
>私はやらないってだけの話だからな
>それがSNSやってる作家は馬鹿!って言ってる!になるのは明らかにおかしいだろ
おかしいとかどうでもいいんだよ
叩き棒に使いたいだけだから
21425/07/30(水)22:19:08No.1338421162+
昨日も同じ本文で見たな
21525/07/30(水)22:19:31No.1338421304+
とにかく1か0かにしめ片方は殴って良い見下して良いってやりたいまとめサイトの人達か
21625/07/30(水)22:19:38No.1338421349+
>とにかく1か0かにしめ片方は殴って良い見下して良いってやりたいまとめサイトの人達か
煮しめ
21725/07/30(水)22:19:59No.1338421457+
>法律が許すならオメーらの命なんてどーでもいいけどさあッ
これジョジョ世界のキャラに言わせてるから名言だけど個人の意見としてSNSで発信したら面倒なことにはなると思う

- GazouBBS + futaba-