[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3497人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1753865080785.jpg-(50618 B)
50618 B25/07/30(水)17:44:40No.1338321597そうだねx15 19:27頃消えます
ホラー見たくてスレ画見たんだけど結構面白かった
面白かったけど…面白いにも二種類…!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
125/07/30(水)17:47:44No.1338322346+
なんにも伝わってこねえ
225/07/30(水)17:48:26 ID:AxzeIk3gNo.1338322521そうだねx20
この映画前半と後半で別作品すぎる
325/07/30(水)17:48:42No.1338322587そうだねx25
田舎の人付き合いとか都会のマウント合戦とか人間ってだりぃ〜〜!!!!みたいなシーンから始まるのにあらゆる霊能力者が集まってきて人類だって負けてねえぜ!みたいな人間賛歌的な決戦になるのいいよね
強キャラの柴田理恵とかもかっこいいし
>面白かったけど…面白いにも二種類…!
425/07/30(水)17:52:30No.1338323522+
>この映画前半と後半で別作品すぎる
お祓いセッティングシーンのテンションがアクション洋画とか怪獣映画のそれ
525/07/30(水)17:53:02No.1338323649そうだねx17
妻夫木パートが一番ホラー
625/07/30(水)17:53:28No.1338323755そうだねx4
なんか歴戦のすげぇカッコいい感じの霊能力者達が集結するのいいよね
725/07/30(水)17:54:20No.1338323988+
>なんか歴戦のすげぇカッコいい感じの霊能力者達が集結するのいいよね
観光ですか?
825/07/30(水)17:55:30No.1338324304+
>観光ですか?
Combat
925/07/30(水)17:56:36No.1338324592そうだねx1
前半部分のなんか生々しい嫌らしさも好き
1025/07/30(水)17:58:45No.1338325199+
誰か1人くらい辿り着けるだろのシーンをネットで見て気になったから見たけどこのシーンやっぱりカッコよかった
1125/07/30(水)17:59:02No.1338325279そうだねx3
あのオチはなんだよ
1225/07/30(水)17:59:44No.1338325484+
>あのオチはなんだよ
オムライス食うか?
1325/07/30(水)18:00:38 ID:AxzeIk3gNo.1338325731+
原作も読んだけどかなり地味ーに2人でアパートで除霊してんだな
すごい改変だ
1425/07/30(水)18:00:40No.1338325744+
悪霊一体倒すために山ほど強い霊能力者が死んでるんだけどいいんすかこれ…
1525/07/30(水)18:01:09No.1338325885+
あの悪霊強すぎる
1625/07/30(水)18:01:16No.1338325920+
全員でばらけて向かった爺さんたちは全員生き残って
まとまって動いてたババァが全員死ぬ対比がよかった
1725/07/30(水)18:01:53No.1338326086+
キャラクターとオチ含めて原作改変凄いよね
1825/07/30(水)18:02:37No.1338326295+
というか
ただのノンデリ陽キャ男に憑くにはあの霊強大すぎない?
1925/07/30(水)18:03:00No.1338326420+
そんな日本がどうにかなるレベルの悪霊だったの!?
2025/07/30(水)18:04:03 ID:AxzeIk3gNo.1338326702+
ブギーマンつったら西洋ならまず挙がるレベルのスター悪霊だし…
2125/07/30(水)18:04:50No.1338326958そうだねx2
原作だとあの松たか子姉妹視点の除霊モノの1エピソードだと聞いた
2225/07/30(水)18:05:06No.1338327025+
なんだそれ(笑)で終わってこっちのセリフじゃい!ってなった
2325/07/30(水)18:06:09No.1338327384+
妻夫木パートの胸糞さはよく言われるけど
個人的には妻夫木死んでからのネグレクトパートのほうがキツかった
2425/07/30(水)18:07:51No.1338327886+
ミル貝みたらそもそもの原因は旦那の田舎の婆ちゃんと母親って書いてあってそうだったんだ…ってなった
2525/07/30(水)18:08:34No.1338328109+
原作読んだら原因と妖怪の正体はわかる
原因はだいたい妻夫木のおばあちゃん
片田舎の妖怪だから比嘉琴子の名前知らずにのこのこ出てきて瞬殺された
2625/07/30(水)18:09:17No.1338328309そうだねx4
映画だとラストまろ子無謀な戦いに挑む感じじゃなかった!?
瞬殺なの!?
2725/07/30(水)18:10:18No.1338328602+
怨霊の正体とか謎解きにリソースを割かずドロドロとエンタメに全振りした映画
2825/07/30(水)18:10:57No.1338328767+
「頑張ってる妻夫木君がぁ…もぅほんといいパパ過ぎてぇ」
「ねぇ〜…」
「感動して泣いちゃいましたぁ」
「「『来る』さいこぉ〜〜〜!!」」
今年の夏は来る泣き!!
2925/07/30(水)18:11:11 ID:AxzeIk3gNo.1338328839そうだねx13
琴子の言う通りに準備した後別の琴子から電話かかってくるシーンまじ怖い
3025/07/30(水)18:11:14No.1338328853+
>片田舎の妖怪だから比嘉琴子の名前知らずにのこのこ出てきて瞬殺された
山の方のヤバい怪異じゃないのか…
3125/07/30(水)18:11:26No.1338328904+
穏便に成仏させようとしたけど無理そうになったから破ァ!したんじゃなかったっけ
やる気なら無理やり消し飛ばせてた
3225/07/30(水)18:11:28No.1338328912+
>映画だとラストまろ子無謀な戦いに挑む感じじゃなかった!?
>瞬殺なの!?
よく聞くと思いっきり断末魔上げてるぞ
3325/07/30(水)18:12:17No.1338329115+
俺柴田理恵の良さわかった!
3425/07/30(水)18:12:37No.1338329191そうだねx8
柴田理恵がイケババアすぎた
3525/07/30(水)18:12:39No.1338329199+
隻腕の柴田理恵が見れる貴重な映画
3625/07/30(水)18:13:18No.1338329375そうだねx9
たかが1人産んだくらいで...(笑)
3725/07/30(水)18:13:54No.1338329531+
後半のカタルシスはすごいんだけど前半のノリのキツさとラストのオムライスで観返すにはちょっと腰が重い作品
3825/07/30(水)18:13:54No.1338329535そうだねx2
ほぼバラエティの芸人と化してるオモシロ霊媒師が本物なのいいよね
3925/07/30(水)18:14:05No.1338329585+
改変の一番の犠牲者は黒木華がやってる役
原作じゃそもそも死なない
4025/07/30(水)18:14:57No.1338329825そうだねx2
かなり面白いんだけど前半がストレスフルすぎて見返すのは躊躇われる映画!
面白いと苦痛は両立する
4125/07/30(水)18:15:14No.1338329887+
サイコホモはなんなの…
4225/07/30(水)18:15:35No.1338329999+
>個人的には妻夫木死んでからのネグレクトパートのほうがキツかった
トイレに追い詰められて誰にも知られずにひっそりと呪い殺されちゃうの哀れで怖いよね
自業自得といえばそれまでだけど誰にも助けを求められない境遇に自分で自分を追い込んでるのが物悲しくてホラー演出としてなかなか良い
4325/07/30(水)18:15:53No.1338330084そうだねx7
妻夫木役をイクメンのいいパパって認識してる層が本当にいることが一番のホラー
マジで同じものみた?ってなる
4425/07/30(水)18:16:10No.1338330158+
まず鶏が鳴きます
4525/07/30(水)18:16:13No.1338330176そうだねx5
>後半のカタルシスはすごいんだけど前半のノリのキツさとラストのオムライスで観返すにはちょっと腰が重い作品
前半のキツいノリも妙にリアルで凄い良く出来てて面白いんだけどね…
4625/07/30(水)18:16:38No.1338330302+
>たかが1人産んだくらいで...(笑)
言ってない!
4725/07/30(水)18:16:58No.1338330397そうだねx2
(KOFやってるまろ子)
4825/07/30(水)18:17:41 ID:AxzeIk3gNo.1338330600そうだねx1
後半面白くなるの知らなかったら30分くらいで見るのやめてたかもしれん映画
4925/07/30(水)18:17:46No.1338330622+
原作の温泉でニアミスしてたくだりはちょっとギャグだって
5025/07/30(水)18:18:32No.1338330878そうだねx9
ノンデリ糞夫なのは間違いないんだけど
そっから事の重大さに気づいて奔走するあたりから応援したくはなるんだよな妻夫木
5125/07/30(水)18:18:33No.1338330882そうだねx3
>>たかが1人産んだくらいで...(笑)
>言ってない!
言ってな…言ってるじゃねーか!!
5225/07/30(水)18:19:08No.1338331056+
泣き虫パパってワードがすげえ
マジでそういう奴いる
5325/07/30(水)18:19:33No.1338331188+
母親が夕飯作っている最中に子供に外食食べたいと誘導させるのが生々しくてホラー
5425/07/30(水)18:19:34No.1338331196+
>>たかが1人産んだくらいで...(笑)
>言ってない!
言ってた(最悪)
5525/07/30(水)18:20:41No.1338331509+
(不味そうなラーメンをすするまろ子)
5625/07/30(水)18:21:07No.1338331630+
重ね重ね豪華なカルト
5725/07/30(水)18:21:08No.1338331633+
早く続編見たい
たぶん続編の方が面白い
5825/07/30(水)18:21:18No.1338331680そうだねx1
>ノンデリ糞夫なのは間違いないんだけど
>そっから事の重大さに気づいて奔走するあたりから応援したくはなるんだよな妻夫木
妻の方も最後には母性取り戻して子供の為に足掻こうとするしヘイトコントロールの上手い作品だと思う
5925/07/30(水)18:21:40No.1338331788そうだねx1
この映画で妻夫木好きになったよ
クソ野郎の演技が上手すぎる
6025/07/30(水)18:21:47No.1338331824+
>妻夫木役をイクメンのいいパパって認識してる層が本当にいることが一番のホラー
>マジで同じものみた?ってなる
原作者だか監督が困惑したんだっけ
6125/07/30(水)18:21:57No.1338331877+
ノンデリっていうか嫁に対して優しく協力的なそぶりで実際は言い返せない反発できないように囲い込んで体のいい奴隷扱いしてるところが最悪にゲスいしその悪行に対して非自覚的なのが本当にクズ
6225/07/30(水)18:23:00No.1338332163+
>この映画で妻夫木好きになったよ
>クソ野郎の演技が上手すぎる
会社のクソ先輩思い出して本気で嫌な気分になれたので妻夫木聡の才能は本物だと痛感した
なんであんな上っ面だけのクソ野郎エミュレート完璧なの…
6325/07/30(水)18:23:10No.1338332204+
まあクズだったのは監督だったわけだけどな
6425/07/30(水)18:23:19No.1338332245+
淫売の娘だった妻夫木嫁も結局自分の母親と同じようになるのいいよね…
6525/07/30(水)18:23:41No.1338332345+
ずうのめ人形映像化できるかなあ
6625/07/30(水)18:24:09No.1338332500そうだねx6
一応死んでもなおやだー!娘に会いたい―!とかしてるんで愛がないわけじゃないんだが
それはそれとしてクズなので優しく厳しく送る柴田理恵が超カッコいい
6725/07/30(水)18:24:59No.1338332741そうだねx1
強そうなBBAたちが物理で消されるの笑う
6825/07/30(水)18:25:00No.1338332747そうだねx1
妻夫木の会社の後輩かわいそう
6925/07/30(水)18:25:05No.1338332789+
体面を保つ為かもだけど逃げ出さずに命を張ったのは事実だからな…
まあ死後のクソみてえなブログはアレだけど
7025/07/30(水)18:25:08No.1338332814+
まず家中の刃物を集めて仕舞って下さい
7125/07/30(水)18:25:17No.1338332848+
ひらパー兄さんをまろ子タックル吹っ飛ばすのは痺れたよ…
7225/07/30(水)18:25:50No.1338333019+
恐怖より怒りが来る
今忙しいんだから出てくんじゃねぇ!
7325/07/30(水)18:25:56No.1338333053そうだねx2
>妻夫木の会社の後輩かわいそう
多分作中一かわいそうな人
7425/07/30(水)18:25:59No.1338333069+
家にあるすべての鏡を割って下さい
7525/07/30(水)18:26:05No.1338333103+
原作だともっとまともな夫だったので超加速させた映画はすげえよ…
7625/07/30(水)18:26:16No.1338333150+
妻夫木の脳天と両手の甲に柴田理恵が包丁突き刺す映画だっけ?
7725/07/30(水)18:26:40No.1338333282+
まろ子ナックル!ひらパー兄さんは死ぬ
7825/07/30(水)18:26:48No.1338333326+
作者絶賛の妻夫木パート
7925/07/30(水)18:26:52No.1338333340+
妻夫木…いい奴でも無かったけど真っ二つはやり過ぎ…
8025/07/30(水)18:26:55No.1338333357+
>妻夫木の会社の後輩かわいそう
かわいそうではあるけど妻夫木のノリに同調的なやつだし酷い目に遭ってもまあ別にいいか…
8125/07/30(水)18:27:01No.1338333386+
オリジナル結婚式は原作者が喜んだほどです
8225/07/30(水)18:27:23No.1338333507+
ホラーで怖いの苦手な人におすすめしたら妻夫木のが怖くてお化け出てきたらホッとしたとか言ってて楽しんでくれてよかったよ
8325/07/30(水)18:27:44No.1338333622+
爺さんや女子高生とか一般人っぽい人たちが段々プロだとわかってく過程がめっちゃいい
8425/07/30(水)18:27:45No.1338333630+
まろ子の妹をマジで大事にしてるけど表向きそっけない姉の演技がうますぎる
というか出演してる人演技みんな超うめえ…
8525/07/30(水)18:28:13No.1338333774そうだねx1
>それはそれとしてクズなので優しく厳しく送る柴田理恵が超カッコいい
あの厳しくも優しい柴田理恵たまんないよね...
8625/07/30(水)18:28:17No.1338333798+
>オリジナル結婚式は原作者が喜んだほどです
俺だってもっといい結婚式描写できる!って後の小説に書いたって聞いた
8725/07/30(水)18:28:28No.1338333852+
来るとは関係ないけど他の作品でも妻夫木の自然なこういう奴いるわな演技はマジですごいからな…
8825/07/30(水)18:28:42No.1338333907そうだねx1
おばけよりも妻夫木の方が実在しそうな分こわいもんな…
8925/07/30(水)18:28:57No.1338333983+
ホラーっていうか笑える
9025/07/30(水)18:29:04No.1338334016+
ラストの宗派混淆儀式面白いんだけどそこに至るまでの過程が精神的にきつくておススメしにくい映画
キツい所もめっちゃよく出来てるんだけどそれだけにね…
9125/07/30(水)18:29:07No.1338334040+
原作だとぼぎわん…奴はシリーズでも最弱…くらいの強さなんだよな…
9225/07/30(水)18:29:15No.1338334086そうだねx1
映画館で見たのに見終わっても汚すぎて岡田くんに気が付かなかった
9325/07/30(水)18:29:53No.1338334267そうだねx2
テレビによく出てるエンタメ霊能者かと思わせてプロの霊能者な柴田理恵いいよね…
9425/07/30(水)18:29:56No.1338334288+
世界中から専門家集めたのに韓国風の祈祷師以外日本だったのって飛行機落とされたんかな
それともタイムリミットあるから隣国しか呼ばなかったんかな
9525/07/30(水)18:29:58No.1338334292+
ま、誰ぞ1人くらいはたどり着けますやろ
があまりにも冷徹すぎる...自分含め捨て駒同然の扱いとかマジ...
9625/07/30(水)18:30:00No.1338334302+
職場で不倫しつつ育児に熱心なパパいいよね…
9725/07/30(水)18:30:16No.1338334375+
色々総合するとサイコホモとしか言えない関西弁準教授
9825/07/30(水)18:30:38No.1338334477+
兵器クラスのが普通に出てくるけど
どうなってるんだこの世界
9925/07/30(水)18:31:05No.1338334595+
公開当時ボヘミアンラプソディと来るを連続で見て凄え楽しかったよ
10025/07/30(水)18:31:16No.1338334647+
>俺だってもっといい結婚式描写できる!って後の小説に書いたって聞いた
短編であったけど醜悪過ぎたぞ
そんな経緯だったなら納得
10125/07/30(水)18:31:24No.1338334686+
虫とかめちゃくちゃ気持ち悪いのに他の要素が強くて滅多に言及されない映画
10225/07/30(水)18:31:26No.1338334699+
カラオケ屋で「隣のルームに女の子たちがいる!遊びに行こ!」してるイクメンパパたち
10325/07/30(水)18:31:44No.1338334797そうだねx1
霊能者たちが集まってくるシーンいいよね
漫画みたい
10425/07/30(水)18:31:49No.1338334827+
当時はこの映画売れないの惜しい…!くらいには思ってた
今見ると面白いけど「来るサイコ―!」みたいなノリになったらそっちの方が怖いなって思う
10525/07/30(水)18:31:59No.1338334879そうだねx2
一人産んだくらいで偉そうに…
10625/07/30(水)18:32:09No.1338334923+
お化けよりも妻夫木のが怖いしその次にちょっとリアルで嫌なのが虫だからな
10725/07/30(水)18:32:35No.1338335057そうだねx2
>カラオケ屋で「隣のルームに女の子たちがいる!遊びに行こ!」してるイクメンパパたち
会社の先輩が車で移動中にJKの集団見てはしゃぎ出した時くらいのうわぁ…感があった
10825/07/30(水)18:32:49No.1338335126+
オームライスの国に
行ってみたーいな!
10925/07/30(水)18:32:50No.1338335137+
沖縄ババア達の霊圧が消えたのを察するシーン好き
11025/07/30(水)18:32:53No.1338335154+
>一人産んだくらいで偉そうに…
言ってない!
11125/07/30(水)18:32:53No.1338335156+
>当時はこの映画売れないの惜しい…!くらいには思ってた
>今見ると面白いけど「来るサイコ―!」みたいなノリになったらそっちの方が怖いなって思う
えっ当時映画館いったけどわりと混んでたし人気あったと思ってた
11225/07/30(水)18:32:54No.1338335161+
ここで「」が鳴きます
11325/07/30(水)18:33:09No.1338335239そうだねx3
>カラオケ屋で「隣のルームに女の子たちがいる!遊びに行こ!」してるイクメンパパたち
あそこ本当にキッショい
11425/07/30(水)18:33:25No.1338335331+
>>一人産んだくらいで偉そうに…
>言ってない!
言ってた…
11525/07/30(水)18:33:25No.1338335332+
>>一人産んだくらいで偉そうに…
>言ってない!
言った!!
11625/07/30(水)18:33:28No.1338335348+
原作2巻も映像化しねえかなぁ
11725/07/30(水)18:33:33No.1338335377+
最後の霊能力者たちの儀式意味あったんかなって思う
11825/07/30(水)18:33:36No.1338335395+
ケーーオーー
11925/07/30(水)18:33:41No.1338335432+
原作者も監督も人間のこと嫌いだよね?
12025/07/30(水)18:33:46No.1338335457そうだねx1
妻夫木がクソ親すぎてぼぎわんがそんな国家レベルの犠牲払ってまで倒すべきものなのか疑問なんだよね
12125/07/30(水)18:34:00No.1338335521+
>原作2巻も映像化しねえかなぁ
コミカライズはしてくれるから…
12225/07/30(水)18:34:00No.1338335524+
>>一人産んだくらいで偉そうに…
>言ってない!
言ってた…
12325/07/30(水)18:34:01No.1338335532+
時折アマプラで再生して松たか子が男女平等にパンチするところだけ見てる
12425/07/30(水)18:34:06No.1338335554+
前半のギスギスパート中盤の能力者大集合は好きなんだけど
後半のメンヘラカップルがだらだらするのあんまり好きじゃないんだよな…
12525/07/30(水)18:34:28No.1338335671+
>原作だとぼぎわん…奴はシリーズでも最弱…くらいの強さなんだよな…
短編で片付く話も多いからさすがに最弱レベルではない
12625/07/30(水)18:34:35No.1338335720そうだねx2
>妻夫木がクソ親すぎてぼぎわんがそんな国家レベルの犠牲払ってまで倒すべきものなのか疑問なんだよね
放っておいたら無関係の人まで死ぬからだろう
12725/07/30(水)18:34:38No.1338335740+
うわあああああまろ子だあああああ
12825/07/30(水)18:34:44No.1338335774+
>最後の霊能力者たちの儀式意味あったんかなって思う
そもそも松たか子1人で倒せるならあんなに呼ばなくて良かったんじゃない?
12925/07/30(水)18:34:51No.1338335813+
>原作者も監督も人間のこと嫌いだよね?
人間よりも「一般的な」とか「常識的に」とかを押し付けてくるんじゃねえ死ね…!!という怨念がすごい
13025/07/30(水)18:35:03No.1338335875+
>妻夫木がクソ親すぎてぼぎわんがそんな国家レベルの犠牲払ってまで倒すべきものなのか疑問なんだよね
犠牲したのになんかよくわからんカップルが結局台無しにして解放しちゃうしな…
13125/07/30(水)18:35:04No.1338335882+
まろ子パンチ!
13225/07/30(水)18:35:06No.1338335888そうだねx3
>妻夫木がクソ親すぎてぼぎわんがそんな国家レベルの犠牲払ってまで倒すべきものなのか疑問なんだよね
でも病院のところみると無差別に人殺しすぎるし災害としてはかなりやばいものじゃない?
13325/07/30(水)18:35:07No.1338335900+
実写版左之助の人が妻夫木に対して重めの感情向けてたのがなにこれ…感を加速させる
13425/07/30(水)18:35:10No.1338335910+
バトルなのはいいけど最強のまろ子が知り合いみんな死んでから戦い始めるのはちょっとおかしくない?
13525/07/30(水)18:35:14No.1338335936+
サブスクにある面白いホラー映画なんかある?
13625/07/30(水)18:35:34No.1338336036+
ずうのめ人形も映画化しないかな
オチすごい好きなんだよな
13725/07/30(水)18:35:44No.1338336093そうだねx4
>サブスクにある面白いホラー映画なんかある?
残穢
13825/07/30(水)18:35:46No.1338336102+
>そもそも松たか子1人で倒せるならあんなに呼ばなくて良かったんじゃない?
敵に全く効果なくてただ倒れてるだけにしか見えなくて
なんであんなに呼んだんだろうな
13925/07/30(水)18:35:53No.1338336155+
まろ子的にはぼぎわん儀式で神扱いして祓うのもぶち殺したのも妹が危なかったからなので…
妹がかかわってなけりゃもう少し雑にぶちのめしてた
14025/07/30(水)18:35:54No.1338336158+
(ものすごい胆力のコンビニ店員)
14125/07/30(水)18:35:55No.1338336161+
ホモと言うかなんなんだアイツ…
14225/07/30(水)18:35:59No.1338336177そうだねx3
>放っておいたら無関係の人まで死ぬからだろう
対象を追い込むために周りの人間から先に呪ってく怪異だもんなぼぎわん
14325/07/30(水)18:36:04No.1338336199そうだねx1
>サブスクにある面白いホラー映画なんかある?
CABIN
スレ画の能力者パート好きならおすすめ
14425/07/30(水)18:36:05No.1338336204+
告白の監督って聞いて確かにテイスト似てるなって
14525/07/30(水)18:36:44No.1338336406+
真琴が可愛ければまずは合格と原作者が事前に言ってた映画化
ちゃんとかわいい!合格!
14625/07/30(水)18:37:02No.1338336491+
病院で人の良さそうなナースが惨殺されてたからね
14725/07/30(水)18:37:12No.1338336555そうだねx4
>サブスクにある面白いホラー映画なんかある?
きさらぎ駅

>面白かったけど…面白いにも二種類…!
14825/07/30(水)18:37:19No.1338336602+
>原作だとぼぎわん…奴はシリーズでも最弱…くらいの強さなんだよな…
ぼぎわんとずうのめとししりばは読んだんだけどずうのめよりキルスコア稼いだやつ出た?
14925/07/30(水)18:38:00No.1338336819+
ずうのめは見たいけどさ…映像化大変よね
15025/07/30(水)18:38:06No.1338336844+
めちゃくちゃ気になってきた……
15125/07/30(水)18:38:09No.1338336857+
まあ…誰か一人くらい到着するやろ…
15225/07/30(水)18:38:09No.1338336860+
冒頭の結婚式の雰囲気いいよね…
15325/07/30(水)18:38:32No.1338336968+
>めちゃくちゃ気になってきた……
見た方がいいですよ...!来るは...!
15425/07/30(水)18:38:43No.1338337027+
原作続刊でひらパー兄さんと真琴の結婚式に忙しい中縫って無理やり出席したまろ子姉さんの愛が重い
15525/07/30(水)18:38:52No.1338337073+
>ホモと言うかなんなんだアイツ…
そいつもだけど全体的にキャラが濃すぎるよ!
15625/07/30(水)18:39:07No.1338337157そうだねx4
呪いの対象の周りの人間どころか祓いに来たまだ現着もしてない霊能者を
周り諸共ぶっ殺すからとっととどうにかしないとヤバイよ映画のぼぎわん
15725/07/30(水)18:39:09No.1338337167+
>サブスクにある面白いホラー映画なんかある?
サプライズ
15825/07/30(水)18:39:16No.1338337211+
アマプラなら残穢と鬼談百景はかなりおすすめ
あとリゾートバイトときさらぎ駅とミンナノウタとか面白いよ
すごく脱力するホラーなら「それがいる森」かなぁ
15925/07/30(水)18:39:27No.1338337260+
比嘉姉妹もう他にいないからな…
16025/07/30(水)18:39:34No.1338337305+
>冒頭の結婚式の雰囲気いいよね…
あそこから夫の実家で居場所がない嫌さも含めて序盤からフルアクセルだぜ!ってなるよね
なんて嫌なフルアクセルだ
16125/07/30(水)18:40:06No.1338337449そうだねx2
ポスターのキャッチコピーなのかよくわからんがタイトル自体は「来る」でいいの?
16225/07/30(水)18:40:07No.1338337456+
モラハラ夫とクソ田舎の描写いるか…?
16325/07/30(水)18:40:36No.1338337597+
なんの役にも立ってなかったけど除霊チームに科学班がいるの双亡亭っぽい
16425/07/30(水)18:40:40No.1338337617+
一人で見るよりみんなと実況して見る方が楽しいホラー映画というものはある
16525/07/30(水)18:40:40No.1338337618そうだねx1
妻夫木の女を何度も寝取って妻夫木がそれ知ってもおれ平気だけど?みたいな顔を見るのが好きで嫌い
みたいなのはもうサイコホモを超えた何か
16625/07/30(水)18:40:56No.1338337723そうだねx6
>ポスターのキャッチコピーなのかよくわからんがタイトル自体は「来る」でいいの?
検索性最悪問題
16725/07/30(水)18:41:00No.1338337746+
見ろよこのタイトルパッケージの岡田の強キャラ感
16825/07/30(水)18:41:00No.1338337750+
ばくうどの最初の描写がキツすぎて
再読する気が起きない…
16925/07/30(水)18:41:32No.1338337907+
世界一カッコいい柴田理恵が見えるのは来る。だけ!
17025/07/30(水)18:41:42No.1338337968+
>実写版左之助の人が妻夫木に対して重めの感情向けてたのがなにこれ…感を加速させる
あいつ左之助だったのか…
17125/07/30(水)18:41:42No.1338337970+
妻夫/木
17225/07/30(水)18:42:00No.1338338073+
来ると告白といい川村元気関わってる作品俺好きかもなぁってなって
8番出口もきっと俺好きだろうなぁってなってる
17325/07/30(水)18:42:02No.1338338083そうだねx1
続刊含めてクソ男の解像度高過ぎて作者女だと思ってた
17425/07/30(水)18:42:07No.1338338105そうだねx3
この映画期待したほどの売り上げは出なかったらしいんだけどその理由の一つに検索性の悪さが挙げられるレベル
17525/07/30(水)18:42:58No.1338338376そうだねx1
タイトルが短すぎるんだよ…
なんでぼぎわんをタイトルから消したの
17625/07/30(水)18:43:06No.1338338419そうだねx1
興行的に失敗だったから続編は望めないのかなあ…
17725/07/30(水)18:43:12No.1338338446+
霊能者がインチキいなくて全員プロフェッショナルなのはちょっと白石テイスト
17825/07/30(水)18:44:07No.1338338749+
ぼぎわんって名前を付けるとぼぎわんis何って原作でもあった調査パート必要だからね
そこを完全に削ったときに名前も奪った
17925/07/30(水)18:44:07No.1338338750+
後輩があんなになってまで妻夫木呪ったから妻夫木は人をおかしくする魔性的なクズさがあったんだろうな
18025/07/30(水)18:44:47No.1338338959+
>そこを完全に削ったときに名前も奪った
ぼぎわんかわいそ…
18125/07/30(水)18:44:56No.1338339007+
サブスクじゃないけど昨日案内状来たつべの沖縄ホラーはいいJホラーだったな
18225/07/30(水)18:45:00No.1338339030+
キャスト欄がそうそうたる面子なんだがこれでギャグを…?
18325/07/30(水)18:45:31No.1338339186+
タイトルだけは本当に駄目だと思う
18425/07/30(水)18:45:34No.1338339201+
>続刊含めてクソ男の解像度高過ぎて作者女だと思ってた
女作者ならクソ女の解像度が高くなると思うぜ
意外とクソ女は多くないからなこのシリーズ
18525/07/30(水)18:45:52No.1338339286+
これ一人で見たら怖かったから実況で見たい
18625/07/30(水)18:45:57No.1338339307+
>キャスト欄がそうそうたる面子なんだがこれでギャグを…?
ホラーだよ!
18725/07/30(水)18:46:00No.1338339327+
>キャスト欄がそうそうたる面子なんだがこれでギャグを…?
全員がシリアスなんだけどシリアスすぎて一周回ってギャグみたいな話であって
みんなめっちゃ必死だし演技超うまいから見てると息が詰まる!
18825/07/30(水)18:46:08No.1338339365そうだねx1
>キャスト欄がそうそうたる面子なんだがこれでギャグを…?
ギャグではねぇよ!!
18925/07/30(水)18:46:16No.1338339416そうだねx2
ずうのめのビルぶち抜きを映像で見たいからシリーズ続けて欲しいんだよな
19025/07/30(水)18:46:38No.1338339514+
真っ二妻夫木はギャグみたいになっちゃったけどさ…
19125/07/30(水)18:46:54No.1338339546そうだねx3
電話で騙してくる所好き
19225/07/30(水)18:47:36No.1338339617+
原作だと妻夫木の奥さんは浮気全然しないんだよな
むしろあの教授のこと薄気味悪がってるくらい
19325/07/30(水)18:47:36No.1338339627+
>ずうのめのビルぶち抜きを映像で見たいからシリーズ続けて欲しいんだよな
基本的に破壊活動あるの原作…?
19425/07/30(水)18:47:45No.1338339651+
爆発や血塗れのひらパー兄さんが来店してもまったく動じないコンビニ店員はシュールギャグ
19525/07/30(水)18:47:47No.1338339688+
ほん怖的なの好きならヒロシの心霊キャンプってやつすごくおすすめ
山で起きた怖い再現ドラマを見れるし美味しいキャンプ飯も見れるよ
19625/07/30(水)18:47:52No.1338339753そうだねx5
>サブスクにある面白いホラー映画なんかある?
黄龍の村

>面白かったけど…面白いにも二種類…!
19725/07/30(水)18:48:00No.1338339794+
オッムライスー
19825/07/30(水)18:48:05No.1338339825+
>サブスクにある面白いホラー映画なんかある?
つい先日同時実況やってたけど疫
19925/07/30(水)18:48:09No.1338339842+
>>サブスクにある面白いホラー映画なんかある?
>サプライズ
ジャンル変わった!系ホラーならマリグナントとかレディ・オア・ノットとかスクリーム無印とかもいいよね…
スクリーム無印は犯人当てミステリとしても優秀
20025/07/30(水)18:48:12No.1338339860+
妻夫木パートと黒木瞳が壊れていく過程に耐えられるなら是非見てほしい映画の一つ
一人で見てもいいけどとんでもなく実況向きなんだよな…
20125/07/30(水)18:48:22No.1338339918+
作中でぼぎわんが強くなるようなことがどんどん積み重なってくのがオイオイオイって感じでおもしろかった
ひらパー兄さんがガキを取り返さなかったらたぶん誰も勝てなくて終わってた
20225/07/30(水)18:48:55No.1338340054+
子供が容赦なく不幸になるのだけは辛すぎる
20325/07/30(水)18:49:13No.1338340107+
>オッムライスー
これで締められてどう反応したらいいんだ…てなった
20425/07/30(水)18:49:23No.1338340128+
>電話で騙してくる所好き
ここ完全初見だと何を信じたらいいのかわからなくなるの作中の人物とリンクするのが最高だった
20525/07/30(水)18:49:31No.1338340144そうだねx1
夫が惨死して親戚にも頼れず本人は天涯孤独で壊れていくシンママ
20625/07/30(水)18:49:32No.1338340154+
哭悲は本当にしんどかった
20725/07/30(水)18:49:45No.1338340193そうだねx4
>妻夫木パートと黒木瞳が壊れていく過程に耐えられるなら是非見てほしい映画の一つ
黒木華だよ!
20825/07/30(水)18:49:47No.1338340228+
>サブスクにある面白いホラー映画なんかある?
女神の継承
20925/07/30(水)18:50:18No.1338340425そうだねx1
原作からそうなんだけどうっすら皆が嫌だなーと思っているものへの解像度が高過ぎる
21025/07/30(水)18:51:20No.1338340758そうだねx1
身重の妻にホームパーティーの給仕させるの本当に最低すぎて好き
21125/07/30(水)18:51:27No.1338340789そうだねx3
破墓はそういう方向なんだ…ってなったのとあまりにも聞き馴染んだ声が聞こえてきた
21225/07/30(水)18:51:31No.1338340811+
初っ端から田舎の嫌な親戚の集まりがボディに効く
21325/07/30(水)18:51:32No.1338340819そうだねx3
冒頭の夫の実家帰省シーンの居心地の悪さのリアリティもすごいよね
21425/07/30(水)18:51:34No.1338340826+
静かな嫌さだと盛り塩踏むシーンとかめちゃくちゃこわい
21525/07/30(水)18:51:46No.1338340899+
ここ十年くらいで霊以外の登場人物達のキャラが濃いホラーがだいぶ増えた気がする
21625/07/30(水)18:52:20No.1338341043+
よくスレ立つし面白いんだろうなって思いながら最近離婚した友達と見てたら家庭崩壊パートで気まずくなったし更によくわかんなくて更に気まずくなった
21725/07/30(水)18:52:28No.1338341095+
きさらぎ駅の続編が既存プレイヤーによるRTAと聞いてちょっと気になってる
21825/07/30(水)18:53:07No.1338341311そうだねx6
>よくスレ立つし面白いんだろうなって思いながら最近離婚した友達と見てたら家庭崩壊パートで気まずくなったし更によくわかんなくて更に気まずくなった
お前実はちょっと知ってただろ
21925/07/30(水)18:53:10No.1338341323+
ミッドサマーとか綺麗でおすすめだよ
22025/07/30(水)18:53:11No.1338341327+
>きさらぎ駅の続編が既存プレイヤーによるRTAと聞いてちょっと気になってる
もう完全にホラーじゃないけど面白いか面白くないかで言うと楽しい!みたいになる映画
22125/07/30(水)18:53:12No.1338341331+
>よくスレ立つし面白いんだろうなって思いながら最近離婚した友達と見てたら家庭崩壊パートで気まずくなったし更によくわかんなくて更に気まずくなった
気まずいのはよく分かるが話としてよくわからんとこなんか有る?
22225/07/30(水)18:53:17No.1338341357+
書き込みをした人によって削除されました
22325/07/30(水)18:53:42No.1338341465そうだねx1
これの嫌さって後ろめたいところない状態で見ないと耐えられないと思うんだよね
心身健康な人だけ見てくださいって注意書き欲しい
22425/07/30(水)18:54:03No.1338341584そうだねx3
>ミッドサマーとか綺麗でおすすめだよ
ミッドサマーは映画の長さが一番しんどい
22525/07/30(水)18:54:29No.1338341709+
序盤の毛虫はなんだったのかがいまだに分からない
22625/07/30(水)18:54:31No.1338341718+
>気まずいのはよく分かるが話としてよくわからんとこなんか有る?
ぱっと思いついたのは最後のオムライスの歌とか…
22725/07/30(水)18:54:36No.1338341736+
>きさらぎ駅の続編が既存プレイヤーによるRTAと聞いてちょっと気になってる
1が好きなら好きになると思う
1で良かったところ全部載せみたいな
22825/07/30(水)18:54:56No.1338341834+
中華系は最近は見ると気持ち悪くなるホラーに力入れてるね
22925/07/30(水)18:55:09No.1338341914+
グロ苦手な人にも優しいし虫苦手な人にはちょっと目を背けた方がいいシーンある程度だしホラー映画の中ではかなり万人受けする作品なんだよなぁ
セックスシーンも露骨なのないし家族でも見られる
23025/07/30(水)18:55:26No.1338342002+
化け物退治!
バン!(フロントガラスを叩く音)
神様扱いしなかったお婆ちゃんが悪いよなあ…
23125/07/30(水)18:55:27No.1338342003+
オーディブルにあるから夜中散歩中に聴こうかなと思うけど夜道で聞いてたら怖いかな…
23225/07/30(水)18:55:35No.1338342044+
>サブスクにある面白いホラー映画なんかある?
コンジアム
23325/07/30(水)18:55:54No.1338342132そうだねx1
>グロ苦手な人にも優しいし虫苦手な人にはちょっと目を背けた方がいいシーンある程度だしホラー映画の中ではかなり万人受けする作品なんだよなぁ
>セックスシーンも露骨なのないし家族でも見られる
教授とのベッドシーンはモロじゃねえか
23425/07/30(水)18:55:57No.1338342150そうだねx2
この映画を家族で見て問題なく楽しめてしまう家庭はちょっと怖い
23525/07/30(水)18:56:45No.1338342384そうだねx3
>この映画を家族で見て問題なく楽しめてしまう家庭はちょっと怖い
逆にめちゃくちゃ家族仲いいのでは?
お前もこういうところあるよなってなったら戦争だろ
23625/07/30(水)18:57:04No.1338342486+
いつ観てもついでみたいに殴られるひらパー兄さんで吹く
23725/07/30(水)18:57:21No.1338342573そうだねx1
原作者はいたく気に入ったのかアフターストーリーも書いてたよ
23825/07/30(水)18:57:22No.1338342578そうだねx3
はしゃいで自撮りしてたJK集団が巫女さんになってシリアスに来るよって呟くシーンめちゃくちゃ好き
23925/07/30(水)18:57:23No.1338342584そうだねx2
>電話で騙してくる所好き
ここ最高にホラーしててめちゃくちゃ好き
旦那側の締めがコレで終わって後半からなんか作風変わったな?って感じで霊能力者集結からまた変わってくの後者の面白い
24025/07/30(水)18:57:44No.1338342688+
>ぱっと思いついたのは最後のオムライスの歌とか…
ぼぎわんが変質か弱体して娘に取り憑いたまんまってことでは?
24125/07/30(水)18:58:05No.1338342802+
台湾ホラーの怪怪怪怪物!もいいぞ
24225/07/30(水)18:58:14No.1338342846+
>いつ観てもついでみたいに殴られるひらパー兄さんで吹く
体捌きの指導したのがひらパー兄さんってエピソードで更に吹く
24325/07/30(水)18:58:21No.1338342877+
新婚で娘産まれたばかりの兄貴に勧めたわ
24425/07/30(水)18:58:50No.1338343014+
>新婚で娘産まれたばかりの兄貴に勧めたわ
次はドールハウスも勧めろ
24525/07/30(水)18:58:51No.1338343019そうだねx2
前半の生々しい胸糞パート本当に嫌い
後半の霊能力者大集合パート大好き
24625/07/30(水)18:59:05No.1338343085+
>いつ観てもついでみたいに殴られるひらパー兄さんで吹く
実際まろ子からはクソ邪魔なおまけって認識だから…
24725/07/30(水)18:59:05No.1338343086+
>台湾ホラーの怪怪怪怪物!もいいぞ
女担任への仕打ちがイタズラの域を超えてて引いちゃったよ…
24825/07/30(水)18:59:13No.1338343130+
>>新婚で娘産まれたばかりの兄貴に勧めたわ
>次はドールハウスも勧めろ
…子供の事故についての啓蒙にはなるかもしれん…
24925/07/30(水)18:59:13No.1338343132そうだねx1
明らかに強キャラっぽいユタババア集団がやられて一気に緊張感が高まる
25025/07/30(水)18:59:30No.1338343218+
スレ画のポスターの上2人が実質主人公だとは思わないじゃん
25125/07/30(水)18:59:36No.1338343252そうだねx4
少し詳しいとあの電話の指示確かにおかしいことに気づくんだけど視聴してる時の感覚だとそう思わないくらいリンクしちゃってた
25225/07/30(水)18:59:47No.1338343299+
新幹線で誰かは生き残れるやろってなるジジイの覚悟の決まり方好き
25325/07/30(水)18:59:50No.1338343308+
>新婚で娘産まれたばかりの兄貴に勧めたわ
たかが一人産まれておめでとう!
25425/07/30(水)18:59:52No.1338343315そうだねx3
ドールハウスは子供って本当に突拍子もないからね!という啓蒙にはなるな…
25525/07/30(水)19:00:02No.1338343366+
>新婚で娘産まれたばかりの兄貴に勧めたわ
為になるかもしれないが縁切られてもおかしくねーぞ!
25625/07/30(水)19:00:03No.1338343380+
新幹線とかカプセルホテルのシーンかっこよすぎる
25725/07/30(水)19:00:25No.1338343490+
映画の世界線はぼぎわんを将来飼い慣らして霊能者って可能性もあり得る
原作は無理
25825/07/30(水)19:00:45No.1338343557+
原作とはちょっとニュアンス違うらしいけど原作も大概心霊バトル伝奇小説らしいな
25925/07/30(水)19:01:12No.1338343627+
ほぎわん
26025/07/30(水)19:01:30No.1338343649+
あんなに有力霊能者死んで続編大丈夫なの?
26125/07/30(水)19:02:15No.1338343816そうだねx1
クソジジイ呪い殺しテェ〜って呼びつけたけど子々孫々ターゲットになるとは思ってなかったろうなお婆ちゃんは
26225/07/30(水)19:02:17No.1338343836+
床に水を入れた器を敷き詰めてください
のビジュアルイメージは実際にやられるとジョジョみてーだなってなった
26325/07/30(水)19:02:20No.1338343863+
ひぃぃぃぃぃぃい〜〜〜!!比嘉琴子じゃねぇかぁ〜〜〜!!!
26425/07/30(水)19:02:29No.1338343916そうだねx1
>原作とはちょっとニュアンス違うらしいけど原作も大概心霊バトル伝奇小説らしいな
シーンの作り方が漫画的で面白いよ
26525/07/30(水)19:02:35No.1338343948+
戦場を歩く歴戦の柴田理恵を見れる貴重な映画
26625/07/30(水)19:02:38No.1338343967+
人間も化け物も怖い映画
26725/07/30(水)19:03:32No.1338344260+
(盛り塩の皿を踏み潰す音)
26825/07/30(水)19:03:38No.1338344294そうだねx3
>ひぃぃぃぃぃぃい〜〜〜!!比嘉琴子じゃねぇかぁ〜〜〜!!!
そーかいアンタはずっと山奥に居たからアタシを知らないんだなァ
って辺りが完全にうしおととらのゲストキャラ
26925/07/30(水)19:04:09No.1338344458+
ラストあたりのガキの映像はあれどう解釈すればいいんだ
27025/07/30(水)19:04:34No.1338344579+
原作だと柴田理恵は強キャラ臭だしてるのに序盤で死ぬんだよな
27125/07/30(水)19:04:41No.1338344631+
最近読んだ原作は霊能者くるけど即帰っちゃうので大規模フェスにはならないんだな
27225/07/30(水)19:04:47No.1338344657+
お姉ちゃん出てきたら低級霊が散り散りになるのはもうギャグなんだよ
27325/07/30(水)19:04:55No.1338344701+
一作でも十二分に伝わる作者の性格の黒さ
27425/07/30(水)19:05:02No.1338344741+
柴田理恵ってかっこいいんだな…ってなる映画
27525/07/30(水)19:05:09No.1338344776+
あんまりホラーが好きじゃない家族もいつの間にか一緒に見てたわ
27625/07/30(水)19:05:11No.1338344784+
たくさん死んだけどまあお姉ちゃんいればなんとかなるし
27725/07/30(水)19:05:15No.1338344803+
柴田理恵の演技がすげえいい
27825/07/30(水)19:05:17No.1338344816そうだねx1
急に少年心くすぐる展開になってくじゃん…
強っやっぱりホラーするじゃん…
強っ…強…
情緒振り回されまくってた
27925/07/30(水)19:05:40No.1338344935+
>たくさん死んだけどまあお姉ちゃんいればなんとかなるし
ししりばの家は危なかったぞ
28025/07/30(水)19:05:57No.1338345028+
ずうのめは映画化出来るポテンシャルはある
ししりばは絶対に無理
気分が落ち込むシーンしかない
28125/07/30(水)19:06:30No.1338345177+
一人暮らし始めた人には残穢を
結婚したばかりの人には来るを
28225/07/30(水)19:06:46No.1338345248+
カプセルホテルで装束に着替えるジジイ共いいよね
28325/07/30(水)19:06:46No.1338345252+
見てて楽しいタイプの怖さなんだよな
28425/07/30(水)19:06:55No.1338345283+
ほぎわんが強すぎる…
うおっ…それ以上にまろ子が強い…
28525/07/30(水)19:06:56No.1338345290+
部屋に来ていたヤツがマンションの窓から吹き飛んでくのほんとギャグ
28625/07/30(水)19:06:59No.1338345308+
ひらパー兄さんと嫁が揃ってて養女とかにするんならいい方向に成長出来そうなんだけどねあの子
原作どっちか死ぬから
28725/07/30(水)19:07:23No.1338345431+
>ひらパー兄さんと嫁が揃ってて養女とかにするんならいい方向に成長出来そうなんだけどねあの子
>原作どっちか死ぬから
死ぬの?!
28825/07/30(水)19:07:42No.1338345528+
あの世界あのレベルの怪異がウジャウジャいんのかな…
28925/07/30(水)19:07:43No.1338345532+
隻腕で気づかれずナイフ取って有用な助言する霊能力者柴田理恵って盛りすぎ
29025/07/30(水)19:09:09No.1338345969+
原作とは展開違うけどそれはそれとして面白い2度美味しい作品だった
29125/07/30(水)19:09:21No.1338346026+
おばちゃん集団が乗ったタクシーがトラックに轢かれるシーンが大好きすぎる
29225/07/30(水)19:09:28No.1338346065+
作者は妻夫木を絶賛してるからな
クソエネ夫最高でしたって褒め方だけど
29325/07/30(水)19:09:54No.1338346204+
原作は早くばくうどの決着つけてくれや
29425/07/30(水)19:09:55No.1338346212+
登場シーンの真琴がエッチでいい
29525/07/30(水)19:10:07No.1338346282+
初めて見たとき幽霊になってもブログ更新されてるとこで泣いちゃった
なんで泣いたのかはわからん哀れなのか可哀想なのか
29625/07/30(水)19:10:26No.1338346377+
妻夫木ってカスの役上手いよね
29725/07/30(水)19:10:31No.1338346405+
>あの世界あのレベルの怪異がウジャウジャいんのかな…
少なくとも国家で凄腕霊媒師雇うくらいには…
29825/07/30(水)19:10:52No.1338346494+
>死ぬの?!
原作だとお母さん逆に生き残るから
シンママに育てられるのでいい未来になりませんって短編を作者が書き下ろしちゃったので
29925/07/30(水)19:10:54No.1338346511+
パンツルックにハイヒールで大股開きで座るまろ子が格好いいんだ
30025/07/30(水)19:11:03No.1338346562+
本当に強い怪異はそもそも辿り着かせてくれないって事なのか
霊能者側がヤバかったから怪異も本気出して先に事故らせてたのか
30125/07/30(水)19:11:30No.1338346674+
誰か一人は生きて辿り着けるやろのシーン全身本職の人たちと聞いてビックリした
30225/07/30(水)19:11:38No.1338346705そうだねx1
ぼぎわんレイド
30325/07/30(水)19:11:54No.1338346787そうだねx4
住民にはまあガス漏れとかなんとか言っといてで地区封鎖できるのオタクが好きな超常現象対策組織すぎる
30425/07/30(水)19:11:59No.1338346813+
>シンママに育てられるのでいい未来になりませんって短編を作者が書き下ろしちゃったので
ひどくない?
30525/07/30(水)19:12:03No.1338346841+
スマホKOF!?
30625/07/30(水)19:12:04No.1338346843+
まろ子は何故スマホでKOFを…?
30725/07/30(水)19:12:15No.1338346904+
んもー
30825/07/30(水)19:12:17No.1338346921+
原作よりだいぶ強くなってる
30925/07/30(水)19:12:18No.1338346925+
>誰か一人は生きて辿り着けるやろのシーン全身本職の人たちと聞いてビックリした
本物の霊能力者がキャスティングされてるのか…
31025/07/30(水)19:13:17No.1338347214+
だいぶ別物だけど思ってたジャンルと違う!ってのは右園死児でも思ったな
アレも映像化されそう
31125/07/30(水)19:13:24No.1338347254+
シンママだからっていうよりも別な要因だったと思う…
31225/07/30(水)19:13:36No.1338347324+
JKが巫女なのマジでびっくりした
31325/07/30(水)19:13:40No.1338347341+
霊能者を相手にトラック物理特攻は怪異としてプライドはないのか……?
31425/07/30(水)19:14:01 作者No.1338347433そうだねx7
一番映像化で怖かったのが
ツィッターとかで妻夫木さんかわいそういいイクメンパパだったのにーって
女性っぽいアカウントの発言が結構散見された事ですね
31525/07/30(水)19:14:05No.1338347452そうだねx2
ノリがダークギャザリングな実写映画
31625/07/30(水)19:14:17No.1338347514+
>だいぶ別物だけど思ってたジャンルと違う!ってのは右園死児でも思ったな
>アレも映像化されそう
怪異を相手に怪異兵器を持ち出すのはホラー……?ってなる
31725/07/30(水)19:14:26No.1338347554+
邦画ってやっぱ変だよね
31825/07/30(水)19:14:59No.1338347736+
>JKが巫女なのマジでびっくりした
国内の霊能力者がやられる相手とこれから戦うのに自撮りして盛り上がってるのメンタル強すぎる
31925/07/30(水)19:15:10No.1338347802+
>一番映像化で怖かったのが
>ツィッターとかで妻夫木さんかわいそういいイクメンパパだったのにーって
>女性っぽいアカウントの発言が結構散見された事ですね
なんか新しい学びになってる…
32025/07/30(水)19:15:33No.1338347917+
ちゃんとまろ子的にはひらパー兄さんの事妹をよろしくお願いしますって認めてはいるの可愛いよね
32125/07/30(水)19:15:48No.1338347995+
凄腕霊能力者軍団より強いぼぎわんを余裕でぶちころせるまろこはなんなの…
32225/07/30(水)19:16:04No.1338348077そうだねx2
>一番映像化で怖かったのが
>ツィッターとかで妻夫木さんかわいそういいイクメンパパだったのにーって
>女性っぽいアカウントの発言が結構散見された事ですね
怖すぎる…
32325/07/30(水)19:16:04No.1338348079そうだねx1
なんかHAMMR機関みたいな科学者っぽいのもいた?
32425/07/30(水)19:16:06No.1338348090そうだねx1
霊能力以外にもちゃんと科学者チームが居るのがジュピロ作品ぽさが増して笑った
32525/07/30(水)19:16:11No.1338348118+
>少し詳しいとあの電話の指示確かにおかしいことに気づくんだけど視聴してる時の感覚だとそう思わないくらいリンクしちゃってた
ちょっと詳しく教えて欲しい
正直2回目の電話も本物か判別つかんかった
32625/07/30(水)19:16:21No.1338348178そうだねx1
>妻夫木パートが一番ホラー
あれを「凄い良いパパだよね〜」ってのが一定数いるのがとんでもないホラー
32725/07/30(水)19:16:24No.1338348192+
>ちゃんとまろ子的にはひらパー兄さんの事妹をよろしくお願いしますって認めてはいるの可愛いよね
妹の結婚式に顔見せるか迷って店の前うろつく可愛いところもあるんですよ
32825/07/30(水)19:16:44No.1338348302+
>邦画ってやっぱ変だよね
ホラー映画ってくくりなら海外にもキャビンとかタッカー&デイルとかいくらでもあるやろがい
32925/07/30(水)19:17:20No.1338348484+
これのせいで黒木華がいい人の役をやっててもなんか裏があるんじゃ…と思うようになってしまった
33025/07/30(水)19:17:34No.1338348559+
なんか続編で姉妹増えてなかった?
死んでる…
33125/07/30(水)19:17:37No.1338348571+
沖縄のおバアは化け物呼ばわりしたのが駄目だったと思ってた
あれを倒すには相応しい形で祀ってやらねばみたいな事まろ子が言ってなかったっけ
33225/07/30(水)19:17:47No.1338348634+
ひらパー兄さん結婚して愛唄熱唱すんの!?
33325/07/30(水)19:17:51No.1338348654そうだねx3
>>少し詳しいとあの電話の指示確かにおかしいことに気づくんだけど視聴してる時の感覚だとそう思わないくらいリンクしちゃってた
>ちょっと詳しく教えて欲しい
>正直2回目の電話も本物か判別つかんかった
横からだけど鏡と刃物は普通魔除けとして扱うことが多い
逆に水は呼び込むからだめ
これと逆のこと指示してる
33425/07/30(水)19:17:57No.1338348693+
>あれを倒すには相応しい形で祀ってやらねばみたいな事まろ子が言ってなかったっけ
(ブチギレワンパン)
33525/07/30(水)19:18:04No.1338348726+
>ツィッターとかで妻夫木さんかわいそういいイクメンパパだったのにーって
>女性っぽいアカウントの発言が結構散見された事ですね
そのアカウント辻ちゃん叩いてそう
33625/07/30(水)19:18:58No.1338349020+
子供を1人助けるために本物の霊能者とか大勢犠牲を出しすぎてる……
33725/07/30(水)19:19:10No.1338349067そうだねx2
🔪隠させたのはあー使わせたり使って逆に追い詰められたりしないようにだなーとか思った
そうだよね悪い存在は金物を嫌うとか言うもんね…
33825/07/30(水)19:19:14No.1338349088+
実質うしおととら
33925/07/30(水)19:19:20No.1338349125+
>なんか続編で姉妹増えてなかった?
>死んでる…
琴子が飛び抜けて出来る奴だけど他の兄弟も真似事はできたからそのせいで親含めて妹以外みんな死んどる
34025/07/30(水)19:19:48No.1338349302+
鏡を壊してください
刃物は出せないように封印してください
は妖への対抗策を無くす為だからな
ジュビロ漫画ぽい
34125/07/30(水)19:19:57No.1338349361+
良いキャラが多いなぁ!
死んだ…
34225/07/30(水)19:20:42No.1338349590そうだねx2
いい映画だと思うけど前半の人間が嫌なシーンのストレスで見返したくない
34325/07/30(水)19:21:23No.1338349745+
知略も暴力も色々長けててジャパニーズホラー怪異としてだいぶ手強い
34425/07/30(水)19:21:25No.1338349758+
https://jp.pronews.com/column/201903011100118039.html [link]
撮影監督のインタビューだけど除霊バトルは実際に住人がいるアパートの前使ったってあって駄目だった
34525/07/30(水)19:22:07No.1338350001+
>いい映画だと思うけど前半の人間が嫌なシーンのストレスで見返したくない
見ると疲れるんだよな…心労がすごい
34625/07/30(水)19:22:10No.1338350018+
>鏡を壊してください
>刃物は出せないように封印してください
>は妖への対抗策を無くす為だからな
>ジュビロ漫画ぽい
ぼぎわんクラスには魔除けが通じるとは思えないけど
やられると嫌だからわざわざ指示したのかな
34725/07/30(水)19:22:16No.1338350056+
映画だと死闘の末に辛勝な感じだけど原作だとまろ子が圧倒的だとか
34825/07/30(水)19:22:31No.1338350135+
ずうのめはラストシーンの覚悟に僕は敬意を表する!!
みたいなジョジョ読んだみたいな気になる
34925/07/30(水)19:23:20No.1338350387+
ぼぎわん原作読んだ後映画見直したら妻夫木夫妻のクソ度付け足されてて笑った
原作だと「カスではあるがここまでされるほどか?」とは思ってたが映画版だったら同情の余地ねーわ
35025/07/30(水)19:23:22No.1338350397そうだねx1
>映画だと死闘の末に辛勝な感じだけど原作だとまろ子が圧倒的だとか
一作完結っぽくするんなら正解だと思う
奥さん死んだのもそういう理由だと思う
35125/07/30(水)19:23:22No.1338350400そうだねx1
あの親族飲み会とか結婚式の嫌さがヤバい
35225/07/30(水)19:23:33No.1338350450そうだねx2
原作だと協力者がいきなり死んだり呼び出した霊能者があまりの恐怖に空港から逃げ出したり姉妹だけで対抗するしかないってなるから霊能力者アベンジャーズにしたの悪乗りだけどめっちゃ面白な
35325/07/30(水)19:25:59No.1338351218+
>あの親族飲み会とか結婚式の嫌さがヤバい
二次会の空気すごいよねなんで来てんだよ…

- GazouBBS + futaba-