レス送信モード |
---|
サバイバルで役立つライフハックこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/07/30(水)10:46:11No.1338222773そうだねx14常識じゃない? |
… | 225/07/30(水)10:46:56No.1338222915そうだねx34逆に毒素は煮沸じゃ取り除けないので絶対にろ過してから飲むんだよ |
… | 325/07/30(水)10:53:20No.1338224276そうだねx7よく間違われるけど炭は消毒じゃなくて汚れを取るために濾過装置に入れてるんだよ |
… | 425/07/30(水)10:53:53No.1338224416そうだねx18>逆に毒素は煮沸じゃ取り除けないので絶対にろ過してから飲むんだよ |
… | 525/07/30(水)10:54:38No.1338224596+煮沸だけじゃダメなんだな |
… | 625/07/30(水)10:55:55No.1338224909そうだねx54>常識じゃない? |
… | 725/07/30(水)10:57:26No.1338225248+もしかしてこういうのやばい? |
… | 825/07/30(水)10:57:29No.1338225258+珍しく真っ当な展開だと思ったら犠牲者が出た後だったか |
… | 925/07/30(水)10:57:40No.1338225302+透き通った綺麗な川の水が実は汚いとか分からんよね |
… | 1025/07/30(水)10:58:08No.1338225411+後ろの子だいじょうぶ? |
… | 1125/07/30(水)10:58:39No.1338225537+モモイこれから下痢になるの? |
… | 1225/07/30(水)10:59:01No.1338225623そうだねx16>もしかしてこういうのやばい? |
… | 1325/07/30(水)10:59:20No.1338225700+>もしかしてこういうのやばい? |
… | 1425/07/30(水)11:00:42No.1338226003そうだねx31>常識なら何度でも広める価値がある |
… | 1525/07/30(水)11:00:43No.1338226005そうだねx2>後ろの子だいじょうぶ? |
… | 1625/07/30(水)11:01:59No.1338226316+>モモイこれから下痢になるの? |
… | 1725/07/30(水)11:02:05No.1338226341そうだねx18安全な水が飲める水道ありがたいですよね |
… | 1825/07/30(水)11:02:54No.1338226523+最初セラミックろ過装置を通り抜けるのでウイルス判断するの遅れた歴史あるもんな |
… | 1925/07/30(水)11:03:57No.1338226798+もう本編で氷柱食って下痢になった子たちがいるから問題ない |
… | 2025/07/30(水)11:04:57No.1338227040+>上下からというケースもある |
… | 2125/07/30(水)11:06:14No.1338227325+>>上下からというケースもある |
… | 2225/07/30(水)11:06:48No.1338227447+重金属による中毒は見過ごしがちである |
… | 2325/07/30(水)11:10:11No.1338228238そうだねx4安全な水が確保できない状況で少しでも生水飲むリスクを減らせるなら全く意味ない訳では無いんじゃないか |
… | 2425/07/30(水)11:11:35No.1338228565+対微生物用の0.2μmフィルターってのもあるにはある |
… | 2525/07/30(水)11:12:47No.1338228843+アリスは体内で濾過してくれそう |
… | 2625/07/30(水)11:13:01No.1338228900+後ろの子はトリカブトも摂取したけど大丈夫だったのでまあ水に当たるぐらいなら… |
… | 2725/07/30(水)11:14:01No.1338229138+密林だと蔓植物を切って出て来た水なら飲める |
… | 2825/07/30(水)11:15:50No.1338229572+>後ろの子はトリカブトも摂取したけど大丈夫だったのでまあ水に当たるぐらいなら… |
… | 2925/07/30(水)11:23:42No.1338231312そうだねx2サバイバル動画でもよくやっているけど |
… | 3025/07/30(水)11:28:15No.1338232277+イオンとして溶けてる重金属なんかはろ過でも煮沸でも取れないので蒸留するか逆浸透膜かイオン交換樹脂を通すかくらいしかない |
… | 3125/07/30(水)11:28:51No.1338232411+山とかで使うやついちいち煮沸してたら面倒だしストロー式のやつとか物理的に煮沸しようもないから細菌ぐらいは取り除けるやつも普通にあるよ |
… | 3225/07/30(水)11:29:24No.1338232513+アリスよりは頑丈じゃないけどまあモモイだし大丈夫だろ |
… | 3325/07/30(水)11:29:33No.1338232555そうだねx6>密林だと蔓植物を切って出て来た水なら飲める |
… | 3425/07/30(水)11:31:45No.1338233030+蒸留が最強だけどいかんせんコストも時間もやばい |
… | 3525/07/30(水)11:34:23No.1338233680そうだねx3>>密林だと蔓植物を切って出て来た水なら飲める |
… | 3625/07/30(水)11:37:27No.1338234322+キヴォトス人も内部はよわい |
… | 3725/07/30(水)11:39:24No.1338234735そうだねx2>サバイバル動画でもよくやっているけど |
… | 3825/07/30(水)11:41:27No.1338235166+>キヴォトス人も内部はよわい |
… | 3925/07/30(水)11:44:52No.1338235824+この漫画 |
… | 4025/07/30(水)11:47:51No.1338236416+>>キヴォトス人も内部はよわい |
… | 4125/07/30(水)11:48:28No.1338236557+濾過と煮沸両方しないと安全な水が飲めないって言われると結構サバイバルの初手で詰むよね |
… | 4225/07/30(水)11:50:06No.1338236900+フィジカルも硬度も外れ値みたいなが連中いるせいでどのくらいを基準に考えたらいいのか分かんない |
… | 4325/07/30(水)11:50:09No.1338236911+火がないと煮沸が難しいから |
… | 4425/07/30(水)11:50:23No.1338236959+ぶっちゃけ多少汚れてるだけの水なら殺菌さえすれば飲めるからって |
… | 4525/07/30(水)11:51:54No.1338237280+そのタブレット先に飲みこんでから汚れた水飲めばいいのでは…? |
… | 4625/07/30(水)11:52:37No.1338237423+>>後ろの子だいじょうぶ? |
… | 4725/07/30(水)11:53:27No.1338237598+濾過→煮沸と煮沸→濾過はどっちがいいの |
… | 4825/07/30(水)11:54:10No.1338237751そうだねx4>そのタブレット先に飲みこんでから汚れた水飲めばいいのでは…? |
… | 4925/07/30(水)11:55:22No.1338238006+>濾過と煮沸両方しないと安全な水が飲めないって言われると結構サバイバルの初手で詰むよね |
… | 5025/07/30(水)11:56:37No.1338238244+フグ毒とトリカブトはヘイローが消えなかったのに細菌入り水でヘイローが消える |
… | 5125/07/30(水)11:57:50No.1338238496+後ろの子はこのあと河豚を生で喰って死ぬよ |
… | 5225/07/30(水)11:59:18No.1338238795+常識は広めないと廃れるからな…わはーとか |
… | 5325/07/30(水)12:02:43No.1338239598+沸騰して蒸発した水をためる奴が一番安全! |
… | 5425/07/30(水)12:03:40No.1338239826+ハイターちょっと入れて我慢して飲む |
… | 5525/07/30(水)12:04:08No.1338239954+>ぶっちゃけ多少汚れてるだけの水なら殺菌さえすれば飲めるからって |
… | 5625/07/30(水)12:04:19No.1338239986+流れがある川の水は基本的に飲めるけど |
… | 5725/07/30(水)12:04:52No.1338240123そうだねx1>重金属による中毒は見過ごしがちである |
… | 5825/07/30(水)12:04:57No.1338240146+無人島サバイバルだと濾過までしか見ないような |
… | 5925/07/30(水)12:08:32No.1338241087+>無人島サバイバルだと濾過までしか見ないような |
… | 6025/07/30(水)12:10:51No.1338241692+内臓は割と弱いよねこの子達 |
… | 6125/07/30(水)12:11:41No.1338241923+珍しくアグレッシブだなゲーム部のホープ |
… | 6225/07/30(水)12:12:59No.1338242274+蒸留しろ蒸留 |
… | 6325/07/30(水)12:14:03No.1338242574+>流れがある川の水は基本的に飲めるけど |
… | 6425/07/30(水)12:15:19No.1338242968+この後モモイの頬がこけてたから恐らく中身を垂れ流したのだと思われる |
… | 6525/07/30(水)12:15:57No.1338243160+>流れてる水なら綺麗な筈って考えがちだけど |
… | 6625/07/30(水)12:16:42No.1338243425+清流ってすごいんだな… |
… | 6725/07/30(水)12:17:11No.1338243586+流れてる水でも野生生物が上流で糞尿してたり川の中で死んだりしてるかもだから |
… | 6825/07/30(水)12:17:28No.1338243664+山に感謝しろ貴様ら |
… | 6925/07/30(水)12:18:26No.1338243996+なんで引きこもりのユズがサバイバル出来るんだよ… |
… | 7025/07/30(水)12:18:44No.1338244120+自分の腎臓というろ過装置を通ってきた尿が一番安心ってわけよ |
… | 7125/07/30(水)12:19:04No.1338244228+>なんで引きこもりのユズがサバイバル出来るんだよ… |
… | 7225/07/30(水)12:20:19No.1338244659そうだねx1>自分の腎臓というろ過装置を通ってきた尿が一番安心ってわけよ |
… | 7325/07/30(水)12:20:45No.1338244809+>なんで引きこもりのユズがサバイバル出来るんだよ… |
… | 7425/07/30(水)12:21:48No.1338245176+蒸留→濾過煮沸? |
… | 7525/07/30(水)12:22:06No.1338245256+>清流ってすごいんだな… |
… | 7625/07/30(水)12:23:47No.1338245793+>シュミレーションゲームで実践はバッチリだ! |
… | 7725/07/30(水)12:23:55No.1338245841+無人島サバイバルシミュレーターとかやってたんだろ |
… | 7825/07/30(水)12:24:20No.1338246003+煮沸無しでもアルコール入れたら大抵の細菌は死ぬからいざとなったらそれも手だ |
… | 7925/07/30(水)12:24:30No.1338246071+>蒸留→濾過煮沸? |
… | 8025/07/30(水)12:25:35No.1338246433+>煮沸無しでもアルコール入れたら大抵の細菌は死ぬからいざとなったらそれも手だ |
… | 8125/07/30(水)12:26:12No.1338246652+じゃあウオッカがいいってことじゃん!! |
… | 8225/07/30(水)12:26:39No.1338246815+ユズは〇〇シュミレーターやったから分かるという万能キャラになったからな |
… | 8325/07/30(水)12:27:08No.1338246989+>蒸留→濾過煮沸? |
… | 8425/07/30(水)12:27:43No.1338247214+電気工事シミュレーターで覚えたけど |
… | 8525/07/30(水)12:27:55No.1338247286+>1%ぐらいで静菌効果あるらしいけど飲めるレベルまで安全にしようと思ったら水分補給には使えない度数になるんじゃねえかな… |
… | 8625/07/30(水)12:28:35No.1338247540+>煮沸無しでもアルコール入れたら大抵の細菌は死ぬからいざとなったらそれも手だ |
… | 8725/07/30(水)12:30:23No.1338248213+当たってびしゃびしゃになってるところも見たかった |
… | 8825/07/30(水)12:30:51No.1338248385+同じページで土止めと土留めが両方出てくるのとか実際教材読んでないと出てこなさそうなネタだけど作者は何者なんだろう |
… | 8925/07/30(水)12:31:50No.1338248714+>当たってびしゃびしゃになってるところも見たかった |
… | 9025/07/30(水)12:32:18No.1338248885+シミュレーター便利すぎない? |
… | 9125/07/30(水)12:32:54No.1338249072+>>流れがある川の水は基本的に飲めるけど |
… | 9225/07/30(水)12:33:06No.1338249161+>一般的に殺菌効果が期待できるアルコールの度数は 20-30% でしかもそれは蒸発しないと効果が出ない |
… | 9325/07/30(水)12:34:20No.1338249610+ケツから飲めば安心安全? |
… | 9425/07/30(水)12:37:27No.1338250755+直接攻撃では死なないけど他の手だと普通に死ぬんだよなキボトス人 |
… | 9525/07/30(水)12:39:14No.1338251357+>ゲロでよければ別の回でみんな吐くから… |
… | 9625/07/30(水)12:40:06No.1338251664+>直接攻撃では死なないけど他の手だと普通に死ぬんだよなキボトス人 |
… | 9725/07/30(水)12:40:37No.1338251829+昔の人は大変だったんだろうな… |
… | 9825/07/30(水)12:41:07No.1338252005+フグ調理シミュレーターは普通にやってみたい |