[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2587人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu5372152.png[見る]


画像ファイル名:1753853596300.jpg-(105710 B)
105710 B25/07/30(水)14:33:16No.1338278328そうだねx1 16:48頃消えます
三話かけても魔法少女山田さんのことよくわからなかったな…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
125/07/30(水)14:34:31No.1338278596+
でも3話構成じゃねぇ……
225/07/30(水)14:36:53No.1338279130+
あかん…失敗や…
325/07/30(水)14:38:00No.1338279368+
漫画の方でなんかあるような感じはするがね
425/07/30(水)14:50:27No.1338282199そうだねx2
後年は漫画との連携意識で失敗した作品扱いされそう
525/07/30(水)14:50:58No.1338282325そうだねx1
漫画は過去編だしあんま期待できなさそう
625/07/30(水)14:51:30No.1338282429そうだねx7
漫画はモキュメンタリー部分の良さが全部削がれて怖くないホラー漫画みたいになってるのが…
725/07/30(水)14:53:19No.1338282852そうだねx5
この作品で音と映像を封印されて戦うのは無茶
825/07/30(水)14:55:20No.1338283345+
漫画は恐怖の根源のタネ割れてるのをどうするんだろうね
925/07/30(水)14:56:40No.1338283659そうだねx2
>後年は漫画との連携意識で失敗した作品扱いされそう
後年まで憶えてて話題に出すような奴そんないないでしょ
1025/07/30(水)14:57:49No.1338283912そうだねx6
シリーズ物のモキュメンタリーが面白さで失敗するとファンの一部が全部嘘かもしれないとか意味不明なこと言い出すというのはいい前例になったよ
1125/07/30(水)14:58:19No.1338284029+
またモキュメンタリーやるならキクエや飯沼と一緒に無料全話公開されるはずだから
その度に思い出されるはずさ
1225/07/30(水)14:58:43No.1338284125+
放送終了してるの逆手にとって2話で松田が全部ネタばらしして違う展開になりそう
1325/07/30(水)15:00:03No.1338284454+
放送禁止みたいで面白かったわ
1425/07/30(水)15:00:58No.1338284711そうだねx1
>シリーズ物のモキュメンタリーが面白さで失敗するとファンの一部が全部嘘かもしれないとか意味不明なこと言い出すというのはいい前例になったよ
素直に受け取った結果が面白くないんだからもう突飛な発想でカバーするしかないんだ
1525/07/30(水)15:02:51No.1338285153そうだねx6
園児の前で首つり自殺というかなりショッキングな出来事のはずなのにオチがパンチよわいなあ…となってしまうのがTXQインフレしすぎててひどい
1625/07/30(水)15:03:57No.1338285409そうだねx8
>園児の前で首つり自殺というかなりショッキングな出来事のはずなのにオチがパンチよわいなあ…となってしまうのがTXQインフレしすぎててひどい
どっちかというと前振りが大袈裟すぎたんだよ
つまり貝塚が悪い
1725/07/30(水)15:05:03No.1338285666そうだねx1
>園児の前で首つり自殺というかなりショッキングな出来事のはずなのにオチがパンチよわいなあ…となってしまうのがTXQインフレしすぎててひどい
1話目の歌詞と2話目の落ち込みで山田の自殺は連想できるから
園児の前ってのは意外だけど衝撃まではいかない
1825/07/30(水)15:07:51No.1338286354+
知ってしまったからにはもう戻れない
周りにどんどん広めなきゃ…(謎の使命感)
1925/07/30(水)15:08:35No.1338286535+
真相自体は山田には悪いけど本当にえ?それだけ?ぐらいのもんだからな…
2025/07/30(水)15:08:39No.1338286556そうだねx3
>素直に受け取った結果が面白くないんだからもう突飛な発想でカバーするしかないんだ
願望を抱えるのは自由だけど他人に話さないで欲しいよね
2125/07/30(水)15:09:33No.1338286788そうだねx2
面白かったけど
2225/07/30(水)15:10:06No.1338286916+
何で山田が子供たちの前で空を飛んだのかまでを漫画はやるのかな
2325/07/30(水)15:10:49No.1338287093+
自殺してない説は個人的には肯定的だけどな
最初から変な編集点を強調しててオチが監督三田なんだから作品の意図としてはそっちのが飲み込める
2425/07/30(水)15:11:14No.1338287205+
>自殺してない説は個人的には肯定的だけどな
>最初から変な編集点を強調しててオチが監督三田なんだから作品の意図としてはそっちのが飲み込める
自殺すらしてなかったらこれはもうホラーではないのよ
2525/07/30(水)15:11:21No.1338287241そうだねx1
ひっくり返しつつもまとめるような4話目が欲しい
2625/07/30(水)15:12:27No.1338287518+
今回は意図して肩透かしなオチにしてるのかなぁとは思う
唄うと死ぬ歌とは何なのか!?→唄っていたおじさんが死んだだけなのにネットミームとして擦られる悲哀みたいな
2725/07/30(水)15:12:56No.1338287641+
山田が自殺してなかったらいよいよ何も起こってないじゃん
2825/07/30(水)15:13:17No.1338287723そうだねx1
意図して肩透かしにしたんならもう二度と関わらないでくれってなるよ
自主制作映画でもやってろ
2925/07/30(水)15:13:48No.1338287846そうだねx2
>山田が自殺してなかったらいよいよ何も起こってないじゃん
自殺じゃないんじゃないかって言い出すやつってとりあえずひっくり返したいだけでこのへんのこと考えてないよね
3025/07/30(水)15:13:55 ID:xJ9XMZMkNo.1338287874そうだねx2
いうて山田が死んだかどうかってのすら微妙じゃないこれ?
3125/07/30(水)15:15:02No.1338288156そうだねx1
死んでなかったらなんなんだよ
3225/07/30(水)15:15:16No.1338288214そうだねx1
>>山田が自殺してなかったらいよいよ何も起こってないじゃん
>自殺じゃないんじゃないかって言い出すやつってとりあえずひっくり返したいだけでこのへんのこと考えてないよね
何も起こってないのに三田が自殺に見せてるって気持ち悪さがミソの説でしょ?
何も起こってないのはそうだろ
3325/07/30(水)15:15:36No.1338288292+
死んでないならますますもってこの話何?ってなるんですよね
3425/07/30(水)15:15:50No.1338288353+
>いうて山田が死んだかどうかってのすら微妙じゃないこれ?
三田と関係ない漫画の存在で自殺は担保されてるはず
漫画まで三田プレゼンツなオチだったらお手上げ
3525/07/30(水)15:15:57No.1338288384そうだねx3
行方不明展で繋がり見せてイシナガキクエでやらかしたからスレ画の考察に本物の霊能力者と超能力組織とテレビ局動かせる金持ちババアの存在も考慮しなきゃいけなくなってんのおかしいだろ
3625/07/30(水)15:16:07No.1338288424+
>何も起こってないのに三田が自殺に見せてるって気持ち悪さがミソの説でしょ?
>何も起こってないのはそうだろ
むしろドキュメンタリーキチガイだった三田が数字欲しさに事実を捻じ曲げる拝金主義になってて気味悪さ薄れてるじゃん
3725/07/30(水)15:16:31No.1338288511+
>何も起こってないのに三田が自殺に見せてるって気持ち悪さがミソの説でしょ?
>何も起こってないのはそうだろ
何も起こってなかったらこの番組はもう何なんだよ
モキュメンタリーというかただのフィクション?
3825/07/30(水)15:16:38No.1338288540そうだねx2
三田が邪悪のはわかる
3925/07/30(水)15:17:29No.1338288759そうだねx4
三田が編集してるからこの映像の信憑性はありませーんとか言いだしたら何千回使い古されたトリックだよすぎて更に評価下がるだけだろ
4025/07/30(水)15:17:30No.1338288765+
服装とか色々で嫁がいなくなってたのは時系列最後の方だろうなとか素足で逃げたのに転んたとこ靴履いてて編集で色々されてるなってうっすら分かる感じか
そのせいで真実見えないから答え合わせできないけど
4125/07/30(水)15:17:38No.1338288805+
娘にプレゼント持ってたら逃げられてたとこが一番盛り上がった
4225/07/30(水)15:17:56No.1338288883そうだねx2
>>何も起こってないのに三田が自殺に見せてるって気持ち悪さがミソの説でしょ?
>>何も起こってないのはそうだろ
>何も起こってなかったらこの番組はもう何なんだよ
>モキュメンタリーというかただのフィクション?
モキュメンタリーをモチーフにしたモキュメンタリーかな…
4325/07/30(水)15:18:17No.1338288964+
漫画の主人公は貝塚の同級生なんだろうけどどうなるのか
4425/07/30(水)15:18:19No.1338288973+
映像そのものが根拠にならないなんて話を始められたらじゃあ今後見んでいいか…としかならないよ
4525/07/30(水)15:18:22No.1338288982そうだねx2
監視カメラからの音源が広まった経緯とか魔法少女恐怖症はなぜ起きたのかはもうちょっと掘り下げてほしい
4625/07/30(水)15:18:31No.1338289020+
>いうて山田が死んだかどうかってのすら微妙じゃないこれ?
第二章のほうでそんな部分の嘘ついてたらすぐ詐欺映画だってバレるだろ
4725/07/30(水)15:19:01No.1338289139+
この番組は空っぽの箱なんだよ
中に妄想を詰め込んで遊んでもいいしこれ空っぽだよと指摘してもいい
4825/07/30(水)15:19:15No.1338289202+
何を言い出すんだ君たちはあれは心不全だろ
4925/07/30(水)15:19:16No.1338289208そうだねx3
1話目のバラエティ番組が長過ぎた
5025/07/30(水)15:19:26No.1338289247そうだねx2
4話があって三田と山田と貝塚役の人達がネット貝塚達の反応を見てるメタオチとかなら自殺してなかっただの三田の意図的な構成の誘導だったでも良いけど
3話で終わる以上そういう明かしを視聴者に伝えるルートもないんだから
裏では死んでようが死んでいまいがどうでもよくてお話としてはあそこで自殺しましたオワリって額面通り受け止めるしかなくない
5125/07/30(水)15:19:48No.1338289322そうだねx3
>映像そのものが根拠にならないなんて話を始められたらじゃあ今後見んでいいか…としかならないよ
三田の作品ですとやって根拠全部ぶち壊したのが今作じゃん
5225/07/30(水)15:20:11No.1338289411そうだねx5
>何を言い出すんだ君たちはあれは心不全だろ
👊🤬📱
5325/07/30(水)15:20:15No.1338289420+
もう1話やる可能性ってある?
5425/07/30(水)15:20:25No.1338289453そうだねx3
謝罪とキクエは今後見返すことあると思うけどこれは絶対見返さないと思う
そんな感じ
5525/07/30(水)15:20:53No.1338289562+
>三田の作品ですとやって根拠全部ぶち壊したのが今作じゃん
だからそういう破壊の仕方するなら楽しみようがないよねっていう
5625/07/30(水)15:21:17No.1338289636+
ドキュメンタリー作品って悪辣なんですよってことを伝えたいのであればモキュメンタリーじゃなくてドキュメンタリー見るわ
5725/07/30(水)15:21:26No.1338289666+
視聴者的には何が作品内の真実部分なのかが何もわからないんだよね
5825/07/30(水)15:21:26No.1338289667+
>もう1話やる可能性ってある?
監督が終わりって言ってるからない
5925/07/30(水)15:21:37No.1338289720+
>この番組は空っぽの箱なんだよ
>中に妄想を詰め込んで遊んでもいいしこれ空っぽだよと指摘してもいい
空っぽというより入ってるのは三田の悪意でどこ掘っても三田の気持ち悪さしか出てこない感じ
6025/07/30(水)15:21:51No.1338289781+
キクエ書籍に続いてやらかしちゃった?
めげずに次回作もやってほしい
6125/07/30(水)15:21:59No.1338289816そうだねx1
これは三田の作品だから信用できませーんなんてされたら何も考えようがないんだわ
はあ…そっすか…しか感想がないわけ
6225/07/30(水)15:22:55No.1338290005そうだねx3
>視聴者的には何が作品内の真実部分なのかが何もわからないんだよね
現実と虚構の境目を曖昧にするってテーマはありそう
それが三田の雑さって完成度下げる手段で行われてるから面白さには繋がらない
6325/07/30(水)15:23:14No.1338290080+
魔法少女おじさんはドキュメンタリー映画としてリリースしてるんだからそこに嘘があったら普通に詐欺だよ
6425/07/30(水)15:24:13No.1338290296+
>空っぽというより入ってるのは三田の悪意でどこ掘っても三田の気持ち悪さしか出てこない感じ
悪意云々はただの妄想ですね
三田の映画じゃないと明言された情報で三田が苦しめ山田!とか言ってたなら悪意ありと判定してもいいけど
6525/07/30(水)15:24:22No.1338290328そうだねx3
>魔法少女おじさんはドキュメンタリー映画としてリリースしてるんだからそこに嘘があったら普通に詐欺だよ
三田はそんな誠実さがある人間に見えなかっただろ
6625/07/30(水)15:24:33No.1338290382+
どうにか2話目までを1話にまとめてくれんか?
6725/07/30(水)15:24:55No.1338290462そうだねx4
>三田はそんな誠実さがある人間に見えなかっただろ
この場合誠実さを求められるのは現実の制作陣っすね
6825/07/30(水)15:24:58No.1338290470+
中途半端な気持ちで魔法少女なんてやっちゃいけないんですよ
6925/07/30(水)15:25:21No.1338290546そうだねx1
>三田はそんな誠実さがある人間に見えなかっただろ
三田の人間性が見える描写なかっただろ
あったとしても三田の映画内の描写だからどうとでも言える
7025/07/30(水)15:25:25No.1338290563+
>中途半端な気持ちでモキュメンタリーなんてやっちゃいけないんですよ
7125/07/30(水)15:25:37No.1338290621+
キクエも謝罪もそうだけどあと1週間もするとスレもそんなたたなくなるだろうから今いっぱい語っておきたい
7225/07/30(水)15:25:56No.1338290683+
うみねこ見てるみたいな感じだった
魔法の虚構なのか赤き真実か
受け手に任されてる感じ
7325/07/30(水)15:25:59No.1338290695そうだねx1
行き詰まった末園児にトラウマ刻んだ自殺者とそれを見世物にしたアマチュア監督の話って素直に受け取るには園長のボタンとか逃げ出した貝塚の靴とか山田の部屋にズカズカ上がり込む三田とか不自然な点が多すぎるんだよなあ
7425/07/30(水)15:26:05No.1338290715+
>三田の人間性が見える描写なかっただろ
山田の心よりもドキュメンタリーの整合性重視して発言強要するタイプだけど
7525/07/30(水)15:26:12No.1338290736+
結果論だけど一週間空いたことで考察が加熱しすぎた感あるから三夜連続放送ならいい感じに見られたかな
7625/07/30(水)15:26:17No.1338290754+
魔法少女のドキュメンタリーというモキュメンタリーだったこが魔法少女のドキュメンタリーというモキュメンタリーのモキュメンタリーになってて
考察の軸足になる部分がないから呆れるしかない
7725/07/30(水)15:26:21No.1338290780+
イシナガキクエは3話で終わった後追加で4話やったからなんかしらの追加要素はあるかもしれない
らしい
7825/07/30(水)15:26:36No.1338290836+
すっかりスレ立て粘着に目をつけられたな
7925/07/30(水)15:26:54No.1338290898+
>三田の人間性が見える描写なかっただろ
山田の死を作品にするのは人間性見えると思うよ
8025/07/30(水)15:27:04No.1338290926+
>イシナガキクエは3話で終わった後追加で4話やったからなんかしらの追加要素はあるかもしれない
>らしい
無いってさ
漫画がそうなんだろ
8125/07/30(水)15:27:05No.1338290932そうだねx6
全部嘘と言えてしまう構造にされると何信じていいかわからんからアホくさってなんのよな
8225/07/30(水)15:27:12No.1338290970+
キクエは一応口からエクトプラズム出してた写真あったから…
8325/07/30(水)15:27:26No.1338291017+
「語り手が手際が悪くて話がつかめないし結論にも辿り着けないのは語り手がチー牛だから」
というギミックは初めて見た
8425/07/30(水)15:27:30No.1338291035+
山田さんの自殺がトラウマなら1話家族の母親が原因わからないわけないから物語が破綻してるんだよな…
8525/07/30(水)15:27:37No.1338291059+
>結果論だけど一週間空いたことで考察が加熱しすぎた感あるから三夜連続放送ならいい感じに見られたかな
でも考察してる間は楽しかったろ?
最近は流行るアニメも考察は過熱したが終わってみたらショボい…!ってパターンばかり
8625/07/30(水)15:27:43No.1338291077+
とある監督の記録…みたいな体で時系列順に映像映してくれるだけでも面白そう
8725/07/30(水)15:27:52No.1338291111+
>山田の死を作品にするのは人間性見えると思うよ
でもそれも三田の演出に基づいた三田像だよ
本当は山田にどんな結末になっても映画にしてくれとか頼まれてたかもしれない
8825/07/30(水)15:27:57No.1338291122+
正直な気持ちを言うとせっかくの魔法少女(中年)って題材がもったいねーと思う
各話のタイトル画像がいい感じな分本当にもったいない
いくらでも怖く出来たはずなのに…
8925/07/30(水)15:28:04No.1338291145そうだねx1
自分に合わない出来だからって暴言吐いてるのは見るのやめればいいのに
9025/07/30(水)15:28:08No.1338291159そうだねx2
ホラーって作り手の「ねっ怖いでしょ?俺才能あるでしょ?」って顔見えたらダメなんだよ
今回もう見えてるよ
9125/07/30(水)15:28:27No.1338291227そうだねx2
>でも考察してる間は楽しかったろ?
>最近は流行るアニメも考察は過熱したが終わってみたらショボい…!ってパターンばかり
考察を楽しめるのはこの制作は風呂敷を畳めるという信頼があってこそだから
今回その信頼を確実に消費してしまったので次からは「でも山田のときはひどかったしなぁ」と言われることになる
9225/07/30(水)15:28:28No.1338291234そうだねx2
山田は本当に魔法使えるか使える様になったんじゃ?
最後の監視カメラのシーンも自殺じゃなくて園児に魔法使った反動で心不全になっただから貝塚と園長でズレが発生したし魔法も不安定で28人にいっぺんにかけたら逆に悪影響を及ぼした
9325/07/30(水)15:28:34No.1338291252+
>「語り手が手際が悪くて話がつかめないし結論にも辿り着けないのは語り手がチー牛だから」
>というギミックは初めて見た
作り手が雑な女なので映像も雑
制作者に誠意はまったく感じられないな
9425/07/30(水)15:28:38No.1338291265+
>最近は流行るアニメも考察は過熱したが終わってみたらショボい…!ってパターンばかり
ちょっと皮肉がすぎない?
9525/07/30(水)15:28:38No.1338291267+
>キクエは一応口からエクトプラズム出してた写真あったから…
まさかガッツリ“能力”とは思わなかった
盲点だったなあ
9625/07/30(水)15:28:40No.1338291277そうだねx1
>山田さんの自殺がトラウマなら1話家族の母親が原因わからないわけないから物語が破綻してるんだよな…
山田の死因は完璧に隠蔽されて心不全で死んだだけってなってるだろ
魔法少女の姿をしてたことも誰も知らないことになってる
9725/07/30(水)15:29:06No.1338291359+
着想はスペイン映画のマジカルガールなんだろうけど
9825/07/30(水)15:29:17No.1338291388+
>山田さんの自殺がトラウマなら1話家族の母親が原因わからないわけないから物語が破綻してるんだよな…
あの母親は母親じゃないのかもしれない…
妹も妹じゃないかもしれない…
だから知らなかったんですね
9925/07/30(水)15:29:20No.1338291402+
3作目はコケるってやつなんやな
10025/07/30(水)15:29:24No.1338291420+
「」はすごいな
まるでホラー博士だ
10125/07/30(水)15:29:28No.1338291434+
>>「語り手が手際が悪くて話がつかめないし結論にも辿り着けないのは語り手がチー牛だから」
>>というギミックは初めて見た
>作り手が雑な女なので映像も雑
>制作者に誠意はまったく感じられないな
さらにそこに新宿ロフトプラスで少数のファン向けのトークショーで大物ぶってる姿も追加だ
10225/07/30(水)15:29:36No.1338291458+
みんなが見てる三田も三田が捏造した三田だしそもそもあれが三田本人という証拠もない
10325/07/30(水)15:29:37No.1338291462そうだねx1
>山田の死因は完璧に隠蔽されて心不全で死んだだけってなってるだろ
>魔法少女の姿をしてたことも誰も知らないことになってる
なんで幼稚園程度がそんな隠蔽できるんだよ
制作が何も考えてないだけだろ
10425/07/30(水)15:30:02No.1338291559+
>なんで幼稚園程度がそんな隠蔽できるんだよ
>制作が何も考えてないだけだろ
できてるんだから仕方ないだろ
文句は三田に言え
10525/07/30(水)15:30:09No.1338291578+
>「語り手が手際が悪くて話がつかめないし結論にも辿り着けないのは語り手がチー牛だから」
チー牛だからじゃなくて意図してなのかは分からないけど三田監督の作り方が問題なんじゃないかなぁ
10625/07/30(水)15:30:09No.1338291579+
>あの母親は母親じゃないのかもしれない…
>妹も妹じゃないかもしれない…
>だから知らなかったんですね
もしかしてそもそも山田なんて人間はいなくてみんな俳優だったんじゃないか?
10725/07/30(水)15:30:17No.1338291608+
>あの母親は母親じゃないのかもしれない…
>妹も妹じゃないかもしれない…
>だから知らなかったんですね
引っ越してるし継母の可能性あるよね
10825/07/30(水)15:30:18No.1338291612そうだねx1
>>キクエは一応口からエクトプラズム出してた写真あったから…
>まさかガッツリ“能力”とは思わなかった
>盲点だったなあ
恋人であるキクエを蘇生しようとして失敗だと思ったら本人の能力でしかも使いすぎで死んだとはなぁ
10925/07/30(水)15:30:18No.1338291613+
魔法少女山田の世界なのか三田の世界なのかの線引きが見分けられん
11025/07/30(水)15:30:23No.1338291628そうだねx2
>ホラーって作り手の「ねっ怖いでしょ?俺才能あるでしょ?」って顔見えたらダメなんだよ
>今回もう見えてるよ
作り手は三田を揶揄してるのかもしれないけど
三田とそう変わらん駄サイクルラインに落ちてるのは皮肉と言うか
11125/07/30(水)15:30:30No.1338291651+
キラキラァアアア!
11225/07/30(水)15:30:30No.1338291654+
>着想はスペイン映画のマジカルガールなんだろうけど
あーあれか
あっちの方がまだ面白いぞ
あれもちょっと盛り上がりどころに欠けてマチヴァーさんに勧められなけりゃ観なかったけど
11325/07/30(水)15:30:34No.1338291670+
イシナガキクエも謝罪もキクエ分体とか融合体とか異界なバケモノ出てきたからヒトコワ範疇なのが意外
11425/07/30(水)15:30:49No.1338291720+
TXQ関係者がみんな完結とか終わりとか言ってるからもう何もない
11525/07/30(水)15:31:23No.1338291822+
魔法少女が怖くてしょうがなくなるかなぁ…?というオチだった
11625/07/30(水)15:31:31No.1338291854そうだねx1
>イシナガキクエも謝罪もキクエ分体とか融合体とか異界なバケモノ出てきたからヒトコワ範疇なのが意外
今回ちょっと背伸びしてヒトコワしようとしたらオカルトに頼れなくなってせつめいしなきゃいけない部分が大量にでてきたのにそれを説明できなかったから作品として破綻したという印象
11725/07/30(水)15:31:32No.1338291856+
第一話の取材資料データの数を見るに未だに伏せられた情報が山程有る
11825/07/30(水)15:31:40No.1338291882+
>なんで幼稚園程度がそんな隠蔽できるんだよ
つまり幼稚園程度ではないということなんだよね
もう恐ろしい陰謀が隠されているのには気づいたよね
11925/07/30(水)15:31:41No.1338291888+
>魔法少女山田の世界なのか三田の世界なのかの線引きが見分けられん
「魔法少女山田」という番組はすべて三田の「魔法少女おじさん2」だからそこに線引きは無い
12025/07/30(水)15:31:44No.1338291904+
>なんで幼稚園程度がそんな隠蔽できるんだよ
>制作が何も考えてないだけだろ
いや普通に考えて超能力か魔法使ったんだろ
12125/07/30(水)15:31:59No.1338291948そうだねx4
>魔法少女が怖くてしょうがなくなるかなぁ…?というオチだった
結局本当に怖いのはトム・ブラウンなんだよね…
12225/07/30(水)15:32:03No.1338291968+
これがいっそ1時間半連続でやりきってれば感触も違ったかもしれんが
3週間期待させてってのがよりもやっとくる
12325/07/30(水)15:32:04No.1338291973+
>TXQ関係者がみんな完結とか終わりとか言ってるからもう何もない
「か〜ら〜の〜?もう1話ありました!」を一度やってるから信用されてなくて
その状況で完結と言うこと自体が「まだそんな寒い三文芝居やるつもりかよ」感出てる
12425/07/30(水)15:32:08No.1338291981そうだねx1
>つまり幼稚園程度ではないということなんだよね
>もう恐ろしい陰謀が隠されているのには気づいたよね
しょーもな
12525/07/30(水)15:32:14No.1338292004そうだねx1
>第一話の取材資料データの数を見るに未だに伏せられた情報が山程有る
あれも三田がそれっぽい演出をばらまいただけでしょ
12625/07/30(水)15:32:15No.1338292009+
>みんなが見てる三田も三田が捏造した三田だしそもそもあれが三田本人という証拠もない
映像中の監督と貝塚はスタッフロールにある苗字同じの家族なんじゃないかっていう意見
なるほどなーってなった
12725/07/30(水)15:32:36No.1338292085そうだねx1
意識高い脱オカルトやろうとして失敗しちゃった感じよね
12825/07/30(水)15:32:50No.1338292144そうだねx4
多分幼稚園で変なおっさんが死んだのは事実だと思うんだよな
死因から先わからない
12925/07/30(水)15:32:56No.1338292163+
少なくとも1ミリでもオカルトの存在を示唆しときゃ擁護もできてたのにな
ヒトコワにしてるから杜撰な制作してんなあという印象にしかならんわ
13025/07/30(水)15:32:59No.1338292177+
これで最悪なのが山田がそんな面白くなかった上におちょくってきたりこの流れも作品みたいなこと言われるやつ
13125/07/30(水)15:33:07No.1338292206+
>恋人であるキクエを蘇生しようとして失敗だと思ったら本人の能力でしかも使いすぎで死んだとはなぁ
“代理人”も封印のために必要な新鮮な死体のことで金払ってるとはいえ35人も殺してたの悪質でびっくりした
焼かれて正解だった
13225/07/30(水)15:33:32No.1338292297+
TXQ製作陣が悪いんじゃない
三田が悪いんだ
TXQは悪い製作者としての三田を描いてるからこの番組つまらなかったねとか言うのはTXQの思う壺ということ
13325/07/30(水)15:33:36No.1338292308+
そもそも言い出したら用務員の授業に先生ひとりも監視つかないわけねぇし
13425/07/30(水)15:33:40No.1338292323+
>>なんで幼稚園程度がそんな隠蔽できるんだよ
>つまり幼稚園程度ではないということなんだよね
>もう恐ろしい陰謀が隠されているのには気づいたよね
そういやキクエの謎の不審死を焼身自殺と出来たのは政府が関わってるからだったな
もしかして山田も政府に隠蔽された?
13525/07/30(水)15:33:42No.1338292334+
2話だけは見応えあったな
13625/07/30(水)15:33:43No.1338292338そうだねx2
一日一食の不健康な食生活してた山田が心不全で死んだのを自殺説でっち上げてドキュメンタリーに仕立てたってことだと思ってる
13725/07/30(水)15:33:47No.1338292351+
いいから怪異を出せって言ってんの!
13825/07/30(水)15:33:52No.1338292376+
>TXQ製作陣が悪いんじゃない
>三田が悪いんだ
>TXQは悪い製作者としての三田を描いてるからこの番組つまらなかったねとか言うのはTXQの思う壺ということ
そんなもん作ったTXQも悪いだろ
13925/07/30(水)15:33:58No.1338292397そうだねx4
梨はこの作品の脚本のどこに驚いたのか気になって仕方ない
14025/07/30(水)15:34:02No.1338292412+
キービジュと1話と2話が良すぎたのが悪い
14125/07/30(水)15:34:10No.1338292453+
隠蔽ってほどじゃなくて
園児や保護者のメンタル考えて自殺を心不全として伝えた程度の対応だろ
別に貝塚も警察や新聞とか当たって心不全とされてるって資料用意してそれを園長に詰めた訳でもないんだし
14225/07/30(水)15:34:11No.1338292457+
>>魔法少女が怖くてしょうがなくなるかなぁ…?というオチだった
>結局本当に怖いのは現実のプリキュアコスプレおじさんなんだよね…
14325/07/30(水)15:34:21No.1338292496+
オカルトなしの無理な筋書きだから全部三田のモキュメンタリーかもねって逃げ道や考察で埋めろって丸投げしてるようにしか思えない
14425/07/30(水)15:34:22No.1338292499+
>一日一食の不健康な食生活してた山田が心不全で死んだのを自殺説でっち上げてドキュメンタリーに仕立てたってことだと思ってる
だからそれだと本当に何も起きてないからホラーと名乗るのすら烏滸がましいんだよね
14525/07/30(水)15:34:35No.1338292538+
>TXQ製作陣が悪いんじゃない
>三田が悪いんだ
>TXQは悪い製作者としての三田を描いてるからこの番組つまらなかったねとか言うのはTXQの思う壺ということ
面白い番組作るのが仕事なんじゃないのか?
14625/07/30(水)15:34:58No.1338292601+
>>>魔法少女が怖くてしょうがなくなるかなぁ…?というオチだった
>>結局本当に怖いのは現実のプリキュアコスプレおじさんなんだよね…
ヒトコワやめろ
14725/07/30(水)15:35:08No.1338292641+
>梨はこの作品の脚本のどこに驚いたのか気になって仕方ない
自分よりつまらないのに商売できる所じゃない
14825/07/30(水)15:35:10No.1338292652+
>面白い番組作るのが仕事なんじゃないのか?
三田が作ったつまらない映画をウォッチングするという趣旨を楽しめ
14925/07/30(水)15:35:13No.1338292662そうだねx1
>>一日一食の不健康な食生活してた山田が心不全で死んだのを自殺説でっち上げてドキュメンタリーに仕立てたってことだと思ってる
>だからそれだと本当に何も起きてないからホラーと名乗るのすら烏滸がましいんだよね
この理屈がわからん
15025/07/30(水)15:35:24No.1338292713そうだねx7
単純にヒトコワとして見ても飯沼一家の「昭正」「昭正」「お兄ちゃん」に及ばないのがなぁ
15125/07/30(水)15:35:30No.1338292737+
漫画版には松田大地(32歳)がいるんだけど
この人はなんなんだろうな
ロフトワンの観客の一人か何かかな
15225/07/30(水)15:35:45No.1338292779+
>この理屈がわからん
自然死で死んだ人を数字欲しさにデマに使ったって何が怖いの?
15325/07/30(水)15:36:03No.1338292849+
書き込みをした人によって削除されました
15425/07/30(水)15:36:28No.1338292942+
飯沼は登場人物の動機に納得できたから多少無茶があっても楽しかったんだけどね…
15525/07/30(水)15:36:37No.1338292970+
モキュメンタリーの作り手に対して皮肉りたい気持ちだけは垣間見えたけど肝心の出来がこれじゃねぇ…
15625/07/30(水)15:36:55No.1338293030そうだねx1
>この理屈がわからん
訳わからんぐらい視聴者の上から目線もある意味ヒトコワだね
15725/07/30(水)15:37:04No.1338293063そうだねx2
自殺だろうが心不全だろうが魔法少女姿の先生が死んだトラウマで魔法少女恐怖症になったのならシンパイ刑事なんて番組に娘を出すお母さんが1番の異常者では?
15825/07/30(水)15:37:11No.1338293088+
>隠蔽ってほどじゃなくて
>園児や保護者のメンタル考えて自殺を心不全として伝えた程度の対応だろ
>別に貝塚も警察や新聞とか当たって心不全とされてるって資料用意してそれを園長に詰めた訳でもないんだし
園児を資格ないおっさんが好き放題出来る環境に置いてたってのは隠蔽しないと園が終わる
15925/07/30(水)15:37:16No.1338293115+
>>この理屈がわからん
>自然死で死んだ人を数字欲しさにデマに使ったって何が怖いの?
普通に怖いと思うけど…人怖ってそういうのじゃね?
16025/07/30(水)15:37:18No.1338293122そうだねx1
自殺隠蔽がまずありえない
園児が誰も覚えてないのもありえない
ここに魔法が関わってないと納得しにくい
16125/07/30(水)15:37:21No.1338293136+
漫画版にもトムブラウンがいることに気が付いて笑ってしまった
16225/07/30(水)15:37:43No.1338293219+
>普通に怖いと思うけど…人怖ってそういうのじゃね?
ヒトコワなめ過ぎだろ
16325/07/30(水)15:38:00No.1338293271そうだねx1
>単純にヒトコワとして見ても飯沼一家の「昭正」「昭正」「お兄ちゃん」に及ばないのがなぁ
凄いよねあの完全なる悪意
16425/07/30(水)15:38:02No.1338293279+
>ここに魔法が関わってないと納得しにくい
だが催眠術だとしたら…?
16525/07/30(水)15:38:10No.1338293299+
思い返すと飯沼家も肝心の番組製作の経緯はババアの強権で押し通したからこうなる片鱗はあったんだよな
飯沼家は面白かったからそこはスルーされたけど今回はスルーされなかった
16625/07/30(水)15:38:15No.1338293323+
あの瞬間に魔法に覚醒しましたと言われても更にはぁ?だし
16725/07/30(水)15:38:30No.1338293378+
>漫画版には松田大地(32歳)がいるんだけど
>この人はなんなんだろうな
>ロフトワンの観客の一人か何かかな
幼稚園生じゃない年齢だな
16825/07/30(水)15:38:43No.1338293434+
>三田が邪悪のはわかる
トムブラウンの番組を無断転載して作品の三分の一埋めるような邪悪だからね
16925/07/30(水)15:38:48No.1338293442+
>あの瞬間に魔法に覚醒しましたと言われても更にはぁ?だし
28人全員がそう信じたらそれは黄金の真実になるんだよ
17025/07/30(水)15:38:57No.1338293477+
>自然死で死んだ人を数字欲しさにデマに使ったって何が怖いの?
現実にいくらでもあるんだよなこんなの
自殺だ陰謀で殺されたとかでドラマ作るやつなんていくらでもいる
17125/07/30(水)15:39:09No.1338293515そうだねx1
まあ飯沼はオカルト絡みだから多少強引なところがあってもオカルトパワーがあったんだなで納得できた
こっちは現実的な犯行なんだからどの説にしても無理があるならできるわけねえだろバカかとしか言いようがない
17225/07/30(水)15:39:12No.1338293533+
つまり「」が集まってモキュメンタリー作ったらTXQ超えられる…?
17325/07/30(水)15:39:19No.1338293554そうだねx1
>>漫画版には松田大地(32歳)がいるんだけど
>>この人はなんなんだろうな
>>ロフトワンの観客の一人か何かかな
>幼稚園生じゃない年齢だな
漫画版も最後に作者:三田って出て終わりだよ
17425/07/30(水)15:39:23No.1338293572+
これで企画終わってQに専念してくれたらそれでいいよ
17525/07/30(水)15:39:26No.1338293586+
>自殺だろうが心不全だろうが魔法少女姿の先生が死んだトラウマで魔法少女恐怖症になったのならシンパイ刑事なんて番組に娘を出すお母さんが1番の異常者では?
個人的にはあの子は全然無関係ないなんとなく魔法少女怖いと思っちゃっただけの子で三田があの番組見て一連の筋書きをでっち上げたが一番良いんじゃないかと思ってる
それなら三田怖いで成立する
17625/07/30(水)15:39:42No.1338293641+
単なるおっさんの死の背後に恐怖を感じてあれこれ考察して興奮してるお前ら鏡に映った貝塚みたいだなってオチだと思った
勝手に資料になんかを見出して怖いものが見えるってネタ梨のSCPでやってた作風にも一致するからそりゃ好反応するだろうと
17725/07/30(水)15:39:51No.1338293681+
>つまり「」が集まってモキュメンタリー作ったらTXQ超えられる…?
だったらお前がやってみろよ論法を第三者が使ってるの初めて見た
17825/07/30(水)15:39:56No.1338293692+
>つまり「」が集まってモキュメンタリー作ったらTXQ超えられる…?
令和にほならね理論持ち出すひとはじめてみた
17925/07/30(水)15:39:59No.1338293710+
>個人的にはあの子は全然無関係ないなんとなく魔法少女怖いと思っちゃっただけの子で三田があの番組見て一連の筋書きをでっち上げたが一番良いんじゃないかと思ってる
>それなら三田怖いで成立する
いや怖くないだろ
浅はかなだけじゃん
18025/07/30(水)15:40:04No.1338293733+
ヒトコワだと見せ方変えたサスペンスドラマになっちゃうからな
18125/07/30(水)15:40:19No.1338293800+
>つまり「」が集まってモキュメンタリー作ったらTXQ超えられる…?
ある生まれたばかりの掲示板をテーマにしよう!
18225/07/30(水)15:40:21No.1338293811そうだねx2
チー牛連呼してオカルトじゃないから怖くない面白くないって言いながら菅沼一家を探していますを持ち上げて対立煽りしてる粘着がいるよね
18325/07/30(水)15:40:35No.1338293856+
期待って呪いなんだ
18425/07/30(水)15:40:36No.1338293859+
予想は貝塚が山田殺してたオチだと思ってたんだけど
なんかまあ割とそれより平凡に終わった
18525/07/30(水)15:40:53No.1338293919+
>ある生まれたばかりの掲示板をテーマにしよう!
何十年経っても生まれたばかりの掲示板
18625/07/30(水)15:41:08No.1338293973そうだねx1
三田が色々やってたのは怖いじゃなくて嫌悪感なんだよね
そりゃ胸糞悪くはなるけども
18725/07/30(水)15:41:11No.1338293984そうだねx5
チー牛言ってんのは同一人物か同類だろうなとは昨日見てて思った
18825/07/30(水)15:41:22No.1338294029+
>>ある生まれたばかりの掲示板をテーマにしよう!
>何十年経っても生まれたばかりの掲示板
怖い
18925/07/30(水)15:41:32No.1338294068+
バラエティ見てこれデマドキュメンタリーに使えそうだから許可なしで使ったろwしたアホがいたって話のどこが怖いんだよ
19025/07/30(水)15:41:52No.1338294151そうだねx1
俺も三田のでっち上げ説だろうなとは思ってるけど作品評価は上がらないかな
その説だと成立はしてるってだけで裏の意味がわからないとつまらんってオナニー作品そのものじゃん
19125/07/30(水)15:41:55No.1338294160+
これはサスペンスじゃありませんからホラーなので謎解きを楽しむもんじゃない
って言われてもねヒトコワでもサスペンスより怖くないだろ…
19225/07/30(水)15:41:58No.1338294172そうだねx1
>チー牛言ってんのは同一人物か同類だろうなとは昨日見てて思った
作者の意図を邪推して捏造して馬鹿にするのは気持ち良いからね…
19325/07/30(水)15:42:03No.1338294197そうだねx1
盛り上がりそうなところで寸止めされたまま終わった様に感じる
19425/07/30(水)15:42:05No.1338294200+
>バラエティ見てこれデマドキュメンタリーに使えそうだから許可なしで使ったろwしたアホがいたって話のどこが怖いんだよ
バラエティも三田が捏造したに決まってるだろ
19525/07/30(水)15:42:15No.1338294231そうだねx1
>予想は貝塚が山田殺してたオチだと思ってたんだけど
>なんかまあ割とそれより平凡に終わった
幼稚園生が山田を殺してしまったのを心不全→自殺って二重隠蔽したかなというのは俺も思った
19625/07/30(水)15:42:25No.1338294273+
>>つまり「」が集まってモキュメンタリー作ったらTXQ超えられる…?
>令和にほならね理論持ち出すひとはじめてみた
メインテーマ作った人が最近Xでほならね言ったばっかだぞ
19725/07/30(水)15:42:53No.1338294386そうだねx1
キービジュアルも首吊してるわってなってたけど描いた人のツイート見たら普通に首元描いてたし今回は三田の手が入り過ぎて何も正確に伝わらないが限度超え過ぎてる
19825/07/30(水)15:42:54No.1338294391+
>バラエティも三田が捏造したに決まってるだろ
で?それの何が怖いの
19925/07/30(水)15:43:06No.1338294425+
前日はヤフーニュースとかでもこの番組すごい!ってもてはやされてたのにこんなオチじゃねえ
20025/07/30(水)15:43:44No.1338294572+
幽霊の正体見たりってやつだよ
20125/07/30(水)15:44:35No.1338294747そうだねx1
三田が謎に包まれた存在のまま終わってるから消化不良に感じる
辻褄発言のシーンのせいで謎が尾を引いてる
20225/07/30(水)15:44:39No.1338294766そうだねx2
三田の捏造説は突き詰めるほどホラーになってない
20325/07/30(水)15:45:16No.1338294900そうだねx3
>三田の映画は突き詰めるほどじゃない
20425/07/30(水)15:45:20No.1338294916+
三田の作品外の第三者とかが居ても良かった気がする
20525/07/30(水)15:45:25No.1338294929+
どうせみてるだけのやつらは金にならんからいいんだ
世の中じゃ評判いいし恐怖心展もめちゃくちゃ人入るだろうし
20625/07/30(水)15:45:39No.1338294973+
全部三田の捏造っていうのは夢オチに近い概念だからな
ちゃぶ台返しなだけで何も生まれない
20725/07/30(水)15:45:44No.1338294986そうだねx2
というか三田がかろうじで怖かったのってへこんでる山田にギブアップ宣言させようとしたり本物を撮ろうとする気迫があったからなんだよね
それが捏造女に落ちたら怖いところなくなるんだよね
20825/07/30(水)15:45:46No.1338294996+
>三田の捏造説は突き詰めるほどホラーになってない
むしろ好き放題編集できる立場なのにできあがった第二章がこれか…ってなる
20925/07/30(水)15:45:50No.1338295014そうだねx2
3夜連続だったら今回そうでもなかったねーくらいだったんだが
21025/07/30(水)15:45:56No.1338295032そうだねx7
フェイクドキュメンタリーとしか言ってないので
これはホラーだからヒトコワかオカルトのどちらかに違いないっていうのが思い込みなんだ
21125/07/30(水)15:46:00No.1338295049+
漫画の残りが超面白くて掌返す準備はできてるからな
頼んだぞ
21225/07/30(水)15:46:04No.1338295065+
全編を三田の映画ってことにした理由があるはずだろ?
三田の誘導以外の何かはない
21325/07/30(水)15:46:43No.1338295212+
>フェイクドキュメンタリーとしか言ってないので
>これはホラーだからヒトコワかオカルトのどちらかに違いないっていうのが思い込みなんだ
ホラーとも言ってないもんな
21425/07/30(水)15:46:49No.1338295240+
>というか三田がかろうじで怖かったのってへこんでる山田にギブアップ宣言させようとしたり本物を撮ろうとする気迫があったからなんだよね
>それが捏造女に落ちたら怖いところなくなるんだよね
第一章は山田を題材にして自分の思い通りの作品作ってやろうって熱意を感じたけど第二章はぶん投げすぎてやる気あるのかってなるんだよね
21525/07/30(水)15:47:09No.1338295305そうだねx1
フェイクドキュメンタリーの中でフェイクドキュメンタリーしてるのが面白ポイントなんじゃないかって気はするんだけどややこしいだけだよな
21625/07/30(水)15:47:11No.1338295308+
ガバガバすぎて三田の第二章見たら映画comで星1 レビューつけたい
21725/07/30(水)15:47:15No.1338295323+
視聴率は金にならんのか?
21825/07/30(水)15:47:17No.1338295329そうだねx2
ッソやキクエみたく作品外の視点で4話目やってくれんと考察しようがない
漫画は何話かけてやるのかしらないが最後までやらないとあれ自体が三田作品か分からないままだし
21925/07/30(水)15:47:22No.1338295341+
ホラーっていうか謎解きゲームくらいの感覚で見てるわ毎回
22025/07/30(水)15:47:28No.1338295359+
>ホラーとも言ってないもんな
なら二度とやるなよという感想しかないな
22125/07/30(水)15:47:38No.1338295396+
TXQ見てたら他のモキュメンタリー作品の登場人物の演技臭さが気になるようになってしまった
3作品とも主人公?のガチっぽさが凄すぎる
22225/07/30(水)15:47:58No.1338295454+
しかしよく全てが三田の捏造であるとわかったな
22325/07/30(水)15:48:01No.1338295472そうだねx1
>ホラーっていうか謎解きゲームくらいの感覚で見てるわ毎回
三田の捏造でーすじゃ謎解きゲームにもなってないだろ
22425/07/30(水)15:48:05No.1338295490+
>視聴率は金にならんのか?
スポンサー次第
22525/07/30(水)15:48:10No.1338295502+
>全編を三田の映画ってことにした理由があるはずだろ?
制作者側の都合と言うか逃げと言うか
22625/07/30(水)15:48:19No.1338295531+
これみて恐怖心展いくかとは俺はならなかったが…
22725/07/30(水)15:48:41No.1338295604そうだねx2
モキュメンタリー=ホラーではなくない?
別にホラーとも明言してないし恐怖心っていうテーマも作中の恐怖症で消化してるから別に怖い必要もない
22825/07/30(水)15:48:47No.1338295623そうだねx4
>>ホラーとも言ってないもんな
>なら二度とやるなよという感想しかないな
なんで?
22925/07/30(水)15:48:58No.1338295656+
雰囲気の不気味さを楽しむものだと考えれば個人的には満足
最後の最後が「これも編集された映像です」オチなのは提示された情報から考える気が起きなくなってあんま好きじゃないけど
23025/07/30(水)15:49:04 奥様ッソNo.1338295677そうだねx1
>ガバガバすぎて三田の第二章見たら映画comで星1 レビューつけたい
犬が死にます。
23125/07/30(水)15:49:11No.1338295706そうだねx4
二話の山田さんの悪い人じゃないんだけどね…感が一番怖かったよ
23225/07/30(水)15:49:21No.1338295739+
>なんで?
ジャンル不在で開き直るならなんの娯楽性もないオナニーだから
23325/07/30(水)15:49:30No.1338295771+
>しかしよく全てが三田の捏造であるとわかったな
最後に三田作品であることを示してるんだから捏造にしてもなんにしても三田の演出次第というメッセージなのは明らかじゃない
23425/07/30(水)15:49:39No.1338295790+
山田一作目は賞を獲っただけはあるっぽい感じだよね
23525/07/30(水)15:49:40No.1338295792そうだねx1
メタのモキュメンタリーとして
で?ってなるよな
アニメ見ててこれはアニメの世界だったんだって言われても
は?ってなるだろ
23625/07/30(水)15:49:40No.1338295793そうだねx6
>>なんで?
>ジャンル不在で開き直るならなんの娯楽性もないオナニーだから
じゃあみなければいいのでは…
23725/07/30(水)15:49:43No.1338295806+
ドキュメンタリーのテイなのに山田の生き方に口出ししてる時点で本物の生き様撮りたいって監督でもないし迫力もないだろ
山田を演出して次は貝塚を演出して厭な女だなっていう怖さはちゃんと感じられたしまた機会があれば同じ事するんだろうってのも
23825/07/30(水)15:49:54No.1338295842そうだねx3
タイトルとキービジュアルの不穏な感じの割にインパクトが弱めな気がする
23925/07/30(水)15:49:55No.1338295846+
>しかしよく全てが三田の捏造であるとわかったな
いや実は三田の捏造だと公言されたわけではないんだ
24025/07/30(水)15:50:05No.1338295887そうだねx4
無理やり叩きたいやつが居着いてない?
24125/07/30(水)15:50:21No.1338295927+
>しかしよく全てが三田の捏造であるとわかったな
特に園長宅とかで映像のつながりが不自然なところがあるらしい
あと出演者に三田姓がいるとか
全て捏造かはわからない
24225/07/30(水)15:50:35No.1338295975+
ここにいるやつって行方不明展すら行ったことないだろ
24325/07/30(水)15:50:39No.1338295986そうだねx2
>じゃあみなければいいのでは…
なんでお前に感想を封じる権利があるの?
24425/07/30(水)15:51:10No.1338296092+
チャプター3が2つ3週放送3作目 
つまりコケるジンクスにハマったということか
24525/07/30(水)15:51:14No.1338296112そうだねx1
>最後に三田作品であることを示してるんだから捏造にしてもなんにしても三田の演出次第というメッセージなのは明らかじゃない
それでイコール全て三田の捏造だ!!!!!ってなるのおかしくない?
別の魔法かかってる?
24625/07/30(水)15:51:17No.1338296116+
ぴょんぴょんレオくんと2話のいたたまれなさがピーク
24725/07/30(水)15:51:25No.1338296150+
今回は恐怖心展の宣伝番組なんだからそれにキレてもな
24825/07/30(水)15:51:27No.1338296158+
心霊オチ混ぜてくれた方が盛り上がったと思う
人怖系にしては起きてることがしょっぱい
24925/07/30(水)15:51:39No.1338296196+
>タイトルとキービジュアルの不穏な感じの割にインパクトが弱めな気がする
魔法少女とかビジュアルとかつかみの死ぬ歌とか
そういうオカルト要素が本全くなかったのはなかなか薄味だなとは思う
25025/07/30(水)15:52:28No.1338296339+
>今回は恐怖心展の宣伝番組なんだからそれにキレてもな
無関係ですって言ってるのに…
25125/07/30(水)15:52:28No.1338296342そうだねx2
三田の編集に何らかの意図があるのはそうなんだろうけどそれを暴くような情報を見つけられてないから面白くないな〜ってなるそれだけ
25225/07/30(水)15:52:41No.1338296376そうだねx1
レオ君はよく見たら首吊りっぽい動きしてる
あれ邪悪なクソガキなんじゃないか?
25325/07/30(水)15:52:44No.1338296383そうだねx2
謎を明かさなさすぎな所に作中のなんもかんもが信用できないオチが重なってるのがよくないなって思う
25425/07/30(水)15:52:47No.1338296393そうだねx1
歌うと死ぬ歌がただ単に自殺者が歌っただけの歌ってオチは割と好き
それ以外のノイズがでかすぎる
25525/07/30(水)15:52:49No.1338296396そうだねx3
>なんでお前に感想を封じる権利があるの?
ストレス溜まるのに見続けてなんの徳があるの?
25625/07/30(水)15:53:01No.1338296451+
一番怪しい自殺云々のとこは捏造のヒントもくれてるしそこが疑われるのはスタッフも想定内でしよ
25725/07/30(水)15:53:11No.1338296475そうだねx2
三田の捏造じゃないなら結局山田の死関連のあれこれの造りが雑すぎるよねって話に立ち返るだけ
25825/07/30(水)15:53:11No.1338296476+
鏡に映った貝塚の顔をアップにしてるのは何の意味があるんだ
25925/07/30(水)15:53:19No.1338296499そうだねx2
2話は面白いけどあんなザ・ノンフィクションでやたらスレが伸びる回みたいなやつが賞を取るかなあという疑問がある
26025/07/30(水)15:53:44No.1338296569そうだねx1
>>なんでお前に感想を封じる権利があるの?
>ストレス溜まるのに見続けてなんの徳があるの?
見続けるってもう終わったんだけど何いってんの?
26125/07/30(水)15:53:56No.1338296610+
レオくん流行る数年前に既に替え歌までやってるのは怪しいよね…
26225/07/30(水)15:54:05No.1338296658+
>人怖系にしては起きてることがしょっぱい
三田の映画全てを完全に信じるとしても田舎の幼稚園児28人の前で首吊り自殺したのが真実です!それは園児全員の記憶から封印されているし自殺であったことも隠蔽されています!
だからな
26325/07/30(水)15:54:06No.1338296661+
>鏡に映った貝塚の顔をアップにしてるのは何の意味があるんだ
全部こいつがやりましたの無関係アピールでしょ
26425/07/30(水)15:54:13No.1338296691+
オカルト絡まないせいで各自の思う常識でこれはこうなるはずだから あ り え な い みたいに強い否定が発生するところが危険すぎた
26525/07/30(水)15:54:15No.1338296695+
>鏡に映った貝塚の顔をアップにしてるのは何の意味があるんだ
あそこチー牛やん(笑)以上の意味合いを見いだせないのが本当にひどい
26625/07/30(水)15:54:22No.1338296723+
>2話は面白いけどあんなザ・ノンフィクションでやたらスレが伸びる回みたいなやつが賞を取るかなあという疑問がある
それは漫画家漫画の作中では傑作とされてる漫画みたいなものだから…
26725/07/30(水)15:54:23No.1338296725+
実はレオは超能力者を捕らえる組織の尖兵でぇ…
26825/07/30(水)15:54:27No.1338296734そうだねx4
>意図して肩透かしにしたんならもう二度と関わらないでくれってなるよ
>自主制作映画でもやってろ
普通に今回微妙だったんだなとは思ってるんだけどやたら喧嘩腰な輩とかスタッフ冷笑してる奴に混じられるとそれはそれでなんだこいつ…って冷静になる
26925/07/30(水)15:54:28No.1338296743+
>鏡に映った貝塚の顔をアップにしてるのは何の意味があるんだ
コイツが貝塚です!と印象付けたかった
でもそれが貝塚だっていう保証は無い
27025/07/30(水)15:54:39No.1338296781+
>レオ君はよく見たら首吊りっぽい動きしてる
>あれ邪悪なクソガキなんじゃないか?
誰から聞いたんだよ
27125/07/30(水)15:54:58No.1338296851そうだねx1
なんか別撮りしてるなとか編集で消してるなって気になるけどネタバラシが薄いから編集だったから何?ってなるんだよ
27225/07/30(水)15:55:11No.1338296894+
>鏡に映った貝塚の顔をアップにしてるのは何の意味があるんだ
演者の顔は映したい
27325/07/30(水)15:55:12No.1338296898+
作品に文句言えよ視聴者同士であらそうな
27425/07/30(水)15:55:30No.1338296946そうだねx1
>全部こいつがやりましたの無関係アピールでしょ
映像編集して魔法少女おじさん第二章なんて出してる時点で三田もやばくなるだろうに
27525/07/30(水)15:55:44No.1338297010そうだねx1
貝塚=考察やってるおまえら(笑)みたいな後ろ砂ぶっかける話かもしれんしな
27625/07/30(水)15:55:44No.1338297012そうだねx1
>三田の映画全てを完全に信じるとしても田舎の幼稚園児28人の前で首吊り自殺したのが真実です!それは園児全員の記憶から封印されているし自殺であったことも隠蔽されています!
催眠術師さんありがとう!
27725/07/30(水)15:56:07No.1338297081+
山田の魔法少女自体が怖くてトラウマならわかるけど園児ら意外と受け入れてたな
27825/07/30(水)15:56:09No.1338297091+
>鏡に映った貝塚の顔をアップにしてるのは何の意味があるんだ
こいつがやりました
27925/07/30(水)15:56:18No.1338297122+
>自殺隠蔽がまずありえない
>園児が誰も覚えてないのもありえない
>ここに魔法が関わってないと納得しにくい
じゃあ関わってんだろ
28025/07/30(水)15:56:25No.1338297144そうだねx1
すごいな作品が気に入らないからそこまで妄想出来るんだ
これってある種の魔法じゃない?
28125/07/30(水)15:56:42No.1338297203+
あくまで作中世界で自主制作監督がなんか賞とった作品ですっていう設定であって
あの部分切り取ったら視聴者のいる世界でも金獅子賞取れますとかそういうレベルである必要ないし
28225/07/30(水)15:56:54No.1338297247そうだねx1
トムブラウンにモザイクが掛かってなかった理由はなんだったんだよ!
28325/07/30(水)15:57:07No.1338297299+
1話の考察要素が急に歌い始めたのが特に意味がないのはもう話つなげるために仕方ないのかもしれんが撮影の違和感がギミックじゃなくて全部作品作るスタッフの素のガバですってのはもう終わりだよ…
28425/07/30(水)15:57:07No.1338297302+
>鏡に映った貝塚の顔をアップにしてるのは何の意味があるんだ
魔法少女おじさん第二章に殺人と犯人の顔が入ってるって考察は結構好き
fu5372152.png[見る]
28525/07/30(水)15:57:08No.1338297307+
>見続けるってもう終わったんだけど何いってんの?
終わったならこの話題追いかけるのやめればいいのに
くだ巻いて周りに引かれてる酔っ払いおっさんと変わらないよ
28625/07/30(水)15:57:15No.1338297331そうだねx2
三田の意図とか山田の死因とか貝塚や園長はヤラセの演者なのかとかどれかは明確にした方がよかったと思うわ
28725/07/30(水)15:57:15No.1338297333+
なんか必死にレスポンチしようとしてるのが浮いてる
28825/07/30(水)15:57:27No.1338297384+
>トムブラウンにモザイクが掛かってなかった理由はなんだったんだよ!
肖像権フリー芸人
28925/07/30(水)15:57:31No.1338297401そうだねx1
>あれも三田がそれっぽい演出をばらまいただけでしょ
仮にもドキュメンタリーを作ってるつもりの三田が伏せられた情報を匂わせる演出した意図ってなんだ?
29025/07/30(水)15:57:36No.1338297412+
十文字先生が暗躍してる説ある
29125/07/30(水)15:57:42No.1338297435+
>トムブラウンにモザイクが掛かってなかった理由はなんだったんだよ!
三田が肖像権利料払ったんだろ…
29225/07/30(水)15:57:48No.1338297457そうだねx5
>なんか必死にレスポンチしようとしてるのが浮いてる
>浮いてる
魔法少女かもしれん
29325/07/30(水)15:57:51No.1338297468+
>鏡に映った貝塚の顔をアップにしてるのは何の意味があるんだ
第二章の主演だから最後に見せたんだろう
29425/07/30(水)15:58:07No.1338297525そうだねx1
俺はまだあの幼稚園がヤバい組織の実験場みたいな感じの説を信じてる
凄い田舎にある幼稚園に児童28人は明らかに多すぎるし
29525/07/30(水)15:58:14No.1338297551+
>謎を明かさなさすぎな所に作中のなんもかんもが信用できないオチが重なってるのがよくないなって思う
三田の捏造を疑う要素が沢山あるのに捏造してるしてないも全く確定してないのが困る
ここまでは信じていいだろうってラインがわからない
29625/07/30(水)15:58:21No.1338297586+
>三田の意図とか山田の死因とか貝塚や園長はヤラセの演者なのかとかどれかは明確にした方がよかったと思うわ
その辺ぼかし過ぎると細かい違和感部分が伏線なのか制作側のミスなのか判らんのよね…
29725/07/30(水)15:59:07No.1338297735+
>仮にもドキュメンタリーを作ってるつもりの三田が伏せられた情報を匂わせる演出した意図ってなんだ?
その方が面白いと思ったんだろう
29825/07/30(水)15:59:22No.1338297790+
結局は大森時生が過大評価だったってことじゃん。
29925/07/30(水)15:59:23No.1338297796そうだねx1
貝塚が語り部として中途半端だったなぁって
元園児じゃなくてフラットな立場で謎を追うYouTuberもどきでよかった気がする…なんかみんなひた隠しにするし三田はおもちゃにしてるけど実際は子供の前で自殺したおっさんがいただけで歌うと死ぬ曲は歌いながら死んだやつがいただけってオチで良かったと思う
30025/07/30(水)15:59:24No.1338297803そうだねx1
>終わったならこの話題追いかけるのやめればいいのに
>くだ巻いて周りに引かれてる酔っ払いおっさんと変わらないよ
見終わったから感想言ってるんだよ?
他人の感想になんの権利があって文句言ってるの?
30125/07/30(水)15:59:28No.1338297814そうだねx4
ちゃんと落ちてないし一話足りないと感じる
30225/07/30(水)15:59:52No.1338297886そうだねx4
>俺はまだあの幼稚園がヤバい組織の実験場みたいな感じの説を信じてる
>凄い田舎にある幼稚園に児童28人は明らかに多すぎるし
音質のいい監視カメラを完備
死因を捏造できる政治力
児童全員の記憶を消す謎の力
つながったな…
30325/07/30(水)15:59:56No.1338297896そうだねx2
>俺はまだあの幼稚園がヤバい組織の実験場みたいな感じの説を信じてる
>凄い田舎にある幼稚園に児童28人は明らかに多すぎるし
田舎にマイク付き監視カメラがあるのも違和感あるよね
30425/07/30(水)16:00:18No.1338297980そうだねx1
三田(現在)の女優が三田(過去)と似てなさすぎるのは意図的なのかキャスティングの限界だったのかも知りたい
30525/07/30(水)16:00:32No.1338298014そうだねx2
一番笑えたのはトムブラウンのマスクが変わってる!で考察してた人たちが単なる撮影環境の雑さで裏切られたこと
30625/07/30(水)16:01:24No.1338298182+
三田は自分の撮りたい筋書きをドキュメンタリー仕立てにしただけでマジで体当たりドキュメンタリー監督としては振る舞ってないだろ
山田が諦めたらわざわざ発破かけて無理矢理再起させるんだぞ
30725/07/30(水)16:01:35No.1338298220+
オカルトがないとちょっとした粗が目立ちやすいんだよな
30825/07/30(水)16:01:39No.1338298235+
寄り合いとして使われてる廃幼稚園なのに空飛ぶ魔法少女の絵が置いてあったりわざわざ元園長殴って逃げるシーンあったりリアル感ないシーンはドキュメンタリーとしてのやらせとかなのかなとは思った
30925/07/30(水)16:01:43No.1338298249+
貝塚は多分ぶん殴ってないけど
三田マジックでやべえやつに盛られた上に顔晒されたんでしょ
31025/07/30(水)16:01:51No.1338298277そうだねx2
まあ何作か作ってる内の一作くらいはスベるだろう
深刻な話ではない
31125/07/30(水)16:02:14No.1338298344そうだねx1
想像の余地を残しましたは別にいいんだけど監視カメラ内の音声が2010年頃にはすでに流出してる理由はスンマセン程度には分かるようにしてくれよ
31225/07/30(水)16:02:24No.1338298366そうだねx1
このテープとかSIX HACKよりはおもろかったよ
31325/07/30(水)16:02:24No.1338298369+
知ってるよ実はババアが手引きしたイシナガキクエが暗躍していて山田は儀式によって死んだんだろ?
最初から見てるから俺は一度でわかったよ
31425/07/30(水)16:02:47No.1338298442+
奥様ッソのネタバラシはやっぱり蛇足だったという扱いなんだろうか
31525/07/30(水)16:03:00No.1338298497そうだねx3
>他人の感想になんの権利があって文句言ってるの?
みんなとあーでもないこーでもないって考察を楽しみたいんで他でやって欲しいな、頼むよ
31625/07/30(水)16:03:07No.1338298511+
リアルに貝塚陽太のvlogが上がるとか小説サイトに紫嶺ミスティカの作品が出るとかせんかな
追加の情報はありそうだけど
まあ漫画版か
31725/07/30(水)16:03:16No.1338298540そうだねx1
粗い作りなのは三田監督が作ったモキュメンタリーならまぁ…
31825/07/30(水)16:03:37No.1338298607そうだねx2
>このテープとかSIX HACKよりはおもろかったよ
その2つと比べると大体のもんは上だよ
31925/07/30(水)16:03:48No.1338298633+
>奥様ッソのネタバラシはやっぱり蛇足だったという扱いなんだろうか
むしろ奥様ッソが一番楽しかったまである
32025/07/30(水)16:03:55No.1338298658+
三田がやってる事つまんない上にキャラとしての魅力もないのがどうしようもない
32125/07/30(水)16:03:57No.1338298660そうだねx1
>みんなとあーでもないこーでもないって考察を楽しみたいんで他でやって欲しいな、頼むよ
お前のほうが邪魔だから他でやって欲しいな、頼むよ
32225/07/30(水)16:04:05No.1338298691そうだねx2
怖いより山田が最後まで気の毒にしかならんかった
真相もなにも園児も目の前で死なれてかわいそうだけど山田もなにも子供の前で死ぬことないじゃん
32325/07/30(水)16:04:11No.1338298722+
恐怖心展で無編集版上映したらいいのに
32425/07/30(水)16:04:13No.1338298723+
漫画でスッキリさせてくれればそれで良いんだけど見たいのは映像作品なんだよなぁ…
どうしてもモキュメンタリーとしての没入感がガタ落ちする
32525/07/30(水)16:04:14No.1338298731+
>三田(現在)の女優が三田(過去)と似てなさすぎるのは意図的なのかキャスティングの限界だったのかも知りたい
キャスティングの都合なら電話の三田の声も現在の役者にやらせるだろうけど過去と声一緒だったよね
32625/07/30(水)16:04:33No.1338298785そうだねx2
やだこの子一人で会話してる…
32725/07/30(水)16:04:40No.1338298816+
漫画でネタバラシなんかしたら逆に荒れるだけだと思う
32825/07/30(水)16:04:40No.1338298818+
恐怖心展に際した番組だし貝塚のわからないことへの不安を描写してたし
視聴者にも真相がはっきりしないことへの恐怖を与えようとしてるのかな…
32925/07/30(水)16:04:45No.1338298838+
実写作品だと特に、どこまで意図された範囲なのか分からなくって考察に影響することあるよなぁ
画面に映る全ての物品の整合性を取るのは正直不可能な気もするし
33025/07/30(水)16:04:49No.1338298845+
>怖いより山田が最後まで気の毒にしかならんかった
>真相もなにも園児も目の前で死なれてかわいそうだけど山田もなにも子供の前で死ぬことないじゃん
心不全なら仕方なくない?
自殺なら山田もクズの仲間ってことだけども
33125/07/30(水)16:05:00No.1338298884+
>奥様ッソのネタバラシはやっぱり蛇足だったという扱いなんだろうか
あれは別になくても大麻編がめちゃくちゃ露骨だし問題ないと思う
あっても問題ない
33225/07/30(水)16:05:09No.1338298922+
>三田(現在)の女優が三田(過去)と似てなさすぎるのは意図的なのかキャスティングの限界だったのかも知りたい
名前的に親族っぽいから現代人の三田が山田撮影当時から現代への時間経過で老けた記号として
親族の年上女性に時系列現在の三田をやらせてるんじゃないかなって思う
露骨に老けメイクした同じ役者出すより良いんじゃない
33325/07/30(水)16:05:10No.1338298925そうだねx1
貝塚は元園児の魔法少女おじさんの謎を追う主人公として三田から雇われた俳優というか演者な気がする
33425/07/30(水)16:05:18No.1338298949そうだねx1
>漫画でネタバラシなんかしたら逆に荒れるだけだと思う
書籍でネタバラシしたばっかじゃん!
33525/07/30(水)16:05:26No.1338298977+
>>このテープとかSIX HACKよりはおもろかったよ
>その2つと比べると大体のもんは上だよ
じゃあそもそもそんな打率高くないのでは…
33625/07/30(水)16:05:35No.1338299011+
>実写作品だと特に、どこまで意図された範囲なのか分からなくって考察に影響することあるよなぁ
>画面に映る全ての物品の整合性を取るのは正直不可能な気もするし
だから全部嘘かもしれませーん的なことはやっちゃだめなんだよな
モキュメンタリーなんてジャンルなら特に
33725/07/30(水)16:05:53No.1338299061+
三田=サタン
33825/07/30(水)16:05:57No.1338299076そうだねx1
Qくらい意味不明なままでいいんだよ
というかQ更新して
33925/07/30(水)16:06:01No.1338299088そうだねx1
今見終わった
2話の山田さんドキュメンタリーで普通に泣きそうだったんだけど
三田かなり性格悪そうだなこれ
34025/07/30(水)16:06:41No.1338299221+
>その方が面白いと思ったんだろう
それはモキュメンタリーとしての面白さで有って
これを作中世界のドキュメンタリーとしてみるなら単に没データでしか無いから
面白さとして成立しない
34125/07/30(水)16:06:42No.1338299227+
モカちゃんと魔法少女恐怖症と山田の死(心不全?)は確定でいいと思う
三田作品だけじゃなくてあの世界の公共電波に流れてる
34225/07/30(水)16:06:55No.1338299262+
オカルトホラー苦手だけどモキュメンタリーは結構好きだから
オカルト抜きのモキュメンタリーもっと流行ってほしい
34325/07/30(水)16:07:05No.1338299285+
>貝塚は多分ぶん殴ってないけど
>三田マジックでやべえやつに盛られた上に顔晒されたんでしょ
そんなことしたら三田の立場が終わるのでは?
34425/07/30(水)16:07:06No.1338299293+
>書籍でネタバラシしたばっかじゃん!
あれはネタばらしじゃなくて補強だろ
キクエと戦ってたキクエスレイヤーが元はキクエの恋人ってのは映像からも読み取れるし書籍で映像が根底からひっくり返ってるわけじゃない
山田の場合映像から読み取れないことを漫画で説明しなきゃいけないわけで
34525/07/30(水)16:07:07No.1338299297+
そこ心不全ということにすると貝塚の爆走ドキュメンタリーで貝塚がのたまったことの意図も最後の監視映像もしらけすぎるでしょ
自殺じゃないと
34625/07/30(水)16:07:20No.1338299343+
>今見終わった
>2話の山田さんドキュメンタリーで普通に泣きそうだったんだけど
>三田かなり性格悪そうだなこれ
泣く要素どこ…?
34725/07/30(水)16:07:34No.1338299393+
映像を雑にアップする演出が考察流行る前のホラーモキュメンタリーあじを感じて好きだった
34825/07/30(水)16:07:38No.1338299411+
>恐怖心展に際した番組だし貝塚のわからないことへの不安を描写してたし
>視聴者にも真相がはっきりしないことへの恐怖を与えようとしてるのかな…
あんまりにも謎がぼやけ過ぎてて恐怖というより単純に関心持てないんですが
34925/07/30(水)16:07:49No.1338299454そうだねx1
>このテープとかSIX HACKの方がおもろかったよ
35025/07/30(水)16:07:55No.1338299466そうだねx3
>>今見終わった
>>2話の山田さんドキュメンタリーで普通に泣きそうだったんだけど
>>三田かなり性格悪そうだなこれ
>泣く要素どこ…?
人生に打ちのめされてるおじさんの姿だけで泣けるだろ
35125/07/30(水)16:07:57No.1338299474そうだねx1
>それはモキュメンタリーとしての面白さで有って
>これを作中世界のドキュメンタリーとしてみるなら単に没データでしか無いから
>面白さとして成立しない
それはお前の感想でしか無い
35225/07/30(水)16:08:00No.1338299481そうだねx1
悲しい魔法少女おじさんのドキュメンタリーがそれ時点で凄いホラーになってるから
変にぼかして謎にするほうが面白く無くなるという
35325/07/30(水)16:08:03No.1338299496+
1話の掴みと2話の出来が良すぎた弊害なとこはある
35425/07/30(水)16:08:06No.1338299504そうだねx1
(心不全だと都合が悪いんだな…)
35525/07/30(水)16:08:06No.1338299509+
>オカルトホラー苦手だけどモキュメンタリーは結構好きだから
>オカルト抜きのモキュメンタリーもっと流行ってほしい
見よう脱力タイムス
35625/07/30(水)16:08:15No.1338299537そうだねx7
山田の悪い人じゃないけど…感はすごいリアルでよかった
35725/07/30(水)16:08:27No.1338299585そうだねx1
>(心不全だと都合が悪いんだな…)
キラかよ
35825/07/30(水)16:08:45No.1338299648そうだねx5
>>今見終わった
>>2話の山田さんドキュメンタリーで普通に泣きそうだったんだけど
>>三田かなり性格悪そうだなこれ
>泣く要素どこ…?
横からだけど生きづらそうな山田さんの暮らしぶりとか
ていうかそこは突っかからなくてもいいだろ!
35925/07/30(水)16:08:54No.1338299693そうだねx3
魔法少女おじさんの視覚的インパクトに内容がついて行けてない
36025/07/30(水)16:09:10No.1338299738そうだねx1
>人生に打ちのめされてるおじさんの姿だけで泣けるだろ
それを見世物にするザ・ノンフィクションじみたドキュメンタリーだぞ…?
36125/07/30(水)16:09:21No.1338299779+
2章三田が別人説だと本人出てこないのもよく分からん
2話の1章自体が作中作で本当は時間飛んでないとか?
36225/07/30(水)16:09:34No.1338299808+
顔映されたシーンもドキュメンタリーって考えると主演なのにずっとpov視点なの嫌っすよ1シーンくらい顔出させてくださいよって貝塚に文句言われて追加したシーンに見えてきた
36325/07/30(水)16:09:42No.1338299840+
いっそ2話だけのほうが面白かったかもしれない
トムブラウンが消えるのは惜しいが
36425/07/30(水)16:09:49No.1338299864+
山田が電話の最期の部分であとは全部おまかせします…と放心状態みたいな感じだったのも
あのとき園長殺っちゃって逮捕とかその辺覚悟してたのかなみたいな感じはあった
36525/07/30(水)16:09:59No.1338299905+
三田が悪いやつなんだけど思ったより悪意出なかったのが困る
36625/07/30(水)16:10:14No.1338299965そうだねx1
>>人生に打ちのめされてるおじさんの姿だけで泣けるだろ
>それを見世物にするザ・ノンフィクションじみたドキュメンタリーだぞ…?
創作者の意図がどうであれおじさんの人生は泣けるでよくない?
山田さんには申し訳ないけど
36725/07/30(水)16:10:14No.1338299969そうだねx1
1話のDVDパッケージの得体のしれない気持ち悪さはすごくよかった
2話で死んだ不器用なおっさんおもちゃにしてんじゃねえぞってなって
3話でそんな怖くはないなって
36825/07/30(水)16:10:16No.1338299976そうだねx4
>>人生に打ちのめされてるおじさんの姿だけで泣けるだろ
>それを見世物にするザ・ノンフィクションじみたドキュメンタリーだぞ…?
そういう構造の劇中劇に憤慨することと山田さんが気の毒に思うことは両立すると思うんだけどなんでそんな他人の感想に物申したいの
36925/07/30(水)16:10:29No.1338300017そうだねx3
>三田が悪いやつなんだけど思ったより悪意出なかったのが困る
登場人物で一番悪意出てるだろ
37025/07/30(水)16:10:30No.1338300022+
魔法少女のおじさんという最高級食材を使ってトップバリューのラーメン作られたような気持ち
37125/07/30(水)16:10:33No.1338300033そうだねx2
>そこ心不全ということにすると貝塚の爆走ドキュメンタリーで貝塚がのたまったことの意図も最後の監視映像もしらけすぎるでしょ
>自殺じゃない
冴えないおっさんの心不全を劇的な自殺と思い込んで考察して思い込みで暴れた貝塚くん
である方がそういう印象誘導して映像作品としてもミスリードさせた作風に編集する三田の意図がくっきりするから心不全でも良いと思ってる
37225/07/30(水)16:10:33No.1338300037そうだねx2
全部三田の加工を通した情報なので何もかも確かなことがなさすぎる
最初から霞しかないのに探っていく気になれん
37325/07/30(水)16:10:52No.1338300084そうだねx2
自殺なんだろうけど子供が騒がない理由が何かしらないと話の都合がすぎるんだよね
オチ前提で作ってるような
37425/07/30(水)16:11:23No.1338300204+
>冴えないおっさんの心不全を劇的な自殺と思い込んで考察して思い込みで暴れた貝塚くん
正直これが1番怖い気がしてる
37525/07/30(水)16:11:40No.1338300257そうだねx2
心不全で死にながらも子供に心配かけまいとぶっ倒れて転がりながら死ぬまで歌う山田って考察は逆に面白いな
37625/07/30(水)16:11:40No.1338300258+
>>三田が悪いやつなんだけど思ったより悪意出なかったのが困る
>登場人物で一番悪意出てるだろ
1番出ててこれなのが困る…
37725/07/30(水)16:11:56No.1338300320そうだねx1
魔法少女おじさんの全てが善意から生まれてるのが本当に悲しいね…
37825/07/30(水)16:11:59No.1338300335そうだねx1
>1番出ててこれなのが困る…
それはそう
37925/07/30(水)16:12:18No.1338300401+
>心不全で死にながらも子供に心配かけまいとぶっ倒れて転がりながら死ぬまで歌う山田って考察は逆に面白いな
倒れた時点で大騒ぎすぎる
38025/07/30(水)16:12:20No.1338300407+
>心不全で死にながらも子供に心配かけまいとぶっ倒れて転がりながら死ぬまで歌う山田って考察は逆に面白いな
こんなことしてたなら絶句するのもトラウマで記憶消えるのもまぁわかるか…
38125/07/30(水)16:12:32No.1338300449+
最後の授業
ロープ
記憶取り戻した女の「思い出さないほうがいい」
自殺だろ
38225/07/30(水)16:12:33No.1338300453そうだねx1
考察したところで行きつく先が全部イマイチなんだよ怖くもないし
38325/07/30(水)16:12:40No.1338300491そうだねx2
>魔法少女おじさんの全てが善意から生まれてるのが本当に悲しいね…
しかも三田の映像だけだけど受け入れられてるシーンしか存在しない
38425/07/30(水)16:12:40No.1338300493そうだねx4
ちゃんと見てないせいか今んところ悲壮感溢れるおじさんとそれに狂った青年のドキュメンタリーの印象しかない
38525/07/30(水)16:12:48No.1338300522+
三田の悪意を最大限に見積もったとしても山田の死を誇張して作品にしただけだからな
法にすら掛からない
38625/07/30(水)16:12:53No.1338300538+
いくら本物風に作ってるからといって不自然な部分は出てくるから
そういうモキュメンタリーの不自然さを三田の映画という枠に当てはめて上手く工夫したなって思った
38725/07/30(水)16:12:55No.1338300543+
山田の死因は焦点だよなあ
なんじゃろうな
38825/07/30(水)16:12:57No.1338300548+
>最後の授業
>ロープ
>記憶取り戻した女の「思い出さないほうがいい」
>自殺だろ👊
38925/07/30(水)16:13:02No.1338300561+
三田の編集でしたはもう一番恐怖と離れたくそつまんないものなんだけど
1話から第二章を見せられてたってオチのあのスタッフロールだから本当にそういう意図も含んでそうだから何とも言えねえ!ってなる
39025/07/30(水)16:13:04No.1338300563+
>>心不全で死にながらも子供に心配かけまいとぶっ倒れて転がりながら死ぬまで歌う山田って考察は逆に面白いな
>倒れた時点で大騒ぎすぎる
心配かけまいと倒れながら歌ってるとそういう遊びなのかなって子供は気にしない…かなぁ
39125/07/30(水)16:13:07No.1338300569+
>心不全で死にながらも子供に心配かけまいとぶっ倒れて転がりながら死ぬまで歌う山田って考察は逆に面白いな
キラキラァァァ…
39225/07/30(水)16:13:13No.1338300593+
三田が隠し損ねた真実とかがわかりやすく少しあればもうちょっと熱持てたかもしれないけどなぁって感じ
辻褄発言もあれだけじゃ掘り下げれない
39325/07/30(水)16:13:22No.1338300634+
第二章の映像そのものが善意としても悪意としても中途半端なんだよ
個人クリエイターの作品ならもっと尖って欲しい
39425/07/30(水)16:13:23No.1338300640+
心不全です
39525/07/30(水)16:13:29No.1338300660そうだねx2
>悲しい魔法少女おじさんのドキュメンタリーがそれ時点で凄いホラーになってるから
>変にぼかして謎にするほうが面白く無くなるという
園児の前で自殺オチだったとして三田や職員が追い込んだとか
山田さんが疲弊してたとかの描写あれば素直に楽しんでただろうな…
39625/07/30(水)16:13:36No.1338300690そうだねx1
最後は三田の見せたいものという三田の人格を探る方向になるし
それは特に面白くなる気がしないというかそこまで三田知りたくない
39725/07/30(水)16:14:09No.1338300794+
政府の魔法少女育成機関かあの幼稚園
なるほど
39825/07/30(水)16:14:40No.1338300902そうだねx1
山田の心不全を自殺偽った三田がいた
ふんふんなるほど
で?
39925/07/30(水)16:14:41No.1338300908+
園長の襟のボタンが最初閉じてたのが途中で開いてるから掴みかかるシーンを撮り直してるんじゃないかって考察を聞いていよいよ何が真実なのか分からん…と思った
40025/07/30(水)16:15:04No.1338300978+
>最後の授業
>ロープ
>記憶取り戻した女の「思い出さないほうがいい」
>自殺だろ
最後の授業は今日はこの授業で終わりでまた明日って意味かもしれないしロープはなんか授業で使う予定だったかもしれないし死んだ人のことは思い出さないほうがいいだろ
なんかこうやって意味深なシーン全部嘘ってこっち煽ってきたモキュメンタリーなんかあったな
40125/07/30(水)16:15:22No.1338301039そうだねx3
>園児の前で自殺オチだったとして三田や職員が追い込んだとか
>山田さんが疲弊してたとかの描写あれば素直に楽しんでただろうな…
園児に覚えられるほど人気な授業
誰も止めてない魔法少女
やさしい世界
40225/07/30(水)16:15:30No.1338301062+
ヒトコワにするなら十文字先生は出さないで欲しかった
実在の人なのはわかるけど…
40325/07/30(水)16:15:33No.1338301075そうだねx3
モキュメンタリーのモキュメンタリーになってない?
40425/07/30(水)16:15:54No.1338301151+
三田フィルター抜きで初めてあの世界を見れる漫画版がもっと地味だったらどうしよう
40525/07/30(水)16:16:11No.1338301196そうだねx3
山田が自殺する理由がマジで不明なのがちょっとだけ怖いか
40625/07/30(水)16:16:17No.1338301217+
ぶっ倒れた元園長もカメラの範囲から出たから油断したようにも見えるし
40725/07/30(水)16:16:29No.1338301270そうだねx5
>モキュメンタリーのモキュメンタリーになってない?
なってる
入れ子構造がやりたかったんだろうけどそのせいで視聴者視点だと事実が不明になって考察も何もなくなった
40825/07/30(水)16:16:34No.1338301284+
漫画のモキュメンタリーってマジ難しい気がするけどどうなんだろうね…怖い話は聞くだけでは面白かった
40925/07/30(水)16:17:01No.1338301379+
>モキュメンタリーのモキュメンタリーになってない?
それは前提条件でしょ
そこから実際の真実を考察するのがこの作品の楽しみ方だろうし
三田の映像以外をくれ!!!!!
41025/07/30(水)16:17:02No.1338301380+
死ぬほどの心不全ならただならぬ雰囲気に子供が泣き出すだろうから飛ぶ演出中に動けない状態とかだと違和感なくなる
どちらにせよ子供にトラウマ残しつつ大人に気づかれないまま死ぬのが自殺も病死も難易度高いぞ山田
41125/07/30(水)16:17:08No.1338301398そうだねx2
無断転載されてキレたみちおが三田を山田を合体させて田田を作る4話
41225/07/30(水)16:17:08No.1338301399そうだねx2
「メンタルやって奇行に走ってるおっさんを暖かく見守るふりして番組にしたろ!立ち直ろうが自滅しようがそれはそれで」
というドキュメンタリーは主に土曜昼過ぎのフジとかで流れてるからな
ホームレスのおじさんを未来が溢れてるようにナレーションしてるが全くそんな風に見せてないやつとか
41325/07/30(水)16:17:14No.1338301420+
漫画の山田フィジカルで圧倒してきそうなガタイなんだよな…
41425/07/30(水)16:17:35No.1338301484+
>漫画のモキュメンタリーってマジ難しい気がするけどどうなんだろうね…怖い話は聞くだけでは面白かった
まあ解答編なんじゃないかね多分
違ったら園長を殴る
41525/07/30(水)16:17:52No.1338301545+
山田がただ家の中で首括るだけなら作中描写でもまだ理解はできるよ
子供の前でわざわざ括るのはわかんねぇ
41625/07/30(水)16:17:53No.1338301546そうだねx1
自殺だと山田がただ迷惑なやつになって創作だと三田がつまらないやつになるどっち行ってもうーんとしかならない
41725/07/30(水)16:17:57No.1338301560+
モキュメンタリーだからちょっとしたリアリティに寄せてるけど魔法少女モノに則ったら三田っていうラスボスが園児や娘で山田を追い詰めてて悪側勝利パターンっていうオチで貝塚は消された記憶から山田の正体を探ったり自分が後継者になるみたいな子供向けではない魔法少女モノ感はなんか醸し出してる感じはある
41825/07/30(水)16:18:08No.1338301591そうだねx1
>死ぬほどの心不全ならただならぬ雰囲気に子供が泣き出すだろうから飛ぶ演出中に動けない状態とかだと違和感なくなる
>どちらにせよ子供にトラウマ残しつつ大人に気づかれないまま死ぬのが自殺も病死も難易度高いぞ山田
子供が騒がなかったのは偶然で大人に気づかれないように死ぬのは楽じゃない?
41925/07/30(水)16:18:10No.1338301609+
>>モキュメンタリーのモキュメンタリーになってない?
>それは前提条件でしょ
>そこから実際の真実を考察するのがこの作品の楽しみ方だろうし
>三田の映像以外をくれ!!!!!
あーこれ迷走してるな
メタのメタのメタになってメタメタになっちゃってる
42025/07/30(水)16:18:24No.1338301656そうだねx2
嫌いじゃないけどやっぱりこういう系はヒトコワよりオカルトの方がいいしある程度真相が明らかになってる方がいいよね
魔法少女山田は全編に渡って三田の作品でしかないからどこを信じていいのかもわかんねぇ…
元からそういう設定のドキュメンタリーの可能性もあるし
42125/07/30(水)16:18:33No.1338301688+
>三田が隠し損ねた真実とかがわかりやすく少しあればもうちょっと熱持てたかもしれないけどなぁって感じ
そういうとこに関してはやっぱ奥様ッソがバランス良い気がする
全部丸見え過ぎても冷めるけどほどほどにとっかかりになる露骨なヒントがある感じが
42225/07/30(水)16:18:44No.1338301732そうだねx1
一応第二章は貝塚が持ってきたネタで初めて作ろうとなった体だから
最初から最後まで三田のフェイクですだとどこで恐怖を感じたらいいのか…
42325/07/30(水)16:19:03No.1338301800+
三田の手が及んでないだろって確実に思えるの最後のカメラだけなんだよね
42425/07/30(水)16:19:09No.1338301827+
キキララァァ!!
42525/07/30(水)16:19:09No.1338301828+
魔法少女要素そんな本筋に関係なかったな
松戸の妖怪やりたかっただけなのかな
42625/07/30(水)16:19:21No.1338301866+
>政府の魔法少女育成機関かあの幼稚園
逆に魔法少女候補生を潰す機関かもしれない
42725/07/30(水)16:19:31No.1338301895+
ホラー苦手だからこの塩梅のモキュメンタリー作品もっと見たいな
42825/07/30(水)16:19:40No.1338301927そうだねx1
「一番残酷なのは残酷な末路を期待してるテレビの前の貴方達です!!」オチだとしたら
ちょっと陳腐がすぎるよ
42925/07/30(水)16:19:46No.1338301953+
結局怖い部分が三田くらいしかないんだよな
しかもその肝心の三田の動機もよく分からないし
43025/07/30(水)16:19:47No.1338301955そうだねx1
>三田の三田の三田になって三田三田になっちゃってる
43125/07/30(水)16:20:06No.1338302036+
今更だけど魔法少女要素が薄くない?
山田も魔法少女にこだわりあるわけじゃないし
43225/07/30(水)16:20:13No.1338302068+
視聴者に説教するフィクションは大帝
43325/07/30(水)16:20:21No.1338302090+
魔法少女おじさん現実にも存在するからな
現実は山田さんみたいな変な善人じゃないかもしれないからもっと怖い
43425/07/30(水)16:20:37No.1338302168そうだねx2
視聴者皮肉るのは別に良いんだけどエンタメ作品として面白くしてからやってくれ
43525/07/30(水)16:20:41No.1338302179+
>今更だけど魔法少女要素が薄くない?
>山田も魔法少女にこだわりあるわけじゃないし
魔法使いでも良かったね
そもそも少女には拘ってなかったな発言的には
魔法は重要
43625/07/30(水)16:20:43No.1338302188+
やっぱ怖くないのが悪いわ
43725/07/30(水)16:20:45No.1338302196+
山田さんが自殺したってことを
皆さんに確認してほしくてここにきました
見つからないのが一番いいんですけど
43825/07/30(水)16:21:02No.1338302254+
分からないと面白くないが分かりすぎるとリアリティに欠ける
塩梅が難しいんだろうな
43925/07/30(水)16:21:13No.1338302295+
>魔法少女要素そんな本筋に関係なかったな
>松戸の妖怪やりたかっただけなのかな
「首吊って自殺しました!これで魔法少女が空飛びましたね!ギャハハハ!」
ってオチにでもしないとギミック活かされないと思うんだけど
でも今までの山田スレでは否定されてるんだよなこれ
44025/07/30(水)16:21:16No.1338302300+
a burnt child dreads the fireの精神を忘れるな
44125/07/30(水)16:21:17No.1338302310そうだねx1
でもパワハラ…は怖くなくても面白かったし…
44225/07/30(水)16:21:32No.1338302366そうだねx1
どこに行き着いてもイマイチだからただ単に出来が悪いんだと思う
44325/07/30(水)16:21:35No.1338302375+
奥様ッソは露骨な部分は番組による告発じゃないかって話もあったな
44425/07/30(水)16:21:38No.1338302387+
実は少女で魔法によっておじさんになっているのかもしれない
44525/07/30(水)16:21:59No.1338302449+
>魔法少女おじさん現実にも存在するからな
>現実は山田さんみたいな変な善人じゃないかもしれないからもっと怖い
水ダウでちょうど魔法少女おじさん出てたけどわりと地域に根付いて愛されてたぞ
44625/07/30(水)16:22:14No.1338302502+
>でもパワハラ…は怖くなくても面白かったし…
あれはずるい!
44725/07/30(水)16:22:15No.1338302508+
2話の追悼式の字幕違うのとかあれ字幕つけたの本人だからミス訂正したってだけなのかな
44825/07/30(水)16:22:17No.1338302515そうだねx1
>山田も魔法少女にこだわりあるわけじゃないし
娘が好きだったのともしかして見てくれてるかもしれないはそれなりの拘りの理由になるんじゃないかな
44925/07/30(水)16:22:28No.1338302549+
>でもパワハラ…は怖くなくても面白かったし…
だからお前は駄目なんだよって視聴者からも言われるの面白すぎた
45025/07/30(水)16:22:35No.1338302574そうだねx1
>やっぱ怖くないのが悪いわ
まあ根本的なところはそれ
怖かったら破綻してようがよかった
45125/07/30(水)16:22:40No.1338302589そうだねx1
>でもパワハラ…は怖くなくても面白かったし…
ジャンル:菅沼が確立したからな…
45225/07/30(水)16:22:49No.1338302619+
>>魔法少女おじさん現実にも存在するからな
>>現実は山田さんみたいな変な善人じゃないかもしれないからもっと怖い
>水ダウでちょうど魔法少女おじさん出てたけどわりと地域に根付いて愛されてたぞ
あのスレで山田山田言われてうざかったから元の作品見た
そこそこ面白かった
45325/07/30(水)16:22:51No.1338302631+
>でもパワハラ…は怖くなくても面白かったし…
久しぶりに公式サイト行ったら画面いっぱいに出てきて菅沼はこうだったなって
45425/07/30(水)16:22:56No.1338302648+
>今更だけど魔法少女要素が薄くない?
>山田も魔法少女にこだわりあるわけじゃないし
こだわりあるの三田だから番組タイトル自体も魔法少女おじさんだったらこれでもいいんだけど山田なんだよねえ…
45525/07/30(水)16:23:01No.1338302675+
>死ぬほどの心不全ならただならぬ雰囲気に子供が泣き出すだろうから飛ぶ演出中に動けない状態とかだと違和感なくなる
>どちらにせよ子供にトラウマ残しつつ大人に気づかれないまま死ぬのが自殺も病死も難易度高いぞ山田
自殺であれ心不全であれ別に偽装ってほど誤魔化さなくても園児は何が起きてるかわからなくてしばらく静かになってたってだけで済むし
そもそも当時の関係者の大人は心不全だと偽装された情報を掴まされてるっていう描写ない
どんな死に方であれおっさんが幼稚園で死んだらしいという情報しか公に無いし
心不全というふうに発表して全て騙してるってのは貝塚フィルター越しの印象でしかない
45625/07/30(水)16:23:03No.1338302682+
菅沼は一回きりの飛び道具だけど発想が凄すぎる
45725/07/30(水)16:23:12No.1338302718そうだねx2
三田は菅沼以下ってコト!?
45825/07/30(水)16:23:13No.1338302720+
>でもパワハラ…は怖くなくても面白かったし…
面白かったの方向性が違うだろ!?
事前番組風のは素直に良かった
45925/07/30(水)16:23:37No.1338302806+
魔法少女はマスクのせいで誰かわからないトリックのためか
やっぱ使うよねって2話見て思ってたらそのまま終わった
46025/07/30(水)16:23:55No.1338302866+
さすがに幼稚園で自殺したらニュースになるよどんな田舎でも
46125/07/30(水)16:23:56No.1338302871+
>>山田も魔法少女にこだわりあるわけじゃないし
>娘が好きだったのともしかして見てくれてるかもしれないはそれなりの拘りの理由になるんじゃないかな
山田が離婚してからそれなりの年月経ってるのに
まだ娘の誕生日プレゼントに魔法少女のおもちゃ買いに行ってるのは
あーこれメンタルやってるなと思いこそすれ山田の思いやりや娘への愛情とは思えなかったよ
46225/07/30(水)16:24:12No.1338302929そうだねx1
スタンガンみたいな音なに?
46325/07/30(水)16:24:27No.1338302985+
なんていうか予想通り漫画の方で開示する新事実を温存するために半端な終わり方したなって感じ
更新遅くて全何話で完結するのかもわからない漫画ダラダラ追うのしんどいよ…
46425/07/30(水)16:24:42No.1338303047+
オカルトが無い分唄うと死ぬ唄がただ悲しい事件だったって真相なので
貝塚の奇行と感動的なものにむりやりしようと編集した三田くらいしか怖いと感じる部分が無いけどそれは人としての人格が嫌なだけで鳥肌立つ怖気は無い
46525/07/30(水)16:25:06No.1338303139+
菅沼はやりたいことハッキリしてたからな能力が足りなくてすぐ除霊されちゃったけど
46625/07/30(水)16:25:07No.1338303140そうだねx1
一話の催眠術師が子供達から山田が自殺した記憶消したんだろ
もうそれでいいよ
46725/07/30(水)16:25:08No.1338303144+
本当に娘いるのかもわからんしなあれじゃ
46825/07/30(水)16:25:27No.1338303207+
魔法少女おじさんだけだったら菅沼の負けだけど2こみだと菅沼の方が強い
46925/07/30(水)16:25:36No.1338303248+
>スタンガンみたいな音なに?
首吊りなら椅子倒れた音
心不全派じゃないからそっちは知らん
47025/07/30(水)16:26:01No.1338303330そうだねx2
>俺はまだあの幼稚園がヤバい組織の実験場みたいな感じの説を信じてる
>凄い田舎にある幼稚園に児童28人は明らかに多すぎるし
卒園アルバム?の集合写真っぽいページだけで3ページくらいあるように見えたので年長さんだけでも3クラス84人いる規模だという説を推すぞ
47125/07/30(水)16:26:01No.1338303333そうだねx1
>本当に娘いるのかもわからんしなあれじゃ
引っ越し知らされてなかったとしてそれこそ離婚した嫁から警戒されてんじゃんってな
47225/07/30(水)16:26:03No.1338303338そうだねx1
>スタンガンみたいな音なに?
おおよそ何かしらの物体が倒れたか落ちた音
確定できる情報はない
47325/07/30(水)16:26:42No.1338303474そうだねx4
そもそも自殺だと「唄うと死ぬ歌」にならない気がするんだよな死にに行ってるわけだし
唄ってる最中に心不全で死ぬほうが呪いの歌っぽくない?
47425/07/30(水)16:26:53No.1338303512そうだねx2
>三田の手が及んでないだろって確実に思えるの最後のカメラだけなんだよね
製作者(三田)が貝塚から提供されたって称して公開した映像で
映像も意図的におっさんの手元の何かや教室の天井部にズームして
結構ガッツリ誘導入りまくってる映像にしてると思うしそういう描写だと思うぞ
起きた事は見た通りなんだけど
そこから視聴者が感じ取る印象はしっかり演出入ってる
47525/07/30(水)16:26:58No.1338303528そうだねx1
>さすがに幼稚園で自殺したらニュースになるよどんな田舎でも
しかも28人の園児の目の前でである
でも隠せるんですよ園長なら
47625/07/30(水)16:27:02No.1338303551そうだねx1
なんでそんな田舎にしてはアホの規模の幼稚園が2年で閉園するんだよって話になるからな…
47725/07/30(水)16:27:18No.1338303606そうだねx3
追悼会で心不全で亡くなったんすよって言って遺品まで受け取ってる三田が
山田の死因に確信もててないのなんなんだよ感
47825/07/30(水)16:27:23No.1338303629+
>そもそも自殺だと「唄うと死ぬ歌」にならない気がするんだよな死にに行ってるわけだし
>唄ってる最中に心不全で死ぬほうが呪いの歌っぽくない?
歌ってたおじさんが死んだ歌だなこれ
47925/07/30(水)16:27:24No.1338303635+
作品的には直前の幼稚園の上の部分を映したもの出したりで自殺なら括ってる示唆をしている
48025/07/30(水)16:27:39No.1338303681+
>そもそも自殺だと「唄うと死ぬ歌」にならない気がするんだよな死にに行ってるわけだし
>唄ってる最中に心不全で死ぬほうが呪いの歌っぽくない?
なんなら死んだ時は録音だから歌ってない
48125/07/30(水)16:27:42No.1338303691+
モカちゃんが催眠術で何か思い出したんだし貝塚も真相知りたいなら自分に催眠かけようと動くと思うじゃん
48225/07/30(水)16:27:48No.1338303713そうだねx4
エピローグまで含めて全部魔法少女おじさん第二章を鑑賞してたということでいいのか
48325/07/30(水)16:27:54No.1338303738+
園児が唄うと山田が死ぬ唄
48425/07/30(水)16:28:07No.1338303792そうだねx3
まあ歌うと死ぬ云々の文句はありがちな都市伝説としての触れ込みというか尾ひれはひれってだけじゃないかなあとは思ってる
48525/07/30(水)16:28:23No.1338303852+
やはり幼稚園が怪しい気がしてきた
製作のガバガバじゃなければ
48625/07/30(水)16:28:32No.1338303882そうだねx1
自殺したとしてもあの被り物で首吊りしたら苦しんだ顔はわからないから園児のパニック感が薄れてるラストなのはまあそうなるよなって
48725/07/30(水)16:28:35No.1338303900+
>モカちゃんが催眠術で何か思い出したんだし貝塚も真相知りたいなら自分に催眠かけようと動くと思うじゃん
でも手際悪いチー牛だからやりません
48825/07/30(水)16:28:58No.1338303992+
>エピローグまで含めて全部魔法少女おじさん第二章を鑑賞してたということでいいのか
はい
まあ1話からなんかのドキュメンタリー見てる体だったけど第二章だった
48925/07/30(水)16:28:59No.1338304001そうだねx3
前作の垂れ流しと提供映像ツギハギしてドキュメンタリー作家名乗ってる三田のメンタルが怖いってオチ
49025/07/30(水)16:29:03No.1338304009+
漫画で全部答え教えてくれるんだろ!なあ!
49125/07/30(水)16:29:06No.1338304026そうだねx3
俳優の見た目いじるの本当に性格悪いぞ
49225/07/30(水)16:29:08No.1338304036+
録音の歌だから聞いたら死んだと一致するし
噂の元はそれを見ていた園児なら綺麗に繋がる
49325/07/30(水)16:29:12No.1338304057そうだねx5
>作品的には直前の幼稚園の上の部分を映したもの出したりで自殺なら括ってる示唆をしている
あの映像見て括るの無理だなってむしろ確信したんだが…
49425/07/30(水)16:29:18No.1338304081そうだねx1
モンペパワーババア「本当にうちの娘を追いつめた事を反省するなら幼稚園で働いて児童に謝罪しなさいということでお金を出して架空の幼稚園を作りました」
49525/07/30(水)16:29:23No.1338304101+
歌う度に山田が死ぬのはちょっと嫌だな…
49625/07/30(水)16:29:24No.1338304109+
>やはり幼稚園が怪しい気がしてきた
>製作のガバガバじゃなければ
あれ実はババアが命令して作らせたイシナガキクエを封印した施設だよ
49725/07/30(水)16:29:33No.1338304137+
>やはり幼稚園が怪しい気がしてきた
>製作のガバガバじゃなければ
キクエの爺さんも政府に隠蔽されたからなんか大きなものが裏にあるよね
49825/07/30(水)16:29:34No.1338304143そうだねx1
>そもそも自殺だと「唄うと死ぬ歌」にならない気がするんだよな死にに行ってるわけだし
>唄ってる最中に心不全で死ぬほうが呪いの歌っぽくない?
唄うと死ぬ歌はそういう都市伝説があるっていう話のフックでしかないし1話のラストで音源流して子供たちの声が消えるのを聴かせることで子供たちが唄って死んだとミスリードさせる構成になってるでしょ
49925/07/30(水)16:30:22No.1338304302+
萌花ちゃん割となんかありそう少女だし
50025/07/30(水)16:30:22No.1338304308+
>あの映像見て括るの無理だなってむしろ確信したんだが…
確かにひっかけるとこない気がするな…
50125/07/30(水)16:30:32No.1338304344+
間違いなく次回作の時にこれ三田作品じゃないよな?って警戒される
50225/07/30(水)16:30:51No.1338304405+
>あれ実はババアが命令して作らせたイシナガキクエを封印した施設だよ
幼児28人に分霊して封印したか
50325/07/30(水)16:31:09No.1338304459+
三田がパワー系ババアになればよかったんだ
50425/07/30(水)16:31:15No.1338304495+
>俳優の見た目いじるの本当に性格悪いぞ
いやそういう演出意図だろ?わざわざ顔映してんだから
まあそんな演出した監督が性格悪いのはそれはそう
昨今のホラー界隈共通の問題としてコンプライアンス意識がどっかいっちゃったのかもな
50525/07/30(水)16:31:18No.1338304503+
>>あの映像見て括るの無理だなってむしろ確信したんだが…
>確かにひっかけるとこない気がするな…
持って来た紐っぽいものもなんかショボかったよな
50625/07/30(水)16:31:20No.1338304522そうだねx3
>俳優の見た目いじるの本当に性格悪いぞ
そいつずっといるやつだから言っても聞かない…
50725/07/30(水)16:31:25No.1338304537+
唄うと死ぬ唄で実際に死んだ人がいるのかっていう話題には一切触れてないしな
TICKTOKでめっちゃ唄われまくりだろうし
50825/07/30(水)16:31:56No.1338304669そうだねx3
>いやそういう演出意図だろ?わざわざ顔映してんだから
>まあそんな演出した監督が性格悪いのはそれはそう
>昨今のホラー界隈共通の問題としてコンプライアンス意識がどっかいっちゃったのかもな
それはお前の性格悪さだよ
50925/07/30(水)16:32:01No.1338304692+
>幼児28人に分霊して封印したか
キャビンで見たやつだ!
51025/07/30(水)16:32:06No.1338304708そうだねx2
>>俳優の見た目いじるの本当に性格悪いぞ
>いやそういう演出意図だろ?わざわざ顔映してんだから
>まあそんな演出した監督が性格悪いのはそれはそう
>昨今のホラー界隈共通の問題としてコンプライアンス意識がどっかいっちゃったのかもな
普通のどこにでもいる顔としか思わなかったわ
51125/07/30(水)16:32:12No.1338304728+
>>あの映像見て括るの無理だなってむしろ確信したんだが…
>>確かにひっかけるとこない気がするな…
>持って来た紐っぽいものもなんかショボかったよな
でもそういうお話として三田が作ってるんで…
51225/07/30(水)16:32:28No.1338304785そうだねx2
幼稚園が実はオカルト的な何かなら伏線も何もない唐突な出現なんだから結局レベル低い話にしかならないのでは
1章2章がマジで無意味だし
51325/07/30(水)16:32:31No.1338304794そうだねx1
作品(魔法少女山田)的にはじゃなくて作品(魔法少女おじさん)的にはじゃない?
無理だろみたいな気はするけど監視カメラの映像含めて三田は天井側が大事みたいな誘導を仕掛けてるというか
51425/07/30(水)16:32:40No.1338304836+
強いて言えば扇風機のとこか?
でも扇風機あるからめちゃくちゃくくりにくそう
51525/07/30(水)16:32:47No.1338304860そうだねx2
>>俳優の見た目いじるの本当に性格悪いぞ
>そいつずっといるやつだから言っても聞かない…
人間関係に結びつけて考察ぶってるけど
面白い考察でもないし単純に気分悪いだけなんだよな
51625/07/30(水)16:32:58No.1338304898そうだねx2
首吊り示唆動画は貝塚撮影だし心不全否定してるのも貝塚だけなんだよな…
三田だけじゃなくて貝塚も信頼できない語り手なのがややこしい
51725/07/30(水)16:33:06No.1338304931+
萌花さんが貝塚さんですしって貝塚は特別真相を知っちゃいけないみたいなこと言ってたりラストで顔晒されたり貝塚自身が他の山田ナンバーズとは違う何かがあることを示唆する描写が多すぎる
51825/07/30(水)16:33:29No.1338305021そうだねx1
根源に魔法少女アンチテーゼ要素を折り込みたかった感じも垣間見えて純粋な子供向け魔法少女作品の逆みたいな内容だし
51925/07/30(水)16:33:45No.1338305086+
>間違いなく次回作の時にこれ三田作品じゃないよな?って警戒される
ババアも中途半端な事したらどこからでも出てくるしな
52025/07/30(水)16:34:11No.1338305195+
変なおっさんの末路が心不全だろうが首吊り自殺だろうがどっちでもいいって言うか…
52125/07/30(水)16:34:25No.1338305243そうだねx1
三田がやりましたで怖いってならないのやっぱだめだよ
52225/07/30(水)16:34:26No.1338305248+
漫画か4話で全て明らかになる作り
52325/07/30(水)16:34:28No.1338305262+
>ババアも中途半端な事したらどこからでも出てくるしな
スンマセン…
52425/07/30(水)16:34:35No.1338305290+
>それはお前の性格悪さだよ
そう言われても「語り手の能力不足で全容がわからない」はモキュメンタリーの基本ギミックだろ
そこ否定されたらジャンルの否定になっちゃうよ
その上で必要ないのにわざわざ貝塚のツラゆっくり映した編集の意図探したらそうなるだろ
52525/07/30(水)16:34:43No.1338305321そうだねx1
2話がザ・ノンフィクションみたいになってたから尚更一連の映像が二作目のドキュメンタリー映画ってエピローグ出されても?ってなっちゃった
52625/07/30(水)16:35:09No.1338305400そうだねx2
最後の映像は何かが倒れてる音してるから首吊りだろって連想するけど心不全で倒れたらそれはそれで何かにぶつかるかもしれないし倒れるかもしれないよね
52725/07/30(水)16:35:20No.1338305448+
>>>俳優の見た目いじるの本当に性格悪いぞ
>>そいつずっといるやつだから言っても聞かない…
>人間関係に結びつけて考察ぶってるけど
>面白い考察でもないし単純に気分悪いだけなんだよな
このシリーズ自体が気分の悪さありきなのに何を今更…?
52825/07/30(水)16:35:22No.1338305453+
>前作の垂れ流しと提供映像ツギハギしてドキュメンタリー作家名乗ってる三田のメンタルが怖いってオチ
さらにトムブラウンの番組も転載だ
52925/07/30(水)16:35:33No.1338305494そうだねx1
>2話がザ・ノンフィクションみたいになってたから尚更一連の映像が二作目のドキュメンタリー映画ってエピローグ出されても?ってなっちゃった
才能朽ちた作家が無理やり過去の栄光にしがみついた悲しいオチなのかもしれん
53025/07/30(水)16:36:17No.1338305658+
まぁそう慌てなさんな
53125/07/30(水)16:36:27No.1338305690そうだねx11
チー牛って普通に悪口だし言われた時点で話す気なくなるんだよわかれよ
53225/07/30(水)16:37:17No.1338305881そうだねx8
作品以前の問題で口汚い人が混ざってくると荒れるから…
53325/07/30(水)16:37:21No.1338305900そうだねx2
最後の映像は意味わかんないアップとかせず画質悪くて確信が持てないけどここに映ってるのロープじゃない…?とか推察できる程度の物は映してくれよ
53425/07/30(水)16:37:22No.1338305902+
三田的には自殺を仄めかしてるけどよく見ると物理的に首吊りは出来ないような証拠しか示してないのは(三田じゃない)本物の製作スタッフの意図だろうからやっぱりオカルト的な真相があるんじゃないかな
漫画で明かされるんじゃないの
53525/07/30(水)16:37:32No.1338305927+
三田はすべての素材の持ち主で山田の意思を継ぐものを補足して作品にしてぇモンスターだと思うことにした
53625/07/30(水)16:38:17No.1338306104そうだねx1
>最後の映像は意味わかんないアップとかせず画質悪くて確信が持てないけどここに映ってるのロープじゃない…?とか推察できる程度の物は映してくれよ
どっちかというと推理できる程度のものが映像内にないからここ!ここ見てください!みたいな直撮りをしたんだと解釈した
53725/07/30(水)16:38:33No.1338306172+
>三田的には自殺を仄めかしてるけどよく見ると物理的に首吊りは出来ないような証拠しか示してないのは(三田じゃない)本物の製作スタッフの意図だろうからやっぱりオカルト的な真相があるんじゃないかな
>漫画で明かされるんじゃないの
マスクが使うたびに変わってたりする制作がそこまで考えてるかなぁ
あと漫画読まなきゃわからないとか言われてもハァ?ってなるよね映像作品として下の下ってことになるし
53825/07/30(水)16:38:55No.1338306258そうだねx3
チー牛チー牛うるせえって話と貝塚の顔映したのが演出意図かって話が混ざってる気がする
53925/07/30(水)16:39:11No.1338306326+
嫌いじゃない作品だけど恐怖というより嫌悪か出る感じ
ドキュメンタリーを謳いながら山田に対して敬意の欠片も感じない三田が本当に嫌というか
よくこいつ劇中で顔出せたなおいと思う
54025/07/30(水)16:39:12No.1338306334+
>チー牛って普通に悪口だし言われた時点で話す気なくなるんだよわかれよ
それ以外の演出意図感じないよあれ
アポ無しでもかさんち凸して幼稚園の卒アル求めたりボソボソと要領を得ない電話延々流されたり
一応確認しておくけど俳優の素の外見disってはいないぞ?この作品の中では無能なチー牛として演出されてるってだけで
54125/07/30(水)16:39:15No.1338306343+
正直ラストの監視カメラ映像は答え合わせパートなのにこの期に及んでそこそこ長い尺ドアップで何も見えない映像出されてイライラした
54225/07/30(水)16:39:17No.1338306351+
最後の監視カメラの奴も三田が元の映像つくったんじゃないの?とかも出来ちゃうから怖くない
54325/07/30(水)16:40:06No.1338306513そうだねx1
>最後の監視カメラの奴も三田が元の映像つくったんじゃないの?とかも出来ちゃうから怖くない
何もかも作り物なのにそのオチは流石になめんなってなるぞ
54425/07/30(水)16:40:30No.1338306585+
チー牛の顔に怒るのチー牛だけだろ
54525/07/30(水)16:40:54No.1338306677+
>何もかも作り物なのにそのオチは流石になめんなってなるぞ
でも被り物したら余裕で出来ちゃうし…
54625/07/30(水)16:40:55No.1338306685そうだねx5
>チー牛チー牛うるせえって話と貝塚の顔映したのが演出意図かって話が混ざってる気がする
考察は自由だし否定的感想も良いんだけどなんか根本的に話が通じてないままチー牛チー牛言い続けてる気がする
54725/07/30(水)16:41:04No.1338306715+
監視カメラの映像でロープとレコーダーみたいなのは一応写ってんじゃなかった?
映像荒いし動くから正直分かんなかったけど
54825/07/30(水)16:41:17No.1338306774+
監視カメラと音声が一致してないとかぐらいはあるかも
54925/07/30(水)16:41:37No.1338306850そうだねx1
現実風のフィクションだから「魔法少女山田」の作品内では矛盾が生じないように作ってないと作品として破綻するんだけど
制作のガバで矛盾が生じてない可能性がゼロじゃないから本当にどこまで描写を信用していいのかわからない
55025/07/30(水)16:42:00No.1338306939+
>チー牛の顔に怒るのチー牛だけだろ
創作上のチー牛であって俳優は普段からそんな顔してるわけじゃないんだし
ここでそう演出されてるの否定してもなって思う
俺自身はどっちでもいいが監督はそう演出したのねって受け取っただけで
これを逃げと取るのならどうぞご勝手に
55125/07/30(水)16:42:04No.1338306953そうだねx5
>考察は自由だし否定的感想も良いんだけどなんか根本的に話が通じてないままチー牛チー牛言い続けてる気がする
言ってる奴は嫌がらせのためにやってるんだから話通じるわけないだろ
55225/07/30(水)16:42:04No.1338306956そうだねx1
死因はどっちでもいいけど死んだのは真実とした場合そこにいたった要因の要素が不足してるんだよね
心不全ならいきなりだし、自殺なら辛いことあっただけの素直な内容だけどその内容がかなり汲み取りづらい
本当に悲しいおじさんだったオチとそれを作品にしたいっていう逆に純粋すぎる話でモキュメンタリーのぞわぞわ感はちょっとうすあじ
55325/07/30(水)16:42:16No.1338306984+
科捜研がいればカメラ映像を拡大鮮明化出来たのに…!
55425/07/30(水)16:42:28No.1338307033そうだねx2
三田作品ってことを話のオチにするなら答えそのものまでは求めないが三田の手が加わってない保証がある映像パートみたいなのくらいは欲しかったなとなる
55525/07/30(水)16:42:52No.1338307116+
悲しいおじさんが用務員の仕事得て元気に働いてたと思ったのに…
55625/07/30(水)16:43:00No.1338307148そうだねx1
>>考察は自由だし否定的感想も良いんだけどなんか根本的に話が通じてないままチー牛チー牛言い続けてる気がする
>言ってる奴は嫌がらせのためにやってるんだから話通じるわけないだろ
俺はそう言う作り手の底意地の悪さが出た番組だと思ってるけど違うのかこれ
55725/07/30(水)16:43:02No.1338307152そうだねx1
やっぱ四話欲しいな
55825/07/30(水)16:43:36No.1338307264+
見たら死ぬビデオのリングをなぞらえると
やっぱオカルトありで死ぬシーンも含め解呪探しまでのミステリーものがおもしろい
オカルトなしでやろうとするとこうなってしまった
55925/07/30(水)16:43:42No.1338307293+
ロープって言われてるやつもめちゃくちゃ短いよな
輪になってるようにも見えないし
56025/07/30(水)16:44:25No.1338307455+
>ロープって言われてるやつもめちゃくちゃ短いよな
>輪になってるようにも見えないし
でもあそこで死んでてもらわないと
山田さん辻褄合いませんから
56125/07/30(水)16:44:33No.1338307497+
三田はこの第二章出した事で他の子供にもトラウマ思い出させる事になると思うんだけどそれは良いのだろうか
まあ別に良いから撮ったんだろうけど
56225/07/30(水)16:44:45No.1338307533そうだねx1
>死因はどっちでもいいけど死んだのは真実とした場合そこにいたった要因の要素が不足してるんだよね
>心不全ならいきなりだし、自殺なら辛いことあっただけの素直な内容だけどその内容がかなり汲み取りづらい
>本当に悲しいおじさんだったオチとそれを作品にしたいっていう逆に純粋すぎる話でモキュメンタリーのぞわぞわ感はちょっとうすあじ
三田の動機はちょっと怖い
やってること結構やばいし
56325/07/30(水)16:44:54No.1338307558+
謎に迫る貝塚だけでよかった貝塚動画ファイルだけでもいい
第二章を見せられてる体になるとぐっだぐだだわ
56425/07/30(水)16:45:05No.1338307593そうだねx4
考察の理論があるのはわかったけど根底の価値観が合わないな
どうでもいいところでの悪口控えろ
56525/07/30(水)16:45:13No.1338307627そうだねx1
>三田はこの第二章出した事で他の子供にもトラウマ思い出させる事になると思うんだけどそれは良いのだろうか
>まあ別に良いから撮ったんだろうけど
新しい主人公にして撮れるから万々歳だろ
56625/07/30(水)16:45:23No.1338307672+
モキュメンタリーでも使いまくってるが映像加工技術上がってるからいじれるやつ登場人物に出てくるとどこまでが真実か分かりにくくなる
56725/07/30(水)16:46:30No.1338307947+
最近だとGOPROとかで手振れクソ映像もなくなってほしいんだよなこの手のは
だから10年前とかになるの設定嫌だわ
56825/07/30(水)16:46:39No.1338307990+
>俺はそう言う作り手の底意地の悪さが出た番組だと思ってるけど違うのかこれ
貝塚が変人として演出されてる・意図的に貝塚の顔を出したってのはほとんど異論出てないと思う
それがチー牛として描写してるかってところで意見の違いが出てる
56925/07/30(水)16:46:54No.1338308047+
>考察の理論があるのはわかったけど根底の価値観が合わないな
>どうでもいいところでの悪口控えろ
「オタクっぽい鈍そうな若者」って言った方が抵抗少ないから?
57025/07/30(水)16:47:12No.1338308121そうだねx3
番組制作者は外見からくる侮辱的差別的表現を是としてしますみたいな考えは失礼だから持ちたくはないな
57125/07/30(水)16:47:38No.1338308222そうだねx1
ここまで粘るとヒトコワかもしれん
57225/07/30(水)16:47:45No.1338308261+
三田はあくまで作品としてのオチを探してただけで
別に自殺まで持って行きたかったわけではないって事でいいのかこれ
57325/07/30(水)16:47:45No.1338308262+
>>俺はそう言う作り手の底意地の悪さが出た番組だと思ってるけど違うのかこれ
>貝塚が変人として演出されてる・意図的に貝塚の顔を出したってのはほとんど異論出てないと思う
>それがチー牛として描写してるかってところで意見の違いが出てる
チー牛とか言って喜んでるの荒らしたい奴だけでしょ
57425/07/30(水)16:47:50No.1338308282+
単純に品性の低い言葉遣いはやめろという話だ

- GazouBBS + futaba-