[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2660人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1753844512808.png-(78512 B)
78512 B25/07/30(水)12:01:52No.1338239385+ 13:51頃消えます
5つくらいわからん…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
125/07/30(水)12:03:08No.1338239700+
真ん中の文字じゃない?
225/07/30(水)12:04:48No.1338240104+
矛盾脱衣の響きに凄いワクワクして検索したのに
思ってたやつと違った
325/07/30(水)12:05:19No.1338240240そうだねx12
夏の大三角は小学校の理科では…それ以外は確かにわかるけど…
425/07/30(水)12:05:27No.1338240267+
幻肢痛はオタク関係無くねえか?四肢なくした人はみんな経験してるだろ家の親父もそうだったし
525/07/30(水)12:06:02No.1338240428+
一個だけわからん…
625/07/30(水)12:06:16No.1338240501+
>矛盾脱衣の響きに凄いワクワクして検索したのに
>思ってたやつと違った
八甲田山でシティボーイズ大竹がやるやつだよ
725/07/30(水)12:08:25No.1338241052+
2個わからん
825/07/30(水)12:08:43No.1338241142そうだねx9
>幻肢痛はオタク関係無くねえか?四肢なくした人はみんな経験してるだろ家の親父もそうだったし
どの言葉も関わった事があるなら知ってるけど普通は知らないよねって単語だしそりゃそうだ
925/07/30(水)12:09:03No.1338241227そうだねx3
北センチネル島って何?
1025/07/30(水)12:10:22No.1338241560+
勘違いして覚えられてそうなものもちらほら
1125/07/30(水)12:11:38No.1338241901+
>北センチネル島って何?
行くと殺される島
1225/07/30(水)12:11:40No.1338241918+
>北センチネル島って何?
インドにある未開の有人島
漂流した人とか上陸を試みた人とかが原住民に殺されたりしてる
1325/07/30(水)12:12:49No.1338242221+
>幻肢痛はオタク関係無くねえか?四肢なくした人はみんな経験してるだろ家の親父もそうだったし
四肢無くした訳でも医療関係者でもないのに知ってるからオタクなんだよ
ほかのだって全部そうだろ
1425/07/30(水)12:14:02No.1338242573+
四神に関してはベイブレード世代とかパズドラやってた人とかはオタクじゃなくても知ってるんじゃねえかな…
1525/07/30(水)12:14:40No.1338242763+
シモヘイヘあんまり聞かなくなった気がするけどそもそとなんでシモヘイヘの話してたんだっけ…
1625/07/30(水)12:14:53No.1338242840そうだねx3
九字うんぬんは知らんかった
1725/07/30(水)12:15:55No.1338243155そうだねx7
1/3くらいは普通の教養な気がするぞ…!
1825/07/30(水)12:16:03No.1338243192+
いや〜俺北欧神話なんてほとんど知らないも同然ですよ〜
1925/07/30(水)12:16:28No.1338243323そうだねx1
矛盾脱衣ってなんだ…?
2025/07/30(水)12:16:46No.1338243448+
あと毒手の作り方とか…ルーデルとか…
2125/07/30(水)12:17:16No.1338243606そうだねx5
夏の大三角形は普通に一般知識だと思うけど何故オタク判定なんだろう
2225/07/30(水)12:17:16No.1338243607+
共感性羞恥ってオタク用語でもなんでも無く一般知識じゃないんか…?
2325/07/30(水)12:17:17No.1338243612+
>矛盾脱衣ってなんだ…?
雪山で脱いじゃう奴
体温が下がりすぎると幻覚と体温感知の誤作動で脱いじゃう
2425/07/30(水)12:18:21No.1338243957そうだねx3
ワード自体は知ってるけど説明までは出来ないのがそこそこ
2525/07/30(水)12:18:28No.1338244007+
>矛盾脱衣ってなんだ…?
体温が気温より下がった状態になると暑さを感じるようになって錯乱して脱ぎだす
八甲田山の話とか有名
2625/07/30(水)12:18:29No.1338244017+
判事 剣山尖った 5cm マイク・O ラ・マンチャの男
2725/07/30(水)12:18:30No.1338244022+
一般知識をオタクが知ってたら悪いって話か?
2825/07/30(水)12:18:37No.1338244074+
レッド・バロンも欲しい
2925/07/30(水)12:19:17No.1338244312+
>夏の大三角形は普通に一般知識だと思うけど何故オタク判定なんだろう
定番のアニソンでそういう歌詞がある
3025/07/30(水)12:19:28No.1338244376そうだねx10
アレガ、デネブ、アルタイル、ベガ
3125/07/30(水)12:19:48No.1338244488そうだねx9
夏の大三角形は義務教育じゃねえの
3225/07/30(水)12:19:59No.1338244548+
>雪山で脱いじゃう奴
あれそういう名称だったのか!ありがとう
3325/07/30(水)12:21:22No.1338245015そうだねx2
何故かもヘチマも無く誰でも知ってる用語が入ってることでツッコミどころを作りさらに拡散性を上げる
3425/07/30(水)12:21:27No.1338245044+
干瓢豆腐蟹オムレツ善哉
3525/07/30(水)12:21:33No.1338245078+
タイム
パラ
ドックス
3625/07/30(水)12:22:10No.1338245282+
>夏の大三角形は義務教育じゃねえの
キモオタが知ってたらどうせアニソンで覚えただけだろって思われてもしょうがない…
3725/07/30(水)12:22:39No.1338245449+
>何故か「」が知っている知識ビンゴ
3825/07/30(水)12:22:49No.1338245503+
>キモオタが知ってたらどうせアニソンで覚えただけだろって思われてもしょうがない…
それを知ってるって事は…
3925/07/30(水)12:23:56No.1338245850+
>何故か「」が知っている知識ビンゴ
半可通
東京弁護士会
錬金3級まじかる?ぽか〜ん
4025/07/30(水)12:24:44No.1338246148+
螺旋階段 カブトムシ 廃墟の街 イチジクのタルト
4125/07/30(水)12:25:12No.1338246315+
パンジャンドラムとかは何故オタクが知っているというかむしろオタクだから知っているとうか
4225/07/30(水)12:26:20No.1338246696そうだねx3
何故かというかオタクだから知ってる用語も混ざってるしなんならオタク同士の会話じゃなきゃそもそも出てこないものだから
4325/07/30(水)12:26:54No.1338246905そうだねx1
言葉だけならだいたい知ってるけどちゃんとした知識で知ってるかどうかだと4分の1も怪しい
4425/07/30(水)12:27:36No.1338247165そうだねx1
>ワード自体は知ってるけど説明までは出来ないのがそこそこ
ぼんやりしたイメージから正確な知識までかなり幅が大きいのが結構あるよね
4525/07/30(水)12:28:01No.1338247328+
ちょくちょく知ってるのに絶妙にビンゴにならない
4625/07/30(水)12:28:08No.1338247368+
全て未体験なのに全て分かってしまった悔しい…
4725/07/30(水)12:28:26No.1338247483そうだねx2
パブロフの犬のことマゾメスの犬って言い間違えたことあるから俺はオタクじゃない
4825/07/30(水)12:29:13No.1338247783そうだねx1
>パブロフの犬のことマゾメスの犬って言い間違えたことあるから俺はオタクじゃない
マゾメス以下の犬は最下層だろ
4925/07/30(水)12:29:24No.1338247843+
改変OKか…
5025/07/30(水)12:29:38No.1338247935そうだねx1
>パブロフの犬のことマゾメスの犬って言い間違えたことあるから俺はオタクじゃない
よだれ垂らすイメージだけで覚えてただろ!
5125/07/30(水)12:31:20No.1338248562+
>何故か「」が知っている知識ビンゴ
ニャルラトホテプ
飛び八方
豆柴カット
山田タフさん
5225/07/30(水)12:33:52No.1338249435そうだねx3
臨兵闘者が九字護身法っていうの初めて知った
5325/07/30(水)12:34:14No.1338249575+
>九字うんぬんは知らんかった
これは世代によるかもな
俺ら小学生のころは普通に覚えてたレベルだったが
5425/07/30(水)12:35:20No.1338249978+
うま味
5525/07/30(水)12:39:32No.1338251464+
書き込みをした人によって削除されました
5625/07/30(水)12:41:02No.1338251977+
ストックホルム症候群ってなんだっけ
5725/07/30(水)12:42:24No.1338252437+
>ストックホルム症候群ってなんだっけ
誘拐犯好きになっちゃうやつ
5825/07/30(水)12:43:20No.1338252761+
矛盾脱衣ってえっちな話じゃないのか…
5925/07/30(水)12:43:43No.1338252896+
>矛盾脱衣ってえっちな話じゃないのか…
えっちな話だと思うが人による
6025/07/30(水)12:44:33No.1338253168+
北欧神話もトール神とゼウスくらいしか知らないけど知ってる判定でいい?
6125/07/30(水)12:45:38No.1338253512+
ゼウスは違う…ギリシャ神話だ
6225/07/30(水)12:46:17No.1338253721+
あれのこと矛盾脱衣っていうんだ知らなかった
6325/07/30(水)12:46:40No.1338253842+
12ビンゴだった
6425/07/30(水)12:46:40No.1338253844+
>ゼウスは違う…ギリシャ神話だ
北欧神話はオーディンか…普通に間違えた…
6525/07/30(水)12:47:49No.1338254223+
聞いたことある程度でいいなら
誰でも1ビンゴくらいはできそうだ
6625/07/30(水)12:48:44No.1338254536+
なろう系やらの異世界転生もの見てると北欧神話由来の名称を避けられないから
そうとは知らずに知ってる場合あると思う
6725/07/30(水)12:49:26No.1338254759そうだねx3
HはHでもHELLの方
6825/07/30(水)12:50:55No.1338255250+
ゲシュタルト崩壊というフレーズは知っていてもそもそもゲシュタルトの概念を説明できない奴はゲシュタルト崩壊を知っているとは言わぬのだ
6925/07/30(水)12:52:05No.1338255614+
囚人のジレンマって何?
7025/07/30(水)12:52:16No.1338255668+
矛盾脱衣はここにいると「なんか寒くね!?」とごっちゃになりそうだ
7125/07/30(水)12:52:22No.1338255697そうだねx2
フルビンゴだけどだからなんなのかという
7225/07/30(水)12:52:41No.1338255776+
死海文書
ヴォイニッチ手稿
アカシックレコード
あたりはあんまり使わなくなった気がする
7325/07/30(水)12:53:10No.1338255926+
>矛盾脱衣はここにいると「なんか寒くね!?」とごっちゃになりそうだ
ならなぜ脱ぐ
7425/07/30(水)12:53:22No.1338255980+
オタクでなくても一般的な小説やらでも出てくるものばっかりじゃん
まあパンジャンドラムはちょっとあれだが…
7525/07/30(水)12:53:58No.1338256134+
姉三六角蛸錦
7625/07/30(水)12:54:45No.1338256355+
船の部品を交換していって最初の船の部品無くなってもその船かどうかみたいなやつ!
7725/07/30(水)12:54:49No.1338256368+
>囚人のジレンマって何?
二人の囚人が牢屋から外を見た時1人は星を見て1人は泥を見たみたいなやつだったと思う
7825/07/30(水)12:54:52No.1338256383+
北欧神話といえばロキが牝馬になって牡馬の子供を孕むエピソードですよね!
7925/07/30(水)12:56:53No.1338256949+
俺は名前は知ってるけど全部は言えない感じだ
8025/07/30(水)12:56:58No.1338256967+
>>囚人のジレンマって何?
>二人の囚人が牢屋から外を見た時1人は星を見て1人は泥を見たみたいなやつだったと思う
ちげーよ!?先に自白すれば助けてやるってやつだろ!
8125/07/30(水)12:57:57No.1338257235+
囚人のジレンマとゲーム理論とナッシュ均衡だったらナッシュ均衡が一番知名度低そうなイメージある
8225/07/30(水)12:58:35No.1338257380+
粉塵爆発はあまりに知られすぎて今はそんな意図的に爆発起こせねえよ!ってツッコミも増えもうした
8325/07/30(水)12:59:36No.1338257676そうだねx1
九字護身法は臨・兵・闘・者〜って直接言ったほうが通りが良いと思う
8425/07/30(水)12:59:41No.1338257707+
>囚人のジレンマとゲーム理論とナッシュ均衡だったらナッシュ均衡が一番知名度低そうなイメージある
ナッシュ均衡の説明できる?
8525/07/30(水)12:59:50No.1338257745+
遠征行った兵隊が食糧なくなってくじ引きで食べられる人決める奴
8625/07/30(水)13:00:56No.1338258051そうだねx2
知らないやつも説明されると名前だけ知らなかったやつ!ってなるな
8725/07/30(水)13:01:15No.1338258150+
青春とか四神に絡む言葉と知ったときはワクワクしたなぁ
8825/07/30(水)13:01:34No.1338258229+
>ナッシュ均衡の説明できる?
なんか…非協力ゲームで現状維持で膠着状態みたいな…なんか…そんな感じ…
8925/07/30(水)13:01:42No.1338258262+
ウサギがカメにどうしてもおいつけないやつ
9025/07/30(水)13:01:55No.1338258324+
>北欧神話といえばロキが自分の金玉と山羊をロープで繋いで綱引きするエピソードですよね!
9125/07/30(水)13:03:21No.1338258653そうだねx2
九字護身法は九字って言われたほうがあれかってなる
9225/07/30(水)13:03:36No.1338258700+
アレガ好き
9325/07/30(水)13:04:41No.1338258978+
>ウサギがカメにどうしてもおいつけないやつ
アルキメデスのなんか!
9425/07/30(水)13:05:41No.1338259237+
囚人二人で協力するのが全体の利益を最大化するけど相手が協力してくれる保証がないので
各個人の視点では裏切って自分だけ利益を得る方が得な行動になる
その結果二人とも裏切り行動を取ってしまうので最大利益を生む協力行動を選択できないというのが囚人のジレンマ
9525/07/30(水)13:05:48No.1338259254+
>九字護身法は九字って言われたほうがあれかってなる
忍者がドロンするポーズも名残りなんだよな
とはいえ覚えたのは孔雀王の頃の密教ブームだ
9625/07/30(水)13:06:39No.1338259466+
>北欧神話といえばロキが自分の金玉と山羊をロープで繋いで綱引きするエピソードですよね!
元祖トリックスターはすべらんな…
9725/07/30(水)13:07:22No.1338259636+
四大元素!
五行!
9825/07/30(水)13:07:29No.1338259663+
絶妙にビンゴにならないくらいだな…矛盾脱衣ってなんだろう
9925/07/30(水)13:09:42No.1338260185+
俺が九字を知ったのはゴーストハントです
10025/07/30(水)13:09:58No.1338260251+
スレ画の中に実体験した単語ある?
10125/07/30(水)13:10:11No.1338260307+
ゲシュタルト崩壊はトリビアが広めたんじゃないの
10225/07/30(水)13:10:22No.1338260350+
名前だけ知ってるのと意味を理解してるかでまた一段違う感じ
10325/07/30(水)13:10:53No.1338260483+
四神を四聖獣と覚えてる人は多分多い
10425/07/30(水)13:11:18No.1338260587+
>絶妙にビンゴにならないくらいだな…矛盾脱衣ってなんだろう
雪山で遭難すると寒いのに脱いじゃうことだとかなんとか
10525/07/30(水)13:12:17No.1338260817そうだねx1
>四神を四聖獣と覚えてる人は多分多い
ベイブレードだこれ
10625/07/30(水)13:12:47No.1338260954そうだねx1
夏の大三角の存在自体は知っていてもアレガ・デネブ・アルタイル・ベガをスッと言えるのはオタクだと思う
10725/07/30(水)13:12:53No.1338260988+
ダンテの神曲
というかコキュートス
10825/07/30(水)13:13:04No.1338261043+
北欧神話に限らず神話はちょくちょく創作の元ネタにされるな
10925/07/30(水)13:13:31No.1338261143そうだねx2
シュレディンガーの猫:猫を箱に閉じ込めて「中の猫は生きてるかなぁ〜〜?」ってする邪悪な科学者の話
シモヘイヘ:ロシア兵を片っ端から撃ち抜いたスナイパー
夏の大三角:アレガ・デネブ・アルタイル・ベガの4星で構成され夏に見られる三角形の星座
北センチネル島:未だに原始人が居て危ない島
バタフライエフェクト:インドで危険な蝶の死骸に懸賞金かけたら住民が蝶を繁殖させやがった事件
上1列でもうビンゴ完成した
11025/07/30(水)13:14:06No.1338261276+
四神よりも四霊だぜ!
なビートエックスファンはいないのかよ
11125/07/30(水)13:14:27No.1338261350+
そういや矛盾脱衣と雪女伝説を絡めた話をどっかで見た記憶
11225/07/30(水)13:14:50No.1338261436+
夏の大三角どころか主要な星座を構成する星の名前まで言えるやつも結構いると思う
11325/07/30(水)13:15:08No.1338261506+
夏の大三角形がどの星で構成されるか知ってても夜空で見つけられるのだろうか
11425/07/30(水)13:17:02No.1338261908そうだねx1
知ってはいるけどバタフライエフェクトと風が吹けば桶屋が儲かるの違いを説明しろっていきなり言われても無理なくらいの認識度
11525/07/30(水)13:17:21No.1338261978+
ベガとアルタイルが織姫と彦星でデネブが渡しの白鳥でいいんだっけ…?
11625/07/30(水)13:17:55No.1338262103そうだねx3
全部は無理でもソロモン72柱はオタクの方が多く挙げられそう
11725/07/30(水)13:18:22No.1338262208そうだねx1
>バタフライエフェクト:インドで危険な蝶の死骸に懸賞金かけたら住民が蝶を繁殖させやがった事件
ちょっと教養ある間違え方やめろ
11825/07/30(水)13:19:15No.1338262375+
冬の大三角「どいつもこいつも夏の大三角!」
11925/07/30(水)13:21:38No.1338262958+
>冬の大三角「どいつもこいつも夏の大三角!」
シリウス!ペテルギウス!…えーと…
12025/07/30(水)13:21:56No.1338263010+
四凶もいけるぜ
12125/07/30(水)13:22:39No.1338263147+
夏の大三角は普通に一般知識だな
12225/07/30(水)13:23:30No.1338263335+
十二支はみんな言えるけど十干はオタクの方が詳しそう
12325/07/30(水)13:23:31No.1338263346そうだねx1
大三角は覚えるルート違ったからデネブベガアルタイルの順番で思い出してしまう
12425/07/30(水)13:23:50No.1338263425+
夏の大三角は義務教育だろ小3の…
12525/07/30(水)13:24:39No.1338263599+
蟲毒がいまいち分からん
どうも蠱毒とは違う用途に使われるみたいだし
12625/07/30(水)13:25:16No.1338263738+
四神の話に黄龍がさぁ!って入ってくるのがオタク
12725/07/30(水)13:25:17No.1338263745+
夏の大三角形はなんか七夕の由来とかの話で聞いたな
オタクとか関係なくね
12825/07/30(水)13:25:27No.1338263788+
四神に対して五龍の知名度よ
12925/07/30(水)13:26:18No.1338263992+
夏の大三角って単語は一般だけど
具体的な星の配置とかの実態を伴って記憶してるのはオタクじゃないかな
13025/07/30(水)13:26:29No.1338264035+
夏の大三角が義務教育なのはもう分かったから!
13125/07/30(水)13:26:55No.1338264133+
>蟲毒がいまいち分からん
>どうも蠱毒とは違う用途に使われるみたいだし
おそらく誤字じゃないの
13225/07/30(水)13:27:15No.1338264215+
>蟲毒がいまいち分からん
>どうも蠱毒とは違う用途に使われるみたいだし
ここで聞かれてるのは蠱毒の方でいいと思うよ
まあオタク界隈だとバトルロイヤル的な意味で使うよね
13325/07/30(水)13:27:27No.1338264258+
夏の大三角というよりアレガ・デネブ・アルタイル・ベガを知ってるのがオタク
13425/07/30(水)13:28:01No.1338264392+
織姫と彦星を横から観察してるアイツ誰?
13525/07/30(水)13:28:08No.1338264426+
蠱毒の蠱ってなんなの
13625/07/30(水)13:28:25No.1338264476+
黒い三連星もだいぶ浸透してるな
13725/07/30(水)13:28:46No.1338264557+
>シリウス!ペテルギウス!…えーと…
プロキオン!リゲル!
13825/07/30(水)13:28:59No.1338264612+
>蠱毒の蠱ってなんなの
お皿に虫虫虫を盛るんじゃね
13925/07/30(水)13:29:17No.1338264686+
>織姫と彦星を横から観察してるアイツ誰?
牛か仕事サボらないように別れさせたやつ
14025/07/30(水)13:29:28No.1338264723+
蟲毒っていろんな毒虫を閉じ込めて殺し合わせて最後に生き残った虫から毒を抽出して最強の毒を作る儀式じゃないのか
14125/07/30(水)13:30:19No.1338264926そうだねx1
名前は知ってるけどちゃんと説明は出来ない単語が多いな…
14225/07/30(水)13:30:55No.1338265070+
幻肢痛(ファントムペイン)!
14325/07/30(水)13:30:57No.1338265078+
冬は1等星多すぎるのよ
ちょっと秋に分けてやれ
14425/07/30(水)13:31:02No.1338265099そうだねx4
「北欧神話」は名前は知ってるけど中身語ってって言われたら無理の枠
14525/07/30(水)13:31:53No.1338265284そうだねx1
>最強の毒を作る儀式
作られた毒薬が蠱毒なのに
どうも儀式の方を蠱毒として扱うように現代創作流用されがちなんじゃないかって思う
14625/07/30(水)13:32:22No.1338265398+
>「北欧神話」は名前は知ってるけど中身語ってって言われたら無理の枠
なんか神様と巨人が争ってて最後極少数残してどっちも死ぬぐらいでいいよ
14725/07/30(水)13:32:49No.1338265500+
>「北欧神話」は名前は知ってるけど中身語ってって言われたら無理の枠
最終的にラグナロクで滅ぶ話
14825/07/30(水)13:36:17No.1338266300+
>アレガ・デネブ・アルタイル・ベガ
カラオケで歌われるベスト10にずっといるし有名なんじゃないの
14925/07/30(水)13:37:09No.1338266478+
コンコルド効果!
15025/07/30(水)13:37:37No.1338266561+
ファラリスの雄牛ってなんだっけ…なんか熱くなるやつだっけ
15125/07/30(水)13:38:23No.1338266738+
>幻肢痛はオタク関係無くねえか?四肢なくした人はみんな経験してるだろ家の親父もそうだったし
オタクはよく腕とか足とか無くすし
15225/07/30(水)13:38:44No.1338266802+
>ファラリスの雄牛ってなんだっけ…なんか熱くなるやつだっけ
作ったやつが放り込まれたやつじゃなかったっけ
15325/07/30(水)13:39:06No.1338266879+
>ファラリスの雄牛ってなんだっけ…なんか熱くなるやつだっけ
牛の形した金属の入れ物に死刑囚を入れて熱々にすると悲鳴が牛の鳴き声みたいだぜー!ってやつ
15425/07/30(水)13:39:08No.1338266883+
>ファラリスの雄牛ってなんだっけ…なんか熱くなるやつだっけ
ローマの伝説的な拷問器具
雄牛をかたどった金属容器に人を閉じ込めて火あぶりにする
口の部分に細工がして会って中の人の叫び声が雄牛の鳴き声に変換される仕組み
15525/07/30(水)13:40:51No.1338267236+
拷問器具の文脈で紹介されるけどどちらかと言えば処刑器具だよなファラリス
15625/07/30(水)13:41:02No.1338267280+
>ファラリスの雄牛ってなんだっけ…なんか熱くなるやつだっけ
としちゃん家で快適に過ごすコラ作られてた拷問器具
15725/07/30(水)13:42:47No.1338267649そうだねx1
    1753850567517.png-(18046 B)
18046 B
>パンジャンドラム
15825/07/30(水)13:43:35No.1338267821+
>幻肢痛はオタク関係無くねえか?
AIRで前世の記憶もった少女が背中の翼が痛いみたいな描写あったからそれかなあ
医学的には幻覚なんだけど本人は確実に痛いのでカバーするためにペインクリニックとか疼痛ケアが注目されたんだってのももう30年くらい前かも
15925/07/30(水)13:43:48No.1338267861+
バタフライエフェクトは片手落ちの情報で紹介されること多いよな
確かに小さい変化が大きい変化になりそれは予測が出来ないって点は合ってるんだが
大きい変化がいつ起こるのかは予測できないけどどの割合で起きるのかはわかるっていう部分を知らない人が多い
16025/07/30(水)13:44:36No.1338268014+
>>パンジャンドラム
元は絵本というか詩だっけか
16125/07/30(水)13:44:44No.1338268045+
>拷問器具の文脈で紹介されるけどどちらかと言えば処刑器具だよなファラリス
出す気ないしな…って書いてその後器具掃除する人最悪だなと想像した
16225/07/30(水)13:45:28No.1338268193+
バタフライエフェクトは流体力学の用語で
わずかな変化が最終的に台風の進路を買えるくらいの大きな影響になることを刺してるので
風が吹けば桶屋が儲かるとはさすがに使い方もイメージも全然違うと思うぞ!
16325/07/30(水)13:45:53No.1338268282+
>コンコルド効果!
マンデラ効果!
16425/07/30(水)13:45:56No.1338268293+
シモヘイヘ:拷問器具
幻肢痛:拷問
パンジャンドラム:拷問器具
バックドラフト;拷問器具
ファラリスの雄牛:拷問器具
トロッコ問題:拷問
タイムパラドックス:拷問器具
デーモンコア:拷問器具
16525/07/30(水)13:46:44No.1338268463+
シュレディンガーの猫は物理化学でやらないか
16625/07/30(水)13:47:18No.1338268590+
>タイムパラドックス:拷問器具
どうして…
16725/07/30(水)13:47:36No.1338268661+
九字は小学生の頃にテレビで実写の孔雀王やってるの見て知った
16825/07/30(水)13:47:46No.1338268699そうだねx1
シュレディンガーも量子力学で多用される「確率」というワードが
あまりにも古典力学と違うことを揶揄した思考実験だから
大半のオタクは使い方をさっぱり間違えてる
16925/07/30(水)13:48:34No.1338268888+
>バタフライエフェクトは流体力学の用語で
>わずかな変化が最終的に台風の進路を買えるくらいの大きな影響になることを刺してるので
>風が吹けば桶屋が儲かるとはさすがに使い方もイメージも全然違うと思うぞ!
流体力学の用語とは別なんじゃないか?少なくとも俺の知ってるのとは違う
17025/07/30(水)13:48:43No.1338268924+
「ファラリスの雄牛つくってみた&使ってみた」みたいな動画ってないな
17125/07/30(水)13:48:50No.1338268950+
一般用語をオタク用語扱いしてるのがキショいな
17225/07/30(水)13:49:05No.1338268998+
>大半のオタクは使い方をさっぱり間違えてる
んで実際起きると勘違いしてるオタクも多い
基本的に大きな物質では重ね合わせは起きない
17325/07/30(水)13:49:27No.1338269074+
デネブアルタイルベガは知ってるけどアレガ知らん
17425/07/30(水)13:50:07No.1338269208+
シュレディンガーの猫もたぶん拷問器具
17525/07/30(水)13:50:19No.1338269255+
>「ファラリスの雄牛つくってみた&使ってみた」みたいな動画ってないな
使ってみたは自分になのか他人になのかで違うじゃん

- GazouBBS + futaba-