[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在4131人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1753872103099.jpg-(143922 B)
143922 B25/07/30(水)19:41:43No.1338356315+ 20:56頃消えます
ここはTRPGの酒場
旅人たちが仲間を求めて集まる出会いと別れの酒場よ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/07/30(水)19:43:13No.1338356771+
酒場でくだを巻く冒険者いいよね…
225/07/30(水)19:45:48No.1338357576そうだねx2
SWRP卓
今日の舞台は酒場じゃ
https://ccfolia.com/rooms/mh_KXHCQc [link]
325/07/30(水)19:46:12No.1338357707そうだねx6
https://img.2chan.net/b/res/1338348485.htm [link]
D&D新人歓迎卓参加者募集中です
昨日もやりましたがまたやります
今度は土曜の昼です
まだみぬ「」ももっと遊びたい「」も等しく歓迎!
やろう!D&D!!
425/07/30(水)19:47:02No.1338357990+
>酒場でくだを巻く冒険者いいよね…
なぁにが冒険者ギルドだ
仲介中抜きが妙な権限持って冒険者様にえらそうにご指導なんかくれやがってよぉ
こうなりゃ俺達で直で依頼受けねぇか?
525/07/30(水)19:47:37No.1338358181+
アルフレイム大陸って緑茶あるんだろうか
625/07/30(水)19:47:42No.1338358207そうだねx3
>なぁにが冒険者ギルドだ
>仲介中抜きが妙な権限持って冒険者様にえらそうにご指導なんかくれやがってよぉ
>こうなりゃ俺達で直で依頼受けねぇか?
厄介事に巻き込まれるフラグだこれ!
725/07/30(水)19:48:03No.1338358321そうだねx8
なんか最近キャラシ出来たら後悔する流れがあるようなのでペタペタ
数日前にプリン窃盗犯にされました対戦宜しくお願いします
https://character-sheets.appspot.com/mgr/edit.html?key=ahVzfmNoYXJhY3Rlci1zaGVldHMtbXByGgsSDUNoYXJhY3RlckRhdGEYgICgp7OjxggM [link]
825/07/30(水)19:48:16No.1338358399そうだねx4
>なぁにが冒険者ギルドだ
>仲介中抜きが妙な権限持って冒険者様にえらそうにご指導なんかくれやがってよぉ
>こうなりゃ俺達で直で依頼受けねぇか?
ウォーハンマーの導入みたいだ
925/07/30(水)19:48:29No.1338358461そうだねx4
>アルフレイム大陸って緑茶あるんだろうか
GMがあると言えばあった事になる
1025/07/30(水)19:50:09No.1338359034そうだねx2
>なぁにが冒険者ギルドだ
>仲介中抜きが妙な権限持って冒険者様にえらそうにご指導なんかくれやがってよぉ
>こうなりゃ俺達で直で依頼受けねぇか?
ダンジョン飯でこれでトラブルがあってチルチャックがギルド作ったって話があったな
1125/07/30(水)19:50:33No.1338359157+
>アルフレイム大陸って緑茶あるんだろうか
紅茶はあるし発酵させなきゃ緑茶だ
今のところ博物誌では緑茶文化は特に触れられてない
1225/07/30(水)19:54:09No.1338360275+
>ダンジョン飯でこれでトラブルがあってチルチャックがギルド作ったって話があったな
ダン飯だとあのあたりに冒険者ギルドみたいなものはなくて島主が直接管理だったようだしね
1325/07/30(水)19:54:54No.1338360523+
そもそも紅茶って中国のものをイギリスや西洋圏に輸入して広がったもんだからなぁ
アルフレイム大陸が自国で茶葉育ててるならそのまま淹れる緑茶がスタンダードになりそうなもんだ
1425/07/30(水)19:56:09No.1338360906+
>そもそも紅茶って中国のものをイギリスや西洋圏に輸入して広がったもんだからなぁ
>アルフレイム大陸が自国で茶葉育ててるならそのまま淹れる緑茶がスタンダードになりそうなもんだ
緑茶が舌に合わなくて発酵させて飲むことが流行ったという設定にしてもいいだんぜ
1525/07/30(水)19:57:01No.1338361173+
茶葉にも種類があったり土壌による味変もあるので
紅茶にした方がおいしいもあるしね
1625/07/30(水)19:57:32No.1338361329+
TRPGの世界はあくまで舞台装置に過ぎないから…
細かく文化や政治や経済を考えていくのは楽しいかもしれないがその分プレイのハードルは上がるぞ…
1725/07/30(水)19:58:17No.1338361575+
アルフレイムの水が基本的に綺麗じゃないから緑茶じゃなく紅茶が流行ったって理由づけなら納得できるか
1825/07/30(水)19:58:58No.1338361790+
〜〜だからできないではなくて
〜〜なっているのはなぜだろう?と肯定的にとらえて穴埋めしてくのはいいと思う
そこからシナリオのネタになったりするしね
1925/07/30(水)19:59:23No.1338361962そうだねx4
https://zawazawa.jp/imgtrpg2nd_bosyuu/topic/410 [link]
暇なので立てました
サプリがあったら初心者もどうぞ
2025/07/30(水)19:59:26No.1338361983そうだねx1
井戸水にはピロリ菌がいるので住人の胃がん率が高いんですよと言われてもそれはそれで困るのである
2125/07/30(水)19:59:45No.1338362084+
つまり水が綺麗な土地や水妖精使いの多い土地なら緑茶が流行っててもいいってわけだな
2225/07/30(水)20:00:22No.1338362302+
>アルフレイムの水が基本的に綺麗じゃないから緑茶じゃなく紅茶が流行ったって理由づけなら納得できるか
その場合は綺麗か汚いかじゃなくて水質が硬質か軟質かの違いだな
紅茶は硬水が緑茶には軟水が向いている
2325/07/30(水)20:00:40No.1338362407+
つまりエルフは緑茶を飲む
…きょうとじん説が補強された?
2425/07/30(水)20:01:06No.1338362563+
エルフは京都人やったんか…
2525/07/30(水)20:01:16No.1338362627+
緑茶が流行ると今度は緑茶にマッチする料理が出るようになってえ…
水がきれいだから緑茶が飲める設定にするとエルフが寿司食べ始めてえ…
2625/07/30(水)20:02:47No.1338363221そうだねx1
>その場合は綺麗か汚いかじゃなくて水質が硬質か軟質かの違いだな
>紅茶は硬水が緑茶には軟水が向いている
イギリスで紅茶が流行ったのも硬水だからだったっけか
てことはアルフレイムは全体的に硬水とするのと筋も通るし解像度も高まる
2725/07/30(水)20:03:00No.1338363302+
アヴァルフ妖精諸王国連邦に派遣された使者
当然紅茶が出されるものだと思っていた矢先出されたのは青臭い煮汁
私が飲みたいのはハーブティー!伊右衛門じゃないって!
2825/07/30(水)20:03:01No.1338363309そうだねx4
今日の卓はおやすみ
みなさんが無事でありますように
2925/07/30(水)20:03:12No.1338363384+
>紅茶は硬水が緑茶には軟水が向いている
日本で紅茶を飲む場合水道から汲んだ水を直に使うのが一番美味しいと聞いたのはサクラ大戦でだったっけな…
3025/07/30(水)20:03:56No.1338363635+
>緑茶が流行ると今度は緑茶にマッチする料理が出るようになってえ…
>水がきれいだから緑茶が飲める設定にするとエルフが寿司食べ始めてえ…
エルフの……ニンジャ!
3125/07/30(水)20:04:39No.1338363927+
>イギリスで紅茶が流行ったのも硬水だからだったっけか
それも一因だが何より大きかったのが「コーヒーが買えなくなったから」だったんだ
アラブの方からの輸入ルートが途絶えちゃってそれまで飲んでいたコーヒーが高くなった
なので海ルートからやってくる中国からの安い紅茶が代わりに流行した
食文化に歴史ありだな
3225/07/30(水)20:05:30No.1338364266そうだねx1
>エルフの……ニンジャ!
ここだとドレイクのニンジャとバジリスクのニンジャは見たな…
3325/07/30(水)20:06:23No.1338364633そうだねx2
バジリスクのニンジャと書かれるとそりゃニンジャだろ?って気がしてくる
3425/07/30(水)20:06:29No.1338364666+
バジリスクなんて誰かがニンジャにしないと嘘だからな…
3525/07/30(水)20:07:05No.1338364901+
そういえば珈琲豆の栽培も緯度によっては全く出来ないよな…
だから異世界では珈琲が流行らないのか
3625/07/30(水)20:07:47No.1338365193+
コボルドを酷使して出来上がるコーヒー
3725/07/30(水)20:08:02No.1338365286そうだねx2
>そういえば珈琲豆の栽培も緯度によっては全く出来ないよな…
>だから異世界では珈琲が流行らないのか
だいたい新大陸からの輸入品扱い
3825/07/30(水)20:08:43No.1338365563そうだねx1
>バジリスクのニンジャと書かれるとそりゃニンジャだろ?って気がしてくる
水のように優しく
花のように劇しく
3925/07/30(水)20:09:09No.1338365723+
北半球の西洋圏をベースにしてるファンタジー世界だとコーヒーなんて輸入しないと無いだろうなぁ
4025/07/30(水)20:10:01No.1338366062+
>そういえば珈琲豆の栽培も緯度によっては全く出来ないよな…
>だから異世界では珈琲が流行らないのか
あとはイメージの差もあるんじゃないかなって思う
日本だとコーヒーはアラビアンな飲み物でヨーロッパ風だと紅茶の方が合うってイメージがあるのかなって
4125/07/30(水)20:10:34No.1338366316+
イメージで言うとアメリカの方が強くない?
4225/07/30(水)20:10:51No.1338366458+
イギリス以外だとフランスにも有名な紅茶メーカーはあるけど紅茶専門というよりかは広義の食品メーカーなことが多いんだよな
フォションとかル・コルドン・ブルーとか
マリアージュ・フレールは紅茶専門だったっけか
4325/07/30(水)20:11:12No.1338366600+
やるか…アラビアンな異世界…!
4425/07/30(水)20:11:25No.1338366694+
紅茶も珈琲も栽培できてどっちも嗜好品として人気を二分しているよ
となると双方の事業者同士の潰し合いが激しくなりそうだな…
4525/07/30(水)20:11:47No.1338366857+
>イメージで言うとアメリカの方が強くない?
コーヒーはアメリカ・イタリアあたりのイメージが強い気がする
4625/07/30(水)20:12:22No.1338367114+
>紅茶も珈琲も栽培できてどっちも嗜好品として人気を二分しているよ
>となると双方の事業者同士の潰し合いが激しくなりそうだな…
まあ一番は大麻なんですけどね
4725/07/30(水)20:13:25No.1338367563そうだねx1
紅茶や珈琲が存在するってことは普通海洋貿易が盛んってことになるわけだ
海は危険で貿易断行気味だとつまりその大陸に茶畑が存在することになるわけだ
野菜畑や麦畑に並んで茶畑存在するの想像したらくっそシュールだな
4825/07/30(水)20:13:42No.1338367658+
>まあ一番は大麻なんですけどね
それやるとどっちも悪党って感じなりそうで…
4925/07/30(水)20:13:51No.1338367721+
>やるか…アラビアンな異世界…!
えっちな衣装なんか!
5025/07/30(水)20:13:54No.1338367742そうだねx3
>やるか…アラビアンな異世界…!
フォーゴトン・レルムのザハラとかどうぞ
5125/07/30(水)20:14:45No.1338368092+
>やるか…アラビアンな異世界…!
マウスヴェール!!マウスヴェール!!
5225/07/30(水)20:14:47No.1338368109そうだねx1
ゲヘナはいいゲームだった
5325/07/30(水)20:15:20No.1338368313+
>>イメージで言うとアメリカの方が強くない?
>コーヒーはアメリカ・イタリアあたりのイメージが強い気がする
たしかによくコーヒー飲んでるイメージあるね
5425/07/30(水)20:15:35No.1338368402+
ケルディオン大陸からの交易品の珈琲豆を運ぶとかならシナリオになりそうじゃないか
5525/07/30(水)20:15:49No.1338368502+
コーヒーといえばフランスとイタリアのイメージがある
5625/07/30(水)20:15:57No.1338368557そうだねx4
>野菜畑や麦畑に並んで茶畑存在するの想像したらくっそシュールだな
静岡の風景
5725/07/30(水)20:16:08No.1338368624そうだねx2
珈琲紅茶論争に麦茶で一石を投じていきたい
大麦ならコーヒー豆や茶葉より栽培しやすいはず…!
5825/07/30(水)20:16:24No.1338368748+
>ケルディオン大陸からの交易品の珈琲豆を運ぶとかならシナリオになりそうじゃないか
蛮族の奴隷が珈琲豆作らされてるプランテーションがあるんだ…
5925/07/30(水)20:16:42No.1338368884+
貴族様の注文でケルディオン大陸の指定農園から珈琲豆を直送するからその飛行船の護衛を頼む!
おおっと暴れスカイホエール
6025/07/30(水)20:17:06No.1338369059そうだねx3
>ケルディオン大陸からの交易品の珈琲豆を運ぶとかならシナリオになりそうじゃないか
交易ルート開発から始めるのは楽しそうだね
大航海時代みたいで
6125/07/30(水)20:17:42No.1338369321そうだねx1
>やるか…アラビアンな異世界…!
https://pathfinderwiki.com/wiki/Mummy%27s_Mask [link]
http://prd.qga.me/extras/players-guide/mummys-mask.html [link]
ほいパスファインダーのエジプトベースにした国を冒険するキャンペーン「マミーズマスク」
スフィンクスと出会ったり蘇ったファラオ率いる歴史上の将軍と戦ったりビーム搭載した空中要塞ピラミッドがあるよ
6225/07/30(水)20:18:00No.1338369437そうだねx2
>大航海時代
意外とこの時代をテーマにした作品ない
マイナーだからか
6325/07/30(水)20:18:33No.1338369673+
>貴族様の注文でケルディオン大陸の指定農園から珈琲豆を直送するからその飛行船の護衛を頼む!
>おおっと暴れスカイホエール
そのシナリオするなら歯車の塔が絶対おもしろい
6425/07/30(水)20:19:19No.1338369964+
>ビーム搭載した空中要塞ピラミッドがあるよ
なんかこう…CV子安武人の超偉いファラオみたいなことするな
6525/07/30(水)20:20:00No.1338370249そうだねx2
>意外とこの時代をテーマにした作品ない
>マイナーだからか
交易とかTRPGでやるのめちゃくちゃ面倒くさそうな気がする
6625/07/30(水)20:20:30No.1338370456+
ある意味ワンピースは大航海時代モチーフか
6725/07/30(水)20:20:37No.1338370490+
ウォーハンマーの世界では猿のうんこから採取するコーヒー豆が高値で取り引きされていることは判明している
6825/07/30(水)20:21:04No.1338370687+
>>大航海時代
>意外とこの時代をテーマにした作品ない
>マイナーだからか
ゲームとして作ってみてわかったけれど「船で移動する」というのがデザイン上やシナリオ上での制限になってしまいがちなんだよね…
お話としては同じNPC同じ地図で使いまわせる地域密着タイプの方がやりやすい
6925/07/30(水)20:21:07No.1338370711+
リレーでGMPCを俺は出さないことにする!
7025/07/30(水)20:21:41No.1338370946+
>ある意味ワンピースは大航海時代モチーフか
海賊がいっぱいの時代からまあだいたいそうだな
7125/07/30(水)20:21:47No.1338370987そうだねx4
>なんか最近キャラシ出来たら後悔する流れがあるようなのでペタペタ
>数日前にプリン窃盗犯にされました対戦宜しくお願いします
しゃーねじゃんハンドアウトで裏切ったら撃てって……書いてないな、監視だけでいいじゃん
まあいいかその時食べたかった時にプリンがなかったことが罪だと思います対戦よろしくお願いします
https://character-sheets.appspot.com/mgr/edit.html?key=ahVzfmNoYXJhY3Rlci1zaGVldHMtbXByGgsSDUNoYXJhY3RlckRhdGEYgICg56vZxgoM [link]
7225/07/30(水)20:22:00No.1338371081そうだねx4
>リレーでGMPCを俺は出さないことにする!
よか判断じゃ
GMに専念できるしな
7325/07/30(水)20:22:05No.1338371107そうだねx2
>ウォーハンマーの世界では猿のうんこから採取するコーヒー豆が高値で取り引きされていることは判明している
そこは現実そのまま猫でいいのに…
7425/07/30(水)20:22:07No.1338371117そうだねx1
>意外とこの時代をテーマにした作品ない
>マイナーだからか
ウォーハンマーのニューワールドあたりはそれに近いのか?
原住民のリザードマンがクソ強いけど
7525/07/30(水)20:22:20No.1338371213そうだねx1
トラベラーはある意味宇宙の大航海時代で運び屋やるシステムか…
7625/07/30(水)20:22:31No.1338371287そうだねx1
飛行船で移動し艦隊砲撃戦をする歯車の塔の探空士を忘れてもらっちゃ困るぜ
7725/07/30(水)20:23:59No.1338371889そうだねx2
移動すること自体を冒険にするタイプになっちゃうよね
7825/07/30(水)20:24:48No.1338372208+
>交易とかTRPGでやるのめちゃくちゃ面倒くさそうな気がする
ゲーム的な交易をやるのは数字が細かくなるしね…
シナリオネタとしてこっちからあっちへ運ぶみたいなシンプルなやつならやりやすい
7925/07/30(水)20:24:59No.1338372290+
>ウォーハンマーのニューワールドあたりはそれに近いのか?
>原住民のリザードマンがクソ強いけど
まさか今になってスランがデータ化されるとは思わんかったよ
目を疑うほどつええ
8025/07/30(水)20:25:50No.1338372689そうだねx4
>交易とかTRPGでやるのめちゃくちゃ面倒くさそうな気がする
まよキンくらいに単純化すると出来るぞ
8125/07/30(水)20:25:54No.1338372718+
>まさか今になってスランがデータ化されるとは思わんかったよ
>目を疑うほどつええ
創造主の従者だからな…
8225/07/30(水)20:26:26No.1338372948+
リレーでGMPCは出番があると何でお前仕事してないんだって話になるからな…
だからいち早く察して合理的な解決策をしている所を見られて犯人扱いされ一時的な敵対!
8325/07/30(水)20:26:33No.1338373008+
船で色んな国を回るとなると各地の設定考えるのが面倒で…
8425/07/30(水)20:27:27No.1338373398+
戦争で武器が売れるから他所で安く買って高く売るんだ!
ぐらいの要素でもけっこう楽しいもんだよ
8525/07/30(水)20:27:27No.1338373399そうだねx1
>船で色んな国を回るとなると各地の設定考えるのが楽しくて…
8625/07/30(水)20:27:36No.1338373469+
>船で色んな国を回るとなると各地の設定考えるのが面倒で…
色んな国の設定があるSWで航海の旅するシナリオとか楽しそうだなぁ
8725/07/30(水)20:27:43No.1338373526そうだねx1
あと普段の冒険者がいる環境があるいみすでに大航海時代と大差ないというのもあって
普段と同じシナリオじゃない?てなるんだよね
実際同じになりがちなんだけど
8825/07/30(水)20:27:46No.1338373547そうだねx2
異世界に来て◯◯が無い!も定番ネタではあるか
米だったり醤油だったり煙草だったり
8925/07/30(水)20:27:46No.1338373550そうだねx2
>船で色んな国を回るとなると各地の設定考えるのが面倒で…
徒歩や馬で色んな国回るのと変わらないのでは…?
9025/07/30(水)20:28:14No.1338373742+
>異世界に来て人権が無い!
9125/07/30(水)20:28:20No.1338373803+
サタスペで一度やりたいと思ってる天国への階段シナリオ
…病死しなかったら台無し過ぎて単発じゃないとやれねぇな!?
9225/07/30(水)20:28:23No.1338373828そうだねx1
>異世界に来て◯◯が無い!も定番ネタではあるか
>米だったり醤油だったり煙草だったり
トイレがない風呂がないゴミ処理場がない……
あたりは描写しないほうがいいなうん
9325/07/30(水)20:28:32No.1338373889+
>>船で色んな国を回るとなると各地の設定考えるのが面倒で…
>色んな国の設定があるSWで航海の旅するシナリオとか楽しそうだなぁ
飛行船にのって旅するキャンペーンすごく楽しかった
9425/07/30(水)20:28:33No.1338373910+
>異世界に来て◯◯が無い!も定番ネタではあるか
>米だったり醤油だったり煙草だったり
フォーゴトンレルムだとインスタントラーメンあるしなあ
9525/07/30(水)20:28:49No.1338374020+
トイレットペーパーが無い!準ずる代替物はあるけどケツが痛い!
9625/07/30(水)20:28:55No.1338374068そうだねx2
>飛行船にのって旅するキャンペーンすごく楽しかった
あっすごく楽しそう…
9725/07/30(水)20:29:39No.1338374347+
>>目を疑うほどつええ
>創造主の従者だからな…
いつの間にか格下げされてないか?
9825/07/30(水)20:29:42No.1338374364+
SWで予定地まで旅するシナリオと伝え忘れたせいでロケットみたいなもので現地までぶっ飛ぶことになりました
9925/07/30(水)20:31:16No.1338375030+
エンシェントブルーは楽しいぞ
サプライズレッサードラゴンは許さないよ
10025/07/30(水)20:31:33No.1338375167そうだねx1
海で旅するシナリオは妖精使いがいると衛生的だと思う
ピュリフィケーションがあるだけでも全然違う
10125/07/30(水)20:33:33No.1338376049+
船…船かぁ
クルーズ船もいいなぁ
10225/07/30(水)20:33:56No.1338376222+
船に乗って各地を巡る世界観観光も踏まえたシナリオ
システムはウォーハンマー
10325/07/30(水)20:34:27No.1338376451そうだねx1
>船に乗って各地を巡る世界観観光も踏まえたシナリオ
>システムはウォーハンマー
ずっとろくでもない目にあうのは分かるぞ!
10425/07/30(水)20:34:28No.1338376465+
>船に乗って各地を巡る世界観観光も踏まえたシナリオ
>システムはウォーハンマー
巡る前に沈没しちまあ
10525/07/30(水)20:34:36No.1338376524そうだねx3
貿易系のお話を何度かやったことからの反省なんだけど
貿易で使うお金とPCたちの財布(武器防具購入など)は分けた方がいいな
貿易での儲けで装備強化されるとすぐ最強装備になるし
儲けが少ないと苦労に見合わないってなるしで大変だった
10625/07/30(水)20:34:42No.1338376572+
(沈没するクルーズ船から脱出する)
10725/07/30(水)20:35:09No.1338376749+
ゴールデンウィークのコナン映画みたいなノリのDXクルーズ船卓
10825/07/30(水)20:35:11No.1338376768+
>(沈没するクルーズ船から脱出する)
無人島でのサバイバルシナリオ始まったな…
10925/07/30(水)20:36:11No.1338377172そうだねx1
ガンドッグでハイジャックされたクルーズ船に殴り込みに行こうぜ!
最後は沈みそうな船から脱出だ!
11025/07/30(水)20:36:44No.1338377404+
>ずっとろくでもない目にあうのは分かるぞ!
船旅が始まって1月が経過しましたね
各種病気に罹患してないか判定です
11125/07/30(水)20:36:49No.1338377440そうだねx2
会社の金と個人の金はTRPGでも分けるに限るぜ!
一緒にしていいのは太閤立志伝だけだ
11225/07/30(水)20:36:49No.1338377446+
>船に乗って各地を巡る世界観観光も踏まえたシナリオ
>システムはウォーハンマー
ウォーハンマーは船のルールが充実してるからいいかもしれない
水が媒介する病気のルールも充実してるけど
11325/07/30(水)20:37:03No.1338377560+
交易は置いといても海で冒険する水系の魔法とかが活躍するテーマは楽しそう
11425/07/30(水)20:37:11No.1338377610+
特に企みはなく乗り込んでた春日とやむを得ず共闘したりするんだ…
11525/07/30(水)20:37:23No.1338377691+
>会社の金と個人の金はTRPGでも分けるに限るぜ!
>一緒にしていいのは太閤立志伝だけだ
まよきんもだな
個人の金がないともいう
11625/07/30(水)20:37:59No.1338377973そうだねx2
ピュアリファイ・フード・アンド・ウォーターとプレスティディジテイションのあるD&Dは素晴らしい
11725/07/30(水)20:39:06No.1338378496+
異世界における船旅…というか交通機関の代金は気になるところである
11825/07/30(水)20:39:31No.1338378662+
先にサバイバル要素や旅要素があると誰か持ってきてくれるからいいよねピュリファイフードアンドウォーター
持ってない…?じゃあレンジャーに頑張ってもらうか…
11925/07/30(水)20:39:40No.1338378731+
>貿易系のお話を何度かやったことからの反省なんだけど
>貿易で使うお金とPCたちの財布(武器防具購入など)は分けた方がいいな
>貿易での儲けで装備強化されるとすぐ最強装備になるし
>儲けが少ないと苦労に見合わないってなるしで大変だった
ロマサガ3のトレード思い出した
12025/07/30(水)20:40:23No.1338379064そうだねx1
>異世界における船旅…というか交通機関の代金は気になるところである
共同体と共同体の間は無法地帯とか言われたら跳ね上がるしかない
12125/07/30(水)20:40:35No.1338379144+
>異世界における船旅…というか交通機関の代金は気になるところである
サプリとかであるといいのだけどない場合もままあるので適当に設定しがち
治安悪いので大体高価になる
12225/07/30(水)20:43:12No.1338380254+
冒険者だと何かあった時に戦う契約をして料金割り引いたりただにしてもらったりとかありがち
そしてそういう時は大抵襲われて戦うことになるお約束
12325/07/30(水)20:43:30No.1338380401+
>異世界における船旅…というか交通機関の代金は気になるところである
>治安悪いので大体高価になる
D&Dやウォーハンマーには旅の料金表あったと思うけど
だいたい初期作成のPCには払えないような価格だな
12425/07/30(水)20:43:48No.1338380561そうだねx1
道中高レベルモンスターの出る場合高レベルの護衛を雇うことになりその分出費がかさむことになる
てことは回収するほどの儲けが出ないとおかしいから商品価格は高くなる
つまり高レベルモンスターの出る界隈にいる村人は一見貧相でも金持ってることになる
多分地元で採れる資源とか出土品が街で高く売れるんだろうな
12525/07/30(水)20:48:46No.1338382881+
>リレーでGMPCは出番があると何でお前仕事してないんだって話になるからな…
>だからいち早く察して合理的な解決策をしている所を見られて犯人扱いされ一時的な敵対!
違うんだ…
出してもいいんだけどPCに目立ってほしいから…
12625/07/30(水)20:50:15No.1338383497+
>>船で色んな国を回るとなると各地の設定考えるのが面倒で…
>徒歩や馬で色んな国回るのと変わらないのでは…?
族℃による移動距離がぜんぜん違うし地続きじゃないから島ごとに全く気候や自然が違ったりする
東京から千葉に行くのと日本からアメリカ行くのではぜんぜん違うでしょ
12725/07/30(水)20:55:39No.1338385767+
ファンタジー世界だと馬車や徒歩で移動できる距離で気候ががらりと変わっちゃうのもよくあるから…
なので普段から大航海ものの一部を常に味わっているようなものなんだよね

- GazouBBS + futaba-