[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2041人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1753807642196.jpg-(166617 B)
166617 B25/07/30(水)01:47:22No.1338165797そうだねx8 08:31頃消えます
缶詰のシロップ飲む派?飲まない派?
ちなみに俺はキンキンに冷えたシロップも飲む派デブ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
125/07/30(水)01:48:01No.1338165901そうだねx16
炭酸で割って飲む派
225/07/30(水)01:48:27No.1338165974そうだねx6
炭酸!?
325/07/30(水)01:48:52No.1338166050+
残さず飲め
425/07/30(水)01:49:10No.1338166113そうだねx4
炭酸は確かに美味そう
真似します
525/07/30(水)01:49:22No.1338166150そうだねx37
>炭酸で割って飲む派
いいなそれ
625/07/30(水)01:50:09No.1338166268+
俺もやってみるか…
725/07/30(水)01:51:16No.1338166436そうだねx6
時間がある時は粉ゼラチン入れてゼリーにする
めんどくさい時は冷やして飲む
825/07/30(水)01:51:45No.1338166509+
ゼリー!?
925/07/30(水)01:51:49No.1338166517そうだねx1
味としてはおそらくフルーツポンチのフルーツ無しみたいな感じか
1025/07/30(水)01:51:51No.1338166526そうだねx1
そのまま飲むよ
1125/07/30(水)01:52:28No.1338166621+
捨てるの勿体無いし飲むかって二口くらい飲んで甘ったるすぎて飲めねえ…ってなって捨てる
1225/07/30(水)01:52:44No.1338166666そうだねx23
なんか有意義ぽい情報がどんどん出てくるな
1325/07/30(水)01:53:16No.1338166746そうだねx9
ヨーグルトに混ぜて食う
1425/07/30(水)01:54:08No.1338166852+
ヨーグルトあえにするのが理想ではあるか
1525/07/30(水)01:54:51No.1338166959+
かき氷
1625/07/30(水)01:55:20No.1338167036+
ドライフルーツマンゴー漬けるといいよ
1725/07/30(水)01:55:40No.1338167090+
炭酸水割りにウォッカとレモン汁プラスしても良さそう
1825/07/30(水)01:55:42No.1338167099+
桃缶のシロップはちょっと甘すぎる
1925/07/30(水)01:56:31No.1338167220+
シロップ漬けはライトヘビーがあるよ
違いはよく知らないよ
2025/07/30(水)01:56:52No.1338167275+
スポンジ焼いたらホイップ塗る前に塗るといいのは内緒の話
2125/07/30(水)01:57:01No.1338167300+
果物によるけど凍らせるとシロップまでおいしく食べられるよ
2225/07/30(水)01:58:03No.1338167459+
隠し味的に生姜焼きに入れたり
2325/07/30(水)01:58:27No.1338167520+
甘ったるくてシロップ嫌いなんだけど飲む人もいるのか…
シロップ入ってない缶詰が欲しいよ
2425/07/30(水)01:58:52No.1338167595+
期限が去年の桃缶が発掘されたが今日食った
汁は捨てました
2525/07/30(水)01:59:05No.1338167640そうだねx25
>甘ったるくてシロップ嫌いなんだけど飲む人もいるのか…
>シロップ入ってない缶詰が欲しいよ
果物って商品があってだな
2625/07/30(水)01:59:44No.1338167747+
>甘ったるくてシロップ嫌いなんだけど飲む人もいるのか…
>シロップ入ってない缶詰が欲しいよ
…保管できないんじゃねえかな
2725/07/30(水)02:01:11No.1338168014そうだねx1
>甘ったるくてシロップ嫌いなんだけど飲む人もいるのか…
>シロップ入ってない缶詰が欲しいよ
そこでドンキのジュースで漬けたみかん缶詰!
2825/07/30(水)02:01:36No.1338168080+
カタクリでトロませるとジャム代わりになるあくまで代わり
2925/07/30(水)02:02:01No.1338168151+
みかんシロップはちょうどいい
3025/07/30(水)02:03:32No.1338168429+
>…保管できないんじゃねえかな
豆や魚の缶詰とかは塩や砂糖なしでいけるじゃん
果物は駄目なのか?
3125/07/30(水)02:04:18No.1338168576+
それとなく果物の味が染みたシロップがうんまいの
3225/07/30(水)02:06:00No.1338168879+
キンキンに冷えた果物缶詰うまいよな
3325/07/30(水)02:07:50No.1338169168+
>>…保管できないんじゃねえかな
>豆や魚の缶詰とかは塩や砂糖なしでいけるじゃん
>果物は駄目なのか?
浸透圧ってのがあるからね
3425/07/30(水)02:09:30No.1338169446そうだねx1
こういう情報交換になると「」は頼りになるな
3525/07/30(水)02:10:06No.1338169524+
俺も朝のヨーグルトにかけるようにするな
3625/07/30(水)02:10:17No.1338169544+
書き込みをした人によって削除されました
3725/07/30(水)02:10:25No.1338169569+
よくわかんないけど塩とか佐藤でつけると生ものが長持ちする
3825/07/30(水)02:11:57No.1338169812+
缶詰のシロップ飲み続けると急性糖尿になって最悪しぬのでほどほどにね…
3925/07/30(水)02:12:41No.1338169916そうだねx1
寒天などで
4025/07/30(水)02:13:31No.1338170020そうだねx1
>よくわかんないけど塩とか佐藤でつけると生ものが長持ちする
細菌が繁殖する水分を奪うのすんげぇ〜〜〜
4125/07/30(水)02:13:52No.1338170074+
ジュース漬けは手軽に買えそうだが水煮は国内だとあんま選択肢なさそうなのかな
4225/07/30(水)02:14:14No.1338170124+
ドン・キホーテは缶ごとゼリーにするの推奨してたな
4325/07/30(水)02:14:51No.1338170211+
アルミニウムのゼリー!?
4425/07/30(水)02:20:42No.1338170993+
エキストラライトだっけめっちゃシロップの糖度低いやつ
あれが好き
4525/07/30(水)02:23:26No.1338171344そうだねx2
>カタクリでトロませるとジャム代わりになるあくまで代わり
それやるならレモン汁入れると味調節できると思う
ペクチン入れたら普通にジャムになりそう
4625/07/30(水)02:24:46No.1338171517+
焼肉のたれに使ったら美味かったけどタイミングが合わない
4725/07/30(水)02:25:05No.1338171552+
豆や魚だって水や油で漬け込んでる
フルーツの場合は水とか油とかにつけると内容物が液に出てきちゃうからシロップ漬けにしないとあかん
4825/07/30(水)02:25:38No.1338171608+
こんな甘いシロップ飲まなかったらバチ当たる
4925/07/30(水)02:31:21No.1338172114そうだねx5
フルーツポンチは汁が本体だと思っている私もいる程です
5025/07/30(水)02:33:25No.1338172289+
フルーツチンポ?
5125/07/30(水)02:33:30No.1338172300+
私は取り敢えず甘いものは牛乳で割ってみるマン
5225/07/30(水)02:34:44No.1338172394そうだねx1
みかんのシロップだけは何か抵抗がある
子供の頃に皮を溶かす成分が残ってると教え込まれたからだ
5325/07/30(水)02:38:55No.1338172762+
とりあえず炭酸水で割るのやってみたいから明日帰りに買ってみるか
5425/07/30(水)02:44:51No.1338173292+
>みかんのシロップだけは何か抵抗がある
>子供の頃に皮を溶かす成分が残ってると教え込まれたからだ
塩酸は胃液の成分だし胃液の酸性度はコーラと同じらしいな
5525/07/30(水)02:57:29No.1338174318+
>期限が去年の桃缶が発掘されたが今日食った
>汁は捨てました
缶開けて変な臭いしたり溶けてなかったら1年ぐらい期限切れたってどってことない
5625/07/30(水)02:59:29No.1338174451+
みかんオンリーの微妙なみかん味
5725/07/30(水)03:06:55No.1338174911+
そのためだけにフルーツ缶買いたくなってきた!
5825/07/30(水)03:08:45No.1338175002+
みかんは飲む
桃は一口飲んで捨てる
5925/07/30(水)03:09:46No.1338175062+
ゼラチンとかあればコーヒーゼリー作りたい放題なんだよなーって思いながらいまだに買わなかったけど
そうかゼリーとかも作れるのか…
6025/07/30(水)03:11:38No.1338175175+
果物の桃と缶詰の桃はまったく違う物体のように感じる
6125/07/30(水)03:13:56No.1338175305+
>ゼラチンとかあればコーヒーゼリー作りたい放題なんだよなーって思いながらいまだに買わなかったけど
>そうかゼリーとかも作れるのか…
牛乳寒天つくろう
6225/07/30(水)03:15:25No.1338175377+
缶詰でも黄桃と白桃で結構違うんだが黄桃の方がぷりっとした感じが強い気がする
浸かりすぎて柔らかくなってるやつも好き
6325/07/30(水)03:41:46No.1338176540+
桃缶の汁でし味わえない良さがあるよな
と思ったけどネクタルでも結構味わえるわ
6425/07/30(水)03:48:40No.1338176800+
みかん缶のシロップ美味しいよね…
6525/07/30(水)03:53:35No.1338176948+
何だろうな酸化してないから美味しく感じるのかあのシロップ
6625/07/30(水)04:21:08No.1338177938+
缶詰のシロップでゼリー作るなら最初からフルーツゼリー買えば良くない?
6725/07/30(水)04:38:47No.1338178425+
ゼラチンは今度試してみるわ
感にそのままぶち込む感じ?
6825/07/30(水)04:55:50No.1338178951+
フルーツチンポにする
6925/07/30(水)05:07:35No.1338179317+
ウオッカで割る
7025/07/30(水)05:07:46No.1338179325+
婆ちゃんに何かが溶け込んでて体に良くないって言われてたから毎回捨ててる
昔と今じゃ全然違うんだろうけど今からわざわざ飲むかと言われたら飲まない…
7125/07/30(水)05:09:22No.1338179380+
>缶詰のシロップでゼリー作るなら最初からフルーツゼリー買えば良くない?
シロップが余るのを活用したいのであってフルーツゼリーを食うことは本命の目的ではない
7225/07/30(水)05:12:07No.1338179464そうだねx2
>婆ちゃんに何かが溶け込んでて体に良くないって言われてたから毎回捨ててる
調べました!

>なぜ果実缶にはブリキ缶が使われるの?
>果物や野菜が缶詰にしても美味しく保たれるのは、ブリキ缶に入っているからです。缶詰になった果物や野菜に含まれる酸素によって、ブリキ缶のスズが微量溶け出ることで、内容物の酸化を防いだり、色や香りといった品質を保ってくれています。つまり、スズによって果物や野菜が美味しく保たれているということです。

>スズが溶けても安全なの?
>果実缶に溶け出た微量のスズは、食べても人体に蓄積されることはありません。缶詰に含まれる程度のスズは、口にしてもきちんと排泄されることが分かっており、食品衛生上の安全も認められているため安心してください。
7325/07/30(水)05:18:03No.1338179656+
ブリキだぞおめぇ
7425/07/30(水)05:28:13No.1338179955+
シロップを菓子系作る時に流用したいね…
7525/07/30(水)05:46:30No.1338180506+
毎年いつも寒天作ってるけど桃缶ビタGo寒天美味しいよ
7625/07/30(水)05:49:22No.1338180595+
ミックスジュースにする時はシロップごとダバァする
7725/07/30(水)06:34:10No.1338182399+
コーンフレークの砂糖が溶けた牛乳とかそういう残った美味しいものがなんか好き
7825/07/30(水)06:45:04No.1338183048+
缶に入ったままゼリーにするみたいなレシピをどっかで見て一度試したいなと思っている
7925/07/30(水)06:51:57No.1338183523+
シラップ!!黙れ!
8025/07/30(水)07:03:26No.1338184337+
シャブ用にある様なかき混ぜるだけでゼリーになるエキスみたいなの使うのか
8125/07/30(水)07:44:38No.1338188143+
中身と一緒に牛乳寒天にする
8225/07/30(水)07:45:41No.1338188276+
>シロップを菓子系作る時に流用したいね…
焼き菓子に流用するにはちょっとずつしか使えないのがね...生地の水分量多くなりすぎるから
やっぱゼリーや寒天が無難かな
葛粉で固めたあと冷凍庫に入れて葛アイスにするのもいいかもね
8325/07/30(水)07:49:29No.1338188797+
なんで朝からって決めつけられなきゃならないんだ
俺は従わないぞ
8425/07/30(水)07:54:17No.1338189449そうだねx4
>シャブ用にある様なかき混ぜるだけでゼリーになるエキスみたいなの使うのか
シャブ用?!
8525/07/30(水)08:03:34No.1338190852+
汁って糖分とか大丈夫なの?
8625/07/30(水)08:25:50No.1338194879+
牛乳で割るのは古にやったが味を思い出せない
8725/07/30(水)08:26:24No.1338194977+
>汁って糖分とか大丈夫なの?
はい!
大丈夫ですよ!
8825/07/30(水)08:28:06No.1338195245+
砂糖の代わりに使いたいが開けたら日持ちしなさそうでなぁ
濃度的に果物のカスとかをしっかり濾して一度火を入れたらそこそこ持つのかな

- GazouBBS + futaba-